[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
東方2次創作同人アニメ総合スレ5【非公式】
1
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/18(金) 13:56:25 ID:qvCGUYpE0
東方二次創作同人アニメについての話題を取り扱うスレです。
(煽りは徹底スルー、返信厳禁。叩き、中傷は棘符へ)
東方Projectの版権を利用する際のガイドライン 2011年版 ttp://kourindou.exblog.jp/
2011/02/18 04:10 (改定版)より引用
○二次創作物の制限について
同人・企業とも、次の内容に関連するものについては、現在の所、二次創作を制限させてください。
・アニメーション製作を企業に依頼する行為(有償、無償とも)
このガイドラインの発表以前にウェブやイベントなどで告知・公開済みもので、
これらの内容にあてはまるものについては、公開している方に判断をお任せします。
例大祭ではまだ未完成で、夏コミに完成予定であった、というくらいまでは
基本的に旧ガイドラインで問題ないです。
*個人・同人サークルの方からの問い合わせについては、申し訳ありませんが返答できません。
過去スレ
【舞風】東方のアニメについて存分に語り合うスレ【弾幕だ!】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1228746383/
東方二次創作同人アニメ総合スレ【非公式】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1229339944/
東方2次創作同人アニメ総合スレ2【非公式】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1230642675/
東方2次創作同人アニメ総合スレ3【非公式】 - 〜東方幻想板〜
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1230883033
東方2次創作同人アニメ総合スレ4【非公式】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1297697069/
尚、スレ立てに際して、管理スレに問題ないかどうか確認し、問題ないとの
回答を頂いておりますのでスレの削除依頼などはしないこと。
2
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/18(金) 14:06:49 ID:a2yree3I0
前スレ3日で埋まってたのか。何があったんだ
3
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/18(金) 14:08:01 ID:hmbTU63Y0
>>2
神主日記が更新
4
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/18(金) 14:29:47 ID:uOBMS6iM0
>>1
乙
引用といいつつ加筆(有償、無償とも)すんのはやめようぜ
5
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/18(金) 15:06:51 ID:NLS7rPiEO
引用じゃないじゃん
余計なことすんなよ
6
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/18(金) 15:20:50 ID:jwOgrEcY0
なんで余計な論争になるようなことするんだよ…
7
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/18(金) 15:23:06 ID:9PSOVZRw0
結局削除か建て直しの流れかね
管理で問題ないとしてるのはスレ立てることだけで、テンプレ改変や議論煽りは別問題だからな
8
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/18(金) 15:33:20 ID:CgnS13Sg0
前スレの>1も酷かったけど50スレ過ぎたら誰も話題にしなくなったし
このままでいいんじゃね
中傷は棘へってのはどうかと思うけどね
どんな場合でも中傷はよくないし批判とは別物だろう
そもそもあそこはヲチスレのような所のはずだし
9
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/18(金) 15:39:13 ID:ui87dbMc0
まあ神主には迷惑かけすぎだけど悪くない感じに終わってよかったよ。
ただまだ懲りずに東方タイトルつけたり二次創作強調してなかったりすると
炎上するだろうけど
10
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/18(金) 16:09:42 ID:1Pq6nYos0
アニメは「企業が製作する場合」のみダメなわけだから
企業がカネ出して、サークルに作らせて、サークルに委託してイベントで売る分にはいいわけだな
11
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/18(金) 16:13:44 ID:a2yree3I0
>>10
抜け道だなあw
12
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/18(金) 16:13:44 ID:9fxVnNCU0
そこまで面倒くさいことする“企業”がいるかどうかしらんけどね
13
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/18(金) 16:14:46 ID:ui87dbMc0
バレたら終わりだぜー。まんぷく堂だっけかあれが該当しそうだが
14
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/18(金) 16:16:21 ID:Q5IepLvg0
というか転載なんてしないでブログのリンク張ればいいんじゃないかと
原文見て各自で判断すればいい
15
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/18(金) 16:18:06 ID:1Pq6nYos0
