したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

要望スレ

1DREAMS:2007/10/17(水) 23:01:33
ツールに関する要望あればどうぞー。
面白そうなネタの場合、実装しますー。

2えびちゅ:2007/10/25(木) 20:56:15
・戦闘を選択して集計する
・艦隊料理をまとめて一個の欄に

とか出来るとうれしいです

3えびちゅ:2007/10/25(木) 21:16:06
もいっこありました。
BCでのNPC撃沈を除外したいですー

4DREAMS:2007/10/29(月) 18:31:04
艦隊料理のはいいですねー。やり方考えなきゃですが、とりあえず次Verで実装します。

戦闘を選択して集計、はちと難しそうですねぇ。
脳筋ツールと違って設定によって解析対象の戦闘数が変わってきたりするので、
「ある戦闘」というのを確定的にする方法がないんですよねー。
ただ、有用なのは間違いないので、ちょっと考えてみます。
# 多分、指定した戦闘を除外するって形になりそーです。

NPC撃沈は多分簡単に出来ると思うので実装しますぅ。
BC+対PC戦限定ではじくようにしますかねー。
# でもBCって普通の戦闘よりNPC活躍するんですよねw
# 時々撃沈しるw

5DREAMS:2007/10/29(月) 22:29:19
ナポリ>アデン往復中ひまだったので、作りましたw

6七氏:2007/11/01(木) 15:26:27
↓これ冷やかしで入ったらマジで金貰えたわ!
ttp://ona.zz.tc/wata/?aNo0E6bh
俺ちょっと会社辞めてくる(マテ

7えびちゅ:2007/11/01(木) 23:59:52
おおー
NPC除外も艦隊料理もばっちりです。

NPCに味方がやられてたのはちょっとびっくりでした。なかなかあなどれません。

8DREAMS:2007/11/04(日) 08:42:32
ふっと氏からのネタメモ。
・冒険はじめたばっかりの人間は、大冒険での一覧登録がキツイ。
・ログから発見物引っ張ってきて、今までの履歴を管理しる。
・手動でも登録できるといいなぁ。
・ネカフェからでもツールつかえるとうれしす。
・全発見物一覧をどうやって管理するか。Wikiから引っ張ってこようと思ったが、既にデータ古い>ttp://gvo.gamedb.info/wiki/?Discovery
・手動追加は俺が管理するのめんどくさー。この問題捌けないと作れないな。

9DREAMS:2007/11/04(日) 12:59:29
ふっと氏ネタを作成する前にってことで、
・戦闘を選択して集計する
を実装しますた。
中身としては「戦闘を選択して解析有無を設定する」って感じですが・w・

10DREAMS:2007/11/04(日) 19:29:55
>>8
発見物一覧は解析ツールげとしたので懸案解消。
が、クエと発見物のマッピングががが…。

大冒険の補助ツール的で開発しようかなぁ。
はじめて使うときに300件とか500件とか一度に登録できたら、
それだけで価値あるかのー。

11DREAMS:2007/11/05(月) 18:47:23
>>8
大冒険にログ解析ついてるじゃん。
ということで俺が作る意味ほとんどなさそうなので開発終了〜。

12えびちゅ:2007/11/07(水) 00:52:47
更新確認。ありがとうございます

・ポタンぽちっとなで表示を更新する機能
・スキルアイテム1戦ごとの平均表示
なんてあると助かりますです

13DREAMS:2007/11/07(水) 23:19:52
毎度意見ありですです・w・

ぽちっとなは、F5キーでどうぞ〜。
他にもいくつかショートカットキーは実装してあるので、メニューのとこみてみてください。
平均表示は…つけるのは楽ですが、どうやって表示すべきか・x・
脳筋ツールと同じ感じでやりますかねぇ。

