したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

東方で商業アニメ、ゲームを妄想するスレ

1名前が無い程度の能力:2010/05/03(月) 10:28:36 ID:RXAW/Gmo0
前に求聞史記のアンケートにあったような(ZUN氏がアンケートした訳ではないけど)
ゲーム、漫画、アニメ化した場合、オリジナルをやるor過去の作品を商業化する
そんな感じで妄想していきたいと思います。
ZUN氏が体力的な面で今後商業をやることは無いと言っていた等の
つっこみは無しで^^;

アニメの場合、自分はZUNさん合意の上、前作のテキストや求聞史記などを参考に
東方のBGMを使ってテンポよく、キャラ紹介は芋夢想のように名前、二つ名、能力をテロップで出して
個人的にレールガン(長井龍雪氏)スタッフでやって欲しい。

261名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 20:07:52 ID:hVVnwdqE0
とかいうよりZUN本人によれば
アニメ化の誘いはなんどもあった

262名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 20:14:25 ID:jev71ALI0
東方アニメ化出来ない理由については
>>207にも書いてあるけど幻想伝承アフターレポ読んどけ―
ttp://gensou.credits99.com/after.html

263名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 20:15:40 ID:tLNiqH060
まぁ神主から酒飲む時間取ったら暴れるのは目に見えてるわけで

264名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 21:58:59 ID:W2XmLIhE0
漫画でも原作者がプロットでもなく小説っぽく原作を提供している例もあるみたいだし
ZUNさんが少しだけ協力してアニメ会社が頑張るのが理想かな。

アニメ会社も権利をあまり主張しないでZUNさんの今までの意向どおり二次創作等は認めて欲しい。

265名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 22:03:51 ID:QBPXWSMg0
香霖堂とか三月精みたいなのを一話完結の5分アニメくらいでやるなら見てみたい気はする

長編とかはいろんな理由でやめといた方が無難だと思う

266名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 22:24:22 ID:h1oLaFRk0
東方の設定はいろいろ穴があるけど勢いでなんとかなったりファンの間で
だいたいこういうことがあったんだろうと穴をうめたりして
まあそれが二次創作ができる原動力になってるからな
第3者の手がおおきく入るアニメはきっとそういう穴をアニメの段階でしっかり埋めてしまいそう
そうなると穴を自分たちで想像するたのしさや二次創作が入るスキが少なくなっていき
平凡などこにでもある作品程度の人気になってしまうかもしれない

267名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 22:35:28 ID:2H/Z9eM.0
アニメ化する際は、キャラの誕生日や血液型といったプロフィールをはっきりさせるらしいからねー。
ワンピースの尾田ちゃんもそういう設定作りが嫌いで、困ったそうだ。

268名前が無い程度の能力:2010/05/25(火) 00:00:13 ID:mtURpYrU0
>>246
縦シューティングの東方を縦の狭い(480*272)PSPに移植したら
鬼難易度ゲーかお気楽弾幕風ゲームのどちらかにせざるをえない。
萃夢想以下格闘ゲームなら横にキャラが並ぶのでPSPにも移植可能とおもう。

269名前が無い程度の能力:2010/05/25(火) 00:09:29 ID:T.iKKxI.0
誕生日や血液型は別に決める義務はないんじゃね?
例えば鋼の錬金術師の主人公なんかも、身長と生まれ季節だけは決めてたけど、
アニメ化した後も誕生日も血液型も星座も決まってないままだし。

東方も身長対比表は一応あるんだっけか。
公表するかもとは言ってたけど、今の状況的に公表しない気がする

270名前が無い程度の能力:2010/05/25(火) 00:28:58 ID:CkZl784MO
唐突に、ロックマンエグゼ風にバトルをデフォルメしたら面白いんじゃないか?と思った。