企業は儲けるためなら何でもやるぜ
市販ソフト並の価格でイベントで売れば、中抜きされる商業流通に比べて利益率高いから、むしろ企業にとってうれしいだろう
バレるつっても契約書が流出したりしない限り状況証拠しかないし
16
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/18(金) 16:19:20 ID:ui87dbMc0
さすがに出てこない限り釣りでしかないなー燃料には程遠い
17
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/18(金) 16:19:23 ID:CgnS13Sg0
>>12
ヒント:企業は手段を選ばない
18
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/18(金) 16:24:04 ID:a2yree3I0
>>15
この不景気の時代に東方だけ異様な好景気だからなー
出せば売れるって夢のような話だよ今時……
19
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/18(金) 16:24:56 ID:9fxVnNCU0
騒ぎになる前に、
アニメイトの金と、
ufotableの能力で、
まずまず作りたいものを作れた。
三浦貴博個人は幸せな結果だね。
20
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/18(金) 16:25:07 ID:LSRuqAI60
まるで東方以外の同人が売れてないような言い方だな
21
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/18(金) 16:26:06 ID:qvCGUYpE0
>>14
リンク貼ってありますよ。
22
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/18(金) 16:29:08 ID:4ZT53MLs0
このスレは管理スレであらかじめ管理人に許可とってあるから消えないよ
23
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/18(金) 16:29:55 ID:1Pq6nYos0
あと、このガイドラインだと、サークルが作った東方アニメを
地上波テレビに流す分には問題ないな、視聴者にとっては無償だから
東方グッズ企業にCM入れてもらって深夜枠で・・・とか、どっかの局がやらんかね
24
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/18(金) 16:30:24 ID:b2wAb4rc0
正常な流れならね
サークルを一方的に企業認定したりすることが正常かどうかは・・・
25
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/18(金) 16:36:44 ID:CgnS13Sg0
>>23
このガイドラインを読んで地上波で流すのが問題ないって本気で言ってるなら頭のネジが少し緩んでるんじゃないかお前
26
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/18(金) 16:37:51 ID:ui87dbMc0
でもまあ穴は把握しておく必要はあるから無駄とはならないと思う
27
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/18(金) 16:43:52 ID:qvCGUYpE0
>>26
穴ではまったくないな。
神主がやめてくれと言われたら、ガイドライン関係なく放映不可だし、
角川、(一迅社)敵に回してまでテレビ局がやる可能性などない。
28
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/18(金) 16:45:47 ID:1Pq6nYos0
>>25
引っかかるとしたら↓かな?
「同人作品として発表されたそのものを商業流通に乗せてしまうことは基本的に許可しません」
でも流通って販売のための流れのことだから、無償なら該当しないと思うけどね
29
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/18(金) 16:46:00 ID:ui87dbMc0
ああテレビは関係ない企業のサークル騙りとかその他の穴とかで。
30
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/18(金) 16:50:14 ID:0rja32ic0
今回のガイドライン改定だけみるとどうもな…
企業が自社内で完結してアニメを制作して、同人流通に乗せるのはおkという風に読める
満腹は法人への外注がなければセーフかな
東方アニメまつりは行ってないけど、あの形態が問題なくなったのはありがたい
31
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/18(金) 17:11:11 ID:QJ.Kfk/g0
今北産
32
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/18(金) 17:14:15 ID:5iNwOxZg0
現状
維
持
33
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/18(金) 17:15:45 ID:qiw1JlSsO
>>30
その場合、企業だから出すなら問い合わせしないと駄目でしょ
コミケで考えたらアウトだし
名前バレたら叩かれるだろうし、そういう違反行為を平気でやる会社だってなったら
周り回ってここ一番のときに信用なくて仕事貰えなくなるってことも考えられる
だからみんな「公認」をなんとかしてもぎ取りたいんだろう
それが行き過ぎて「コラボ」って付けて状況的に後の祭りで誤解さるようにみせたのがメイトなんじゃない
34
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/18(金) 17:15:50 ID:ui87dbMc0
ガイドライン更新された
アニメ作成を企業に依頼したらだめだよ
企業がサークル経由で販売はどうなの?って感じ?
