したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

後から脳内ランキングが急上昇した東方のキャラ・曲2

1名前が無い程度の能力:2009/01/22(木) 13:07:42 ID:BYik6VhU0
ゲームや書籍でキャラの意外な一面に気付いた、
久しぶりにプレイした作品の曲が以前より良く感じたなど、
後から気に入ったキャラや曲について語り合うスレです

69名前が無い程度の能力:2009/02/10(火) 16:24:05 ID:SeWW.Nhg0
美鈴の2曲は、当時神主が自分の中で膨らませてた「明治期の上海租界」のイメージを
存分に出した曲だったんだろうな。

美鈴が「いてもいなくてもいい」キャラとか言われたのは、
それくらいムード重視、世界イメージ重視のステージにしたかったんだろう、紅3面は。
はっきりとキャラクターを固定せず、でもなんとなく当時の上海と結びつく、
そんな雰囲気そのものな存在として美鈴は生まれたんじゃないかなーと思う。

70名前が無い程度の能力:2009/02/10(火) 16:34:32 ID:FpxBtjHQ0
Demistify Feastは曲聞くまでは良い曲だって言ってる人多いけど、そんなにすごいんだろうかって
思ってたけど、いざ聞いてみたら本当にこれは良いと思った。サビがかっこよすぎ。
キャラのテーマ以外の曲も良い曲ばっかりだよね。

71名前が無い程度の能力:2009/02/11(水) 03:04:46 ID:MmYIkvCs0
おてんば恋娘の冒険のMIDIは笛の音がなかなか綺麗だな
紅の時の恋娘はサビのバイオリンが好きだったから、えぇー冒険には無いのかよ!と思って
最初に冒険聴いたときはがっかりしてたんだが、冒険には冒険の良さがあるな
冒険がゲシュタルト崩壊した

72名前が無い程度の能力:2009/02/11(水) 04:44:04 ID:Zwlov6Pg0
いまさらながらほおずきみたいに紅い魂がヒットしてきた
最初は頭悪そうでダサい(失礼)なーとか思ってたが
何回も聞いてるうちにかっこよかったりかわいく聞こえてくるから不思議
1ループ終わる前のピアノ最高です

73名前が無い程度の能力:2009/02/11(水) 12:27:34 ID:MAUYwz2c0
曲でもキャラでも無いけど風のジャケットが最近妙にかっこ良く思えてきた
なんかビールっぽくて好き

74名前が無い程度の能力:2009/02/11(水) 12:45:18 ID:pD5KQcBw0
ジャケットといえば、永の小さく映ってる妹紅に気づいた時はびっくりした。
二人の因縁があらわれてていいと思う。

75名前が無い程度の能力:2009/02/11(水) 17:05:22 ID:Va5KeLgc0
スペルカードだが地霊殿の天狗のマクロバーストがだんだん避けてて楽しくなってきた
魔理沙だと高速移動は速いが当たり判定が大きめなので理不尽な死に方をする時もあるだろう
ただの霊夢なら高速移動が遅くて詰む可能性もあるだろう
だが文の超高速移動を瞬間的に用いることによってびゅんびゅん抜けてゆくのが楽しいったらありゃしない

76名前が無い程度の能力:2009/02/12(木) 17:46:08 ID:CQCNbCu20
最近出番も多く調子乗ってるような感じで嫌な感じになってたけど
久々に文花帖やったら、やっぱ文いいなぁと思った
文花帖やってると、文かわいいとか、文は俺の嫁とか、通り越して
俺が文だ!て感じになってくる

やっとギルギルとれた……

77名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 00:09:51 ID:H9jZJbMw0
さっきなんとなしに地のエネルギー黎明聞いたんだが

え、何この神曲

78名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 11:54:38 ID:uOX7NnW20
あれはスパロボにしか

79名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 19:07:27 ID:g1AmYHn.0
神は恵みの雨を降らすも神さびた古戦場のアレンジだとばっか思ってたら後半ずいぶんしんみりしてて惚れたなぁ
聴いたの最初にクリアして以来だったしわろうてしもうた

80名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 23:35:59 ID:H9jZJbMw0
>>79
ZUN曲ってイントロ詐欺がたまにあるよな。だんだんそれがクセになっていくと末期。