事前にカスタマイズし、30枚のスペルカードを収めたフォルダ
そこから1ターンに規定枚数ランダムオープンして1〜5枚選択
お互いに3×3マスのフィールドを縦横に動きつつ、スペカの他にも基本の飛び道具で攻撃
大技スペカは相手の発動タイミングにうまく合わせれば、先に割り込み発動可能

元ネタと違って、攻撃防御回避回復etc.をカードでバランス取るのがすごい難しいとは思うが…

271名前が無い程度の能力:2010/05/25(火) 01:10:59 ID:7MjYGWIQ0
>>269
紅と妖のキャラの身長設定は永前辺りだったかに公開されてる
10代の平均身長より高い(紫、咲夜、美鈴)・やや高い(霊夢、アリス、藍など)・やや低い(魔理沙、パチュリー、妖夢など)・低い(レミリア、チルノなど)のアバウトな区分だけど

272名前が無い程度の能力:2010/05/25(火) 01:21:48 ID:T.iKKxI.0
>>271
いや、その「適当な分類」の身長区分設定は知ってるけど、それとは別の
>身長順は、要望があれば公表する事になるかもしれません。(製作資料に身長対比図も用意してあるので)
の方ね。

273名前が無い程度の能力:2010/05/25(火) 01:24:22 ID:7MjYGWIQ0
ああ、そっちかスマン
今の状況ではもう絶対出さないだろうなあ

274名前が無い程度の能力:2010/05/25(火) 08:56:01 ID:WKMNw5Ng0
>>274
さぁどうだろう、風神録以降のキャラで求聞史紀2出すつもりなら
案外その中にあっさり載せちゃったりするかもしれない。だって神主だしw
あと、現状では三月精がその役割を一応果たしてる。
比良坂さんは毎回神主に確認してキャラの身長対比をきっちりさせてるらしいから。
黄昏のドット絵もどうやら裏設定に合わせてるっぽいからある程度の目安には出来そう。

まぁアニメ化で揉めそうなのは、身長よりもバストサイズだと思うけどね。
神主絵に合わせてほぼ全員貧乳にするか、二次創作に合わせて大きいキャラ小さいキャラ分けるか、
いずれにしても無駄に叩かれるんだろうなぁ……

275名前が無い程度の能力:2010/05/25(火) 10:29:04 ID:ru7mhA.QO
教育テレビでよくやってる人形劇で東方やったらどうなるんだろう?
弾幕シーンがすごい変な事になりそうだけど、雰囲気は合うかもしれない。

276名前が無い程度の能力:2010/05/25(火) 21:14:03 ID:.c0/viEE0
案外IPADあたりだと東方いけそうだな

277名前が無い程度の能力:2010/05/25(火) 21:15:33 ID:.c0/viEE0
東方と聞いてVIPPERが出ないわけには叩かないわけないぜwwwwwうぇwwww
だな

批判こそ人気の証ともいう

278名前が無い程度の能力:2010/05/25(火) 21:55:37 ID:7MjYGWIQ0
本編ぽい儚月抄と日常面の香霖堂や三月精で評価を見るかぎり後者の方が受けが良い感がある
だから映像化の場合もそっち方面が無難で弾幕関係は最小限が良さそう

279名前が無い程度の能力:2010/05/26(水) 02:06:11 ID:OSeCCDiw0
そもそも弾幕ごっこはゲーム性重視だしね。
形而上で見てもも形而下で見ても。
アニメとゲームでは表現基準(評価基準と言ったほうが良いか)が違うからねえ。

280名前が無い程度の能力:2010/05/26(水) 02:30:46 ID:Gus8Ws560
弾幕戦をちゃんと表現できてる漫画はたくさんあるけど
でもそういう二次創作はキャラが瀕死になってたりと東方らしい本和歌としたものとはいいにくいものになる
あまりやっちゃうとドラゴンボールみたいなやりすぎ感がでる
だからどうしても迫力のないものになるのは仕方ないことだよ
そういう東方本編も一度見て見たいけどね

