したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

東方2次創作同人アニメ総合スレ5【非公式】

202名前が無い程度の能力:2011/02/19(土) 00:52:07 ID:p5eW8A4A0
>>200
いや、それは今回こんな問題になってること考えたらちょっとは自粛しろよ
そんなときまで売り上げ優先とかそれこそ何言われても仕方ないじゃないか

203名前が無い程度の能力:2011/02/19(土) 00:53:39 ID:6XHBOPqo0
映像系は著作権の行方と二次創作云々などの規定事項のテンプレを共通化すれば
いいのに

204名前が無い程度の能力:2011/02/19(土) 00:53:47 ID:iPW0pxH.0
>>202
実効力の問題だろうな
それこそ神主の鶴の一声でも飛べば別だろうが

205名前が無い程度の能力:2011/02/19(土) 00:57:37 ID:OT9tYf8M0
>>202
神主がハッキリ言えば仕方なく変えるだろうけど
どこも出来るだけたくさん売りたいからなかなか自分からは自粛しないだろうね
どこか大手が一つでも率先して自粛すればそういう流れになるかもしれないけど売上に直結するだけに可能性は低いと思う

206名前が無い程度の能力:2011/02/19(土) 00:58:54 ID:p5eW8A4A0
売り上げにそんなに響くのかなぁってのも疑問なんだけどな
同人誌とか同人CDで売れてるとこほど東方ってつけてる印象はないんだが

207名前が無い程度の能力:2011/02/19(土) 00:59:03 ID:6XHBOPqo0
名称に関しては検索で出てくるって意味合いも強いからね

208名前が無い程度の能力:2011/02/19(土) 01:00:50 ID:w4obwiDc0
>>202
そういうのもいるかもしれないけど語呂がいいから耳障りがいいってのもあると思うけど
一種のテンプレ的なもので大袈裟に言えば俳句の五七五みたいな

>>193
一昔前にニコニコ新参なんて言葉がそういうのの典型として大流行したね
なんだかんだいってそういう奴もそのうちに察するか教化善導の類で同化していくもんだと思うよ
飽きて居なくなるのもそれはそれでいいしね

209名前が無い程度の能力:2011/02/19(土) 01:00:56 ID:9DjHEI6g0
てーかサークル側はもう常に背水の陣だろ
いつだってどんな場合だって、決定権は神主が持ってるってことを
今回GL改訂でわざわざ証明までしてみせてくれたと言うのに。

「こういう風にやりゃ穴突けるだろw」とか挑発するような真似してどうするの
神主に押したくもない背中押させるつもり?

210名前が無い程度の能力:2011/02/19(土) 01:01:02 ID:SZM58YQQ0
>>198
擁護の対象ですら無いとは自分のことですね、分かりますw
申し訳ないが一番の迷惑はあんただぜw

211名前が無い程度の能力:2011/02/19(土) 01:02:54 ID:FrAPl9Uo0
タイトルにしろアニメ化にしろ
二次創作という立場で創作している以上
原作者が嫌がる素振りを見せたなら
強行してまでトラブルを起こす必要は無いんじゃないかと

212名前が無い程度の能力:2011/02/19(土) 01:06:16 ID:Q5T2akU20
なんでアニメの話からタイトルの話にもっていくのかわからない

213名前が無い程度の能力:2011/02/19(土) 01:07:23 ID:p5eW8A4A0
アニメのタイトルの話なんだから関係あるだろ

214名前が無い程度の能力:2011/02/19(土) 01:08:10 ID:gbdzJNqc0
屁理屈の言い合いばっかだな

215名前が無い程度の能力:2011/02/19(土) 01:11:40 ID:w4obwiDc0
屁理屈ってのは論理が破綻してないといけない

216名前が無い程度の能力:2011/02/19(土) 01:16:20 ID:IgseF/XA0
アニメは楽しませてもらってたけど、それはあくまで東方の二次創作として
残念だけどこんな状況で強行してしまうようならアニメ製作側を素直に応援はできないなあ
ただ同人、そして二次創作として弁えて頑張ってたところはかわいそう

217名前が無い程度の能力:2011/02/19(土) 01:24:56 ID:w4obwiDc0
ガイドライン、しかもたった一行の項目も守れないようなら強行というか暴走の域に入ってるけど
逆にそれさえ守って、後は二次創作である旨の明記に黙々と終始すれば別に
そのためのガイドラインだしな

218名前が無い程度の能力:2011/02/19(土) 01:25:54 ID:FF47ZPFIO
まあスタジオ総出で作って僕たちはサークルなんで問題ないですってのは
正気かよとも思う。
多少なり自覚と常識持たんと更に規制されかねない

219名前が無い程度の能力:2011/02/19(土) 01:39:12 ID:gbdzJNqc0
>>215
屁理屈じゃなかった揚げ足だった

220名前が無い程度の能力:2011/02/19(土) 02:34:40 ID:z.nbvjIc0
別にアニメはもう作られないんだからこれ以上の規制もなにもないけどな

221名前が無い程度の能力:2011/02/19(土) 03:22:24 ID:2Ilc.RGg0
夏以降のGL基準の話は置いといて、とりあえず認可された例大祭、夏コミのアニメについて話そうぜ!

222名前が無い程度の能力:2011/02/19(土) 03:35:04 ID:ZCCSB2kM0
舞風は二話を発表するようだけど、どうかな?

223名前が無い程度の能力:2011/02/19(土) 04:21:20 ID:HtQHTz0oO
2話目にしてキャラの作画をガラリと変えるみたいだから結構期待してる

224名前が無い程度の能力:2011/02/19(土) 07:02:41 ID:BurWDtsQ0
このスレ最初のガイドライン発表の時は、元居た住人は殆ど息を潜めてて
弱小サークルに保障があるべきではないかという人が一人で頑張ってただけだったけど
改訂直後夜中だというのに一気に大荒れ、ガイドラインに書いてない事は禁止されてないからいいんだみたいな論調で
議論自体を嫌う人間が戻ってきたな

まあスレの元々の空気としては後者が正しいんだけど、何故1回目と2回目のガイドラインで差が出たのかは気になる所

225名前が無い程度の能力:2011/02/19(土) 07:29:08 ID:2Ilc.RGg0
>>224
有償頒布と無償頒布、セルアニメと3D等アニメ
この区別が撤廃されたのは気になるね。
あと企業の申請&許可の項目で
「※印刷やディスクプレスなど、個人から依頼されたものを複製する行為は除きます。」
と加筆された点も今まで見落としてたわ(´・ω・`)

226名前が無い程度の能力:2011/02/19(土) 07:58:43 ID:sVg2/XUQO
今回の騒動は、「カルデロン一家問題」ににているような気がする・・・

227名前が無い程度の能力:2011/02/19(土) 09:41:57 ID:B0IhO2Tc0
そろそろ沈静化してきたか?
見る側にしてみれば、デカデカと二次創作ってことを主張してれば
ここまで大きな騒ぎにならなかったと思うんだけどねぇ…

228名前が無い程度の能力:2011/02/19(土) 09:55:21 ID:tAwX5ZSo0
超性善説的な見方をすれば
もともとファン向けのものだから、いちいち「二次創作です」なんてデカい声しなくても見る人にはわかるという考えもあるだろう
騒ぎが起こった現在では通用しないけど

229名前が無い程度の能力:2011/02/19(土) 10:21:22 ID:pHjeF1DI0
俺も周りから見れば神主絶対の原作厨なんだろうなって思ってたけれど
ここ数日で拡大解釈の酷い奴らを見ていたら全然そんなことなかった

230名前が無い程度の能力:2011/02/19(土) 10:23:42 ID:WB2144Ik0
プロ声優の起用は同人の範疇を逸脱している!(キリッ

黄昏はプロ雇ってました

231名前が無い程度の能力:2011/02/19(土) 10:27:03 ID:0zOmja960
だからアニメじゃなくてゲームやん
本当にどうしようもないな擁護側の追い詰められっぷりは

232名前が無い程度の能力:2011/02/19(土) 10:32:11 ID:WB2144Ik0
だからアニメじゃなくて声優やん
本当にどうしようもないな非難側の追い詰められっぷりは

233名前が無い程度の能力:2011/02/19(土) 10:42:24 ID:0zOmja960
アニメ制作にプロ声優を使えば「企業に依頼したと神主に見なされてもおかしくない」のが
今回のガイドラインですが?

だめだこりゃ。ただの馬鹿だわ

234名前が無い程度の能力:2011/02/19(土) 10:42:33 ID:9DjHEI6g0
声優が必要不可欠になるアニメだからこそ、プロ声優使っちゃ駄目なんだよ
プロ抜きで作れないなら同人でやる意味がない

235名前が無い程度の能力:2011/02/19(土) 10:53:04 ID:v4R0tDAI0
草野球大会なのに、プロ野球選手を助っ人に呼ぶ
しかも、友達とかじゃなくて大金を払って…
主催からクレーム来て当たり前
なのに、プロが使ってるのと同じグローブ使ってるのはおかしくないのか!?
とか、訳のわからないことを言い出す

236名前が無い程度の能力:2011/02/19(土) 11:09:01 ID:WB2144Ik0
また同人の定義云々ですか?
黄昏フロンティアはプロの声優を使ってるんですよ?
黄昏が同人じゃないって言うなら東方から去りなよ

237名前が無い程度の能力:2011/02/19(土) 11:10:25 ID:9DjHEI6g0
>>236
作品単位で語らなあかんやん
黄昏はプロ声優使ったアニメ作ったっけ?

238名前が無い程度の能力:2011/02/19(土) 11:14:34 ID:/y403GA20
ひぐらしデイブレイクなんかね
アニメ化…っていうかこのときはドラマCDなのね、そんな作品でその原作者とコラボしてやったんなら、
また話は別になってくるんじゃなかろうか、と俺は思うのですます

239名前が無い程度の能力:2011/02/19(土) 11:17:45 ID:WB2144Ik0
プロの声優を使うのはゲームならOKアニメならNGなんて線引きはないよ。
黄昏がサークル依頼でプロの声優使ってて
黄昏がサークルであると神主は認めざるを得ない以上
他のサークルは今回の件で個別に問い合わせることすらできないんだよぅ

240名前が無い程度の能力:2011/02/19(土) 11:24:51 ID:0YWpowqg0
プロ声優使ってるからなんなんだっていう
そんなんで騒げるのは声ヲタだろ
声の付いた二次創作としか考えてないわ

241名前が無い程度の能力:2011/02/19(土) 11:25:10 ID:BHPqOHuE0
個人的には舞○が滅んでくれればいいや

242名前が無い程度の能力:2011/02/19(土) 11:27:40 ID:Dls6PyF2O
声優の小遣い稼ぎにガイドライン云々の前に東方キャラ演じて欲しくないなー
そりゃ愛のある人も中にはいるだろうが
舞風のはどう聞いても十六夜咲夜じゃなく田中理恵だし

ぜぶらやイノキーに出てる、下手な素人さんの方が自分は好きよ

243名前が無い程度の能力:2011/02/19(土) 11:28:36 ID:9DjHEI6g0
>>239
>プロの声優を使うのはゲームならOKアニメならNGなんて線引きはないよ。

> 同人・企業とも、次の内容に関連するものについては、現在の所、二次創作を制限させてください。
> ・アニメーション製作を企業に依頼する行為

少なくとも、アニメーションはNGって思いっきり明示してますがな。
声優事務所も企業だしレコーディングは製作そのものだし。

だからと言ってゲームだったらOK、神主が許可した、という意味でもないけど
東方関連でない作品についてまでとやかく言う権利は神主にもないってだけ

244名前が無い程度の能力:2011/02/19(土) 11:32:16 ID:WB2144Ik0
>>243
少なくとも声優がアニメーションだなんていうとんちんかんな価値観の是非を
個人サークルが神主に問い合わせることはできないんだよ

245名前が無い程度の能力:2011/02/19(土) 11:34:08 ID:WB2144Ik0
まぁいつ神主からプロ声優がダメって言われても対応できる準備はしておくべきなんだね

246名前が無い程度の能力:2011/02/19(土) 11:35:55 ID:9DjHEI6g0
>>244
すまん
さっきからたまに言っていることがよく分からないんだが

俺もそうなるよう努力するから
もう少し分かりやすく、何が問題なのか他人に伝えるつもりで書いてくれ

247名前が無い程度の能力:2011/02/19(土) 11:41:10 ID:WB2144Ik0
>>246
>>244で言ってる意味がわからないって言われたら日本語勉強してきて欲しいとしかいえない

248名前が無い程度の能力:2011/02/19(土) 11:47:48 ID:9DjHEI6g0
>>244
あ、ちょっと解った気がしたかも

仮に問い合わせができたとしても、
「プロ声優でアニメ作りたいんですがいいですか?」→「アニメ製作の企業への依頼はNGです」
「プロ声優でゲーム作りたいんですがいいですか?」→「まぁ問題ないです」※少なくとも現行GLでは
ってだけで、それは黄昏がどうとか全く関係ないよね

249名前が無い程度の能力:2011/02/19(土) 11:50:43 ID:0zOmja960
>ID:WB2144Ik0
お前の中の定義や主観はどうでもいいからガイドライン違反なのかどうかで語れよ馬鹿。
ゲームサークルが声優使ってたから何? 要点は?

250名前が無い程度の能力:2011/02/19(土) 11:55:24 ID:IgseF/XA0
萃夢想の構想が立ち上がった時にプロかどうか知らんけど声付けようかと神主から持ちかけた話があるくらいだし問題はそこじゃないと思うけど
今回のは製作と販売やイベントで商業臭いあからさますぎのが出てきたからの処置じゃないのか

251名前が無い程度の能力:2011/02/19(土) 11:55:33 ID:WB2144Ik0
ID:9DjHEI6g0が理解できる自信がないけどまとめてあげたよ。

プロの声優を使うサークルも同人サークルと神主は認める。
個人、サークルは今回のガイドラインについての問い合わせを断られている。
なので声優がアニメーションかどうか判断に迷ったとしても、
プロの声優を使っている同人サークルは今回の件で問い合わせができない。

252名前が無い程度の能力:2011/02/19(土) 12:02:51 ID:9DjHEI6g0
>>251
Thank you
物凄くよく分かるよ

ただ、
>声優がアニメーションかどうか判断に迷ったとして
ここで何を迷う必要があるのかが判らない

サークルが自分らの作ってる作品を
「私たちが作ってるのはアニメーションだろうか、それ以外の何かだろうか」って迷うの?

253名前が無い程度の能力:2011/02/19(土) 12:03:42 ID:WB2144Ik0
>>252
そこは価値観の違いなのでしょうがない
いつまでたっても平行線

254名前が無い程度の能力:2011/02/19(土) 12:08:00 ID:9DjHEI6g0
>>253
え?
価値観が違うと、それがアニメかそうじゃないかも変わるの?
それがゲームかドラマCDかアニメかなんてのは主観でどうこうなるものじゃないと思うが。

まさかプロ声優使ったからアニメだ、なんて事は言ってないだろうし……うーむ

255名前が無い程度の能力:2011/02/19(土) 12:09:30 ID:WB2144Ik0
>>254
これはもしかしたら叩きたいだけじゃなくて本気でいってるのか?
アニメーションを依頼する行為は禁じてるけど
音声を依頼する行為は禁じてないって普通にいえるでしょ・・・

256名前が無い程度の能力:2011/02/19(土) 12:18:02 ID:iPW0pxH.0
もうめんどくさいから別に
「日俳連登録してるようなプロ声優・俳優はダメ」
あたりでいいんじゃね、って気がしてきた
相手がどこの誰だろうが仕事を依頼するのはNGって言うのはやっぱりキツい気がするし

257名前が無い程度の能力:2011/02/19(土) 12:24:49 ID:/3pOTq6Q0
黄昏フロンティアの声優ってひデブか。東方じゃねーじゃねーか

258名前が無い程度の能力:2011/02/19(土) 12:26:57 ID:0qtspBxI0
っていか黄昏とアニメのプロ起用は全然違うでしょそれはゲームだから、アニメだからって事じゃなくて
ひぐらしは公式でアニメ化しててプロの声優がついてるわけで、声優の選定に竜騎士が関わったかは知らんがファンの中でもそれ以降のCS版でも声優が固定化されてるでしょ(赤坂以外)
だから黄昏はプロの声優を〜ってのは無理やりZUNと黄昏を叩きたいようにしか見えない。

259名前が無い程度の能力:2011/02/19(土) 12:28:05 ID:WB2144Ik0
>>257
東方かどうかは問題じゃない
「プロの声優使うなんて同人じゃない!企業だ!」という人がいるけど
ZUNが参加している黄昏は同人サークルです。という意味

260名前が無い程度の能力:2011/02/19(土) 12:30:01 ID:pHjeF1DI0
ガイドラインが更新されたとは言え
最初の改訂時の「アニメーションが主体となる作品」ってのをすっ飛ばして考えてるのが多いな

261名前が無い程度の能力:2011/02/19(土) 12:30:03 ID:0zOmja960
ID:WB2144Ik0「僕がかんがえた基準で違反か違反じゃないかが変わるんだ!」

262名前が無い程度の能力:2011/02/19(土) 12:31:43 ID:WB2144Ik0
>>261
基準はZUNの考えたガイドラインだよ
違反か違反じゃないかわからなくても個人サークルは問い合わせできません。

263名前が無い程度の能力:2011/02/19(土) 12:33:18 ID:9DjHEI6g0
WB2144Ik0
悪いがアンタは文章がまだまだ足らない
足らない文章から意図を汲み取るのは俺が馬鹿でも天才でも無理

「声優がアニメーションかどうか判断に迷う」って、誰が、どういう意味で迷うの?
声優が迷うの? それとも依頼したサークルが迷うの?
声優が声を当てながら(……これってアニメかな?)って迷うの?
サークルが声を当てさせながら(……これってアニメかな?)って迷うの?
それともゲーム作ってゲームに声当てさせたのを
(これはプロ声優が声を当てたから他所や神主からアニメだと言われないだろうか)と困るの?

264名前が無い程度の能力:2011/02/19(土) 12:34:38 ID:WB2144Ik0
>>263
>>255

265名前が無い程度の能力:2011/02/19(土) 12:35:24 ID:/3pOTq6Q0
まあどっちでもいいや。とりあえず次の夏コミまでは許されるんだろ?なら問題ない

266名前が無い程度の能力:2011/02/19(土) 12:37:43 ID:cKjGQG/UO
神主スレで、俺が声優事務所に正式依頼するのは二次創作の範疇を超えてると思うって言ったのがマズかったのかな
その時も言ったけど一次創作なら好きにやればいいよ
ひデブは黄昏製作だけど原作者がシナリオ書き下ろしてる半公式
わざわざアニメ版で変えられた声優を原作者が希望したドラマCD版に戻してるくらいの正道だ

神主がわざわざ印刷は企業でもおkと加筆したのって
声優がプロなら印刷屋だってプロだろ!って騒いでる奴が神主に噛み付いたからじゃないだろうな

267名前が無い程度の能力:2011/02/19(土) 12:39:03 ID:4m.Bb8Rs0
「東方Projectの版権を利用する際のガイドライン」

騒いでる奴はこれを意図的に無視してるとしか思えないな

268名前が無い程度の能力:2011/02/19(土) 12:41:12 ID:WB2144Ik0
>>267
だよね、プロの声優を使うことは黄昏もやってきた同人の慣例だから
許諾や報告することなく自由にやっていいんだよ

269名前が無い程度の能力:2011/02/19(土) 12:42:09 ID:74Orzvvg0
あれ原作者がかんでる半公式じゃないか
何で一緒にしてるの? 馬鹿なの?

270名前が無い程度の能力:2011/02/19(土) 12:42:34 ID:9DjHEI6g0
>>264
> WB2144Ik0
> 悪いがアンタは文章がまだまだ足らない
> 足らない文章から意図を汲み取るのは俺が馬鹿でも天才でも無理

何度リンクされても足らないものは足らないんだが。

>「プロの声優使うなんて同人じゃない!企業だ!」
その切り口の意見はむしろ珍しいと思うがw
企業が同人サークルのふりをしたり、プロ起用だと同人サークルらしくなくなるって
意見はあったけど、同人サークルを企業呼ばわりした意見はあんたの口から今はじめて聞いた。

それ具体的なレスあるか?
ソース見たい

271名前が無い程度の能力:2011/02/19(土) 12:46:22 ID:WB2144Ik0
>>270
自分で探してね、あと>>255もう一度読んでね

272名前が無い程度の能力:2011/02/19(土) 12:51:20 ID:WB2144Ik0
仕事に戻るよ、もう言うことは無いはずなんだけど、ループしてると思うからまた夜見にくるよ〜

273名前が無い程度の能力:2011/02/19(土) 12:51:41 ID:0zOmja960
ID:WB2144Ik0
ていうかこいつ何?
アニメーション制作に声優は含まれない、という自己理論の根拠が
まるで説得力があるように説明出来てない上に「この説明で分からないなら日本語を勉強しろ」?

