[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
鍛符「中・上級者用総合攻略スレッド」その3
56
:
名前が無い程度の能力
:2010/04/26(月) 18:03:44 ID:JFzGBXVs0
>>54
全般的に言えることとして、もっとボムを使ってもいいと思います
特に、四面以降はボスの全攻撃を飛ばすくらいの勢いで
三面までは特に言うことは無いです こちらが参考にしたいくらいw
ただ、クリア重視ならもっとボム使っても大丈夫でしょう
四面道中
・前半のばら撒き向日葵妖精
両方とも、ボムがあるならボムで良いでしょう
残すと厄介です 撃ち込んで倒すなら確実にしとめること
ちなみに、出現してすぐにボムを使うと倒しきれない事があるので注意
・前半の滝
右下から左下にチョン避けし、真ん中を越えたあたりで詰むのでボム
無敵時間中にある程度妖精を倒したら右下へ
そしてもう一度左へチョン避けしていると、そのうち終わります
・椛直前の自機狙い妖精
上を反時計回りに回ると多少楽です
ここで1ボム以上あればいい感じです
・椛
一機落としてでも残り16秒くらいまで粘ってから倒しましょう
すると、次の滝が短くなります
・椛の後の滝
右下から左にチョン避け
真ん中を越えたあたりでボムを使い、無敵時間中に適当に妖精を倒したらもう一度右下へ
そこから左へチョン避けしていけばそのうち終わります
基本的には、前半の滝と一緒です
・後半向日葵妖精三連続
一匹目と三匹目をボムで飛ばし、二匹目は最下段で打ち込みます
その際、弾を撃ち始めた1.5秒後くらいにボムを使うと良い感じに突破できます
但し、この妖精はボムを使った後も撃ち込まないと倒しきれない場合があるので注意
五面開幕
・右上と左上をU字に往復すると、撃破とアイテム回収を両立できます
タイミングが重要なので、音楽にあわせて動く感じで
余談ですが、霊夢なら右上と左下をJ字に往復すると上手くいきます
六面ボス
・通常1、2、3
余程安定するのでなければボムでいいでしょう
数秒粘らないと撃破が間に合わない事があるので注意
・奇祭「目処梃子乱舞」
レーザーに沿って左右交互に自機狙いを誘導しましょう
一度できるようになると非常に安定しますので、是非頑張ってください
ちなみに、神奈子はこれ以外全部ボムでいいでしょう
というより、にとりの洪水「デリューヴィアルメア」以降ここまでのボスは全てボムでいいでしょう
・神秘「葛井の清水」
できるだけ神奈子に張り付きましょう
右に一列抜けて、もう一つナイフが来た所でボム、そして一番下で打ち込めば一ボムで突破できます
ですが、結構怖いので、張り付いて二ボムでもいいでしょう
・忘穀「アンリメンバードクロップ」
事故率が非常に高いです
数秒頑張れば一ボムで間に合いますが、自信が無ければボム二連打でもいいでしょう
・通常4
大玉、ナイフは自機狙いなのでチョン避け
緑の中玉は、最初に来る弾だけ右に避けて、後は左に抜けます
ただ、これもまた怖いので、最初の大玉以外はボムで飛ばしましょう
霊撃するタイミングとしては、大玉は三波目が発射されてから、ナイフは赤いのが動き始めたら、中玉は先頭の列が最下段に達したあたりです
特にナイフは事故りやすいですので、二ループ目の大玉が終わるまでには突破したい所
・天竜「雨の源泉」
自機狙いを左にチョン避けして行き、横からばら撒きが飛んで来たらボム
そして張り付き、後は適当に避けたら自殺します 無敵時間中に撃破
たとえ抱えていても自殺した方が有利になります
これにより、「風神様の神徳」にフルパワーで臨むことが出来ます
最初の弾が遅いうちに全力で打ち込めるので、後半が非常に楽になります
・「風神様の神徳」
角度がランダムの固定弾です
それぞれの色は毎回同じ所があくので、抜ける場所を決めておきましょう
水色と青は上に抜けます
といっても、連続で降ってくる上に割と重なって飛んでくるので、基本的に気合です
ttp://replay.royalflare.net/replay/th10_udh405.rpy
一面からボムゲーが始まっております
上の文章とリプレイの相違点
・ボムがない所はなるべく自殺するようにしていますが、所々気合で避けています
・椛の撃破にてこずり、11秒まで粘っています
そのせいで、次の滝が非常に短くなっています
・神奈子通常2で抱えてます
一応リプレイのように切り返せば突破できますが、危ないのでボムの方がいいでしょう
そこから雨の源泉まで延々とグダグダで申し訳御座いません
色々と書きましたが、六面さえ練習すれば既に安定クリアは可能なレベルだと思いますので、是非頑張ってください
私もまだまだ至らないところがありますが、ご参考になれば幸いです
有難う御座いました
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板