[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
東方アレンジ・耳コピスレッド Tr.12
42
:
名前が無い程度の能力
:2009/03/22(日) 23:47:58 ID:3L3CYaPw0
またおまえか
だがそれがいい
43
:
名前が無い程度の能力
:2009/03/23(月) 01:30:33 ID:nNumIYeQ0
ティアオイエツォンのアレンジ
ttp://touhou.dontcoi.com/getfile.php?tam_id=181
作り始めてやっと曲名覚えられた
>>32
指摘ありがとうございます。
伴奏のギターの音量、パンにももっと気を回していくようにしてみます。
>>41
疾走間がいいなぁ、凄い好きな曲調です
44
:
名前が無い程度の能力
:2009/03/23(月) 18:27:06 ID:Iiy5BO1E0
>>41
完成度高い。純粋に凄い。
あえてケチつけるなら俺にはドラムラインが少し普通すぎた。
45
:
名前が無い程度の能力
:2009/04/03(金) 06:57:08 ID:aDmXEz1.0
一週間以上も書き込みがないなんてみんなどうしたんだ
46
:
名前が無い程度の能力
:2009/04/03(金) 08:31:18 ID:bdMhRNFQ0
引越しの影響で環境が整ってません><
47
:
名前が無い程度の能力
:2009/04/03(金) 09:28:03 ID:QhlwNrv60
奇遇だな
俺もだ
48
:
名前が無い程度の能力
:2009/04/03(金) 12:23:41 ID:zr4UUh2o0
入学やら新卒やらで異動がある時期だからな。
一人暮らしじゃ生活も大変だし。
49
:
名前が無い程度の能力
:2009/04/04(土) 15:26:02 ID:Adk5hPPY0
ところで
東方風自作曲はここで語っていいのかい?
50
:
名前が無い程度の能力
:2009/04/04(土) 16:16:26 ID:ZUb7VqIU0
>>49
>>1
51
:
名前が無い程度の能力
:2009/04/04(土) 16:53:42 ID:Y9fG1U7I0
また判断に困る切り替えしだなソレ
>>49
語る、だけならちょっとの雑談はいいみたいだしいいんじゃないかな?
ただうpするとなるとスレの主旨から外れそうやね
52
:
49
:2009/04/04(土) 22:11:15 ID:RaodvWAc0
>>50
ああ見てみたらそうだった
有難う
53
:
名前が無い程度の能力
:2009/04/05(日) 10:41:21 ID:HnXi5V7o0
このスレってスレタイに曲とかBGMとか単語が入ってないから
検索しても引っかからないんだよな
54
:
名前が無い程度の能力
:2009/04/05(日) 14:54:47 ID:4.vlqV420
久しぶりに曲投下ー
東方×悪魔城 Time of Fire
ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up3/file/th3_9065.mp3
55
:
名前が無い程度の能力
:2009/04/06(月) 17:56:25 ID:qhE6Ha5g0
なんだ最近悪魔城流行ってるのか?
いいぞもっとやれ
56
:
名前が無い程度の能力
:2009/04/08(水) 22:34:03 ID:JB28Cxhk0
音符が読める程度の初心者なんですが
アレンジ始めてみたいからシンセサイザー買いたいんですけど
そういう相談はここでいいんですか?
57
:
名前が無い程度の能力
:2009/04/08(水) 23:18:27 ID:.sIQMcFc0
本来は違うけど、アレンジの一環であるし別にいいと思うよ
YOU買っちまいな!