14DREAMS:2007/11/10(土) 09:09:49
ネタメモ@DBA<俺はこー略してます。
・戦闘内生存時間率の算出
リアルタイム:戦闘開始〜被撃沈までの時間/実戦闘時間
通常解析:戦闘開始〜被撃沈までのログ行数/戦闘の全ログ行数
※自分のログは多めにでるから抑止しないといけないかも。修理する必要がありませんな修理スキル発動とか。
・生存時間率を元にした各項目の平均値算出。

10回/分のスピードで修理する人が1分の戦闘で1分間生き延びるのと、
30回/分のスピードで修理する人が1分の戦闘で20行でちぬのが、同じに見える現状があるわけです。
これを改善するためのネタですー。

15DREAMS:2008/01/02(水) 12:55:03
ネタメモ@DBA
・リアルタイム解析で戦闘単位リセット
常に過去1戦のみの結果が表示される感じ。模擬用?

・リアルタイム解析で使用スキル表示補助
誰が何のスキルを発動しているかを表示。
解析結果画面でもわかるけど、戦闘後の解析ではなく、
戦闘中に役立つ解析という新たな観点でのネタ。
はじめの3スキルはともかく、4つめ以降はどのスキルと入れ替えたのかが不明なので、
発動順に表示するだけとかかなぁ。

16<削除>:<削除>
<削除>

17<削除>:<削除>
<削除>

18<削除>:<削除>
<削除>

19名無しさん:2008/12/22(月) 00:05:38
DBA使わせていただいています。
1つ要望なのですが、表示名のYOUを自分のプレイヤー名にする機能はないでしょうか?
本家?の脳筋ツールにはあったので、無い場合は追加お願いしたいです。
脳筋ツールよりかこちらのほうが使いやすいのでなにとぞ是非に・・・。

20DREAMS:2008/12/25(木) 00:07:38
久々の要望発見!
週末にでもさくっと実装しまーす。

21DREAMS:2008/12/26(金) 21:08:04
0.21.0で実装しました〜

2219:2008/12/29(月) 02:52:17
さっそくの対応ありがとうございます。
細かい部分でしたがすっごい助かりました!!

23名無しさん:2009/01/10(土) 16:05:49
既存ソフトの要望ではないですが、
脳筋ツールのところにあった千本ノックというソフトの中で
生産物の解析(生産物、クリック数、生産数、平均生産数)を集計する機能があるのですが、現在配信されておらず、また解析事態も大砲のような名匠、巧匠の区別がされたり、されなかったり、読み込みファイルが1個のみなので、
出来たらこれもDBAのようなわかりやすく、見やすく使いやすいモノを作っていただけたらなぁと。
いかがでしょう?

24DREAMS:2009/01/10(土) 18:36:15
あい!千本ノックをげっとしたのでこれから検討しまつ!
忘れた頃にできてるかも(’’

25名無しさん:2009/01/12(月) 00:10:14
画面をウインドウ表示にしてるときに予測線が常に南東に向くのは僕だけでしょうか?
環境はVISTAで2画面で遊んでいる時だけの症状ですが・・・

26名無しさん:2009/01/12(月) 01:47:37
↑解決しました
画面が全て表示されていれば普通に動きました。
お騒がせいたしました。

27DREAMS:2009/01/15(木) 23:21:20
解決したのでいいかなぁと思いましたが一応(’’
解析は表示されている画面の画素、というか色を見て、今の位置や方位を読み取っています。
なので、DOL窓の右1/3〜1/4程度が見える状態であれば解析できます。

ただ、設定か何かによって色が若干ズレるため、環境によっては解析できなかったりします。。。><

28名無しさん:2009/01/17(土) 02:36:47
昨日DOL+1発見して使ってみてます。
アイテム名から地図とかクエストが検索できるのが便利ですね。
陸上MAP表示もいいかんじです。

さて早速ですが3つほど要望を…。
・航路予想線の解析(?)方法に過去の数点から予想するモードが欲しい。
 現行の交易MAP(HSP版)みたいな方法です。
 サブアカウント側で測量しているので、画面正面が進行方向とは限らないので。
・地味な見た目の地図が欲しい。
 ディスプレイのせいもあると思いますが、ちょっと目が痛いです^^;
・航路のSSを撮りたい。
 これも交易MAPにある機能ですが、あとから見返すとおもしろかったりするので。

