したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

俺の日記スレ

1ラクジェ:2008/01/02(水) 22:02:11
独り言以上ブログ未満。ラクジェ用。
主に独り言用><;

適当に喋るけど適当に混ざっておけ☆

523ラクジェ:2009/06/12(金) 00:55:29 ID:6dU7wfTA
大体縫合って言葉がもう痛いって><; ミシンじゃあるまいし(どっ)

532ラクジェ:2009/06/16(火) 17:23:22 ID:u363v.zM
WDL2で進行中、そろそろ終幕の流斗さん主催異世界編。あの戦いに参加してそうなのは…
(最初から)志岐、沙羅、ヤクシャ。
(元黒の翼四天王の三人)デニム、カルラ、セレナ。
(デニム直下)カノープス、デネブ、フィル。
(カルラ直下)刃霧、ミレニア、遊人。
(その他)黄川人、ハーティア。
な感じかなあ。
寧子とかアレンとかジャジュカとか、その辺りの面子は何らかの事情で来れなかったんだろう。(そもそもワールディリアに居なかったとか)
アルカードは暁月の続編への出演に忙しかったとか。八雲や鈴鹿あたりは居そうな気もしたけど、まあ良し。アシュタロっさんは、朔夜いないんでしょ?じゃあ私はいいや。みたいな感じだったに違いない。(てか話の流れだと地獄の底に戻っていたはずだし)

533流斗:2009/06/16(火) 18:42:29 ID:???
久しぶりにこんにちは、流斗でございます。
懐かしいキャラを見れてテンション上がりっぱですwwいいですねー、黒の翼オールスターズ的な(笑)
流斗勢で参戦していたのは拓馬、カヲル、稟(醒夜)、シュバルツくらい?拓馬と稟しか喋らせてませんけど;(笑)

しかし過去編をやるとあれこれ登録したいキャラが増えますね。
なかなか動かしきれないのですぐには無理っぽいですけど、落ち着いたら入れたいなぁと思ってたり。

534ラクジェ:2009/06/16(火) 19:36:50 ID:u363v.zM
こんちわ流斗さんwww
最後の方、かなりいい具合だったね!
ある種過去の穴埋めというか清算というか、総決算的なシナリオだったし、良かったと思うw

僕も平行して色々考えてましたw
カルラとかデニムあたりは…黒船とか久しぶりに引っ張りだしてなんかしそうだなあ。
ヤクシャもなんかしそうだな(笑)

535流斗:2009/06/16(火) 20:56:59 ID:???
大きな破綻も無く終えられそうでなによりです♪個人的にもやりたかったシナリオだったので余計に嬉しいww
おかげで2つ3つ、やりたいシナリオが増えましたけど(笑)
過去編というのはシナリオを補完する上でなかなか画期的なシステムかもしれない。
絡みはある程度限定されてしまいますけど;

出てきてほしいですねー、カルラたち♪ヤクシャも本編ではまだ動きを見てないので、こっちも楽しみですww

536ラクジェ:2009/06/16(火) 22:08:44 ID:u363v.zM
久しぶりにキャラ登録。人探しは任せろ!(笑)
今回の場合は、やるべくしてやった過去編ですねw
達人や何かの設定の補完をする必要があったww

カルラデニムカノぷ〜デネブあたりは、再登場させる予定アリアリ><
他のキャラも、面白く使えればいいなww

537流斗:2009/06/16(火) 23:11:39 ID:???
クレイモアキャラktkr!といってもあまり詳しくはないんですけど;(笑)

過去編、まだいくつかやりたい事があるんで活用させてもらうと思います。
今度のは完全に一人でやる事になると思いますが(汗)


しっかしここに来て譲のキャラ付けが曖昧すぎる><
当初の予定と大きく変わりそうだなぁ;

538ラクジェ:2009/06/16(火) 23:54:41 ID:u363v.zM
なりきりにおいて、要所要所を省いたレスって結構大事だね!
全部に返そうとするとテンポがwww特に長文になってくると><
お互いにある程度の適当さを持ってやっていけばいいと思うんだ☆

クレイモアは漫画喫茶で読む漫画を探しているときにでも、
気が向いたら5巻まででも読んでみて欲しい。読む本がないときにでも、気が向いたら(笑)

いや、僕も過去編(というか過去の記憶?)は活用する気満々wwww
一緒にやるわけじゃなくて、別個でだけどwww

静のキャラ付けも曖昧すぎたりします><;
自キャラに似たようなのがいると…個性難しいね!;

542流斗:2009/06/17(水) 03:02:33 ID:???
個性ホント難しい><
どれも似たような感じになっちゃうからなぁ;

あ、闘技場のレスは無問題です。もとよりそのつもりでしたからwww
本当ならこのまま半月退場させようかと思ったけど久々に闘技場イベントやってみたかった(笑)


それでは、遅くなりましたが今日は落ちます!

543ラクジェ:2009/06/17(水) 03:34:26 ID:u363v.zM
沙羅と久留里と静は、敬語が多いからかなんだかかぶりっぱなしwwww
スズ(卯月鈴子)とかも…再登録したら沙羅あたりとちょいかぶり気味になりそうだなあ。


ならよかった!
僕もせっかく闘技場だし、そういうイベントを見たかった節はありましたw


おやすみ!

545ラクジェ:2009/06/20(土) 21:23:00 ID:MX9x41zk
売ってなかったっていう><;
明日出かけるから…今度こそ見つけて買いたい><偽物語(下)

さてさて、試験日まで一週間を切ったのです。
なりきりはやるけどツクールはやはり進まない><;
あれ、いつのまに準位入れ替わったんだ。
最近はなりきりの方を(自分の中では)かなりいいテンションで返せてるせいか。楽しい。

けいおん!の影響とかはまるで関係ない(というか見てない)んだけども、
かなり久しぶりにバンドを再開しました。
先月くらいから。
この忙しい時に何やってんの><;
テスト前夜に何故か部屋の掃除を始めてしまうアレに似ている。
いやー、でもね、音楽はいいね。下手糞だけどさ。
スタジオで音を合わせる快感を久しぶりに覚えた。
一回生の時はかなり本気でバンドやってて、その後4年間ほとんどギターにも触らなかった。
続けてればよかったよ、と今更思います。

ttp://ainsel2x2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0122.mp3
つい先日、家で宅録。ヘッドフォンをつなげて、その傍にボイスレコーダーおいてー、って感じで、音質は最悪。
でも演奏もひどいのでまあいいかと思ってる。
6回くらい録音して、重ねた。全パート僕><
リズムとかピッキングとかぐっちゃぐちゃ。
そのうちちゃんと弾けるようになれるといいな。
曲目は、DDSのボス戦です><

