[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
東方花映塚 Stage14
194
:
名前が無い程度の能力
:2010/06/07(月) 01:53:03 ID:bOyF4YgY0
>>192
ルナサのリプレイを見たけど、低速で精密回避をする時に意図せず吸霊してて、
弾の回避だけに気を取られて横とか斜め上に動いて、霊に突っ込んでるように見えた
ルナサで低速・吸霊を使うときは、
①後ろに下がりながら吸霊を展開
②そのまま後ろに下がりながらショットやC1で霊を撃破
ここまでやってから、初めて上方向に動けるものと思い込んでみてはどうだろう
あの細い吸霊範囲でも、後ろに下がりながら展開すれば、
斜め方向の幽霊も含めて、ほとんど受け止められる…と思う
この方法だと、かなり広い範囲に自縛霊が散らばることもあるけど、
ルナサの範囲の広い3wayショットを後ろに下がりながら撃てば、
横方向の霊でもある程度は処理できるし、
ショットだけでは不安なら、吸霊とC1をセットで使うだけでも、霊の自爆は大体防げる
前に出るなら、こうやって起こした連爆を利用した方が安全だしね
この動き方は、メルランやてゐみたいな横吸霊キャラと似てるんだけど、
ルナサに慣れないうちは、縦部分は前方遠距離だけの弾消し担当と割り切って、
基本的に横吸霊を使って弾を消すキャラだと思い込んだ方が、上達は早いかもしれない
それと、吸霊で確実に受け止める自信がないのであれば、
霊に斜めから特攻されにくい位置取りを心がけるのもいいかもしれない
一部の霊の軌道は自機狙いで、自機が画面斜め上に居れば、斜め軌道の霊が増える
①画面斜め上になるべく行かない
②画面斜め上に行っても、なるべく留まらずにすぐに下がる
③画面斜め上で留まる場合は、斜めからの霊を警戒する
これぐらい意識すれば、そもそも斜めから霊に襲われる状況自体が減るかもしれない
火力不足に関しては、意識してショットを多目に連射するか、C1を併用するのが分かりやすい
ただし、攻撃を垂れ流しすぎても、連爆材料を自機近辺に引き付けにくくなる
慣れてきたら、必要以上の攻撃は控えた方がいいんだろうね
長々と上から目線で書いたけど、俺も大した腕はない
お手本リプは他の人に頼んでくれw
まあ、下がりながら吸霊とC1を垂れ流して、連爆と一緒に前に出る行動を繰り返すだけでも
それなりに形にはなるんじゃなかろうか
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板