したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

スレ立てるまでもない質問

1管理人@Mootan:2002/11/06(水) 23:22
スレッドを立てるほどではない質問、要望はこちらからどうぞ。

87管理人@Mootan:2003/05/12(月) 21:59
TeamKNOxのULA-Hostでできますが、FMで対応した方が良いですか?
自作ソフトのデバッグでそういう機能を追加しようと思っていますし、
もっと簡単にカセットが入っていないときは、ワークRAMに書き込むようにしても
良いかもしれませんね。
厚かましいだなんて、要望をいただけるのはありがたいことですのでどうぞお気軽に。
実装できるかどうかは別の問題であることは理解して欲しいです。

88名無しさん:2003/05/13(火) 14:23
新fwlibリリースお願いします。
ULA作ったのですが、ROMの方が新しく256MにROM1本しか入らなくて困ってます(´Д⊂

89tak:2003/05/13(火) 18:29
是非とも新fwlibに対応してほしいですね。
いろいろと大変かと思いますが、頑張ってください。

90夏樹:2003/05/14(水) 00:18
私もakkunさんと同じく、
GBAの内蔵メモリへの転送をサポートして下さると非常に嬉しいです。

91管理人@Mootan:2003/05/14(水) 00:46
デバッグモードを実装するか、簡単にカセットが差し込まれていないときは
ワークRAMに書き込むようにするかですね。前者の方が汎用性が高いですし
GBAプログラムを作成するときは役立ちそうですね。後者は簡単に実装できそうです。
後者の機能ではULA-Hostと同じになってしまいますので、がんばって前者ですかね。
デバッグモードとはxlacons.exeのようにGBAからパソコンの画面に文字を表示したり
パソコンのファイルにアクセスしたりする機能です。

92管理人@Mootan:2003/05/14(水) 00:50
>>88 >>89
了解です。とりあえずはワークRAMのサポートを考えるとして、fwlibはどのように
するかはもう少し時間をかけながら考えていくことにします。
そろそろ許可が出てくれると良いのですが。引き続きご意見要望は伺いますので
よろしくお願いします。

93dren:2003/05/14(水) 09:53
最近のパソコンはパラレルがついていない物が多く、どうしてもUSBケーブルでの
接続が必要になります。ケーブルを作成する技術のない自分なんかはFlash2Advance USB Linker
を買うしかありません。比較的手に入りやすいですし。しかし、標準のライターは
ちょっと不便ですので、便利なFlashManagerで是非F2AULを対応してください。
ブートケーブルが使えない人にも愛の手を。これからも需要は増えると思います。
どうかよろしくお願いします。

94管理人@Mootan:2003/05/14(水) 15:17
F2A-ULの件も了解です。少々意地悪なことを聞いて申し訳ないのですが、
ULAを作成されるのはどうですか?たとえ工作が得意な方でなくとも、
挑戦することは有意義と思いますし、それで手にできたら感動は大きいです。
とはいえF2A-ULの要望の大きさによって対応を考えていきたいと思います。

95dren:2003/05/14(水) 23:22
私の場合、パソコン買い替えのためブートケーブルが使用できなくなり
ULAよりF2A-ULを先に知ったため、すでにF2A-ULを購入していました。
ULAは確かにいいと思いますが、やはり電気系統は敷居が高く感じられます。
回路図を見てあらら・・・って感じです。

96管理人@Mootan:2003/05/15(木) 23:25
了解しました。F2A-ULも今後の様子を見て考えていきたいと思います。

97夏樹:2003/05/17(土) 13:12
オプティマイズさんがUSB版のブートケーブルを発売するそうですが、
FlashManagerはUSB版ブートケーブルに対応する予定はありますか?

98管理人@Mootan:2003/05/17(土) 14:50
諸事情で…というのはその件があったからです。特にF2A-ULへ対応の難しさが
わかっていただけたと思います。要望が少なければ、公開はせずに要望した方だけに
配布するようにしたほうが良いかなとも思います。
それで、ブートケーブルUSBへの対応ですが、今後のオプティマイズの姿勢次第です。
十分に可能性はあるということです。他の皆さんもFMでの対応を期待されるなら
オプティマイズに要望を伝えましょう。

99夏樹:2003/05/17(土) 16:17
なるほど。
そういう事情でF2A-UL対応がリリース出来ない訳でしたか。
F2A-UL対応版をリリースするとオプティマイズさんと
連携(?)して開発できなくなる可能性があるわけですか。
難しい問題ですね。

凄い個人的な意見ですが、
オプティマイズさんとは仲良く(?)やっていく為にも
F2A-UL対応版は公開しない方が良いと思います。
>公開はせずに要望した方だけに
>配布するようにしたほうが良いかなとも思います。
この意見に賛成です。
あまり、F2A-UL対応版は公に出さない方向で行った方が良いと思います。

100yoshi:2003/05/19(月) 14:15
私もF2A-ULを購入したのですが、HPからDLできるツールは
使い勝手が悪く、是非F2A-UL対応版のFMを望んでいます。
「FMの使い勝手の良さ」+「F2A-ULの速度」両方を手に入れ
たいというのは自分勝手な要望だとは思いますが...
自分から発言するのは控えていてもF2A-UL対応版のFMが出れ
ば使いたい人は結構いるのではないでしょうか?
とは言っても、オプティマイズさんとの仲が険悪になり今後
Mootanさんの開発に支障をきたすようではいけないので...
なかなか難しいですね、

*公開/非公開は別としてF2A-UL対応版のFMを待ち望んでいます。

101管理人@Mootan:2003/05/19(月) 21:02
F2A-ULの件は前向きに考えます。
F2A部屋のアクセス数を見ても、たとえF2A-HLに対応しても需要はありそうですね。
F2A-HLはかなり難しいですが、F2A-ULは簡単であると思います。
使ってみたい方は、ぜひ遠慮せず要望を言ってください。

102ニシムラ:2003/05/19(月) 22:46
>>dren さん
>ULAは確かにいいと思いますが、やはり電気系統は敷居が高く感じられます。

>>yoshiさん
>「FMの使い勝手の良さ」+「F2A-ULの速度」両方を手に入れ
>たいというのは自分勝手な要望だとは思いますが...