548ラクジェ:2009/06/25(木) 16:19:51 ID:xFrlp6KM
勉強疲れた。気分転換にギター弾こう

チョーキングのやりすぎで一番弦切れる!ストック…あれ、3456しか予備ないな。12の予備ゼロかよ。

しかし賢い大人は慌てない!フフフッ、余ってる3番弦を、1番弦の代用としよう。なあに、多少テンションが気になるが、弾いて弾けないことはないだろうw

チューニングの段階で3番弦切れるorz

だ、だめだ、買いに行こう ← 今ここ


勉強はしないといけない><
しかし気分転換できないのもつらい(ゲームやツクールは気分転換にやるものではない)
だから買いに行く><;楽器屋遠い…。電車使うか…

552ラクジェ:2009/06/27(土) 06:29:00 ID:xFrlp6KM
集中力もそ・ぞ・ろ♪
明日が試験だというのに、どうにも基本的な集中力が足りてないのだった。
勉強できる人間ってすごいよなあ、すばらしいよなあ。
好きなことならいくらでも学びたいけど。
嫌いなことはなかなかやる気になれない。
努力できることは才能だ。
嫌なことを嫌々ながらでもやれるのなら、それだけで十分格好良いよな。
好きなことは好きにやる。嫌なことは嫌々やる。超無敵じゃないか。
<<行動>>という二文字はカッコいい。
怠惰はカッコ悪い。カッコ笑い。
でも根本的に、怠けるのって楽しいんだよな、それが困りもの><
さーあ勉強するぞぉ、勉強!;;;;

557駆風:2009/06/28(日) 14:05:32 ID:H2eCfeGI
こんにちはっ!
ラクジェさん、今日はテストなようで。この時間だと終わったかな?どうだったでしょうか。

ヘンリさん、みなさんイメージがあまりできないかなと思いオエビ投稿したわけですが……なんだか好評で嬉しいです♪

あと、今、鯨無さんのオエビ見てきました。
もう、すげえ!!って感じです!いやあ、凄い!!凄すぎるよ鯨無さんっ!!
普通に上手くて驚きました!ほかの鯨無さんのオリキャラも素敵すぎる!アリアさん可愛すぎる!!
これからも覗かせて頂きますが宜しくです、鯨無さん。

ラクジェさん。絵って人が描くと何かモチベーション上がりますよね(笑)僕もほかの作家さんが絵を描かれるとようし!ってなります。

558鯨無:2009/06/28(日) 17:08:31 ID:EM9mFRzQ
>>554
ラクジェさんというあなたといううわああ
うんうん、節操なしに気分で描くようだから気がつくとログが流れてるんだよネエ;

ともあれ、本日はお疲れ様でした(=゚ω゚)つ旦
一息・ふた息・百息くらい吐いてもだいじょうぶだと思います、今夜中には。
どうだったでしょう。。。

>>557
すみません、ありがとうございます><キャラでばっか遊んでいて;
駆風さんもお茶をどうぞ(=゚ω゚)つ旦
描いておいてなんだけど、イメージがまだ固定しない部分があるから、また情報参考にしながら上手に消化していきたいです…;
あ、描いてみるとき、個人的に一番イメージで迷ったのが、クルツさんの衣装イメージでした。拘りがありましたら、今度参考などいただけると嬉しいです。

ラクジェさん、流斗さん、ヒサギさんのキャラは一部、ラクジェさんが作られたゲームを通してもキャライメージを作れたりしてるんですよね。
今度、ツク用のドットキャラ用意してみてもいいですか。クルツさんたちの。

>>555>>557
やっぱり人の描く絵を見ると調子湧くことは実証されてるんですね。
昨日のリーゼさんとヘンリさんのイラストよかったです♪(笑)

563ラクジェ:2009/07/05(日) 14:47:10 ID:Pv5LTZ6Q
あれだ、なんかもう、Jane以外考えられないわ。
レス見るのもレスするのも、楽だもんなあ。レス抽出とかも便利だし。
昔のログから情報掘り起こすときも、キーワード打てばそれが含まれてるレスが抽出されるし、便利。
もうJane以外愛せない〜♪
というところで、遊びにいってきます皆さんさようなら。

569ラクジェ:2009/07/22(水) 14:09:51 ID:???
鯨無さんとこでゲームのSS見たりして。
マジで僕って停滞しまくりなんだなぁ、と思う。
ゲーム製作のことね。余裕がないとは言えWDLリレーも止まってるのは如何なものか。
身内製作ということもあって“甘えさせてもらってる”ところが多分にあるのだけど、コレをよそでやったら実際フルボッコ吊るしあげレベルの停滞だ。
い、いや、Vipのオムニバスリレーのときも遅すぎたんだけどさ;;;;
いかんなあ。ゲームのことじゃなくて三題噺も…ゴメス><;
私生活の方、早く楽になりたい。思えば去年からずっと、結構しんどい生活なんだよね。(勿論気晴らしはたくさんしてるけど)
もっとがんばれ僕!