こいつワロタ

274名前が無い程度の能力:2011/02/19(土) 12:52:57 ID:WB2144Ik0
>>273
>>255
最後に

275名前が無い程度の能力:2011/02/19(土) 12:53:56 ID:hxzbXRJso
・プロ声優使ってドラマCD出す
・声なしのアニメを出す
・おもむろに↑の声とアニメをマージするフリーソフトを配布する
・各ユーザの手元でプロ声優アニメ完成

俺天才かも

276名前が無い程度の能力:2011/02/19(土) 12:55:07 ID:6Erf1gN60
>>273
そいつはともかく、アニメーション制作に声優は含まれないだろ・・・。世の中にゃ無声アニメとかもあるんだし。

277名前が無い程度の能力:2011/02/19(土) 12:57:39 ID:9DjHEI6g0
>>271
だから何度読んでも判らないから補足説明くれって言ってるんだが
読んで意味が分かるようなまともな文章ならこんな事いちいち言わず
いっぺん読んで理解してやれるんだよタコス


あと、プロ声優起用は同人の慣例と言えるのか?
まだ前例は多くないし、そこまで歴史も深くないと思うが。
特に黄昏は特殊な経緯があるから例外とも言えるし

まぁ確かに許諾や報告までは必要ないだろうとは俺も思うな
物がアニメでさえなければね

278名前が無い程度の能力:2011/02/19(土) 13:21:43 ID:hG3EygnMO
横レスすまんが、つまりは
①『アニメーション』ってのはよく動くパラパラ漫画、つまり動画そのもののことを指し、
②GLの『アニメーション製作』ってのは、その動画そのものを作る作業を指す。
③さて、『声優』がどこかで関わりますか?
って事を255は言いたいんでねぇの?

279名前が無い程度の能力:2011/02/19(土) 13:22:47 ID:hrjAT3m.O
そもそも「同人で」声優使うのがおかしいって言う人がいて
それに対し黄昏とか普通に使ってるじゃんと言う

これは同人に声優を使うのが相応しいか否かの話だね
それとは別に「東方で」企業アニメはできねーよとかゲームに声優使うのはアリだとかの話が混ざってるからややこしく見えてる

280名前が無い程度の能力:2011/02/19(土) 13:25:39 ID:9DjHEI6g0
>>278
俺もそれはちらと思ったが、254への返答を見るに
どうやら違うらしいぞ

281名前が無い程度の能力:2011/02/19(土) 13:25:44 ID:r/snez6Y0
舞風は問題なさそうだし、よかったよ
動いて喋ってるキャラみたいしねえ

282名前が無い程度の能力:2011/02/19(土) 13:29:40 ID:FrAPl9Uo0
単純にアニメ作品は駄目ってだけの話でしょ
ゲーム作品に声優使っちゃ駄目って話とは全く違うと思うんだけどな

もちろん神主が声優も駄目って言うなら従うべきだと思うが

283名前が無い程度の能力:2011/02/19(土) 13:32:47 ID:z.nbvjIc0
頭が良いフリができるいい機会だからなこういう話題の時は

284名前が無い程度の能力:2011/02/19(土) 14:01:03 ID:bIiHkr9c0
同人でも企業でもダメなら宗教法人でアニメ作ればいいじゃない

285名前が無い程度の能力:2011/02/19(土) 14:02:17 ID:NYfRAX3.O
もう結論なんて出ないんだから全員、黙ってくれよ……

286名前が無い程度の能力:2011/02/19(土) 14:12:10 ID:n5.ms/.20
なんだか面白い子が沸いてたみたいね

287名前が無い程度の能力:2011/02/19(土) 14:22:05 ID:pWvrWBGQ0
まあ実際のところメンバーに企業人が絡まない同人サークルがプロ声優を使ったアニメを作ったら
GL違反かどうかで意見は割れそうだな

288名前が無い程度の能力:2011/02/19(土) 14:47:27 ID:1lrS8n9gO
そうしている内に、満福神社はアニメ頒布はもちろん、ビジュアルブック頒布について信者と盛り上がっているのだった。

289名前が無い程度の能力:2011/02/19(土) 15:05:44 ID:B0IhO2Tc0
ここで声優云々議論しても意味無いとは思うけどねぇ…
神主が何か発言したならともかく。

290<激写されました>:<激写されました>
<激写されました>

291名前が無い程度の能力:2011/02/19(土) 15:37:11 ID:tzW1O5ww0
>>290
改定前だと制作すら出来ないと受け取られてたわけだが

292名前が無い程度の能力:2011/02/19(土) 15:41:24 ID:OT9tYf8M0
さすがにそれはどう受け取ったらそうなるのかと言わざるを得ない

293名前が無い程度の能力:2011/02/19(土) 15:43:01 ID:jbdOVTCsO
>>291
改定前は「有償での展開」は止めて下さい、だから制作や公開まで規制してねーよボケチン。

294名前が無い程度の能力:2011/02/19(土) 15:46:51 ID:jbdOVTCsO
満福のコメは魚拓を取っておくべきだな。

295名前が無い程度の能力:2011/02/19(土) 15:52:28 ID:2Ilc.RGg0
企業で東方Projectの著作物を製造したり、販売する場合は、許可が必要(※)です。
※印刷やディスクプレスなど、個人から依頼されたものを複製する行為は除きます。

どっちかっていうと声優はこっちでひっかかると思うんだが・・・製造に関与することになるんだし。
なんでみんなわざわざ2行目が加筆されたことは無視するんだ?
声優がダメとかじゃなく企業が関わるなら一声かけろってだけでしょ。

296名前が無い程度の能力:2011/02/19(土) 16:05:16 ID:74Orzvvg0
だよね。
個人から依頼されたものを【複製する行為】は除きます。
って、わざわざ許可の範囲を複製だけに限定して明言してあるんだから。

297名前が無い程度の能力:2011/02/19(土) 16:08:25 ID:Nn7CeaTk0
>>295
製造に関与するのと製造するのは全然違うでしょ。
製造元は一箇所なんだから、そこが連絡すればいい。

298名前が無い程度の能力:2011/02/19(土) 16:17:51 ID:Nn7CeaTk0
ID:0zOmja960が規制されたか。
みんな発言には気をつけようね。

299名前が無い程度の能力:2011/02/19(土) 16:18:48 ID:2Ilc.RGg0
>>297
そうじゃなくて、声当ても著作物(2次創作物)の一部を製造することなるでしょ

>製造元は一箇所なんだから、そこが連絡すればいい。
それが許されるなら製造元の名義をサークルにして誰も連絡せんでしょ

300名前が無い程度の能力:2011/02/19(土) 16:19:16 ID:OBTa.k3M0
声優ダメなら輸送も委託もプロ関わったらダメになるよね

301名前が無い程度の能力:2011/02/19(土) 16:21:11 ID:OybXNs2w0
106 名前:名前が無い程度の能力[sage] 投稿日:2011/02/19(土) 15:38:22 ID:tzW1O5ww0
東方2次創作同人アニメ総合スレ5【非公式】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1298004985/l100
ID:0zOmja960による誹謗中傷発言が続いています。対処お願いします

302名前が無い程度の能力:2011/02/19(土) 16:24:14 ID:2Ilc.RGg0
>>300
それは製造とは関係ないしなぁ

こうともとれるってだけでこの解釈が正しいとかはわからん。
ただ声優の使用はどうみても絶対許可されてるだろっていう流れはおかしいと思っただけで、
今考えても結論でないからアニメの話をしようって流れだったのに(´・ω・`)

303名前が無い程度の能力:2011/02/19(土) 16:24:54 ID:9JvD6EYM0
>>300
神主は1から100まで言わないために同人でよくあることはOKと言ってる。
同人の定義はさまざまだが少なくとも自身が関わってる上海アリスと黄昏が同人ではないとはいわないだろう。

304名前が無い程度の能力:2011/02/19(土) 16:26:38 ID:OBTa.k3M0
ぶっちゃけ声優ダメいってるのは神主に迷惑かけたいだけにしか見えないから同意できないんだよね

305名前が無い程度の能力:2011/02/19(土) 16:38:23 ID:6Erf1gN60
でしょ、話を大きくして神主に「声優もダメです!」って書かせたいんだろ。

306名前が無い程度の能力:2011/02/19(土) 16:41:30 ID:MBgj64CY0
あーでもむしろその事に言及してもらった方がすっきりするかもな。

307名前が無い程度の能力:2011/02/19(土) 16:47:40 ID:2Ilc.RGg0
>>304
>>305
どっちにもとれる側からしたら煽りあってるようにしかみえないぞ。
夏までにアニメサークルの対応変わったり、ZUNからまたGLの補足があるかもしれないのに
今どっちが正しいとか言っても無益だろ(´・ω・`)
とりあえず例大祭、夏コミ楽しむための話をしようよ。

みんな例大祭買いに行くとこもう決めてる?

308名前が無い程度の能力:2011/02/19(土) 16:50:46 ID:z.nbvjIc0
いや、どっちにもは取れないと思うけど・・・
神主の心情まで察しろ、とかいうならともかく

309名前が無い程度の能力:2011/02/19(土) 16:52:32 ID:OBTa.k3M0
アク禁くらわないように配慮しつつどうでもいい声優ネタ禁止したい方向にもっていくのは
なかなかうまいと思うよ

310名前が無い程度の能力:2011/02/19(土) 17:30:53 ID:6XHBOPqo0
神主が言いたいのって他人の作品の二次創作はプロ使ってまでやるなって事だろ
逆に自分のオリジナル作品なら声優使おうがプロ雇おうが構わないんだし

311名前が無い程度の能力:2011/02/19(土) 17:33:51 ID:9JvD6EYM0
「て事だろ」このあたりをNGに登録するといいかも

312名前が無い程度の能力:2011/02/19(土) 17:40:23 ID:Z.xI1iw60
声優ってのに反応してるのは、アニメーションって単語の辞書的な意味に拘ってる人と、
動く映像+音声=アニメーションって考えてる人の間に埋める気もない溝があるからか

313名前が無い程度の能力:2011/02/19(土) 17:41:31 ID:OBTa.k3M0
wikiにゃ音声のことなんざ全く書かれてないのにね。

314名前が無い程度の能力:2011/02/19(土) 17:58:37 ID:Z.xI1iw60
今、アニメって聞かれると動画と音声が合わさったものってイメージの方が強くなってると思うよ本来の意味は別だけど
個人的には、事務所通さなくて個人的にやってくれるプロ声優で声のイメージが合う人がいれば問題ないと思うけど、
事務所通すってのが色々問題出てきそう

315名前が無い程度の能力:2011/02/19(土) 18:00:01 ID:hOHyTKv2O
まぁ最悪板ポリにテクスチャで貼り付けて流せば3Dゲームですし

316名前が無い程度の能力:2011/02/19(土) 18:00:34 ID:9JvD6EYM0
問題が出てくる×問題にしたい○

317名前が無い程度の能力:2011/02/19(土) 18:04:36 ID:6XHBOPqo0
でもまあ企業が増長しない+犯罪になんらかの形で繋がるレベルまで浸透しなければ
どう作ってもいいような気はするけどね
もの凄いクオリティで作るけどイベントでしか売らないとか諸経費回収したら
全動画サイトに高画質で自ら上げると明言するとか
どっちにしても製作者の目的意識次第だろうけど

318名前が無い程度の能力:2011/02/19(土) 18:05:07 ID:hG3EygnMO
>>312
>埋める気もない溝
的確すぎて吹いちまったじゃねえかこんにゃろめ。
ここんとこ、会話がかみ合わないというか、かみ合わせようと努力することを放棄したようなヤツが増えてっからなあ。

319名前が無い程度の能力:2011/02/19(土) 18:15:00 ID:z.nbvjIc0
このネタでもうしばらく騒ぎたかったはずだからな

320名前が無い程度の能力:2011/02/19(土) 18:32:46 ID:6XHBOPqo0
例大祭や夏コミ前に有名所がニコに満を持してPVを上げても
荒らしが粘着するのだけは目に浮かぶな

321名前が無い程度の能力:2011/02/19(土) 18:48:35 ID:zvvO0xAI0
同人でプロ声優使っているといえば黄昏のひデブとかだけど
あれは原作者もかかわった上でのことだからまた別だな
(ちなみにアニメ・ドラマCD版と同じキャスティング)

アニメーションという言葉で言ったから
意味を意図的に広げて音響の話にまで持ってこうとする者達
(外野とか含まれると思われる)が出てきたのだとすれば
「作画関連は企業に依頼しちゃだめ」と言う風に明確なら
こんなに論争にはならんかったかも
拡大解釈はある意味東方の華といえそうなものだけど・・・・・・

322名前が無い程度の能力:2011/02/19(土) 18:54:20 ID:hrjAT3m.O
声優使ってもいいと解釈するのは別にいいだろ
ただ使うなと書かれてないけど使ってもいいとも書かれていないから
どっちの意見もただの押し付け合いにしないでくれ
不毛だ

323名前が無い程度の能力:2011/02/19(土) 19:02:37 ID:9JvD6EYM0
元々声付き肯定派普通にOKととらえて買うしサークルは売り上げ変わらない
変わったのは否定派のイライラが増したことだけだったな

324名前が無い程度の能力:2011/02/19(土) 20:51:40 ID:j9lUkJlY0
アニメーションって単語をWikipediaじゃなくて普通の辞書で引くと、例えば大辞泉では
「 (略) 動いているように見える映画。動画。アニメ。」つまり、動画の部分だけじゃなくて
作品そのものを指す使い方もある
ガイドラインがどっちの意味で使ってるのかは現在不明だから、現時点で断定合戦しても無意味だな

325名前が無い程度の能力:2011/02/19(土) 20:58:21 ID:Z.xI1iw60
>324
今騒いでるのは、その境界が曖昧なのわかってておもしろがってるだけなんじゃないの?
とか思ったり

326名前が無い程度の能力:2011/02/19(土) 21:00:32 ID:OBTa.k3M0
間違いなく音声否定派はそうだね。
で今はこれどころじゃない燃料来たからそっちに夢中と

327名前が無い程度の能力:2011/02/19(土) 21:22:31 ID:gbdzJNqc0
曖昧な部分をつっついてるのが多すぎるんだよ
常識で考えれば大体わかるだろうに

328名前が無い程度の能力:2011/02/19(土) 21:23:04 ID:HaJOVu820
ここの勢いが落ち着いたのとほぼ同時に、某スレが盛り上がってるのを見ると
「ああ、声優がどうとかの流れってそういう…」って気分になるな
大体分かっていたことではあったけどさ

329名前が無い程度の能力:2011/02/19(土) 21:26:43 ID:B0IhO2Tc0
なんかあったのか?

330名前が無い程度の能力:2011/02/19(土) 21:32:51 ID:iPW0pxH.0
人気投票が今日までみたいだがそれか?

331名前が無い程度の能力:2011/02/19(土) 21:36:50 ID:XtCEMJzM0
たまにはビシッと鶴の一声も出せるんだなあと思ってたら三日もたずに日和ったのか

332名前が無い程度の能力:2011/02/19(土) 21:39:06 ID:HaJOVu820
棘符を参照とだけ
あそこのテンプレを見たら案の定、プロ声優を使うサークルを目の敵にしていたよ
今回のガイドラインを機会に他スレに乗り込んで
プロ声優を界隈から締め出そうと画策でもしていたんだろう

333名前が無い程度の能力:2011/02/19(土) 22:29:46 ID:2YWAGmeI0
>>332
棘にいる奴等は同じ人間だと心の底から認めたくないわ

こういうこと言うとどうせ棘スレ民が噛み付いてくるんだろw
ほら来いよw

334名前が無い程度の能力:2011/02/19(土) 22:33:41 ID:tAwX5ZSo0
そういう煽りはいらないから

335名前が無い程度の能力:2011/02/19(土) 22:41:20 ID:zA48BWVA0
だから声優がどうとか騒いでたのね

336名前が無い程度の能力:2011/02/19(土) 22:43:13 ID:BH3./Y260
プロかどうかというより「有名女性声優」だからという方が
ウエイト大きいようななまじ3次存在なだけあって信者やらアンチやらの
イタタな人の痛さはシャレにならないからなあ…

337名前が無い程度の能力:2011/02/19(土) 22:50:29 ID:HewmIFAc0
じゃあ今棘にいる人と上で色々議論してた人のIDで共通してるの?

338名前が無い程度の能力:2011/02/19(土) 23:10:45 ID:pHjeF1DI0
>>332
ちょっと前はテンプレに有名声優なんて入ってなかった気がするけどな
声優だけで目の敵にするならテンプレに入ってない声優使ってるようなサークルいくつもあるし
あと今あのスレにいるのは今回の騒動をきっかけに逆に乗り込んできた情弱しか居ないから気にしないでいいよ

339名前が無い程度の能力:2011/02/19(土) 23:24:36 ID:tAwX5ZSo0
この話題で紛糾してた時に急に立ったあたりでお察しだわ

340名前が無い程度の能力:2011/02/20(日) 02:36:56 ID:B4cqqIWE0
作品やキャラクターの演出上どうしても必要であれば有名声優起用もありだと思う
ただ、作品の演出より宣伝や売上増加を主目的とするのであれば本末転倒なのではないかと

341名前が無い程度の能力:2011/02/20(日) 07:46:45 ID:Cs5e30ioO
ここで議論している人達は、何で神主のTwitterに行って、直接聞こうとしないの?

342名前が無い程度の能力:2011/02/20(日) 07:50:19 ID:aF1jAzok0
プロの声優使うサークルも増えたよなぁ。アニメに限らずドラマCDとかでも。
中には声優名非公開にしてるサークルもあるが。

343名前が無い程度の能力:2011/02/20(日) 08:12:47 ID:z8Hgqbnw0
調べるとプロの人だったっていうのがよくある

344名前が無い程度の能力:2011/02/20(日) 08:40:33 ID:NDZQO4LsO
東方民が東方しか知らんだけで、普通にアニオタ、ゲーオタ、同人通が見たり、聴いたりしたら、プロ絵師、声優、歌手なんて特定余裕。(しかも、一戦級がゴロゴロいるし)
むしろ、同人ゲーなんてマイナージャンル好きこのでいるのに分からないのが不思議。

345名前が無い程度の能力:2011/02/20(日) 10:33:00 ID:4Y5RfxDA0
満腹はなにがしたいんだw

346名前が無い程度の能力:2011/02/20(日) 13:42:50 ID:wrBWTORU0
満福神社はもう一作で売り逃げで界隈から去るなこりゃw
声もお蔵入りにしただけかもしれんし、完成途中の例大祭で取りあえず売って
お終いにして、損切りしたいんだろうよ。

347名前が無い程度の能力:2011/02/20(日) 13:51:43 ID:TfTOItf20
まあ絵がみれて大して騒ぎになりゃなきょそれでいいよん

348名前が無い程度の能力:2011/02/20(日) 13:59:59 ID:sHBEz9LcO
心ないメッセージとか。
自分等が騒ぎの原因だった癖に被害者アピールかよ

349名前が無い程度の能力:2011/02/20(日) 14:28:39 ID:hED57LGQ0
わざわざ消費者煽って何がしたいんだお…

350名前が無い程度の能力:2011/02/20(日) 16:11:58 ID:U3LwvnS60
被害者アピールも何も被害者には違いないだろ
嫌味を書き込んだりしてた奴がいたのは事実じゃねえか

人を悪者にすれば何でも解決すると思ってんじゃねーぞ

351名前が無い程度の能力:2011/02/20(日) 16:27:55 ID:4Y5RfxDA0
また、えらそうだな
被害者がいるとしたら、それは神主じゃねーの?
だから当然の権利としてガイドラインを変更しただけで

352名前が無い程度の能力:2011/02/20(日) 18:58:30 ID:5KjuzMkU0
神主の今回の判断(ガイドライン改訂)がこれからの東方界隈はプラスに傾くか、マイナスに傾くか
今までと変わらないかの3つだろうな。

この先、東方アニメ(企業に依頼しない同人制作・企業制作)は相当な注釈
「こちらの作品は本作品オリジナル設定および世界観があります。原作の世界観とは大きく異なります。」
などをしつこいくらい表示しないと原作以外が嫌いがちな一部に叩かれる率上がるかもな。

353名前が無い程度の能力:2011/02/20(日) 19:00:01 ID:Ww2mNaRA0
気にしない人が大半。神主がNGだしてることを強引にやりゃ叩かれるがそうでなきゃ好きにすれば?って感じだよ。
ここの一部や棘民が過剰反応過ぎるだけ。

354名前が無い程度の能力:2011/02/20(日) 20:07:59 ID:HE2lQckg0
商業アンソロなんかでも
『この作品は○○を元にしていますが
作家独自の解釈であり公式の見解を示すものではありません』
と注意書きしてあるのもあったな
(他には『○○という作品をもとにしていますが原作とは違う部分があります』とか)

そういえば東方は商業アンソロジーがないな
なんとなく出そうと思えば出せそうな気がする
(出版社が限定されそうだけど)

355名前が無い程度の能力:2011/02/20(日) 20:08:49 ID:pctfEOfE0
18禁で出てますやん

356名前が無い程度の能力:2011/02/20(日) 20:18:27 ID:aF1jAzok0
まあやっぱそうだよな。
大半はプロ声優云々なんて話はしてないだろうし。

357名前が無い程度の能力:2011/02/20(日) 23:14:48 ID:Cs5e30ioO
アニメが見たいとか、声優さんがと言うならば、別に「東方」に固執する必要が全くないのに、なぜそんなに必死になるのかわからない。
ましてや、原作者の神主がアニメ化に「NO」なのに。

358名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 00:48:40 ID:fiXXEERw0
ならこのスレから出て行け

359名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 14:45:46 ID:XB7/ojo60
>>353
だよな。叩かれても気にしない。神主に注意されても気にしない。
神主が何か訴えたりするならともかく、強引にやろうと思えばできるんだよ。皆結局買うだろうし。

360名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 17:13:04 ID:NQrfw0EU0
>>354
全年齢向けで考えると角川なら可能かも、三月精発売元だし、そこでは神主がコメント寄せてたり
する(付録として東方原曲2曲くらい入ったCDしてる)からそこを通じて
神主にお願いすれば可能かも、あとは描く作家(同人に限らず)を角川が探せばおk(一迅社についてはわからない)
ってここはアニメスレ、かつ、アンソロジーコミックは東方漫画系のスレで語った方がいいな。