81名前が無い程度の能力:2009/02/16(月) 10:24:32 ID:bsjrJPiI0
2時間ほど前から天空のグリニッジがずーっと頭の中でループして止まる気配がない

82名前が無い程度の能力:2009/02/18(水) 13:15:05 ID:HsUxdn/2O
業火マントルのSTGくささがたまらない

83名前が無い程度の能力:2009/02/18(水) 14:41:15 ID:EhaAUHKo0
なんか最近どんどん神奈子様株が上昇してる
最初の頃はなんか可愛くないなーと思ってた
今ではあのシンプルな服から老兵のようなしなやかな力強さ
そして座り方から神としての貫禄と表情の豊かさから愛らしさを感じる

84名前が無い程度の能力:2009/02/19(木) 14:20:24 ID:K4y4id2I0
ZUN曲じゃないけど香る樹葉花がグイグイきてる

85名前が無い程度の能力:2009/02/21(土) 02:34:19 ID:TnvJqLIs0
ああ次は踊る水飛沫だ・・・

86名前が無い程度の能力:2009/02/22(日) 20:00:30 ID:nnv5cz8Y0
まだ入手してない人もいるかも知れないから詳しくは書かないが。

三月精2巻のトラック1はいい曲。
比良坂さんが言うとおりなんか色々期待できそうな曲だし。
東方らしくていい。

87名前が無い程度の能力:2009/02/23(月) 23:02:30 ID:Ud0LouNo0
>>86
あれは確かにいい曲だ
今の段階で評価してたら微妙にスレチかもしれないけどw

それはさておき、夜だから眠れないがツボだ
東方始めた時にはもう絶版になってて悶えてたから、再録は有難い

88名前が無い程度の能力:2009/02/26(木) 14:08:19 ID:hbCl0nNM0
おかっぱ苦手だったが、最近みょんが上昇中
うどみょんいいねうどみょん

89名前が無い程度の能力:2009/02/27(金) 11:58:43 ID:xbYfXjcU0
前スレの曲用テンプレを流用してみた
一発で好きになったキャラ         後からじわじわ来たキャラ
紅 咲夜                   レミリア
妖 紫                     幽々子  
永 ミスティア                鈴仙
花 小町                   幽香
風 にとり                   神奈子
地 お燐                   お空

90名前が無い程度の能力:2009/02/28(土) 01:46:20 ID:gSZMa/Q20
萃香とか萃夢想で出て来て終わりだろうとか思ってて、ほんと意識してなかった。
地霊殿ででてきてなんか色々妄想しているうちにやばいことになった(ネチョ的な意味で
まじでリリーより下ぐらいにいたのに何だコレ

91名前が無い程度の能力:2009/02/28(土) 01:53:51 ID:puGglpXo0
緋想天にもでてたんだけどね・・・

92名前が無い程度の能力:2009/02/28(土) 04:20:04 ID:MAA9gHNA0
俺は早速聴きまくってはまってしまったからあれだがリフレーンもスルメ曲って感じだよな
転調とかも結構癖あるし最初聞いたときはちょっとわけわからなかった

93名前が無い程度の能力:2009/02/28(土) 15:45:53 ID:2A/zJMDo0
エクステンドアッシュが鰻登り
やばい、これで俺の上位7曲が全部道中になっちまう

94名前が無い程度の能力:2009/03/02(月) 01:27:07 ID:z8FnlQAQ0
Bad Apple!!が脳内から離れなくなった
かっこいい道中曲って旧作のほうが多いんじゃないかと思う今日この頃

95名前が無い程度の能力:2009/03/02(月) 12:22:08 ID:MLCc5KlE0
風→紅(未クリア)→妖→萃→永→花→風

ここで風1面道中曲が急上昇、演出と相まってテンション上がりすぎてピチュった
この曲を『3年ぶりの道中曲』として聞けた奴らはどんな気持ちだったんだろう……

96名前が無い程度の能力:2009/03/02(月) 22:25:08 ID:M1f17pKA0
>>47見て俺も東方幻想的音楽にたどりついてリーインカーネーションに驚愕-PANIC-した
最近だと音楽CDがいい。卯酉東海道とか聞き終わったあと小説でも読んだ気分になる

