したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

要望スレ

102名無しさん:2009/09/19(土) 18:40:27
94です。
発見物検索のメモ欄、実装ありがとうございます!
けれどなぜか編集できません;;
ダブルクリックしても発見物とカードのチェック欄のON/OFFが切り替わるだけなのですがなぜでしょう?(汗

それとまたお願いが二つほど^^;

上陸地点の地図ぐるぐる、便利に使わせてもらっています!
できたら表示を元に戻す「リセット」ボタンが欲しいです。
あとは、現在表示中の上陸地点の地図の表示状態が、別の上陸地点の地図にも引き継がれるみたいなので、別の地図を開いたらその時点で一回リセットしてもらえるとありがたいです。

もうひとつはログ解析の件なのですが、txt形式に対応していただくのは無理でしょうか?
txt形式で保存している人って少ないのかしら…(汗

いつもいろいろすみません。
ご検討よろしくお願いいたしますm(__)m

103DREAMS:2009/09/19(土) 20:40:27
>なぜでしょう?(汗
それはバグだからです。orz
カラム名にダブルクリックどうこう追記したので動かなくなっとりました…。
こちら次Verにて対応します。連休中リリース予定なり〜。

>表示を元に戻す「リセット」ボタン
矢印↑ボタンでどうぞー。

>別の上陸地点の地図にも引き継がれる
こちら詳細お願いできますか?
アフリカ北岸地図表示>ぐるぐる>モロッコ西岸選択して地図表示、
してもモロッコ西岸は回転なし状態にて表示されました(’’

>txt形式に対応
こちらは出来ないことはないですが、すぐ対応はきびしーです。

・色情報がないハズなので正確度が落ちる
⇒誰かがSayでそれっぽい情報言ってしまうと解析されてしまう。
⇒ここで公開してる全てのツールが対応してないのがこの理由だったり。
⇒そのログがDOLログかどうかすら判別が怪しくなったり?
・そもそも俺がTXTログで保存してないのでデータがなーい。
・でもDBAとかDLHとかと違って、色情報に依存してるところは多くない。

対応するかどーかも含めて検討します。

104名無しさん:2009/09/20(日) 01:16:31
102です。いつもご返信ありがとうございます。

>>なぜでしょう?(汗
>それはバグだからです。orz
了解しました^^

>>表示を元に戻す「リセット」ボタン
>矢印↑ボタンでどうぞー。
↑ボタンでリセットできたんですね。たいへん失礼いたしました><

>>別の上陸地点の地図にも引き継がれる
>こちら詳細お願いできますか?
例えば「ヴェラクルス南を表示」→「→ボタンを押して回転」→「地図閉じる」→「マヤ低地地図表示」とやると、マヤ低地の地図が本来は横長の背景なのに縦長になっていて、そこに横にギュッと押しつぶしたような地図が表示されていませんか?
だから前の地図の情報が引き継がれているのかなと…わかりにくい表現で申し訳ありません;;

>txt形式に対応
>こちらは出来ないことはないですが、すぐ対応はきびしーです。
了解しました^^

いつも素早いご対応、本当に感謝しています。
ありがたや〜〜m(__)m

105DREAMS:2009/09/20(日) 10:34:35
>例えば「ヴェラクルス南を表示」→
こちら確認しました。アスペクト比だけが引き継がれてますなー。
次Verにて対応します。

106DREAMS:2009/09/20(日) 11:24:15
>100 ニャさん
DBA 0.26.1にて、外部保存時の陣営情報出力、前回設定の記録に対応しました。
DOL+1 0.37.0にてショートカット対応しました。結局タイトルバー右クリックになってます。
引数の指定方法がこっそりシビアだったりするので、下記のパターンのいずれかにて設定ください。
c:\hoge.exe
c:\hoge.exe -n
"c:\Document and Desktop\hoge.exe"
"c:\Document and Desktop\hoge.exe" -n

また、あわせてDBA,DLHに起動引数にて解析を行えるように対応しました。

>105
発見物メモ・地図回転バグ DOL+1 0.37.0 にて対応しました。

107名無しさん:2009/09/20(日) 15:59:08
104です。
メモ欄と地図の件、確認しました!
いつも素早いご対応をありがとうございますm(__)m

108名無しさん:2009/09/21(月) 13:33:01
昨日フレより存在を聞いて早速使ってみて、便利過ぎて泣きそうになってます、
今まであちこちのまとめサイトを複数チェックしていたのが全てこれに集約!みたいで
大変重宝してます、開発ありがとうございます。
 