話は変わって、
神主公認の東方アニメが始まるのはどえらい先の未来になりそうだな。
気長に待てば神主が「OK」出す日がいつかくるさ。

361名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 18:33:06 ID:ptVuxw1M0
>>360
一迅社はDNAメディアコミックスがあるからそこからアンソロ出しやすそうな気もしなくはないが・・・
月姫やひぐらしは商業アンソロどころか商業アニメにもなってるけど
その二つと東方は作者のスタンスの違いがあるだろうから一緒に語ってはいけないな

儚月抄が商業ではなく同人として出ていたならあんまり騒ぎは起きなかったかも
同じく無双した萃香も商業作品ならロリといえどボロクソに言われてたかも

362360:2011/02/22(火) 16:40:30 ID:6jJTdMMc0
儚月抄(因幡&イナバ編も含む)の方にも神主はコメント寄せてるからね。
書籍(コミック・小説等)だけ商業販売がなかったら今ほどの人気は出なかったかも。


>>361
>儚月抄が商業ではなく同人として出ていたならあんまり騒ぎは起きなかったかも
俺は商業作品の儚月抄と三月精を買って東方のこと知った。それがよかった。今では原作ゲーや2次創作ゲープレイ
に加え、2次創作のアニメ風PVや同人誌もよく見るようになった。今では厨程ではないがかなり詳しくなった。
WALKMANに東方BGM(いずれも同人ショップの通販で買った2次創作のやつと儚月抄と三月精に付いているCDに入っている)を入れまくってる。
俺と似たようなルートで東方ファンの一員になった人も多少はいる。
今後の神主のスタンスの変化と2次創作の発展次第では±が大きく異なるあろうと思う。

角川頑張ってほしいな。

363名前が無い程度の能力:2011/02/22(火) 17:54:47 ID:16gC4VFo0
公式書籍が出ようがでまいが今の人気には関係ないと思うが
今ほど大きくないとは言え当時でも十分数の多いジャンルではあったしそこからまた増えたのは某動画の影響だろうな
まぁ君の言う「多少」は本当にごく僅かなもので…詳しくは今回の人気投票のアンケートで

364名前が無い程度の能力:2011/02/23(水) 14:52:37 ID:7sp.fgFM0
数日前の荒れ様が嘘のように静かになったな。

365名前が無い程度の能力:2011/02/23(水) 20:49:52 ID:qrxF4q0U0
また新たな火種がでてきたからなー。結局棘住人がわざわざこっちに出張ってきてただけだろ。

366名前が無い程度の能力:2011/02/23(水) 21:44:29 ID:kzPPrPfM0
>>365
普通に満福神社がテレビアニメクオリティでアニメ出さないことが確定したのと
例大祭でもまともな頒布物出せないことが確定したからだよ。
しかも、アニメも声なし確定したしね。
そもそも、アンチ(やっぱりアニメは駄目かなも含む)と擁護が議論してて、
スレ加速してたのに棘住民うんぬんはない。
とにかく、東方アニメ製作を否定はしないから、まともに叩かれないようにして下さい。
星の記憶は、オリジナルキャラ勢がメインキャラだったのが一番駄目、設定も
独自設定だし、何よりオリキャラ出すためとしか思えない設定でオリジナルでやって下さい
と思われても仕方がない。
舞風は夢想夏郷で(ryとよく言われるが、それ以前に東方アレンジCDで
作曲時音にして、注意された時にほとんどアレンジしてますのでこうしてますとか
言い訳してたから、夢想夏郷の時に余計炎上した。
Innocent Keyは、こいしの能力設定が本家設定と真逆の能力だったし、エロアニメと
言われても仕方ないクオリティだった。魔理沙の喋り方も日本語としておかしい。
東方活動写真館は東方アニメまつりで出典および注意事項の記載がなかった。
(毎回、出典も注意事項も書いてるだろうに、舞風も参加してるし気をつけないと
身に染みて、分かっているにも拘らず、この失態)

東方アニメで有名な所、クオリティの高い所は確実にと言っていいほど、
叩かれる要素満たしすぎ。(東方アニメ製作してます以外の要素で)

東方アニメ作りたい!製作すればいいよ。応援するよ。
東方アニメ作ろうなんて、神主の意思無視だ。有名声優出演なんて、売名だ、
金儲けだ!ガイドライン違反なんて言いませんからいい意味で頑張ってください。
出来が良ければ、頒布物買いますからと棘民だろうが東方ファンだろうが思ってるよきっと。

367名前が無い程度の能力:2011/02/23(水) 21:46:37 ID:j2Zdv/zU0
出来が良くたってガイドライン違反してるのを
買うような馬鹿は居ないと思いたいが…

368名前が無い程度の能力:2011/02/23(水) 23:03:04 ID:/s.uqlVA0
俺には何でもいいからとにかく叩く要素を見つけたいだけにしか思えないが

369名前が無い程度の能力:2011/02/23(水) 23:05:10 ID:V/XbG9Bo0
>>366
頼みもしないのに棘スレじみたことを長々と語ってくれますね
まあ、最後の4行は同意するけど

370名前が無い程度の能力:2011/02/24(木) 00:28:34 ID:oVpn6xBo0
>>367
買う以前にその場で神主からクレームがついたら
イベントスタッフから頒布許可が下りないだろ
たぶん

371名前が無い程度の能力:2011/02/24(木) 04:55:33 ID:BYi/9b5c0
>>366
棘へ行け
不要だ

372名前が無い程度の能力:2011/02/24(木) 22:11:49 ID:DIoRdCQ.0
長文乙としか…

373名前が無い程度の能力:2011/02/26(土) 02:13:06 ID:4QZ.0cYM0
アニメ会社に製作委託してないのと
既に発表してるものは大丈夫って原作者本人が言ってただろうに
何かあるとすぐ棘棘言われるが、棘でだってそんなのは相手にされん

374名前が無い程度の能力:2011/02/26(土) 10:48:59 ID:PFcp5fxg0
批判的な内容は何でも棘へってのはおかしいよ
健全な批判すら行われないでガイドラインも何も関係ない、物が出れば買うってのは異常

375名前が無い程度の能力:2011/02/26(土) 16:25:48 ID:mNi9Npn20
少なくとも今製作中のはセーフって明言されたのにそれすら叩くのが健全な批判?

376名前が無い程度の能力:2011/02/26(土) 16:31:03 ID:/gBJVYcg0
健全な批判なんて期待できないがね

377名前が無い程度の能力:2011/02/26(土) 21:01:07 ID:DiCxVobA0
>>374
他スレへ乗り込んでサークル叩き、個人叩きや
そのスレのテーマ自体を否定したりとか
ぼくのかんがえたどうじんのありかたを語ったりするのが健全な批判だっていうなら
元居たスレへお帰りくださいとしか言いようがないわ

378名前が無い程度の能力:2011/02/26(土) 23:47:46 ID:0cjMT3bc0
ニコの「霊夢と幻想郷第1話前編を動かしてみた」って作品が
ガイドラインに則った上でファンの危惧する部分を排除した理想のアニメ技法な
気がする

379名前が無い程度の能力:2011/02/27(日) 14:26:22 ID:D6OqlJ5A0
>>378
俺もそれ見た。思わず自分好みの声優で脳内再生してしまった(何やってんだオレ)。

個人製作にしてはすごいクォリティだね。
そのような作品がどんどんと広まったり、多く作られれば、東方アニメは良い方向へ向かうだろうね。

380名前が無い程度の能力:2011/02/27(日) 14:34:50 ID:fcccOnRE0
もう全部Softalkでいいんじゃないかな

381名前が無い程度の能力:2011/02/27(日) 15:41:48 ID:D6OqlJ5A0
>>380
VOICELOIDというものもある。
声の高さや低さを調節すればいろんな声が出せるらしい。
声のソフトはいっぱいあるはず。

382名前が無い程度の能力:2011/03/09(水) 14:58:49 ID:CI5mZ03s0
例大祭8の日のイベント終了後に
例大祭8の後祭りみたいなのがあるらしい(ニコ生での中継あり)。
神主も来るらしい。
そこで神主が先月中旬2回改訂したガイドラインについて語ってはっきりすれば
騒いでいたマナー守れない連中が落ち着くといいのだが。
参加サークルからガイドラインについて質問が出そうだな(アニメ以外においても)。

383名前が無い程度の能力:2011/03/09(水) 19:43:18 ID:1TdYOBLI0
あのイベントはそういう話はでないだろうから期待しないほうがいいよ

384<激写されました>:<激写されました>
<激写されました>

385名前がない程度の能力:2011/03/21(月) 15:35:14 ID:KbcIN2220
声優の名前みたけど豊崎愛生はけいおんで見たから知ってたけどそれ以外の人は知らなかった。でも豪華声優らしいね。
でも結局公式アニメってあるの?アニメ化するなら公式のほうがいいと思うんだけど・・・。
しかも同人誌とかアニメで18禁とかエロとか出てるらしいけどそういうの東方のイメージ壊れるからマジやめてほしい・・・。

386名前が無い程度の能力:2011/03/21(月) 17:08:17 ID:lpf3i2xM0
エロに関しては神主公認だから諦めれ

387名前が無い程度の能力:2011/03/21(月) 20:44:53 ID:l9adt1MA0
>>385
自分の感覚が普通だと思うなよ?

388名前が無い程度の能力:2011/03/22(火) 22:25:15 ID:Chg4e7wk0
公式アニメ化とかマジないわ
それこそ東方のイメージが壊れる

389名前が無い程度の能力:2011/03/22(火) 22:27:48 ID:j5uqmzdE0
けい豚に釣られすぎだろお前らw

390名前が無い程度の能力:2011/03/24(木) 11:39:05 ID:kUvs7VXo0
>>388
あなたの居場所はここではありません!元の居場所へ帰りましょう。

391名前が無い程度の能力:2011/03/24(木) 11:45:26 ID:kUvs7VXo0
>>385
公式アニメ化は神主が「その余裕がない」って本人がツイッターで言ってたぞ。
それに、予算の関係など多数の問題点があって現状無理と思った方がいい。
だから2次創作で我慢すべし。

というか、東方に限らずゲーム作品原作の(公式)アニメ化で作品のイメージが壊れるなんて
ありえない。

392名前が無い程度の能力:2011/03/24(木) 13:16:48 ID:k2/Mk1ws0
>>385
漫画でもアニメ化すると原作ファンとアニメファンには深い対立が生まれる、つまり・・・

393名前が無い程度の能力:2011/03/24(木) 13:30:07 ID:1I/V3VI.0
二次でもデキのいいアニメが延々ニコニコで流されると
そっちから入る人たちにとっては、そっちが公式になっちまうからな
そうやった培養された方々が原作見ると
「何このキモイ絵w STGとか勘弁w 素直に版権手放せよ下手糞w」となる

394名前が無い程度の能力:2011/03/24(木) 14:49:42 ID:9RXcGKHA0
>>393
東方に限ってはそういう風潮にはならないと思うわ
なってたらガイドラインの時あれだけ二次アニメ叩かれてない

395名前が無い程度の能力:2011/03/24(木) 23:22:17 ID:OYoC8FK60
>>394
そうか?
そうなる恐れを感じているからみんなわんさわんさ言ってたんだと思ってた

396名前が無い程度の能力:2011/03/24(木) 23:26:11 ID:U8.dUg3Y0
二次なら所詮二次だからどうでもいい
二次創作なんて超大手といわれてる所でも10人に1人見てるかどうかだから、そんなに影響はない
公式アニメなんて物が出たら大荒れ必至だろうけど

397名前が無い程度の能力:2011/03/24(木) 23:51:04 ID:9RXcGKHA0
公式アニメ化はそのコンテンツの終着駅だと思う。
到着したら、後は車庫で一気に廃れていくだけ。

>>395
二次アニメが原作を食う事はありえないってw
少なくとも、神主が毎年コンスタントにゲーム出してる現段階では

398名前が無い程度の能力:2011/03/25(金) 00:29:54 ID:aBoLqhqk0
現状ですら東方がSTGであることさえ知らない層がいそうな気はするけどな
まあ、「気がする」だけかもしれんが

399名前が無い程度の能力:2011/03/25(金) 01:35:44 ID:boeGtBSY0
俺は最初いろいろ調べたとき黄昏のあlpへs絵を公式だと思った時期があったから
よく知らない人が、当方といえば〜〜ってなっちゃうことも十分あるんじゃないかなーとは思ったり

400名前が無い程度の能力:2011/03/25(金) 07:05:07 ID:lDB.D1Vc0
だからアニメイトといい公式公式公認公認って必死なんだろうね

401名前が無い程度の能力:2011/03/25(金) 13:42:42 ID:CgS/8Eqo0
これだけ規模が拡大すれば表面しかなぞらないライト層もそりゃあ出てくるし、こういった濃い目の場所から想像してるよりもいるだろう
それ自体が良いか悪いかはまた別だけど

402名前が無い程度の能力:2011/03/25(金) 22:06:35 ID:aBoLqhqk0
もっと言うと東方の場合、仮に原作を知ってたら知ってたで
「シューティングとか難しそう/めんどくさそうだからパス」って輩も結構居そうだからなあ

403名前が無い程度の能力:2011/03/26(土) 01:10:31 ID:dw4EWhUc0
先日、店頭発売された「東方白昼夢」(東方活動写真館)の簡単な感想を。

1.東方白昼夢
早苗メイン(時系列的に「風神録」前でいいのかな)。
作品自体は、まさかの実写とアニメの融合でびっくり。
しかし違和感無く、最後まで素直に楽しめた。ラストの演出も良いね。

2.東方恋隣童 〜ver.Long long time ago〜
前々スレで、「誰かが魂の叫びを上げているかも」と触れていた、香霖堂ver.紫が登場。
しかし、咲夜やレミリアは(ry 個人的には、冬コミ頒布のShort ver.の方が好み。
だけど、この作品の特筆すべき事は、今の東方二次創作アニメにおいて、
あえて「香霖堂」メインのPVを制作した事にあると思うんだ。

3.A Flower
今作の実写風景素材を使ったイメージPVで、東方キャラの登場は無し。

404名前が無い程度の能力:2011/03/26(土) 01:20:53 ID:YuucstEw0
白昼夢は幽香がめちゃくちゃ大人しそう。良いお姉ちゃん風を吹かせてた
ゆかりんは…あれ動いてなくねw

405名前が無い程度の能力:2011/03/27(日) 00:08:39 ID:zEwhHeTQO
がんめつき

406名前が無い程度の能力:2011/03/29(火) 13:16:30 ID:ApNunTzY0


407名前が無い程度の能力:2011/04/17(日) 14:03:11 ID:BLQzC6Sw0


408名前が無い程度の能力:2011/04/25(月) 21:22:55 ID:ODBwHZCM0
幻想万華鏡の新作は妖々夢編か

409名前が無い程度の能力:2011/04/26(火) 07:37:22 ID:6HKxpt6QO
半年前から知ってる

410名前が無い程度の能力:2011/04/28(木) 22:02:08 ID:HNq66RrI0
万華鏡って企業人が製作してるって話をよく聞くが、ソースはどのあたりに
載ってる?グーグルだと予測変換で企業とか正体までは出るが肝心のその先が無い

411名前が無い程度の能力:2011/05/01(日) 06:41:35 ID:XoHUW6KoO
無い

412名前が無い程度の能力:2011/05/01(日) 14:06:44 ID:m8TJQMh60
二次アニメが盛り上がるのは嬉しいけどさ
こういうの増えると東方アニメ放映しないかなって言う奴が滅茶苦茶増えるよね
今もかなりいるし

413名前が無い程度の能力:2011/05/01(日) 19:04:30 ID:mqJrwTBE0
ガイドライン云々が曖昧だから、もうこれ以上の盛り上がりはないよ

414名前が無い程度の能力:2011/05/06(金) 17:46:01 ID:9GhsKw4o0
満福みたいなアニメサークルが増えて、東方アニメが群雄割拠って感じにならないかなー

415名前が無い程度の能力:2011/05/07(土) 01:34:00 ID:93tuSexc0
>>414
>>413

416名前が無い程度の能力:2011/05/07(土) 02:04:10 ID:CY0pqzck0
ゲーム界隈にシフトしていくだろうね

417名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 14:02:39 ID:9d2gIOVw0
クオリティ考えるともったいないよね
その一部で二次創作の同人活動という枠を超えそうになったのが問題なんだろうけど
神主って枠内では緩いけど枠外に関してはかなり厳しいスタンスみたいだし
商業系のフィギュアとか二次カラオケとか許可出すけどそっちが全責任負ってねだし
先に許可を取らず流通させた物に関しては断固とした対応するし、まあ当たり前だけど

418名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 18:36:29 ID:4zCamIn20
好き勝手暴走してるサークルとかが出てきたらそれなりのしっぺ返しがあるから自業自得

419名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 23:03:02 ID:vI21ZMKY0
>先に許可を取らず流通させた物に関しては断固とした対応
なんかあったっけ

420名前が無い程度の能力:2011/05/10(火) 12:07:48 ID:gv/Omuas0
apple storeでなんか出てなかったっけ?

421名前が無い程度の能力:2011/05/10(火) 12:09:02 ID:XbzzvU.k0
どっかのフィギュアとカード関係であったんじゃなかったか発売停止させたの
ソースあるのか知らんけど

422名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 06:15:29 ID:Z.GUVkDg0
カードというと最近聞いたのは夢幻騒動か
ttp://www29.atwiki.jp/touhoumugen/
フィギュアはコトブキヤの咲夜さんのアマゾンレビューにそれらしいことが書いてあるが、それのことだろうか
詳細はしらん

423名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 06:39:29 ID:Z.GUVkDg0
>>422はどっちも「許可を取らず流通させた物を神主が発売停止させた」というものとは微妙に違うようだ。失礼
しかし、appleストアのとか他にもいろいろ問題が起きているんだなぁ

424名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 08:02:03 ID:Rd84m4io0
1サークル暴走するだけで致命的だからね

425名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 13:38:33 ID:zhLXQGf.0
>>413
まぁこれ以上といっても、二次アニメに残る余地は、
あとは声優起用して本格30分アニメ風にすることくらいだろうから
今の東方の斜陽ぶりを考えれば例え新ガイドラインがなくともそうそう冒険はできなかったろうな

426名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 14:49:25 ID:jG/iU6Yk0
>>412
放映できてもウン十年先(いつになるかわからない)になるだろうな。
俺も「放映しないかな」と3年前辺りまではそう思うことが多かったが
昨年あたりからは「同人ショップや即売会辺りで購入して視る」というようになった。

427名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 15:02:50 ID:jG/iU6Yk0
8日の「あとの祭り」でニコ生内のコメントに
「TV放映しないかな」とあったが、別の1人勘違いして「ないな」と。
情報番組や特集番組で神主のすごさや「東方projectって何?」(東方について特集したもの(以前NHKの
MAG☆ネットの特集のようなもの))といったようなのを前者は思ったようだが
後者はそれすらもダメみたいな感じだった。
その後に「(東方は)大きくならないでほしい」というコメがあったが、
東方に限らず大きくならない作品やコンテンツなんてこの世というかあらゆる世界では有り得ない。
盛り上がり続けて東方以外は落ち着く。
神主のブログやツイッターから推測するとドカドカと発展するのがダメで
かなりゆっくり発展(盛り上がって)してほしいと俺は推測。

428名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 19:35:34 ID:Rd84m4io0
モバゲーか何かの文章かと

429名前が無い程度の能力:2011/05/18(水) 21:47:49 ID:Buoffz.E0
万華鏡の新PVで妖夢が魔理沙の弾を斬りまくってるシーンかっこいいな

430名前が無い程度の能力:2011/05/25(水) 19:52:07 ID:KuORENK2O
entry-466.html

431名前が無い程度の能力:2011/06/25(土) 15:26:49 ID:M7/mpnTY0
改めて思うが、
公式のアニメ化は神主にあらゆる余裕(予算や中身(ストーリーとか)の構想時間)がなくて無理みたいなことをツイッターでみたし、
2次(アニメイトのコラボイベントや同人)は有名サークルはルール守っているようだし、アニメイトのは
「イベント上映のみならOKです」みたいな条件だったと聞いたことがある。どこかの東方アニメ化アンチが
ガセを流したのかな。2月のイベントのは単なる原作表記で原作サイドとは関係ありません的な文章の記載漏れなだけ。
公式や二次創作問わず、東方のアニメ化(アニメ化希望的なコメント)の全否定する奴らはどうかと思う。
条件や予算がそろわないなど経済的事情によるものとか、少し否定するならまだいい。
アンチや批判厨なら東方界隈以外にも作品毎に多くいる。批判厨やアンチに怯えてたらダメ。


公式アニメ化が仮に仮に実現しても全否定する連中は東方界隈から完全に去るべき。
2次創作(同人サークル製作アニメ)も同様。

432名前が無い程度の能力:2011/06/25(土) 15:32:20 ID:M7/mpnTY0
>>431の訂正

× 2月のイベントのは単なる原作表記で原作サイドとは関係ありません的な文章の記載漏れなだけ。
      ↓
○ 2月のイベントのは単なる原作表記の記載漏れと原作サイドとは関係ありません的な文章の記載漏れがあっただけ。


アニメ製作会社自身が「東方のアニメを作りたい!」って思ってもダメなのかな?(もちろん製作開始直前に神主に許可申請する場合)
今更な質問でスマン。

433名前が無い程度の能力:2011/06/25(土) 15:50:53 ID:M7/mpnTY0
>>431の前半部分を簡単にいうと、
東方のアニメ化を同人や公式、アニメーションPV関係なく東方アニメ全体を全否定する連中はどうかと思う。
どうしてもだめなら東方界隈から完全に去ってほしい。
ということ。

