したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

スレ立てるまでもない質問

1管理人@Mootan:2002/11/06(水) 23:22
スレッドを立てるほどではない質問、要望はこちらからどうぞ。

412管理人@Mootan:2004/03/22(月) 19:21
でもFM完成に向けてがんばらねばならないですね。
いい加減にシェアウェアの登録開始もしなければなりませんし。

413ボギイ:2004/03/30(火) 22:32
初めまして、初心者のボギイです。Flash2aの64MとUSBlinkerを使用しています。
FMを使わせていただいて書き込みができました。
たとえば、森○将棋(PCのファイルサイズ4M)をF2Aに書き込むと
□MORI○SHOGI AMSG 64Mbit  その下に
□MORI○SHOGI AMSG 32Mbit と表示されていました。
下の方には あき 32M/128M などと表示されていました。
なぜがいっぱいです??
まず4Mのファイルが書き込むと計96Mになるのは?
2つのファイルに分かれているのは?
64Mのフラッシュカードなのに計128Mになるのは?
とっても初心者なので初歩的な質問かもしれませんがお教えください。

414管理人@Mootan:2004/03/31(水) 01:01
>>ボギイさん、
それはF2A64Mを128Mと誤認しているからだと思います。
GBAの画面に表示される情報をお知らせください。
場合によりましては交換キャンペーンをご一考頂くこともあると思います。
それからファイルサイズはバイト単位でロムはビット単位になっています。
1Mバイト=8Mビットです。

415ボギイ:2004/03/31(水) 01:21
すぐにお返事いただきありがとうございました。
バイトとビットの関係わかりました!
確かにFM画面の「種類」にFLASH128Mbitとなっているので誤認なんでしょうねえ。
実は少し「本当は128M」だったらいいのにと思っていたのですが・・・
GBAの画面表示は起動時にいつもの画面が出て”ぴろろん”の後は真っ白(灰色?)
のままででした。

416管理人@Mootan:2004/03/31(水) 02:18
と言うことはv2系を使用しているのですね。
リリースノートの方にありますシェアウェアですがv3系で確かめて頂けるでしょうか?
そのとき必ず最初の画面でULAにチェックを入れた状態にしてください。

417ガイン:2004/03/31(水) 11:54
始めましてガインと言います。
変換について聞きたいんですが、今FMはF2Aウルトラに対応してないですよね。
EEPROMなどの変換もF2Aウルトラじゃ出来ないんでしょうか?

418ボギイ:2004/03/31(水) 17:15
>>管理人さま
v3系をダウンロードしてみました。
ちゃんと64Mとして認識していました。
GBAの画面には    F2A64M
        VID 89 CID EA00,88c5
VID 00 CID 0000,0000
SRAM512K
state Idle などと表示されていました。
FMの方の表示も右側がちゃんと表示されていました。
これからはv3系を使ったらよいということでしょうか?

419管理人@Mootan:2004/03/31(水) 18:56
>>ガインさん、
F2A Ultraには対応していませんが、EEPROMの変換はできると思います。
ただしVBAとの互換はありません。アンケートの結果を見ても互換を
望まれている方が多いですので今後対応を考えています。

>>ボギイさん、
それはよかったです。私がサポートできるのは最新版に対してのみと
なりますので有料で申し訳ないのですが最新版をお使いください。
有料としていますのは開発にかなりの費用がかかってしまっているためと
私のモチベーション維持のためです。

420ガイン:2004/03/31(水) 22:10
Mootanさんお返事ありがとうございます。
それじゃあEEPROMの直接変換のみ出来るようなソフトは出来ないでしょうか?
むちゃくちゃ言ってすみません。

421まさ:2004/04/02(金) 07:42
はじめまして。FlashManager使わせて頂いております。
もうFMのない生活には戻れません(笑)
閑話休題

GCのパズルコレクションから切り出したGBAミニゲームを
フラッシュカートリッジに入れてプレイしたいと思い、
FMv3を使ってみました。
(始め、よく分からずにv2.42を使ったのは秘密)
ところが起動してはくれませんでした。
当方の環境はブートケーブルUSBにF2A256M(28F320C3B*8)、
ローダーにgbaldr32.binを使用しました。
具体的な症状ですが、
ミニゲームのファイル名を「*.mb」として書き込んだ場合、
GBA上で選択するとローダー画面でフリーズ。
説明にある「*.mb.gba」として書き込んだ場合は
書き込み自体がされないのか、FMのデータリストから消えてしまいます。
ローダー上でも表示されません。
ちなみにVBAでのミニゲーム単体起動は確認できているので、
データに問題はないと思います。

何か考えられる原因はありますでしょうか?

422管理人@Mootan:2004/04/02(金) 19:02
>>ガインさん、
さすがに別のソフトを作るのは面倒です。
できるだけFMでセーブデータのやり取りができるようにがんばりますので
お待ちください。そうとFMの通信SDKが完成すれば外部の方が作成するかも
しれませんね。こちらもがんばらねば。

>>まささん、
ミニゲームのヘッダが異常なのかもしれません。FATV8などで修正してみては
いかがでしょうか。それとも不具合が混入したかもしれません。

423まさ:2004/04/03(土) 06:47
回答ありがとうございます。
FATV8等でヘッダチェックしましたが、異常は見られませんでした。
他にこちらで出来ることはありますでしょうか?

