椎名林檎が新曲「13 jours au Japon 〜2O2O日本の夏〜」と「ジユーダム」を本日8月22日に配信リリースした。
リオデジャネイロオリンピック閉会式の一部の演出をプロデュースし話題を集めている椎名林檎。
「13 jours au Japon 〜2O2O日本の夏〜」は、フランスの老舗インディーズレーベル・サラヴァ発足50周年を記念して9月28日に日本先行発売されるコンピレーションアルバム「サラヴァの50年」へ収録される新曲だ。
フレンチポップス史に残る名曲「白い恋人たち(13 jours en France)」をみどりん(Dr / SOIL & "PIMP" SESSIONS)、鳥越啓介(B)、林正樹(Piano, Wurlitzer)、村田陽一(Tb)、椎名林檎(Tubular Bells)という布陣でリメイクし、
1968年のグルノーブル冬季五輪の記録映画のテーマとして書き下ろされた原曲へのオマージュを込めて、新たな日本語詞を付けた。
これらの新曲は本日よりiTunes Store、レコチョクほか主要配信サイトにて購入可能。さらに「13 jours au Japon 〜2O2O日本の夏〜」は9月27日までの期間限定で
Apple Music、LINE MUSIC、Google Play Music、AWA、KKBOXなどのサブスクリプション型配信サービスでも提供される。
また、東京事変の全楽曲がサブスクリプション型配信サービスで解禁されることもわかった。Apple Music、LINE MUSIC、Google Play Music、AWA、dヒッツ、KKBOXなどで本日より順次配信が開始される。
2012年2月29日の解散から4年の歳月を経た閏年というこのタイミングで、改めてバンドの名曲を楽しんでみては。
ttp://natalie.mu/media/1608/0822/extra/news_header_shiinaringo_art201608.jpg
椎名林檎
ttp://natalie.mu/media/1608/0822/extra/news_xlarge_shiinaringo_13jooursauJapon.jpg
「13 jours au Japon 〜2O2O日本の夏〜」配信ジャケット
ttp://natalie.mu/media/1608/0822/extra/news_xlarge_shiinaringo_jiyuudamu.jpg
「ジユーダム」配信ジャケット
ttp://natalie.mu/media/1608/0822/extra/news_xlarge_tokyojihen_art201608.jpg
東京事変
2つ目の研究は世界中から集めた7万人の被験者を集め、Facebookの更新内容から汚い言葉の
使用頻度を割り出し、抽出された内容はオンラインユーザーの正直度を計測する「Linguistic
Inquiry and Word Count(LIWC)」という分析にかけられました。この2つの研究はいずれも
「汚い言葉を使う人の方が正直である」という結果を残しており、研究チームは「特にFacebook
では、より多くの汚い言葉を使う人の方が、より正直な人であることを示していました」と話しています。