したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

#16

1名無しの16bit:2013/08/04(日) 04:21:58
某パチジャンクには気をつけてね!

202名無しの16bit:2013/08/10(土) 15:47:58
D端子は接触不良普通に起こるからねえ
すんげー細いからケーブルも切れやすい

203名無しの16bit:2013/08/10(土) 15:50:13
げーw中古で買ったのかー
修理とかまず出来ないしねえ
D端子コネクタ自体が殆ど売ってなくてあってもめちゃ高い

204名無しの16bit:2013/08/10(土) 15:51:43
なんじゃそりゃーw
2分岐しか出来ね-じゃんwww

205名無しの16bit:2013/08/10(土) 15:56:31
昨日暑い中30分歩いととこにノジマがあってそこにUFRONTって言う中古屋があるんだけど前にジャンク\100でD-コンポネ変換ケーブルが2本あって1本は買ってきたんだけど箱○用にもう1本ほしいなと思ったらもう無かったw
そこはブックも入ってるんでワゴンでGB GBA FC SFC N64 PSなんかが出てて探してたらワイルドトラックスありましたw
何本買うねんと

206名無しの16bit:2013/08/10(土) 15:59:56
むかーしデスブラッド3って言うポリゴンガンシューのエロゲがあったんだけど
あれ面白かったw
すぐ売っちゃったんでまたやりたいなと思ってもエロゲって古いのは入手が難しいね

207名無しの16bit:2013/08/10(土) 16:02:44
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1715388
こんなのw
このテーマ曲がなんか耳に残ったwww

208名無しの16bit:2013/08/10(土) 16:03:35
そそ
PCパーツというかグラボの付属品で付いてたりするのよねあれw
まともに買うと\1000とかする

209名無しの16bit:2013/08/10(土) 16:05:28
バイオとガンシューくっつけたみたいな内容w
最後もジープ脱出とかあったりして中身はよく出来たのよwww

210名無しの16bit:2013/08/10(土) 16:06:43
主人公はダーティペアw

211名無しの16bit:2013/08/10(土) 16:08:18
PCゲームでマウスの代わりにガンコン使えたりするのかー
それはそそられるなあ

212名無しの16bit:2013/08/10(土) 16:09:33
確かWin用のヴァーチャコップが何処かにあるはずw

213名無しの16bit:2013/08/10(土) 16:11:28
実はWin用のナイツもあったりしたんよねー
販売はされてないんだけど
出てたら絶対買ったのに

214名無しの16bit:2013/08/10(土) 16:13:50
そー言えばぎゃるがんちょこちょこ遊んでるw
残るは1人だけ
赤い髪のポニテは1回でTrueENDに行けたwww

215名無しの16bit:2013/08/10(土) 16:15:01
一応Model2用のデータモードもあったからサターンを上回っている部分もあったけど
やっぱ全体的にはサターンの方が良かったねえ

216名無しの16bit:2013/08/10(土) 16:16:05
いつものごとくこう言うゲームは会話はフルすっ飛ばしですw
2時間くらいで1回クリアできるのでお手軽w

217名無しの16bit:2013/08/10(土) 16:17:50
これってリメイクとかされてたんだ
プレステのやつは当時やってたけどこんなに綺麗じゃなかった気が

218名無しの16bit:2013/08/10(土) 16:19:25
ぎゃるがんってアケモードみたいなの無いのかな
ストーリー要らないのでw

219名無しの16bit:2013/08/10(土) 16:21:37
やっぱタイムクライシスはええわー
やりたいけどガンコンとモニターがねえ!

220名無しの16bit:2013/08/10(土) 16:23:55
え!マジで!!そりゃすげえ
そっちで揃えたほうがよさそうね
PS2ならワイドでも液晶でも行けるっぽいし
鉄拳5のスタブレとかでもガンコン使えるのかなあ
ゲーセンとか花博とかのバージョンでも固定砲型のガンコンだったし

221名無しの16bit:2013/08/10(土) 16:25:35
あれは元々マウスじゃなくてガンコンで遊ぶものですよw

222名無しの16bit:2013/08/10(土) 16:27:58
あとまたやってみたいのがセガのレッツゴージャングルって言う固定砲型のガンシューで2人で遊べるやつ
あれってNAOMIだったらかDCで出せばよかったのになー
NAOMI2だったかもしれないけど

223名無しの16bit:2013/08/10(土) 16:30:53
そうだねー
何人かで旅行してたら巨大生物の島に流れ着いちゃって蜘蛛とか怪獣とかと戦っていく内容ジュラシックパークに近いかな

224名無しの16bit:2013/08/10(土) 16:33:04
アケゲーだからねー
覚えないと結構むずいよねー

225名無しの16bit:2013/08/10(土) 16:34:40
そんなシーンも有ったかもw
最初はボートで川下りだねー
筐体はジープの形で中に乗り込むタイプのやつ