281名前が無い程度の能力:2010/05/26(水) 16:14:58 ID:fAp6eqoU0
求聞史記とかおまけ.txtには弾幕表現ないしな。
感動系の話を入れても不思議じゃないよね。
永、風をやるとしたら少しは戦闘シーン必要だけど

282名前が無い程度の能力:2010/05/26(水) 17:18:58 ID:Oy.3sdjk0
そもそも2DのSTG弾幕を3D的にアニメ化するのがすごく難しいような気がする

夢想夏郷は全体的に出来良かったけど、唯一不満だったのはやっぱり弾幕シーン
というかスペルカード(ボム)の打ち合いではただの魔法バトル物と何も変わらんわけで
東方である必然性が無くなると思う。通常弾と避けあってこその東方弾幕じゃないか

283名前が無い程度の能力:2010/05/26(水) 17:33:50 ID:mua6iPCg0
じゃ、いっそのこと2Dでアニメ作ったら面白そうだな

ネタ的な意味で

284名前が無い程度の能力:2010/05/26(水) 18:06:16 ID:wgBlyTEk0
アニメ化したらブーム去るからだろ?
アニメが終わると同時に・・・


と・・基本設定も作らにゃあかんし

285名前が無い程度の能力:2010/05/26(水) 18:38:14 ID:aZkx5RCo0
だから夢想夏郷みたいなOVAでいいよ。
もしくはこち亀とかルパンみたいに年数回とかさ

286名前が無い程度の能力:2010/05/26(水) 18:50:52 ID:N2NGxH0I0
弾幕のスリーディー再現で一番すごいと思ったのは、闘犬劇。

287名前が無い程度の能力:2010/05/26(水) 22:07:20 ID:DxA2tLa.0
東方をそのままアニメ化するのではなく、ZUNが監修?で違う作品をアニメ化すればいいんじゃないかな?
ZUNが一枚噛んでいるってだけでちょっと見てみる気にはなるだろ?
で、作中で幻想郷や東方を匂わせるセリフがあれば十分いけると思う。うみねこみたいな感じかな

288名前が無い程度の能力:2010/05/26(水) 23:33:21 ID:B7uK330.0
まさかの黄昏酒場アニメ化とな

289名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 08:34:49 ID:AXcZaX9M0
アフロが踊るOPが思い浮かんだ

290名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 16:26:52 ID:thRxWCF6O
本編かそれに準ずる作品を携帯ゲーム機に移植してくれれば満足でござる




斑鳩とかあの辺りのゲームをPSPで復刻してくれないかなぁ……
俺はパターン苦手だけどさ

291名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 10:22:57 ID:Wh03jodM0
雑誌とかにも基本設定載せないで
あいまいな部分も設定をガチガチに固めないでアニメを作る新手法で

292名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 10:58:24 ID:h1QBM0RY0
東方っぽく「やや低い程度の身長」とかそんな曖昧な表現でいいな。

293名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 14:53:17 ID:5zr2S5ms0
毎週登場人物が伸び縮みするんですね。わかります。

294名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 15:29:05 ID:vNO5w3aM0
つまり八頭身の魔理沙が出るのか

295名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 18:29:42 ID:mS1CFXuk0
ttp://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=8920250
いいねぇ

296名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 23:57:53 ID:5zr2S5ms0
誰を物差しにするかで結構サイズが変わるな。

297名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 00:31:53 ID:VlPpqpgI0
>>295
これから全体的に1頭身下げたのが俺的ジャスト頭身かなぁ。
モデル体型みたいになっちゃうとあまり東方らしくないと思う。

298名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 00:50:58 ID:aA0pj0fY0
>>295
俺の場合は、こんなに身長差はないかな。
それに、皆そんなに大きくないイメージ。

299名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 02:56:10 ID:b7o/Y5NM0
藍が紫よりデカイ時点で論外
個人の趣向としてはありだけどさ