どうもこんばんは、ニシムラと申します。
"Ben'sHP"さんのBBSで書き込みをしたのですが、
F2A-ULは1ヶ所半田付けをする(というか半田ブリッジをする)だけで、
ULAとしても使えるようになります。
改造後もF2A-ULとしての機能を持ったままですので、
状況に応じてソフトを使い分けるという方法が使えます。
お試しになっては如何でしょうか?

103携快ULA:2003/05/19(月) 23:23
どうも初めまして。ULAを携快電話充電ケーブルを用いて、LEDを外して製作しました。
FlashManagerの件でBenzoさんに紹介されました。

完成してからしばらくの間、FlashManagerとULA-HOSTを併用していましたが、FMの方が
動かなくなってしまいました。
FMやEZ-USBのソフトを再インストールしても、携快のROMを外してもダメでした。
過去にこのような質問はなさそうなので質問させていただきました。

している事は、Flashへの書き込み等ではなく、マスターとのSRAMデータの読み書きのみ
です。

具体的には、FMそのものは動きますが、GBAの状態に関わらず(SELECT-STARTでも)
『カセットを解析中です(ULA)』のまま止まります。(終了は可能)
転送中から解析中に変わるまでの時間が正常時と比べて短いのも気になります。
ULA-HOSTは必ず動くので、ULAの問題ではなさそうです。

原因は何でしょうか?どうすればまたFMが使えるようになりますか?お教え下さい。

追伸 ニシムラさん、先日はどうも。結局、万能のケーブルのULA化はダメでした。

104管理人@Mootan:2003/05/19(月) 23:42
>>102
私が調べた結果と一致しますので、その方法でいけますね。
しかし、やはり半田は苦手ということや、製品に手を加えたくないということは
考えられますので、FMの方で対応が一番良いのでしょう。

>>103
FMを単独のフォルダで起動して見てください。単独のフォルダとは、そのフォルダに
FlashManager.exe以外のファイルを置かないということです。他にはFMを
再度ダウンロードしてみるや他のバージョンで確かめてみるなどですね。

105ニシムラ:2003/05/20(火) 08:55
>>携快ULA さん
>追伸 ニシムラさん、先日はどうも。結局、万能のケーブルのULA化はダメでした。

"携帯万能ユーザ"さんだったのですね、気が付きませんでした。
あの時は私は何の役にも立てませんでしたが、
ULA製作されたようでおめでとうございます。
トラブル有るみたいですけど、
ULA-Hostが動いてる時点でハード的な問題じゃなさそうですし
早く解決すると良いですね。頑張ってください。

>>Mootan様
>しかし、やはり半田は苦手ということや、製品に手を加えたくないということは
>考えられますので、FMの方で対応が一番良いのでしょう。

一利用者としては、FMで対応していただければ大変有りがたいのですが、
F2A-UL自体がある意味パクリというかバッタモンのようなアイテムであり、
その大元を開発なさったオプティマイズ様やTeamKNOx様のことを考えると、
F2Aの利便性向上の為に便宜を図るのはちょっとまずいのではないかとも
感じます。
もちろんMootanさんが個人で開発なさるFMに対して、
そういうクレームが来るとは思いませんが、
FM側が歩み寄ってF2Aに対応するよりも
半田付けによってF2AをFMに対応させるやり方のほうが
道義的に問題が少ないかと思うのですが、考え過ぎでしょうか?

それと携快ULAさんへのレスは完全な私信です。
このBBSに関係無い話題書いてすみません。

106携快ULA:2003/05/20(火) 13:48
何度もインストール・アンインストールを繰り返しているうちに、Win98の方がおかしく
なってきたようなので、一度クリーンインストールからやり直してみます。
ただ、Up版なのでWin95からやり直しですが!3.1からの方が楽かな?

環境ができ次第、また報告します。
とりあえず、ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。

107ぎゅう:2003/05/20(火) 16:47
はじめまして ぎゅうと申します。
先日ULAを入手しまして早速動作確認もかねてFM2.20を使ってみました。
少々ご質問というか動作おかしい?という点がありましたので確認したいのですが、
当方64Mbitのフラッシュを使用しています。
で、たとえばゼルダ(64Mbit)を吸い出し、このフラッシュに書き込みたいのですが
フラッシュの容量が足りないみたいなエラーがでて書き込みできません。
容量計算の部分がおかしいのかな?とおもってVer2.13で書き込みしましたら
OKでした。(ゲームぶっとおしでやったわけじゃないので、どっかでおかしくなってる可能性もありますケド^^;)
バグでしょうか?それともピッタリなサイズは駄目なのでしょうか?
もし操作(設定?)が間違っていたり、考えが違うという部分がありましたらご指摘ください。