58
:
名前が無い程度の能力
:2009/04/08(水) 23:30:04 ID:JB28Cxhk0
ありがとうございます。
購入したらここに投稿できるぐらいのアレンジを作られるように頑張ります。
あと何処かシンセ買うのに参考になるサイトがもしあれば、教えていただけたら嬉しいです。
59
:
名前が無い程度の能力
:2009/04/08(水) 23:39:49 ID:QP89dEB20
ピアノが弾ける程度の初心者ならともかく、
安い50鍵くらいのMIDIコンにフリーのVSTiでいいんじゃなかろうか
とりあえず2ちゃんのDTM板シンセスレでも目を通してみるのがいいと思うけど
60
:
名前が無い程度の能力
:2009/04/08(水) 23:43:33 ID:fYKUYGtQ0
シンセサイザーを買う予算があるなら
5〜10万のPC+Cubase or SONARが一番良いと思うわ
61
:
名前が無い程度の能力
:2009/04/08(水) 23:46:14 ID:6QIRj8QY0
むしろまずはなにも買わずにDominoあたりでポチポチやってみるのがいいと思う
知識も何も無い状態じゃどんないい機材があってももったいない
62
:
名前が無い程度の能力
:2009/04/08(水) 23:54:39 ID:fYKUYGtQ0
あ、打ち込み未経験か
ならまず色々と本を買ってDominoだな
63
:
名前が無い程度の能力
:2009/04/08(水) 23:55:03 ID:25XP4y7.0
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1228827155
↑ここでいろいろなフリー音源の情報があがってるから
とりあえず情報収集してみるのを勧める
64
:
名前が無い程度の能力
:2009/04/09(木) 00:49:27 ID:jbRU9E3w0
ありがとうございます。
まずはDominoをいじってみることにしました。
シンセはそれである程度知識をつけてからにします。
65
:
名前が無い程度の能力
:2009/04/09(木) 17:44:09 ID:0cnk4adw0
サウンドフォントおすすめ
海外サイトとかにたくさんあるよ
あとはIndependenceFreeだっけ?フリーのVSTで2GBくらいのやつ
66
:
名前が無い程度の能力
:2009/04/17(金) 12:16:15 ID:XS5MdsMM0
あんまりにも書き込みがないので、ちょっと前にデザエモン+で作った物をあげてみる
ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up3/file/th3_9194.mp3
オーエンマスターフラワリングティアラクト夜行裁判楽団
67
:
名前が無い程度の能力
:2009/04/17(金) 18:58:49 ID:PCFwtt/c0
>>66
専門的なことはわからないんでアドバイスできないけど、
こういうの好きだぜ!!
68
:
名前が無い程度の能力
:2009/04/20(月) 13:42:21 ID:82Do2kqM0
あまりにも過疎ってるので自分も投下
ttp://touhou.dontcoi.com/getfile.php?tam_id=185
夢消失メロスピ風?
69
:
名前が無い程度の能力
:2009/04/20(月) 13:57:37 ID:9eZGBD7EO
10年前にピアノピロピロしていた俺も、マウスクリクリから始めた方が良さそうだな
70
:
名前が無い程度の能力
:2009/04/20(月) 17:54:24 ID:RsX8Pbus0
ピロピロ投稿もやってる人いるからありじゃね
71
:
名前が無い程度の能力
:2009/04/25(土) 20:50:44 ID:KWmWXv3o0
耳コピまとめサイト消失age・・・
72
:
名前が無い程度の能力
:2009/04/25(土) 22:08:52 ID:/9IJU7jU0
えええええええ
マジで消えてるorz
73
:
名前が無い程度の能力
:2009/04/25(土) 22:09:54 ID:OQk.p1YkO
どうすればいいの…
74
:
名前が無い程度の能力
:2009/04/26(日) 09:54:01 ID:uEgUs/0k0
夢消失をやればいいよ
75
:
まとめの人
:2009/04/26(日) 19:35:57 ID:Kp5xczEg0
すんませんm(。_。))m
サーバ死んでるみたいなんで起こします
76
:
名前が無い程度の能力
:2009/04/26(日) 19:48:49 ID:sdk8FkYc0
うおお停電怖すぎる
77
:
名前が無い程度の能力
:2009/04/26(日) 20:36:57 ID:5/gaCLjwO
一安心した
78
:
名前が無い程度の能力
:2009/04/26(日) 22:25:16 ID:Kroon8Qw0
>>75
いつも乙乙
79
:
名前が無い程度の能力
:2009/04/27(月) 17:02:45 ID:ZHQR6daI0
>>75
所々で報告してた感電してた人とは別の方ですよね?