300名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 05:23:55 ID:fp5LU6iM0
藍は身長高い設定とかあったっけ
あったような気もするけど長いイメージはある
なんせ白面のものが長すぎるからね

301名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 07:49:50 ID:CLzYL5qw0
橙と同じ身長の藍だったらそれはそれで

302名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 07:56:48 ID:mtr9mmYI0
弾幕は芋や緋みたいな弾幕で神主と話し合いで良いと思う。
ストーリーは神主が考えたものなら何でも良いけど絵とか演出が良いか悪いいかだと思う。

303名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 10:30:19 ID:7YvdaA9E0
こーりん堂基準の紫は行くらんなでもないわw
まぁ姿変えるくらい分けないだろうが

304名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 10:48:28 ID:R3Hcvs3YO
デモンベインのちびアルみたいなゆかりもなかなか

305名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 14:15:37 ID:fp5LU6iM0
へたすりゃ妖怪が人間の似た姿なのは人間をおびきよせるために化けている姿
みたいな一文が求聞史記にあるくらい

306名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 15:05:39 ID:5zJazPRM0
>>300
曲は元気な妖怪少女のイメージで10代半ばじゃなかったっけ。
多分霊夢と同じくらいか?

307名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 15:10:55 ID:jbKmzld20
「狐」ってモチーフがそもそもスマートなイメージが定着しているんだよな。
狐と狸を擬人化すれば、狐娘は100%貧乳で描かれるといっても過言ではない。

308名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 15:16:53 ID:b7o/Y5NM0
身長分布は紫=咲夜>藍=幽々子=霊夢=アリス>妖夢=魔理沙>橙=チルノ
それぞれ高い>やや高い>やや低い>低いとアバウトな分類
永出る前の辺りのだいぶ昔のデータだけど

309名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 16:40:50 ID:7kykIitY0
BBA>ややBBA>ややロリ>ロリ

310名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 00:49:00 ID:YmGPAQT60
ttp://fun.taito.co.jp/mug/blog_00_art/1199955_7713.html

311名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 06:45:31 ID:Tsh0FgSQ0
東方のRTSやってみたい
キャラとおんなじ姿のちっちゃい式神をユニットとして使役して戦いたい

312名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 07:51:24 ID:0in5yc9.O
>狐娘は100%貧乳
しばらく前にえろいラノベ原作のアニメが小学生に人気出てだな……

313名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 09:39:23 ID:rVxmN3UoO
>>312
かのこんか
確かにデカいが

>>307
100%貧乳かどうかは別として狐娘がスマートってイメージは案外的外れではないぜ
エロゲとかでも比較的そんな感じのが多いな

314<激写されました>:<激写されました>
<激写されました>

315名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 12:57:17 ID:CKrEf2B60
狐娘は妖艶な感じだと巨乳、朧村正の狐とか

316名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 14:15:57 ID:GhLB.yqA0
モナ板のあのスレの狐娘も。
知ってる人いないか。

317名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 18:29:36 ID:xTpEq.QI0
基地外にきこえるかもしらんが、東方がここまで爆発的な人気になったのは
ニコの影響がかなり大きいし、視聴者に迎合したような商業作品にうんざり
していた人たちや、自己顕示欲のある人達が(悪い意味ではない)自分を表現する
より身近な機会と手段を得たことによると思う。
自分の日常に起きたちょっとした出来事を自分のオリジナルキャラクターで表現したって
だれも見向きもしないだろうけど、そういったことを東方のキャラクターを使って発信して
共感や反応を得ることができるってのはとても楽しいことだろうし。そういった意味で
あらかじめキャラクターの説明がいらないで、いきなり動かせる東方のキャラクターは
発信者にとってはとても便利な手段であって。それが可能なのは神主が二次製作を
認めているからで、これがアニメ化してサザエさんみたいに東芝の提供でお送りされる
ことになったら、そういった自由な二次製作がどうしてもできなくなっちゃう。