一つ要望というか検討して頂きたいのですが、生産検索の欄で最終的に完成品を作るために
必要な素材の集計機能を持たせることは可能でしょうか?
例として、カロ14門をPF産出品だけで作る時には、石炭84+44、鉄鉱石70+37+35、石墨35が
必要になります、左側にいわば「素材の素材」までチェックできるようになってますため
できればこの集計機能があると、遠征中にこの付近で入手可能な素材だけで作る、といった
シチュエーションの時に助かりそうです。
手で計算しろよ、と言われればそれまでですがw
いっつもまとめてドカンと作ろうと思って素材揃えて作成してると何かしらが大量に余ってしまう
ヘタレ生産職人のためにご検討お願い致します。

109名無しさん:2009/09/21(月) 15:30:17
連投すいません、もう一つ提案があります。
町をクリックした時に各種情報が見れますが、その町で実装されているものと
いないものが一目でわかるような表示は可能でしょうか?
例えば工房職人等はいる町といない町がありますが、町をクリックした時点で
ここは工房職人はいない、とか親方はいるけど製帆職人はいない、とかが
わかると便利です、町に実装されている機能のアイコン枠は赤線にする、
等で区別されてると助かります。

110DREAMS:2009/09/21(月) 15:39:07
>108
んとー。できます。
たとえば上記のネタであれば、子要素を全部PF素材選択した上で、
右クリック>コピー>全て生産する場合の材料
選んでどっかにペーストしてください。
こんなんになります↓
カロネード砲14門(1)=石炭(128)/鉄鉱石(142)/石墨(35)

>109
ふむふむ。出来る・・・かなぁ(’’
実装する方向で検討してみまーす。

111DREAMS:2009/09/21(月) 15:57:56
>108
ああ、そうだ計算ネタでもう1つありますのでご紹介(’’
生産検索ではメモ欄のところダブルクリックで各材料に対してメモつけられますが、
ここに "=" から始まる数式を記述することで計算が行われます。
EXCELみたいな感じですなー。

例:入力:=70+37+35
出力:142

数式はJavaScriptを使ってますので、その範囲内で任意の式を記述できます。
一般的な数式と関数かなぁ。
例:入力:=Math.PI
出力:3.14159265...


あとは数式内に ALL て書くと、その材料の必要数に置換されて計算されます。

112A':2009/09/21(月) 19:11:21
いつもありがたく使用させていただいてます。

情報共有のグループ名とユーザ名を複数登録して、
切り替え可能にすることは可能でしょうか?

DEFAULT_GROUPと自分の商会とを切り替えたりとかを想定しています。
デフォルトのグループ名(DEFAULT_GROUP)を思い出すのに時間がかかったので思いつきました。(;´∀`)

メニューボタンじゃなくとも、共有情報設定に記憶していただければありがたいです。
ご検討いただければ幸いです。

113DREAMS:2009/09/21(月) 19:23:29
グループメッセージの方でもお話させていただきましたが、こちら了解ですー。
表示方法はちょっと考えます(’’

とりあえずの対処方法ですが、+1の環境を2つ用意していただき、
共有したいほうの+1を起動する。。。とかはできます。
むしろPCスペックに余裕があれば、2個起動も特に問題ありませーん。

114108:2009/09/22(火) 10:42:41
早速の解説ありがとうございました、よく調べないまま質問してしまってすいません
というかここまでカバーしてるとは予想してなかった、どこまで多機能なんだw
お騒がせしましたー

115DREAMS:2009/09/25(金) 20:41:37
>109&A'さん
0.37.1 にて対応しましたー。

116100 ニャ:2009/09/26(土) 10:33:02
DBAと+1 の対応ありがとうございます。
便利になってうれしいです。

117A':2009/09/28(月) 14:02:05
+1への希望です。

チャットの現在ログをワンクリックで表示できる機能が欲しいです。
たまにチャットでURLが出たときなど気軽にコピペしたいというのが主な理由です。

現状だとLife hackerを立ち上げるかマイドキュメントから辿るかしてるんですが、
常時起動している+1でまかなえたら非力なPCにはありがたいなあということです。

監視してるログからURLを抜き出すとか、簡易全文表示とか、単にログ名をブラウザに投げるとか、
実装方法は色々あるかと思いますが、検討していただけたら幸いです。

118DREAMS:2009/10/01(木) 23:48:51
ふーむー。ツールごとにある程度棲み分けはしたいと思ってるので、
簡易的な実装で何か検討しますー。
URL監視くらいかなぁ。。。(’’

あ、あと見落としやすいのでsageなしで書いてもらえるとうれしいです(’’*

119DREAMS:2009/10/04(日) 10:52:38
ということで、システムメニューに最新ログを開くコマンドを追加〜。
うん、便利(’’

120A':2009/10/04(日) 11:22:27
>>119
小躍りしてます。ありがとうございます。


DOL Life Hackerの起動時オプションか、コマンドラインオプションで
「最新ログをリアルタイム解析」状態で起動できるようご検討願えませんでしょうか?