424ガイン:2004/04/03(土) 10:29
返答ありがとうございます。
そうですか〜。開発の方を頑張ってください。

425管理人@Mootan:2004/04/05(月) 15:10
>>まささん、
やっとチェックできる時間ができましたので確認しましたら、Beta9で
不具合が混入した模様です。次期リリースで修正しますがBeta8でしたら
動作するはずです。まだサーバに残っていますのでこちらからどうぞ。
http://ziro.jp/golgo13/FM300B8.exe

>>ガインさん、
しばらく本業の方が忙しいので、こちらの開発がどの程度できるのか
不明ですができるだけがんばります。

426まさ:2004/04/07(水) 01:39
Beta8による起動を確認しました。
1つ気になったのは、同じファイルにも関わらず、
「*.mb」として書き込んだ場合、
画面が真っ暗。L+Rで出すメニューのみが生きている状態に。
ファミコンミニをVBAで起動したときと同じような状況になりました。
(「*.mb.gba」で書き込んだ場合は何も問題ありません)
使う側が気を付けていれば何ら問題ないことですが、
VBA、FMと使うアプリケーションによって
違うファイル名にしないといけないのは、いささか気になります。
取りあえずは動作報告と言うことで受け取って下さい。

それでは、次期リリースでの修正を含め
今後の開発も無理のない程度に頑張ってください。

427管理人@Mootan:2004/04/07(水) 14:09
それはFMで「.mb.」と言う文字がファイル名に含まれているかどうかで
マルチブートか否かを判別しているためです。VBAでは〜.mbでも
マルチブートとして取り扱われるのですか。参考になります。
私はこういう開発をしていましてもほとんどゲームやエミュレータで
遊ぶことはありませんので助言や要望は助かります。

428名無しさん:2004/04/08(木) 15:06
> それはFMで「.mb.」と言う文字がファイル名に含まれているかどうかで
> マルチブートか否かを判別しているためです。
なるほど。拡張子でGBAファイルと判断した上で、
さらにマルチブートかどうかを見ているのですね。
(あ、GBAヘッダも見てますよね)

> VBAでは〜.mbでもマルチブートとして取り扱われるのですか。
ところがVBAでは「*.mb.gba」では動いてくれないんです。
恐らくVBAは拡張子でしか判断してないのでしょう。
別にVBAがそうだからと、右にならえする必要はないですけど、
両方に対応されることを望む次第であります。

> 参考になります。
> 私はこういう開発をしていましてもほとんどゲームやエミュレータで
> 遊ぶことはありませんので助言や要望は助かります。
いえいえ、私も大した知識はありませんので。特に技術的な事はサッパリです。
今回のように直面した問題を報告するのも、
ベータ版を使用させていただいている者の責務ですし。
より良いものへと進化するのは、作り手使い手みんなが嬉しいことです。
非力ながらも、今後も何らかの形で支援させて戴きたいと思います。
(一番分かりやすいのはユーザー登録ですよねw)

429まさ:2004/04/08(木) 15:07
名前の入力を忘れてました。
>>428は私です。

430管理人@Mootan:2004/04/08(木) 23:20
そうだったのですか。てっきりVBAは〜.mb.gbaで認識するものと
思っていました。ヘッダの件は予約書き込みでなければヘッダが不正でも
書き込めます。ただ、メニュで表示されなかったり、FMのリストに
表示されなかったり、GBAで動作させるには条件がそろわないとなりません。
ですから、ヘッダは修正しておくに越したことはありません。

431かわ:2004/04/10(土) 02:54
初めまして、かわと言います。。
早速で申し訳ないんですけど、本当にくだらない質問ですがどうしても出来ないので迷惑でなければ教えてください。。
昨日『F2A-USB Linker』と『Flash"2"Advance』を買ってきて、早速デバイスドライバインストール(F2A-USB Linkerを差し込んでインストールするやつ)したんですが、そこからの作業が一切出来ないんです。とりあえず『Flash"2"Advance』にROMを入れようとしたんですが『Access violation at address 00000000,Read of address 00000000,』とエラーが出てきてしまいます、またジョイパットとして使うことも出来ないありさまなんです、多分パソコンが『F2A-USB Linker』を認識してくれてないのかと思うんですがどうすればいいか教えてくれないでしょうか?お願いします

432名無しさん:2004/04/10(土) 06:23
なんでそんな人がマジコンを買ったのかと‥

433Cat:2004/04/10(土) 12:12
こちらのリンクにあるBen's HPにWinXPのドライバの入れ方が書いてあります。
またはデバイスマネージャで直接インストールしましょう。

434かわ:2004/04/10(土) 17:59
>名無しさん
本で見て面白そうだと思ったからです^^やっぱアドバンスでやりたいですからね♪

>Catさん
レスありがとうございます。。昨日あちこちのホームページでWinXpのドライバの入れ方を試しましたが出来ませんでした。そちらのホームページも昨日試したんですが出来なかったんです。今日デバイスマネージャで再インストールしてみましたが出来ませんでした。またこれからいろいろ試してみるつもりですが何か解決策が思い当たる方いましたら教えていただければ幸いです。

435名無しサソ:2004/04/10(土) 19:37
> やっぱアドバンスでやりたいですからね♪
って、ゲームソフトは、どうしたんだよ
実ROMでやれよ
まさか持ってねぇのか

436Daisuke!:2004/04/10(土) 21:53
こんばんわ。
遅くなりましたが、ULAのピン変えの件、無事動いてます! ありがとうございます。

ところで、FM GBAの対応カートリッジに、自作フラッシュ16M(MBM29LV160TE*1)がありますが、具体的な回路図等が公開されているところがあったら教えてください。(どう探しても見当たらないのです)
同じ型番のチップ自体が売っているところも見つからないのですが、若松のMBM29LV160TE-90TN-GKとMBM29LV160B-90PFTNでも使えますか?