108管理人@Mootan:2003/05/20(火) 18:48
>> ニシムラさん、
道義を深く考えますと自分で自分のしていることを否定しかねませんので、
ライセンス契約をしていない以上フリーで私のしたいように開発するしかないと
思っています。とはいっても、不特定多数に公開していることですので
皆さんのご意見は今後の活動の参考にさせていただきます。
F2A-ULをULAに改造する方法は確かに問題の少ない方法です。可能な方は
なるべくこの方法で対応していただくのが良いと思います。ファームの作成は
まだいつできるか不明ですので。

109管理人@Mootan:2003/05/20(火) 18:52
>>106
インストールが完了しましたら、FMを単独のフォルダで起動して見てください。
それとできましたらWin98系よりもWin2000やXPの方が安定しますよ。

>>107
v2.22でも確かめてみてください。それでもう一度ご連絡ください。

110ぎゅう:2003/05/21(水) 15:49
>> Mootanさん
レスどうもです。
v2.20と書きましたが、v2.22でした^^; すみません。
ちょっといろんなバージョンで試してみたいと思います。

111ぎゅう:2003/05/21(水) 15:58
追記です。
v2.20 v2.21 v2.22 ともに駄目でした。
とりあえず書き込む際にはv2.13使うことにします。

112管理人@Mootan:2003/05/21(水) 19:14
>>110-111
わかりました。残念ながら64Mは持っていないのですが、
何か方法を考えて確かめて見ます。

113dren:2003/05/22(木) 18:14
>>ニシムラさん
F2A-ULをULAに改造する方法を"Ben'sHP"さんのBBSへ見に行って
みましたが見つかりませんでした。
詳しく教えていただけませんか?
サイトの紹介でもかまいません。
お願いします。

114管理人@Mootan:2003/05/22(木) 20:06
>> ぎゅうさん、
その64MのカードはPRO以降ではない、古いタイプのものでしょうか。
マルチゲームは2つまでの物ですか。私の聞いていることもあやふやですが
フラッシュカセットの種類についてあまり詳しくありませんので、
できる限りの情報を下さい。

115ニシムラ:2003/05/22(木) 20:56
>>drenさん
えーとですね
やり方は
1.F2Aのケースを開ける。(ツメ4ヶ所で固定されています)

2.PC5のピンとPC6のピンをショートさせる。
(PC6とPC7は初めからショートしています)

3.ケースに戻す。
以上です。簡単ですよね?

念の為、参考として"HeyYaah!!"さんがやっている
"HeyYaah!!のページ"をご覧になってからのほうが良いです。
ピンの番号に関しては"Ben's HP"さんなり
"オプティマイズ"さんなりをご覧になってください。

116俊太:2003/05/22(木) 22:44
はじめまして。早速質問ですがよろしくお願いします。
ケータイエディでULAを作成してみてデバイスマネージャーではしっかり
認識しているのですが、FMを立ち上げたら"Cyress EZ-USB Sample Device"
に変わってしまいます。これは、配線が駄目なのでしょうか?
何回もチェックしてるんですけど、テスターで測っても接触不良もありません。
先輩方アドバイスお願いします。

117HeyYahh!!:2003/05/22(木) 23:12
>>俊太さん
それが正解なので安心してください。
逆に「Cypress・・」に変わらない時はFMからのファームの転送がうまく
いってないかもしれせん。

118HeyYahh!!:2003/05/22(木) 23:17
>>drenさん
私はF2AUSBを持っていないので、ファームから解析しました。
それをニシムラさんが試していただいてほぼ正解だと確信しました。
とても簡単な改造なので、一度やってみてください。両対応になって便利かと
思います。

119俊太:2003/05/22(木) 23:25
早いレスありがとうございます。
HeyYahh!!に言われた後何度かやっていたら初めて接続できました。
まだ、完璧とはいきませんがなんとか動作しました。ありがとうございます。
これで少し自信がついたのでもう少し調べてみます。

120ぎゅう:2003/05/22(木) 23:53
>> Mootanさん
例の64MカードはPROです。
マルチゲーム2つまでかどうかはちょっとわかりません。
容量の少ないゲームを持っていないものでして・・・。
チェック方法あれば教えて頂ければチェックいたします。

121ぎゅう:2003/05/23(金) 00:33
追記
今フラッシュ開けて(無理矢理開けちゃってケース割れた^^;;;)みました。
メモリはIntelチップです
コントローラチップ(?)には FA-PRO1 BT 0144XP020って書いてあります。
ULA入手前までは香港でこのフラッシュと一緒に買ったFA PRO Linker(2じゃないです)
使ってたんですけど、やっぱりUSBで手軽に使いたくて・・・。
前述したように特に困ってはいないので、お暇な時に調べてもらえたらと思います。

122管理人@Mootan:2003/05/23(金) 00:45
>> ぎゅうさん、
PRO以前のものでしたら思い当たる部分があるのです。PROを境目にして良いのか
わかりませんが、マルチゲームを32KBytesの境界で配置できるのかどうかが問題です。
そうですね、小さいプログラムというとTeamKNOxのReversiAdvanceがありますので
それがいくつ格納できるかですね。もちろん先頭にはローダを置いてください。
確認は正常に行えるFM2.1xか他のツールでお願いします。

123ぎゅう:2003/05/23(金) 11:16
>> Mootan さん
レスありがとうございます。
ReversiAdvanceなんですが、なぜかFMだとファイルをD&Dしたり
ファイルを開いて選択しても無視されます^^;
とりあえずFALinker使って60個くらい登録してみました(32M超えました)が
問題なく書き込み&実行できました。
これじゃ32Mの境界をまたいで書き込みしないかもしれないので、これまた
FALinkerでRiversiを6個とF-ZERO(近所の中古で買ってきたw)を書き込みしてみましたが
こちらも問題ありませんでした。
参考になりますでしょうか?