次から次で申し訳ありません。

121DREAMS:2009/10/04(日) 11:24:56
↑済!w

122A':2009/10/04(日) 11:25:35
>>121
ごめんなさい!

123名無しさん:2009/10/24(土) 14:36:28
造船シミュレーターで、船種を選んだときに、造船可能場所、強化可能場所を、
表示できるように出来ませんでしょうか?

すでに出来るようなら、すいませんです。

124DREAMS:2009/10/24(土) 20:10:19
>>123さん
検索で船えらんで、関連船からみたい船を右クリックして、
それで出るメニューからどうぞ〜(’’

125名無しさん:2009/10/25(日) 08:01:09
>>124
ありがとうです。

126名無しさん:2009/10/25(日) 13:31:37
ログから安全海域や無法地帯の情報を取得して地図に反映できないでしょうか。
サーバーごとに利用者で共有できるとなおいいと思います。

127DREAMS:2009/10/25(日) 23:10:56
>>126さん
ただいま情報共有周りは改造中でーす。

既存のグループ位置情報/グループメッセージ/マスターメッセージに加え、
相場情報・海域情報の共有を追加する予定です。

ただし、サーバ側をごっそり変えて(というか作り直している)おり、
一度に新規機能入れまくるとバグがあった場合に判別しにくくなるため、
まずは相場情報のみ実装・公開となる予定です(’’

128名無しさん:2009/10/26(月) 03:42:42
DOLLifeHackerにて
生産・スキル・アイテム・獲得品の統計を表示させることはできないでしょうか

DOL+1にて
相場情報を入れる際には国籍判別などもあると嬉しいです
設定した国籍でなければ現在の「国限定」などの品目を最下段に表示で

129DREAMS:2009/10/26(月) 21:05:23
>>128さん
>生産・スキル・アイテム・獲得品の統計を表示させることはできないでしょうか
んん〜。「統計」とはどんなイメージでしょう(’’?
現在は普通にログの中の生産量とかスキル使用回数とか漁ってきてまとめて出していますー。
もし↑が表示されない場合、DOLの発言色を変えてる場合、うまく認識できなくなるので、
設定をみてみてくださいなーぁ。

>相場情報を入れる際には国籍判別などもあると嬉しいです
こちらについては実際に作ってみて運用してから考えさせてくださいなー。
とりあえず後の拡張を考慮して、サーバ側に国籍情報も合わせて送信するようにはしておきます(’’

130ly:2009/10/29(木) 11:59:12
すばらしいツールありがとうございます。

DBAへの要望です。
1.早い順番に沈んでるか知りたいので、沈んだ順番のカウントがほしいです。
  味方だけと全体での順番が分かるとうれしいです。

例:
 順番 1| 2| 3| 4| 5| 6| 7| 8|
 回数 1| 2| 1| 0| 1| 0| 0| 0|

2.持続するスキルを攻撃、防御、その他に分類し発動数の合計を見たい

 攻撃スキル
  水平、弾道、貫通、速射、弾強化

 防御スキル
  回避、弾防御

 その他
  接舷、漕船、逃走、高速巡航、急加速

 例:
  攻撃スキル:153 防御スキル:56 その他:13 合計:222

131DREAMS:2009/10/29(木) 21:30:11
>>lyさん

>1.早い順番に沈んでるか〜
>2. 持続するスキルを〜

共に導入検討しますー。
2.は悩むところが少ないので特に問題ないですが、
1.はどうやろうかなー、って感じです(’’
ちと今は+1の方で大改造してるので、改造までは時間かかるかもですが、
またーりお待ちくださいなー。

132名無しさん:2009/10/31(土) 09:15:27
作者様。

発見物検索の検索ログでは、html形式のみ、ログチェックを拾うのでしょうか?
当方の環境下では、text形式で、ログを保存してまして、
ログチェックで、text形式は、チェックしないのでしょうか?
お忙しいと思いますが、よろしくお願いします。

133DREAMS:2009/10/31(土) 12:06:22
↑しばらく前に同様の要望いただいておりますー。
ちょうど今日リリース予定の0.38.0にて対応します(’’v

ただし、テキストの場合はメッセージの色情報が存在しないため、
HTMLログよりは精度が落ちます。
また、これはログ検索全般にいえることですが、同名発見物などなど、
拾いきれない場合もありますので、ログ検索でチェックした後、ある程度手動でのメンテも必要となりますので、
ご注意ください〜。
バグ報告スレ122あたりもあわせてご確認くださーい。

134DREAMS:2009/10/31(土) 20:19:04
>>lyさん

>2. 持続するスキルを〜
こちらを0.27.0にて実装しました。
使ってみたところイイ感じの値が出てきましたー。
その他スキルが「攻撃と防御以外」になってるのでちょっとアレかも?

