[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
後から脳内ランキングが急上昇した東方のキャラ・曲2
1
:
名前が無い程度の能力
:2009/01/22(木) 13:07:42 ID:BYik6VhU0
ゲームや書籍でキャラの意外な一面に気付いた、
久しぶりにプレイした作品の曲が以前より良く感じたなど、
後から気に入ったキャラや曲について語り合うスレです
127
:
122
:2009/03/13(金) 01:39:46 ID:EBojTfag0
何と言うミス。頭の中ではケージだったのに…こいしの仕業かっ?!
>>124
溜まったら12時まで輝夜の立場になれるのだろうか
128
:
名前が無い程度の能力
:2009/03/13(金) 11:47:59 ID:oCPheiQ60
>>127
日付が変わるまで蟄居するんですね。わかります。
話題を変えて申し訳ないが、前スレで紹介されていた
Timidity++とAirfont 380 Finalの環境+RolandSuperTenorでMIDI版の
・赤より紅い夢
・永夜抄 〜 Eastern Night
で鳥肌が立った。特に永夜抄があんなに引き込まれるタイトル曲だったのかと
今になって驚かされた。
129
:
名前が無い程度の能力
:2009/03/13(金) 22:10:49 ID:/GpWup3c0
解って使っていることと思いますが、「鳥肌」とは本来
ttp://ext.dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn/142236/m0u/%E9%B3%A5%E8%82%8C/
のような意味であり、ほめ言葉ではなく、むしろ逆の意味のようです。
「いい加減」「適当」「ヤバい」「気が置けない」「役不足」「全然」などと同じく、
誤用されやすい言葉なので、気をつけたほうがいいと思います。
自分は褒めたつもりが、相手が気を悪くするかもしれないので。
j3、言葉は時代に合わせて変化するものだから、細かいこと言ってもしょうがないのですけど。
「国語の教師かオメーはよォォォォ!」 とか言われそうですね。
言葉の意味は、言葉を受け取った側が決めるから面倒なのです……。
後から脳内ランキング上昇。
曲「六十年目の東方裁判」、キャラクター「四季映姫ヤマザナドゥ」
最近ようやく「因果応報」「自業自得」の意味を、言葉でなく心で理解しはじめました。
曲と映姫さまの説教が、胸にズンと沁みます。
130
:
名前が無い程度の能力
:2009/03/14(土) 00:07:09 ID:w3ACMCWI0
リグルに開眼した
131
:
名前が無い程度の能力
:2009/03/14(土) 20:08:37 ID:zzpWym8M0
こんなスラングだらけの場所で本来の意味云々はあんまり意味無いと思うぜ
詳しくは伏せるが星体験版の曲全般がいつの間にかすごい気に入ってた
最初はなんかチープだなとか思ってたけど今回の曲はホントスルメだわ…
132
:
名前が無い程度の能力
:2009/03/15(日) 00:45:19 ID:WhYzGBys0
>>129
關係無いけど、 j3 で古式若葉思い出した
133
:
名前が無い程度の能力
:2009/03/15(日) 15:31:03 ID:CjmvtYNs0
つーかどこのスレで聞いたのか分からなかった
「少女綺想曲と同じフレーズを使っている曲」がやっとわかった。
魔鏡、だな。
0:53以降から聞きなれたフレーズが出てくる。
ちなみに0:37からは懐かしき東方の血に似た感じのフレーズが。
おかげで好きになったよ。魔鏡。
134
:
名前が無い程度の能力
:2009/03/15(日) 18:30:45 ID:2HKHRwXE0
ttp://thewaterducts.sakura.ne.jp/cgi-bin/up/src/fuku5599.jpg
少女さとりが急上昇してきた。その時聞くきがない曲はどんどんスキップしていくとこういう差ができてくる。
車で通勤することが多くなったので聞く機会はかなり減ってる。
※運転中のイヤホンはやめましょう
135
:
名前が無い程度の能力
:2009/03/15(日) 18:34:27 ID:O70ydkks0
全体的に妖々夢好きという事は分かった
136
:
名前が無い程度の能力
:2009/03/15(日) 20:15:25 ID:xABKYsYc0
とりあえずそれはジャンルではないと思うw
137
:
名前が無い程度の能力
:2009/03/16(月) 08:50:50 ID:ltUM3wK60
スペースシャトルも無事にあがったからヴォヤージュ聞くか
138
:
名前が無い程度の能力
:2009/03/16(月) 23:49:37 ID:CmL5qL/c0
ヤバい。スターヴォヤージュ2008マジでヤバい。
明らかに他のZUN曲とは空気が違う気がする
素面で作曲したのか
139
:
名前が無い程度の能力
:2009/03/20(金) 03:06:06 ID:.HNhATRoO
しかし三妖精の一角たるスターにこんなカリスマ曲を書いてしまうあたり、やっぱり酔っていたのではw
まぁ曲コメントの「宇宙人」(輝夜・永琳・鈴仙)のテーマだと考えればイメージにも合うかな?