FMのシェア代払うほど金がないのです。遅くなるかもしれませんが、いつか払います。m(__)m

437管理人@Mootan:2004/04/11(日) 01:09
>>かわさん、
たぶんデバイスドライバとかデバイスよりの問題と思います。コンピュータの
USBポートに直接つないでみるとかポートを変えてみるとかもいいかもしれません。

>>432 >>435
まあまあ。誰でも初心者のときがありますし、私も相当ウザい少年だったと
思います。一部その通りで、エミュやフラッシュに書き込むときは、
所有しているゲームカセットから吸い出してお願いします。

>>Daisuke!さん、
自作フラッシュはゲームラボ2001年12月号に記事として
あるそうです。または ttp://www.reinerziegler.de/ をご覧になられても
よろしいかと思います。チップは若松ので使えると思います。
自作フラッシュはFPGA(CPLD)の書き込みが必要で少々ハードルが高いですね。

438かわ:2004/04/11(日) 04:54
>管理人さん
ありがとうございます、早速やってみますね^^
あとすいませんでした、まだ初心者でよくわかりませんがウザい行動だったんですね・・

>435
ゲームボーイアドバンスの実ROMは結構持ってますよ♪携帯ゲーム好きなんです^^

439Daisuke!:2004/04/11(日) 11:22
>437
CPLD開発環境は無いです。hi.
市販のGBAカセットのジャンクを買って、マスクROMをフラッシュorワンタイムROMと交換とかしたことある人は居ないのかな?
どうせ、GBAに挿すのにカセットのケース部分を取ってこないとならないし。
自分で調べようにも資料も何にも不足でして。

#FMを使って、コンピュータのBIOSをGBAで書き込めると便利かも。
#とある事情でマザー2枚も死んでしまって...

440Daisuke!:2004/04/11(日) 11:30
自己レスです。
>市販のGBAカセットの
www.reinerziegler.de
になんか書いてあったかもしれません...
調べてきます。

441携快ULA:2004/04/11(日) 14:06
アドレス変換回路ですが、74系ICで組む方法もあります。

市販のソフトはMROMがカスタム(アドレス変換回路内蔵)なので、そのまま載せ換えは
できないようです。結局、アドレス変換用のICが必要になるようです。
MROMとICの組み合わせのソフトもあるかも知れませんが。

442Daisuke!:2004/04/11(日) 22:06
なるほど。専用IC(というか特殊なIC)なのですね。
スタフィー1と夢の泉DXを分解してみましたが、両方とも同じMaskROMで、データシートは見つかりませんでした...。
MROMとICの組み合わせのソフトって何をする物の事でしょうか?
ということは、ワンタイムROMを使って、ファミコンミニの真似をするのも、フラッシュカセットを作るのも同じ事ですね。

自分でも情報収集していますが、どうにも調べきれません。知っていることだけでも教えていただければ嬉しいです。
さらにメインのコンピュータはBIOS死んでどうにも...

443管理人@Mootan:2004/04/12(月) 19:19
>>かわさん、
ウザいと思われるかどうかは人それぞれです。あと聞く方の言葉遣いとか
聞かれる側の状況によってもまちまちです。私もあまりできた人間では
ありませんので忙しいときに聞かれるとうるさいと思うこともあります。
これからも聞かれる側の心情も考えて質問すればよいのではないでしょうか。
別に今回の質問がウザいと言っているわけではありません。

>>Daisuke!さん、
やはりゲーラボのバックナンバーを一度目を通した方がよいのでは
ないでしょうか。たぶんここで聞いても今以上の情報は難しいと思います。
簡単に言えば、アドレスとデータはマルチプレクスされているので、その
分離とページアクセス(アドレスのインクリメント)をする回路が必要です。
また、FAと互換にするためにWriteアクセスのためのコマンドを実装しなければ
なりません。たぶんこれは必須ではないと思いますけど。

BIOSの件は現実的な方法がないですね。もちろんそういった装置も
作れますけどコストがかかりすぎるので新たなマザーを買ったほうが早いです。
そういった世の中にはなんとなく違和感を覚えますけど。
後はオークションなどでたまにBIOSの出品があるようですね。合致するものは
そうはないと思いますが。

444Daisuke!:2004/04/12(月) 21:18
とりあえず、バックナンバー探してみます。詳しく書いてあるのかな?
なるほど。ピン数を減らす工夫なのかな。
FAとの互換性はとりあえず後まわしで、とりあえず動くものを作らないと。
つまるところ、市販のフラッシュカートは高いんです。まあ、メモリICも結構高いですが、アキバを探せば結構安く見つかったりしますし。
あとは、単純に自分で作りたいだけです。春になったら「物作り虫」が動き出しました。

BIOSですが、普通にROMライターで焼けばいいのですが、市販のROMライターは高いし、他に使う目的も無いので。
本題の自作フラッシュカートの原理でBIOSのROMでフラッシュカートを作って、FMで書き込めたら便利かと思ったのです。
変な出品物ありますね。探してみます。といっても、カードも銀行も無いので、ビッダーズ(MSN)くらいしか使えませんが...(笑

445Daisuke!:2004/04/13(火) 22:37
ゲームラボ、しっかり捕獲しました。
http://main.auction.msn.co.jp/item/29428153

446管理人@Mootan:2004/04/14(水) 00:42
よかったですね。もしカートを作るのなら読んでおいた方がいいです。
ただハードルは少々高いと思いますよ。基板起こしたり、それなりのサイズの
ケースに収めるにはCPLDは必要ですし。確かにCPLDを使わずに74シリーズとかで
作成した例を見たことがあります。どこだったかは忘れましたが。
とにかくがんばってください。

447Daisuke!:2004/04/16(金) 21:09
GL届きました。さっそく見てみたところ、製作自体はそんなに難しくは無さそうですが、動作原理がなんともです。まあ、メモリの規格に従って動いてるだけでしょうが...
あと、これは、もしかして、セーブ用のRAM無いですよね。カービィと同じ、FRAM付ければセーブできるようになるのかな?SRAMは電池入れるの大変そう。
どのカセット分解しても、セーブ用メモリは普通の型番なので、たぶん直結だと思うのですが、どうでしょうか?