そのまま解析するより、平均表示か生存時間率補正表示した方が参考になる値が出そうです。

135ly:2009/11/01(日) 01:11:53
素早い対応ありがとうございます。

自分のスキル切替えの癖が見えて、かなり参考になります。

136Sa:2009/11/01(日) 17:17:44
いつもDOL PLUS 1を活用させていただいております。

0.38から(?)相場情報などの表示が実装されましたが
当方DOL PLUS 1の窓を縦長にしてDOL窓の横に並べて使っています。

そのため文字の表示域が狭く、メッセージウインドウのみ
フロートor別窓にできればと思うのですが。
可能でしたらご検討いただければ幸いです。

137DREAMS:2009/11/01(日) 19:57:40
ふむふむ。別窓の方が楽そうかなぁ(’’
検討しまーす。

138DREAMS:2009/11/03(火) 10:51:00
>>Saさん
0.38.1にて対応しましたー。
追いきれてないけど、時々窓がどっか行っちまうことがあります(、、
そのときは共有再起動、またはAP再起動を行ってくださいー

139Sa:2009/11/03(火) 14:55:48
対応ありがとうございます。m(_ _)m
早速使わせていただきます〜

140名無しさん:2009/11/06(金) 19:11:53
6キャラ目もユーザー名設定したいのですが追加可能でしょうかー?
ご検討よろしくお願いしまーす

141DREAMS:2009/11/07(土) 10:37:17
>>140さん
うーん。5って数字固定で動いているところが多々あるため、
ちと当面は厳しいです><;
運用での対策として、+1は複数起動できるので、
もう1つ別ディレクトリに+1をコピーして、そちら側で6キャラ目以降の
発見物や投資額などの管理を行う手がありますので、
よければお試しください(’’*

142140:2009/11/07(土) 14:27:16
複数起動できるのですか。。
それは気付きませんでしたー
試してみまーす。ありがとです

143yasu:2009/11/19(木) 11:56:18
投資額管理についてですが、ログより解析するボタンが付いていると思います
キャラごとに解析することはできないのでしょうか?
設定でユーザー名登録したり、投資額管理の解析画面でユーザー名変更しても
解析結果は同じ額になります

これはログファイル1つづつ選択して解析する必要があるのでしょうか?
わかりづらい質問すいません^^;

144DREAMS:2009/11/19(木) 20:38:30
>>yasuさん
自動でのキャラ別解析はできません(、、

現在のログの仕様では、特定のログがどのキャラに対するものかを、
直接的に判断する材料がないのです。。。(、、

145yasu:2009/11/19(木) 21:15:53
なるほど ありがとうございます
2ndキャラがいる場合、解析結果は合計額になるわけですね

146DREAMS:2009/11/22(日) 11:25:59
>>130 lyさん

沈んだ順番(被順番て名前にしてます)について、DBA 0.27.1 にて実装しました〜(’’

147ly:2009/11/22(日) 23:03:57
ありがとうございます。

今日の模擬で序盤に沈みすぎなのが早速わかりました^^;

148くろっく:2009/11/26(木) 23:03:37
DOLLifeHackerで
「ここ(今)からリアルタイム解析」
または「解析情報リセット」
みたいな機能は実装できないでしょうか?
別キャラにしてからのログだけ見たかったり、
街中と洋上での平均生産量を比較したかったりするのです。
現在は、毎回クライアント再起動していますが時間のロスが大きいので。

149DREAMS:2009/11/27(金) 23:21:34
>>148 くろっくさん

いいですねー(’’*
どっちが使い勝手が良いか…両方実装するか…(’’
考えて作ってみます〜。

とりあえずの対処として、部分解析を使えば、ログの一部だけの解析は可能ですので、
おためしください〜

150DREAMS:2009/11/29(日) 11:56:32
>>148 くろっくさん

0.7.0にて両方実装してみました(’’

151このえ:2009/11/30(月) 06:00:19
 DOL+1の造船シミュレータにて、専用艦スキル付与についても参照できる
ようにしていただけますでしょうか?
 先日、船を造るときにDOL+1を参照しながら材料集めをしていて「★2は
これだけ、★3はこれだけ、専用艦は?」ということがありまして・・・

 造船シミュレータ画面からボタンで別画面参照という形でも支障はないと
思いますので実装を検討していただければ幸いです。
 以上、よろしくお願いします。

152DREAMS:2009/11/30(月) 20:24:31
>>151 このえさん

専用艦は、生産検索の方で材料を見ることができます〜。
「専用艦」で検索してみてくださいな。

造船シミュは各種数値の確認目的なので、こっちでは入れていないです〜。
確かにイマイチ感はあるので、なんか改善かんがえてみます(’’