140
:
名前が無い程度の能力
:2009/03/20(金) 13:43:47 ID:K77GxIUM0
サニーミルクの紅霧異変もものっとられるとはいえ結構かっこいいじゃないか。
雪月桜花の国もなんか妖々夢エンディングっぽい感じでいい曲だし。
まぁカリスマっちゅー点では分からないけどさ。
141
:
名前が無い程度の能力
:2009/03/20(金) 23:08:40 ID:e.Qi4/ZU0
妖精燦々として ってちゃんと最後終わってるよね
だからどうしたと言う訳でも無いんだが
142
:
名前が無い程度の能力
:2009/03/20(金) 23:27:18 ID:MQUgHY6I0
うむ、やはりサフィー音頭はいいな。
夜だから眠れないも最近好きだ、サビがかっこいいね。
143
:
名前が無い程度の能力
:2009/03/21(土) 00:09:44 ID:.F6/4eM.0
Speed Fox! に最近惚れ込んでる
144
:
名前が無い程度の能力
:2009/03/21(土) 00:59:48 ID:8O8hZ56o0
>>139
あれはスターから見た永夜異変の感想なんだと思う
スターから見れば多分、リグルでも神様みたいな印象だろう・・・
145
:
名前が無い程度の能力
:2009/03/22(日) 08:01:47 ID:.v4dIXvY0
最近中華な感じの曲がまた増えてきた気がする。和漢折衷?
しらべたが和洋漢?
146
:
名前が無い程度の能力
:2009/03/29(日) 23:53:48 ID:bpYoowec0
ものっそ久しぶりに風EXプレイしたら
「明日ハレの日、ケの昨日」がいい曲だなぁと感じるようになっていた
147
:
名前が無い程度の能力
:2009/03/30(月) 12:42:20 ID:B.O9QnvA0
詳しくはネタバレだけど星の曲はメロディがねちっこいのもあってか中華分が多く感じるな
3道中とか
148
:
名前が無い程度の能力
:2009/03/30(月) 12:51:00 ID:m2/8VcrY0
ハレケがネイティブフェイスのアレンジっつーか
なんか似てる曲だって気付いた時、なんかすごく感動した
風はホント神曲ばっかだなあ
一発で気に入る曲もあればスルメもあるし
149
:
名前が無い程度の能力
:2009/04/01(水) 03:08:59 ID:QEBHU1aIO
ゲームだけど、花映塚
最初はシステムになれなくてずっと放置してたんだが、
これだけEXクリアしてないのも悔しいからwikiとかで戦法を教わって
何とか姉妹を出した頃には作品全体にひかれてた
今じゃ曲もキャラも設定も花映塚が一番好きだ
あと、自機のおかげで鈴仙も好きに
ついでに、人恋し神様と芥川龍之介の河童
本編でもまあいいとは思ってたんだけど、
音楽室でフル聴いた時に、終盤の盛り上がりっぷりに思わず鳥肌が
風の曲はフルで聴くと真価を発揮するな
150
:
名前が無い程度の能力
:2009/04/01(水) 03:11:11 ID:qi7wHAmUO
百年祭
151
:
名前が無い程度の能力
:2009/04/01(水) 21:57:36 ID:mwCxS39oO
the Last Judgment株が上昇し過ぎでやばい
5面道中でも屈指の名曲だよあれは
152
:
名前が無い程度の能力
:2009/04/02(木) 00:36:33 ID:WamhZSJ20
魔法鐘愛は心震えるよ本当に。短くて残念だけど…。
後は博麗 〜Eastern Windかな。やべえ。特に後半。
裏切りの少女 〜 Judas Kissもいい。
The Positive and Negativeもなかなか。
よーするに旧作も神曲揃い。
153
:
名前が無い程度の能力
:2009/04/03(金) 01:04:06 ID:DA1.WPQU0
>>149
と同様の理由で、信仰は儚き人間の為に
最後らへんの一度静かになってからもっかい盛り上がるとこで鳥肌
第一印象は「起伏があんま無い曲」だったなんて俺の耳はどうかしていたらしい
まあ弾幕に夢中で曲あんま聞けなかったってのもあるかもしれんが
154
:
名前が無い程度の能力