434名前が無い程度の能力:2011/06/25(土) 15:57:19 ID:M7/mpnTY0
>>433に加筆。
公式は>>431に書いたように、神主にあらゆる余裕がなく、原作ゲームの開発や
公式小説・角川など発行の漫画を描く漫画家への指導やコミックの最終ページのコメントや
付録CDの内容の製作や解説で忙しいなど多くの諸事情で無理なのだが、
俺個人的には神主が「アニメ化だ!」と言うのをずっと待っている。

435名前が無い程度の能力:2011/06/25(土) 23:16:27 ID:kcOMpcds0
>>431-434

「怪物と戦う者は、その過程で自分自身も怪物になることのないように気をつけなくてはならない」
……過剰にアニメ化を嫌う奴が皆無だとは言わないが、お前さんも少々見えない敵と戦ってやしないかな?
いやまあ、最近そういう強烈なアニメ化アンチに出会ったとかなら心中お察しするけども。

まあ、なるようになるさ。

436名前が無い程度の能力:2011/06/26(日) 07:48:59 ID:UVO.GLjQ0
事その時にならねばどうにもならんさね
どんなアニメだって実際に見ないと評価はできないし、よしんば東方がアニメ化するとしてもその原則は崩れんよ
ドキがムネムネしてる時間が一番楽しい

437名前が無い程度の能力:2011/06/26(日) 11:20:05 ID:5VVYSym20
アニメ店長のは結局どうなったのか
販売はされないだろうがネット上にいつか公開するのか

438名前が無い程度の能力:2011/06/26(日) 14:19:15 ID:Zjsb/fk20
ニコ動で素晴らしいコメントを発見↓
「アニメでもそうでなくてもどっちでもいいから東方愛せばいいんだよ」
(【満福神社】幻想万華鏡 Fantasy Kaleidoscope【中日附詞畫質向上版】【東方】のコメントより引用・一部改訂)
彼のようなアニメやゲーム(原作&二次)、音楽アレンジなどすべての東方作品を
愛す東方ファンが増えれば東方界隈がよくなり、他の作品界隈からの評価もよくなるだろう
と思う、
俺も一東方ファンとして、少しずつではあるものの東方界隈を良くしていこうと思う
他の方も少しずつでいいので東方界隈を良くしてほしいと願う

>>435-436
ありがとう。少し気持ちが明るくなったよ

439名前が無い程度の能力:2011/06/27(月) 13:25:45 ID:SK1uXdlo0
>>437
あれはああいう上映形態でのみの許可だから残念ながら今のところ望み薄

440名前が無い程度の能力:2011/06/30(木) 01:17:10 ID:FMJFoJhc0
アニメイトの奴はufotableの近藤社長が
アニメイトの小山プロデューサーとの飲み会の時
その場のノリで神主にTELしたら「二次制作という形ならok」って許可出たらしい。
いちよう神主に本編のシナリオとキャラデザに目を通してもらって助言貰ったんだってさ


ソースはマチアソビvol5での上映会での講談

441名前が無い程度の能力:2011/06/30(木) 13:26:14 ID:0btwvh3I0
いや、だからそれが全然信用できないから後で問題になったわけで

442名前が無い程度の能力:2011/06/30(木) 18:28:39 ID:0uKEVYXs0
>>441
そのソースを正確に示してほしい。

443名前が無い程度の能力:2011/07/02(土) 15:26:21 ID:0CyGg9Q2O
神主は(公式に)アニメ化するなら積極的に制作に関わりたい、という意志なのかな?

444名前が無い程度の能力:2011/07/02(土) 15:54:12 ID:7tx3jukE0
原作と乖離した時の被害が大きすぎるから、
自分の細かくチェック出来る監修の元でならって事なのかな

445名前が無い程度の能力:2011/07/02(土) 19:20:14 ID:qy9nrYZA0
>>443-444
それは、以前神主のツイッターで(多くの理由から)「余裕がない」ようなつぶやきの意味に近いかもしれんな。
公式アニメ製作!となると神主は観衆のためにゲーム開発を一時中断しなければならなくなる可能性
が高くなる気がする…
また、俺ら東方ファン(アニメ化アンチを除く)がそうなった場合も考えなければならないね

たとえ実現しても原作ゲームだけだとあっという間にストーリーを消化しきるぞ。コミック(角川と一迅社)や
神主と共同制作経験のある黄昏Fのやその他二次創作ゲーム(もちろん各サークルの許可も得たうえで)も
入れないと個人的に充実しない気がする。

446名前が無い程度の能力:2011/07/02(土) 20:36:46 ID:NAUOnRLw0
公式アニメ化するなら関わる気満々というより関わらないと気がすまない感じ
あとストーリーに関しては以前やった全く同じ話を別媒体でやる気がない人だからアニメ化するならそれ用の新作になると思うよ
ゲームならゲーム、漫画なら漫画と媒体に合った話を作るとかなり以前にそんな感じの事を言ってたから

447名前が無い程度の能力:2011/07/02(土) 20:45:35 ID:SIW8dKOg0
もし仮に決まったら、果たして弾幕をアニメでどう表現するのか? と思ってたら
弾幕のだの字も無い作品になってた、とかありそう

448名前が無い程度の能力:2011/07/02(土) 20:52:34 ID:pPdRP3eI0
ロボットアクションですねわかります
個人的には活動写真館の魔理沙vs幽香みたいのだったら嬉しい
毎週流すのは無理だろうけど

449名前が無い程度の能力:2011/07/02(土) 20:55:51 ID:NAUOnRLw0
漫画の場合、日常系だと弾幕のだの字がほとんどないのが普通だからな
アニメスタッフが東方好きなら日常系でも入れるような構成に持っていきたくなるだろうけどw

450名前が無い程度の能力:2011/07/02(土) 22:06:55 ID:0CyGg9Q2O
設定や世界観だけで十分ストーリーが造れるから、“弾幕はゲームで楽しんで”ってことになるかも?

もし制作・放映されるならNHKあたりかな。

451名前が無い程度の能力:2011/07/02(土) 22:19:23 ID:PWcMYl0k0
民放で長すとしたら深夜枠の買い取り以外ないわ
だってそれ以外だと版権がテレビ局や広告代理店に持って行かれるから

452名前が無い程度の能力:2011/07/03(日) 13:42:00 ID:ZCx9Gu/o0
弾幕はプログラム関連の言語(C++やC#など)とCGを組み合わせれば余裕でできるはず。
神主だってプログラム開発をしてあの弾幕表現を生み出したんだから。
プログラムの知識が豊富な人でその気になれば表現できるはず。

確かニコ動で紅魔郷を3DCG(MMDなどを使用)で再現した人がいたな。

453名前が無い程度の能力:2011/07/03(日) 18:58:02 ID:59t.a8r.0
「できる・できない」じゃなくて「やる・やらない」の話なんだが

454名前が無い程度の能力:2011/07/04(月) 01:00:38 ID:sguc/q.60
ガチ戦闘っぽいのじゃなくてちゃんと見た目重視である「スペルカードルール」の「弾幕ごっこ」というのを理解しているところにやってもらいたいね
まあ今までのメディア展開から考えると弾幕関係ない日常系になりそうだけど

455名前が無い程度の能力:2011/07/11(月) 18:53:35 ID:zQcmIrRUO
無理とは分かってはいるが
色んな会社、キャストも別々にして「東方」を単発で作って欲しい
京○ニなら何気ない日常系であったり、虹川三姉妹やみすちー出してライブしたり
サ○ライ○なら弾幕ごっこ、シャ○トならメタなギャグ系とか

456名前が無い程度の能力:2011/07/12(火) 17:18:16 ID:GA9YvzLk0
あんまりネガティブなことは言いたくないがどこそこ派で大戦争が起こりそうな

457名前が無い程度の能力:2011/07/12(火) 22:45:04 ID:xKgzW6n20
アニメ化の際は原作何それのアニメファンまで入ってくるからな
それプラス会社別にまでなったりすると会社派閥の細分化まで進みカオスになって大変面白そうだ

458名前が無い程度の能力:2011/07/13(水) 17:21:41 ID:YcIFlTAg0
>>457
「原作はこちら」とかネットワーク(クラウドコンピューティングを利用したものなど)的なのを
構成か構築した方がいいかもな。(原作や各種二次創作へのリンク・情報共有など)
(クラウドコンピューティングについては検索推奨)



ただ、呑むシーンはどうしようか…
年齢がはっきりしていないのがほとんど(スカーレット姉妹も「○○年以上」)だし、
見た目が小学生かそれ以下の身長・体格の妖怪たちが呑むシーンはどう表現すべきかだな…。
特に人間(十代くらいとされている霊夢や魔理沙あたり)はどう表現するんだろう。
「これは幻想入りしています(フィクションです)」で誤魔化す?

459名前が無い程度の能力:2011/07/13(水) 18:28:26 ID:mwpsKRaI0
だから地上波で流すのは無理だって

460名前が無い程度の能力:2011/07/14(木) 12:20:18 ID:ckxWdsOs0
そもそも商業系の妄想スレは別にあるんだけど
まあアニメスレだから完全にスレ違いというわけでもないとは思う

461名前が無い程度の能力:2011/07/14(木) 17:47:56 ID:bkFZkSg.0
一応、関連スレ貼っとく。
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1272850116/ (商業メイン)
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1279641166/ (声関係)
ここ(同人メイン)
他s(ry

3つのスレをうまく利用すればおkだね。

>>459
なぜそう結論付ける?
モンスペみたいに。
実際の法律等とは異なりますよ的なテロップを添えればおkだよ。

462名前が無い程度の能力:2011/07/20(水) 22:19:26 ID:RMJLPg8E0
東方の日常系アニメなら、「東方香霖堂」をアニメ化して欲しいなぁ、と思う今日この頃
(まぁ、需要的に厳しいというのは、分かっているけどさ)。

463名前が無い程度の能力:2011/07/21(木) 23:38:44 ID:3CFh7I9A0
俺的にエロ同人を書いて欲しいのは以下の3名。

まずは、れいてぃ家。
ときおりサービスカット的にあらわれるさとりやフランドールの裸絵が非常にエロイ。
事実なんどかヌいた。
つぎに、即席魔王。
とくに紫。服の上からでも体のボディラインが良く見えて、スタイル抜群の
その肢体がすごくエロイ。蓮子やメリーも肉付きが良い感じ。ヌいた事はないが、
やればできると思う。
最後に、LETRA。
女性作家さんなのでエロは難しいかな・・・・とは思うがマチルダやあんにゅい赤たこの前例を考えれば
ありえないことではない。だが彼氏の徒歩二分的には微妙な気持ちになるかも。

以上だな。
いつか書いてくれないかナァ。

464名前が無い程度の能力:2011/07/22(金) 02:10:43 ID:3wYWRaEA0
>>462
まあ日常系なら三月精の方が無難だろうな
自分も香霖堂好きだけど後半薀蓄ばかりで動きがなくなるからアニメには向かないと思う
そもそもZUNの信条的にアニメ化したらしたでアニメ用の完全新作になるだろうけど

465名前が無い程度の能力:2011/07/22(金) 15:06:00 ID:Ku7JDcsAO
東方キャラがライアーゲームをやる同人があるって聞いたんだけど、知ってる人いるかな?
面白いかも教えてほしい

ちなみに漫画のライアーゲームは好きだったからあれぐらいなら問題ない

466名前が無い程度の能力:2011/07/23(土) 01:57:59 ID:3EeCLw3k0
つ幻想LIARGAMEってかアニメ関係ないし
内容はかなりご察しくださいな感じ
絵は可愛いだからほのぼの系書いてればいいのに

467名前が無い程度の能力:2011/07/23(土) 10:17:40 ID:atKSmeXYO
ああ、東方二次創作同人アニメ総合スレなのか
東方二次創作・同人・アニメ総合スレだと思った

同人スレって委託情報スレ以外無いのかな?

468名前が無い程度の能力:2011/07/23(土) 10:19:08 ID:atKSmeXYO
>>466
絵は可愛いなら一見の価値はありそうだな
メロンで売ってたら買ってみる
ありがとう

469名前が無い程度の能力:2011/07/23(土) 10:32:50 ID:dYUwBClA0
東方二次創作作品を語るスレ 53/53
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1309516993/

少しは関連ワードで検索するなりしろよksg

470名前が無い程度の能力:2011/07/23(土) 14:32:06 ID:dSMO2UpI0
あーマジで勘違いしてたのか
変な構ってちゃんだと思って触らないようにしてたんだが

471名前が無い程度の能力:2011/07/28(木) 11:07:33 ID:ZrFpJdgkO
満福神社のアニメ声当てする人出そうだなー

472名前が無い程度の能力:2011/07/30(土) 21:53:30 ID:0Vjv5m2w0
てっきりエターナルしちゃったのかと思ったら
夏にでそうなのか、楽しみ

473名前が無い程度の能力:2011/07/31(日) 08:10:19 ID:tlFSkae60
んで、幻想万華鏡は結局どこのスタジオが作ってるの?

474名前が無い程度の能力:2011/07/31(日) 14:26:28 ID:Lsua869c0
アニメーターの集まりだろ

475名前が無い程度の能力:2011/07/31(日) 16:58:53 ID:./bpLbKo0
で、いつ潰れてくれるの? 満福とやらは。
何かニコにまた下らない動画上がってっけど、そうやって何時までも
神主の温情につけ込んでこれから3年も4年も非公式アニメ垂れ流し続けるの?

476名前が無い程度の能力:2011/07/31(日) 22:57:22 ID:rIB9RaYw0
とりあえず神主に知らせてみたら
外国の展覧会に出品ってのは、原作の範囲を超えた流通だと思うし

477名前が無い程度の能力:2011/07/31(日) 23:59:50 ID:0QgWWYeo0
もう擁護も応援も出来ないレベルの屑っぷりを晒しちゃったね

478名前が無い程度の能力:2011/08/01(月) 00:35:24 ID:wBDGeZz20
出品って、幽閉サテライトのライブ中にPV映像として流しただけでそれ自体は無料だし、
流通(笑)って。
それなら東方アレンジライブでPVやら東方キャラ使って映像作って流したら、全部違反だなw
(ローチケとかでライブチケ買えるんだから原作の範囲を超えた流通ですよねwww)

479名前が無い程度の能力:2011/08/01(月) 01:22:20 ID:C667uwqI0
作画だけ知名度低い人間使って他はそれなりに実績のある企業スタッフが関わってるんじゃないかと

480名前が無い程度の能力:2011/08/01(月) 02:00:41 ID:bkxK/CxI0
今回の新カットにはかなり丁寧にレンダリングされた3DCGも出てくる
仮に個人でソフトウェアがあったとしても技術やモデリングの蓄積がいるし
アニメーターの趣味だとしても、そう簡単に作れるとは思えないな
大きなスタジオでなければ、当該部分だけCGの専門会社に外注してるのか?

現在のセルアニメ撮影に必要なAfter Effectsは1本15万だ
これだけでも個人で持つには結構な額だと思うが…

481名前が無い程度の能力:2011/08/01(月) 02:43:25 ID:EGTVWTQc0
満福ってガイドライン騒ぎで中身がアニメ会社とか色々言われてた時も
バレた時の保険かスタッフ全員東方ファンだから二次創作とか一蹴してなかったっけ。
まあ同じ事してる普段の仕事より儲けられたら有償活動止めたくないわな

482名前が無い程度の能力:2011/08/01(月) 08:07:36 ID:Aawpbas.0
また信者が暴れてるのか

483名前が無い程度の能力:2011/08/01(月) 08:54:28 ID:wBDGeZz20
シネマキトラスさん頑張ってるんだよw言わせんなよ恥ずかしいw

484名前が無い程度の能力:2011/08/01(月) 09:28:36 ID:36NyFSWIO
それって根拠あるの?妄想じゃないよね?

485名前が無い程度の能力:2011/08/01(月) 11:12:43 ID:Rn3FuKa.0
金銭の受託が発生してない場合はどうなんだろう
ライブ中にバックで流れた場合の規定が有れば良いんだけど……

486名前が無い程度の能力:2011/08/01(月) 13:15:55 ID:3vne5yGM0
神主のガイドラインも今年の改定当初はアニメ関連を含めてものすごい曖昧(アニメ関連は流通自体NGみたいな)だったのか、ここを含めて大騒動
になったのかなと。
数日後再改定されたけどアニメに関する部分は「アニメーション製作を企業に依頼する行為」のみだし、
海外の展覧会(ジャパンエキスポ等)での展示に関しての規定は具体的に書かれておらず、ましてや
ジャパンエキスポでは無料ライブのバック映像として「(展示)上映しただけ」のようだし、海外で売らなければセーフなんじゃね?

487名前が無い程度の能力:2011/08/01(月) 13:18:02 ID:3vne5yGM0
>>486の3行目に追記。

(ただし、同人流通内に限るけど。)

488名前が無い程度の能力:2011/08/01(月) 14:39:45 ID:3vne5yGM0
去年のジャパンエキスポの特集を某TV局の情報番組で見てたけど、
海外のファンが映姫・霊夢(敬称略)などのコスをしてたから、
海外にファンが結構いるのは当たり前のことだが、
彼らは日本のアニメイトやメロンブックスとか(通販を含む)でコス衣装や各種グッズを購入しているんだろうけど、


神主も海外についてのガイドラインは、はっきりしてもらいたいね。
流通は現在NGとあるけど、流通以外(無料ライブのバック映像としての展示上映など)のことが書かれていない。

489名前が無い程度の能力:2011/08/01(月) 15:09:46 ID:wBDGeZz20
>>487
フラワリングナイトではあの規模で有料で普通にバックに東方の映像流してるからw
TAMUSICも中国や台湾で東方曲コンサートしてたが何も言われてないし、大丈夫だろw
そもそも海外の流通は東方同人ゲーを海外向けダウンロード発売してた「Frontier Aja」のための対策だから。

490名前が無い程度の能力:2011/08/01(月) 15:18:07 ID:y0bEpzG60
ガイドラインの中でもアニメは異例に厳しい扱いなので
コンサートが大丈夫でもアニメが大丈夫とは限らない

491名前が無い程度の能力:2011/08/01(月) 15:32:36 ID:ixAooncg0
>>489
あの海外流通の件は
なんか英語版作ること自体を咎めているように見えちゃって
ちょっと嫌な印象持ってしまったな

そんなつもりは全然なかっただろうけどさ

492名前が無い程度の能力:2011/08/01(月) 15:43:03 ID:wBDGeZz20
>>490
Flowering Night 2006の時点でバック映像でライブオリジナル東方アニメ流してたがw
(簡易のものだが)
そして、今年も普通に流してましたがw なぜ、満福神社のPVを問題視するの?

流通というのは物やサービスの金銭を含むやり取り。無料ライブだし、
海外だからと流通違反とか言ってたら海外の東方(同人誌即売会)イベント全部違反だがw
というか、そこまで言うなら東方アニメ祭りの時から言えよwww
あの時はここ擁護ばっかりだったのに・・・

493名前が無い程度の能力:2011/08/01(月) 17:46:01 ID:Aawpbas.0
叩きたいだけの奴の馬鹿さが露呈したということで

494名前が無い程度の能力:2011/08/01(月) 18:01:06 ID:EGTVWTQc0
アーティストのファンや同人、東方メインのイベントなら見る人も知識持ってる人が多いだろうけど
そうじゃない所、ましてや海外イベで気軽に流されたら色々勘違いするのも出るんじゃないの
という不安要素的な意味で問題視されてるんだと思うんだがな今回のは。
満福のは個人製作と思わせるには難しい出来だからなあ

495名前が無い程度の能力:2011/08/01(月) 18:28:51 ID:Aawpbas.0
違うだろ?アニメだったら何でも叩きたいんだろ?

496名前が無い程度の能力:2011/08/01(月) 20:19:13 ID:tZaX7LXQ0
みんな一体誰と戦っているんだ…

497名前が無い程度の能力:2011/08/01(月) 22:04:47 ID:bl6liEzU0
夏だなあ

498名前が無い程度の能力:2011/08/01(月) 22:16:18 ID:8NGy/cBY0
夏といえば、夢想夏郷第二巻はいつ出るのか?
中原霊夢が異様によかったからもっと観てみたいんだが

499名前が無い程度の能力:2011/08/01(月) 23:30:07 ID:Bak4HEIU0
売れたからもうやらないと降板する萃香

500名前が無い程度の能力:2011/08/02(火) 00:34:11 ID:Hq9iY6OA0
同人アニメは存在する(プロ声優付もしかり)
    ↓
東方の場合それの製作を企業に依頼するのがNG
    ↓
しかし満腹は同人サークルであり、かつ自サークルでの制作である(不確定要素はあり)
さらに販売に関しても現在の時点では同人流通の限度を超える販売をする様子は無い
つまり幻想万華鏡は出来のいい同人アニメとして成立する(声無ならなおさら)

仮にプロの声優がアニメの制作に加わったとしても、サークルの制作活動の一環である
その際企業(事務所)が係わってくる問題については、声優を制作過程に提供(有償だが)するだけであって、
アニメの制作の主体はサークルにある(少なくとも製作の依頼では無い)

結論(?)
今のところ幻想万華鏡は同人作品で通用する範囲にあるが、
非公式であることを全ての人に理解してもらうような宣伝・販売方法が必要
また我々も公式であると錯覚させる言動は慎むべきであり
満腹や舞風を特別視することなく、1同人サークルとして接するのが望ましい

PS.制作と製作でだいぶ意味変わるよね 声優が「このアニメ私達が作ったの」って言うか?