153くろっく:2009/12/01(火) 16:52:57
ありがとうございます。早速使ってみました。
こうも実装が早いと色々要望したくなりますね

ということで、発見物検索に報告もチェックボックス作れないでしょうか?
地図発見物は一度発見して報告したものなのかそうでないのかがすぐ分からなくなっちゃって
今はメモに A(発見済み) B(報告済み )みたいに書いてますが
メモ欄は検索対象外なので発見物名で毎回検索しています。

154DREAMS:2009/12/02(水) 21:22:41
>>153 くろっくさん

うーん。発見物検索は色々要望が多くて、対応に悩んでおります(、、
チェックボックスの増加は結構大仕事になるため、
まずはメモ欄の検索を実装しますね〜。
他にも、前提わかるようにしてほしーって声が大きいですが、
これまた大変なので苦戦しとります(’’

そろそろUPも来るので大幅な手直しはできませんが、
少しづつ取り入れさせていただきます(’’*

155くろっく:2009/12/02(水) 23:09:45
発見物検索は人によっていろいろなパターンが考えられますしね。
一番ユーザーが満足するのはありったけ機能をつぎ込んで、
あとは自分でカスタマイズという形でしょうけど、
開発者としてはそれが一番きついですし、DREAMSさんのしたいようにで便利になることを願ってます。

私はメモ欄に前提とか手入力したので検索でもできると凄い楽になるので是非お願いします。
そして、発見数が多くない私はカード発見のチェックボックスを報告フラグ代わりにするのであった

156DREAMS:2009/12/07(月) 23:08:19
>>くろっくさん

0.39.3にてメモ欄検索に対応しまーしたー。

157名無しさん:2009/12/07(月) 23:46:59
DTSなんですが、0.2にUPしてウィンドサイズ自由に変更できなくなったので
変更できるようになりませんでしょうか?
#カメラマークとStop Shotしか表示しないサイズにしていたので・・・・

158DREAMS:2009/12/08(火) 21:54:17
>>157さん

ん〜(’’
自由に変更できると、コントロールが変なとこで途切れてしまうため、
制限をつけましたー。
でっかいのじゃまーって話であれば、
・タスクトレイにいれる
・タスクトレイのアイコンでON/OFFわかるようにする
・タスクトレイメニューorホットキーでON/OFFできるようにする
あたりですかねぇ…。

検討します(’’

159157:2009/12/09(水) 22:24:42
一回設定すると普段は設定しないので、分けてしまうのはどうでしょうか?

160DREAMS:2009/12/10(木) 19:47:07
分けるってーと、
・設定モード
・ON/OFFだけモード
みたいな感じでしょうか(’’?

161くろっく:2009/12/11(金) 03:32:09
生産・発見物・造船などの各子ウィンドウの位置情報は
保存するわけにはいかないでしょうか?
マルチディスプレイ環境で使っているため
DOL本体&DOL+1メインウィンドウはメイン。DOL+1の子ウィンドウはサブウィンドウで運用しております。
そのためDOL+1子ウィンドウは毎回サブディスプレイ(前回保存位置)に表示すると良いんですがどうでしょううか?

162DREAMS:2009/12/11(金) 21:40:43
>>161 くろっくさん
んー。一部は位置記憶してるので、中途半端にはなってるかもーです(、、
意図的に中央においてあるもの以外は特に理由があるわけではないので、
保存するようにします〜。

こういった細かい操作性の指摘はとても嬉しいので、
どんどん言って頂けると助かります(’’*
# ご提案頂いた上、検討の結果組み込まない可能性はありますが、ご了承くらさいm(__)m

163157:2009/12/11(金) 23:04:00
メインウィンドは、ON/OFFと設定ボタンのみの配置で
設定は別途ウィンドが出る感じです。DOL+1のように

どうぞ、ご検討ください。

164名無しさん:2009/12/14(月) 16:28:57
DOL+1についてです。
先日こちらのtoolのことを知りまして、早速まずは試させていただきました。
そこで思ったのですが、map画面の陸地の模様?無しバージョンはありません
でしょうか?
2モニタで使っているため視線移動が多いのですが、DOL+1へ目をやると
陸地部分が一番明るくかつそこに模様があるため、そちらがまず目に付いて
しまい目がチラついて疲れてしまうようでした。

もしお手数でなければ、ご検討項目の末席にでも加えていただければと
存じます。

165DREAMS:2009/12/14(月) 19:00:23
>>164さん
マップについては入れ替えができます〜(’’*
こちらを参照してみてくださいな。
必要であれば、レタッチ系ソフトとかで更に色彩とかいじってもらえればと思います〜。
ttp://exdreams.net/dol/dp_map.html

えろりんてがもう開始なので、それに伴いマップ更新を行う予定です。
二度手間になってしまうかもなので、更新後の入れ替えをおすすめします(’’*
(遅くても今週末までには更新予定です

166名無しさん:2009/12/14(月) 21:01:37
お返事有り難う御座います。
すでに対応済みだったのですね、すみませんでした。
早速入れ替えてみたいと思います。ありがとう御座いました!