幺樂団の歴史ってどうなのさ
再販されてるみたいだし幻想的音楽みたいな驚きがあるなら買いにいこうかな

97名前が無い程度の能力:2009/03/03(火) 14:42:47 ID:UMg0VjAkO
幻視の夜のピアノがじっくり聴いてるとかなりくる

98名前が無い程度の能力:2009/03/03(火) 17:33:17 ID:g9ie7edY0
幺樂団はハチプロとかで聴く東方幻想的音楽の音色とは全然違うので注意
幻想懐古曲の方が幺樂団に近い

99名前が無い程度の能力:2009/03/03(火) 20:17:34 ID:jij7BXtk0
ていうかアレンジだしねmidiは

100名前が無い程度の能力:2009/03/03(火) 22:22:25 ID:kAJlvkO20
現在株急上昇中の曲
ルーネイトエルフ(MIDI版)
メイドと血の懐中時計(MIDI版)
御伽の国の鬼が島
夢幻遊戯
幻夢界
スターボウドリーム
時の風
Phantasmagoria

ああ、ヤバい、良すぎる…

101名前が無い程度の能力:2009/03/04(水) 22:53:08 ID:79xM97z60
メイプルワイズ
神話幻想 〜 Infinite Being(MIDI版)

Roland VSCで再生したら最高だった・・
ところでサビが目茶苦茶似ているのは演出かな?

102名前が無い程度の能力:2009/03/05(木) 00:15:55 ID:/Z7h8iq60
>>100
MIDI版メイドと血の懐中時計は、月時計と相性がいいのも好感持てる
曲単体で聴くも良し、プラクティスで5面プレイしながら聴くも良し

103名前が無い程度の能力:2009/03/07(土) 02:33:57 ID:iM/aaxOs0
>>101
確かに似てるな…
何故だろう…

104名前が無い程度の能力:2009/03/07(土) 05:05:26 ID:a7SZWymE0
同一作品内で同じようなフレーズを使うのはよくある事
無何有と墨染とか

105名前が無い程度の能力:2009/03/07(土) 11:39:56 ID:pcnBT/TU0
プレイヤーズスコアと古戦場とか

106名前が無い程度の能力:2009/03/07(土) 13:26:53 ID:9fmNUBeU0
むしろSTGだと最終面が1面のアレンジとか常套手段なんだが、
東方の場合フレーズが似てる程度で、はっきりアレンジとわかるような曲はないよな。

107名前が無い程度の能力:2009/03/07(土) 13:40:07 ID:x3uRlugk0
プレイヤーズスコア→神さびた古戦場→神は恵みの雨を降らす
のコンボはよかった

108名前が無い程度の能力:2009/03/07(土) 19:07:57 ID:6ZWeCYwo0
>>106
少女幻想とネクロファンタジアがそれに当たるかな?

109名前が無い程度の能力:2009/03/07(土) 19:36:58 ID:Zrvj1F7Q0
>>106
ぱっと出てきたのを挙げてみる

遠野幻想物語とティアオイエツォン
永夜抄 〜 Eastern Night.と永夜の報い 〜 Imperishable Night
ヴォヤージュ1969とヴォヤージュ1970
妖々跋扈と妖々跋扈 〜 Who done it?
ブクレシュティの人形師と人形裁判
幽雅に咲かせ、墨染の桜とボーダーオブライフ

この辺はどうよ?
アレンジなのかよく分からんが合わせて一つになってる曲は多いと個人的に思う

110名前が無い程度の能力:2009/03/07(土) 19:42:29 ID:q9sytTb.0
作品違うんだけど
懐かしき東方の血と妖怪の山も同じフレーズ使ってるっぽいね

111名前が無い程度の能力:2009/03/07(土) 22:16:30 ID:9qnxEvcw0
ルナダイアルとフラワリングナイトもそういう関係かな、聞いた感じ

112名前が無い程度の能力:2009/03/08(日) 06:25:43 ID:juBlt6Oc0
>>106
千年幻想郷はタイトル画面音楽のアレンジだよな。

113名前が無い程度の能力:2009/03/08(日) 10:30:15 ID:ptA./aUw0
思いつくの片っぱしから
□同一作品内で使い回し
・少女幻葬、ネクロ
・妖々跋扈2つ
・墨染、ボーダー
・永夜抄〜Eastern Night.、永夜の報い
・Voyage1969、竹取飛翔
・ヴォヤージュ1969、1970
・花映塚〜Higan Retour、花の映る塚
・此岸の塚、六十年目の東方裁判
・プレイヤーズスコア、神さびた古戦場、神は恵みの雨を降らす
・有頂天変、幼心地の有頂天
・ひもろぎ、エキストララブ
・東方妖恋談、魔法決戦!