226名無しの16bit:2013/08/10(土) 16:39:26
これで1面かあ
むずいなw

227名無しの16bit:2013/08/10(土) 16:42:20
イージーでこれですかw
むずすぎwww

228名無しの16bit:2013/08/10(土) 16:43:49
上級者は覚えてるから適度に休めるんだよねーw

229名無しの16bit:2013/08/10(土) 16:48:13
切換中かと思ったら映ってなかったのなw

230名無しの16bit:2013/08/10(土) 16:55:18
これまたむずいw

231名無しの16bit:2013/08/10(土) 16:58:56
むりげw

232名無しの16bit:2013/08/10(土) 16:59:51
ガンシューってだれでも遊べるのがいいとこなのにねー

233名無しの16bit:2013/08/10(土) 17:01:23
ゲームはマインスイーパーくらいしかやらない連れでも
ゴーゴージャングルは一緒によくやってた
見てどんなゲームかすぐわかるからとっつきがいい

234名無しの16bit:2013/08/10(土) 17:07:25
だねー
せめて序盤くらいは気持ちよく遊ばせてくれないときついw
と言うかコンテもしたくなくなるわwww

235名無しの16bit:2013/08/10(土) 17:11:40
ぎゃるがん最高www

236名無しの16bit:2013/08/10(土) 17:12:57
つかさ
連れがいる時におもむろにパンイチでぎゃる☆がんやり始めたら変態ってwww
ギャルゲとかエロゲとかやらないので面食らったらしく呆れられたようですwwwwwwwwwww

237名無しの16bit:2013/08/10(土) 17:14:45
ですねーwww
自分でやってて嫌になるもんあれw
でも連射しなくていい方法が分かったwww

238名無しの16bit:2013/08/14(水) 23:00:50
おいすー
バイオメタル面白いかい?w

239名無しの16bit:2013/08/14(水) 23:02:12
ですよねーwww
敵固すぎるっちゅうねんw

240名無しの16bit:2013/08/14(水) 23:04:15
おおー!
なんかOPのショット打つとこ速いなーと思ったw
たった4Mhzでそこまで差が出るかー

241名無しの16bit:2013/08/14(水) 23:05:06
なんか動きがスムーズだと思ったらクロックアップしてたんすか
バイオメタルは好きだが凄くとっつき辛い。元UPLの人の制作したっけ?

242名無しの16bit:2013/08/14(水) 23:05:55
上限はさほど変わらなくても
やっぱ処理落ち部分でかなり効いてくるねー

243名無しの16bit:2013/08/14(水) 23:07:35
まあ苦労して作ったんだから限界は見極めたいよねw

244名無しの16bit:2013/08/14(水) 23:10:50
柱は60Mhzでもカクついてるからねー
あれはどうにもならないね
55Mhz行ければいいけどうちの個体では53Mhzでアウトだったし限界は近いとは思う

245名無しの16bit:2013/08/14(水) 23:11:36
もう後は幾つも作って選別するしか無いと思うw

246名無しの16bit:2013/08/14(水) 23:13:30
計算してみると52.5Mhzで丁度5倍だねー
大抵の非同期式のマシンでは倍率は重要なのでこの辺りが丁度いいかもしれない

247名無しの16bit:2013/08/14(水) 23:15:59
まあそれよりもチップが焼けるのが怖いw
焼けたら作り直しだしwww

248名無しの16bit:2013/08/14(水) 23:17:58
あーそう言えば
お返し考えてるので気長に待ってねw

249名無しの16bit:2013/08/14(水) 23:19:36
色々考えたんだけど
相手がマニアとかゲーマーとかだとかなり悩んじゃうのよねwww
大抵のものは持ってるわけでw

250名無しの16bit:2013/08/14(水) 23:23:06
大したもんじゃないかもしれないけどねw
ゴミかもwwwそうじゃないと信じますがw
少々時間が必要とだけ言っておきます^^

251名無しの16bit:2013/08/14(水) 23:25:16
へーここでもリペア来るんだー
初めて見たよw

252名無しの16bit:2013/08/14(水) 23:27:20
シングルだと辛いよなーw

253名無しの16bit:2013/08/14(水) 23:30:49
LV3クリアしたいなーとは思いつつ
10Mhzではやってられないし48Mhzじゃ速すぎて障害物にあたって死ぬw

254名無しの16bit:2013/08/14(水) 23:32:38
ギリだったw
暫くやってないとこうなるなーやっぱ

255名無しの16bit:2013/08/14(水) 23:33:26
止まらず安定だったねー
ここらまでは動きそうだなー
52MhzくらいのOSC探すかー

256名無しの16bit:2013/08/14(水) 23:35:02
んでねー
OSCも品質があったりするんで物によっては発振が不安定だったりすることもありえるんでシュミットトリガー付きのバッファを入れたほうがもしかするといいかもしれない