ちなみに、カービィとかのFRAMのデータ調べようと思ったら...
小林 大輔様
富士通デバイス 営業企画部XXと申します。
この度は、弊社ホームページへお問い合わせいただき誠にありがとうございます。
お問合せいただきましたMB85R256/256Aのデータシートの件ですが、内容に不備が
あったため、現在メーカーが修正したものを作成しているところです。
また、弊社のホームページに掲載されていたMB84R256Aは記述ミスです。
ご迷惑をおかけし、申し訳ございませんでした。

Re:
データシートの件ですが、MB85R256の方でしたら近日中に公開される予定です。
MB85R256Aは少し時間がかかるようです。
弊社ホームページからですと多少タイムラグが発生しますので、以下のサイトで
メーカーのデータシートのページを直接ご覧になられた方がいいかと存じます。
http://edevice.fujitsu.com/jp/datasheet/jf-mb14.html

だそうだ。(笑

448管理人@Mootan:2004/04/17(土) 22:01
フラッシュカートを自作される方は、自分で作ったプログラムを動かすための
方がほとんどなためバックアップメモリを必要としないのだと思います。
バックアップメモリはそのままつけても動作するのではないでしょうか。
F2Aなどは複数のバックアップを保持するためにバンク切り替えを
用意しています。FRAMをつけるのも面白そうですね。
完成しましたら、HPで製作記を紹介されると皆さんの参考になると思います。

449Daisuke!:2004/04/17(土) 22:54
もちろん自分のHPで紹介するつもりです。
もしかすると、基盤業者に発注して、販売するかもしれません。初期投資が間に合えば。(笑
FRAMは、なかなかおもしろいデバイスですね。SRAM互換で電池不要なのが嬉しい。
チップ単体で入手できるかと、チップ3個もケースに収まるかとが問題ですが、まあ、なんとかなるでしょう。

450申し訳ありません。:2004/04/21(水) 00:57
Flash Managerを使わせて頂きましたが、右側のセーブ・データ欄がNONEとなり指定できません。
左側は問題なく使えているのですが、何故でしょうか?F2A-USB LinkerとFLASH2ADVANCEの256Mを
使っています。おそらく初歩的な質問でしょうが、どうかよろしくお願いします。

451管理人@Mootan:2004/04/21(水) 01:40
>>450
シェアウェアでベータですがv3系をお使いください。

452ありがとうございました。:2004/04/21(水) 02:12
450です。v3で解決しました。ありがとうございました。
ところで支払いですが、FlashManagerは準備中とのことですが、そこが開通?次第、
登録ということでよろしいのでしょうか?

453管理人@Mootan:2004/04/21(水) 13:08
はい、現在ベータのため料金を頂くのは忍びないと思ったのですが、現機能で
十分との声がありまして、さらに私の本職の方の忙しさの兼ね合いなどから
近々受付を開始する予定です。そのときはぜひよろしくお願いいたします。

454了解です!:2004/04/21(水) 23:14
450です。その時は登録させて頂きます。
今後もどうか、無理をなさらずに頑張ってください!
ありがとうございました。

455夏樹:2004/04/25(日) 22:50
FlashManager v3.00Beta9で、同じディレクトリにfwlib.binがあると
挙動が可笑しくなる事を確認しました。
その状況をスクリーンショットで撮った物を、http://tts.s53.xrea.com/に貼りましたので、
確認お願いします。

456携快ULA:2004/04/25(日) 22:54
FRAMのデータシートが掲載されたので確認してみましたが、3V系しかないようですね。
GBxカートのSRAMとの交換には使えない?ようです。

RAMTRON等、他社の製品にはあるようですが。
FM1608(64K)・FM1808(256K)・FM18L08(256K/3V) etc...
www.ramtron.com/doc/Products/datasheets.asp

457管理人@Mootan:2004/04/25(日) 23:46
>>夏樹さん、
それはバグではなくて仕様です。どのようなことかと申しますとFMは以前は
オプティマイズのfwlib.binと言うものを使っていた経緯もあり、新しい
ライブラリがリリースされたときにFMのバージョンアップをしなくとも
ライブラリの更新ができる機能です。それは現在まで引き継がれています。
今はfmlibですが、ベータであることからファイル名の変更は見送っています。

>>携快ULAさん、
たぶん、IOはTTLコンパチでしょうから、電源ラインにレギュレータを入れる
だけで対応できそうですね。最近のフラッシュカートには2.5V系のフラッシュを
使っているものもあります。それはもちろんGBA 3.3Vから降圧しています。

458携快ULA:2004/04/26(月) 21:11
TTLコンパチとはHレベル2〜5Vですよね?
富士通のは5V入力はできない(Vcc(max)<4.6V Vin(max)≦Vcc(3.6V) 0.5V)ようです。
やっぱりRAMTRONや他社ですか。