114名前が無い程度の能力:2009/03/08(日) 10:31:04 ID:ptA./aUw0
□他作品で似ている曲
・妖〜文までのタイトル曲、シルクロードアリス、テーマオブイースタンストーリー
・ブクレシュティ、月面ツアーへようこそ
・シルクロードアリス、渡る者の途絶えた橋
・プラスチックマインド、懐かしき東方の血
・蓬莱幻想、蓬莱伝説
・蓬莱伝説、千年幻想郷
・星の器、エキストララブ
・東方封魔録〜浄土曼荼羅、オリエンタルダークフライト
・魔鏡、少女綺想曲
・久遠の夢、久遠の楽園
・Maple Dream...、幽玄の槭樹
・蠢々秋月、非統一魔法世界論
・サニーミルクの紅夢異変、オーエン
・サニーミルクの(ry、サニールチルフレクション
・青木ヶ原の伝説、科学世紀の少年少女
・Witching Dream(アレンジ版)、Phantasmagoria
・ラクトガール、少女神性
・Romantic Children、天空の花の都
・花は幻想のままに、麓の神社

もう思いつかねぇ、長々とスマン

115名前が無い程度の能力:2009/03/08(日) 12:19:28 ID:mUkAtKW60
似ている(使いまわし)ことが前提(≒アレンジ):ヴォヤージュ、妖々跋扈、ネクロ、ボーダー、有頂天、サニー紅霧、テーマオブ-タイトル曲-千年幻想郷
似ていることが隠し要素:神は恵みの-プレイヤーズスコア-古戦場-太陽信仰、墨染の桜-雪月桜花
要素というほどでもないが同フレーズ使用:ハルトマン-グリニッジ、太陽信仰-苺、その他旧作-win版の多く
などのように分類できんこともないがスレ違いかな?

風神録はプレイリスト風神録を作って聴くといい感じ。

116名前が無い程度の能力:2009/03/08(日) 14:32:14 ID:Ve5khBnk0
妖怪の山と神さびた古戦場もよく似てる

アレンジ曲とか聞いてると、どっちがどっちか混乱するくらいに

117名前が無い程度の能力:2009/03/08(日) 22:32:46 ID:UJ5Ko9QY0
絵描きさんとか演奏家の「手癖」みたいなもんなんだろうか

118名前が無い程度の能力:2009/03/09(月) 02:59:59 ID:FbSWo2UU0
芥川龍之介の河童に似てる地の曲はなんだったっけ
業火マントル?

119名前が無い程度の能力:2009/03/09(月) 03:34:18 ID:fe5oPbsA0
神主曲はフレーズ引用が本当に多いからな
モチーフは少ないけどそれをいろんな風に展開して曲を作ってる感じ

120名前が無い程度の能力:2009/03/10(火) 02:08:32 ID:QVbgocf6O
引用って変な言い方だなw

121名前が無い程度の能力:2009/03/11(水) 13:37:13 ID:F9Rux7sQ0
最近アルティメットトゥルースが急上昇してきた
以前は墨染の前座以下のレベルだったのに
あの和と疾走感と妙な軽さがたまらない!

122名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 01:53:13 ID:/ZVvXfXg0
明日ハレの日、ケの昨日
シンデレラゲージ 〜Kagome Kagome
ラストリモート

特に明日ハレの日、ケの昨日。
旅行行く時なんかに聴くと何と言うか…あぁ、旅行だ。って気分になる。
あ、祭りのときも。

下2曲はイントロで?だったが、何度も聞く度に…
何と言うスルメ

123名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 01:53:54 ID:Ttgu/DKQ0
ゲージちゃう!ケージや!

124名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 02:01:21 ID:XWvnXTpA0
シンデレラゲージが溜まったらどうなるの?