501名前が無い程度の能力:2011/08/02(火) 00:49:03 ID:9zmYZJBwO
アールグレイラジオみたいに、中の人などいない的なスタンスで皆出来ないかねぇ

502名前が無い程度の能力:2011/08/02(火) 00:59:26 ID:US.6a76.0
もしかして特殊な契約なんかな、あの中の人などいない的なスタンス

503名前が無い程度の能力:2011/08/02(火) 01:03:45 ID:US.6a76.0
「が必要」が抜けてた まぁ幾つか名前持ってる人もいるし
それが一番波風立たんとは思うが

504名前が無い程度の能力:2011/08/02(火) 06:10:38 ID:PGeJTObcO
なんで1回目のガイドライン改訂そのままにしなかったんだろうなー
二時創作アニメ自体規制しちゃたほうがスッキリしたと思うのに

505名前が無い程度の能力:2011/08/02(火) 07:58:33 ID:3rBH3ghsO
規定の隙突くようなやり方はなあ

506名前が無い程度の能力:2011/08/02(火) 12:03:03 ID:lx.mlIW60
>>504
1回目のだと音楽アレンジのPVすら作れなくなるし、
アニメ専門に活動しているサークルが原作サイドの意向で解散せざるを得なくなる。
また、2次創作ゲームの中にアニメーション演出が含まれていて1回目のだと作る側がいい2次創作ゲームを
提供(頒布)できなくなるし、プレイする側も十分に楽しめなくなる可能性がある。
その他いろいろと、収束不可能なトラブルが起きてしまいかねない。
そういった大混乱を防ごうと神主は問い合わせを基に再改訂したと思われる。

東方の現在のガイドラインを守った2次創作アニメすらNGなファンは東方界隈から去りましょう。

507名前が無い程度の能力:2011/08/02(火) 12:17:13 ID:lx.mlIW60
>>506の訂正

× 「アニメ専門に活動しているサークルが原作サイドの意向で解散せざるを得なくなる。」

○ 「アニメ専門に活動しているサークルが原作サイドの意向で事実上活動不可能となり解散せざるを得なくなる。」


>>500
ニコ動の手書き劇場タグにある動画は投稿者コメントや動画冒頭に「2次創作です」と
「キャラ崩壊あり」などの注意事項を示しているから、サークルにその様なテンプレを用意すべきだね。
日本語だけでなく英語などにも。コピペや画像貼り付けなど短時間などで済むように。(表紙用とそうでない用と分けて)
こんな感じ

これは上海アリス幻樂団の東方projectの2次創作(非公式)作品です。
原作者との直接の関係はありません。(問い合わせは当サークルまで)
声当てをしています。(プロ声優を使用/アマチュア声優を使用)

<後略>
これを霊夢たちなど各々が好きなキャラが言っているようにすればいいかも。

508名前が無い程度の能力:2011/08/02(火) 12:26:10 ID:STK5r6Lo0
もし原作サイドの意向で解散せざるを得なくなる場合があったとしても二次創作として仕方ない事だろう
原作あっての二次創作なんだからそこは当たり前

だから現状のガイドライン内で活動している人達なら後ろめたい事なんてないんだから伸び伸びやってほしい

509名前が無い程度の能力:2011/08/02(火) 19:09:52 ID:InU6sBdQ0
ガイドライン守っててもガイドライン破ったとか言う馬鹿がいるんだからのびのびできないよ

510名前が無い程度の能力:2011/08/02(火) 21:29:44 ID:kcQ5gH8w0
ていうかそもそも原作者の意向で解散せざるを得なくなる〜っていう意見が出ること事態異常だからなぁ
二次創作ってもんの立場がわかってない

511名前が無い程度の能力:2011/08/02(火) 21:41:47 ID:zmg3SVC.0
>>511
東方の場合、原作者がファンによる二次創作を認めるどころか積極的に奨励すらしてるから
せいぜい黙認に留まる多い他ジャンルとの間でズレが生じてくるのは仕方がない。
むしろ東方の二次創作は、他ジャンルのそれとは似て非なる別の概念と考えた方がいいかもしれない。

そもそも原作者がこんなに細かくガイドライン定める事自体が異例中の異例なんだし。

512名前が無い程度の能力:2011/08/02(火) 21:42:51 ID:zmg3SVC.0
おっと安価ミス
>>511>>510宛ね

513名前が無い程度の能力:2011/08/02(火) 22:42:56 ID:tnIZwG2EO
>>510
奨励はしてないだろw
公式扱いは絶対に避けるスタンスなんだから。

514名前が無い程度の能力:2011/08/02(火) 22:44:41 ID:tnIZwG2EO
>>511へのレス

515名前が無い程度の能力:2011/08/03(水) 02:37:37 ID:3D.ete/Y0
シネマキトラスは企業だから買わねーが
舞風はほんとに頑張ってるから応援する

516名前が無い程度の能力:2011/08/03(水) 05:39:51 ID:XU2J1cfw0
邪念を起こさないのが一番よい
製作側も受けて側もな

517名前が無い程度の能力:2011/08/03(水) 10:58:25 ID:aMqcKIuo0
一般的なセルアニメを作る=非公式といいつつ暗黙の了解で公式扱いされる、のが目標だと思うけど
アニメってそのくらい影響力強いし、ぶっちゃけそのくらい話題になったり売れないと
報われないぐらい時間と手間とリスクの掛かる制作物だと思うな

例えばまどマギが大人気だからといって同人アニメなんて作られないでしょ
作ってる間に人気が落ちたり、公式に怒られたりするリスクがある
質の悪いエロアニメならありえるかもしれないけど
でも、東方ではそれが小さい。公式にアニメはつくる予定はないと神主が公言してるし、
しばらくジャンルが終息する見込みもない。そりゃ向いてるよね

ぶっちゃけ、逆に邪念や野心がなくて、大人数で大枚はたいてあんな豪華なアニメ作ってるなら
ただのアホだよ

518名前が無い程度の能力:2011/08/03(水) 11:43:32 ID:gzbCWSfc0
同人で二次創作なんだからアホで結構
だからこそ分を弁えてるところは応援する

519名前が無い程度の能力:2011/08/03(水) 13:43:33 ID:kAyRzmoA0
清貧であればこそが一番の美徳さ

520名前が無い程度の能力:2011/08/04(木) 22:17:44 ID:Tf8V/DcU0
頼むから作品の話してくれ、海外イベント云々とかここでする話か?
と思うがこんな状態じゃ夏コミまで待つしかないかー、委託はするんじゃろうか

521名前が無い程度の能力:2011/08/05(金) 07:22:18 ID:wJHVxp.I0
そういえば活動写真館も最近全く動きがなくてどうしたんだろ
と思っていたら今回の夏コミで活動停止か…
茨歌仙とかの映像化期待してたんだが、まあ残念

しかしこのジャンルがこのまま満腹の一人勝ちみたいな状況になるのは
それはそれでツマランよなあ、とはいえ新規参入なんてあるのか
もしくは闘犬劇みたいな方向性にいくのかね

>>498
やっぱりというかなんというか夏コミには間に合わなかったようだし
一応2011年頒布予定だから冬コミまでに完成するといいけどね

522名前が無い程度の能力:2011/08/05(金) 11:35:19 ID:9xzR3Mds0
>>521
活動停止理由の可能性として高いのが、メンバーの各プライベートが多忙になったか、一つの作品の予算が
若干余裕はあるものの厳しくなってきたなどが考えられそうだけど…。
どんな理由で活動停止するんだろう?

まさか…、アレが理由?
ガイドラインが理由でないことを祈る。

523名前が無い程度の能力:2011/08/05(金) 12:01:07 ID:DHAiKIps0
どう考えてもガイドラインだろ
この先危ない橋渡れないもんな

524名前が無い程度の能力:2011/08/05(金) 13:27:28 ID:F3EI3O8sO
ここいらが潮時だと思ったんだろ、実に賢い選択をしたと思うわww

逆に一強になったら拡散してた嫉妬/批判を全部受け止めなきゃいけなくなるんだから大変だよ・・・・

残念だけど非公式アニメは近い将来無くなってると思う

525名前が無い程度の能力:2011/08/05(金) 13:48:50 ID:xazNO4wAO
つまり今までのアニメは企業に依頼していたものだったと

526名前が無い程度の能力:2011/08/05(金) 14:19:38 ID:k2PV8L1.0
どこまでが神主OKラインか試すチキンレースから脱落しただけ
気まぐれでNGが出たら今までの費用全部パアだもんな

527名前が無い程度の能力:2011/08/05(金) 16:07:40 ID:IuHX95oQ0
プロのアニメーターが集まって趣味で同人アニメ作れば
ガイドラインに抵触しないという事か

528名前が無い程度の能力:2011/08/05(金) 17:44:26 ID:hrIjmGQs0
そりゃそうだ
つか企業に依頼しなければいいってだけなんだからチキンレースでもなんでもない

529名前が無い程度の能力:2011/08/05(金) 18:03:36 ID:0MoenkJw0
声付かないとは言ってたが満福はあの出来と拡散レベルで
映像内容も曲のPVと言うより本編再現の方向みたいなのが
アニメ化断られた人か会社が再スタート的に作ってるとしか思えなくてな…
活動写真館は曲に合わせて作ってた感あったから余計タチ悪く見える

530名前が無い程度の能力:2011/08/05(金) 20:27:59 ID:M3RDH6UU0
しかし消費者側の立場としては、あのクオリティで東方キャラを動かしてくれるわけだから、
どちらかと言えばやっぱり嬉しいのも事実。少なくとも俺は新作出ればホイホイ買ってしまうだろう。
背後の黒い面を想像したくなる気持ちはわからんでもないが、現状では素直に楽しめばいいんじゃない?
さすがに度を越した事態になれば先ず神主が何らかの行動を起こすだろうし、
その神主が(少なくとも表向きには)何も言ってないのだから、俺らは見守るしかないだろうよ。

531名前が無い程度の能力:2011/08/05(金) 21:16:12 ID:pjMDiVEk0
そーそー、ZUNが動いたらどうあがこうがつぶれる運命にあるんだから心配しすぎなんだよ

532名前が無い程度の能力:2011/08/05(金) 23:07:55 ID:Yk02PgpE0
一回気にしだすとどうしても純粋に楽しめなくて
邪推しすぎというのもわかってはいるのだけど

533名前が無い程度の能力:2011/08/06(土) 10:24:22 ID:1BwNkFjU0
>>524
前半はいいこと言ったと思ったのに後半が・・・。

534名前が無い程度の能力:2011/08/06(土) 10:49:25 ID:JI5G0pQ60
つーか満腹レベルのアニメが純粋に同人でできると思ってる人は相当の無知なのか
アーアーキコエナーイウヘヘヘヘしてるだけなのか
出来の良いアニメさえ見れればガイドラインなんか糞喰らえ的な考えなのか

535名前が無い程度の能力:2011/08/06(土) 12:15:34 ID:1sZdIHek0
ガイドラインに則してるだろ
拡大解釈はもういいよ

536名前が無い程度の能力:2011/08/06(土) 12:39:38 ID:yFXtzWog0
このまま拡大解釈していけば夢喰いや猫神もアウトになりそうだな
夢喰いは監督が失敗作だと認めちゃったけど

537名前が無い程度の能力:2011/08/06(土) 13:46:59 ID:CUCeKgoE0
>>534
どうしてもガイドラインに反してることにしたいようだが、
東方の権利者は神主であってお前さんじゃない。
お前さん含む俺らがいくら「これいいのか?」と思ったとしても、
神主が動かない以上は、俺らの言い分は余計なお世話でしかないの。
だったら、妙な疑心暗鬼でストレス溜めるより、素直に作品を楽しんだ方が
建設的で前向きな考え方だとは思わないのかしら?

538名前が無い程度の能力:2011/08/06(土) 19:15:52 ID:1BwNkFjU0
>>537
そのとおり。
ガイドラインに違反しているかどうかは神主の判断基準。

539名前が無い程度の能力:2011/08/06(土) 20:29:48 ID:ThgrpkVQ0
アニメさえ見れれば神主の意向なんてどうでもいい奴ばかりなのは判った。

540名前が無い程度の能力:2011/08/06(土) 22:07:52 ID:vXfDKm5o0
お前の頭がおかしいというのはよく分かった

541名前が無い程度の能力:2011/08/06(土) 22:40:52 ID:amXCb8r60
>>539
神主の意向次第ではどうでもよくないという話になったばかりだろ

542名前が無い程度の能力:2011/08/06(土) 23:06:04 ID:uL0bG3fQ0
作りたい人が、作りたいモノを作る、だ。

ゆえに、作りたいのかどうか不明な人、
仕事で作る人も含まれる企業に依頼するのはアウト、と言う話じゃないの?

543名前が無い程度の能力:2011/08/06(土) 23:10:18 ID:amXCb8r60
そっか
まあ、どうしても気になるのなら直接聞くしかなさそうだよな・・・

544名前が無い程度の能力:2011/08/06(土) 23:36:30 ID:68zKOdhwO
個人サークルって言い張って見逃してもらえばいいっていう前例になりそうだな

545名前が無い程度の能力:2011/08/07(日) 11:08:35 ID:rbaF2fOk0
・同人活動の二次創作という事で営利目的ではない
・わかりやすく二次創作である事を明記
これらをはっきりと意思表示できていれば大丈夫だと思うんだけどね
ダメなところはどうせボロが出て自滅するだろうし

546名前が無い程度の能力:2011/08/07(日) 16:16:09 ID:n7bvrcTY0
なんでアニメは二次創作であると
明記しないとこが多いのかが分からん

547名前が無い程度の能力:2011/08/07(日) 16:18:12 ID:/O1PZEXY0
多いか?

548名前が無い程度の能力:2011/08/07(日) 18:47:01 ID:jINp4O.U0
そもそもアニメが少ない

549名前が無い程度の能力:2011/08/08(月) 01:37:29 ID:DaMXZILA0
他の二次媒体はさほどでもないのに
なんでアニメに関してはこんなにぶっ叩かれるの?
わけがわからないよ

550名前が無い程度の能力:2011/08/08(月) 01:42:48 ID:t4vBKKzI0
アニメは金・手間がかかる⇒商業的に作っているに違いない
どうやらこのような思考があるように見える

551名前が無い程度の能力:2011/08/08(月) 02:06:44 ID:BcpOneQM0
二次に寛容な作者にガイドラインを製作されるような状態になってしまったというのが一番大きいんだろうけど

552名前が無い程度の能力:2011/08/08(月) 03:44:39 ID:3Xv9Njm.0
でも受け手は受け手で商業的なクオリティ求めてるんしょ?
ユルアニみたいのきたら興味失せるんしょ?
とか言ってみたり言ってみなかったり

(もちろんそういうのだって相応に労力はかかる、つーか商業)

553名前が無い程度の能力:2011/08/08(月) 03:45:20 ID:COJpee6oO
商業側からのアプローチも激しいだろうからな
人気ある原作は殆どアニメ化してしまって原作不足してるからね

同人側としても、同人の枠を越えてしまっている作品もあるし
二次アニメに限った事ではないけどね

554名前が無い程度の能力:2011/08/08(月) 10:52:58 ID:4qQ1BFvQ0
神主がそんな気まぐれおこすかね?

555名前が無い程度の能力:2011/08/08(月) 21:01:31 ID:9RHQ5Tm60
ニャッキ!みたいなの見たい

556名前が無い程度の能力:2011/08/08(月) 23:32:54 ID:tg5RdJHIO
神主と周辺人物に根回ししとけば許されそうな気もする

557名前が無い程度の能力:2011/08/09(火) 10:35:01 ID:7x16BgmI0
>>555
そういえばクレイアニメとかパペット系の作品はあまり見ないな
Youtubeやニコニコ動画とかにあるにはあるけどネタ系が多めだ
ストーリー仕立てのものは見たことない

558名前が無い程度の能力:2011/08/11(木) 18:00:30 ID:lBSuBKoc0
満福神社の広告動画いくつあるんだよww

559名前が無い程度の能力:2011/08/13(土) 09:54:41 ID:TUxzqeekO
同人じゃないだろうから失敗するとやばいんだろ

560名前が無い程度の能力:2011/08/13(土) 10:20:31 ID:HlLMYDQo0
OPだけの頃は凄いなと思ってたけど
ほぼ本編通りでまだ5話ありますとか聞いたらちょっと笑えない
でもどうせ即日うpなんだろうね

561名前が無い程度の能力:2011/08/13(土) 14:38:51 ID:Fcp6qX4k0
>>536
>夢喰いは監督が失敗作だと認めちゃったけど

ソース出せよアンチ

562名前が無い程度の能力:2011/08/13(土) 23:52:06 ID:6IIVbhMg0
タダで見せるってよ。
それも観るが、金だすと決めたぞ。

563名前が無い程度の能力:2011/08/14(日) 03:39:35 ID:99oRlrH60
しかし満福神社のアニメ、
原作再現の都合上仕方ないとはいえ、
vs妖夢あたりをはじめ全体に駆け足気味ですね。

個々の絵を比較すれば、さほど引けとって無いと思うが、
話としてみれば、ufotableの方が上だと思ったり。

564名前が無い程度の能力:2011/08/14(日) 13:53:39 ID:2okm7vaQ0
満福のアニメ、ニコ動に公式がフルでアップしたな。
公式ブログのコメント欄でも書いてる人いるけど、当日買った人はどう思うだろう…。
こういうやり方は、確実に(お金を出して支援してくれる)ファンを無くすと思うよ。

565名前が無い程度の能力:2011/08/14(日) 13:58:21 ID:/PAJCum20
それ書いたのお前じゃね?

566名前が無い程度の能力:2011/08/14(日) 15:42:50 ID:qOaT.4P.0
OP発表したとき無許可でうpされたの10じゃきかないしな
苦肉の策だったんじゃないかね
どっちに転んでもアヤがつくとは難儀な話だ

567名前が無い程度の能力:2011/08/14(日) 16:41:14 ID:bpxGg/pU0
同人ゴロ叩きを防いで、少しでも叩かれないようにする奇策だったと思う。
まぁ、お金出して支援してるファンはニコ動の宣伝見る限りすごいのがいるようだがw
中の人だろwwwってレベルで宣伝してるから宣伝履歴見たほうがいいw

568<激写されました>:<激写されました>
<激写されました>

569名前が無い程度の能力:2011/08/14(日) 22:05:21 ID:aJWEQZMI0
原作一本が範囲の万華鏡がufoのに比べて駆け足になるのはしゃーねー
妖夢幽々子戦だけで15分くらいほしかったけどさw
アニメイトもネット公開してくれりゃいいんだがなあ
あっちもすごいクオリティだったし見比べたいわ

570名前が無い程度の能力:2011/08/14(日) 22:23:24 ID:L7lcWLPY0
>>569
同感。
お話としての出来を言うなら、レティ、射命丸、橙、アリスあたりカットした方が良かった。
その分、戦闘シーンに尺取ると。

もちろん、二次創作なんだから、
出来より、出したいキャラ!
と言う姿勢は是であるww

571名前が無い程度の能力:2011/08/14(日) 22:47:23 ID:/PAJCum20
カットしたらなんで出さねえんだよとか言うくせに

572570:2011/08/14(日) 23:14:59 ID:L7lcWLPY0
言う奴、出たでしょうねえww

先も書いたが、二次創作なんだから、
出したいキャラだすんだ!
と言う方向性で作るのは、すごーくあり、だとも思う。
出来優先もありだけどね。

573名前が無い程度の能力:2011/08/15(月) 00:08:42 ID:Uhy6XSmU0
>>564
マジか・・・
当日買ったけど流れるコメント読んでたら複雑な気持ちだわ

574名前が無い程度の能力:2011/08/15(月) 09:28:00 ID:1JDq0kCE0
>>564
そこは五千円とか一万円ならわからなくもないが
二千円なので別に何とも思わなかったな

それに音楽や映像の東方二次創作をCDやDVD媒体で出した時点で、
ようつべやニコに投稿されるのは今までの例から判ってたことだしな
自分で自ら投稿するにせよ他人に勝手に投稿されるにしろ・・・

575名前が無い程度の能力:2011/08/15(月) 13:52:25 ID:wIhBpBzkO
東方活動写真館も自らうpしてた時期があったし、汚い言い方をしてしまえば
損して得取れではないが「こういうの作ってますよー」と
知って貰う為の初期投資の宣伝であったり、あくまでも同人活動で利益は求めてないアピールだったり
少なからずそういうのはあるとは思う。

けど、ガイドライン云々の話は一旦頭から消して、純粋に面白かったし2k出してよかったと思えたかな
妖夢VS魔理沙戦はもうちょっと見たかったけど

576名前が無い程度の能力:2011/08/15(月) 17:41:20 ID:aUtftG3A0
遅かれ早かれどっちにしろ誰かがネット上アップしてしまうからな……
マナーやルールなんて期待出来ない

577名前が無い程度の能力:2011/08/15(月) 19:54:28 ID:iENFp1Vw0
逆に東方でアニメ作ったって儲からないという良い実例になってくれて結構
無料でアップしてどんどん自分の首絞めてくれ

578名前が無い程度の能力:2011/08/15(月) 20:08:53 ID:zG97Pfdo0
無料で見れるのに文句っていったい何と戦っているのか

579名前が無い程度の能力:2011/08/15(月) 20:12:04 ID:w8zK1rGgO
この理不尽な世界の「仕組み」を倒すまで、戦い続ける
そう彼女に誓ったんだ

580名前が無い程度の能力:2011/08/15(月) 20:33:12 ID:CcI19R.Y0
世界は美しくないって二輪車に乗った人が言ってたww

581名前が無い程度の能力:2011/08/16(火) 08:00:09 ID:wZU.PfWU0
>>578
商業の連中に土足で上がりこんできて欲しくないんでしょ

582名前が無い程度の能力:2011/08/16(火) 10:25:17 ID:3FLTniHU0
後で「声付けてみた」みたいな動画絶対出てくるだろうな

583名前が無い程度の能力:2011/08/16(火) 10:58:51 ID:rfic6xVQ0
ガイドライン内のものまで文句つけてるのはなんだかなあ
はみ出してるのはともかく

584名前が無い程度の能力:2011/08/16(火) 13:41:41 ID:AG08p4qI0
>>582
すでに出ている件www

しかしものすごく下手なので色々と辛い
イメージって大事だよね…

585名前が無い程度の能力:2011/08/16(火) 18:48:19 ID:WvFr3N460
今回のクオリティを維持できるなら永夜抄〜神霊廟まで続けて欲しいもんだな
せめて風・地・星はやって貰いたい
劣化するなら要らない

586名前が無い程度の能力:2011/08/16(火) 18:54:16 ID:E87bNOfE0
永はとばしそう

587名前が無い程度の能力:2011/08/16(火) 19:03:34 ID:8jtlwBc20
ただひたすら戦ってるのが見たいな作画大変だけど

588名前が無い程度の能力:2011/08/16(火) 19:05:22 ID:E87bNOfE0
射もなぜか出てたから花も飛ばし風かな

589名前が無い程度の能力:2011/08/16(火) 20:23:09 ID:8xFSFAN6O
早苗が永夜異変に参加とかそんな電波を

590名前が無い程度の能力:2011/08/18(木) 16:39:15 ID:h2eef2J.0
幻想万華鏡の原画に東京マグニチュード8.0の作画監督がいるな

591名前が無い程度の能力:2011/08/18(木) 18:01:52 ID:OgcwUMd.0
とにかくアニメは素人が立ち入れない領域だと分かったわ

592名前が無い程度の能力:2011/08/19(金) 11:15:23 ID:XDLU/ayE0
クオリティや長さに違いがあっても個人でやっている人いるよね
あまり話題にはならないけれどさ

593名前が無い程度の能力:2011/08/19(金) 13:57:05 ID:gBFvD6SQ0
みも蓋もないこと言えば、そこで感想言って終わりにするから。

594名前が無い程度の能力:2011/08/19(金) 15:40:26 ID:VO4QFT/20
再生数大してのびてねぇなあれもっといくかと思ったけど

595名前が無い程度の能力:2011/08/19(金) 16:00:58 ID:lsPFZRMQ0
TVアニメというよりTVゲームの間にあるムービーみたいだし

596名前が無い程度の能力:2011/08/19(金) 17:46:38 ID:H/RwGRBY0
2chのflash職人の人で、東方のアレンジアルバムのPV作ってる人わりといるよね
大概は無料公開なんで「Flash・動画を集めよう」スレの方の話題になるけど、
コミケとかで動画DVD頒布してるサークルとかも結構あるからなー

ああいうのってこっちで話題にしていいんだよね?SOUND HOLICの「東方PVD」とか
迷走ポタージュの一連の作品とか

597名前が無い程度の能力:2011/08/19(金) 18:22:13 ID:HJ12fSC.0
>>590
まあ製作会社がキネマシトラスだからね
アニメ業界では周知の事実なんだけど
意外と知られていないのかな?