459夏樹:2004/04/26(月) 23:15
v3になってからfmlibになったにで、機能を潰したと勝手に思ってました。
返答ありがとうございます。

>ベータであることからファイル名の変更は見送っています
と言う事は、正式版(シェア版)では、このあたりも修正されるわけですね。

460管理人@Mootan:2004/04/27(火) 02:59
>>携快ULAさん、
ええ、TTLコンパチはそんなものだと思います。富士通のはコンパチでは
ないのですか。売れることを考えるのならTTLコンパチの方がよいと
思うのですけどね。

>>夏樹さん、
はい、変更します。すぐにでもできるのですが、まさか指摘されるとは
思いもよりませんでした。「fmlib.bin」にするか、シェアウェアの理由で
たぶんfmlib単体でリリースすることはないと思うので、その機能自体
潰すかもしれません。開発者にはsdkを用意する予定ですし。いつの話やら…

461Daisuke!:2004/04/28(水) 19:52
>>携快ULAさん
RAMTRONのページで、サンプルデバイスが請求できるようなので、自分は注文してみようかと思います。
富士通はサンプルデバイスは無いようで、メールで聞いてもダメでした。
秋葉原で売ってる店はありますかね...

というか、面倒なことしてフラッシュROMにするより、市販カセットのSRAMを容量の大きい物に交換して、ブートチップが簡単化と思ったのですが、ブートチップで起動した場合、ゲームのセーブは出来るのでしょうか?

462夏樹:2004/04/30(金) 20:11
今回のVer.で「fwlib.bin」から「fmlib.bin」に変更に変更された見たいですね。

バグだと思われる現象が発生しました。
FlashManager GBA 接続、初期化の所で、
PLA、ULA、BTUのチェックを外そうとすると、落ちます。
http://tts.s53.xrea.com/temporary/fm3b.htm

463管理人@Mootan:2004/04/30(金) 20:33
ご報告ありがとうございます。
動作報告スレのこれと同じですね。
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/computer/3909/1038708550/162-164

464夏樹:2004/04/30(金) 20:49
同じ現象だと思われます。
すでに報告があったのですね。2度手間させて申し訳ありませんでした。

465七誌:2004/04/30(金) 21:29
フラッシュカートリッジを買おうとしているところなのですが、
1bitあたり何Mbyteあるのか心配で買うことができません。
どなたか教えてくれませんでしょうか。
よろしくお願いします。

466夏樹:2004/04/30(金) 22:02
1bitあたり0.000000125Mbyteです。
1byte=8bit

467GBALinkのケーブル:2004/05/09(日) 12:52
FMで対応させてもらえませんか。このまま、お金を振り込んでもULAがこわれてしまって使えないので

468管理人@Mootan:2004/05/09(日) 15:13
GBALinkのケーブルも解析が終了していますので、時間の問題です。
気長に待っていてくださいませ。時間さえあればできそうなのが
GBALink, F2A-HL, EZFA Linker, X-ROM Linker ですかね。MBV3は
ゲーム坊やから頂いて解析したのですが、どうも非同期モードしか
サポートしていないようなので対応は難しいかなと思っています。
デバッグ機能のみの対応と言うのはありえると思いますけど。

469GBALinkのケーブル:2004/05/09(日) 20:26
わかりました。対応したらお金振りこみます。
ちなみに、ULAとどちらが速度がよいのでしょうか。

470管理人@Mootan:2004/05/10(月) 02:46
比較したことはないのですが、たぶんGBALinkの方が速いのではないでしょうか。
ULA(UMJ)-FXができればそれは最高速が出ます。
開発がかなり重なっていますので気長にお待ちください。

471GBALinkのケーブル:2004/05/10(月) 10:27
わざわざ質問にたえてくれてありがとうございました

472NAM:2004/05/19(水) 05:20
はじめまして!NAMと申します。
突然ですが、少しFlash Managerでわからない事があったので、
お聞きしたいのですが、私の今までVISUAL BOYADVANCEなどで、
貯めていた、セーブデータを私の持っている、
F2Aの方に移動させたいのですが、
Flash〜の右側のGBAセーブ・データ(RAM)の所が、Noneとなっていて
使えないようです。これはユーザー登録後に初めて
使える機能なのでしょうか?

473教えたがり君:2004/05/19(水) 05:46
>>NAMさん
>Flash〜の右側のGBAセーブ・データ(RAM)の所が、Noneとなっていて
>使えないようです。

この質問って過去に何度か出てきているのですが、NAMさんはF2A-ULをお使いではないですか?
"FlashManager for GBA"のところを丁寧に読めば、原因と対応策がきちんと書いてあります。
せめて更新履歴に書いてあることには目を通してから質問なさった方が良いかと思います。

474NAM:2004/05/19(水) 13:29
ごめんなさい、教えたがり君さんが、仰るように、F2A-UL
で、そこの部分を読んだのですが、少し理解が難しかったです。
SRAMパッチを充ててみたのですが、違うようでした。
gba_boot.bixを充ててみようと思ったのですが、
GBAを破損する恐れがある、という事で、
すぐには実行できませんでした。
gba_boot.bixと違う様でしたら、何月何日付けの所に書いてある等教えて
いただけると、助かります。よろしくお願いします

475教えたがり君:2004/05/19(水) 21:41
>>NAM さん

あくまで推測ですので違うかもしれませんが、
恐らくセーブデータにアクセスできない原因は、
NAMさんが「F2A-ULとFMのv2.x系の組み合わせで使用している」事です。