:2009/04/03(金) 10:39:11 ID:gUWfugr20
>>153
「信仰は儚き人間の為に」は長い曲だから、あの部分はゲーム中じゃ中々聴けないんだよねw
俺も後々になってフルで聴いてから評価が上がったよ。
155
:
名前が無い程度の能力
:2009/04/03(金) 19:42:25 ID:OqOIgcME0
もう1ループ分粘れと言われても海の割れる日かグレイソーマタージしか粘れないからなあ
156
:
名前が無い程度の能力
:2009/04/03(金) 21:20:18 ID:MA2mn6rE0
霊夢CでP1・低速縛りすると最後まで聴けるよ。
てかボスはともかく風の道中曲は普通にやると最後まで聴けないのが多すぎる。
1面で静葉の攻撃を全部残り1カウントまで粘ると、人恋し神様が1ループしたりできるんだけど。
157
:
名前が無い程度の能力
:2009/04/03(金) 22:35:14 ID:DA1.WPQU0
そう考えると、『天空の花の都』の演出は素晴らしかった
元々好きな曲だったが、音楽が止まって最初に戻る所で結界に辿り着く演出は毎回みすち肌
ついでに言うと同ステージの視界が明るくなる→リリー登場&音楽盛り上がる、も最高にヨイ
158
:
名前が無い程度の能力
:2009/04/04(土) 10:43:25 ID:GUyP5l1Y0
天空の花の都の書籍文花帖神主コメには不覚にも泣いた
159
:
名前が無い程度の能力
:2009/04/04(土) 13:35:34 ID:Gx95CE.c0
>>158
似たような書き込み前にも見たことあるけど
書籍文花帖に天空の花の都の神主コメって無いよね?
160
:
名前が無い程度の能力
:2009/04/04(土) 13:37:03 ID:BWpabHXM0
| ノ⌒) / ちょっと文花帖見てくる!
| ( / /
| || / _ ―――-
__ノ | | / -  ̄
| | || _ノ")
ヽ二二 ヽ -―- 、/ / ( /
_____/ /" ̄/ /ヽヽ_ / /
/ / _ / /___/ / -― 、
| |/ / ___/ ヽ
.\ヽ∠_____/゚ 。 _ \
.\\::::::::::::::::: \\. `ヽ \
.\\::::::::::::::::: \\ \ \
\\::::::::::::::::: \\ \
\\_:::::::::::_) ) \
ヽ-二二-―'
161
:
名前が無い程度の能力
:2009/04/04(土) 13:39:23 ID:BWpabHXM0
| |
| ∩
__ノ .| | | _
| | .| | ./ )ノ\__ヽ
ヽ二二 ヽ -―- | | .//|\ノ(◎)
_____/ /" ̄| ヽ∧_∧// .|
/ / / ( ´Д`)  ̄ ̄\
| |/⌒゙ / / \
.\ヽ__ノ__,,./。 ゚ |\ .\
.\\::::::::::::::::: \\ ゚ ./  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.\\::::::::::::::::: \\ | 無くね
\\::::::::::::::::: \ |
\\_:::::::::::_)\_______
ヽ-二二-―'
162
:
名前が無い程度の能力
:2009/04/04(土) 14:12:22 ID:k1fBrdrE0
>>152
個人的には真紅の少女がいいと思う
そしてやっぱり怪綺談ならthe Grimoire of Aliceだな
アリス好きだってのもあるけどこの勢いがいい
163
:
名前が無い程度の能力
:2009/04/04(土) 14:14:33 ID:GsNAiT960
探してたら普通に読んじゃってて目的忘れてた
164
:
名前が無い程度の能力
:2009/04/04(土) 14:59:49 ID:GUyP5l1Y0
あれ、何かと間違えたかな…
とりあえず妖の曲コメじゃないことは確かなんだが
165
:
名前が無い程度の能力
:2009/04/04(土) 15:02:58 ID:GUyP5l1Y0
アッー!
