[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【D0】東方零次元 part.1【思考せよ】
198
:
名前が無い程度の能力
:2012/01/21(土) 21:26:40 ID:eHHZmuLI0
東方零次元 wiki杯
使用デッキ:白緑ビートダウン(+フランピン刺し)
スマッシュとエネブーストから永遠亭ラインの咲夜、小町、ルナサが頑張るデッキ
土壇場でデッキを借りて参加したため、サイドボード無し、回した回数1回の出たとこ勝負構築。
正直ほとんどうろ覚えだから大会出た人がいたら「あれ?」ってとこがかなりあると思う、聞かれたら多分思い出すよ
参加者は6人のスイスドロー二本制サイドボード有りの3回戦
一回戦、白単
大妖精などの豊富なフリーズ手段で時間を稼ぎ、風神一扇でデッキを削って行くコントロールタイプのデッキ
太陽の畑→メディスンで理想的なスタートかとおもいきやプレイスタックチルノで微妙な気分に、
とはいえスマッシュはブーストできているのでファイアフライでエネ差を作った後は永遠亭ラインに咲夜さんが居座り盤面を制圧、
除去られたあとは黒リリーがきゅっとしてフランがどかーんで詰め
二本目もお互いルナサを維持して睨みあいになるも、こちらのストラテジーは全部で5枚なんで大して被害も出ず、
永遠亭3ラインから小町と文が暴力して勝利 +6
二回戦 黒青
流行りのコントロールか・・・?とおもいきや橙、白リリー、みすちーなどの2マナユニット並べて早い段階で殴ってくるデッキ
勘違いして完全に対コントロールのゆっくりとした動きをしてしまい、慌てて咲夜などで対応するも
手札が枯れたところを迷いの竹林からのリリースインでフィニッシュ
二本目は永遠亭を貼った右ラインに咲夜とルナサでビート体制完成かとおもいきや、
サイドインしてきたと思われるゆかりんにまるごと吹き飛ばされ、そのままズルズルと敗北 +0
三回戦 黒青
今度こそコントロールよりの青黒デッキ
組んでる本人も迷走していたデッキだったようで、ルナサで除去ストラテジーを封じ込めたあと
咲夜が相手のシステムユニットを掃除し、永遠亭ラインの小町がクロックを刻むという黄金パターンで2連勝
12点でオポーネント差での3位、ゴメン尋常じゃないほどうろ覚えだな・・・。質問には可能な限り答えるよ・・・
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板