権利の問題が発生することで神主の制作活動が間違いなく今より不自由になるし、
しいては二次製作の自由も失われてしまう。二次製作が原動力となってここまで盛り上がってきた
ジャンルで二次の自由を制限するようなアニメ化(公式と認められてしまえば)が行われれば
そういった二次製作作品も衰退していかざるをえないわけで結局東方ってジャンルは
枯死れてしまう可能性が高くなる。
神主がいってるみたいに”新規参加者がない同人に未来は暗い”って言葉には賛成するけど
参入してきた新規が余りにも多くてしかも低年齢(いろいろと)だったため
そういった人達はまるで飛蝗の群れように数や勢いに任せて遠慮ってものがない
"ゆっくり"とかの状況だって新規にいいようにされて酷いな状況になってるわけだし
二次で好んで描くひとは殆どいなくなったんじゃないの(虐待して楽しむとかどうなのさ)
ある意味、低年齢新規の隔離施設みたいになってる。

新規は喜ぶかもしれないけどアニメ化には個人的に反対。多くのファン(ミーハーとは違う)
は東方がなんで大きくなったかを分かってる筈だから、アニメ化したら離れていくだろうし
そうすると結局は散々にあれて惨めな最後をさらすことになるだろうしね。もっともそれを
望んでる人も少なくないかもしれないけど(東方に時間と人と需要を取られているのが不快な人達。)

なにを今更わかりきったことを偉そうにと言う人もいるだろうけど恥を忍んで書かせてもらいました
不快に思った人がいたら"基地外が何いいやがるッっ"てことで許してください。

318名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 18:59:00 ID:Gs0Jq.SQO
東方の商業アニメは結局製作する側の熱意に質が大きく左右されると思う
下手すると、東方に恨みがあったりもともと関心が低い人が携わって、仕事だから作りました的なしょうもない作品になり反って新規を遠ざけることになったうえ
さらにもともと界隈にいた人も多く去って惨憺たる事態に成るんじゃないか
質が微妙でもアニメは二次だけでいい

319名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 19:04:20 ID:BmnTYEKs0
>>317
なげえ

320名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 19:27:20 ID:MUxcvbIw0
CR東方きてくれー

321名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 19:28:16 ID:px..q80g0
>>317
サザエさんの原作者長谷川さんは権利にめちゃくちゃうるさい人で
幼稚園バスにサザエさんの絵を描いただけで著作権侵害とか騒ぎ立てる人だから比較して欲しくない。

諸だしは嫌いだけど、パンツ見えない感じでエロっぽいのは好き

322名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 19:40:36 ID:f1K0Rflc0
まあこのスレが続いてることじたいが惰性のようなもの
アニメ化はまずありえないのはわかってるが仮にできたらという前提の妄想だし

323名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 20:10:55 ID:MUxcvbIw0
そうそ、ここは商業化の賛否を語るとこじゃないわ

324名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 22:06:06 ID:px..q80g0
まあこのスレが続いてることじたいが惰性のようなもの
>>322
厳しいなぁ。確かにそうなんですが

325名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 01:35:11 ID:7QCmTOQ.0
「あ、唐突だが四コマ漫画のネタを思いついた!」というときに、そのネタを東方キャラに演じさせることが出来るというのはすごくよくわかる。
よく「別に東方じゃなくてもいいネタじゃん」って言う人がいるけど、描く側にとっては確かな楽しみと楽(らく)さがそこにあるんだよな。

326名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 07:03:25 ID:TWN1GjOc0
ライブとか行くけど、単に東方に乗っかってるだけの奴と
東方が好きで音楽も好きでって奴の差って如実に分かるよね。
上手いとか下手とかじゃなくて。

後者は許せるけど前者はかなり冷める。

327名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 08:13:48 ID:iZyL4RpE0
なんだろう、「ただ乗ってるだけの奴」って見てても面白くないよね