妖のおまけ.txtだった…スマン
166
:
名前が無い程度の能力
:2009/04/06(月) 19:06:46 ID:fvwOzses0
ZUNコメは萃夢想エンドが至高
167
:
名前が無い程度の能力
:2009/04/08(水) 09:20:01 ID:ooB.9QNU0
最近になってぱるぱる可愛いと思ってきた
168
:
名前が無い程度の能力
:2009/04/09(木) 14:19:13 ID:86wosQWM0
良アレンジが多かったから最近廃獄ララバイの株が急上昇した
169
:
名前が無い程度の能力
:2009/04/09(木) 22:59:49 ID:P7CNomB.O
「神々が恋した幻想郷」と「少女が見た日本の原風景」はどちらも幻想郷の風景を描いた曲なのだろうけれど、この二曲の曲調の違いと視点を考えたときゾクっときた
どちらも美しい曲であることは同じなものの、おそらく守矢の二柱視点の「神々〜」の方はひたすらに明るく楽しげなのに対し、早苗さん視点の「少女〜」はどこか物悲しさが入り交じり、寂しさを感じる
既に信仰心を失った人間達から忘れられてしまっていた神様達はともかく、早苗さんは現代人として生まれ、家族や知り合いの人間もいたはずなんだよな…そして周囲の全てに永遠の別れを告げ、未知の世界に飛び込んだ少女の目に映ったのが美しい日本の原風景
「信仰は儚き人間の為に」(この曲のタイトルも深くて好き}も必死さや決意がはっきり感じられる東方には珍しい曲調だし、早苗さんの境遇を考えると泣けてくる
早苗さん愛してます!
※曲調に対する感想、早苗さんの境遇等は全て俺の妄想です
170
:
名前が無い程度の能力
:2009/04/10(金) 12:31:35 ID:ZYNQlbr60
いい妄想だ、少し借りながら聞かせてもらう
171
:
名前が無い程度の能力
:2009/04/10(金) 18:20:24 ID:dyeHU32M0
「神々」は幻想郷にもとからいる神だと思ってたけどかなすわと解釈するのは目からうろこだった
172
:
名前が無い程度の能力
:2009/04/11(土) 00:10:31 ID:ey/aJhsc0
その妄想借りてくぜ、死ぬまでな
173
:
名前が無い程度の能力
:2009/04/11(土) 04:21:51 ID:L8OpqvdQO
カタディオプトリックで弾幕を撃つときに反動で後退する妹様が可愛すぎます
174
:
名前が無い程度の能力
:2009/04/13(月) 21:27:32 ID:LstYYLeAO
本当に地味な所だけど、月見草
メロディこそ「いつもの曲」なんだが、不思議さよりも未知の何かに触れたような感慨深さというか、
とにかくほのかに高揚しつつもどこか落ち着いた気持ちにさせてくれる
同上で赤より儚い永遠と花は幻想のままにもいい。こっちの方が好きって人は多そう
タイトル曲(音楽室で一番上にある曲)もどれも好きなんだが、赤より紅い夢がランク上がってきた
古臭かったり懐かしかったりで、なんとなくしっくりくる
一番好きなのは花映塚 〜Higan Retourだが
最近ゲーム本編以外の曲が自分の中で熱い
175
:
名前が無い程度の能力
:2009/04/14(火) 08:03:25 ID:.wPW2iVMO
鈴仙とかアリスとか、ちょっと前なら逆に敬遠されるようなキャラが好きになってきた
あと、アンチだらけで大きな声じゃ言えないけど、秋枝月抄3、4話でレミリアと幽々子も好きに
何だかんだで書籍の効果は大きい
176
:
名前が無い程度の能力
:2009/04/14(火) 09:00:16 ID:zH0Hd8uE0
>何だかんだで書籍の効果は大きい
そ・・・そうかなぁ・・・
まぁ、一種の宣伝だと思えば、成功っちゃあ成功なのかなぁ・・・
177
:
名前が無い程度の能力
:2009/04/14(火) 09:47:24 ID:fOxM4yWIO
俺は普通に儚月抄好きなんだが…
というかアンチは儚の話題が出ればどこにでも沸いてくるな
178
:
名前が無い程度の能力
:2009/04/14(火) 10:10:25 ID:W.rrG072O
>>166
何てこったこんな所にコメントがあったのか
今までずっと飛ばしてたから気づかんかた
179
:
名前が無い程度の能力
:2009/04/14(火) 11:17:18 ID:7YnCZp3Q0
そのセリフみて酒豪の鬼と互角に渡り合うZUNを想像してしまう
他は全員つぶれてる
180
:
名前が無い程度の能力
:2009/04/14(火) 18:50:10 ID:rCiqEIG20
初恋のゆかりんが最近曲、キャラ共に急上昇してる
浮気してごめんよゆかりん
181
:
名前が無い程度の能力
:2009/04/14(火) 21:42:25 ID:.NN7qUPg0
天草の花の都の熱さ切なさは異常すぎる…
目閉じてきいてたら普通に泣けてくる
曲の影響でリリー大好きになった
182
:
名前が無い程度の能力
:2009/04/14(火) 21:44:39 ID:aDDwsRDQ0
天草?
