レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
#16
-
某パチジャンクには気をつけてね!
-
まあ今となってはそんな時代も懐かしいですw
PCも安くなったから他人に頼むより新しいの買ったほうが何かと良いからねー
-
結構面白いのがウィルスにやられちゃったってのw
大抵はエロサイト見たりそこで変なもん落として実行しちゃってブラウザ立ち上げる度にエロサイトに誘導www
-
もう朝だしねー
おつおつー
箱改造の際はお世話になるかもしれないのでその時はよろしくーw
-
知り合いの女性から来た依頼があった時もエロサイトにやられちゃってたんだけど
家族で使ってるPCで多分おやじがエロサイト見たんだろうって言ってたwww
おやじ面目丸つぶれwwwwwwwww
-
あってたねー
知り合いがやられて即電話キタwww
取り敢えずケーブル繋ぐなって指示
まあなんでも経験やねー
おっつー
-
おいすー
音は配信ではよく分からんねー
元々音量小さいしね
それより画質が微妙だわ
RGBなのにしゃっきりしてないし
エミュで単純非整数倍拡大したみたいな感じでジャギ感が
-
それから多分アンチウイルスが裏で動いてるのか音がへろへろになってるよw
-
面倒くさいかもしれんけど配信の時はアンチウィルスソフトは止めておいたほうがええよ
-
これ前やった時は折れてたんだっけw
-
ミッソー使えないんだっけw
-
あーアレだっけなあ
ミッソーはジープの時しか使えなかったかもwww
-
おおーおめw
-
スタッフが日本人やねーw
-
海外製のSTGは酷いのばっかだもんなー
XENONとかwww
-
ああーもしかしてこんだけ音量バランス違うんだったらミキサーかPSG周りのはんだ取れてるんじゃないかなこれ
-
ザクソン3Dもタイトル2Dにいつかしようと思ってて忘れてたw
なんせ自分では全然プレイしないもんでwww
-
当時持ってたんだけど
あの時に触ったのが数十年ぶりだったw
やってて面白かったよー
単純だけどボスがいるし楽しんでた
ただし・・・3Dグラスかけてだけどwww
-
あー
裸眼立体視なら是非遊んでみたいねー
3Dグラスはほんと30分が限界w
クリア後にたまに取り出して遊ぶじゃん
気合入ってないからすぐに気分が悪くなって二度とクリアできないのよw
-
これもホントは3DOFFにした分描画は半分になってるんで
中間キャラを起こして表示とか可能だろうけど大改造だらかねー
スペハリ3Dへの執念がないと無理w
-
今日は3Dげー特集なのかw
なんかFMも割れが酷い気がする
-
だねー
MD1の方が色々いいしねー
-
割れ収まったねー
-
今使ってたMD2って高音質化したやつ?
-
やっぱそうかー
まあMYTHだと割れるといえば割れちゃうけど
マシにはなるからねー
MD1の直接引き出し改造が簡単で鉄板かねー
-
またアレかwミキサー
-
NESのハードドライビンカセット作りたいわー
誰かMMC3に変換してくんないかなw
-
eBayで買えば\250とかそんなもんなんだけどねー
送料が\2000くらいかかるけどwww
-
日本でも昔はいっぱい売ってたしアキバなんかだと今でも売ってる店はあると思うよ
-
たまに出ては来るけど安くはないんよねー
開始価格が安ければそのまま落とせると思うけどw
まあうちではどの道変換買わないと動かせない罠があるけど
-
GFIIは高音質改造したほうがかなり良い感じになるねー
音のキレが良くなるからねー
-
MKIII版のサンダーブレードクリアして欲しいw
あれマジキチ
-
超ワープしてくるからねw
-
これ3Dシーンは割りとでき良いんよねー
ただ2Dの方がマジキチwww
-
戦車は覚えて予めミッソーで処理しとけば大したことはないよw
是非1ボスまでは行って欲しい
つかまあ・・・未クリアなんだけどねwww
-
うん
距離関係ないwww
-
STGって面白いのになんで流行らないのだろうかねー
もう一回くらいブーム来ても良さそうなんだけど
こう言うゲームがあるからなーwww
-
地獄を見たぜ!www
-
阿修羅・・・よく考えてみると未クリアのゲーム多いわMKIIIwww
ほとんどのソフト持ってたのに
-
阿修羅も下撃ちできたり地形に引っかからなければ悪いゲームじゃないと思うんよねー
まあそこが致命的なんだけどw
-
単純に2倍にしたら地形に引っかかりまくってハマると思うよwww
-
なんと言うか戦場の狼とイカリの良いとこ取りしようとして悪いとこ取りしちゃったゲームw
-
忍び先生もかなりきついよねーw
樽みたいなボスのトコどうやっても抜けられなかったwww
-
おw上手いwww
-
もうちょっとやれば楽しくなってくるよw
こう言うタイプだとやっぱジリオンとボーグマンがおすすめ
-
2Pで始めるとお得よw
-
FM対応して欲しかったねー
剣聖伝と孔雀王はどっちも一部地獄あるよwww
-
特に剣聖伝はそこで折れる人が多数出たwww
ゲーム自体はそれほど難しくはないよ
覚えなきゃいけないことが多いといえば多いけど
-
1面からラスターだしねー
これはほんと良く出来てる
MD版より若干難易度高いけどねー
-
何この良移植
-
MDではカットされたアロイランタンの中にも入れるしねー
背景ないのが寂しいけど
-
そしてこれも当然ながら日本人スタッフ
てか日本製と言って良い
なんで日本で出さなかったかなー
-
これ日本で出てたの?ほんとにいい出来だな
-
日本で出てなかったのか、初めてこれ知ったわw
-
たしかねーこれはナツメだった記憶があるねー
コンパイルだったかもしれないけどw
-
アーム2個くらい逃してるから若干ヤバイかもしれないw
-
さあここが問題w
-
戦艦可愛いなw
-
基本1機ゲーだからまだなんともw
最終面とその一つ手前がやはり難易度MAXだからねー
-
やっちまったwww
-
グランドオクトパスはこのままじゃ全機しぬと思われますwww
-
なんとかがんばれー
-
あれこんなだっけwww
-
イージーにしてたのかw
それなら残機たっぷりあるしごり押してももう行けるねー
エンディングも良く出来てる
-
曲の再現性ぱねえw
-
死亡時にお助け必ず出るなーって思ったわw
-
やべえ
見る見る溶けていくwww
-
残0じゃねこれwww
-
見てる方もスッキリ眠れそうだわw
-
おつおつー
-
おいすー
全然ルート覚えてなかったw
見てもさっぱり思い出せませんわ
-
源のやくさやくさ
-
ゴン!