125名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 02:08:34 ID:/jevsi0U0
MAXでガラスの靴脱げ。

126名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 02:24:19 ID:zktSwRPM0
画面内の継母全消し

127122:2009/03/13(金) 01:39:46 ID:EBojTfag0
何と言うミス。頭の中ではケージだったのに…こいしの仕業かっ?!

>>124 溜まったら12時まで輝夜の立場になれるのだろうか

128名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 11:47:59 ID:oCPheiQ60
>>127
日付が変わるまで蟄居するんですね。わかります。

話題を変えて申し訳ないが、前スレで紹介されていた
Timidity++とAirfont 380 Finalの環境+RolandSuperTenorでMIDI版の
・赤より紅い夢
・永夜抄 〜 Eastern Night
で鳥肌が立った。特に永夜抄があんなに引き込まれるタイトル曲だったのかと
今になって驚かされた。

129名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 22:10:49 ID:/GpWup3c0
解って使っていることと思いますが、「鳥肌」とは本来
ttp://ext.dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn/142236/m0u/%E9%B3%A5%E8%82%8C/
のような意味であり、ほめ言葉ではなく、むしろ逆の意味のようです。
「いい加減」「適当」「ヤバい」「気が置けない」「役不足」「全然」などと同じく、
誤用されやすい言葉なので、気をつけたほうがいいと思います。
自分は褒めたつもりが、相手が気を悪くするかもしれないので。
j3、言葉は時代に合わせて変化するものだから、細かいこと言ってもしょうがないのですけど。
「国語の教師かオメーはよォォォォ!」 とか言われそうですね。
言葉の意味は、言葉を受け取った側が決めるから面倒なのです……。

後から脳内ランキング上昇。
曲「六十年目の東方裁判」、キャラクター「四季映姫ヤマザナドゥ」
最近ようやく「因果応報」「自業自得」の意味を、言葉でなく心で理解しはじめました。
曲と映姫さまの説教が、胸にズンと沁みます。

130名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 00:07:09 ID:w3ACMCWI0
リグルに開眼した

131名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 20:08:37 ID:zzpWym8M0
こんなスラングだらけの場所で本来の意味云々はあんまり意味無いと思うぜ

詳しくは伏せるが星体験版の曲全般がいつの間にかすごい気に入ってた
最初はなんかチープだなとか思ってたけど今回の曲はホントスルメだわ…

132名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 00:45:19 ID:WhYzGBys0
>>129
關係無いけど、 j3 で古式若葉思い出した

133名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 15:31:03 ID:CjmvtYNs0
つーかどこのスレで聞いたのか分からなかった
「少女綺想曲と同じフレーズを使っている曲」がやっとわかった。

魔鏡、だな。
0:53以降から聞きなれたフレーズが出てくる。
ちなみに0:37からは懐かしき東方の血に似た感じのフレーズが。

おかげで好きになったよ。魔鏡。

134名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 18:30:45 ID:2HKHRwXE0
ttp://thewaterducts.sakura.ne.jp/cgi-bin/up/src/fuku5599.jpg
少女さとりが急上昇してきた。その時聞くきがない曲はどんどんスキップしていくとこういう差ができてくる。
車で通勤することが多くなったので聞く機会はかなり減ってる。
※運転中のイヤホンはやめましょう

135名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 18:34:27 ID:O70ydkks0
全体的に妖々夢好きという事は分かった

136名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 20:15:25 ID:xABKYsYc0
とりあえずそれはジャンルではないと思うw

137名前が無い程度の能力:2009/03/16(月) 08:50:50 ID:ltUM3wK60
スペースシャトルも無事にあがったからヴォヤージュ聞くか

138名前が無い程度の能力:2009/03/16(月) 23:49:37 ID:CmL5qL/c0
ヤバい。スターヴォヤージュ2008マジでヤバい。
明らかに他のZUN曲とは空気が違う気がする

素面で作曲したのか

139名前が無い程度の能力:2009/03/20(金) 03:06:06 ID:.HNhATRoO
しかし三妖精の一角たるスターにこんなカリスマ曲を書いてしまうあたり、やっぱり酔っていたのではw
まぁ曲コメントの「宇宙人」(輝夜・永琳・鈴仙)のテーマだと考えればイメージにも合うかな?