183
:
名前が無い程度の能力
:2009/04/14(火) 21:51:45 ID:4Q3pyjN.0
汝のカルマ救い難し?
184
:
名前が無い程度の能力
:2009/04/14(火) 21:56:26 ID:QlO.FlNU0
どんな都だろう
フゥーフゥー言いながら花畑を往復するヤツの姿が目に浮かぶんだが
185
:
名前が無い程度の能力
:2009/04/14(火) 23:18:10 ID:fOxM4yWIO
まあ確かに天草一揆は切ない話だけどさ…
186
:
名前が無い程度の能力
:2009/04/15(水) 00:21:39 ID:0.xBA1KA0
どうすればこんな誤字になるんだよというorz
187
:
名前が無い程度の能力
:2009/04/15(水) 18:31:09 ID:0rVSL3Kw0
4ボス
天草・プリズムリバー
四郎・プリズムリバー
時貞・プリズムリバー
188
:
名前が無い程度の能力
:2009/04/15(水) 20:33:02 ID:SPxRTXRwO
>天草・プリズムリバー
名前どこだよw
189
:
名前が無い程度の能力
:2009/04/17(金) 22:34:33 ID:FXeAk.0M0
生みの親は半蔵・プリズムリバーですねわかりません
190
:
名前が無い程度の能力
:2009/04/19(日) 13:46:30 ID:U2OOcre60
Foo!Foo!
とりあえず軌道修正。
永夜抄やってないけど、懐かしき東方の血は聴くほどいい味出してきたな〜
サビの部分が切なくもかっこいいのがいい。
…何処かで聴いたことあると思ったら冥異伝の監獄かと。
あと彼岸帰航もするめだよなー。
191
:
名前が無い程度の能力
:2009/04/19(日) 15:01:15 ID:u.Ed3ces0
>>190
懐かしき〜のオマージュ元はプラスチックマインドじゃなかったか?
192
:
名前が無い程度の能力
:2009/04/20(月) 00:32:10 ID:2pkbQu220
三面道中曲は名曲が多いよな
最近は幻夢界と華の幻想 紅夢の宙ばっかり聴いてる
193
:
名前が無い程度の能力
:2009/04/22(水) 23:54:48 ID:TN3QDFPI0
東方知らない人による東方曲ランキングで大人気だった風の循環
先入観って大事だね
194
:
名前が無い程度の能力
:2009/04/23(木) 06:33:28 ID:KuIqmrl.0
そういう動画で自分の結果と違うからって不満描きまくる奴がいっぱいいるんだよな
人の評価にケチつける奴は自分の評価を書く権利もないことに気づいてほしい
195
:
名前が無い程度の能力
:2009/04/23(木) 21:27:19 ID:yYzu3teA0
原曲使った動画を語るもクソも無い
196
:
名前が無い程度の能力
:2009/04/24(金) 08:56:10 ID:T7Ig.Xzg0
はいはい、動画の話はこちらへどうぞ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1217862788/
もしくは、ニコ動の掲示板のほうへ。
悪いけど、ここ「後から脳内ランキングが急上昇した東方のキャラ・曲」なんでね、
キャラ、曲の話だけで止めておいてね。
最近、「卯酉東海道」>「大空魔術」になってきた。
大空は一発で好きになったが、卯酉がじんわりと良くなってきた。
197
:
名前が無い程度の能力
:2009/04/24(金) 16:57:56 ID:bV.58Jyw0
大空魔術はオリジナル多いから自然と初聴で力入った
198
:
名前が無い程度の能力
:2009/04/25(土) 21:37:26 ID:qdLXZHDA0
曲を聞きすぎて作品ごとの特徴が分かってきた気がする。