124HeyYahh!!:2003/05/23(金) 13:17
>>drenさん
Benzoさんの掲示板で、織田さんが「今後PC5とPC6を同時に使用するものを
考えているので、チップを壊してしまう危険があります」と言う忠告が
ありました。もし作る場合は注意してくださいね。

125管理人@Mootan:2003/05/23(金) 16:32
>> ぎゅうさん、
ご報告ありがとうございます。いろいろお手数をおかけしてしまっているようで
申し訳ございません。ReversiAdvanceですがヘッダが純正ではないためFMで
予約のときに無視されます。FALではPROとして認識されているようですので
私もFMのPRO部分で容量計算に関係する部分を見て見ましたが、不具合は発見
できませんでした。多分fwlibでは非PROとして扱われるのかもしれません。
それでさらにお手数をおかけしてしまって申し訳ないですが、ReversiAdvanceの
ヘッダを何らかのツールで修正して頂いて、FM2.1xで確かめてもらえますでしょうか。

126管理人@Mootan:2003/05/23(金) 16:43
>> HeyYahh!!さん、F2A-ULユーザの方
私としましては、ニシムラさんの仰ることもごもっともですので、たとえF2A-ULに
対応するファームを作るにしても、はじめのうちは別ファームにします。
ULAもF2A-ULも使用できるファームは、後に標準とすることが可能かもしれませんが
そのときは要注意ですね。かといってすぐに壊れるとは思いませんが、危険性は
あるということです。

127ぎゅう:2003/05/23(金) 17:46
>> Mootanさん
試してみました。
ただヘッダいじるツールが入手できなかったので、適当に小さいゲーム見つけて入れてみました。
小さいゲーム * 8 + F-ZERO + 小さいゲーム * 2 の順番で書き込みしましたが、
ちゃんとできました。

128管理人@Mootan:2003/05/23(金) 19:26
>>127
それでは、fwlibもPROと認識していますね。今、私の256Mのフラッシュで256Mジャストの
ファイルを作成し書き込んだのですが問題がありませんでした。
PRO以前のものであれば書き込めない不具合は発見したのですが。
やはり、私の方で再現できないと難しそうです。すいません。
もう一度、そのエラーの発生する手順、正確なエラー名、書き込もうとしたファイルの
サイズなどを教えていただきますでしょうか。

129dren:2003/05/23(金) 19:55
>>シムラさん、HeyYahh!!さん、管理人さん
情報、忠告ありがとうございます。
いろいろ期待できそうな動きがあるようなのでもう少し改造は待ってみます。

130dren:2003/05/23(金) 20:00
↑すいません
シムラさんではなく、ニシムラさんです。
ごめんなさい。

131ぎゅう:2003/05/24(土) 00:24
>> Mootanさん

希な例なのに対応して頂いて感謝しております。
#ほんとお暇なときの片手間で処理していただいて結構ですよ(^^)

さて、件の流れですが、

「ROMファイルをリストに追加します。(フォルダアイコンのボタン)」
「先頭書き込み」
「追加書き込み」
のいずれのボタンから該当ファイルを選んでも
「ファイル(xxxxxx\xxx.gba)の大きさが
 フラッシュカセットの空き容量を超えています。」
(もちろんxxxx\xxx.gba はファイルパスです)
のエラーがでます。

エラーメッセージボックスのOKボタンを押下すると、プログレスメーターが動いて(2秒くらい)
「処理が完了しました」とでますがなにもROMには書かれてません。

種類の表示は「FLASH 64Mbit」
空き容量の表示は 64M/64Mbitとなっております。

該当ファイルサイズは8,388,608Byteです。

試しに後ろの1バイトをバイナリエディタで削って8,388,607Byteにしてみましたが
同じでした。

別に変わったメッセージがでているわけじゃないので、原因特定
できなさそうですね。

132管理人@Mootan:2003/05/24(土) 00:58
もしかするとv2.22のfwlibでは非PROと認識しているのかもしれません。
私が発見した非PRO部分の修正でうまくいくとすると、その8MBから32KBを
削るとエラーがでないはずです。32KB=8000hです。そこから1バイト増やすと
エラーが発生すればまさにその不具合が原因と考えられます。

133ぎゅう:2003/05/24(土) 14:03
>> Mootanさん
後ろを32KB削って(8,355,840Byte)みたんですが、結果は同じでした(T_T)
64KB削ってもダメです^^;
32MBの境界あたりまで削ってテストしたいところですが、ちょっと出かけるので
また後ほどやってみたいと思います。

134ぎゅう:2003/05/24(土) 14:04
>> 133
> 32MBの境界あたりまで削ってテストしたいところですが、ちょっと出かけるので
32MBじゃなく32Mbitです(苦笑)

135ぎゅう:2003/05/24(土) 14:04
>> 133
> 32MBの境界あたりまで削ってテストしたいところですが、ちょっと出かけるので
32MBじゃなく32Mbitです(苦笑)

136管理人@Mootan:2003/05/24(土) 14:42
>> ぎゅうさん、
ご報告ありがとうございます。そうですか、ということは直感ですが結構根深そうな
不具合がありそうです。さて、64Mで発生し256Mでは発生しない部分の不具合となりますが
かつv2.1からv2.2で拡張された部分ですね。もう少し眺めて見ます。
それと、予約して書き込む方法ですが、予約時にはエラーは発生せずに書き込むときに
エラーが発生するのですよね。本来なら予約時に警告が出るのですが、その辺の
不整合かもしれません。
それからお出かけですか。私はFMのデバッグ機能作成のため休みを返上です。
まあこれもゲームをしているようなものですが。