140名前が無い程度の能力:2009/03/20(金) 13:43:47 ID:K77GxIUM0
サニーミルクの紅霧異変もものっとられるとはいえ結構かっこいいじゃないか。
雪月桜花の国もなんか妖々夢エンディングっぽい感じでいい曲だし。

まぁカリスマっちゅー点では分からないけどさ。

141名前が無い程度の能力:2009/03/20(金) 23:08:40 ID:e.Qi4/ZU0
妖精燦々として ってちゃんと最後終わってるよね
だからどうしたと言う訳でも無いんだが

142名前が無い程度の能力:2009/03/20(金) 23:27:18 ID:MQUgHY6I0
うむ、やはりサフィー音頭はいいな。
夜だから眠れないも最近好きだ、サビがかっこいいね。

143名前が無い程度の能力:2009/03/21(土) 00:09:44 ID:.F6/4eM.0
Speed Fox! に最近惚れ込んでる

144名前が無い程度の能力:2009/03/21(土) 00:59:48 ID:8O8hZ56o0
>>139
あれはスターから見た永夜異変の感想なんだと思う
スターから見れば多分、リグルでも神様みたいな印象だろう・・・

145名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 08:01:47 ID:.v4dIXvY0
最近中華な感じの曲がまた増えてきた気がする。和漢折衷?
しらべたが和洋漢?

146名前が無い程度の能力:2009/03/29(日) 23:53:48 ID:bpYoowec0
ものっそ久しぶりに風EXプレイしたら
「明日ハレの日、ケの昨日」がいい曲だなぁと感じるようになっていた

147名前が無い程度の能力:2009/03/30(月) 12:42:20 ID:B.O9QnvA0
詳しくはネタバレだけど星の曲はメロディがねちっこいのもあってか中華分が多く感じるな
3道中とか

148名前が無い程度の能力:2009/03/30(月) 12:51:00 ID:m2/8VcrY0
ハレケがネイティブフェイスのアレンジっつーか
なんか似てる曲だって気付いた時、なんかすごく感動した

風はホント神曲ばっかだなあ
一発で気に入る曲もあればスルメもあるし

149名前が無い程度の能力:2009/04/01(水) 03:08:59 ID:QEBHU1aIO
ゲームだけど、花映塚
最初はシステムになれなくてずっと放置してたんだが、
これだけEXクリアしてないのも悔しいからwikiとかで戦法を教わって
何とか姉妹を出した頃には作品全体にひかれてた
今じゃ曲もキャラも設定も花映塚が一番好きだ
あと、自機のおかげで鈴仙も好きに


ついでに、人恋し神様と芥川龍之介の河童
本編でもまあいいとは思ってたんだけど、
音楽室でフル聴いた時に、終盤の盛り上がりっぷりに思わず鳥肌が
風の曲はフルで聴くと真価を発揮するな

150名前が無い程度の能力:2009/04/01(水) 03:11:11 ID:qi7wHAmUO
百年祭

151名前が無い程度の能力:2009/04/01(水) 21:57:36 ID:mwCxS39oO
the Last Judgment株が上昇し過ぎでやばい

5面道中でも屈指の名曲だよあれは

152名前が無い程度の能力:2009/04/02(木) 00:36:33 ID:WamhZSJ20
魔法鐘愛は心震えるよ本当に。短くて残念だけど…。
後は博麗 〜Eastern Windかな。やべえ。特に後半。
裏切りの少女 〜 Judas Kissもいい。
The Positive and Negativeもなかなか。

よーするに旧作も神曲揃い。

153名前が無い程度の能力:2009/04/03(金) 01:04:06 ID:DA1.WPQU0
>>149と同様の理由で、信仰は儚き人間の為に
最後らへんの一度静かになってからもっかい盛り上がるとこで鳥肌
第一印象は「起伏があんま無い曲」だったなんて俺の耳はどうかしていたらしい
まあ弾幕に夢中で曲あんま聞けなかったってのもあるかもしれんが

154名前が無い程度の能力:2009/04/03(金) 10:39:11 ID:gUWfugr20
>>153
「信仰は儚き人間の為に」は長い曲だから、あの部分はゲーム中じゃ中々聴けないんだよねw
俺も後々になってフルで聴いてから評価が上がったよ。