1番目はDOL+1の開発理由からするとちょっと…ですが、検討お願いします。

29DREAMS:2009/01/17(土) 10:06:57
こんなちっさい動機でここまで作った俺アホだなーとか思いつつ(ぁ

予想線については同じようなこと考えたことはありますが、
精度がどれだけでるのかびもーな感じがしたのでやめてましたー。
小数以下の座標数値が取れないと結構差分でるんじゃね?的な。
複数点から回帰直線(近似直線)やればいけるのかなぁとかおもいつつ、実装して具合みて判断します。
ちなみに現状は画面上の羅針盤解析してますが、数度の誤差は出てますです><

地味な地図については作ってみましたー。デフォルト含め3パターン用意してあります。
DOL+1のとこに書いてあるんでみてみてください。

航路SSはこっそりあったりw
航路情報(左上アイコン群、上段左から3つ目)で別ウィンドウを開いて、
対象の航路を選択して右クリック⇒SS保存で取れます。
複数航路の指定もできますです。全部取りたい場合はCTRL+A押すと全選択になりますので、おためしくださーい

30名無しさん:2009/01/17(土) 15:49:02
対応ありがとうございます〜。
またいろいろいじってみます。

31DREAMS:2009/01/17(土) 18:22:43
ということで0.23.0過去航路からの予測線お試し実装してみましたーぁ。
BC中につきフィールドテストは使っていただいているユーザさんにまかせt(待て

32過去航路からの予測線:2009/01/18(日) 03:43:56
真南(xに変化がなくyだけ増加する状態)に進路をとっているとき、予想線が真北を指しています。
少し東か西に進路を振ると正常に戻りますが、真南に戻すと再現します。

33DREAMS:2009/01/18(日) 08:30:19
バグ報告スレの#16をご覧ください〜。

って書いてて気づいたけどこれは別件のバグか…
対応しますー。

34名無しさん:2009/02/01(日) 11:24:04
細かいことですばDBAの名前を出来たらもう少し長く入力できると助かります。
全角10文字 半角20文字ぐらいあればDOLの名前はカヴァーできそうです

35DREAMS:2009/02/01(日) 13:51:00
いくらなんでも6文字じゃたらんですねぇ
自分が6文字なんで気づいてませんでした…w

3634:2009/02/02(月) 22:24:55
いつも迅速な対応ありがとうございます。

37買えない交易品:2009/03/31(火) 19:29:23
DOL+1
多国籍では購入できない交易品に印がついて表示されると便利そう
欲を言えば 設定画面でチェックした国籍では購入できないものは検索を弾けるとベター
データ形式は 3116,4013,3118*,3403,4606 のように
ID+記号 でどうにか再現できないでしょうか?

38買えない交易品:2009/03/31(火) 19:35:31
× 多国籍
○ 他国籍

39DREAMS:2009/04/02(木) 00:03:11
おかいもの分類ですかー(’’

やるなら交易品以外もですかねぇ。
・交易品(マルセの紙とか)
・道具(道具屋と工房。レシピとか)
・船(タキガレ!)
・紋章(中南米開拓地のケツアルコアトルが、中枢限定か中枢+投資か…。投資必要なら該当する)
くらいかなぁ今のところ。。。

と考えると、他国籍で変えない=投資できない=領地・本拠地で投資が必要なアイテム、と。

つーことは、投資が必要なアイテム+投資額表示+自国籍指定、くらいの機能があればいいですかね。
いつかのためにサーバ指定も出来るようにしますかねぇ(’’*
たぶん該当する品目はそれほど多くないので、検索画面でも要投資、とか表示するくらいでインタフェースとしてはいいのかも(わからんけど

ということで実装しますが、いかんせん仕事が鬼忙しい状態が続いているので、しばらく先になるかもです;w;