例えば永夜抄はピアノを多用している、とか。
199
:
名前が無い程度の能力
:2009/04/26(日) 02:10:18 ID:8i2eKVtE0
天空の花の都
ipodで単体で聴いてたら、いい曲であることに気づいて最近かなりのお気に入り曲にランクインした。
妖々夢は墨染が最もお気に入りで良く聞いていたけど、
プレイ中何度も聞いていたのにこの曲の良さに今まで気づかなかったのが不思議でならない。
あと風神録の曲も最近全体的に脳内ランキングが上がってきた。
厄神様の通り道 神々が恋した幻想郷 フォールオブフォール 妖怪の山 etc
挙げようとしたらほとんど全部な事に気づいた。
まあ、これは単純に最近よくプレイしてるからだけれど。
200
:
名前が無い程度の能力
:2009/04/26(日) 07:07:39 ID:djU68A220
俺も「天空の花の都」がいいなと思った
ゲームプレイ中だと弾幕が濃すぎて聴いてる余裕がないから
抜き出したものを目閉じながら鑑賞してる
ハヤえもんで音程いじりながら色んな曲を聴くのも楽しい
♯0.7の死体旅行が気に入った
201
:
名前が無い程度の能力
:2009/04/26(日) 10:11:57 ID:EWesFNwE0
妖々夢の4面以降は俯瞰の気持ちでプレイする
ただし落ちる
202
:
名前が無い程度の能力
:2009/04/28(火) 02:15:05 ID:Q4KqDWUw0
それにしても今更だが各曲を細かく聴いていってわかったことだが
ストリングスとトランペットはいつも泣かせどころですごくいい味を出してるな
特に紅で顕著だが
203
:
名前が無い程度の能力
:2009/04/30(木) 00:36:07 ID:rJX80Dg60
紅楼 〜 Eastern Dream...とさくらさくら 〜 Japanize Dream...で涙腺崩壊しかけるのは俺だけじゃないはず
ラストリモートとハルトマンの妖怪少女で鳥肌なのも俺だけじゃないはず
204
:
名前が無い程度の能力
:2009/05/02(土) 15:38:37 ID:lhshuOQU0
順位 名前
1 毛玉
2 永遠亭の兎
3 大ガマ
4 ツチノコ
5 梅霖の妖精
6 魂魄妖忌
7 深山の大天狗
8 リリーブラック
9 レイラ・プリズムリバー
10 紅魔館のメイド
205
:
名前が無い程度の能力
:2009/05/02(土) 16:11:19 ID:YXXhULMU0
ED曲は聴けば聴く程良いんだよな
最近になってエネルギー黎明も好きになってきた
206
:
名前が無い程度の能力
:2009/05/03(日) 08:34:28 ID:47a6AXc.0
ED曲は怪綺談のEXエンディングが最高
最高とか言っときながら曲名忘れたけど
207
:
名前が無い程度の能力
:2009/05/03(日) 08:42:03 ID:SNpU61aI0
>>206
Peaceful Romancerか 俺もあの曲かなり好きだ
それとED曲と言えば永遠の満月も好きだな
208
:
名前が無い程度の能力
:2009/05/04(月) 00:17:17 ID:rmBb2yHc0
幺樂団の歴史5 〜 Akyu's Untouched Score vol.5はヤバい
209
:
名前が無い程度の能力
:2009/05/06(水) 14:57:17 ID:Lqz.E84Q0
団体で考えると、以前の脳内ランキングでは紅魔・守矢が2トップだったけど、
4コマ儚月抄、三月精を読んでから、永遠亭・三月精がかなり上位になった。
あー、三月精本編ででないかなー。雑魚妖精でもいいから
210
:
名前が無い程度の能力
:2009/05/06(水) 15:07:58 ID:KjW7CVAs0
チルノよりは下位らしいから単体では中ボスぐらいかな?