257名無しの16bit:2013/08/14(水) 23:37:40
クリスタルの発振ってサインカーブみたいな山なりなのよね
そこの頂点と最も低い部分で動作してるんだけどクロックが高くなるとそのままぶち込んだらダメなことが多くなってくるのよ
030とかも個体差が結構あってOCする場合はそういった回路を入れてないと不安定な機体があったりしたし

258名無しの16bit:2013/08/14(水) 23:38:19
自作PCパーツで\500くらいの温度計売ってたりするから付けたほうがいいかもしれないねw

259名無しの16bit:2013/08/14(水) 23:40:44
基本的には10Mhz以上とかの回路の場合はOSCはそのまま入れたりしないことが多いねー
例えば20MhzのOSCを2分周して使ったりね
こうすれば発振を安定させられたり

260名無しの16bit:2013/08/14(水) 23:43:13
メガドラも昔改造してた時は12Mhzで動くものと10Mhzでもコケるものがあったりしたけど
基本的には本体の問題が大きかったと思う
12Mhzでコケるのはソフト次第だったのでコードの使い方とかROMの速度が関係してたのかなあと想像してる
今の知識で色々調べればもっと詳しくわかると思うんだけどねw
とりあえず16MhzのMC68000がオクで出てたのでまた出品されたら買うつもり

261名無しの16bit:2013/08/14(水) 23:44:18
自分もその方法でやろうかなと思ってるんだけどOSC交換せずに倍速で動かす方法を試してみたい
でもCPUはまず暴走するから交換w

262名無しの16bit:2013/08/14(水) 23:46:57
まあそうすれば暴走してもCPUの可能性は低くなるので調査しやすくなるからねー
そのための交換でもある感じ

263名無しの16bit:2013/08/14(水) 23:47:36
ぴざっとるーw
またアンチウィルスソフトかw

264名無しの16bit:2013/08/14(水) 23:50:40
改造するベースがMD1なのであんまり有利ではないとは思うんだけど
でもいじりやすいのでMD1の方がいいかなと思ってたり
音が死ぬ問題はクロック別供給で解決できるので問題はVDP
これはどうしようもないのでそこが原因でないことを祈りたいw

265名無しの16bit:2013/08/14(水) 23:52:52
どっかにメガドラの回路図ないかなーと探してたりとか
ソフトでステータス取ってなくてタイミングで音鳴らしてる場合だとどうにもならないけど
変な論理が取ってあってアクセスタイミングが制限されてると別供給では動かなくなっちゃうので

266名無しの16bit:2013/08/14(水) 23:55:34
んーあの人は何も教えてくれないので聞くだけ無駄かとw
関わりは結構前からある人だけどあんまり人と関係を持ちたくない人みたいでねー

267名無しの16bit:2013/08/14(水) 23:57:49
まああると言えばあるというか持ってはいるんだけどねw
多分流出したものみたいでコピー状態が悪くて見づらいのよwww

268名無しの16bit:2013/08/15(木) 00:01:52
当時の開発資料の一部だと思うw
そー言えばSF2はうちだと48Mhzで動いてるんだよね
そんなに面白いゲームではないのであんまり先まではやってないんだけど
もしかするとSFX SP1だとバグが取られてるみたいなのでその関係かもしれない

269名無しの16bit:2013/08/15(木) 00:03:34
んで逆にWTは48Mhzでは確実に止るw
もう暫く時間開いちゃったのでIRQマスクかけたかどうか覚えてないんだけども

270名無しの16bit:2013/08/15(木) 00:05:45
あの時色々実験してもらってた時点でカセットのふた閉じちゃってたからそれ以降はよく覚えてないのよねwww

271名無しの16bit:2013/08/15(木) 00:07:49
しかしここまで作っといて何故発売しないかなあ任天堂も

272名無しの16bit:2013/08/15(木) 00:09:21
まあOCしないと遅いからSFX2が金かかりすぎてダメだったのかもしれないけども

273名無しの16bit:2013/08/15(木) 00:11:41
だよねー
デバッグだけやってVC用で出せばいいのにね
カセットで出すのは絶対無理だけど目玉になると思うのに

274名無しの16bit:2013/08/15(木) 00:13:29
海外だと普通にカセットにして売られたりしてるのにw
今の日本はうるさいからこっちではできないけども