てれれれ れれれれー
-
アクションは早いほうがムズくなるよ
基本的にこの頃のものは敵の出現ポイントを全て記憶して
立ち止まりながらコツコツ進む感じかな
一気に歩くと敵がワンサカでちゃうからね
-
なので覚えてさえしまえばまったり遊べるしクリアも難しくはないんだよね
-
昨日言ってたボーグマンやってみない?
結構面白いよ
ジリオンみたいに複雑ではないし
-
お、ジリオンやってる
トライフォーメーションなんてのもありまっせw
-
こーろがーるのよーピュアストーン
きずついたーってー♪
-
結構むずいよw
-
寝ようと思ったら来た
プレイヤーは勝手に開いたけど設定ミスってるようで再生はされないと言うかリレーが繋がってないね
TYPEがUNKNOWNになってるし
-
あーやっぱ繋がってないみたいですね
確認有難うございます
-
因みに見えてないので喋ったりテキスト打って返信しても見えてませんから気をつけてw
-
ダメっぽいですね。。 設定見なおしてきます
-
ローカル外回りで繋がるかまず確認をw
-
FFFLVServerとの接続がうまく行ってないようです
明日にでもFLVやってみます
-
了解!おやすみー
-
おいすー
FLVの設定できたようだねー
8Bitマシンでこそ効果的!
-
でもこれはピザるかもしれんねw
CPU使用率が85%ととか行ってる時あるね
-
他の配信みたいに文字潰れてないし非常に良い!
どうやら点滅にも強いっぽいね
画質的にはローカルでキャプチャしてるのと変わらんかもw
こりゃええわ
-
これ以上はQuadにしないと無理だろうねー
今でもギリギリだよ多分w
-
やべw
いま100%行った
バックグランドで動作するものは全部止めないと回線切れるなこれはwww
-
んで今は80%以上とか行ったら多分ドロップしてるんじゃないかな
カクカクしてるように見える時あるね
-
同じスペックでもデスクトップのほうが速いからなあ
ノートでもいいけどどうせならPCゲーム用にi7買っちゃえw
-
でもまあi5で十分じゃないかとは思うけどねー
ハイパースレッディングはコア単体で空いてる時間を有効に埋めるから1コアあたりの利用率が上がるんでエンコにはかなり有利なのよねー
-
ええとねー
今のGPUは実際には使われるよ
ドライバ側でCPUとGPUの使用比率変わってくる
と言うのも今はエミュレーション動作だったりバグあったりするとCPUに肩代わりさせるようになってるから
ノート用はGPUが弱いんでCPU使用率も高くなってしまう
-
OSはあまり関係ないかな
GF8600で256ってCPUと同じくもう5-6年前のエントリークラスのGPUだから相当きついけどXPならGeForceのドライバは完成されてたから問題無いと思うよ
ただドライババージョンでパフォーマンスが相当変わるよ
因みに今ストIIひどい状態よw
カクカクでフレーム全く安定してないし音が早くなったりピザったり見てられない状態www
-
CPU使用率自体は60%くらいみたいだけど
エンコがついてきてないねこれは
CPU計測表示では見えない一瞬で跳ね上がってるかと
-
今画面完全に止まったw
先日の某STG配信でも思ったんだけど
FLVは確かに絵は綺麗だけど滑らかさが足りてないのかな
恐らく画質優先になっててフレームスキップしてるんだと思う
たとえドロップしてなくてもそれはエンコ上の問題なので実際にはカクつくんだよねx264は
と言うのもx264ってキーフレームからの更新を少なくしてビットレート削るんでエンコ側からあまり動いてないと判断すると何十フレームも画面更新はしない方式なので
それが特徴とも言えるんだけどリアルタイムのエンコには向いてないかもね
-
エンコ側でフレーム維持優先設定とかある?
-
それはフィルタの設定じゃなくて?
-
アレスタだとよく分かる
スクロールがカクカクだわw
言うならインタレ解除失敗みたいな動き
|
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板