328名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 11:28:28 ID:GjWPISkY0
絶対ダメというのは承知で、デメリット全部無視して妄想するあたりは
幻想郷に入る方法スレと共通してると思う
考えること自体を楽しまなきゃ損よ

329名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 11:55:49 ID:R3whKToI0
最近のメディア露出度を考えるとアニメ化も昔ほど現実味のない話ではなくなってきたのがねえ
神主の場合もアニメ化が駄目という訳ではなく自分が関わるのが前提でその時間がとれないとかそういう理由だった訳で
ただアニメ化出来た場合でも神主主体なら百合とかバトルとかの二次中心で楽しんでる人には楽しめなさそうなのが出来そうだけど

330名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 12:37:40 ID:r/Yn2TnQ0
神主節が、あれば良し。

331名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 14:37:13 ID:6O1N80V.0
百合とかは二次だけでやるからこそいいんじゃね。
ああいうのを一次でやられると逆に熱が冷めるよ。

332名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 15:52:25 ID:4vNenUXo0
百合をテーマとしてるならともかく、本筋とは全然関係ないのに
やたらとそういう解釈を狙ってる感じの演出してくるのがねぇ……
三月精くらいの健全ほのぼのロリペド路線がちょうど良い
妄想の余地を残しつつ、しかしあからさまでない微妙なさじ加減が出来る人に作って欲しいな

333名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 19:32:14 ID:4I1S92F.0
ほのぼの系も好きだけど異変とか目的があるのも好き
ドラマとかでもそうだけど次の展開が気になると普通の作品なら惰性でずっと見てしまう

334名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 22:10:25 ID:rmOl4xTw0
三月精は基本的に一話完結型だから
実際アニメ化するなら一番はずれになりにくいという。

335名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 23:02:57 ID:GZ4ixO8I0
アニメ化できるほど中身が・・・

336名前が無い程度の能力:2010/06/02(水) 00:29:19 ID:08qnJZc60
日常系なら三月も霖堂も良いんだが…。
やはりバトルを見たいのが本心というもの。

337名前が無い程度の能力:2010/06/02(水) 20:07:25 ID:K4HxAUjQ0
タイトー辞めたならアニメ化する余裕が出来てるかもね

338名前が無い程度の能力:2010/06/02(水) 20:11:09 ID:hzBP5jVw0
月姫やひぐらしの前例を見ると原作者の思い通りにできるとはね...
神主が乗り気じゃないのも分かるような気が

339名前が無い程度の能力:2010/06/02(水) 23:37:49 ID:xDzbF7T.0
twitter見てる限りだと、連日のように取材やら打ち合わせやらで出かけて、
終電で帰ってるような生活が続いてるっぽいから、余裕あるのかなぁ……

340名前が無い程度の能力:2010/06/02(水) 23:55:13 ID:zh3lIgss0
ゲゲゲの鬼太郎みたいに一話一匹の妖怪が出て霊夢や魔理沙が
退治して、最後に宴会してENDというのを妄想してみた。

341名前が無い程度の能力:2010/06/03(木) 02:40:14 ID:Mi.VNwG2O
バトルは見たくないなぁ
少年漫画的ノリの作品じゃない

342名前が無い程度の能力:2010/06/03(木) 02:59:58 ID:fjCKig.Q0
15分アニメにして本編三月精、OPED代わりに弾幕名勝負やってればいいよ。
作画枚数が並の30分アニメ超えるような気がするけど。

343名前が無い程度の能力:2010/06/03(木) 12:31:16 ID:szwN6.N60
弾幕ごっこをアニメで描くとなれば、いかに「遊び」感を出すかが問題だと思う
シリアスにならず愉しげで、しかし真剣に遊んでることを伝えられる脚本と作画が求められよう