275名無しの16bit:2013/08/15(木) 00:15:40
ばぐたーw

276名無しの16bit:2013/08/15(木) 00:16:51
やっぱSFXの暴走ではないなーこれは
暴走だったらこんなに即復帰しない
バグだね完全にw

277名無しの16bit:2013/08/15(木) 00:19:22
むしろこっちをもうちょっとクロック上げたいなー
SF1とWTはもう十分快適なので

278名無しの16bit:2013/08/15(木) 00:20:29
多分2年以上はかかってると思うよここまで作ってあるとw
任天堂だから開発体制も2-30人は関わってたでしょう
もったいねー

279名無しの16bit:2013/08/15(木) 00:21:36
まあSF64と共通する部分もあるのでたたき台として全くの無駄ではないだろうけど
曲は完全にお蔵入りだもんねー

280名無しの16bit:2013/08/15(木) 00:25:26
スーファミでお手軽にスタクルとかジオグラとか遊べれば最高だったねーw
エグザクトがメガドラに参戦してれば凄い3Dのゲームが出来ただろうに
メガドラ版のスタクルは元の作者関わってないのであの速度は仕方なかったかなあ
惜しい

281名無しの16bit:2013/08/15(木) 00:28:29
オリジナルが欲しかったねー

282名無しの16bit:2013/08/15(木) 00:29:18
ケムコだけは勘弁して下さいwww
ksgになっちゃうのが目に見えてますうwwwwwwwww

283名無しの16bit:2013/08/15(木) 00:30:49
曲が全部差し替えられて使用シーンも変えられて面も入れ替えられて
何が何だか解んなくなっちゃうよwww

284名無しの16bit:2013/08/15(木) 00:32:28
しかもその曲や音作りが相当糞いというね
ケムコ許さない絶対にw
両方持ってるけど1回クリアした以来起動してない
なんかあれやると悲しくなってくるのよね・・・

285名無しの16bit:2013/08/15(木) 00:34:22
やばいw
トイレに行ってる間に暴走しとるー
はよもどってこいー
ちっぷがやばいーwww

286名無しの16bit:2013/08/15(木) 00:37:38
原因はわかんないからどうしようもないw
熱暴走を避けるならOCせずにあのパッチも使わず標準状態で動かすのが一番かなあ
速度的にも40Mhzだと少し遅いはずだし

287名無しの16bit:2013/08/15(木) 00:39:45
そうだ!デッドダンスもOCしようwww
そうすればももっっっっっっっっっさりだけは解消されるwwwwwwwwwww

288名無しの16bit:2013/08/15(木) 00:41:05
と言っても外部チップじゃないから無理かw
本体に手を付けてもろくに早くならないしねスーファミ

289名無しの16bit:2013/08/15(木) 00:42:37
ビデオクロック周りは別に供給しないと画面映らなくなるからねーw

290名無しの16bit:2013/08/15(木) 00:45:02
やっぱこのゲームはだめだねwww
昔安いから買ったんだけど先日も言ったようにラスボスがひどすぎてw

291名無しの16bit:2013/08/15(木) 00:46:10
キラキラスターナイツだよね
欲しいといえば欲しいけどんー
ゲームはつまんなそうw

292名無しの16bit:2013/08/15(木) 00:49:07
プログラマが元コナミの人と聞いたんだが誰なんだろう

293名無しの16bit:2013/08/15(木) 00:49:55
一応ゲームになってはいるもんねーw
そういう意味では中華ゲーではよく出来てる方
メガドラの鉄拳VSなんてろとか酷い出来w

294名無しの16bit:2013/08/15(木) 00:51:25
それはないでしょうw
もしそうなら新人レベルの無名の人だろうね
基本的に美少女戦士と一緒でしょうこれ

295名無しの16bit:2013/08/15(木) 00:52:55
自分だったら口が裂けてもこれが自分の仕事だなんて言いたくないw

296名無しの16bit:2013/08/15(木) 00:53:55
そー言えばこれってROM容量上限って何M?
物理的に無理だったら動かせないけどもしかするとヘッダパッチで動くかもしれないよ

297名無しの16bit:2013/08/15(木) 00:54:16
あぁ元コナミの人ってのはキラキラスターナイツの方です
すみません

298名無しの16bit:2013/08/15(木) 00:54:30
これというのはN8のことねw
ちょっと舌足らずでした

299名無しの16bit:2013/08/15(木) 00:56:05
このストIIはよーでけたあるなあ
BGMさえ何とかすればファミコンでは限界に近い

300名無しの16bit:2013/08/15(木) 00:57:40
キャラ絵のパレットのセンスとかも抜群にうまい
小さいとはいえこんだけカラフルなキャラはファミコンではかなり難しい

301名無しの16bit:2013/08/15(木) 00:59:18
GB版とかほんとひどいよw
アレでカプコン自ら作ったみたいなので
こっちのほうが100倍良いw




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板