155名前が無い程度の能力:2009/04/03(金) 19:42:25 ID:OqOIgcME0
もう1ループ分粘れと言われても海の割れる日かグレイソーマタージしか粘れないからなあ

156名前が無い程度の能力:2009/04/03(金) 21:20:18 ID:MA2mn6rE0
霊夢CでP1・低速縛りすると最後まで聴けるよ。
てかボスはともかく風の道中曲は普通にやると最後まで聴けないのが多すぎる。

1面で静葉の攻撃を全部残り1カウントまで粘ると、人恋し神様が1ループしたりできるんだけど。

157名前が無い程度の能力:2009/04/03(金) 22:35:14 ID:DA1.WPQU0
そう考えると、『天空の花の都』の演出は素晴らしかった
元々好きな曲だったが、音楽が止まって最初に戻る所で結界に辿り着く演出は毎回みすち肌
ついでに言うと同ステージの視界が明るくなる→リリー登場&音楽盛り上がる、も最高にヨイ

158名前が無い程度の能力:2009/04/04(土) 10:43:25 ID:GUyP5l1Y0
天空の花の都の書籍文花帖神主コメには不覚にも泣いた

159名前が無い程度の能力:2009/04/04(土) 13:35:34 ID:Gx95CE.c0
>>158
似たような書き込み前にも見たことあるけど
書籍文花帖に天空の花の都の神主コメって無いよね?

160名前が無い程度の能力:2009/04/04(土) 13:37:03 ID:BWpabHXM0
    |       ノ⌒)    /    ちょっと文花帖見てくる!
    |      ( /  /
    |      || /         _ ―――-
__ノ       | | /     -  ̄
| |          ||     _ノ")
ヽ二二 ヽ -―- 、/ /     (  /
_____/ /" ̄/ /ヽヽ_ / /
   /  / _  / /___/ /  -―  、
   |  |/ /    ___/        ヽ
   .\ヽ∠_____/゚ 。     _       \
     .\\::::::::::::::::: \\.      `ヽ      \
       .\\::::::::::::::::: \\       \      \
       \\::::::::::::::::: \\       \
         \\_:::::::::::_) )        \
             ヽ-二二-―'

161名前が無い程度の能力:2009/04/04(土) 13:39:23 ID:BWpabHXM0
    |                |
    |      ∩   
__ノ      .| |         |  _
| |        .| |          ./ )ノ\__ヽ
ヽ二二 ヽ -―- | |        .//|\ノ(◎)
_____/ /" ̄| ヽ∧_∧// .|
   /  /    / (  ´Д`)  ̄ ̄\
   |  |/⌒゙ /      /       \
   .\ヽ__ノ__,,./。 ゚    |\   .\
     .\\::::::::::::::::: \\ ゚ ./   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       .\\::::::::::::::::: \\ |  無くね
       \\::::::::::::::::: \ |  
         \\_:::::::::::_)\_______
             ヽ-二二-―'

162名前が無い程度の能力:2009/04/04(土) 14:12:22 ID:k1fBrdrE0
>>152
個人的には真紅の少女がいいと思う
そしてやっぱり怪綺談ならthe Grimoire of Aliceだな
アリス好きだってのもあるけどこの勢いがいい

163名前が無い程度の能力:2009/04/04(土) 14:14:33 ID:GsNAiT960
探してたら普通に読んじゃってて目的忘れてた

164名前が無い程度の能力:2009/04/04(土) 14:59:49 ID:GUyP5l1Y0
あれ、何かと間違えたかな…
とりあえず妖の曲コメじゃないことは確かなんだが

165名前が無い程度の能力:2009/04/04(土) 15:02:58 ID:GUyP5l1Y0
アッー!
妖のおまけ.txtだった…スマン

166名前が無い程度の能力:2009/04/06(月) 19:06:46 ID:fvwOzses0
ZUNコメは萃夢想エンドが至高

167名前が無い程度の能力:2009/04/08(水) 09:20:01 ID:ooB.9QNU0
最近になってぱるぱる可愛いと思ってきた

168名前が無い程度の能力:2009/04/09(木) 14:19:13 ID:86wosQWM0
良アレンジが多かったから最近廃獄ララバイの株が急上昇した


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板