137管理人@Mootan:2003/05/24(土) 15:49
>> ぎゅうさん、
もし、もう少しお付き合いできるようでしたら、そのためのデバッグバージョンを
作成しお渡ししますので、メールをいただけますでしょうか。
今、FMの開発をしていますので、せっかくの機会ですのでできれば不具合も
修正しておきたいです。

138Tac:2003/05/25(日) 02:27
こんばんは、GameBoyBuilder@Tacです。
FMで新intelチップ搭載のF2Aカードを使用する際の暫定的な対応方法を、
HPに掲載致しましたのでご連絡致します。
新チップでうまく書き込みの出来ない方は、一度参考にご覧下さい。

139管理人@Mootan:2003/05/25(日) 14:08
>> Tacさん、
ありがとうございます。本来ならfwlibの更新をしなければならないのですが
現状では難しいため、皆さんも参考にされてください。

140michi:2003/05/28(水) 21:07
こんにちは。
フラシュロムの部分消去のアイディアを
提案をさせていただいた michi でございます。

返事が遅れましてすいませんでした。
部分消去、なかなか使い勝手がいいようで感激です。(&好評?)
ありがとうございます。

今バージョン(v2.30)で「ゲーム名」の変更ができると言うことで
わざわざ他のツールを起動させて変更する手間がはぶけて
ますます便利になりましたね。
これからも使っていきたいと思います。

で、ちょっと質問であります。
「ゲーム名」の変更なんですが、もとのファイルに変更を
加えてから書き込むのか、それとも書き込むロムデータ
のみに変更を加えるのか、でちらでしょうか?

自分で実際に書き込んでみればいいのですが、
「使い方」で明記しておいたほうが、いいのかなって思います。
自分的には「書き込む過程でロムデータのみに変更」の
方がいいとおもいますので。

よろしくお願いします。

141管理人@Mootan:2003/05/28(水) 21:28
>> michiさん、
お返事ありがとうございます。
便利に使えているようで良かったです。
ゲーム名の変更ですが、書き込むときに変更するものでファイルへの
変更はしません。私はオリジナルには手を加えるべきではないという考えが
ありましたので明記はしませんでしたが、ツールで変更するとファイルの
変更になりますね。確かにどちらかわからないというのはごもっともです。
次回の更新のときにでも考えておきます。

142携快ULA:2003/05/30(金) 17:21
お久しぶりです。
再インストール後、いろいろやってみましたが、今度はULA-HOSTまでおかしく
なりました。本体のせいかと考え、知人宅でも試しましたが、変わりませんでした。

FMは『GBAと接続中です(ULA)』のまま進みません。
ULA-HOSTは起動するのですが、Data GBA->PCを選んで画面の指示に従い
GBAの電源を切ってOKを押すと、ULA Reset Errorと出ます。

この場合は何が原因でしょうか?ULAがおかしくなったのでしょうか?

143携快ULA:2003/05/31(土) 06:10
どうもすみません。解決しました。
どうやら、充電用の部品を外していた際に、SCL,SDAの抵抗(2.2k)を外したのが
原因でした。

解決したところで、FWLIB.BINを隔離したところ、ちゃんと動作しました。
どうもありがとうございました。また何かあった際にはよろしくお願いします。

144管理人@Mootan:2003/05/31(土) 14:04
>>142-143
動作したようでよかったです。
チェックは、一度気分転換をして落ち着いたら、何かしら必ず間違いがあるという
覚悟で行うと良いです。思い込みもありますのでなかなか手強いです。

145MOGU:2003/06/06(金) 02:04
はじめまして、ちょっと困った事になってしまってので教えて下さい。
私の動作環境ですが、OSは98Me、自作ULA、カードはXtremeの128M、FMはv2.30です。
マルチROMを作ろうとgbaldr32.binを書き込むと容量が64Mbになってしまい、
64Mbのソフト2本のマルチROMが作れません。gbaldr32.binの64Mbと
マリオカート32Mbとファイナルファイト32Mb2本のマルチは作れましたが
書き込み後、FMでの表示が
ゲーム名     コード サイズ
□GBA_Loader32 GL32 64Mbit
□MARIO KART AMKJ 24Mbit
□MARIO KART AMKJ 1Mbit

□FINAL FIGHT AFFJ 31Mbit
次にGBAを立ち上げてGBA Loaderの選択画面は
01-MARIO KART
02-MARIO KART
03-
04-FINAL FIGHT
となって01と04は普通に動きますが、02か03を選ぶと固まります。
このような症状になってしまうのは何が原因なのでしょうか?
1番の問題はgbaldr32.binが64Mbitになってしまう事です。
ちなみにgbaldr32.binを2つ書き込むと2個目はちゃんと256Kbitになります。

146管理人@Mootan:2003/06/06(金) 15:28
>> MOGUさん、
ご報告ありがとうございます。
まず、gbaldr32.binの件ですが、正常に動作するFMのバージョンはありませんか?
次に、3つのファイルを予約して「先頭書き込み」及び「追加書き込み」行った結果は
どうなりますか?これは、3つのファイルを同時に書き込んだらと言う意味です。

MARIO KARTの件ですが、こちらはそういう仕様です。gbaldr32.binがそのように
誤認するため、FMも同じようにしました。レアケースなようですのでこのままにします。

147MNA:2003/06/09(月) 20:32
ブートケーブルでスーパーマリオアドバンス2のROMとセーブデータを吸い出して、
ROMの方はVBAでちゃんと動いたのですがセーブデータの方はインポートしても
認識してくれませんでした・・・。
このソフトの変換機能でどうにかなるみたいですが、
どのようにすればいいのでしょうか?