40DREAMS:2009/04/04(土) 12:34:21
とりあえず0.26.0で対応しましたー。
交易品と道具(道具屋+工房)のみですが、Wikiから情報拾ってきてデータ追加しました。
俯瞰すると投資額の精度が怪しい気がしますので、あんま信用ならんかもですが…。

はじめに頂いた要望とは若干異なる表示になってます。
『サテン[投資400k/FRA限定]』みたいに表示されます。検索でも同様の表示になります。
サーバと国籍選択も実装しましたが。。。使ってない。。。(’’

船の投資額は情報が少なくて入れてませんー。
まぁ造船屋さんなら必要なところには適当に1-2Mいれるだろうし、いいかなぁ…。

もーすこし発展の余地はありますが、とりあえずつくったってことで(’’v

4137:2009/04/04(土) 14:58:23
意図していたことができました
一層便利に使わせてもらいますね
お忙しいところ、すばやい対応ありがとうございます

42名無しさん:2009/04/07(火) 20:36:52
仕様なのかバグなのかわからなかったのでこちらに…。
DOL+1ですが、自動更新機能を使ってファイルを更新すると航路履歴が削除されるようですので、履歴が削除されないように出来ないでしょうか(いったんソフトを手動で終了させると保存されるので、今はそうやって保存しています)。

そんなに保存してどうするのかと言われそうですが、クエの移動とかがわかって結構面白いもので^^;

43DREAMS:2009/04/07(火) 23:18:49
うーん、仕様かバグかっつーと、バグですねぇ orz
俺の環境では特に消えてないので、悩ましい問題かも。。。><
調査します><ノ

可能性として、終了時にのみファイルに保存しているので、自動更新のときに正しくAPが終了していない、とかが考えられます。
この場合直前の起動における航路が保存されないです。
もしくは、0.24.0で強制的に保存数を100にするようにしたので(READMEみてみてください)、そこが悪さしている可能性もあります。うーむ。
あとは記録数の上限に達しているとか。。。この場合は設定>一般設定のタブで記録航路数を調整することで対応できます。

とりあえず data/route ディレクトリの中身が航路の記録になっていますので、
必要であればディレクトリごとコピーして保存しておいてください。
コピーしたディレクトリを戻せば保存したときの航路記録に戻ります・w・

44DREAMS:2009/04/07(火) 23:34:46
> 自動更新のときに正しくAPが終了していない

どうやらこれっぽい!
自動アップデートしますかでOK押すと、AP終了処理通らないので航路保存されないことを確認しました。。。;w;

次Verで対応しますが、現Ver⇒次Verへの自動アップデート時にはまだ同じ問題が発生するのでご注意ください。
次Ver⇒次の次Verのアップデートを行うときには解消されます。

ただ、これはあくまで、その起動のときの航路が消える問題を解消するのみです。
もっといっぱい消えるんだ!って場合は教えて欲しいです(’’

45自称軍人:2009/04/11(土) 11:43:25
初めましてこんにちは。
DBAを使わせていただいています。

1つ要望あります。
戦闘別情報欄にて敵旗艦の名前は確認することができますが
自艦の旗が分かるような機能はないでしょうか?

本家!?の脳筋ツールではあったと思いますので…
無い場合は追加お願いしたいです。
脳筋ツールよりもこちらの方が使い勝手に惚れましたw
是非とも宜しくお願いします<(_ _)>

46DREAMS:2009/04/11(土) 14:55:44
> 42
対応準備完了しました。が、アップデートしなけりゃ問題が起こらないので、この問題だけのためにアップデートしてもそれほど意味がないため、次に別の機能追加を行うときにあわせてリリースします〜

>45
うーん。難しそうですがやってみます(’’
ログをざっくり追ってみたところ、PTの勧誘ログから判別するのかな〜(’’

47DREAMS:2009/04/12(日) 19:49:13
>45
リリースしました!海戦3日目、出航所で出撃直前でのリリースですw

48自称軍人:2009/04/12(日) 23:31:16
ありがとうございます<(_ _*)>
早速使わせてもらいます。

49自称軍人:2009/04/13(月) 09:12:50
お忙しいところ昨日は対応ありがとうございました。
大海戦もありましたので早速DBA 0.23.0を使用させていただきました。