598名前が無い程度の能力:2011/08/19(金) 18:23:46 ID:UBPQKYmU0
ソースくれ

599名前が無い程度の能力:2011/08/19(金) 18:25:02 ID:wV9j1tKY0
そういうのとか、ニコ動の「描いてみた」にも良いアニメあるけど、
ここの人たちの欲しがるアニメは「商業的セルアニメ」だから
おおよそ眼中にない感じだな。
プロに匹敵するクオリティじゃないと眼中にない感じ。
どっちもアニメには違いないんだけどさ。

ところで満福にまた疑惑が持ち上がってるみたいね
ユーフォーテーブルカフェで幻想万華鏡のコースター配ってたんだと

600名前が無い程度の能力:2011/08/19(金) 19:33:05 ID:BoUatCCY0
せめて写真なりの確証得てから書き込んでくれ…
動画のコメで見たとかじゃなくてさ

601名前が無い程度の能力:2011/08/19(金) 20:23:54 ID:7.WCyBQ.O
もう東方作りたいアニメーターは全員「満腹神社」でやれば良いよ

602名前が無い程度の能力:2011/08/19(金) 20:54:29 ID:WOsJK.Nc0
>>598
満福神社=キネマシトラスは常識だよ
そもそも、幽閉サテライトなんて子飼いだし、満福神社の支援者(業界人)の対応も
普通にコミケでしてたし。自分達の名刺渡されたなw
東京マグニチュード8.0の作画監督 第8話 作画監督 成田ミミ太
幻想万華鏡 完全で瀟洒な作画陣 成田ミミ太  はい、完全に一致。

完全で瀟洒な作画陣 メロンパン158円の助
まどか屋(まどかマギカ)の記念本にメロンパン158円の助 寄稿してるよ。
まぁ、半年前から言ってるがキネマシトラスが満福神社なのは確定な訳だ。
でも、叩く気はないよ。むしろ、応援してる。

>>599 
ユーフォテーブルカフェはガセ。念のためにufoの知り合いに
さっき電話して確認したがそんな事実はない。
アニメ店長のとでも混同したんだろう。

603名前が無い程度の能力:2011/08/19(金) 21:16:26 ID:eFKTdVZY0
俺も叩く気はないのだが知ってる情報をだすよ
トミー朕はサンライズの元制作進行
ちょうど一年くらい前にキネマ名義で業界に仕事の依頼が飛び交っていたよ
ガンダムUCのスタッフがOPに参加したりしてる

続編を作ってほしいが新ガイドラインではどう足掻いても無理だろうな…

604名前が無い程度の能力:2011/08/19(金) 21:17:57 ID:QlvzHeXs0
なんか勘違いされてるけどプロでも個人・私事で出す分には同人の範疇だぞ

605名前が無い程度の能力:2011/08/19(金) 21:32:27 ID:QItFwWC20
プロが集まった連中だろうと、ガイドライン守って同人としてやってりゃ別に構わんよ

606名前が無い程度の能力:2011/08/19(金) 21:33:05 ID:xlHf9ANc0
そうじゃないと印刷屋とか全部ダメになっちまうからな

607名前が無い程度の能力:2011/08/19(金) 21:48:54 ID:WOsJK.Nc0
>>604-606
勝手に叩かれると思い込んで必死に擁護するから返ってアンチが調子乗るんだよ
特に>>605、606 
東方Projectの版権を利用する際のガイドライン 2011年版では
※印刷やディスクプレスなど、個人から依頼されたものを複製する行為は除きます。と
ちゃんとそもそも補足されてますから。

○二次創作物の制限について
・アニメーション製作を企業に依頼する行為

Xbox360 インディーズゲーム、海外向けのダウンロード販売等がたまに発見されては
発売中止になってるのを見るに制限=禁止な訳だ。
ただ、満福神社は別に現時点ではガイドラインに違反していない。
それに夏コミでも普通に満福神社は神主に挨拶しに来たからな。特に苦言もされてない。
気軽にプロ参加の東方アニメを楽しんでいけばいい。それこそ酒でも飲んでな。

608名前が無い程度の能力:2011/08/19(金) 22:11:37 ID:UBPQKYmU0
大した妄想力だ

609名前が無い程度の能力:2011/08/19(金) 22:28:59 ID:0eXd.IpE0
>夏コミでも普通に満福神社は神主に挨拶しに来たからな。
これ外部のスレでも見たから本当なんだろうと思うよ

610名前が無い程度の能力:2011/08/19(金) 22:57:14 ID:iUeC8W0E0
ソース出せ→妄想乙
全く隙がない

611名前が無い程度の能力:2011/08/19(金) 23:24:27 ID:K8MnK5D.O
企業が制作母体になっていて、企業が収入を得ていても個人名義のサークルならOKだとすると
既存でいえばIOSYSみたいなもんかね…
満福は正確には公表されてないけど制作規模や活動内容、その他状況証拠でほぼ企業の作品だろうと思われている…

でもこれって個人がアニメスタジオに制作依頼するのと何が違うの?
幻想万華鏡だって、トミーや監督が仮に東方を好きだったとしても、末端の動画や彩色の人たちは
他のTVアニメと同じように会社の仕事としてこなしてるだけじゃないの?

アニメーターが数人集まって個人的に活動してるだけなら
諸手を挙げて支持できるのにな

612名前が無い程度の能力:2011/08/19(金) 23:31:23 ID:oLInop7.0
いやー正直、絵については知らんけど、話の方はがんばってるアマチュア、
以上のものじゃないぞ。満福神社。
あれで本職はないわ。
プロならもうちょい取捨選択するって。
例えばレティさんや橙のシーンなんて全体の話からすれば、蛇足になってる。
カメオ出演で良いんだ。あの辺りは。本編でも通りすがりなんだから。
逆に、パチェのシーンは尺取って状況説明の台詞入れた方がわかりやすいし。
企業が作りました、と言うのは正直かいかぶりじゃね?

613名前が無い程度の能力:2011/08/19(金) 23:31:35 ID:Rmi4VuUQ0
>末端の動画や彩色の人たちは他と同じように会社の仕事としてこなしてるだけ
それが全部ダメになっちまうと印刷屋に依頼するのもダメになっちまうから規約に乗せれんのよ

614名前が無い程度の能力:2011/08/19(金) 23:50:06 ID:hMVJCR4g0
橙のシーンを捨ててしまうなんて俺にはできない
てか状況説明なんかいらねーよ、視聴者は全員状況わかってんのにw

615名前が無い程度の能力:2011/08/19(金) 23:53:30 ID:lsPFZRMQ0
妖夢がははは人間の分際でうぎゃーの所のダイジェストっぷりのほうが酷くね

616名前が無い程度の能力:2011/08/20(土) 02:04:33 ID:sbHxIBM20
>603 もしかしてその制作進行てトミタ(トミ朕)の事?
トミチン サンライズでググれ
冨田篤 キネマシトラスでも
なんか元カプコンの有名な企画マンらしいね

あきまんがツイッターでトミチン独立してアニメ作ってる書いてあるんだが
これって満腹神社のことじゃね

ググったらいろいろ出てきた…

617名前が無い程度の能力:2011/08/20(土) 03:09:50 ID:GgBwDkPYO
キネマシトラスは確定か

618名前が無い程度の能力:2011/08/20(土) 03:17:55 ID:sbHxIBM20
暇なんでまとめてみた
あくまでもトミ朕と冨田篤という人が同一人物というのが前提だけど

カプコン退社

サンライズ退社

キネマシトラス退社

独立(満腹神社設立)

世話になったアニメ会社に東方万華鏡を発注

これだけ見ると満腹神社は同人販売を主にする企画会社ということかな?
関連商品やイベントの手際の良さを考えるとやはり企画のプロかと
妄想も含めての推論だけどね…どうなんだろ

619名前が無い程度の能力:2011/08/20(土) 08:21:20 ID:kqb1BRDg0
3面までは尺の都合で仕方ないとしても、4面以降がクソすぎる。
幽明結界の門が異次元の穴状態、ほとんど桜の咲いてない冥界、
春度を奪わず追い返そうとする妖夢、春を集める目的に触れない幽々子、
とどめの反魂蝶カット。
おまけに原作のセリフは一切出てこない。

620名前が無い程度の能力:2011/08/20(土) 08:52:13 ID:cLJnwhsg0
冥界の様子とかはどうでもいいんだけど妖夢と幽々子の戦闘をもっと描いてほしかった
あんなにスッタフいるんだから24分で作れないの?

621名前が無い程度の能力:2011/08/20(土) 08:52:50 ID:cLJnwhsg0
なんだスッタフって・・・

622名前が無い程度の能力:2011/08/20(土) 09:19:43 ID:mskaJEXw0
スポンサーは流動だ
そもそも初出は例大祭HPだろ?
あとは小物に過ぎない
どのみち「企業に依頼する行為」

623名前が無い程度の能力:2011/08/20(土) 11:46:37 ID:pDMBBXmA0
連ジやガチャフォースのメインスタッフだったんだな
どちらも面白いゲームだが何故アニメに行ったんだろう
つーかそんな人が改造なんて言うことが信じがたい

624名前が無い程度の能力:2011/08/20(土) 13:18:16 ID:PgvIDFzc0
なんだかみょんな流れになってるな
>>537

舞風さん夢想夏郷2まだー?

625名前が無い程度の能力:2011/08/21(日) 18:36:16 ID:Jz9.U8I20
満福の中の人の情報が出てから書き込みが止まったな

626名前が無い程度の能力:2011/08/21(日) 19:40:44 ID:yZPCvzpM0
書きたいなら書いてろ

627名前が無い程度の能力:2011/08/21(日) 20:10:11 ID:uapwL2UE0
ガイドライン策定前、アニメまつりの頃の空気が懐かしい

628名前が無い程度の能力:2011/08/21(日) 20:18:42 ID:C.ZBvDWc0
アニメまつりってパンフの表記がどうたらで大騒ぎになったじゃないっすか

629名前が無い程度の能力:2011/08/21(日) 20:45:17 ID:KT1P.Csc0
>>596
東方PVDって言うと非想天則のOP風アニメのインパクトが凄かった

630名前が無い程度の能力:2011/08/24(水) 09:14:29 ID:s2f7hQmM0
パチュリーが爆発するアニメは出るのだろうか

631名前が無い程度の能力:2011/08/24(水) 11:25:15 ID:v1OtDJoQ0
会場限定といいつつコッソリ削除して委託販売する東方活動写真館さんマジパネェッス

会場の余ったん?
実際買いに行った方どんな状況だったか教えてくれ

632名前が無い程度の能力:2011/08/24(水) 11:27:33 ID:pENxeCwk0
活動写真館のBlu-rayは1限だったけどかなり売れてた
本当に300なら午前中には絶対捌けてた

633名前が無い程度の能力:2011/08/24(水) 20:18:38 ID:QgMbzVN2O
アニメのサークルってどうしてこう疑惑がついてまわるのだろうね

634名前が無い程度の能力:2011/08/25(木) 10:34:45 ID:v0N15Pdc0
金かかる上にそれ回収しようとしたらまあそんな感じになるんだろうか

635名前が無い程度の能力:2011/08/25(木) 13:14:55 ID:HIRLp01k0
会場限定と煽っておいて文言削除した上でこっそり売るとか平気でやれるあたり
個人サークルとは意識違うのかねぇ…

赤字だろうが首吊れとは言わんけどさ
せめて理由とかやっぱり委託もしますよーぐらいの告知はしろと思うわ
会場で必死に並んで買った奴が浮かばれんぞ

636名前が無い程度の能力:2011/08/25(木) 13:24:04 ID:FBCv.Vno0
活動写真館は橙の幻想郷音頭+「I wish...」(第二幕EDイラスト集)の時も、
会場限定つっといてあとから通販取り扱い始めたからな…

637名前が無い程度の能力:2011/08/25(木) 14:23:07 ID:HIRLp01k0
>>636
そん時も告知なしでいきなり通販に流れてたの?

638名前が無い程度の能力:2011/08/27(土) 16:06:45 ID:.poNimeo0
もうこっそり売るってレベルじゃない件
ttp://shop.melonbooks.co.jp/shop/sp_213001009467_tohokatu_final.php
ttp://d-stage.com/shop/detail.php?seq=22401

639名前が無い程度の能力:2011/08/27(土) 23:52:17 ID:Bo2LFC8s0
シリーズ構成的に次は萃夢想…どう処理すんだこれ

640名前が無い程度の能力:2011/08/28(日) 20:30:49 ID:nbODZenY0
オクで買った奴涙目w

641名前が無い程度の能力:2011/08/29(月) 00:08:54 ID:5RUOKpNs0
>>568

そもそも当日委託してる件
好きなサークルだけに少し残念なような
委託してくれて嬉しいやら・・・

642名前が無い程度の能力:2011/08/29(月) 00:36:59 ID:x0hg/Gz20
で、結局活動写真館は活動止めるのか続けるのか
続けるなら続けるで応援するけど…

643名前が無い程度の能力:2011/08/29(月) 05:12:54 ID:T//Q6JOoO
HPとツイッターでまったく宣伝せずにコソコソ目立たないように委託してるから売り逃げするだろうな
まあ満腹が好き勝手にしまくってたら名前変えて戻ってくるかもな

644名前が無い程度の能力:2011/09/01(木) 15:17:06 ID:kOrYfvpg0
完全に売り逃げモードみたいだな…

645名前が無い程度の能力:2011/09/02(金) 00:21:54 ID:ELMh1qYo0
だがそれがいい

646名前が無い程度の能力:2011/09/02(金) 00:37:21 ID:FgmKX5kw0
良かないだろw
そもそもこんなコソコソせんでもいいのになあ

647名前が無い程度の能力:2011/09/02(金) 00:41:23 ID:wGht.Ip.0
風当たり強い時期だったから本数絞って目立ちたくなかったのかね
にしてもこういう嘘ついたのバレたら印象最悪になるのに
だから逃げたのかもしれないけど

648名前が無い程度の能力:2011/09/02(金) 09:11:42 ID:TOvgfuFM0
だから嘘でもいいからサイトに「反響が凄かったので書店卸します〜」ぐらい告知すれば体裁は保てるのになぁ

649名前が無い程度の能力:2011/09/05(月) 01:28:40 ID:eBIlsOlc0
満福神社、検索しないと過去の記事みれないようにしてるんだな
いちいちうさんくせぇ

650名前が無い程度の能力:2011/09/05(月) 17:19:48 ID:FRSmZR3c0
普通に見れるんだが…

651名前が無い程度の能力:2011/09/10(土) 13:38:46 ID:pO17THPM0
昨日メロブ行ったら普通に写真館の最後のやつ売ってたわ…
俺は橙のも今回のも本当にイベント専売だと思って並んで買ったのに、
なんでお金出して複雑な思いしなきゃならんのだろうと
648のような言い訳ぐらいマジでして欲しいよ

652名前が無い程度の能力:2011/09/12(月) 00:13:25 ID:QlN.Dvms0
街角麻婆豆ってサークルが赤色バニラの「パチュリーが爆発する」を
アニメ化したみたいなんだけどSPで買ってきた人いる?

653名前が無い程度の能力:2011/09/13(火) 07:57:50 ID:u0ys.1Nc0
なんでよりにもよってあれを選んだ…

654名前が無い程度の能力:2011/09/13(火) 20:21:21 ID:j/RhITCM0
トイレの話よりはマシだろう

655名前が無い程度の能力:2011/09/14(水) 10:27:45 ID:qMW4FOKgO
プロが同人の皮をかぶってやるのは、別に構わないと思うんだけど。
できれば、そうしてほしい。
ufotableみたいに会社名義でやられると
権利関係が複雑になるから
それが一番困る。

656名前が無い程度の能力:2011/09/14(水) 19:33:29 ID:VLNlm4K60
個人か本職かって問題よりも、ZUNさんが制作会社からの話を断る理由としてなんじゃないかねえ。
東方って連中から見たら金のなる木だろうから、交渉する段階で同人での製作は良くて何でウチらは
ダメなんだって突っかかってくるのはいると思うし、結構儲かっちゃってるサークルが非営利かって
問題も…そのへんを問題化させないためとかも。特にパ○ンコ系は座薬だから。

或いは下手打って大損して欲しくないというZUNさんの配慮なのかも知れん。

657名前が無い程度の能力:2011/09/15(木) 19:29:07 ID:rMDUx7SY0
写真館メロブでまた再販してるね
会場限定って聞いて通販見逃してた自分としては嬉しいけど、
やっぱ売り方に問題があるように思える
ってかこの売り方じゃ誰も得しないんじゃ…

658名前が無い程度の能力:2011/09/15(木) 22:59:50 ID:hVplXM3.0
なんか以前アニメでごたごたがあったみたいだけど
もう勝手にアニメ作って売ってもいいようになったの?

要するに黙認という形での容認ってやつ

659名前が無い程度の能力:2011/09/16(金) 13:52:48 ID:P6COlUmQO
現状は概ねガイドラインに沿った推移を見せているんじゃね
ただ、解釈は個人に任せると判断されかねないから、何処かが一線越えたらどわっと湧きそうな予感もする

660名前が無い程度の能力:2011/09/16(金) 23:13:33 ID:2GTgxRo.0
ガイドライン策定前に製作発表した作品てえと夢想夏郷2が最後かな?