148管理人@Mootan:2003/06/09(月) 21:39
VBAで動かしたROMはパッチを充てたものなのでしょうか。
となると変換が必要です。少々面倒です。あまりVBAのための変換を考えていませんでした。
変換はまずフラッシュカセットにして「EEP64」にチェックを入れてセーブデータを
書き込みます。次にそのチェックを外してセーブデータを読み込みます。その読み込んだ
セーブデータをVBAでインポートすれば使用できるような気がします。
これでうまくいきましたら、ぜひご連絡ください。
うまくいくようでしたら、直接変換できるように改良したいと思います。

149MNA:2003/06/09(月) 22:14
実はフラッシュカセット持ってないんですよね・・・
エミュで遊べればいいと思っていたので・・・
よければ直接変換の機能を付けてもらえないでしょうか?

150管理人@Mootan:2003/06/09(月) 23:25
何かSRAM 512Kbitのゲームは持っていないですか。そのセーブメモリを使用すれば
変換が可能です。ただしオリジナルのデータを退避させるのを忘れないで下さい。

151MNA:2003/06/10(火) 00:53
SRAM 512Kbitのカセットはありませんでした・・・
他のEEP-ROM SRAM256 Flash512/1024等さしてみましたが
EEP64のところにチェックが入れられません・・・

152管理人@Mootan:2003/06/10(火) 14:15
もう一度確認いたしますが、FATV8などでパッチを充てたものですか?
パッチ名などを教えてください。
それとどなたかFMの「EEP64」変換機能とVBAでうまく動作した方は
いらっしゃらないでしょうか。
改良はまだ情報が少なくリスクが大きいと判断します。

153MNA:2003/06/10(火) 16:14
はい、FATV8でEEP-ROMパッチの所にチェックを入れて出力したROMです。
EEP64の変換機能でVBAで動作した方いましたらお願いします

154akkun:2003/06/11(水) 22:24
>セーブデータの方はインポートしても
私も手持ちのrom(キャラバンハート、スーパーマリオ2、ボンバーマンMAX)
で確認しましたが、なぜかVBAでは動作しませんでした。
他のSRAMを使ったrom(パワプロ3)では動作し、Flash(ポケモン)
はVBAで動作しました。
後、確か黄金の太陽〜失われし時代〜がSRAM512kbitだったと思います。(未確認)

155akkun:2003/06/11(水) 22:26
上の3本(キャラバンハート、スーパーマリオ2、ボンバーマンMAX)
はすべてEEPROMでした。吸い出したROMにはFATV8を当てています。

156管理人@Mootan:2003/06/11(水) 23:45
>> akkun さん、
ぜひ、EEPROM64Kのゲームを、手間ですがFMのEEP64変換機能を使用してセーブの
インポートができるか確認していただけますでしょうか。
1.EEPROM64Kのセーブを読み込む
2.フラッシュやSRAM512KのカセットでEEP64変換をオンにしてセーブを書き込む
3.続いてEEP64変換機能をオフにしてセーブを読み込む
4.VBAでインポートする
注意:2でゲームのカセットを用いるときは元のセーブデータを退避させてください。

157akkun:2003/06/12(木) 18:39
上記の2(フラッシュやSRAM512Kのカセットで書き込む)を実験しましたが、
「ファイルの大きさがGBAカセットのRAM容量に一致しません」
とエラーがでて書き込めません。キャラバンハート、ボンバーマン、マリオ
すべて書き込めませんでしたが、パワプロ3のみ書き込めましたので、
ハードが壊れているとか言うわけではなさそうです。
ちなみに、使用したカセットはポケモン(Flash1Mbit)です。

158akkun:2003/06/12(木) 18:46
もう一つ、ポケモンのカセットにEEPROMのセーブを書き込むさい、
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Bishop/1016/FM.jpg
の写真のようにチェックボックスがグレーで、EEP64のところにチェック入れられませんでした。
タダの凡ミスだったらごめんなさい。(まだよく使い方わかってないもので。)

159管理人@Mootan:2003/06/12(木) 18:49
すいません、言葉が足りませんでした。
「フラッシュやSRAM512Kのカセットで書き込む」とは「SRAM 512Kbit」と表示される
カセットでという意味です。フラッシュとはセーブがFlashのことではなく、
FAカセットなどのことです。

160akkun:2003/06/15(日) 15:49
すいませんが、Flashカードは所持しておりません。
手持ちのゲームすべてFMで確認しましたが、SRAM512kbitのものは
ありませんでした。(私がRPGあまりやらないせいですね。きっと。)
そのうち黄金の太陽でも買って試してみます。
話は全く変わりますが、GBエクスチェンジャーでGBメモリーカートリッジ
(ローソンで書き換えできたやつ)は使えるのでしょうか。ちょっと謎です。

161管理人@Mootan:2003/06/15(日) 16:10
了解しました。原理的にはEEP64変換が有効なはずですね。私としましては実証が
欲しいところです。私も確認できるのですが、まだマリオアドバンス2で
遊んでいませんので、セーブデータがありません。

GBメモリーカートリッジですが対応していません。対応したいとは考えていますが
純正のフラッシュカセットですのでそれなりの対策が施されていると思います。
解析はしてみますが恐らく困難でしょう。前に少し解析してみたのですが糸口が
つかめずでした。

