したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

後から脳内ランキングが急上昇した東方のキャラ・曲2

169名前が無い程度の能力:2009/04/09(木) 22:59:49 ID:P7CNomB.O
「神々が恋した幻想郷」と「少女が見た日本の原風景」はどちらも幻想郷の風景を描いた曲なのだろうけれど、この二曲の曲調の違いと視点を考えたときゾクっときた
どちらも美しい曲であることは同じなものの、おそらく守矢の二柱視点の「神々〜」の方はひたすらに明るく楽しげなのに対し、早苗さん視点の「少女〜」はどこか物悲しさが入り交じり、寂しさを感じる
既に信仰心を失った人間達から忘れられてしまっていた神様達はともかく、早苗さんは現代人として生まれ、家族や知り合いの人間もいたはずなんだよな…そして周囲の全てに永遠の別れを告げ、未知の世界に飛び込んだ少女の目に映ったのが美しい日本の原風景
「信仰は儚き人間の為に」(この曲のタイトルも深くて好き}も必死さや決意がはっきり感じられる東方には珍しい曲調だし、早苗さんの境遇を考えると泣けてくる
早苗さん愛してます!

※曲調に対する感想、早苗さんの境遇等は全て俺の妄想です


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板