575ラクジェ:2009/07/29(水) 01:11:30 ID:???
よくよく考えなくても、
いざC++か何かでRPGを作ろうとすると、エディタの作成から始めないといけないわけだ。
というかゲームを作るのにはまずエディタを作るのだ、という話はホントよく聞く。
当たり前のような話なんだけど、それって敷居高いよなあ。
ツクールやウディタみたいのを、自分で使う範囲でとはいっても、必要とするわけでしょう?
ツクールだって、データベースいじるのが面倒なのにさ(いや、DBに限ってはテキストに直打ちの方が普通に楽だし早いか)
…必要なのだろうか?
STGに関していえば、たとえばMAPや敵の配置は少なくともエディタを作らないと、
やってて自分でもわけわからなくなるんじゃなかろうか。
ACTゲームもそうだ。複雑なMAPの描画を、まさか直打ちで
0000000000000
0000011111111
0111100000000
(0=空、1=地面)
みたいにやっていくわけにもいかないだろう。
マップチップなんて100超えるだろうし。
(フェイのSTGの時は、ランダム敵配置だったしMAPも背景流してただけだしで、全く考えてなかった)
プログラムでMAP表示の方法が、まるでわかってないんだよね><;

576ラクジェ:2009/07/29(水) 01:25:59 ID:???
話が飛ぶんだけどさあ(誰に言っているのだろう)
“イメージファイト”ってSTGを久しぶりにやってみたんだ。
親父が買ってきたなかなか硬派なFCのSTGで、
我が屋にあったFCのSTGの中では一番遊ばれていたものだ。
…てかFCでSTGって、あんまり持ってなかったっけ??
あとはゼビウスとギャラクシアンくらいかも。
…いやギャラクシアンはSTGと呼んでいいものか…インベーダーみたいなもんだしな。。
ゼビウスにしてもほとんど覚えてないしで、どうやら僕の中でSTGといえばイメージファイト、みたいなイメージがあるらしい。
久々に遊んでみて、テンションがあがったものだ。
弾幕じゃない縦STGなんだけど、何気にハード。
基本的には古いスタイルの覚えゲーSTGなんだが、敵の配置が妙に考えられてて、ステージステージが熱いんだよなあ。
装備のシステム、特にオプション周りは秀逸だと思う。
グラディウスみたいに自機の周りにオプションがつくの。最大で3つ。
赤色のオプションは、十字キーを押したのと反対方向に砲台を向けて撃ってくれる。
これがすごい直感的でさw八方から迫る敵に対して即座に撃ちわけられた時の快感ったらないわけよ!(実際は下手なのでミスるときの方が多いが)
ボスも各ステージ毎に特徴的。気に入ってるのは1と3と5のボス。
3のボスがなあ。。ものすげえレーザー撃ってくるんだ。8本くらい同時に撃ってきて、これが全部ランダムに直角に曲がる。4回避けれたらいいほう(というか5回目まで持ったことがない)
ファンネルってえげつない武器なんだなあ、ってのを思い知らされる。
普通にやったら全く勝てず、安全地帯を利用してしまうヘタレなんだけど。
このゲームのボスは、安全地帯的なものを利用すれば楽勝できるようになってる。
道中が難しく、ボス戦は楽勝、というのがシューターの間の見解らしい。
FC版では簡単になってるが、アーケード版の二週目の“補修”ステージは、
全アーケードSTGの中でも上から3番目までの難しさに格付けされている。
そういえば昔アーケードで触ってたんだけど、一週目の補修ステージもすでに鬼だったよなあ。。

577ラクジェ:2009/07/29(水) 22:48:12 ID:???
久しぶりに、東方妖々夢エクストラ!!再び四面楚歌チャーミングに落とされる!!;
あれ、どこ抜ければいいんだよ;;
追尾巫女でいきました。
てかノーマルモードノーコンテニュークリアできてるのが追尾巫女と針巫女しかないっていう。
マリサだと最後まで持たないんだよ・・ゆゆこさん(名前あってるかー?;)の蝶々のあたりで落ちる。
庭師は大分対応できるようになったけど…

ノーマルモードもエクストラも、やっぱ紅魔郷より難しく感じるなあ。

578ラクジェ:2009/07/31(金) 00:35:28 ID:4FvU./Pw
去年の鯨無さんの誕生日から、もう1年経ってるらしい。
あ、あれー;;前その話題したのってそんなに前だっけか?;
1年が立つのは早いなあ。
そしてもう月末なのである。
ツクールはちょっと進んだ。

579ラクジェ:2009/07/31(金) 02:11:02 ID:4FvU./Pw
ば、馬鹿な…予想外すぎる
キャラクタの状態(正常、毒、麻痺など)を読み取るコマンドが存在しない、だと…?;
信じられない。なんて仕様だ。。
ターン開始時に、そういえばキャラクタの状態読み取るイベント作ってないなあと思って、気づい……?
あ!
あるじゃん!条件分岐に!
キャラが〜の状態の時、ってのがあるのね。
なかなかめんどくさい。
変数に直接状態の番号を格納できたら楽なのに><

580ラクジェ:2009/07/31(金) 03:21:24 ID:4FvU./Pw
猫も杓子もー><

〆(×6/10) ○7/31  敵行動パターン読み込み処理(ツク3みたいな%系。ただし走者は自由にAI設定することもできる)
 敵の行動変数設定。アクティブでないキャラのコマンドを飛ばす処理。ターン終了後、敵の行動読み込み。

8/ 1 最大数味方4人、敵6体素早さで並び替え。簡易処理でターン終わりまで流す。
8/ 3 ダメージ表示作成。
8/ 4 行動を戦闘アニメと関連づけ。視覚化。
8/ 5 カーソル位置記憶実装。
8/6,7 沈黙時、特殊能力暗転。MPが足りないとき、特殊能力表示暗転。などなど、細かな強化。
(未定) 自動戦闘(ノーマルオート、リプレイオート)実装。その他細かな強化。
(未定) 自動戦闘(作戦コマンド)実装(?)。その他細かな強化。
(未定) 志岐編、再三にわたるリニューアル。

実に一ヶ月と三週間の遅れ。いや、予定立てた時点で、忙しさもあるからかなりずれ込むとはわかってたけど…
大分ずれ込んだよなあ。予定に書いてるのは大まかな流れで、実際には合間合間にこまごまとした設定、修正などあります。
今日も、敵のパターン読み込み以外にも色々やった。。どれも細かなものなんだけどさ。

581ラクジェ:2009/07/31(金) 03:29:16 ID:4FvU./Pw
はっぴーばーすでい鯨無さん。
グンナイ!