乙乙
80
:
名前が無い程度の能力
:2009/05/03(日) 06:18:23 ID:.yY3qDM.0
久々に投下です。
ttp://senpi.hobby-web.net/music/copy/passionmomizi.mp3
「フォールオブフォール〜秋めく滝」を
一応情熱的(?)かつ爽やかにアレンジしてみました。
81
:
名前が無い程度の能力
:2009/05/04(月) 03:04:19 ID:MSrgHd6o0
>>80
保存した即保存した
音楽詳しくないけど、こういう流れるようなアレンジは好きだなー
否応なしにテンションあがります
82
:
名前が無い程度の能力
:2009/05/05(火) 18:29:34 ID:SbuvFqOw0
>>80
1000回保存して980回削除した!!
なんつークオリティ・・・これからしばらく作業用として使いますw
83
:
名前が無い程度の能力
:2009/05/06(水) 00:43:15 ID:ExqV1X/M0
ttp://touhou.dontcoi.com/getfile.php?tam_id=186
「渡る者の途絶えた橋」をミニマルっぽくアレンジしてみました。
SC-8820のガムランセットを使いたかったというのが主な理由だったりしますが…。
84
:
名前が無い程度の能力
:2009/05/08(金) 20:44:53 ID:f3PI0Mz.0
ttp://touhou.dontcoi.com/getfile.php?tam_id=187
リグルの曲をサンバっぽくしてみました…!
85
:
名前が無い程度の能力
:2009/05/09(土) 22:02:29 ID:9DujIBEQ0
>>83
ミニマルってなんぞと思って調べてみたら
ミニマム(最小限の、極小)に近い意味を持つ、だそうだ。
なんか勉強になった、と思う・・・知らないことが多いなぁ
頭の部分のガムランの音はなんというか精神にグッとくる
あまり宜しくない表現な気もするけど・・・MP吸い取られそう
いや、気を悪くされたらすみません;
>>84
なんでホタルすぐ死んでしまうん?
短くまとめるのうまいなぁ
86
:
名前が無い程度の能力
:2009/05/10(日) 14:26:12 ID:Tjx2Zm3Q0
>>83
おどろおどろしいのう
明るい楽器への切り替えが唐突で良い感じが
俺も曲を通して使えるフレーズ作りたいよ
>>84
確かに短くまとめるの凄い
原曲が60秒ちょいだしフレーズ3つぐらいしか無いしね
87
:
名前が無い程度の能力
:2009/05/10(日) 20:53:42 ID:lWnpW8MM0
>>80
これは良いね
>>83
相変わらずあなたの作る曲は素晴らしい
もうちょっと長いとさらに嬉しい
88
:
名前が無い程度の能力
:2009/05/10(日) 21:53:47 ID:/4l.RwaI0
2か月ぶりぐらいにアレンジ投下。
稲田姫様をラテン風味にしたから、
稲田姫様に叱られるかも
ttp://music-nakajima.hp.infoseek.co.jp/arr/game/ine.mp3
89
:
名前が無い程度の能力
:2009/05/10(日) 22:20:20 ID:uI2qHmAE0
ttp://db4.voiceblog.jp/data/discord-registers/1241931420.mp3
エクステンドアッシュのアレンジです
一昔流行った爆裂アレンジのようなものを作りたくて頑張りました。
90
:
名前が無い程度の能力
:2009/05/11(月) 15:03:29 ID:11JMx9Eo0
>>89
聞いてたらY'sをしたくなってきた
91
:
名前が無い程度の能力
:2009/05/16(土) 21:11:45 ID:5p18ZXZ.0
千年幻想郷 〜 History of the Moon アレンジしました。
ttp://touhou.dontcoi.com/getfile.php?tam_id=188
92
:
名前が無い程度の能力
:2009/05/17(日) 21:17:47 ID:CwgzERE60
作曲してる人で自分が成長したなーって感じる瞬間ってありますか?
