[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
東方で商業アニメ、ゲームを妄想するスレ
747
:
名前が無い程度の能力
:2010/12/31(金) 02:19:16 ID:PbVhwWBE0
>>746
も言ってるけど、ボイス無し自体はいいものだが短編以上のアニメには向かないと思う
どちらかといえばやはり音楽PVとか数分程度のショートショート向きの表現技法
アニメの場合、例えば30分なら30分の間視聴者を釘付けに出来るものが良い作品なわけで
それには映像の視覚効果に加え、キャラクターがしゃべるという聴覚効果がどうしても必要になってくる
まぁこの辺は「どんな映像作品を創りたいか」で人によって変わってくるとは思うけど
ただ、商業にしろ同人にしろ今まで声が無かった既存キャラクターに新しく声を当てるのは、やっぱ難しいわな
これは東方に限らず漫画や小説など非映像メディアの作品を映像化(アニメ・実写含め)する時にはどうしても付きまとう問題だし……
結局のところ、製作者のイメージがどれだけ大勢の視聴者に対して説得力を持つか、つまりセンスの問題になってくる
ま、もし俺が東方の二次創作アニメ(商業・同人問わず)作るとしたら勿論俺自身のイメージで声優さんを選ぶだろうし、
それが誰かのイメージと合致せず批判されたとしてもどうしようもないわけで、
どんなに叩かれても「俺の中では○○(キャラ)の声はこういうのなんだ!」と主張し続けるしかないという
ああむつかしい……
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板