35
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/18(金) 17:24:52 ID:wsslYJ1s0
企業さん東方で金儲けしたいなら本格的なRPGか神主に許可取って旧作リメイクでも創ってくれ
俺がやりたいから
36
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/18(金) 17:38:35 ID:0rja32ic0
>>33
ああ、これって上の3行にかかるのか
・アニメーション製作を企業に依頼する行為
・Xbox360 インディーズゲームでの販売
・AppStore や Androidマーケットでの販売
*企業の方は個別に対応しますので、問い合わせしてください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
なら企業は個別に不許可になるだろうから、どの道NGだな。
満腹はグレーのままか。
万華鏡はクオリティ高いし個人的に本編は見たいけど、あれが東方だといわれるとものすごく違和感があるw
あんなにお上品じゃねえってw
メイトのはみてないけど、状況的に黒歴史入りだな
37
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/18(金) 17:40:18 ID:1Pq6nYos0
1.企業の社員がサークル設立
2.企業が社員のサークルに資金を融資
3.サークル主催、資金でスタッフ集めてアニメ製作(外部企業に丸投げはしない)
4.サークル名義でイベントやショップ等で販売
5.企業はサークル主催から資金の返還(利益込み)を受ける
これでOK
企業自体は製作も販売も関わっていないから、届出も必要ない
38
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/18(金) 17:47:50 ID:9McHtcVM0
抜け穴の無いように作る法律とかとは違うんだから…
39
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/18(金) 17:48:31 ID:5iNwOxZg0
その辺の穴つつかれたら
買う側で気をつけていくしかないね
40
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/18(金) 17:50:43 ID:OxLmZsGM0
とりあえず、規制前にufotableのアニメ店長コラボ見れて良かったと安堵しておこう。
41
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/18(金) 17:58:42 ID:/AJCApRM0
>>37
それと全く同じ事が中小エロゲ企業でも多く存在する…
42
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/18(金) 18:24:35 ID:xtPpIP7.0
ufoと満腹の二つで企業レベルのアニメがどんなもんかみれたのはよかったぜ
43
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/18(金) 18:26:03 ID:JuBvuZtc0
アニメーション製作を満福に依頼するのはおkなんだよね?
44
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/18(金) 18:29:19 ID:LaQAm3h.0
手段選ばないだの何だの二次創作を楽しんでねって雰囲気が全くないな
神主のラジオ発言かわいそう
45
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/18(金) 18:41:26 ID:rameRzG60
誰だ前スレでアクアの3D制作は企業とかほら吹いた奴
46
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/18(金) 18:44:38 ID:LaQAm3h.0
私怨が多すぎてスレまともに見れないからな
47
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/18(金) 19:05:04 ID:wsslYJ1s0
てかアニメ商品で儲かれるのかね
開発費の元を取るだけでもいっぱいいっぱいの様な・・・
48
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/18(金) 19:12:14 ID:jVN0OlZI0
アニメだけじゃ儲からないから、グッズで儲けるんじゃないか
原画家の絵の入ったなんかとかサントラとか設定資料集とか
あと初回特典なんたらかんたら
49
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/18(金) 19:15:50 ID:qvCGUYpE0
ガイドラインの穴突いた所で神主が一言言えば、発売中止、信者が凸して、
サイト炎上どころか鯖落とすほどの力がある。
他のライバル会社が工作してくる可能性もあるし、そんな甘くないぞw
50
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/18(金) 19:16:48 ID:5iNwOxZg0
神主の一言まででいいだろw
炎上とかはまた別の話
51
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/18(金) 19:19:00 ID:qw9LPCZk0
どっかのキチガイカード屋は一言で炎上したけどな
52
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/18(金) 19:21:57 ID:0P.ZCERQ0
企業からしたら、神主の一言、ガイドライン改定一発で全ボツになる可能性があるアニメ企画なんて
怖くて進められないと思うんだが……アニメって金掛かるし
それでもやる企業はやるのかね?