そして解決策は「F2A-UL使用時にはFMのv3.x系を使用する」事です。
つまり、F2A-ULを使用する場合、v2.x系ではセーブデータにアクセスできません。

この辺の経緯はv2.40のリリースノートと、
このスレッド(スレ立てるまでもない質問)のNo.77〜No.126、No.242〜No.246、の辺りをごらんになるとお分かりになるかと思います。

ちなみに今回以前に同様の質問がNo.339〜No.344、No.450〜No.451に有ったりします。
さらにいうと、よそのサイトでも何度か出ている質問だったりします。

476管理人@Mootan:2004/05/20(木) 00:15
うむ、これは私の怠慢ですかね。どうもすみませんです。
しかし、FM v3が完成していないために表に出すわけにも行かず…
私の希望としては、文章だらけで読みづらいのはわかりますが、それなりに
苦労してHPを作っていますのでがんばって読んで欲しいものです。

477NAM:2004/05/20(木) 04:59
教えたがり様の仰るとおり、v3.x系のを使ったら
簡単にsavを使えるようになりました、ありがとうございました。
管理人@Mootan様、怠慢なんてとんでもないです、
ちゃんと読まなかった、私が悪いんです。本当にすいませんでした。
あと懲りずにもう少しだけ聞きたいことがあるのですが、
逆転裁判2のsav、ポケモンの時計等は、
マルチにすると使えなくなるのですが、何か良い方法はありますか?
もしかしてこれも初歩な事なのかもしれませんが、
使い慣れて無いので、難しいです。
一応書いて置いた方が良いかもしれないので、
念のため書いておきます。
私が使っているのはF2AULTRA256Mです。
それでは、よろしくお願いします

478管理人@Mootan:2004/05/22(土) 03:23
>逆転裁判2のsav
これはセーブができなくなってしまうのでしょうか?どういった症状ですか?
このゲームは持っていますので時間があればですが検証できます。

>ポケモンの時計
開発の段階でこの不具合はつぶせたと思ったのですがだめだったようですね。
おそらくゲームの順番を変えるとか、一番確実だと思うのは全てのゲームの
刈り込みをなくして、予約書き込みで一気に書き込むことで解消できると
思います。後はポケモンを先頭に持ってくるかですね。メニュの次と言う意味です。

479NAM:2004/05/25(火) 03:24
遅くなってごめんなさい!
逆転裁判のsavは何とか出来る様にました。
しかし、ポケモンの時計がうまく動かないのは、
1回うまくいって、良かったんですが、別のソフトを入れようと思い
書き換えたらまたバッテリーが〜と出て、また動かなくなりました。
パッチは一応入れてあり(winipsであてました)
あとは多分管理人様の言うとおり、ソフトの順番ですね。
返信ありがとうございました!もうちょっとがんばってみます。

480セン:2004/06/05(土) 21:33
はじめまして。
F2Aを使っているのですが、EEPROMのものはやり取りできないのでしょうか?

481パッチ:2004/06/05(土) 22:02
はじめまして。
>>センさん
FlashManagerなら出来ると思いますよ。
EEPROM変換機能が付いてますんで。
詳しくはhttp://mootan.hg.to/fmgba/

482パッチ:2004/06/05(土) 22:48
追記

やり取りと言うのは何のやり取りか分からないんですけど
セーブデータのやり取りならFMで出来ると思います。
F2Aでセーブ出来ないとかの問題ならパッチが必要だと思います。

483管理人@Mootan:2004/06/07(月) 02:11
VBAとか元のカセットとかの意味でしょうね。
パッチさんの仰るとおり、一部は変換してできますが、だめな場合もあります。
私はFMでどういう変換をしなければいけないのかを把握しているのですが
プログラムまで手が回りません。ドキュメント化すればもう少しマシなので
しょうけど、ドキュメント化はプログラムより面倒です(笑。

484ビギナー:2004/06/11(金) 02:25
この度、FlashManagerをレジストさせて頂きました。
さっそく、pogoshellとポケモン等で、マルチロムを作成してみたのですが
一度、pogoshellを起動してしまうと
それまでのGBAのセーブデータが、何故か消失してしまって
継続出来ない状態になってしまうのです。

それと、GBAのゲームを変更する際
セーブデータを退避させたいのですが
読み込みをしようにも、リストの一番上しか選択されてくれず
他をクリック後、読み込みを試みても、やはり一番上選択になってしまっているようなのですが
やり方が間違っているのでしょうか?
ご教授頂けるとうれしいです。

485ビギナー:2004/06/11(金) 07:13
上記で質問させて頂いた、ビギナーです。

GBAのマルチロムを作成した所
今度は、5本目以降が認識してくれないのですが
何か私の手順がおかしいのでしょうか?
ご教授お願いします。

486管理人@Mootan:2004/06/11(金) 13:38
>>ビギナーさん、
まずはじめにFMのレジストありがとうございました。
それでPogoshellとメニュローダの組み合わせですが、それぞれSRAMの
管理方法が異なるため両方使用するとセーブが壊れることになります。
どちらか一方のみを使用するようにしてください。
>>485の質問ですがカートは何ですか?またメニュローダは何を使用して
いますか?UltraではないF2Aですとセーブ管理の問題から4本までにした方が
よいです。

487管理人@Mootan:2004/06/11(金) 13:42
>>484の後半の質問ですが、すみません仰ることがよくわかりませんでした。
セーブの吸出しは右半分のセーブデータの方でバンクを選択して行います。

488ビギナー:2004/06/11(金) 21:08
管理人様、早速の返信、ありがとうございます。
GBAとpogoshellとを混同すると壊れるとの事
了解しました。

メニューローダーはgbaldr32.binを使用して居まして
カートはF2A Ultra 1Gです。

489管理人@Mootan:2004/06/11(金) 21:51
これと同じだと思います。ご覧ください。
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/computer/3909/1036592697/234-240
リンクが間違っているといけませんので「雑談スレ」の234〜240の話題です。

490ビギナー:2004/06/11(金) 23:56
ありがとうございます。
マルチロム時の、リストの事例は解決できました。

後は、セーブデータ関連が、少しわからないのですが
実ROMから吸い出したセーブデータを
F2A上で使う事は可能ですか?