584ラクジェ:2009/08/01(土) 04:13:13 ID:???
素早さ並び替えいじってて、敵用の、戦闘中の(変動した)パラメータ格納する変数を用意してないことに気づいた。
味方は用意してるのにぃ!;いちいちDBイベントから初期値読み取って計算すればいいかと思ってたんだ。
でもそれは面倒だ。素直に初期値、変動値を変数にいれないとさ><というわけで空いてるとこに作りました。

585ラクジェ:2009/08/01(土) 05:05:05 ID:4FvU./Pw
素早さ順に行動順決定完成。
50分もかかってるのか、どんだけ><;
意外と時間かかる。主に作業時間的な意味で。
今日はここまで。

589ラクジェ:2009/09/04(金) 16:10:41 ID:???
名前とか考えてた
いくつか浮かんだ中のひとつ、海野モズク。
勿論、海の藻屑のもじりなわけなんだけど、誰か使ってるかなあと思ってググったらあったという。
しょこたん関連?なのか?わからないけど残念><

あと雷王獅子丸って名前どうかなーとか思ってググったら俺屍の神様の名前wwww
おいおいwwww脳みその奥にプリンティングされてたんだなあ;;

いずれまた。

590ラクジェ:2009/09/11(金) 13:31:02 ID:???
割と暇な時間が生まれたので、ゲームしてた。
じゃあツクれよ!ツクれよ!という話なのですが、そこはそれ、遊ぶのとツクるのは違う脳みそを使っているので、ゲームする余裕があるからといってツクる余裕があるかと言えばまた微妙な(いや言い訳なんだけど)
そんなこんなで初代バイオハザードしてました!
久しぶりに遊んだら死にすぎワロス><;こんなに下手だったっけか。。
アレンジモード遊んでたんだけど、一向に進まないので、オリジナルモードへ。

ああそうか、昔から遊んでたのはこっちか。
なるほど、アレンジモードってそもそも遊んだことなかったか。
つうか僕の知ってるバイオにアレンジモードなんてなかった。

今回触ったのは、人から借りたディレクターズカット、デュアルショックバージョンなんだよね。
2のバージョン違うやつや、3も一緒に貸してくれてたりして。今はやんないけどそのうちやるよ。

さて、バイオハザード1、オリジナルモード。自分の知ってるバランスだったぜやりぃ!><
そして、クリアした。今回はほとんどの敵を殲滅していくスタイルで遊んでため、後半の残弾がエライことに。かつかつだったけどクリアした!!

バイオハザードとかの、限られた資源を切り詰めていくバランス、面白いよな。
節約すればするほど終盤有利になるっていうの。
RPGで言うと、得られる経験値とお金の総量が限られてるってことね。
ブレスオブファイア5なんかがそんなシステムだったなあ。
気ままに遊べるタイプのシステムではないんだけど、人によって節約具合も変わってきたりして、見ていて面白い。

それではまた。

591ラクジェ:2009/09/30(水) 22:14:32 ID:???
9月が終わるー><

ヤバイなー思った以上に物事が前に進んでないぜ。
1年前も似たようなこと言ってなかったか?
まあよく考えると2年前も同じようなこと考えてた気がするので、気にしても仕方がない、いぇす、コントラ・デクストラ・アベニュー!

ファンタジーの考察的なサイトで、おおー、と思ったんだけど、
不死者やヴァンパイアに剣が利く理由(利かないときもあるが)。
答え、西洋剣は十字架のカタチをしているから。
ああ、そうだよなあ、そういえば。と。


9月が終わるーー><;;;;

592ラクジェ:2009/09/30(水) 22:23:24 ID:???
誘導弾?と。
どういう組み立て方したかなーと、自分のためにも思い出しつつ書きとめる。

関数ホーミング弾(以下hm弾)
①hm弾(何個分か忘れたけど結構多い)の座標と敵の座標(128体分)の距離を計算。
②一番近かった座標に向けて移動角度修正。
③タイマーカウントして、一定時間経つまでスリープ、時間が立てば①に戻る(計算し直す)

やった人ならわかると思うんだけど、スリープいれないと(1フレーム毎に角度修正とかするとw)えらい処理落ちするんだよねww
毎フレーム処理すると確実に命中するが、一定時間毎にすると避けることも可能になるという。
とまあこんなことで悩んでいるわけではないのは確定的に明らかなので、これはチラシの裏の落書き!(ラクガキ!)

593鯨無:2009/10/13(火) 03:48:25 ID:W2AUgzUQ
夜分遅くにこんばんわ
とりま、例のHSP作品切り上げました\(^o^)/きゃー
シューティングもどきです(笑)
http://www.atlas-net.ne.jp/~vampa/FlyingHazard.lzh
お時間あるときに、触ってみていただけたらと思います。

・今回は、フェイを倒して終了です。
・AIや、敵出現の構成は 雑 です。
・あと、気付いた事があったら、何でも言ってみてください。(要求に対応できるわけじゃありませんが…^^;)

おやすみなせ<(_ _)>

594ラクジェ:2009/10/13(火) 11:20:12 ID:???
>>鯨無さん
おつかれさまー!プレイしたよー><w
とりあえず何回かプレイしてハイスコア、3753でした!!
聞いてるとまだちょっと時間がかかりそうだったので、予想より早い完成に驚きでしたw
初めてのプログラム作品だって手抜かりしない鯨無さんの姿勢に乾杯!
泣く泣く妥協したっぽいこと借家で書いてたような気もしますが、この完成度なら十分ではないでしょうかと思ったりなんかします。
色々と面白くなりそうな要素あるなあと思いつつ、しかしながら単純に楽しませていただきましたwww
なんだか色々な可能性を垣間見てしまった気がする。あるいは夢を、夢を見た!広がった!夢!
ゲーム作るのって面白いなあ。いや作ったの僕じゃないけどw Flying Hazard!

さてさてゲームについての感想…というか思ったこと!プラスの感想もマイナスの感想も含めて、一個一個項目別けて書いてくか!!何でも言ってとのことなので、遠慮せずに言おう!