戦闘別詳細の名前欄に自陣営提督の名前と敵陣営提督の名前を出力する
ようになりましたが別々の列(自陣旗艦名列と敵陣旗艦名列)で表示
することはできないでしょうか?
※自陣営旗艦ごとの勝敗を確認したいのでソートをできれば・・・。

またこれはスレ違いになるかも知れませんが合わせてこちらで
報告します。
新たに設定項目にPTメッセージの色を設定できるようになった
との事ですが、戦闘別詳細の画面左側にPTメッセージが表示
できるようになったのでしょうか?
ログの中に戦闘中にPTメッセージがあるログを使用して確認
しましたが表示は見つかりませんでした・・・。

脳筋ツールではPTメッセージや茶室メッセージなどの表示設定を
行えたかと思いますので可能であれば追加お願いします。

色々と要望をあげて申し訳ありませんが
ご検討宜しくお願いします<(_ _)>

5042:2009/04/13(月) 14:37:11
自動アップデート時の航路保存への対応ありがとうございます!
航路の保存件数は「0」にしていて今は500件くらいになってますが、それでの不具合はないみたいです。

51DREAMS:2009/04/13(月) 22:20:13
>49
ふむふむ。対応します(’’*
ついでに個人別戦績も自軍敵軍での並べ替えが出来るように、なんか1個項目追加しますかねぇ。
(⇒項目追加してヘッダクリックで並べ替えできるように)

PTメッセージ色の設定は、提督名の判別に必要なので追加しました〜。
「提督・**の艦隊に参加しました」とか「艦隊が解散しました」とかのメッセージを追って、
提督名をきめていますー。

メッセージの表示はちょっと悩ませてください(’’
チャットの解析は別ツールであるDOLLifeHackerの方のお仕事なので。。。

戦闘中のみ抽出とかなら棲み分けできるかなぁ。「ggg」とかちゃんとフォローできてるかのチェックに使えるかも。

>50
ふ、俺1760件!(だからなんだ

52DREAMS:2009/04/17(金) 21:59:37
>49
提督のカラム分け追加した0.24.0リリースしましたー。
陣営旗艦ごとで見たいってことだったので、戦闘別詳細で戦闘選択して右クリックのメニューに、提督単位で解析から除去するオプションも追加しましたー。
除去した後にF5あたりで再解析すると、除去した戦闘以外だけで解析されまっす。

メッセージ表示と個人別の分類はとりあえずまだ検討中でーす。

53自称軍人:2009/04/17(金) 23:57:44
対応ありがとうございます〜。
早速使用させていただきます。

またメッセージの表示については戦闘中のフォロー合図の
確認ができればと思ってますのでご検討お願いします<(_ _)>

54DREAMS:2009/04/18(土) 08:56:54
>42
0.26.2 で改善しました!
先にも書いたとおり、このVerのVerUPでは直っていないので、ご注意ください(’’

55DREAMS:2009/04/18(土) 13:02:01
@DBA
のーきんと非のーきんに相談したら、いろいろネタでてきましたよw
今までのもまとめて。

・戦闘中のメッセージログ出力
・個人の陣営をわかるようにする
・マニュアルの改善。「できること」が書いてあるけど、「やりたいこと」と「やりかた」がリンクしない。応用編ですかねー。
・月間/週間での統計が見たい!>複数ファイル選択+解析+外部ファイル保存で対応可能。これが応用編の例だけど別機能がいいのかなぁ。やるならグラフ化とかもしたーいねー。
・強奪ログも拾えない?>これは多分無理。。。
・外部保存でEXCEL化?
・修理外科の空振り回数
・帆をやぶった回数
・煙幕はった回数<煙幕使いじゃないけど、ログから判別できるかどうか(’’
・クリティカル決定率