>このガイドラインの発表以前にウェブやイベントなどで告知・公開済みもので、
>これらの内容にあてはまるものについては、公開している方に判断をお任せします。

という事で舞風さん 期待してます〜。

661名前が無い程度の能力:2011/09/16(金) 23:15:42 ID:FVhV8TXA0
>>658
企業が関わらなければ別に問題なし
ただ、同人サークルの皮を被った企業が湧いたらまたガイドライン改訂だな

662名前が無い程度の能力:2011/09/16(金) 23:28:13 ID:0ds1dXRY0
幻想万華鏡がメロンにあったんで初めてアニメ同人買った メモリアルブックも一緒に
すげえなこれもうちょっと紙が硬ければ映画パンフみてえ
設定資料は小さくて見づらいが構想は6話まであると知れたのはよかった

663名前が無い程度の能力:2011/09/17(土) 11:59:49 ID:EIUJUe3g0
ガイドラインか
二次創作なんだったらちゃんと創作要素入れてください
みたいな当人の創作であることが大事という旨のツイートを確かしてたから


「俺依頼しただけだからどんなの出来上がるか知らね」 → ×
「おい俺の思ってるのと違うだろ、納得いく出来に仕上がるまでどんどん口出しダメ出しすっぞやり直しさせっぞ」 → ○

と、なしな依頼とありな依頼を勝手に噛み砕いて理解してみた
後者のような依頼形態って多分存在し得ないから全面的にダメなんだろうな、みたいな

664名前が無い程度の能力:2011/09/17(土) 12:07:02 ID:EIUJUe3g0
だいぶ前にプロの声優使うのはどうなの云々の話があった気するけど

声優への依頼なら、何を喋らせるかどんな演技をさせるか等
依頼者当人が持つ創作要素を込める意思疎通の体勢はちゃんと取られてるだろうから
問題ないだろう的な


まあ全部が全部想像だけど
諸々の内情も企業の依頼の通し方もZUNの気持ちもわからねえ、わかるわけねえ

665名前が無い程度の能力:2011/09/17(土) 20:17:39 ID:hkp3xzWQ0
写真館のブルーレイ版がメロブに積んでてモヤっとした
これの為に、他の本やCDを諦めた人もいただろうに

666名前が無い程度の能力:2011/09/18(日) 07:58:36 ID:n6uH2O/U0
例大祭SP2仕事で行けなかった自分としては委託は嬉しいんだが。
まあ転売屋から結構な値段で買っちゃった人はご愁傷様ってことで。

667名前が無い程度の能力:2011/09/18(日) 11:52:38 ID:b9x0QsjE0
ポストカード貰ったから悔しくないもん!
どうにか自分を納得させる言い訳作らないとやってけないわ
委託料が消費税だけってのもよくわからん

668名前が無い程度の能力:2011/09/18(日) 18:45:39 ID:jgCpM2KkO
お咎めもなさそうだから増産したのか
なんともまあ

669名前が無い程度の能力:2011/09/18(日) 23:08:47 ID:eDg19G96O
>>664
声優といえば某ゲームの吹き替えのやる気なさ加減はひどかったw

もちろん真面目に演技されている方もいたけど、プロなら同人でも仕事舐めるな!と言いたくなる。

670名前が無い程度の能力:2011/09/21(水) 16:51:58 ID:.o0QLcHE0
誰か教えてくれ

幻想万華鏡の新作の最後の方で早苗でてきたんだけどなんで?
洩矢が幻想郷に来る手引きしたのはゆゆ様だったっけか?
床に脱いだセーラー服置いてあって着替えも白玉楼でしたみたいだし
公式追い掛けてるつもりだけどあの展開は知らんぞw

671名前が無い程度の能力:2011/09/21(水) 17:01:07 ID:DQzSxdpY0
ゆゆこの株を下げないために実は二重の目的があってそっちは達成されたことにしようとしただってさ
お化けは保護されているッッッ

672名前が無い程度の能力:2011/09/21(水) 18:12:30 ID:.o0QLcHE0
>>671
なるほど、つまりオリジナルの展開ってことなんね

673名前が無い程度の能力:2011/09/21(水) 22:46:08 ID:x7LhNZ/I0
とりあえず、緋想天まではやるらしいね
動く天子見たいわ。サンホリのPVDにも出てたけど

674名前が無い程度の能力:2011/09/28(水) 16:08:28 ID:pTgyjvbw0
サンホリと聞くと数年前に出たあのお粗末なアニメ思い出すわw

675名前が無い程度の能力:2011/09/28(水) 23:13:45 ID:ll3AumIQ0
BGMと歌はよかったじゃないか

676名前が無い程度の能力:2011/10/08(土) 01:51:04 ID:gTZ2yjPw0
>>669
紅魔城Ⅱのへきる氏のことだったら仕方ない
あの人はいつもああいう感じ、昔に比べたら声自体も劣化してるし

677名前が無い程度の能力:2011/10/26(水) 17:17:15 ID:fs0cukFI0
今気づいたけど
東方入門のキャラ紹介で星ちゃんの名前ないじゃんw

678名前が無い程度の能力:2011/10/26(水) 17:18:06 ID:fs0cukFI0
てこっちじゃねえや誤爆

679名前が無い程度の能力:2011/11/29(火) 00:54:54 ID:t1m9H9BI0
東方M-1が今回で最後のようだね…。

680名前が無い程度の能力:2011/11/29(火) 22:44:59 ID:6O3lNmqk0
予想どうりだがソースは?

681名前が無い程度の能力:2011/11/29(火) 23:14:56 ID:qkZ6zwy.0
いえろーぜぶらの解散だろ
ほれ
ttp://yellow-zebra.com/dissolution.php

682名前が無い程度の能力:2011/12/01(木) 19:33:53 ID:fo22yyp60
残るは幻想万華鏡だけになってしまった

683名前が無い程度の能力:2011/12/02(金) 11:17:58 ID:HO/IXU.20
幻想万華鏡も神主が制限かける前にシナリオ上げた話までしか作れないんじゃなかったっけ?
どっかでそんな情報みた気がするんだけど

あと名前忘れたけど何年も前から作っててプロ声優起用しアニメもあるじゃん
中々2話こないよね

684名前が無い程度の能力:2011/12/02(金) 11:55:50 ID:UqdxjhxI0
久しぶりに書譜から引用
↓↓↓

○企業の申請について

 企業で東方Projectの著作物を製造したり、販売する場合は、許可が必要(※)です。
  ※印刷やディスクプレスなど、個人から依頼されたものを複製する行為は除きます。

 東方の二次創作や二次使用についての問い合わせについては、現在友人に受付窓口を協力してもらっています。

 企業の方へはこちらから折り返し連絡をしますので、以下のフォームから問い合わせてください。
  ttps://spreadsheets.google.com/viewform?formkey=dFBiWldmOUlCYWpWZm9IWFAxVmJpU0E6MQ

 *個人・同人サークルの方からの問い合わせについては、申し訳ありませんが返答できません。

 *企業グッズで性的表現(性的表現のある抱き枕など)のあるものはご遠慮ください。


○二次創作物の制限について

 同人・企業とも、次の内容に関連するものについては、現在の所、二次創作を制限させてください。

  ・アニメーション製作を企業に依頼する行為
  ・Xbox360 インディーズゲームでの販売
  ・AppStore や Androidマーケットでの販売
    *企業の方は個別に対応しますので、問い合わせしてください。
  ・原作の流通(一般的な同人流通)を越えた形態での販売(海外向けのダウンロード販売等)
  ・その他過剰な性的表現や、特定の個人、団体、人種などを中傷する内容等、こちらで社会通念上著しく不適応だと判断した場合

↑↑↑引用ここまで

文面を見るに、アニメの制限云々は製作を 企 業 に丸投げするのがアウト
つまり、サークル側がどこかのアニメーション製作会社に依頼して作らせる行為がダメなのであって
サークル(に所属する人間)自身がアニメーション製作を行う分には問題ないはず

また、例えばアニメ製作のプロが同人サークルを結成して東方二次アニメを作る場合、
企業の看板を背負ったり掲げたりしていると「企業で東方Projectの著作物を製造したり、販売する場合」
に引っかかって神主の許可が必要になるけど、そうでない場合(企業名を出さない、あくまでも個人活動の範囲etc.)は
許可申請を行わなくても良い、という解釈で合ってると思う

まあ俺は専門家ではないので間違ってるかもしれんから、どなたか詳しい人よ捕捉とツッコミ頼む

685名前が無い程度の能力:2011/12/03(土) 00:44:10 ID:zHkpOpQ.0
冬コミは地霊殿PVみたいだな

686名前が無い程度の能力:2011/12/04(日) 00:51:52 ID:7nVpfw8g0
地霊殿かー。
迷走ポタージュの、
The Subterranean Prominenceなんか良かったなあ。
楽しみだ。

687名前が無い程度の能力:2011/12/04(日) 13:34:49 ID:SGg9LsIc0
地霊殿の映像化はあの叙聖のクオリアしか知らないんだよな
期待せずにはいられない

688名前が無い程度の能力:2011/12/23(金) 00:50:57 ID:qpeDtlhQ0
うむ。東方海奇譚は素晴らしいなあ。

689名前が無い程度の能力:2011/12/26(月) 21:25:54 ID:TQX/Dyhw0
あれは単純な作業量も十分驚嘆に値するんだが
他方、音響がすごく良いと思う

690名前が無い程度の能力:2011/12/29(木) 00:56:51 ID:x6iEwUD.0
幻想万華鏡のPV来てるね
温泉シーンみんな丸見え過ぎじゃないかね

691名前が無い程度の能力:2011/12/30(金) 16:24:44 ID:0lJYJWZo0
第六回東方M-1ぐらんぷり視聴完了。

・採点法は5人中4人(阿求・紫・リリーホワイト・依姫)の得点のみオープン。
 審査委員長の笑渦女命(オリキャラ)の採点は覆面で、全組終了後に発表。
・大会の性質上、敗者復活は無し。
・何故か多い原哲夫ネタ。
・審査員サイドが色々とカオス。
・レミリアまた声変わり。お空のボケ倒しが物凄い事に。今回の橙はちょっと黒い。
 魔理沙はガチバイ。 雛「犯すぞコラ」。怒首領蜂一周目ED。

692名前が無い程度の能力:2011/12/30(金) 22:45:08 ID:2RwjsJrw0
>>690
今日買って見た感想としては、個人的に序盤の温泉シーンは
むしろ蛇足のような気がしたが地霊殿のストーリーシーンは構成的にも良いね
黒幕の守矢神社のシーンも割と多めなのが好印象
バトルらしいバトルシーンは霊夢vs勇儀、魔理沙vsお燐、霊夢vsお空の三つ
今回は弾幕シーンより黄昏よろしく格闘シーンに力を入れてる様子
勇儀はともかくお空もほとんど制御棒で接近戦だし

そういう新しい試みもあるし全体的にも決して悪い出来じゃないんだが、
同じプロモアニメとして見ると正直、色は匂へど散りぬるをの時よりアニメーションは低質に見える
さすがに製作期間にかなり違いあるだろうからやむなしだろうけれど

693名前が無い程度の能力:2011/12/30(金) 23:10:22 ID:W155hucM0
やる気無くくつろいでる霊夢サポーターズや
勇儀・パルスィ・お燐の表情が気に入ったよ
強いて挙げるならお空はもう少し見てみたかったかな

694名前が無い程度の能力:2012/01/02(月) 00:14:07 ID:CsxaHKfs0
今更気づいたんだけどチルノ温泉に入った瞬間に蒸発してんのか
あとパルスィの笑顔から嫉妬顔の流れがいいね

695名前が無い程度の能力:2012/01/02(月) 01:17:10 ID:.s9PkR060
一瞬、神奈子様が大仏みたいにでけえ! と思ってしまいましたw
いやー失敗失敗ww

しかし、煙突き抜けてくるお燐はかっけーと思います。
ありゃ、確かに新参がホイホイされるでありましょう。

696名前が無い程度の能力:2012/01/02(月) 01:30:28 ID:.s9PkR060
ところで、アリスの人形の様子がおかしいのは、怨霊の仕業なんかね? あれ

697名前が無い程度の能力:2012/01/15(日) 19:08:30 ID:pJHl2FZQO
幻想万華鏡ようやく届いた
相変わらず半端ないクオリティだけど、チルノはかわいそうだった

698名前が無い程度の能力:2012/01/29(日) 14:54:05 ID:eTMmpZM20
淫夢厨死ね

215 名無しさん@お腹いっぱい。  [sage] 2012年01月28日(土) 09時00分15秒70 ID:h8HOZ/cc0
BNKRG幻想万華鏡のチルノ役に決定したみたいだゾ

216 名無しさん@お腹いっぱい。  [sage] 2012年01月28日(土) 09時04分49秒51 ID:rfgr3nHzO
>>215
え・・・何それは・・・(恐怖)

217 名無しさん@お腹いっぱい。  [sage] 2012年01月28日(土) 09時08分29秒72 ID:gKaQofCsP
>>215
あーあもう(風評被害で)滅茶苦茶だよ!(期待)

219 名無しさん@お腹いっぱい。  [sage] 2012年01月28日(土) 09時11分52秒14 ID:b32WLtcB0
>>215
いいゾ〜これ(ゲス顔)

223 名無しさん@お腹いっぱい。  [sage] 2012年01月28日(土) 09時17分02秒76 ID:zbn2kjDb0
>>215
風 評 被 害 確 定

699名前が無い程度の能力:2012/03/06(火) 11:10:44 ID:z2ViZDp60
>>679 去年のから観てないわ。ちょっとマンネリだったかな。
新しいのでも面白いのは非常に面白かったがな。
ゆゆこの声が光り過ぎたしな。ゆきさんやようむや他の声優も
上手かったけど、というか声質の配役が絶妙なんだな。

700名前が無い程度の能力:2012/03/24(土) 14:45:45 ID:rOLIA5Mo0
いえろ〜ぜぶら 復活した?

701名前が無い程度の能力:2012/04/03(火) 12:21:53 ID:9vbhCzjA0
sm17246915
荒らしがひどい

702名前が無い程度の能力:2012/04/16(月) 13:28:34 ID:oqdRtvV20
だんだん組ってどうやって声優集めてるんだ?
声当てノンプロの中ではレベル高い方だと思うんだけど、あれってプロ?

703名前が無い程度の能力:2012/05/14(月) 20:45:49 ID:Zjp36ZiU0
夢想夏郷第二話来たか

704名前が無い程度の能力:2012/05/18(金) 10:17:46 ID:btUOo.S20
>>700
した。
いえろ〜ぜぶら時代のは東方M-1は頒布し続けていくそうだけど。

705名前が無い程度の能力:2012/05/25(金) 03:28:32 ID:JxFtJkQg0
迷走ポタージュのカギさんとyama-koさんがユニット組んで例大祭で新作出すらしい
ttp://www.kgyk.info/floriography/
宴酒塚の「The Subtrranean Prominence」と「Double Flutter」を再録、
完全新作で「A Blossom Day」

個人的に、咲待夢の「Lotus Petal」をカギさん絵でリメイクした「Lotus Bloom」
にものすごく期待
カギさんの星蓮船PV(できれば感情の摩天楼で)を見たいと思ってたのが、
こんな形で実現するとは

706名前が無い程度の能力:2012/07/28(土) 22:28:01 ID:BnHWIMvI0
舞風はマジで壁で良いのか?シャッターにすべきじゃ…

707名前が無い程度の能力:2012/08/01(水) 21:07:43 ID:V1TeSFbY0
キャスト情報きたか
ttp://maikaze.com/musoukakyo/staff_cast.html

708名前が無い程度の能力:2012/08/01(水) 22:39:14 ID:LhZCN3mg0
あいなま継続か

709名前が無い程度の能力:2012/08/02(木) 18:54:01 ID:7OLzb8020
美鈴ェ・・・。

710名前が無い程度の能力:2012/08/03(金) 06:53:01 ID:Od.maHtM0
結局、2話は何分なんだ?

711名前が無い程度の能力:2012/08/03(金) 19:01:54 ID:5I/iycL20
咲夜「以前サボってたバツです!」
美鈴「そんなぁ〜!」

712名前が無い程度の能力:2012/08/05(日) 21:29:22 ID:1.iJz/yc0
満腹の正体は
|| EXIT●UNES ||エグジット●ューンズです。

713名前が無い程度の能力:2012/08/11(土) 17:43:35 ID:piK3Ws/s0
二話楽しかった(小学生並の感想)

714名前が無い程度の能力:2012/08/12(日) 10:36:54 ID:W8Q7PgPI0
2話の委託はいつからなんだろうか?
メロンブックスでぐぐってもOPPVと関連したものしか出てこない。

715名前が無い程度の能力:2012/08/12(日) 13:41:00 ID:rwEpn5Pc0
売り切れたよ

716名前が無い程度の能力:2012/08/12(日) 16:17:14 ID:UijZstR60
ぐーやは可愛い
以上

717名前が無い程度の能力:2012/08/12(日) 20:20:39 ID:PWo8cUA.O
キャラ増えすぎて話が全く進まなくてワロタ

718名前が無い程度の能力:2012/08/12(日) 20:23:18 ID:acwxWuXM0
次は何年後かな

719名前が無い程度の能力:2012/08/12(日) 20:58:06 ID:9luTKSoc0
1話2008年2話2012年だから大体4年周期か
丁度オリンピック開催と被ってるんだよな

720名前が無い程度の能力:2012/08/12(日) 22:40:52 ID:I8tKVCBQ0
全12話完結するのは2056年かー生きてるかな俺…

721名前が無い程度の能力:2012/08/13(月) 02:01:01 ID:2yn8.CsI0
一話の時も思ったけど30分かけてこれだけ話進まないようにするのある意味才能だと思う

722名前が無い程度の能力:2012/08/13(月) 12:50:46 ID:5K2GN71YO
1話よりも結構媚びた内容に変わっていたな
1話の雰囲気は気に入っていたために残念だ

723名前が無い程度の能力:2012/08/13(月) 14:53:28 ID:DvXk9gvg0
夏郷の2話は、とりあえずキャラの顔見せ終わったって感じだな。
季節が夏っぽいし、風神録の直前の話って感じだろうから。
てか、あと2話くらいで完結してほしいな。宴会エンドは確定だろうが。

724名前が無い程度の能力:2012/08/15(水) 12:51:17 ID:ToKkUcC.O
出してほしいとも思わんが、美鈴を一発ネタだけに使った時点で嫌い

725名前が無い程度の能力:2012/08/20(月) 12:36:36 ID:KivBgQHI0
前のZUN絵のが良かった

726名前が無い程度の能力:2012/08/20(月) 14:15:19 ID:2pQsqQs60
あれのどこがZUN絵なのか説明願います

727名前が無い程度の能力:2012/08/20(月) 21:05:34 ID:mDFai4lM0
一話は確かにZUN絵意識したっぽいキャラデザだったな
まあ一話から4年も経ってるし絵柄変わってしまうのは仕方なかろう

728名前が無い程度の能力:2012/08/21(火) 18:32:34 ID:oXMuKs0s0
最近のアニメのようにただ可愛いだけのアニメにはなら無いことを祈る
喜怒哀楽の表情をしっかり分けた作画をしてくれれば…
と思ったけど東方自体可愛いをとったら何も残らなかった…

729名前が無い程度の能力:2012/08/22(水) 01:10:57 ID:sFSZiEwE0
え〜そうかなぁ
萌え、燃え、シリアス、厨二バトル、幻想入り(クロスオーバー)
ここまで自由にやってること、つまりフリーダムっぷりが東方の最大の価値だと思う

730名前が無い程度の能力:2012/08/22(水) 01:13:58 ID:sFSZiEwE0
夏郷の2話、うどんげが可愛い
「だぁー!はは、はは・・・こ、ころ、殺す気ですかあああ、ゼーゼー」
なんて原作どおりのビビりからいきなり
「スペルカード・・・「幻朧月睨(ルナティックレッドアイズ)!!」
」と厨二っぷりを炸裂させるあたりが最高

731名前が無い程度の能力:2012/10/23(火) 15:19:05 ID:HXYbdQVIO
満福神社は相変わらずクオリティ高いけど、曲のPVという体裁の為か、色々ぶつ切り過ぎで勿体ない
リグルのシーンなんて未完成版の1/5くらいの長さに
まあ気が向けばまた春雪異変みたいな長編?やってくれると思いたい

732名前が無い程度の能力:2012/10/26(金) 01:09:12 ID:hy0rdR760
完成していたの

733名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 20:05:55 ID:crmsjbDgO
満福神社買った
帰ったら見るか

734名前が無い程度の能力:2012/10/27(土) 22:49:03 ID:KBQGpMkA0
今回は(今回も?)
コマ送りで見て堪能したい場面が多いなぁ
ただ>>731のいうように色々ぶつ切り過ぎで勿体ないねホント
永夜抄編15分ぐらいで創ってくれないものか

次があるならやはり星蓮船か神霊廟かな?
あるいは緋想天とか

735名前が無い程度の能力:2012/10/28(日) 13:04:43 ID:ilrrmeS60
これで整数タイトルの残りは風・星・神だけか
長編は流石に厳しいのかな
妖々夢のやつは制作に1年近くかかってたような気がする

736名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 02:50:40 ID:Lrb2r0n20
サンホリのが年1ペースで、舞風はせめてソチ冬季までには
完成して欲しいが、まあやっぱリオデジャネイロぐらいまでかかりそうだ
贅沢いえばかつての写真館みたいなちょっと変化球な題材でやる所が
参入してくれると面白くなると思うけど秘封とか茨歌仙とかは
満福やらなさそうだし

737名前が無い程度の能力:2012/10/30(火) 11:44:23 ID:7Na08vxIO
>>735
いくらプロとはいえ本業の合間にやってる訳だし、色々と厳しいんじゃないのかなあ
泡沫、哀のまほろばも、1分ちょいなのに例大祭→夏コミの三ヶ月で完成せず、この時期まで領布がズレ込んだんだし
ブログでも永夜長編どうっすか、って言われて、シナリオだけはあるけど……って言ってた

738名前が無い程度の能力:2012/11/03(土) 04:36:49 ID:6Z4BbuO.0
>>736
舞風は製作スタッフの人数からしてなぁ…
以前から人数少ないのは知ってたが、
あそこまでエンディングが時音(TOKINE)無双だったのは少々驚いた

739名前が無い程度の能力:2012/11/26(月) 11:35:39 ID:9vjibt6IO
活動写真館は書籍組のアニメやってくれそうな所だったのになぁ
なぜ突然消えるように活動停止したんだ…

740名前が無い程度の能力:2012/11/26(月) 13:18:12 ID:FxYadbas0
実は企業で、警告受けてやめちゃったとかでしょ

741名前が無い程度の能力:2012/11/26(月) 22:13:51 ID:t.7WNkMc0
真偽は知らんが会場限定とか言って売っておきながら普通に委託した、とか聞いたが・・・
それが原因かは知らんが

742名前が無い程度の能力:2012/12/13(木) 12:42:49 ID:YZ58ZhVE0
公式のPVではっきり会場限定300部とか明記してあったのに
普通に通販で買えたな、イベント行けない自分には有難かったけど。
当時のオクで3万とか高騰してたし、無理して」会場に買いに行った人は
面白くなっかったんじゃないかな、オクはアレだけど。

743名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 13:09:58 ID:GSEw9BmU0
品薄を謳って購買欲を煽る、所謂限定版商法なんてのは
どこででもやってる事だし別にいいんじゃないの?