3人揃えば2ボスぐらい担当出来そうな気はする
にとりより完璧な光学迷彩、光の屈折によるダミー
下部のenemy&表示ヒット音も無しだから手ごたえゼロ
ただ弾幕もスペルカードも使ってこないから孤独な戦いになるだろう
211
:
名前が無い程度の能力
:2009/05/08(金) 01:01:02 ID:oxDQJyAA0
携帯アプリ東方二次創作シューティング東方氷幻境で1ボスで三月精だったような
212
:
名前が無い程度の能力
:2009/05/08(金) 01:29:24 ID:25GzVjoI0
妖精大戦争の中身が分かればなぁ。個人的には3人でスペカなしチルノぐらいだと思うけど
夜が降りてくるが急上昇。怪しく胡散臭い感じが好きだ。
東の国の眠らない夜もなんか王道って感じで急上昇
213
:
名前が無い程度の能力
:2009/05/08(金) 09:37:23 ID:6JxCrBGYO
無何有の郷かな
最初はあんまり印象に残らなかったんだが…
遠野や天空も好きだなぁ、妖は道中が綺麗だ
214
:
名前が無い程度の能力
:2009/05/08(金) 12:58:55 ID:EYJEzxRUO
なんでだろ…百鬼夜行?だっけ、ルーミアのやつ。
あれが最近耳から離れてくれない。サビの前のフレーズというか音が良い。
何回も何回も聞いていて飽きててもおかしくないのに…
215
:
名前が無い程度の能力
:2009/05/08(金) 15:02:10 ID:ONbbJ.3U0
妖魔夜行
216
:
名前が無い程度の能力
:2009/05/08(金) 18:38:51 ID:EYJEzxRUO
あw妖魔だったね。ありがとう。
217
:
<裁かれました>
:<裁かれました>
<裁かれました>
218
:
名前が無い程度の能力
:2009/05/09(土) 02:19:41 ID:Q3pDY/CA0
地のやりすぎで食傷気味だった太陽信仰だけど
久しぶりに単独で聴いてたら色々とマッハになった
単純な曲だけどZunpetの暑苦しさと宇宙っぽいシンセ音のコンボが癖になるわ
219
:
名前が無い程度の能力
:2009/05/12(火) 15:36:22 ID:cudSAe7M0
「砕月」の明るく剽軽なイメージ、「鬼が島」の段々とボルテージの上がってくる脅威
総じて「萃夢想」の壮大ながらも何処か切ないテーマ
萃香ってキャラは何か良いよね
「緋想天」のテーマは天子にはまだ早い!
220
:
名前が無い程度の能力
:2009/05/13(水) 22:40:26 ID:i7xie9yM0
緋想天初プレイ時は「DQN乙www」としか思わなかった天子ちゃんだが、
久しぶりにストーリーモードやったら良いキャラしてんなー、と思った
暇つぶしに全身全霊を捧げる、ある意味一番幻想郷の住人らしい人物じゃなかろうか
あと緋の狂気の瞳アレンジはもっと評価されていい
221
:
名前が無い程度の能力
:2009/05/14(木) 18:27:00 ID:jf.yZz9w0
>>220
>狂気の瞳アレンジ
あきやまうにはサントラのコメントで
「曲のアレンジのされ方もやる気が感じられませんよね。」
とか言ってるがなw
222
:
名前が無い程度の能力
:2009/05/14(木) 21:32:15 ID:bCO/Bg7w0
作成者のやる気では無く曲調の事を言っているのではないのだろうか
223
:
名前が無い程度の能力
:2009/05/14(木) 22:07:51 ID:uQC1SDfY0
友人同士でも「アレンジしたけどやる気なかった」なんて言ったら決裂するわな
224
:
名前が無い程度の能力
:2009/05/15(金) 16:56:51 ID:i1dLDdtE0
魔法少女十字軍
蓮台野買った当初は化猫に感動してたがMIDI聞いて急上昇
今は蓮台野Verで落ち着いた
225
:
名前が無い程度の能力
:2009/05/16(土) 18:12:57 ID:GIZklo86O
最近幽香がヤバい
それまでは結構いいキャラしてんなぁ位にしか思ってなかったんだが
ある日突然この上なく好きになってしまったんだ
何が切欠なのか自分でも全くわからないんだけど
とにかく気付いたら大好きになってた
何なんだろうこの感覚
226
:
名前が無い程度の能力
:2009/05/16(土) 18:25:10 ID:67Jm97Ws0
遅毒性なんだよ
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板