こういうのは成長は階段式なのか緩やかな曲線なのかきになりまして・・・
93
:
名前が無い程度の能力
:2009/05/17(日) 21:27:52 ID:nOSGpUks0
>>92
自分の場合は段々と上がっていく感じ
上がり幅は別として、一つ作品を作る度に前の作品を作り直したくなる
94
:
名前が無い程度の能力
:2009/05/17(日) 21:32:54 ID:mmIG9t5Y0
>>92
何か「やり方」を見つけるたびにステップが上がる上達と、
そういうノウハウを蓄積して、自分の中で練られていく曲線的な上達と、
両方の組み合わせで成長していくもんだと思うなあ
で、成長を感じるのは、最近作ったものと昔作ったものを聴き比べることで感じるから、
結果的に曲線ではなく段で感じるんじゃない?
95
:
名前が無い程度の能力
:2009/05/17(日) 21:40:58 ID:6OaE64Is0
自分の前の作品を聞くとウボァーとなるな…あと前は聴こえなかった音が聴こえたりとか
96
:
92
:2009/05/17(日) 21:45:49 ID:CwgzERE60
やっぱり経験が大事ってこかな?
一つ一つの作業にも意味がある。見たいな感じでしょうかね。
97
:
名前が無い程度の能力
:2009/05/25(月) 22:09:46 ID:GGYAwKHE0
まとめページ見たらなんか沢山上がってるではないですか
シンデレラケージのアレンジが好みだなぁ
というわけで投下、 彼岸帰航アレンジです
ttp://touhou.dontcoi.com/getfile.php?tam_id=193
何ヶ月か振りにDAWさわった。一度アイデアが浮かべばガリガリ作れるんだけどなぁ
・・・粗削りとも言うけど
「音圧調整は大事だよ」ということで初めてSoundEngine Freeを使用
上手く行ってる気がしないのは何故orz
98
:
名前が無い程度の能力
:2009/05/25(月) 23:09:52 ID:TIM.1i4Q0
これはいいBGM
東方のゆったりした同人ゲームとかでありそうな感じ
アレンジの仕方がよくわからないなぁ…
何かコツとかありますか?
99
:
名前が無い程度の能力
:2009/05/26(火) 20:46:24 ID:JtriHbuo0
俺こういうアレンジ大好き
しいて言うなら、サビにきれいに移れなかったような(意図は汲み取って)
・どんなアレンジがしたいか決める
・それっぽい物を聴く
・それっぽい音を使う
というのが俺の考え
うん、なんか普通
100
:
名前が無い程度の能力
:2009/05/30(土) 20:22:47 ID:D4jFIDaQ0
さくらさくらのアレンジです。
ttp://touhou.dontcoi.com/getfile.php?tam_id=195
midiオンリーで製作。
DAWにも興味があるのですが、イマイチよく分からないのが現状でして……
DAWを導入するメリットやデメリット、オススメのソフトなどがあれば教えてください。ソフトは、できればフリー&ロースペックなパソコンでも使えるものだとありがたいです。
101
:
名前が無い程度の能力
:2009/06/04(木) 01:44:36 ID:rRbWd9/U0
一口にDAWといっても色々あるので
やりたいことやスタイルに合わせて考えるのがいいと思います
「DTM初心者のFAQ@2ch」とか参考にすると便利。
参考までに自分が使ってるのはMC4
値段が安い割に付属の音源が良い感じ。
他にもソフトシンセとかエフェクターとか色々付いて来る。
譜面はすこぶる使いにくい。midi打ち込むつもりならピアノロールに慣れてないと辛い。
オーディオの編集も出来る。
要するに安くて色々できるソフト。
ピアノロール主体でポチポチやってる自分としてはFLが魅力的だったり。
