[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
SSID→FONとFON_FREE_INTERNETの違いについて
1
:
Linus 完了
:2012/01/14(土) 06:40:55
FONとFON_FREE_INTERNETのアクセスポイントって違うのですか?
ソフトバンクの配布しているルーターを登録し、
現在Linusになっていて、
外出先でSSID:FON_FREE_INTERNETにはメルアドとパスワードでインできるのですが、
FONというSSIDには接続できません。
ソフトバンクモバイル独自のWiFi網になってしまう
同時にSSID 0001softbankは見当たりません・・・。
FON_FREE_INTERNETやFON_APと
このFONのアクセスポイントは違うものなのでしょうか??
勿論MMSで登録なんてもったいないことはしておりません。
どなたかこのSSID:FONについて教えて〜♪
2
:
けん
:2012/01/14(土) 13:14:45
「日本のFONは死んだのか・・・」というスレを立てています。
最近、東京の方に行っていませんので、つながらないのが「FON_FREE_INTERNET」だったのか「FON」だったのか忘れてしまいました。(私の記憶では、つながらないのは「FON_FREE_INTERNET」ではなかったかと思いましたが勘違いかも知れません) どちらにしても、キーワードは「ソフトバンク」ということで間違いないと思います。
> ソフトバンクの配布しているルータを登録し
> 現在Linusになっていて、
ということですから、「FONの方は、あなたをLinusとして認めている」と言うことです。
そこでお尋ねなのですが、
あなたは「ソフトバンクの配布しているルータを利用している」ということですから、あなたは、あなたのアクセスポイントにアクセスするとどうなりますか?
それとも、あなたのアクセスポイントも、「ソフトバンクモバイル独自のWiFi網」になってしまうのでしょうか?
> 勿論MMSで登録なんてもったいないことはしておりません。
とあえて書かれていることからしても、本当は、詳しくご存じなのではないでしょうか・・・
3
:
Linus 完了
:2012/01/14(土) 17:22:41
私のFON_FREE_INTERNETや近所のFON_FREE_INTERNETのポイントでは全て
Hola!と出て、ノートPCでもiPod touchでもネットに接続出来ます。
FONのフロントページに
「MMSで登録されたアカウントでは、ソフトバンクの機器しか繋げられなくなりました。(2011年2月18日から適用)」
とあるので、わざわざ@gmailでルーター登録は完了させました。
ただネットワーク選択画面に現れる『FON』というSSIDには接続出来ないので
Linusであっても元々接続出来ないのか、他に方法があるのか知りたかったのですが・・・
どなたかわかりませんかね??
4
:
名無しさん
:2012/01/14(土) 17:50:39
>>3
SSID:FONのアクセスポイントは一部を除き、ソフトバンクモバイルのWi-Fiスポットを
契約していなければ使えないです。ソフトバンクモバイルの対応携帯又はスマートフォン
でしたら接続できます。契約によって違いますが2年間無料か、契約中はずっと無料です。
現在14万箇所以上設置なので、他社さんのサービスと比べて非常に多く見つかりますが
FONとは違う機器、ネットワークですのでFONのアカウントでは接続できません。
ttp://mb.softbank.jp/mb/service_area/sws/gps/
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板