53
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/18(金) 19:36:23 ID:jVN0OlZI0
今回のガイドラインが無かったら、企業がどこまで好き勝手やれるかのチキンレースはまだ続いてただろう
今後は流石にどこも慎重になるだろうし、それが神主の主目的だと思う
54
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/18(金) 19:56:25 ID:wsslYJ1s0
>>49
>>51
東方は宗教と言われてもしゃあねえなホントww
まあ実際はほとんどが便乗で暴れるチャンスが出たから暴れてる感じだけどw
55
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/18(金) 19:59:52 ID:LaQAm3h.0
あまりいい物じゃないけど信者の凸も一部の抑止力だよなあ
56
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/18(金) 20:01:04 ID:O/ltIZtE0
ガイドラインを拡大解釈してサークルを叩きまわるやつが最も害なのは分かった。
57
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/18(金) 20:02:09 ID:jI902Nq.O
まぁ本来は消費者が違法商品や規約違反商品にクレームを上げるのは正しい社会の在り方だけどね
自分が正しいと思って行動してるなら宗教と言われようが何と言われようがどうでもいいよ
58
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/18(金) 20:08:10 ID:QJ.Kfk/g0
>>47
設定原画集とかも出してるね。ラフやら何やらもうまく再利用してるのか。
ufoと活動写真のやつは買ったんだ・・・。
59
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/18(金) 20:24:33 ID:b4zUBGmo0
>>57
もしそれが本当に規約違反しているものならいいんだけどね
このスレの流れを見る限り違反していないもの(もしくは曖昧なもの)まで
過度に叩くやつがわんさか現れそうなのが怖い
ていうか間違いなく現れる
60
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/18(金) 20:26:00 ID:1Os.1t2c0
既に現れてるだろ各地で
61
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/18(金) 20:26:48 ID:BfoWiV2.0
>>57
ああ、ジハードね
さすが宗教
62
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/18(金) 20:28:05 ID:p1YOXEes0
東方は宗教とか言われてるし今更
63
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/18(金) 20:32:33 ID:fzpDyRm.0
「ガイドラインを違反してるぞ!死刑執行!」なら概ね正しいし笑って済ますけど
「愛があるなら無料頒布出来るよね?ね?」は卑し過ぎて笑えない
客が自ら「お客様は神様です」って言葉を振りかざしてるようで何かね・・・
64
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/18(金) 20:33:33 ID:GizFDg2.0
高度に発達した創作系ジャンルは宗教と区別がつかない
アーサー・c・クラークの第三法則
65
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/18(金) 20:35:52 ID:5YXz483s0
無償の愛ってか(ドヤァ
66
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/18(金) 20:45:27 ID:QDrf4uG20
満福神社からまったく反応がないな。
まさか何100万借金背負うことになったかもしれないと自暴自棄になってないよな?
せっかく許し出たのにそんなことになったら悲しすぎる・・・。
67
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/18(金) 20:49:42 ID:9McHtcVM0
あぁ天地が崩れ落ちたらどうしよう
こんなのばっかりね
68
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/18(金) 20:54:22 ID:CPCbGcjs0
>>66
一応検討中ってアナウンスはあったよ
コメント欄だけど
しばらく待ってやれよ
69
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/18(金) 21:14:35 ID:qvCGUYpE0
>>68
それ、るなむーのコメントだろ。
コメント欄に書いてあるのを鵜呑みにするとか。
そもそも、過去のコメント欄に最初に書き込んだ時に「遊びに来ましたー♪」と言ってるし、
サークルメンバーどうかも怪しいわ。
そもそも、満福神社管理人といつも記事書いてるトミー朕も別人だし、
(あくまでトミー朕は満福神社の制作担当)
サークルメンバー紹介などもないし、実質のメンバーは数人だろ。
他はあくまで手伝いか外注。
(別に企業に依頼していると言ってる訳じゃない。さんぼん堂みたいな製作体制かもしれん)
即売会や同人イベントとかには興味なくて、製作だけ関わる人もいるかもしれん。
金品の収受はないが、御願いして製作に協力してもらっているだけのスタッフもいるかもしれんけど。
70
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/18(金) 21:23:44 ID:BndEktPkO