それと、セーブデータの事なのですが
大体、何本位に押さえて置いた方がベストなのでしょう>ROM

AのROMを暫く遊んで、その後BのROMに変え
暫く遊んで、またAのROMに焼きなおして遊びたいのですが
その際の、セーブデータの退避方法が
少しわからないのです。
ものすごく初心者質問ばかりで申し訳ありません。

491管理人@Mootan:2004/06/12(土) 01:47
セーブデータについてはオプティマイズのHPの記事が参考になると思います。
オプティマイズには私のリンク先から辿ってください。
簡単に言いますと、吸い出したいゲームを起動した(遊んだ)直後にFMを
使って1番目のバンクをサイズ128KBで読み込めばできると思います。
書き戻しは、書き戻したいゲームを起動した(遊んだ)直後にFMを使って
1番目のバンクにサイズ128KBで書き込めばできると思います。
このようにUltraではセーブのバンク概念がなく、RAMディスクのような
扱いになっています。効率よく詰め込めますし、セーブのサイズも8Mbも
あるので結構な数のゲームを書き込んでも大丈夫だと思います。
単純に計算すると1024KB/128KB=8, 1024/64KB=16とおそらく10個や20個は
大丈夫なのではないでしょうか。
実ROMからの互換性はセーブメモリの種類にもよります。やってみて
だめだったら、だめということです。そのうちこの辺を改善したいとは
思っています。EEPROMが問題が多いと思います。

492ビギナー:2004/06/12(土) 05:26
管理人様。何度も初心者質問に、迅速かつ丁寧な返事をありがとうございます。
概ね理解出来ました。
今後も、色々と弄りながら試行錯誤してみます。

実ROMのセーブデータ移行は
サモンナイトクラフトソードとポケモンサファイアと
牧場物語ミネラルタウンで試してみましたが
うまく行きませんでした。
もしかしたら、上記のUltraのSRAMの概念の問題かも知れないので
上記の方法で、もう一度試してみます。
ありがとうございました。

493どらごんず:2004/06/12(土) 12:15
FlashManager v2.42 (日本語 Ver.)のリンク先がないのですが?
ほかの場所に変わったのでしょうか?

494名無しさん:2004/06/12(土) 17:34
>>どらごんず さん
今見てみたんですけど、別にリンク切れとかはしていないみたいです。
念のために書いておきますと、
トップページから "Flashmanager for GBA"に進むと
【使用許諾契約書】 の下にある

FlashManager v2.42 (日本語 Ver.) ダウンロード

というところから落とせます。

495どらごんず:2004/06/12(土) 18:39
名無しさん
言われた通りにしたのですが、以下のアドレスに行ってしまいます。
http://searchpage.cc/1525/
リンクが切れているようですが?
何か、操作が間違っているのでしょうか。
初心者です。お聞かせ下さい。

496携快ULA:2004/06/13(日) 00:39
サーチエンジンのキャッシュや、Webアーカイブという事はありませんか?
掲示板トップの『★ホームに戻るにはこちらから』よりトップに進んでみて下さい。
あとは>>494さんの通りです。

あるいは、メンテ中かも知れませんから、時間をおいてトライしてみて下さい。

497管理人@Mootan:2004/06/13(日) 01:48
>>ビギナーさん、
お持ちのF2A Ultra 1GでFMを起動するとセーブの種類はどのようになりますか?
私の場合、中期型と表現してよいのかわかりませんけど1GはSRAM512Kと
なります。しかし新型のUltra256Mを手に入れたのですがFLASH512Kとなって
しまいます。このようになってしまうとバンク選択やサイズが選べませんので
ポケモンなど1Mのものはやり取りができなくなってしまいます。
さて、1Gも新型と呼ばれるものがあるのかわかりませんがお知らせください。

>>どらごんずさん、
ファイルは存在しますしリンクは正しいです。おそらく、どらごんずさん
固有の問題と思われます。固有の問題は難しいですね。私の目の前に
コンピュータを持ってきてもらえれば簡単なのですが…

498GB狂:2004/07/13(火) 18:49
どうも、はじめまして。
早速ですがお願いがあります。
FlashManagerで最近話題のSuperMemolyStick(ブートスティック)
への読み書きができる様にはなりませんか?
今の所、ブートケーブルUSBのみ対応している状態なので、
できればULA等の他のリンカーで読み書きが可能になれば
非常に助かります。

499管理人@Mootan:2004/07/15(木) 18:36
>>GB狂さん、
私もやってみようかなと思ったのですが手に入れられそうな機会に逃して
しまいました。そのうちにやろうと思いますが今となってはオプティマイズの
あまり迷惑にならない時期にと思っていますのでしばらく先のことです。
でもすごい面白そうなことですよね。

本当にこれが商用で開発できるのならFMでサポートしているカート全てに
Pogoshell対応とかできるのになあ…とか思っています。それなりの知識が
蓄積されているのにもったいないですよね。私独自のメニューも作って
欲しいみたいですし。うーむ、なかなか厳しいですね。

500KazPapa:2004/07/20(火) 19:39
みなさん こんにちは、初めまして。KazPapaと申します。

自作のプログラムをジョイキャリーに書き込んで実行したいと
思ってやっているのですが、なかなかうまくいきません。

FM300B12.exeとULAを使用していますが、フラッシュの消去をしてもその後に読み込みを
行うとブートセクタの部分が消えずに残っています。
何か手順で抜けているのがあるのでしょうか。
以前にこの掲示板で、「ブートブロックに書き込みプロテクトがかかっているような感じです。」
という書き込みもあったので気になっているのですが、関係がありますでしょうか?