って前スレでも同じこと言ってるなぁ・・・
102
:
名前が無い程度の能力
:2009/06/07(日) 10:02:57 ID:NgzF8mBY0
>>100
ノイズ気になるね。音源とか製作環境が分からないから何とも言えないけど。
あと個人的に47-49秒の繋ぎに違和感を感じた。
ちょっと無理矢理だけど調整してみた。
ttp://kissho1.xii.jp/7/src/7jyou22559.mp3
吉祥で失礼。メリハリが消えちゃったかも……勝手にすまない。
DAWはフリーならやっぱりREAPERになるのかな
101さんのMC4はシェアウェアとしては珍しく1万を割った価格で
これだけでも沢山の事が出来るようになる。自分もエントリモデルとしては
お勧めする。最初は少し戸惑うけどね。
色々体験版もあるから、採譜と相談して自分で使いやすそうなのを
選ぶのが一番良いし、後悔しないと思います。
103
:
名前が無い程度の能力
:2009/06/07(日) 14:19:30 ID:7eD2EXME0
厄神様の通り道をラテン調にしてみました
ttp://imfform.hp.infoseek.co.jp/arr/yaku.mp3
>>100
こういう雰囲気、結構好き
アドバイスできるほどの知識がなく、ただ「いいね」と言うだけで、申し訳ないです・・・
104
:
名前が無い程度の能力
:2009/06/07(日) 14:33:10 ID:FenxD8QQ0
>>101
情報ありがとうございます。現在いろいろ調べていろいろ試しているところです。
>>102
調整サンクスです。でも音が大きくなった? ぐらいしか分からない……。素人耳で申し訳ない。
ノイズはたぶん尺八の音が原因ですかね? または録音するときに音が大きすぎたのかも。
つなぎの不自然さは何が原因なんだろう? 自分では良く分からないです……
音源はYAMAHAのS-YXG50というソフト音源で、Microsoftのサイトでフリー配布されているものです。設定にやたらと苦労した記憶が……
環境は数年前のノートPCのみです。エディタはテキスト音楽「サクラ」というmmlを直書きしていくもの。
録音はイヤホンとマイクにコードを二穴挿入してのアナログ録音というなんともアレな方法だったりします。
あ、とりあえずREAPERもダウンロードしてみました。今からいろいろいじってみます。
>>103
ラテンいいですね。踊りたい。
105
:
名前が無い程度の能力
:2009/06/08(月) 12:09:15 ID:ZpC/jC7kO
「明日ハレの日、ケの昨日」のアレンジってもう出てる?
106
:
名前が無い程度の能力
:2009/06/08(月) 12:36:49 ID:puHdo2Fk0
>>1
見ればいいんじゃね?
107
:
名前が無い程度の能力
:2009/06/08(月) 21:07:37 ID:MVWZimv.0
つか、アレンジされてない曲なんて無いんじゃないか?
108
:
名前が無い程度の能力
:2009/06/08(月) 21:56:29 ID:uRdQ0ZO20
ゲームオーバーとかあるかな
109
:
名前が無い程度の能力
:2009/06/08(月) 22:35:05 ID:f.LgmgRE0
人形の森とか誰もアレンジしてなさそう
110
:
名前が無い程度の能力
:2009/06/08(月) 23:30:57 ID:9HKmpb2A0
人形の森好きなんだが
いつかアレンジしてみたい
111
:
名前が無い程度の能力
:2009/06/09(火) 00:59:14 ID:raXz7kFQ0
>>109
IRON ATTACK!が確かアレンジしてた
112
:
名前が無い程度の能力
:2009/06/09(火) 01:38:46 ID:yrl2zDx60
Frontal Attackは?
