レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
#16
-
某パチジャンクには気をつけてね!
-
延長は色んなPC関係の付属品でいっぱい余ってるので20m位は余裕で延長できるかとw
-
と言うのは有線コン差しとかないと認識しないとかそんな感じか
-
それは重要な情報を聞いたわw
さんくす!
-
今使ってるPC用のPS2>USB変換をぶっさしてみようかと思っったけど無駄だなw
-
なんかBGMがアクション映画のみたいだなw
-
こんばんわ
こ、これは・・・演出に凝りすぎて、ゲームまで演出メインになってゲーム性を失ってしまったエースコンバットじゃないですか!
-
エスコンって名前じゃなかったら売れてたかもな
というか最近のゲームは、タイトルを今までの続編にしなければ良い物が多いんだよ・・・
-
やばいです・・・酔いそうwww
-
ドッグファイトモードに入ってる時の動きがもう完全に物理を無視した動き
これ人間やめてますわ、マクロスプラスのYF-21ですわ
-
昔持ってたから、ヘッドマウントディスプレイでエスコン3をやったことあるけど凄いよ
10分持たなかった。3D対応のソニーのHDMかオキュラス手に入れたらもう一度やってみようかなwwww
-
アーケード挙動のフライトシムとは一体どこへ・・・
-
これはトム・クランシーシリーズのゲームの1つですかね
-
市街地の直上でやるから、街がめちゃくちゃやん・・・
-
動きおかしいwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
UFOかて
-
映像はリアルなのに動きにリアリティがないね・・・
ヘリみたいにめっちゃ俊敏に動くのはちょっと
急旋回できすぎだと思います
-
これならOP字幕にTom Clancy Seriesって入ってても違和感ない
-
あれ?このヘリって今ホットな話題のHH-60か?
墜落するとかタイムリーですよ
-
既に画面はチラ見しか出来ませんw
-
あんな急旋回でブラックアウトしないとか
もしや中のパイロットは某R-TYPEみたいな搭乗者が・・・・
-
ミサイルの性能悪いな
チャイナ製かー?
-
新しい試みは悪いとは居ないが、DFMは完全にエスコンのゲームとしては失敗か
-
おいすー
今日買ってきたんで明日くらいにコンデンサ付けてみるわー.
-
もし効果が高かったら前期型でもやってみようかなと
-
厳しいw
現在4in1はゼビウスAlt2.1SOL見えないようににしたやつとグラACと烈火とバトルフォーミュラになりました
スーパーSTGエディションw
-
飛翔鮫先生はメモコンが違うので無理っすwww
作りたいんだけどカセットが中々見つからんとです
海外ものだしね
-
CPUつよいw
でもちゃんと出来てるんだよなー
強すぎだがwww
-
サイコは無理?
-
サイコするだけの簡単なお仕事だったwww
-
おおーベガステージも綺麗やなあ
-
ランク0でもw
-
全然弱くないですw
-
多分折れないしねw
バルログ使ってて困るのは爪折れた時
超焦るw
-
BGMだけ聞いてると完全にテトリスに聞こえるw
-
くらい投げ!
新しいwww
-
これは鉄拳とかスト4も取り入れるべきwww
-
てかよく考えたらVFって初代から返し技あるんだよなー
やっぱVFシリーズ凄いw
-
中々やばい難易度ですなあw
エンディング未だに確認できずwww
-
むしろそれが邪魔をするwww
まともに戦ってはいけないwwwwwww
-
てか二弾ヒットしてましたがwww
-
おおー!
初めてみたwww
-
チートコード無いのかなw
あるわけ無いかー
中華ゲーにwww
-
そー言えばとらのあなに今日行ってみたんだけど凄い人だったwww
20人くらい並んでた
目的は同人シューとかキラスタだったんだけど無かったわー
帰りのエレベーターが怖かった
4人ほど乗り込んできたんだけど全員ピザで薄い本買い込んでたwww
-
おー
グラディウス入ってるのもあるんだなー
-
今回あんまりチェックしてないけど多分完成版は殆ど無かったんじゃないかな
-
ファミコンでダーウィンが無いのが寂しいところ
B-WINGSも脱着稼ぎ出来ないよね
-
ファミコンでさこれは絵的に何とかならないかなーって言うゲームとか無い?
-
やるかどうかはわかんないけど
そういうのがあれば参考にと思ってw
-
この初期の中華in1買っとけばよかったなあー
オクとかでないかなあ
神レベルのin1だよねえこれw
-
昔アキバでよく店頭売りしてたんだけど1万くらいしてたし実際何が入ってるのか情報持ってなかったんで買えなかったんだよねえー
-
何と言う怪しく親切な店w
-
金持ちすなあw
あの頃だったら数万するのにwww
-
買いすぎワロタwww
数台ってwww
-
でもその頃の遺産が今生かされてるんだから良い買い物だったかもねw
-
これはバイクに跨ってもらわないとw
-
自分は持ってなかったけど知り合いが持ってて遊んでた
でもなんか違うよあれwww
-
1本のプレイ時間が激短いw
-
実は結構面白いマクロス
当時はかなり遊んだわー
操作性はいいしね
もうちょっとステージがあれば
短すぎるw
-
桁も5桁しか無いからカンストも30分くらいで行ってしまうw
-
スカイデストロイヤーはジャンク常連だよなあ
どれだけ少なくなっても必ずあるw
-
でも最近さあ
カセット集めもそろそろ潮時かなあッて思うよ
扱ってる店が激減したし以前なら扱ってる店なら必ずあるようなソフトさえ少なくなってきた
てか探してるのが全然ないw
-
まあそれでもスーファミとGBソフトだけはまだばかみたいにあるけど
あんまり用のないゲーム機だからなあ
自分的にはw
-
即切られるテトリス・・・
セガを苦しめたソフトなのにw
-
おお!