企業に依頼してはいけないとなると何かしらの事務所に所属しているプロの声優もほとんど使えなくなるかも
フリーか、もしくは引退した人とかしか使えなくなるという解釈もできそう
音声だってアニメーションの一部だろうし、録音スタジオも使えず自前で用意するとかになりうるかも
(そもそも録音とかはどこでしてるかとかは不明だが)
プロ声優使えるのはドラマCDとかくらいになるかも
71
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/18(金) 21:24:42 ID:mailhlqIO
お客様は神様ですって本来の意味なら原作者が推奨してることだよね
ここで使ってるのは本来の意味じゃないんだろうが
72
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/18(金) 21:29:06 ID:sIifszjQ0
>>70
それ神主スレで指摘されてたけどレコーディングはアニメじゃないから大丈夫とか馬鹿が沸いた
声当てをプロダクションに外注するという時点で同人アニメでプロ声優はアウトです
73
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/18(金) 21:30:10 ID:CPCbGcjs0
>>69
鵜呑みにするというか普通に読めば中の人の一人なんじゃないの?我々スタッフとか言ってるし
まあ検討中といったからにはそのうちトミー朕が新しい記事書くと思われ
前スレでも似たような問答あったしな
74
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/18(金) 21:40:13 ID:eoH7aZ3oo
声優事務所と利害が一致すれば
事務所側が声優に別名義用意してくれたり
形式上のサークル用意してくれたりするかもよ
所詮書類遊びだしね
75
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/18(金) 21:42:56 ID:sIifszjQ0
>>74
それやるとサークル側は声優のネームバリューを利用できないから旨みが薄れる上に
声でバレた時批判されるリスクが付き纏うぞ。
で、事務所側は声優のイメージが悪化する事だけは避けたいから結局やらないだろう。
76
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/18(金) 21:43:19 ID:QDrf4uG20
プロ声優って意味ではアクアとかも起用してるし、
他のサークルでも採用しているところはあるよね
77
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/18(金) 21:46:03 ID:CPCbGcjs0
>>72
サークル側が声優を呼んで貸しスタジオで録音するのは外注ではないと思うんだがどうなんだ
録音も編集も制作もサークルがやるわけだから
アレンジCDで生レコとか書いてある所と同じ環境で録音すれば出来そうなもんだが
ていうかそうやってるんじゃないの?
それとも声優のプロダクションってのは声優の斡旋からレコから編集までやってくれんのか?
78
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/18(金) 21:48:33 ID:i0YnUCNEo
じゃあ契約はあくまで声優個人と結ぶ形にして
事務所には声優経由でお金が渡るようにする感じかな?
79
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/18(金) 21:52:50 ID:.q8aMp1o0
某添い寝CDも憤死か・・・
80
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/18(金) 21:56:33 ID:sIifszjQ0
>>77
いや声優は完全フリーでもなければただの企業人であって勝手に仕事をできる訳じゃ無いから
そこに依頼する事そのものが神主が禁止した「企業への依頼」に該当するというだけの話なんだけど
呼ぶ、って呼ぶ時点でプロダクションに依頼が必要だろw
81
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/18(金) 21:57:51 ID:CPCbGcjs0
>>78
そんな回りくどい事しなくても普通に事務所に依頼すればいいんでないの
おたくの○○さんに是非お願いしたいのですが如何ですか?ってさ
役者の派遣要請は制作を依頼したとはいえないと素朴に思う
そもそもプロ声優の起用が嫌な人はガイドラインに抵触するか否か以前に嫌なものは嫌なんだろう
82
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/18(金) 21:59:05 ID:ui87dbMc0
ゲームに声優使うことすらここじゃアウトになってる不思議
83
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/18(金) 21:59:22 ID:I5.w8wq60
そもそもプロ声優いらないだろ。
同人なんだから自分達で声当てようよ。
84
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/18(金) 22:01:00 ID:hTjZ4THI0
依頼そのものがダメとなると地元劇団員とかに頼むのもダメになるな
作者本人と知人だけで声当てるのか・・・
85
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/18(金) 22:01:42 ID:LJ2WNy1Q0
満福神社自体が某アニメ制作会社でしょ
フリーのアニメーターに声かけてたみたいだし
だからグレーじゃなくてブラック
最初の噂じゃ正体がufotableにされてたけど別の会社
86
:
81
:2011/02/18(金) 22:02:13 ID:CPCbGcjs0
抜け穴とかじゃなくてホントにそう思うんだがどうよ?