162akkun:2003/06/15(日) 17:35
なるほど。純正はやはり厳しいですか。

マリオアドバンス2のセーブだけなら送れますよ。
吸い出したもので、8KBです。セーブだけならROMイメージではないので
OKなはずです。

http://briefcase.yahoo.co.jp/jk8hwtjp

163MNA:2003/06/16(月) 20:28
F2A128MBを買ってきて試してみましたところ出来ました〜
スーパーマリオアドバンス2のセーブデータで試しました
1.吸い出したセーブデータをフラッシュにEEP64kにチェックを入れて書き込む
2.フラッシュのセーブデータをEEP64kのチェックを外して吸い出す
3.未パッチのROMをVBAを起動してセーブデータのインポートをする
以上でできました、ちなみにEEP-ROMパッチを当てたROMだと無理でした

164MNA:2003/06/16(月) 20:57
同様に風のクロノア(EEP4K)でも試してみようと思い
フラッシュにセーブデータをEEP4Kにチェックを入れて書き込みましたが
実機の方でちゃんと入ってるか見たところダメでした・・・
他に設定等が必要なのでしょうか?

165管理人@Mootan:2003/06/16(月) 21:10
>>163
ご報告、ありがとうございます。私も akkun さんのセーブデータで確かめたら
直接変換できるような修正を考えたいと思います。

>>164
すいません、こちらは具体的にどのようなことをしようとしてダメだったのでしょうか。
EEP4Kの設定はVBAのためでなくF2Aで動作させるためのものです。
EEP64はパッチを充てたROMで動作させるためのものです。>>163 でパッチを
充てたものではダメというのが気になるところです。VBAにパッチに相当する
機能があるのかもしれません。
解析ができればEEP4KもVBA用に直接変換できるようにしても良いと思います。

166matari:2003/06/18(水) 14:23
私はGBXからのユーザーで「FM for GBx」に興味があるのですが、f2a-ULを使ってDoctor64Mに対応していただくことは可能でしょうか?

167matari:2003/06/18(水) 21:02
>>166
自己レスです。
ゲーム機本体では読み書きできないのですね。どうも失礼しました。
GBXカードを入れるとGBCモードで起動するので、ケーブル1本でGBA本体が両方のライタ代わりになればと思ったのですが、考えが甘かったです。
これからも開発をがんばってください。

168管理人@Mootan:2003/06/18(水) 23:55
>> matari さん、
その通りでGBA+リンカーケーブルでGBxのカードの読み書きはできません。
なぜなら、GBxモードではマルチブートができない(と思う)からです。
GB Xchanger以外の方法で吸出しの方法があればと思っています。
それから、吸出しが解決すれば、GB Bridgeを使用する方法がありますよ。
メモリ構造を理解してバイナリエディタを使用すればFMで書き込むこともできます。

169ごりら:2003/06/20(金) 20:34
フラッシュロムを買ったのですがULAでここにあるFlashManagerを使ってファミコンを送る方法を教えてください。

170matari:2003/06/21(土) 00:42
FMを解凍したフォルダにはファイルが1つしか入っていないのですが、gba_boot.bixというファイルはどこで使用されているのですか?
同じバージョンのFMに対して別バージョンのファームに交換はできますか?

171matari:2003/06/21(土) 00:58
ULA-GPを使ってGBA本体はちゃんとPCのコントローラとして認識したのですが、ゲームボーイプレイヤーで同じ手順を行うとNintendoのロゴが出たところで止まってしまいます。
同じ症状が出た方はおられますでしょうか?
やりたいことは、ゲームボーイプレイヤーを起動してPCで間接的にGCのコントローラを使用可能にし、さらにGCのコントローラ端子にGBA本体を接続してゲームボーイプレイヤーのコントローラとして動作しているGBA本体をPCのゲームパッドとして扱うことができるかなというアホな実験です。
ゲームボーイプレイヤーはGBAと完全互換らしいので、絶対できると信じていたのですがどうもうまくいきません。
何か技術的な制限でもあるんですかね?
うちではできたよという人いますか?

172matari:2003/06/21(土) 01:03
↑訂正
使用したのはオフィシャルのULA-GPではありませんでした。
このサイトにあるUMJ007の一番上GBAボタンです。

173管理人@Mootan:2003/06/21(土) 01:15
>> ごりらさん、
マルチっぽいのですが、お答えするとTeamKNOxやオプティマイズで調べてください。
Thingy-xLAやPocketNESがキーワードです。
他のスレの質問はどうなったのでしょうか?解決したのですか?

174管理人@Mootan:2003/06/21(土) 01:21
>> matariさん、
>>170
FMと同じフォルダに置けばそのgba_boot.bixが使用されます。

>>171
NGC+GBPまでは確認していませんでした。さて、どの部分で止まってしまうかですね。
BIOS1の転送で止まってしまうのか、ULA-GPの転送で止まってしまうのか、ULA-GPの
実行中に止まってしまうのか。私でないと解析しづらい部分がありますので、時間が
あればやってみます。他の方もご報告お待ちしています。

175管理人@Mootan:2003/06/21(土) 01:23
FMのデバッグ機能でTeamKNOxで配布されているULA-GPのGBAプログラムを
転送してみるのも解析への糸口になります。

176せいわ:2003/06/22(日) 18:08
はじめまして、ここの掲示板は初めてです。
EZ−USB FX開発部屋にて、実験用のキット化を考えていらっしゃるようですね。
私は賛成です。
HPにも触れてありましたが、簡単な検索をかけてもあまりヒットしないようなので、需要はそれほど高くないようです。
ですが、このチップはかなり高速なアクセスが出来るようですし、AN2131系と互換性もあるようですね。
私としては、写真にあるような未完成でもチップやら何やらが載っているボードで十分だと思います。
よろしくお願いします。