744名前が無い程度の能力:2013/01/20(日) 12:17:34 ID:jjWvq8/MO
満福神社の新作情報がぼちぼち出てきてるな。にとりと文が大きく扱われるなら風神録?
でも例大祭で領布なら、期間的にまた短いPVなんだろうな。風神録やるなら長編でやって欲しかったんだが

745名前が無い程度の能力:2013/01/26(土) 16:54:31 ID:x8uYWZNA0
文なら風とDSで着てる紅葉の柄入りコスチュームが見たいなぁ、なんて思ってるが
やっぱり作画の手間的に厳しいんだろうか

746名前が無い程度の能力:2013/01/28(月) 13:47:41 ID:RPYJPvo2O
そういや冬コミって何かアニメ作品あった?
東方PVD4の一部ぐらいかな?

747名前が無い程度の能力:2013/01/29(火) 14:16:52 ID:vZsDMdUY0
>>746
豚乙女もPVD頒布してたよ。
メロブ通販で売り切れてない限り買えるはず。

748名前が無い程度の能力:2013/03/27(水) 22:30:15 ID:WYYwvgNkO
満福神社、例大祭で出すって事はやはりまたPV形式っぽいな
もう長編(といっても15分か)やる資金も人手も多分無いんだろうが、最初にそれやったもんだから、どうしても期待してしまう

749名前が無い程度の能力:2013/04/07(日) 19:35:32 ID:tpSmvwrA0
>>736
2話は元々2011年夏コミに頒布される予定だった

750名前が無い程度の能力:2013/04/27(土) 21:28:58 ID:5fH.nRBQ0
>>748
明日のCOMIC1でようやく分かるみたいだな
何であれ楽しみだ

751名前が無い程度の能力:2013/04/28(日) 19:05:15 ID:P4yoQjio0
PVではなくて紅魔郷の長編、今回は前後篇でやるらしい

752名前が無い程度の能力:2013/04/29(月) 23:55:30 ID:mILAW37.0
原作と時系列変えてくるのかな?

753名前が無い程度の能力:2013/04/30(火) 00:07:32 ID:wDdnGZ3g0
満腹神社はムービーすごいんだけどゴロっぽさもすごいんだよなあ

754名前が無い程度の能力:2013/04/30(火) 01:55:10 ID:j3Ugpuz60
話にするなら永夜抄が気になるんだなあ
PV見るに永琳に二人で特攻してたから4面は途中で結託すんのかな
あと完成版PVではリグルダンス尺ちょっと減ってる? 途中経過版かわいかった

755名前が無い程度の能力:2013/04/30(火) 07:20:35 ID:3HuEcDB6O
満福神社、紅魔で長編か!これは楽しみだわ
礼大祭で前編、冬コミで後編くらいかな?

756名前が無い程度の能力:2013/05/01(水) 07:01:12 ID:DBFxejKgO
紅魔なのに守矢神社とさとりこいしも出てくるみたい。

757名前が無い程度の能力:2013/05/01(水) 22:06:14 ID:kLr.HF3I0
>>756
紅魔じゃなくて紅魔メインのオリジナルムービーだよな

758名前が無い程度の能力:2013/05/10(金) 13:09:52 ID:8bTENTxgO
紅霧異変第二弾てな感じだと思ってる

759名前が無い程度の能力:2013/05/28(火) 02:02:20 ID:tAvcOd.c0
クオリティの価格も同人の枠超えてんな

760名前が無い程度の能力:2013/06/01(土) 19:12:48 ID:4IWBabAc0
前編の内容見てきた、時系列的には地霊殿の後に宴会開いて
紅魔郷の頃の昔話をするって流れだそうだから完全オリジナルストーリーってわけでもないようだ

761名前が無い程度の能力:2013/06/01(土) 19:44:24 ID:sRq0bukQO
満福神社の新作買ってきた
春雪異変のようなジェットコースター感は無いし、OPは地霊PVだし(一応納得できなくはない)、微妙な部分もあるにはあるが
相変わらずすげえよ
そして見事に焦らして後編?に続く。続きはよ

762名前が無い程度の能力:2013/06/03(月) 21:40:00 ID:v4A5nuko0
映像のクオリティだけはすごかったが
他はなんか納得がいかなかったわ

763名前が無い程度の能力:2013/06/04(火) 15:18:20 ID:Q2bBIBIU0
いつものこと

764名前が無い程度の能力:2013/06/20(木) 19:11:45 ID:VTv9Rbk60
満福神社はなあ・・・東方への愛を感じないんだよなあ

765名前が無い程度の能力:2013/06/21(金) 04:56:57 ID:ToUbrMLU0
とりあえず巨乳かそれ以上にするのはやめて欲しい

766名前が無い程度の能力:2013/06/21(金) 13:53:54 ID:O/n4Sdp.0
逆に愛を感じる二次創作ってなんぞ

767名前が無い程度の能力:2013/06/21(金) 21:06:00 ID:AwNMF.0c0
神奈子紫小町の大きさはちょっと気持ち悪いレベル

768名前が無い程度の能力:2013/06/21(金) 22:21:34 ID:krNQHGXA0
人によって愛って形が全く違うのに、自分の愛を理由に一方的に批判するのはおかしいと思うの

769名前が無い程度の能力:2013/06/22(土) 05:11:21 ID:/ThWSN0k0
でも妖々夢のアニメなのにクライマックスで流れた曲が
神々が恋した幻想郷アレンジなのはどうかと思った

770名前が無い程度の能力:2013/06/22(土) 11:13:19 ID:Tk.biWKo0
別にいいと思うよ

771名前が無い程度の能力:2013/06/22(土) 12:24:20 ID:lwM/aM020
>>769
妖々夢の最後に早苗がいる時点で・・・

772名前が無い程度の能力:2013/06/22(土) 13:51:48 ID:o2M7nSH6O
具体的にどうすれば愛がある事になるんだろう
とりあえず題材作品に出てこないキャラを出す、題材作品にない展開を入れる、は完全にアウトなんだろうな、多分

773名前が無い程度の能力:2013/06/22(土) 13:52:55 ID:Tk.biWKo0
それ言ったら原作やった方がいいって結論にしかならないしな
ルナノーコンクリアこそが愛

774名前が無い程度の能力:2013/06/23(日) 05:13:10 ID:AlDulcNY0
別にいいと思うよ

775名前が無い程度の能力:2013/06/23(日) 11:16:23 ID:Y2t/oLs20
人気キャラ出さないと売れないだろ!

776<font color="green">名前が無い程度の能力(au-net.ne.jp)</font>★:2013/06/23(日) 13:23:05 ID:???0
好きなキャラをだしたかったんだろう

早苗さんはお気に入りだったんだよきっと

777名前が無い程度の能力:2013/06/23(日) 17:08:29 ID:wkHvp79E0
満福は風組お気になんだろうとは思った
花映塚ムービーにもなぜか当然のように居たしw

778名前が無い程度の能力:2013/06/23(日) 23:01:59 ID:Xjtk./MA0
>>764とか>>775みたいな考え方しかできない人間は不幸だね、全く
君たちにとって愛ってのは、寛容な心ではなく、不寛容な心なんだろうね

779名前が無い程度の能力:2013/06/23(日) 23:29:20 ID:03FzRue20
>>775はどっちかというと皮肉だろ

780名前が無い程度の能力:2013/06/24(月) 01:04:56 ID:wfHQN1gc0
>>772
満福神社のムービーは最初のやつ以外は各異変を題材にしているからな
そういう部分も見られるんだろう。オリジナルシナリオなら結構ゆるい・・・はず

781名前が無い程度の能力:2013/07/12(金) 17:13:50 ID:vjnOjrTY0
作画以外を褒めてる感想見たことない

782名前が無い程度の能力:2013/07/14(日) 16:21:07 ID:9XRWB/yQO
だってみんな「(自分にとっての)愛が作品になきゃヤダヤダ!」としか言わないんだもん
キャラクターの使い方とかで文句ばっかり
なんで愛なんて人によって形も価値も違うものを、人に押しつけようとするん?

7837月30日 6:00-18:00 したらば掲示板利用不可です。詳細は板トップのお知らせへ。:2013/07/23(火) 07:57:21 ID:LhB5gGgAO
>>782
すまんかった
明確に白黒付けられない話ってのは、どうしても自分の価値観の押し付けになっちまうな

満福の夏コミ新刊?は春雪のBD版か。どうせなら他のPVもまとめて入れてくれりゃ
あと相沢ぴかに依頼してアフレコ版も収録するとか。ニコニコのとは別の新録だそうで

7847月30日 6:00-18:00 したらば掲示板利用不可です。詳細は板トップのお知らせへ。:2013/07/24(水) 00:05:40 ID:9spKK3oQO
>>782
愛以前に原作全然プレイしてないしなぁ…確かに愛の形は人それぞれだがさすがに原作ろくにやらないで愛があるとは言えないと思うけど…

7857月30日 6:00-18:00 したらば掲示板利用不可です。詳細は板トップのお知らせへ。:2013/07/24(水) 08:09:43 ID:.17pAl.6O
同人誌でも原作からかけ離れた性格や設定のキャラ、原作のストーリーを本の題材に話作ってても大幅に作者のアレンジ加わってる、てのはいくらでもあるけど
というか相当な割合がそうだけど
それも全部原作やってないのか
知らなかった

7867月30日 6:00-18:00 したらば掲示板利用不可です。詳細は板トップのお知らせへ。:2013/07/24(水) 15:53:58 ID:mAaKNxXU0
まあ>>784のでっち上げなんだけどね

7877月30日 6:00-18:00 したらば掲示板利用不可です。詳細は板トップのお知らせへ。:2013/07/24(水) 20:14:38 ID:8.g1WHNc0
あんな商業的な座組み見え見えなのに、愛が有るや無しやとか
真顔で議論できるあたりホントに界隈は純粋無垢だな。
搾取と宣伝を目的とする某企業としてはやりやすい限りだろう。
オタクが鴨られるのは切ないわ

7887月30日 6:00-18:00 したらば掲示板利用不可です。詳細は板トップのお知らせへ。:2013/07/24(水) 21:04:48 ID:9spKK3oQO
>>785
ごめん説明不足だった、俺が言ってるのはアレンジ加えてる方達に対してじゃなくて満福神社の事

789名前が無い程度の能力:2013/08/05(月) 22:12:34 ID:/FHbRD6k0
幻想万華鏡〜春雪異変の章〜BD版
BD商法ワロタ

790名前が無い程度の能力:2013/08/06(火) 09:18:07 ID:cC8vri0QO
これまた高そうだな

791名前が無い程度の能力:2013/08/13(火) 11:24:21 ID:uD61QXnEO
満福の紅魔編は前後編かと思ったら、おまけの予告DVDには中編とか書いてあったみたいだな
完結は来年の夏コミくらいだろうか

792名前が無い程度の能力:2013/09/30(月) 12:46:18 ID:iycEeDFk0
満福の新作予告上がってたね
ここ最初は良かったんだけど途中からすげえ同人ゴロっぽくなって
素直に応援できないのよね

793名前が無い程度の能力:2013/10/02(水) 11:57:10 ID:loOUH/aAO
サークル自身が頒布とほぼ同時に全話動画サイトに上げてるから、金払いたくなきゃそっち見ればいいんじゃね

794名前が無い程度の能力:2013/10/02(水) 18:21:28 ID:jdCcgkOY0
「金払いたくない」じゃなくて「応援できない」なんだよなぁ……

795名前が無い程度の能力:2013/10/03(木) 00:09:55 ID:IRI6WRog0
応援せず、興味がある場合は興味本位で見る。これしかなかろう
応援欲ってのもデリケートで難しい欲望やで

796名前が無い程度の能力:2013/10/29(火) 21:22:02 ID:Rf3F9Yz60
来週から夢想夏郷が作画に入る模様

797名前が無い程度の能力:2013/10/29(火) 22:02:03 ID:TZg2fR2Y0
まあ応援されたくて作ってるわけじゃないし
応援したくないなら別にそれでいいんじゃないの

798名前が無い程度の能力:2013/10/29(火) 22:35:30 ID:oYgP9x8c0
夢想夏郷は正直ないわ・・・二次創作だからフリーなんだろうけど、幻想万華鏡みたく
原作ベースのアニメならいいけど、二次創作をそのままアニメにしたような感じじゃん・・・
 男声で等身高い魔理沙は鈴奈庵、茨歌仙見てからだと違和感がすごい。 
 純粋に同人アニメはすごく尊敬できるけどプロ声優つけるのはないわ
 あたかも公式CVです、みたいなこと赤字でコメして押しつけてる動画とかニコニコにあったし。
まあ、嫌なら見るなが正解か・・・

799名前が無い程度の能力:2013/10/29(火) 23:06:15 ID:TZg2fR2Y0
二次創作に高い要求を期待しすぎ、二次創作は二次創作の楽しみ方しかできないものだ
原作と同じ楽しみ方ができると思っていたらそれは大きな間違いだぜ

あと赤字コメに関しては釣られ乙としか言い様がない

800名前が無い程度の能力:2013/10/29(火) 23:09:31 ID:mm/tbAAE0
夢想夏郷は1話は楽しめたけど2話は正直つまらんかった

801名前が無い程度の能力:2013/10/29(火) 23:23:24 ID:XdxkClrYO
アニメと言うと聞こえはいいが、所詮は同人の世界だからな
好き放題に同人誌一本作るノリで作られるのが普通で、それ以上は商業アニメの領域
元から二次創作に強い期待をしていない自分としてはこの程度が妥当

802名前が無い程度の能力:2013/10/30(水) 00:12:15 ID:8km0gUJk0
>>800
二話は震災の影響で話をゆがめちゃったんじゃない?
だから整合性とれなくなってるとみた
となると、あとは声ぐらいしか期待できないかもな
新規声優ゼロだと途中で打ち切りになりそうだな・・・

803名前が無い程度の能力:2013/10/30(水) 06:59:41 ID:UJQh/IGc0
>>802
ときメモや電撃、NECが震災を起こしたということか・・・ポケモンのアカギの声優がハヤテ声優でよかったと素直にそう思う
後はM-1グランプリをリトアニア起源にすれば完了だ
まあ、夢想夏郷3話も東方自体初出演の声優になるのかな?
2話は全員初出演だったし

804名前が無い程度の能力:2013/10/30(水) 14:15:24 ID:BO/RT.x.0
>>802
震災の影響なら仕方ないけど3話も2話と同じノリなら飽きてDVD買わないかも

805名前が無い程度の能力:2013/10/30(水) 17:24:31 ID:UJQh/IGc0
>>804
夢想夏郷=ポケモンアニメ説
メガホワイトキュレムはオリジンレッドの手持ちにふさわしい

806名前が無い程度の能力:2013/10/31(木) 02:12:40 ID:89fH5M720
活動写真館みたいなショートアニメ作るところが現れないかしら

807名前が無い程度の能力:2013/10/31(木) 06:08:12 ID:1x/86j/Q0
活動写真館は最後が酷かったな
やっぱアニメ制作となると規模が大きくなってトラブルが絶えないんだろうな

808名前が無い程度の能力:2013/10/31(木) 06:11:38 ID:tq1a9khk0
活動写真館=ポケモンクリスタル、ポケモンオリジン
幻想万華鏡=ポケスペ
夢想夏郷、紅魔城、ふし幻=アニポケ
カスガソフト=メガテン

809名前が無い程度の能力:2013/10/31(木) 09:09:20 ID:bXlwkRPg0
>>804
新規キャラなしなら俺も買わないかもなあ
ありなら話は別だし、キャスト変更した場合も注意が必要だ

810名前が無い程度の能力:2013/10/31(木) 19:08:09 ID:tq1a9khk0
キャスト変更したのはアクアスタイルくらいかな?ちなみに椛はキャスト変更なし

811名前が無い程度の能力:2013/10/31(木) 23:26:47 ID:wow55iIc0
>>807
コミケ限定って言ってたBD版もしれっと店に委託してて
そのまま更新なくなったんだっけか
あそこなら三月精とか鈴奈庵あたりのアニメ作ってくれそうだったんだがなぁ

812名前が無い程度の能力:2013/11/02(土) 19:43:34 ID:IPVEoHWk0
明日から夢想夏郷3話の背景美術スタート
みょんのキャスティングはカスガ以外の東方二次創作プロ声優出演作品ポケモンアニメ説を提唱するに十分だった

813名前が無い程度の能力:2013/11/04(月) 14:43:22 ID:ewXtxVSA0
夢想夏郷のみょんの声は素晴らしいキャスティングだった

814名前が無い程度の能力:2013/11/08(金) 05:41:38 ID:wJv3mxPg0
東方M1グランプリでスーパーダンガンロンパ2パロすればベジットがゴッド化だ
全員死力を尽くせ

815名前が無い程度の能力:2013/11/08(金) 13:01:17 ID:UFkbufAg0
うら
ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy28468.jpg
ギルガルドに見えた
うら

816名前が無い程度の能力:2013/11/08(金) 13:03:32 ID:UFkbufAg0
誤爆ってた

817名前が無い程度の能力:2013/11/10(日) 05:58:17 ID:OcTd8ud60
夢想夏郷はアフレコ台本執筆中
ポケモンアニメっぽくて素晴らしい

818名前が無い程度の能力:2013/11/10(日) 07:50:36 ID:OcTd8ud60
新スパロボ大戦は神ゲー

819名前が無い程度の能力:2013/11/10(日) 10:48:54 ID:KOiN3QIg0
おのおのアニメに声がついたとして、一番角が立たないのはゆっくり声なのだろうか
生声がつくってのは、対立要素を増やすことにもつながりかねんし

820名前が無い程度の能力:2013/11/11(月) 17:35:00 ID:RaS6wxVY0
夢想夏郷3話は戦闘シーンの原画中
3話にどういうキャラが登場するか予想してみよう
小町
四季
早苗
神奈子
衣玖
天子

821名前が無い程度の能力:2013/11/12(火) 13:31:48 ID:SipYBah.0
満福神社ってキネマシトラスだよ

822名前が無い程度の能力:2013/11/12(火) 20:21:36 ID:G08Sz.wA0
>>821
の同人部門だなwwww
唯一確かなことは平成ライダー25作目は日本芬蘭同時放映すればいい
むろん、大津いじめ問題と震災復興両立が可能になればだが

823名前が無い程度の能力:2013/11/13(水) 19:14:13 ID:L.sAPqAs0
現在夢想夏郷は背景ボードを描いている

824名前が無い程度の能力:2013/11/16(土) 11:19:00 ID:tbBXZvm60
夢想夏郷は美術ボード間もなく終了

825名前が無い程度の能力:2013/11/20(水) 22:23:23 ID:yM.xKxUw0
夢想夏郷現在戦闘曲を作ってる模様

826名前が無い程度の能力:2013/12/30(月) 21:59:44 ID:Wof5Og3o0
PVD5超いいね!
夢時空のアニメ化とか誰が予想しただろうか
動くカナ・アナベラレルと教授が見れて幸せ

827<激写されました>:<激写されました>
<激写されました>

828<激写されました>:<激写されました>
<激写されました>

829<激写されました>:<激写されました>
<激写されました>

830<激写されました>:<激写されました>
<激写されました>

831<激写されました>:<激写されました>
<激写されました>

832名前が無い程度の能力:2014/03/27(木) 17:13:24 ID:biP6HmWM0
夢想夏郷の1話は
全然関係ない乱入者がいる動画を見てしまったせいで
まともに見れなくなってしまった
あれはカオス過ぎる

833名前が無い程度の能力:2014/05/11(日) 11:27:41 ID:Ob3SeS0.0
age

834名前が無い程度の能力:2014/05/15(木) 09:36:45 ID:AcFqrDf60
最近は夢想夏郷と幻想万華鏡以外で同人アニメ作ってるところあるんかね
前は数分のPVレベルなら何件かいた気がしたけど…

835名前が無い程度の能力:2014/05/16(金) 00:06:03 ID:nihs5jqg0
手書きで紙芝居では無いという条件になるとなかなか作るの大変だわな

836名前が無い程度の能力:2014/11/24(月) 02:29:18 ID:1PV1pkQo0
楽しみ

京都幻想劇団 @fantasytroupe
2014/11/23 18:42:21
あと少しで秋例大祭ですね。本当にワクワクドキドキです。「秘封活動記録-序-」は@YonderVoice のスペース【た11b】で委託販売しているので、皆さんのお越しを待っています。日本の皆さんにも気に入ってもらえたら嬉しいです。
Twitter Web Client から
ttps://twitter.com/fantasytroupe/status/536454699793145856

837名前が無い程度の能力:2014/11/26(水) 01:50:12 ID:2MQxfF7I0
幻想万華鏡の4話を見たが
尺の都合もあるんだろうけどフランの心境の変化があっさりすぎたのは問題

最後のサプライズは良かった凄く
PVになるのかそれとも

838名前が無い程度の能力:2015/01/31(土) 13:23:38 ID:f0khF37E0
秘封活動記録も夢想夏郷並にいつ完結するんだってレベルだけど大丈夫なんだろうか

83928日に書き込みを停止します。可能な限り早めにスレッド移行してください。:2015/02/21(土) 19:38:30 ID:wNMOiOiE0
>>837
公開されてたのを見たがシナリオが…
PV専念の方がいいと思う


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板