それともULAでは使えず、ブートケーブルのみの機能ということでしょうか。

よろしくお願いいたします。

501Cat:2004/07/20(火) 23:22
今繋がらないみたいですので、キャッシュからの引用

>ブートブロックにはローダなどの特殊なプログラムを格納する必要があります。
>FMでは「先頭書き込み」で直接ファイルを指定したときのみに書き込むことができます。
>全削除を行ってもブートブロックは削除しないようにしてあります。
>意図的にブートブロックを選択したときは削除できます。

持っていない自分がレスするのはなんだかなとは思いますが、この方法でもダメなのでしょうか。

502KazPapa:2004/07/21(水) 17:55
Cat さん、こんにちは。RESいただき、ありがとうございます。

>>ブートブロックにはローダなどの特殊なプログラムを格納する必要があります。
>>FMでは「先頭書き込み」で直接ファイルを指定したときのみに書き込むことができます。
>>全削除を行ってもブートブロックは削除しないようにしてあります。
>>意図的にブートブロックを選択したときは削除できます。
>
>持っていない自分がレスするのはなんだかなとは思いますが、この方法でもダメなのでしょうか。

・FMが立ち上がって、ROM情報を取り込んだ時に左のウインドウに出るプログラム名が
 最初は下のように2行表示されました。
NGC-HIKARU3 GHTJ 64Kbit
NGC-HIKARU3 GHTJ 8Mbit
そこで、マウスでこの2つを選択して消去するのですが、
NGC-HIKARU3 GHTJ 8Mbit
のほうは消えるのですが何度やっても
NGC-HIKARU3 GHTJ 64Kbit
が残ってしまいます。
操作方法がよくわかっていないのかもしれません。

503くろくも:2004/07/23(金) 21:17
トップページが見れないのですが、自宅サーバー落ちていますでしょうか?

504管理人@Mootan:2004/07/24(土) 01:01
>>KazPapaさん、
やはり何かの対策でブートセクタのロックをかけているのですかね。
そのジョイキャリをお借りして調査すればわかると思うのですが、
パーマネントロックだとどうすることもできませんね。
しかも調査する時間がないかもしれません。

>>くろくもさん、
ええ落ちています。しかし自宅サーバではないためどうすることもできない
状態です。この前の猛暑でだめになったようですが、遠隔地にあるため
リブートすることすらできない状態です。
とあるユーザ様よりミラーサーバをお借りしているのですが、cgi関連の調整で
時間がかかっています。そのミラーサーバには定期的な自動バックアップを
行っていたので調整が済めばすぐにでも稼動ができるのですけど。

505ネクラ:2004/07/24(土) 11:17
「ホームに戻るにはこちらから」っていうとこからホームに戻れないんですが
どうしてですか
お願いします
教えてください

506くろくも:2004/07/25(日) 01:43
>>504
そうなのですか、復旧作業、ぜひとも頑張って下さい。

507管理人@Mootan:2004/07/26(月) 00:02
>>ネクラさん、
>>503-504の通りですのでサーバが死んでいます。

>>くろくもさん、
今取り合えず復活していますが、下手すると数日でだめになります。
ミラーサーバを調整できればそちらで運営できる状態です。
このミラーサーバはマシンスペックやバックボーン共にすごいです。
ただ、アドレスが変更になってしまいます。

508携快ULA:2004/07/26(月) 16:57
今回のアドレス変更は仕方ないとして、URL転送を利用されてはいかがでしょうか?
そのまま完全に復活すればいいのですが...

509KazPapa:2004/07/26(月) 18:52
管理人@Mootanさん こんにちは、KazPapaと申します。

》やはり何かの対策でブートセクタのロックをかけているのですかね。
》そのジョイキャリをお借りして調査すればわかると思うのですが、

現在使っているわけではありませんので、送ることは可能ですが。

》パーマネントロックだとどうすることもできませんね。
》しかも調査する時間がないかもしれません。

他の開発などもあるでしょうし、これができないとどうしようもない
ということでもありませんので無理にお願いすることは考えていませんが。
もし見てみたいということであればいつでもお送りいたします。

このカートの中身は普通のフラッシュROMではなく特殊なものなのです
よね。(オプチマイズさんの部屋で見ました。)
データシートとか公開されているのでしょうか。見てみたいものです。

510管理人@Mootan:2004/07/27(火) 20:14
>>KazPapaさん、
それでは数ヶ月お借りしても大丈夫でしたら、メールでご連絡ください。
公開しているメアドでは送れない方がいるようですので
m00tan@hotmail.com(@は半角に直してください)からどうぞ。
データシートは、私はLH28F008BJTやLH28F800BJEなどを参考にしています。

>>携快ULAさん、
ミラーサーバは使うにしても、mootan.hg.toはきちんと復活させるつもりです。
ただ、復活するのに1,2ヶ月はかかりそうです。

511名無しさん:2004/07/28(水) 21:42
初めまして。
F2A ultraでスローモーションみたいなのが出来るって聞いたんですが、
やり方がわかりませぬ…○| ̄|_
どなたか教えてください。。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板