113
:
名前が無い程度の能力
:2009/06/09(火) 12:56:24 ID:SUbDRLpI0
原曲を聴いてみたいわw
114
:
名前が無い程度の能力
:2009/06/10(水) 14:18:58 ID:BbjCCcOo0
ZUN曲でさ、
コード進行はF G Am……の感じで、
メロディの最初一小節出だしがミ、↑ド、
三小節がミ、↑レになってる曲って、
・信仰は儚き人間の為に
・少女幻葬(ネクロファンタジア)
の他にあったかな?
115
:
名前が無い程度の能力
:2009/06/10(水) 20:30:36 ID:uZuGwA2A0
>>114
「東の国の眠らない夜」は惜しいけど違った
116
:
26
:2009/06/19(金) 23:11:55 ID:/6a4gWno0
以前こちらに信仰アレンジ投下した者ですが
風神少女のロック風味アレンジなんて作ってみたので投下してみます。まだ仮ミックスですが
ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up3/file/th3_9847.mp3
まとめにうpしようとしたら何故かうpできなかったので分社で。
117
:
名前が無い程度の能力
:2009/06/20(土) 00:16:41 ID:95fS7Zgs0
>>116
乙!ベース上手くなったね!!
迫力のあるギターの録音環境kwsk
118
:
116
:2009/06/21(日) 19:23:13 ID:h3lNYRuQ0
>>117
ギターはライン録りです。
最近7弦ギターを買ったのでそれをメインに
ZFX PLUG-INってアンプシミュレーターのDiezelアンプ+キャビのモデリングで
ディストーションパート録りました。
クリーンパートはJC-120モデリングのEQハイ上げで。
後はコンプかけたりと。
ベースも5弦ベースをピック弾きで
Ampegアンプ+キャビのモデリングをドンシャリEQで鳴らしてます。
119
:
名前が無い程度の能力
:2009/06/21(日) 19:33:44 ID:iVamszFg0
なにこれかっこいい
120
:
名前が無い程度の能力
:2009/06/23(火) 02:16:47 ID:eDcMTfJQ0
おぉ〜これはいい!
完成版期待してます!
121
:
名前が無い程度の能力
:2009/06/26(金) 22:55:41 ID:QY5mz9nE0
くそぅ・・・またまとめ入れないorz
122
:
名前が無い程度の能力
:2009/06/26(金) 22:56:47 ID:QY5mz9nE0
うおうすまん・・・ sage忘れ
123
:
名前が無い程度の能力
:2009/06/27(土) 13:53:58 ID:6sTlI0Gg0
タブンまとめさいとなおりました。
124
:
名前が無い程度の能力
:2009/06/27(土) 14:49:16 ID:CwZiTl6AO
あれ?ごめん誤爆した
125
:
名前が無い程度の能力
:2009/06/28(日) 00:35:03 ID:1Hux/SPo0
投下です。
ttp://senpifreedom.web.fc2.com/music/piano/mayoiganight.mp3
「少女幻想〜Necro Fantasy」をピアノでバラードチック(?)にアレンジして弾いてみました。
126
:
125
:2009/06/28(日) 00:46:21 ID:1Hux/SPo0
↑誤字りました;「少女幻葬」です;
127
:
名前が無い程度の能力
:2009/06/28(日) 13:04:58 ID:O2fx3f1A0
ピアノうめぇ
128
:
名前が無い程度の能力
:2009/06/28(日) 14:03:31 ID:8SdeDWKQ0
どこからその発想が生まれるんだ
凄え
129
:
名前が無い程度の能力
:2009/06/29(月) 00:20:00 ID:46DK/wYQ0
感動した
130
:
名前が無い程度の能力
:2009/06/29(月) 18:39:53 ID:Hx/fjGwk0
ピアノの表現力がヤバイ
すげぇ温かみと力強さのあるアレンジだなぁ
元々ダークな曲だが、こんな解釈も出来るとは…感動