■テキストウィンドー
 いい感じでした! ロマサガ2思い出した!
 文字とか文字窓の雰囲気って、大事だもんね!!
 初めのシーンセレクトでもそうだけど、インターフェイス面かなり凝ってて素敵だなと思います。
 マジで鯨無さんならRPGでもなんでもイケるんじゃね、と思った。良い。

■グラフィックとか
 アニメーション含み、言うまでもなく流石鯨無さんなドット絵なんだけども、画面比率的に全体的にもう少し大きくていいんじゃないかな、とは思いました。ゲームは640×の解像度だけど、なんだか320×の基準で描いたドットに見える。この辺は好みの問題もありそうだけど、立ち絵ももっとでかくていいんじゃないかなあ><

■VS フェイさん
 パターン楽しかったです。誘導弾かっけえwwwwwキャラの動きも凄く格好良かった><じょじょにレベルが上がっていくのも見てて楽しかったwwバグではないんですが、なんか、ルーは右の方に居るんだけども、フェイは左に張り付いてて延々と左に攻撃してるのを何度か見ました。ダメージ後の無敵時間がないので、後半のハイスピードなフェイさんの移動軌道の間に入ると、どエライ勢いで命を削られましたwwwwwwwww妙に面白かった。

595名無しさん:2009/10/13(火) 11:25:32 ID:???
■3種類の武器。
 いや、先ず初めに「セッティング」開いて、んん!?って思ったのよ!狙撃!?狙撃ってなんぞ!その答えがここにあった!
 Blow…至近距離連射弾。☆2つ以上になると、敵が近くに居ると上下に自動に撃ち別けて敵を狙ってくれるようになる。気づいた時割と嬉しい><敵の弾と自機の弾を相殺するシステムのため、バリアみたいな弾幕を張れる優れもの。
 Freeze…長距離単発弾。当てると敵が凍る。氷のグラフィックがとてもいいです><キラリンっ。凍ってる敵に体当たりすると敵が砕ける、みたいなことは無く、ルーがダメージ食らっちゃうだけなので、実用性は薄いか…?上記の相殺システムで、敵の弾も真横の軌道のみなので、割と当てづらい。☆が増えると氷の大きさもでかくなる。実用性薄いと書いたが、凍らせてる間も武器チェンジできるため、使い方次第ではめれるか…?(反射神経必要か)
 Burn…狙撃!!!!!!ショットボタンを押すと自機を中心に照準(サイト)が表れる。十字キーで位置を調整してショットボタン離すと爆弾が爆弾する仕組み!!!!(日本語か) これがなんか個人的に目から鱗というかなんというか!上記の相殺と相まって、妙に気持ちいいの。爆発点から火花が散るんだけどこれもいい。なんだ、SFCのスーパーマリオRPGにおける爆裂カブト虫の快感と言えばわかる人にはわかるか。襲い掛かる誘導弾を、まとめて消したり。対象の中心点で爆発させるとドえらい威力になってる気がする。フェイさん瞬ころ><;気持ち良すぎる><;危ないなあ!;;ちなみに☆三つになるとうちの環境だと処理落ちします。しかしながら自分としてはこういう処理落ちは大好きです。
 Blowも面白いと思ったんだけども、個人的にBurnが珠玉でした。。テスト版ではこんな技じゃなかったよねwwめっさ面白い武器だと思います。使ってて楽しい武器は良い武器!


★総評として
 STGとしてここはこうだろ、的なところはそりゃテスト版なんだからあるけどもそんな細かいことはどうでもよいです!
 良いものを見れました!なんだ、こう、レベルアップしてる気がします。置いて行かれてるなあ、うおー
 そ、その内、目にモノ見せてやるんだからねっ!(自分を殴りたい)
 落ち着いたら僕も何かつくっちゃろうと思います><落ち着かなくてもその内つくります。そういうの、好きだし!!
 ありがとう!!

596ラクジェ:2009/10/13(火) 11:32:33 ID:???
ああ書き忘れた、要望みたいなものなんだけど、感想の延長!
ボス戦は、フェイの動きがこれなら、ルーが右でフェイが左に居る時には互いに体を左右反転させても面白いんじゃないかなと思った。
その時ゃフェイは右でルーは左向くの。対峙してる!って感じでw
要求じゃないよ!感想だよ!
フェイが画面左はりついて左側攻撃、一方ルーは画面右の方で右側攻撃、と悲しいすれ違いをしている時に思いました!

597ラクジェ:2009/10/13(火) 11:35:39 ID:???
中身のbmp覗いててやっと気づいたんだけど、ライフ持ってる天使ってコレ、アリアさんだったのかwwwwwwww
このbmp見てるだけでもなんか色々楽しいんだぜ。

598鯨無:2009/10/13(火) 15:20:40 ID:dJS9.wE6
こんにちはー
>>594-595
まず、まず、やっぱり端っこ張り付き出たかwwww;作ってる間も何度も悩んだんだけれど、今回は明確な間違いの場所をみつけられずorz
なんか、直さないとやっぱりゲームにならないよなあ。ねぇ。真っ先になんとかしたいです。けど昨夜あげないとってがんばったら午前四時とかになったから今日はしない><

ドットキャラのサイズは、作りかけのときにも思ったんですが、うまく倍表示すぐにできなかったためとりま断念しました><元は小さい方が動きなども作りやすいため、このままにします。その内、画面いっぱいのフランソワをお届けいたします。
立ち絵は元絵からの縮小サイズ変更(今より拡大)を考えます。

ダメージ後に無敵カウントを2,3入れてたんですが、あげる前にはずしましたwそのせいでダメージを受けやすくなっているかもしれない。2,3入れても軌道衝突時の減りやすさは異常だけれどねww跳ね返りをもうちょっと大きくしたり、主人公に多めの無敵時間を入れたりするかもしれません。

Freeze…体当たりではなく、殴るべし。bmpで氷の脇に割れ絵もあるお。氷がデカくなるのにもわけがあるよ!他のキャラや弾が一緒に凍ったりしませんでしたか?なお、発射する弾の威力は一応ありますが微々たる物で、ボスキャラだとダメージになりませんw

Burn…★三つだとウチでも処理落ちしますwwwとりあえずこのままあげてみました。照準は、元々ルーのバーンは一点発火型というのと、やってみたいことの集まりで入りました。マウス位置を取得したり(初期設定はキー入力ですが、作り始めはマウスで照準)、大きくなる円を描いたり。セッティングで右手の操作をマウスに従事させれば、プレーヤーは照準を合わせながら移動も可能です。あとマウスのが照準移動が早いよ><ついでにこのバーンも、中心の火は殴れます。