これを待っていた!!!
ってやっぱダメかwwwwwwwwww
-
調べたけどこれ原因は簡単な理由
ただ一般のエミュでTENGENマッパをまともに実装してるのがない
動くエミュはあるからそれを元にアップデートしてくれれば動くと思うんだけどね
-
実機で動かそうと思って調べたら海外カセットにしか使われてないメモリコントローラーだったw
いずれ輸入するかもしれないけどあんまり物がないみたい
TENGENマッパ物って非公式ライセンス品w
-
動いてるので一応対応はしてるのよね
ただ元にしてるエミュが同じ症状なのでw
-
なので現状ではTENGENマッパを正常に動かせるエミュさえない状態ですw
-
ちゃんと動いた?
うちだと肝心な部分が全部ダメで最後は止まるw
-
あまり激しい割り込みとタイミング決め打ちの画面処理だと実機で乱れることはあるし個体差も出ると思うけど
個体差で止まったりはしないと思うんだよね
-
あれ
ROMサイズが48Mbになってた気がw
-
あーやっぱ同期とれてないわー
うちと同じ
-
かなあ
エバドラだったら動くのかもしれないけども
-
全く一緒w
-
サイズ的にはMYTHでも4096KBまではサポート範囲だからそこは問題ないはずなので
アドレスエラーとかそういったことじゃないと思うしね
残念
-
んでね
一応バイナリ覗いてみたんだわw
そうすると何やらメッセージが入ってるのよ
もしかすると実機ではわざと動かないようにしてる可能性がある
-
んでもさ
音関係も実機で調整してないような気がする
エミュレーターで綺麗に聞こえるようにしてるような
実機だとPCMがかなり荒れてる
-
おやすみー
うちではノイズ気にならないけどなあ
アダプタかもしれない
-
Bad appleも実機だとかなりノイジーでしょw
-
あとはレギュレーターと言うか高音質改造でどっから電源とってるかってのもあるよ
メガドラだと古いのはレギュレーター2個あるし
-
だねw
別電源取れってw
あとACアダプタも容量でかくするとか極性気をつけるとかあるしねー
-
そー言えばRGB PCEで1.0uf効果あるってのは朗報よw
自分は持ってないけど悩んでる人が結構いる
綺麗になると思ったら汚くなったってwww
-
おつおつー
-
何だこの動き・・・まるで空を歩いてる歩兵の動きじゃないか
-
デルタ部隊を降ろしてる途中ブラックホークがRPGによりテールローターに被弾・墜落し
部隊が救出地点へ到着するまでに空から支援する任務は無いんですか?
-
箱○版で出てたんかw
デルタフォースシリーズだよね?
-
BHDは気に入って何度も見に行ったけど初回版のDVD・・・あれ?自分も特典映像ディスクなんかも入ってる豪華なパッケージの持ってたけど
いやまさかな・・・ハハッ!
-
このパッケのやつをエヴァの生産限定BOXと一緒に予約してまで買ったけど・・・いやいやそんなことは・・・
ttp://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/c5/79/pthqk963/folder/983310/img_983310_23863604_0
-
よし、ちょっとポニーキャニオンに行って交換してくるわw
-
ttp://www.ld-dvd.2-d.jp/error_link/blackhawk_error.html
こういうことらしい、まぁ大丈夫だと思うけどw
-
トゥルーライズかと思った
-
好きだけど嫌なシーン多かったなぁ
パイロットが暴徒化した市民にボコボコにされるシーンとか
-
演出もパイロット視点だから妙にリアルだったし
-
チャーリー・シーン若いッ
-
撃たれた時の、手を広げて倒れる動きというのがモロ昔のアクション映画wwwwwwwwwwwwwww
-
最近のネイビーやつはCOD大好きちゃんな人たちが見そうな映画だな
-
映像はよく出来てたけど
トラトラトラの方が凄かったと思ったパールハーバー、まぁ見に行ってDVDも買いましたけどね
最初はとんだNTR映画だったとはおもいませんでしたけどwwwwwwwwwwwww
-
その通り、実際のモノを飛ばしたとパンフレットに書いてあった
-
この頃は戦争もの映画が妙に多くて見に行ったな
エネミー・ラインなんかは気に入ったな
-
今までMV映像撮ってた監督だからエネミーラインはカッコイイ映像とりたいが為の映画だけど
執拗に追ってくる兵士がジャージ姿というのが妙にリアル感があって評価に値する
-
3時間耐久シン・レッド・ライン
|
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板