177管理人@Mootan:2003/06/22(日) 19:26
>> せいわさん、
確かに需要は高くはないですが、手にされたい方はいらっしゃると思います。
さすがにULAとての完成品はまずいので、UMJを目的としたキットを考えています。
改造して(と言うほどのことではないと思いますが)ULA-FXになる感じです。
方針としては、コストと相談ですが表面実装部品など半田が難しい部分は
実装済みとしてしまって、残りの部分は組み立ててケースに収まるようにしたいと
思います。私の方でなかなか作業が進まないのですが、期待されている方は
ぜひ応援してください。

178matari:2003/06/22(日) 20:33
>>174
ゲームボーイプレイヤー上でULA-GPが正常動作しました。
環境・手順は前回やった時と同じなのですが、なぜか今回は無事起動に成功しました。
画面もちゃんと表示され、GCのコントローラが使えることを確認しましたのでご報告いたします。
また、GCのコントローラポートに接続したGBAもOKでした。
遅延もなく、すばらしい限りです。

179管理人@Mootan:2003/06/22(日) 21:53
>> matariさん、
ご報告ありがとうございます。恐らく、コネクタや配線の接触の具合の問題では
ないのかと思われます。NGCコントローラを直接はやってみましたか?
延長さえ手に入れば配線は簡単ですので是非やってみてください。
アナログで動作したときは感動しました。私のプログラムが大変だった理由かも
しれませんが。

180せいわ:2003/06/23(月) 09:27
返信有難う御座いました。
ぜひとも応援いたします。
楽しみです。

181akkun:2003/06/25(水) 16:43
こんにちは。最近ちょっとした収入があったもので、Flashカードを買おうと考えています。
私の環境はULA/FMというものですが、どのカードなら動くのでしょうか。Flash2Advance以外は
まともにpogoshallが動かないとも聞きました。
EZ/XG EZFA XG2Lite XG2Turbo XG2Pro などのEZ/XG系は対応していないと聞いていますが、
エクストリーム系には対応しているのでしょうか。
私の目的はGAME-AXE(あの有名な携帯ファミコン)の代わりにすることです。GBAは7・8本しか持っていないので、
あまりGBAのマルチROMとかは考えていません。
後、512M買った方がいいか、256M買った方がいいのかと言うことでも悩んでます。
どれがお勧めか教えてください。

182管理人@Mootan:2003/06/25(水) 20:04
今のところF2Aの256Mが良いのではないでしょうか。
ただし最新のフラッシュはFMでの動作に不具合があるようです。
対応しているカセットはオプティマイズにありますのでご覧下さい。
512Mは対応していても、256M分しかサポートしないなどの制限があったと思います。
こういう分野はそうなのですが、リスクはつき物です。選択は自己の責任です。

183ひろ:2003/06/28(土) 12:31
PSのUMJを作ったんですが、ボタンなどが反応しないなど正常に動きません。
LEDつきなんですが、づっと点滅します。またコンパネのコントローラーを見てみると
認識してるんですが、すぐ勝手にプロパティーの画面に行ってしまいます。そこでボタンを押しても反応しないんです。
ブリッジなどはしてないみたいなんですが何が悪いんでしょうか?
すべてのポートはプルアップ(10Kオームの抵抗を介してVCC+5Vに接続すること)を行ってください。
って書いてあるんでが、これはUSBのVCC5につなぐときに抵抗をかませばいいのですか?
よろしくお願いします。

184ひろ:2003/06/28(土) 12:36
追記 OSはwin2000SP3です。

185管理人@Mootan:2003/06/28(土) 14:09
もしかしてプルアップの意味がわからずに、その処置を一切行っていないのでしょうか。
そうなると、それが原因の一つに考えられます。プルアップとはEZ-USBと
コントローラをつないでいる信号を10Kオームの抵抗をかませてUSBのVCC5Vに
接続するという意味です。
お聞きした感じではEZ-USBは正常に動作しているようですので、他には
コントローラへの配線が間違っていることが考えられます。私の掲載している
図はコントローラ側のコネクタを覗いた図になっていますのでお間違いなく。
なかなか発見が難しいのですが、何らかの間違った思い込みも考えられます。
後は、PSのコントローラには純正でもいくつか種類があるようですので、
UMJではサポートしていないタイプのコントローラかもしれません。
配線を何度見直しても間違えがなければ、ご友人のコントローラでも試して
みてはいかがでしょうか。

186ヒーロ:2003/07/02(水) 07:15
初めまして
ゲームボーイSPとオプティマイズのブートケーブルUSBを使用で、FlashManagerの使用が出来ません。
「BTU」ユーザの方はオプティマイズで配布されている専用のドライバをインストールはインストールしてあります(デバイスマネージャの方では、ちゃんと「BOOTCABLE USB」と認識しています)
FlashManagerーv2.40を起動後したら「GBAと接続中です」と出ましたので、「セレクト+スタートを押しながら電源を入れて下さい」と書いてありましたので、「セレクト+スタートを押しながら電源を入り」にすると普通にゲームが開始されます
FlashManagerの画面が出ません。
何かこちらの操作方法で、間違った事はありますか?
ゲームタイトルは、ゲームボーイカラー専用ソフト「ドラゴンクエストⅢ」です
こちらのOSは、WinXP−SP1です
お手数お掛けしますが、ご返答の方頂けないでしょうか?




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板