599鯨無:2009/10/13(火) 15:22:09 ID:dJS9.wE6
>>596-597
キャラ反転、考えた事はありますが、手間はぶきのため今回はやめました。マップスクロールの仕方が一方向限定で作ってあるのや、bmpも逆向きで作ってあったので、途中で変更すると少々手間がかかります。(HSPにある画像反転命令は、プラグインをインクルードしないと使えない><しかし、何が入ってて処理が変わってくるか想像しきれない多機能モノは中々入れ辛いんです...)
ただ、向きの変更も出来ると、マップの進行方向を変えてみたりも出来、面白いと思ってます。

それから、アタックパターンを揃えてみて、シューティングっぽい攻撃がなくなってしまったことに気付き(w)、銃等のアイテムを用意し、取得したら選択して弾数の限り打ち出せる仕組みを用意しようかと思ってました。この辺は、敵が準備整ってから考えます。

今回のHSPは、ツクールやら、Tonyuやらでやってた思考が使いまわし効いたみたいですw
あとHSPを手軽なゲーム用言語だとか誰かが言ったのを聞いた事があったのが、ハードルを下げてくれたと思います。
色々、やって、みてくださって、ありがとうございます^o^楽しんでもらったり褒めてもらったりして、素直によろこんでますwwwww
一旦切り上げて他のをやろうかと思ってましたが、もしかしたら、平行してこっちを変更していくかもしれません。

長文、失礼しました><

600ラクジェ:2009/10/14(水) 01:02:36 ID:???
>>598
こんばんは!
書き込んだ後フェイさんと戯れたりしつつ眠り、今起きた、後確認してみたらハイスコア8976でした><
時間さえかければどこまででも伸びる状態なので、スコアアタックはしなーい!

張り付きは出るねwwww
改めて確認したけど、頻繁にというか、ほぼ張り付いてました><;

あれーてかFreeze、Blowで割れたのか!
つかBlowって魔法じゃなくて殴ってたのねwwボディブローのブローか><
弾が一緒に凍ったりするのは今確認しました。盾みたいにも使えた。なるほどー!
あ、武器変更なんですが、環境のせいもある、のか?ちょい任意のモノを選択しづらいです><
一回ボタン押したら、2個か3個送ってしまったり><
個人的にはボタン押しっぱの時は連続でボタン押したことにならない方が操作しやすいかなあ。

Burnがマウスで照準できるのも今気づいたよwwwwwwwwwww
マジで色々試して作ってみてるなwww凝ってる。
すげえ!でぃ、DS的な!!;早撃ちすぎる><マウスだと圧倒的に早いね!
画面から離れてパッドで遊ぶ派なんでちょい不利か><しかし早い。見敵必殺サーチあんどデストロイ!!


反転、借家見る限りできた、のでしょうか?ww
仕様とか難しさとか全く理解してない者の意見なので><;;;
シューティングぽくなくともアクションゲームっぽいからいいと思うけどねwww
選択、「送り」と「戻し」があると嬉しいけど、ボタン数増えるし一長一短かなあ。。好みで別れるか。
他のを、もすごい気になってるけどねwwwwwwwww

RPG的な何かなんだろうか><わおう><

601ラクジェ:2009/10/14(水) 01:09:43 ID:???
前後するけど本当におつかれさまでした☆
頑張りとその成果が見れて嬉しかった(?)ですw


ところで以前鯨無さんにフェイの口調について聞いた覚えあるけど、
鯨無さん側ではこっちのイメージの方が強いのかwwww


フランソワは永遠…!!


GOGOフランソワもその内完全版を。そのうちー><;

602ラクジェ:2009/10/15(木) 10:21:11 ID:???
鯨無さんから影響!
Javaでぷろぐらみんぐ!

原因不明のバグ(ありがち)が発生、
めっさ苛々しつついろんな原因考え探ってたら、
すっごく初歩的なミスだったでござるの巻(アリガチ)

いや、仕様面でわかってないこと多すぎる。
調べるのめんどくさいよう><;
10時間前に始めて10時間後、ようやくちょっとずつできるようになってきました。
ううん、理解はしてない。難しすぎる。

■LGP
 簡易ゲームプログラミング言語。
 個人的にはHSPより易いイメージだが、ユーザーも解説してるサイトも少ない。
 以前にコレでフェイ主役のミニSTGを作成。内容はひたすら降ってくる蝙蝠を撃ち続けるだけ。
 STGサンプルのサイトを参考にしまくって作ったものの、ラクジェのつくりが適当だったためか、新しいPCではそもそも起動しなかったという。
 起動するように中身を書き換えたものの、今度はfpsが180くらいぶっとんだゲームになっておりました。放置。

■VISUAL C++
 メジャーなプログラミング言語。
 まともな言語を覚えたいなあと思い手を出す。
 ライブラリ、DirectXなど、ろくに意味もわからずに使い…
 フェイSTGの移植、キャラクタの表示、キャラクタのアニメーションまで作成して、VisualC++ExpressEditionの使用期限が切れたため、ああもう作れないじゃんと思い挫折。
 しかしこれは勘違いで、別に使用期限が切れても普通に使えた。アホや。

■Java
 メジャーなプログラミング言語。
 熱を受け、手を出す。さわりだけ勉強してほったらかしにしていたという、まあよくあること。
 コンパイルの仕方など、非常にとっつきにくい感はあったのだが、解説サイトを見ながらなんとかかんとか少しは触れるようになった。
 フェイSTGの移植、キャラクタの表示まで作成。最後まで作るかはわからんが、暫く暇な時に遊ぶ予定。
 微妙に挙動が重い感じがして、なんだか不安。

603ラクジェ:2009/10/15(木) 11:02:38 ID:???
あれ、アニメーションめんどくさいかなあと思ってたら、めっさ簡単だった。
てかC++のif文とJavaのif文って殆ど同じだな、コピペと変わらなかった><
去年の8月頃にも書いてたけど、アニメするようになるとテンションあがるねwww

604ラクジェ:2009/10/15(木) 14:27:16 ID:???
疲れた><;
なりきりとか疎かでゴメンね><テンションの方向の問題と言い訳><


なんとかJavaで、前にC++で作ってたところまでは完成した。
あれー、挙動がめっさ重いんですけど><;
FPS計算実装してないけど、これLGPとかC++で作った時の3分の1くらいの処理速度じゃないか?