167名無しさん:2009/12/15(火) 00:32:41
以前に模様なしMAPを要望した者です^^;
あの時はすぐ対応して頂いて助かりました。
164さんの書き込みを見て改めてお礼をば!

168名無しさん:2009/12/27(日) 23:38:29
初めましてー
こちらのツールを色々見て回ってみたところで要望というか質問なのですが、
キャラ毎の投資金額が分かるツールはありませんか?
お金の無いキャラばかりで爵位もらえる程度しか投資する余裕がないので・・

169DREAMS:2009/12/28(月) 21:36:32
>>168さん

直接的には不可能っす(’’
DOLのログは、どのキャラのログかを明確に判断する方法はありませんので。。。(、、

Labにある"DOL Log Splitter"でログ分割して、
DOL+1で各々のログを食わせてやれば、一応キャラごとには出ます(’’

ただし、Labで公開しているコンテンツは動作保証なしサポートなしですので、
DOL Log Splitterについてのご質問はお答えできません。
上記をご了承頂いた上でご利用くださいませー。

170名無しさん:2010/01/15(金) 04:29:28
FS造船シミュレータ、今まで手計算だったので非常に助かります!
そこでお願いなのですが、
・いまFS強化のところは最悪〜最良の表示ですが、そこを最悪〜期待値〜最良の3段階表示にするモードが欲しい
・クラス別に2種類ずつ強化限界があるようですが、期待値がそれを超えると別の色で表示して欲しい
以上検討お願いします。

171DREAMS:2010/01/16(土) 00:45:52
>>170さん
強化限界については、システム的には用意してますが、まだまだデータが少ないため
導入を見送ってる状態ますー。
それなりにデータが揃ってきたら、期待値とかそのへんの表示を含めて、
棒グラフ表示でもしようかなーとか思ってるます(’’

最終的にはどーにかして導入はすると思いますが、現時点ではそんな状況ます(’’

当面、期待値については、拡張性能のところのチェックをON/OFFしてみてやってください(、、
強化値については上記の通りWikiでもまだデータ量が少ないです。
限界気にし始めるのは★2以降だと思いますので、ゲーム内の値を直で確認の上、パーツいれてみてください〜。
あといくつ足したいけど、みたいな場合は、強化確認用の船(初期値0で強化値の組み合わせのみ確認できる)がありますので、
そのへんを活用してみてください(’’*

172くろっく:2010/01/17(日) 15:28:04
二種類の航路予測線を両方表示すると南北に進んでる時はそうでもないですが
東西に進んでいるとけっこうずれます
コンパスにも遠近感があるせいなのかもしれませんが、対応していただけると嬉しいです

173DREAMS:2010/01/18(月) 20:24:38
>>172 くろっくさん

正直なところ羅針盤解析の精度上げは、もう厳しいます;;

現状の赤線と、実移動位置から解析する緑線をあわせて、
航路方向についてはご確認ください><;

174りょうすけ:2010/01/23(土) 23:08:10
交易MAPからDOL+1に乗り換えました。
いいですねー。ほしい機能がそろってます。

一つだけ要望としてほしい機能ですが、
特定のチャットが着たらアラームが鳴る機能が
ほしいですね。裏でWEB見てたりしたときに、
商会チャットで誰か発言したりを見逃したくないので、、、
メッセンジャーみたいなイメージですね。

今後も頑張って下さい!!

175DREAMS:2010/01/24(日) 01:00:13
>>174 りょうすけさん
DOL Life Hackerにお望みの機能がありますので、ご利用くださいましー(’’

176名無しさん:2010/01/26(火) 00:38:32
今回交易MAPからDOL+1に乗り換えました。
すごくいいですね〜ただ1つ
交易MAPにあった多ボタン(5つボタン)マウスの
進む、戻るボタンに「アイテム使用」と「スキル使用」の
割り当てに対応していただければ助かります。

177DREAMS:2010/01/26(火) 18:45:54
>>176さん
マウスの操作については意図的に取り込んでいませんー(’’
ユーザ操作を奪って別AP操作するのは、
セキュリティソフトとかにひっかかる可能性があるのと、
他にも代替手段があるのとでやめましたー。

おすすめはこのへんでしょうか。。。(使ったことはないです
ttp://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/util/operate/mouse/
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se215507.html