マジで真摯な意見なんで頼むわ
87
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/18(金) 22:03:20 ID:ui87dbMc0
音声のほうは問題ないよ。もうまともに話せなくなってる。ここ
88
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/18(金) 22:03:24 ID:sIifszjQ0
満福はそこまでして何がやりたいんだよ
オリジナルやクソアニメじゃ売れないから東方に目を付けたってか
89
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/18(金) 22:04:30 ID:.q8aMp1o0
まぁ満腹みたいにみんなサークルメンバーですって言い張れば良いだけなんだけどね
声優も含めて。
プロダクションに金が入ってもばれないだろうし
90
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/18(金) 22:04:34 ID:BndEktPkO
音声のために声優呼ぶのがいいのなら
映像のためにプロアニメーターを呼ぶのもいいという理屈にもなりそう
企業に依頼してはいけないのはアニメーションの映像部分のみか音声部分も含むのかによっても変わりそう
>>79
あれは音声だけだからセーフだと思う
ドラマCDの類には特に言及されてなかった気がするし
91
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/18(金) 22:06:59 ID:CPCbGcjs0
>>83
それは正しい
ドラマCDとかでもだんだん組とかはよくやってると思うわ
92
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/18(金) 22:08:40 ID:4zyBHyEgo
だから契約はあくまで声優個人と結ぶという形にすればいい
事務所には許可だけもらいましたと言えばいい
裏で事務所にお金がいっていたとしてもバレることはない
93
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/18(金) 22:12:04 ID:.q8aMp1o0
アニメ化断られてもメイトに仲介頼んで許可後二次創作したufoはまだいい
その後のゴタゴタはメイトの失点だし。
ZUNがアニメ化に首を縦に振らないからって、
サークルの皮被って勝手に二次創作やり始める某社が酷すぎる
94
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/18(金) 22:14:19 ID:mailhlqIO
まぁ元々が
サークルって書いてあるから良いじゃん!っていう層に企業制作のアニメが出回って
前スレの流れみたいに本家よりこっちのが良いじゃん(笑)
みたいな原作者に迷惑かけだすのが一番問題だったんだし
95
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/18(金) 22:15:38 ID:I5.w8wq60
>>92
それは本当に同人活動ですか?
96
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/18(金) 22:16:31 ID:ls0l5zTYO
アニメーション限定って、はっきり書かれてるのに
二次創作ゲームやCDにも当てはめようと拡大解釈しようとしてるのがいる時点でなぁ…
一度、騒動が鎮静化しないと冷静な議論が出来ないし、サークル側も凸を恐れて対応が打ち出せないだろう
例大祭が近いから難しいところではあるけどさ
97
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/18(金) 22:16:40 ID:fzpDyRm.0
二次ゲーで声優使うのはセーフみたいな扱いなのに
アニメでは駄目って意見が多いのも不思議ね
誰かこの疑問に的確な答えをくれるものは居らぬのか!?
98
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/18(金) 22:19:40 ID:a2yree3I0
>>97
プロ声優使うのは何にしてもダメ、じゃない?アニメに限らず
99
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/18(金) 22:21:06 ID:I5.w8wq60
>>97
いまは特別言われてないだけで、普通に考えたら同人でプロ声優とかおかしいでしょ?
プロ本人が自発的に作成したそれは同人だろうけど、仕事として依頼したならそれはもはや同人じゃない。
アニメに限った話じゃない。
100
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/18(金) 22:21:10 ID:4qSC9pbI0
>>97
声優のアフレコ時に録音スタジオは音響監督とオペレーターの人を
録音スタジオとは別の会社に発注する
さらに効果(音)も別の会社に発注
声優の声と音を録るのに声優事務所を含めて四つくらいの会社がからむよ
まあアニメに関してだけど、ゲームは知らん
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板