Javaはゲーム作るのには重くて向いてないとは聞いてたけど、
まさかキャラクタの移動とアニメーションだけでそこまで重くなるわけは…ないよね?
(いや組み方にもよるんだろうけど)

怖いなあ無理かなあ。今日はひとまずもういいや><

605ラクジェ:2009/10/15(木) 14:36:50 ID:???
Javaがいいなあと思ったのは、ひとつはプラットフォームを選ばない点。
仮想のバーチャルマシンでバイトコードを読み込んで起動、みたいな感じなので、
WindowsでもMacでもLinuxでも動く。
携帯のアプリなんかも大体Javaらしい。そのあたりに惹かれるんだよなあ。。

で、Javaが重い理由というのは、そのバーチャルマシンをOSが立ち上げてるせい。
要するにOSの上で更にOSをもうひとつ立ち上げてるようなもんだから、そりゃ重い。

調べた感じ大体こういう風に理解した。
素直にC++に戻ったり、HSPに行ったりするべきなのかなあ;;
携帯アプリ作ってみたいんだけどなあ;;;

606ラクジェ:2009/10/15(木) 14:43:18 ID:???
そんなことを考えていたんだけど、Javaで作られたゲームを探してたら、
めっさぬるぬる動く弾幕STG見つけた。え、こんなに動くのか。
ということは単純に僕のプログラミングが悪い。良かった。
頑張れる。

607ラクジェ:2009/10/15(木) 15:10:39 ID:???
ばっふぁっふぁ!
だぶるばっふぁりんぐ!
ぬるぬる動く!!!!


そ、そうか、そういえばC++の時もフリップがどうこうとかそんなのを何かで見て実装したんだっけ。。
これやらないと重いのね。
ヌルヌル動く!!!!

608鯨無:2009/10/15(木) 16:13:28 ID:1/yPXOdM
ぬるぬるw
いいですね、がんがって^^
C++もJavaも触らないので、話が見れて面白いですw
前にCをちらっと触った事があったとき、メモリの確保だとか、
最も不安要因になったのにメモリの解放があったんですけど、
C++ってそういうのいらない感じですか?

609ラクジェ:2009/10/15(木) 18:12:28 ID:???
こんばんは鯨無さん!
とてもねみぃ。
話と言ってもホントにわけわかめ手探り状態なんだけどね><;
メモリの確保についても、
「え、メモリ?変数保存する領域か何かだっけ?」
みたいなヒジョーにファジィな理解度なので、とてもじゃないが答えれません><;
メモリを定期的に開放しないとPCがえらいことになるとかいうアレのことですね??
上でも書いてますが、ホントに触りだけです、C++はww
キャラの表示とスクロール関連しか変数も用意しなかったので、少なくともそのくらいではメモリの開放をする必要はないよ、とは言えるけどそれではFAQはできねーー><><><;;

Cってそういうのめんどいんですね><
むかーし鯨無さんがCやってるって聞いた時から気にはしてたんですが、どのくらい難しいんだろうか。


今日はノリノリにノッて遊んだけどもー
しばらくはー打ち込めないー><;
グンナイ!

610ラクジェ:2009/10/15(木) 18:20:09 ID:???
風呂上りが眠すぎる><
おかしな文章になってないか。まあいいや><



ところで書き忘れとかなんですが、フラハザ、
フェイさんの攻撃パターンが以前僕の作ったLGPの攻撃パターンをいい具合に再現してていいなあと思ってましたw
敵で出てくるとあんな感じの攻撃になるのね!w ミサイルが、おおすげえ後ろの煙とかマジでミサイルみたい!と思ってたんですが、
BMPを後で見てみるとホントにミサイルになってたというwwwww画像がwwww楽しかった。

何気に一日5回くらいはプレイしてみてます。(12日の深夜アップだからそんなに日はたってないけど)
そんな過程で夢が広がって、熱をもらってジャババババ、というのが真相(?)です><
Q.E.D!疑問氷解問題解決、犯人はお前だ!(デデン!)

おやすみなせー><;

611鯨無:2009/10/16(金) 00:34:51 ID:rxGLSEjA
だいじょうぶ。私も同じくらいしかイメージないですww
メモリ開放の必要は特にない…らしいわけですねwありがとうございますw
おれも大してやる事してないので難易度はわかりません^^;
実用性は、たくさんプログラムに関わるとかじゃなければ特にないのかもしれないw

長時間がんばられたようですね、お疲れ様です><

ええあれはミサイルです、ミサイルw
フーナにハリセン持たせてた部分とかでも言えるんですが、なんとなく整合しきらないもの、簡単に放り込みますwww
けどきっとあのミサイルは、北のせいですね…。

おやすみなさい!<(_ _)>

613ラクジェ:2009/10/16(金) 13:51:36 ID:???
なんとかアルファブレンド…もとい画像の半透明化、できるようになりました><;
しっかしこの理解の仕方は危ないな…というか理解できてない。使えるだけで。

まあいいのさー理解は後からついてくるのさー><;
とりあえず完成してから、あとから理解したのでいんじゃない?

614ラクジェ:2009/10/16(金) 16:12:57 ID:???
なんとか進んだ><;;;;
画像の処理が延々と不安定だったんだ。。
起動するごとに、読み込んだり読み込まなかったりするの。
何が悪いのかわからなくって、色々調べまくってたんだけど、
その時間が一番しんどかった>< 見当違いのところを何度もテスト&エラーしてみたり><
結果的には勉強になった・・のか?

bg01_img = bg01_img.getScaledInstance(400, -1, Image.SCALE_SMOOTH;)

ここの処理が不味かったらしい。
あとで見返すための自分用メモ。
倍率変えて表示する時、drawImage使うと描画が汚いって聞いて、より綺麗らしいgetScaledInstance使ってたんだけど、
これをコメントアウトしてみたら不安定さが消えたので、drawImageで表示させたら、
軽くなったし、画像を読み込まないこともなくなった。
ということは画像の読み込みで不安定だったのではなく、画像の描画で不安定だったということになるんだけど、費やした時間のほとんどは画像の読み込み周りを調べていた。アホや><
よくわかってないから、やっぱりよくわからないまま色々使ってみるんだけど、ツケは回ってくるというお話><;
でもわからないまま進める方針は変えない!!

