したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

東方2次創作同人アニメ総合スレ5【非公式】

684名前が無い程度の能力:2011/12/02(金) 11:55:50 ID:UqdxjhxI0
久しぶりに書譜から引用
↓↓↓

○企業の申請について

 企業で東方Projectの著作物を製造したり、販売する場合は、許可が必要(※)です。
  ※印刷やディスクプレスなど、個人から依頼されたものを複製する行為は除きます。

 東方の二次創作や二次使用についての問い合わせについては、現在友人に受付窓口を協力してもらっています。

 企業の方へはこちらから折り返し連絡をしますので、以下のフォームから問い合わせてください。
  ttps://spreadsheets.google.com/viewform?formkey=dFBiWldmOUlCYWpWZm9IWFAxVmJpU0E6MQ

 *個人・同人サークルの方からの問い合わせについては、申し訳ありませんが返答できません。

 *企業グッズで性的表現(性的表現のある抱き枕など)のあるものはご遠慮ください。


○二次創作物の制限について

 同人・企業とも、次の内容に関連するものについては、現在の所、二次創作を制限させてください。

  ・アニメーション製作を企業に依頼する行為
  ・Xbox360 インディーズゲームでの販売
  ・AppStore や Androidマーケットでの販売
    *企業の方は個別に対応しますので、問い合わせしてください。
  ・原作の流通(一般的な同人流通)を越えた形態での販売(海外向けのダウンロード販売等)
  ・その他過剰な性的表現や、特定の個人、団体、人種などを中傷する内容等、こちらで社会通念上著しく不適応だと判断した場合

↑↑↑引用ここまで

文面を見るに、アニメの制限云々は製作を 企 業 に丸投げするのがアウト
つまり、サークル側がどこかのアニメーション製作会社に依頼して作らせる行為がダメなのであって
サークル(に所属する人間)自身がアニメーション製作を行う分には問題ないはず

また、例えばアニメ製作のプロが同人サークルを結成して東方二次アニメを作る場合、
企業の看板を背負ったり掲げたりしていると「企業で東方Projectの著作物を製造したり、販売する場合」
に引っかかって神主の許可が必要になるけど、そうでない場合(企業名を出さない、あくまでも個人活動の範囲etc.)は
許可申請を行わなくても良い、という解釈で合ってると思う

まあ俺は専門家ではないので間違ってるかもしれんから、どなたか詳しい人よ捕捉とツッコミ頼む


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板