178名無しさん:2010/01/26(火) 20:23:03
ロットについてですけど海賊ロットって対応しています?
拾えてないきがするのですが・・・

179DREAMS:2010/01/27(水) 00:35:18
>>178さん
あーしてないかもー。。。(、、
当初は「ロット」でデータひっぱるようにしてたんですが、
「タロット」とかがヒットして困ったので固定データを持たせています。
次Verにて追加しますー。

ちなみにニューイヤーロットとか船出ロットとか、
期間限定的なものは基本的にスルーするつもりですのでご了承くださいましー。
(数でないし追従しきれんしいいかなーと)

180178:2010/01/28(木) 01:05:55
次ver期待しております。
イベントロットは特に・・・・。
今回商館特典でロット補助が出たので試しに・・・と思ったのですが拾われたなかったので^^;

181DREAMS:2010/01/29(金) 22:48:33
>>178さん
DLH0.7.2にて対応しましたー。
海賊ロットもらったことないので、動作確認はちゃんとできとりませんが。。。(、、

182名無しさん:2010/02/06(土) 12:10:18
こんにちは。DOL+1を使わせてもらっています。
前から気になっていたのですが、海域名が目立ちすぎて他のマップツールより地名などが確認しにくいです。
特に地中海なんかはゴチャゴチャしてて、自船の位置もわかりにくく予想線で進路を決め難いです。
できれば海域名を他の地名より小さくして、色も薄い黒とか目立たなくした方が他の地名も見やすくなるかと思います。

私の個人的な感覚なので他の方が問題無ければこのままスルーしてもらっていいです。^^;

183名無しさん:2010/02/06(土) 22:59:40
DOL+1の今度の地図、陸と海のバランスが 個人的に好みです♪

要望1
DOL+1
・ブリテン島北部−ノルウェー海 の境界線がない
・ユトランド半島沖 のオスロ前 の境界線は不要(?)
次回の地図のリリース時には 直ってるとうれしいです。

要望その2
//exdreams.net/dol/index.html?dp などにリンクすると
インラインフレーム内が dp.html を表示するように
変更していただくことはできないでしょうか?
(//exdreams.net/dol/ だと「移転しました」が表示されて
一瞬「あれ?」ってなっちゃったりします)
ご検討お願いします。

184DREAMS:2010/02/07(日) 08:40:04
>>182さん
今回のマップも、個人的にもまだ納得の出来ではありませんです つx;
いっそ一部非表示でもいいかなとか考えてるんですがねー。なかなかふんぎりつかなくて。。。
マップ切替ボタンで拠点マークだけにすると、シンプルになって見やすくなりますので、
おためしくださいましー。

>>183さん
線については間違いですなぁ。これは修正対応しますです。

URLについては、必要であれば ttp://exdreams.net/dol/dp.html に直でアクセスしてくださいまし。
移転しましたはそろそろ消すかなー。。。

185178:2010/02/11(木) 20:59:34
お礼が遅くなりましたが、きちんと対応したありました
ありがとうございます

186ニャ:2010/02/17(水) 01:38:18
DOL+1 の副官検索
副官を複数選択した場合だけ
詳細を見比べられる機能を付けて欲しいです

右下の詳細欄が
_____  砲術____  水平____  弾道
ジェローム  00/00/14/42  00/00/20/55
ジャファル  00/00/15/45  00/00/25/55
ニーナ__  00/00/15/50  00/00/22/55
みたいな感じで

もしくは 左でスキルを選択した時だけ
右上の スキル欄が上記のようになるのでもいいですね

ご検討くださいませ

187DREAMS:2010/02/17(水) 22:33:35
>>186 ニャさん

うにゅうにゅー。内容について了解でーす。
別モードみたいな感じですかねぇ。
ちょうどネタ切れてたので、検討して出来そうなら実装します〜。

188名無しさん:2010/02/18(木) 09:42:44
DOL+1のマップ表示は現在、白地図、拠点マークのみ、
拠点マークと名称の3種類ですが、拠点マークが大きく
進路を合わせづらいので拠点を小さな点で表示して、
マウスカーソルをその点に合わせた時に名称がポップアップ
する地図を4番目として追加していただけないでしょうか。
また海域名も現在の四角い点のみ表示してその四角い点に
マウスカーソルを合わせた時に表示するようにしていただけたら
幸いです。
よろしくご検討をお願いします。

189DREAMS:2010/02/18(木) 21:20:03
>>188さん

拠点マークのみのマップモードで、拠点にカーソル合わせると、
拠点名称のポップアップは出ますよ〜(’’*
もしかすると何か設定が必要だったかもなので、
出なければ設定項目を一通りみてみてください〜

19033:2010/02/18(木) 23:05:40
>>189 DREAMSさん
それは承知しております^^;
拠点のマークが大きすぎて邪魔なので小さな点にして、その点に
カーソルを合わせた時に今の拠点マークと同じ様にポップアップ
するモードを追加していただけないかという要望です。