131
:
名前が無い程度の能力
:2009/07/02(木) 09:34:40 ID:iDZxXm/E0
----(長文注意)-------
ちょっと意見を聞きたい
アリスミュージック特有のコード進行について
大体こんな感じだよなあ、アリス
(キーはAmとする)ーーーーーーー
パターン1(五度進行?)Am,F,G,C,F,B,E,E
1番目のFと、BはDmでも可
使用曲:明治十七年の上海アリス
魔法少女十字軍
不思議の国のアリス等。一番多そうなパターン
パターン2(下降)Am,G,F,C/E,Dm,C,B,E
最後のC,BはそれぞれAm,Dmでも可
使用曲:リーインカーネーション(蓬莱人形)
夢消失 〜 Lost Dream等。ラピュタで有名
パターン3(半音下降)Am,E/G♯,C/G,F♯m7♭5,F,C/E,B/D♯,E
F♯m7♭5はD/F♯、B/D♯はDmでも可
使用曲:リーインカーネイション(夢時空)
緑眼のジェラシー等。パターン2より鬱度が高そう
おまけ1(少女さとり)Am,B,Dm,Am,Dm,E,F,E
おまけ2(旧作によくある奴)F,E/G♯,Am〜
ーーーーーーーーーーーー
要はAmのドッペルドミナントなBと、お菓子に入れる塩的なCじゃないかと思う
あと、東方でありがちなGが少なく、代わりにEが多いことか?
アリスらしさについて、思うことあったら教えて欲しいのぜ
何がそれっぽさを出してるのか
132
:
名前が無い程度の能力
:2009/07/03(金) 18:59:49 ID:joLsKHUM0
おま難しすぎる
133
:
名前が無い程度の能力
:2009/07/03(金) 23:31:39 ID:3tpyPTec0
>131は音楽理論とか勉強してる人なの?
134
:
名前が無い程度の能力
:2009/07/04(土) 00:00:44 ID:zu/vgJkA0
パターン1は反復進行ってやつかな。I(トニック)→IV(サブドミナント)の進行を一度ずつずらしていくやつ
バッハで有名なコード進行で、使うだけでとてもクラシック的な響きになるから、様式美HR/HMなんかでも好まれるね(Deep PurpleのBurnとか)
俺としては、アリスミュージックってのは東方の曲の中でもクラシカルなものに対する印象だ(その対極にあるのが和風なもの)
だから、反復進行・長七度の音(ハーモニックマイナースケール)・音階的(つまり一度の)進行あたりが多用されているもの、かなぁ
135
:
131
:2009/07/04(土) 17:34:20 ID:5hXDQNdc0
>>133
コード、スケールとかポピュラー系なら少し
楽譜とか対位法とか和声とか、クラシック風に説明されるとわからないレベル
>>134
ありがとう。Burn効きました
136
:
名前が無い程度の能力
:2009/07/11(土) 19:51:38 ID:m58lLeVI0
「ZUNの音源を再現するスレ」はサウンドフォントの作成が出来なくなり
存在意義が無くなったために、こっちに再統合という話になったようで
137
:
名前が無い程度の能力
:2009/07/11(土) 20:54:27 ID:56ba/PxY0
あそこの住人は餌がなくなったらはい終了か
さすが乞食は浅ましいな
138
:
名前が無い程度の能力
:2009/07/11(土) 21:01:50 ID:xwmFHLk20
「原曲の音色を再現する」スレだったはずなのにどうしてこうなった
139
:
名前が無い程度の能力
:2009/07/11(土) 21:07:34 ID:C7.Ttw7w0
スレ民の大半がフォント目当てだったのが原因
最近はいい流れになっていたけど最後ら辺でまたgdった
140
:
名前が無い程度の能力
:2009/07/11(土) 21:18:53 ID:qnp.C2j.0
えーっと、つまりはそういう輩がこっちに流れ込んでくるってこと?
141
:
名前が無い程度の能力
:2009/07/11(土) 21:22:40 ID:C7.Ttw7w0
さすがにそういう輩は散り散りになると思う
もうフォントは作らないっぽいし
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板