個人的には、週一アニメの場合バトルシーンは3〜4話に1回程度がちょうど良い
あんまり多すぎると食傷気味になり易いし、かと言って全く無いのも面白くない

344名前が無い程度の能力:2010/06/03(木) 13:38:30 ID:En3sK4p60
OPは王道中の王道を行くバトルファンタジー風の曲と映像。
作画枚数マシマシでぬるぬる動く。板野サーカス的な弾幕シーンも。もちろんサビには光魔法「カッコいいやつら」搭載。

しかし本編は三月精や香霖堂風。実況スレでは「OP詐欺www」の嵐。

345名前が無い程度の能力:2010/06/03(木) 15:31:48 ID:eY9wwjgE0
>>342
シスプリリピュア思い出した

346名前が無い程度の能力:2010/06/03(木) 23:16:57 ID:/m/rvGMg0
東方アニメ化したら幼稚園とかで人気出そうww

347名前が無い程度の能力:2010/06/03(木) 23:18:30 ID:fjCKig.Q0
うー!うー!とか じょうしきにとらわれてはいけないのですね!とかやり始める幼稚園児

日本はじまったな!

348名前が無い程度の能力:2010/06/05(土) 02:41:54 ID:Nwdzch9M0
同人原作でアニメ化って黒歴史しか浮かばない
やるにしても半端なものはやめてほしいな
現在放映されてるアニメで監督の遊び場になってる
原作無視されたアニメとかあったり

349名前が無い程度の能力:2010/06/05(土) 03:22:36 ID:mZcr9xvs0
ぱにぽにの事かー!!

350名前が無い程度の能力:2010/06/05(土) 12:19:21 ID:R8oHXBF.0
>>346
すっかり忘れてたが、アニメ化するなら対象年齢とか観客層を考えて作らんといかんよなぁ
理想を言えば老若男女すべてが楽しめる国民的アニメになってほしいもんだが(ド○えもんとかサザ○さんみたいな)

とりあえず間違っても東方ファンしか観ないような代物にだけはしてほしくない

351名前が無い程度の能力:2010/06/05(土) 13:07:14 ID:Q66zmKW60
>>350は、好みのアニメに出会うたびに「何でこのアニメ深夜にやってるの?」って書き込んでそうだな。

352名前が無い程度の能力:2010/06/05(土) 15:33:36 ID:Pg/qQvPY0
飲酒がある以上、国民的〜は無理だな。

353名前が無い程度の能力:2010/06/05(土) 15:37:42 ID:270XQRLs0
未成年者に悪影響を与えるから健全な教育を受けた児童生徒なら見ないはずの時間帯に放送しなきゃな!

354名前が無い程度の能力:2010/06/05(土) 16:26:25 ID:NI2Tudf.0
中途半端に一般受けする要素を入れて本来の要素を駄目にするくらいなら東方ファンしか楽しめない物で良い

355名前が無い程度の能力:2010/06/05(土) 16:46:48 ID:c1WzDw7A0
宴会シーンをコーラや乳酸菌飲料に差し替えることでスポンサー獲得

356名前が無い程度の能力:2010/06/05(土) 18:42:06 ID:7NrK2j5I0
でも酒の臭いのしない東方の宴会もなんだかなあ

357名前が無い程度の能力:2010/06/05(土) 22:10:35 ID:Nwdzch9M0
萃香とか常時酔ってるのに酒を全く出さないのは無理だろう
第一に無類の酒好きの神主が許さないんじゃね

358名前が無い程度の能力:2010/06/06(日) 08:53:36 ID:bdVBFngwO
むしろ酒メーカーがスポンサーになれば、酒要素は充実しそうだな。
毎週酒のうんちくが聞けるアニメ。

359名前が無い程度の能力:2010/06/06(日) 11:19:47 ID:T9obckss0
深夜なら平気だろ

360名前が無い程度の能力:2010/06/06(日) 14:01:02 ID:PNsu.N0k0
萃香のお酒紹介コーナーみたいな感じのをCパートでやればいい。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板