191DREAMS:2010/02/18(木) 23:58:19
>>190さん
なるほど(’’*
マップ自体の枚数はもう増やしたくない。。というかむしろ減らさないとな状況なので、
種類の追加は出来ません(、、
白地図+オプション設定…かなーとか。
少しかんがえてみますー。

192188,190:2010/02/19(金) 00:53:48
>>191 DREAMSさん
よろしくお願いします。

190の名前欄の33は間違いです。すみません。

193aoi:2010/02/19(金) 03:02:47
多機能でいいと思いますが・・・
ひとつ要望(?)が^^;

いまは交易MAP使ってまして、
メインPCでdolcapminiを使い大航海しながら
セカンドPCで交易MAPを表示させてるんですが、
同じような使用方法は可能なんでしょうか?

既出ならすみません^^;;;

194名無しさん:2010/02/20(土) 09:40:20
横レス失礼します。マップを減らしたいなら せっかくのpng形式なので
・地形
・アイコン(アイコン以外は透明)
・文字(文字以外は透明)
の画像データにして 起動時に内部的に
・地形+アイコン+文字 のデータ
・地形+アイコン のデータ を作って今まで通りの感じにするのは どうでしょう?
(フォトショのレイヤ機能に近いイメージ)
ほとんど透明なデータなので アップデート時のデータ量は 抑えらる気がします。
・小さい文字バージョン / 大きい文字バージョン
・小さいアイコンバージョン / 大きいアイコンバージョン
など、いろいろと応用が利きそうなのですが いかがでしょうか?

195DREAMS:2010/02/20(土) 12:52:01
>>186 ニャさん
0.42.2にて対応してみましたー。
副官検索の「スキル比較モード」ってのにチェック入れると、
『回避[05,10,20/見張50]』のような形でサマリ表示されますー。

>>188さん
0.42.2にて対応してみましたー。
設定>一般設定>「白地図に簡易拠点表示」のオプションでごにょごにょできますー。
デフォルトONです。

>>193さん
同じような使い方は不可能ですー。そして既出ですー。
既出ってーことは、需要があるってことなので、
導入を検討してみますー(’’

>>194さん
BMPっす!(ぉ
画像劣化しなければいいのでPNGでも問題ないですが。。。。
(たぶん今のマップそのままPNGに入換えても動きます

クライアント側で生成するみたいなことは、無法/安全海域の表示導入時に考えたのですが、
細かいところ(文字の境界線とかアンチエイリアスの具合とか)考えると、
色々と悩ましい点もあってうにゅうにゅ(、、な状態です。

196188,190:2010/02/20(土) 14:13:06
>>195DREAMSさん
早速の対応ありがとうございます。
そして再度のお願いなのですが、海域名も同じように白地図において
普段は非表示で四角い点にカーソルを合わせたときのみ表示するように
できないでしょうか。
よろしくご検討お願いします。

197DREAMS:2010/02/20(土) 14:23:31
>>188さん
ああ、言いわすれてたますー(’’
海域名についてはマップ入換が必要なので保留しとりますー。
上でお話してるよーに、マップは入換えるとサイズでかくてサーバ落ちる/止められる場合があるのと、
もうちょっといろいろ考えたいのとあるので・・・。
次に入換したときに、忘れてたら蹴ってやってくださいw

198188,190:2010/02/20(土) 15:10:37
>>197 DREAMSさん
了解です。
気長にお待ちしてます^^

199DREAMS:2010/02/21(日) 01:51:49
マップについて挫折具合を再確認しました。
透明背景の画像つくって、そこにアンチエイリアスかけた文字置くと、
なんかゴミが出る。。。
・地形+文字=きれいな文字
・[透明背景+文字]+地形=汚い文字
しかも背景は3種類(通常・危険・安全)あるので、あきらめて3x3種類のマップを作ってる、のが現状です。

文字の質を落とす(アンチエイリアスのオプション変更)とうまくいくっぽいですが、
元々小さい字が更に見辛くなる…。

今回のうpで白地図+拠点ができるようになったので、
今の拠点マークだけ地図消しちゃおうかなーとか考えてます。

200186ニャ:2010/02/21(日) 15:29:45
副官検索の要望 対応していただきありがとうございます。
さっそく確認させていただきました。とっても便利ですね♪

201くろっく:2010/02/21(日) 22:25:56
+1について
メニューにブラウザにURLを送るや外部ファイル起動を自由に追加させて欲しいなぁ
と思ったらタイトルバー右クリックであるのですね。
こっちで代用しようと思いますが、メニューで自由に追加できると楽かもー
GoodleやDOLserchやDBAや外部の発見物管理付けようかと


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板