今日、昨日に引き続きそこそこ時間をかけてるんだけど、画像の半透明化と処理の不安定解消の二つだけで半日終わってる><;

615鯨無:2009/10/16(金) 16:41:06 ID:R81iqyws
がんがってますねw
私も先日のアレやってる間、一日に進む量は1,2項目な事が多かったです。
修得しながらって部分もあるし、仕方ないですよ。

616ラクジェ:2009/10/17(土) 14:53:27 ID:???
>>615
さんくー><;

以下独り言><
今日は、画像の回転だけに追われてて…いや、ずっとやってるわけじゃないけど(てか時期的にンなことやってる時ではないんだけどww)
imageの回転と切り出しを同時にやるのが、今までやってた方法だと至難。ってかわかんない><;個別にはできるんだけどもー><
画像の切り出しを、描画の時にやる(利点、Imageに1枚格納するだけでいい)と、変数の値変えるだけで絵の範囲指定できてたから楽だったんだけど、
これだと調べた限りでは回転ができない(できない) 表示された絵を他のImageに格納して回転させるってやればできそうな気もするけど、処理的に無駄だよな。。
切り出しは、画像読み込んだ後にやってしまって、Imageの数増やしてバラバラに格納して…(Image1,Image2....)って感じにしないと、回転やら何やら手間ぽいなあ。
よしそれでいこう。

と、それを決心するのに長時間><;

617ラクジェ:2009/10/17(土) 15:24:43 ID:???
C++の時のソース覗いても、切り出しはイメージのロードの時に配列で保存してたぽい
LGPの時は間違いなくそうだったんだけど、C++でもやってるなら今回も多分それでいいんだろう。
C++の時はLGPの時とは違う何かを参考にしたはずだし><

ところで int X は Xという名の整数型変数、 double X はXという名の倍精度小数型変数、とかって定義するけど、
image X はなんていえばいいんだ。いや上でImageって言ってるのはここのXのことを言いたかったんだけどwww
Xという名の…画像変数?いや変数ではないでしょう。ファイルハンドル?メモリ?え、これメモリ?メモリー?砂浜の?(適当)
まあどうでもいいんや(マジで)

Java だと、変数宣言、int X、char X、image X、とかって型も併せて書いて、public(他のクラスから呼び出し可能)だったりprivate(そのクラスだけで使用可能)だったりstaticだったり付け足して書く。()の中は違うかも。
C++ も一緒。extern宣言?とかファイルハンドルもintで宣言してみたり?その辺は全く覚えてない。
LGP なんかは、static Xだけでいいんだよなあ。整数・小数・文字列など、型関係なしどこからでも呼び出せる画像も音楽も宣言は Static + 変数名だけでいける。さすが、簡易プログラミング言語><今思うとやっぱ作りやすい言語だったように思う。

619ラクジェ:2009/10/20(火) 21:41:26 ID:???
その場からの退場が決まると急に喋りだす久留里さん。
授業終了5分前にテンション上がり始める中学生みたいな(あ、中学生か)

ちなみに、急がしめでプログラム手ぇつけてません><
え、もう火曜日かよって感じで。少ししたらまた手を出すのです!

622ラクジェ:2009/12/04(金) 06:33:25 ID:???
ほぼ一ヶ月振りなんだぜ><><><;
ゴメン、まだなりきり停滞します。
で、裏で、オフで、WDLリレー進めてますが、まだまだのようです。
誕生日までになんとかと思ってましたが、まだまだのようです><;なにやってんだか。だか。
去年の11月23日だよ?走り出したの。丸一年経ってんよ?どんだけ長期マラソンだよ馬っ鹿じゃねぇの!;;バトン回せよリレーなんだよ!!;;
でも言い訳したい。言い訳はしたい。格好悪いけど言い訳したい><;聞いてくれ!!実は(ry

だけど持久走も大詰め。真面目な話裏でちょこちょこやってたのもあって、そろそろ大詰め。敵味方通常攻撃だけなら戦闘終了まで完成したよ><;
ようし、月末までだ。この手の宣言も、もう何度めか。次からは、ちゃんと完成してから走るようにしようね。本当に。
もう、期限を守れない人間だというのは自分でよくわかった。身内だからって甘えすぎる。
…?あれ、でも同じように締め切り守れなかったオムニバスリレーの時ってあれ、あの時は身内でもなか(ryryry

半年前くらいに日記に立ててたリレースケジュールは、半年押しだ。てか忙しさとか抜きにしてあの予定無理あった。
しっかしあれだ、本当、こんな自作戦闘をリレーでやったどうすんだって話で。あほかと。敷居高くするのに、アホかと!;
せめて完成してから合わせればいいものを、本当に本当に;;;;

Javaとかやってる場合じゃないですよ兄さん。
あ、でもね、プログラム的なこと学んだおかげで、ちょっとだけ効率良くイベント作れるようになった気がするよ!
あと並列処理の使用なんかも前よりちょっとだけ理解深まったよ!!

3題噺の方は…ゴメン、僕はもうダメだ。少なくとも今はダメだ。不戦敗です><;棄権します(謝)
いや、その企画も、もう1年くらい前の話になるんだけど…ちゃんと自由BBSで言わなきゃなあ;;

前回の書き込みからここまで、サイト巡りはちょこちょこしたよ。
鯨無さんとこの漫画がすっげえ嬉しかったwwww水着いいよ水着><
ほとんど書き込まず…20000HITおめでとうございます。その内菓子折り持って伺います。嘘です。
しかしおめでとうございますw いつになるかわかりませんが(今行けよ)その内また書き込みに行くので、こちらでの変身はなくておkkですー
これ長文になってるしうっといしね><

借家にあったクルツくんたちのドットに対する駆風さんの返信に対する鯨無さんの返信で、オエビ2のライベンとドミニオンにも気づいたりしたよwwww
同じく書き込んでないけど、ドミさんかっけえライベンかっけえ><ライベンくんは、思ってたよりいかつかったというwww

ゴメンねゴメンね、暫く日記帳に引き篭もります。レスしに行く服がない。
完全に勢いで鍵盤歌ったので消すかもわからんけど多分消さないと思う。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板