56DREAMS:2009/04/18(土) 13:04:01
追加。
・誰が誰に落とされたーとか。

57DREAMS:2009/04/19(日) 10:39:38
現時点での実装検討の結果〜
1.戦闘中メッセージ出力⇒採用!実装済。リリース準備中
2.個人陣営表示⇒採用!実装済。リリース準備中
3.マニュアルの改善⇒採用!時期未定。
4.月間/週間での統計⇒採用したいが、統計範囲・表示方法などを検討中。統計モードとかで通常の解析とは別モードにするかなぁと。普通の解析では他ユーザも出すけど、自分だけ表示の方がすっきりかなー。
5.強奪ログ⇒不採用!うまく拾えない!
6.外部保存でEXCEL⇒不採用!EXCELのバージョンとかもあるしねぇ。OOD対応も考えたけど面倒&需要低そうで…。CSVで我慢!でも、CSV⇒EXCEL変換とかは作ってもいいかもなー。
7.修理外科の空振り回数⇒採用!簡単そうなのでw
8.帆をやぶった回数⇒不採用よりだけど検討中。他ユーザの情報とれんしなー。
9.煙幕はった回数⇒不採用よりだけど検討中。他ユーザの情報とれんしなー。ログないしw
10.クリティカル決定率⇒採用よりで検討中!どこにどう表示するか。。。
11.誰が誰に落とされたーとか⇒検討中。実装は難しくないけど表示方法とか悩ましいし、これ出力してうれしいかなぁ?と。

とりあえず、1・2・7は次Verにて入れることは確定なり。

58DREAMS:2009/04/25(土) 18:22:24
いろいろ実装しました。何実装したかもうわすれt

>自称軍人さん
メッセージ表示は忘れずに追加しました><b

59自称軍人:2009/04/26(日) 20:18:47
楽しみにしてましたぁ^^
対応ありがとうございます〜。
早速使用させていただきます。

60えびちゅ:2009/05/07(木) 18:39:08
艦隊料理の追加希望です。
・パチャマンカのマカ和え

あとこれはバグかな?個人統計にYOU以外に自分の名前が戦闘回数以外0で表示されてます。
最近の更新でなったっぽいです。

61DREAMS:2009/05/08(金) 21:48:14
料理については了解しましたー。
が、そのへんの設定については、デフォルト以降は自分でいじくってもらうことが出来るようになっています。
ので、上書きアップデートをして良いものかどうかでちょっと悩ませてください。

設定方法については、README.txt 340行目くらいを見てみてください。
data/item.dat にそれっぽく書けばOKです。

戦闘回数以外0ってのは、こちらでは再現しませんでした。。。うーむ
ログによって事象が発生したりしなかったりしますでしょーか?

62DREAMS:2009/05/10(日) 09:17:20
要望メモー

造船シミュのWeb版が欲しいそーだ(’’

63名無しさん:2009/05/10(日) 13:17:20
自分もたまに 設定名とフルネームが別個に表示されたりします。
例:設定名がライザ フルネームがライザ・ミドルトン という感じで
↑通常の戦闘ログと提督名で確認

あと要望なんですがDLHでロットの情報取得は難しいですか?

64DREAMS:2009/05/10(日) 22:14:02
うーん、ゲーム中の名前と設定名が別だとダメな場合はあるかもです。。。
提督名を追うのに設定名を一部で使ってるので、ゲーム中の名前を設定してくださいm(__)m

ロットについては調べてみて出来れば実装してみます〜。

65DREAMS:2009/05/10(日) 22:35:13
う、えびちゅさんの指摘をなぜか「自分以外、戦闘回数以外が0」と読み取ってました。
63さんと同じ事象ですねー。
自分の名前がデフォルトYOUなので、ゲーム中の名前を設定しなきゃ動かないってのはイケてないのかなー。。

詳しく書くと、強襲くらったときに提督名で戦闘回数カウントアップしてます。
提督名はログから拾ってくるため、自分が提督かつ設定名とゲーム名が違ったときにこの事象が発生します。

何か手がないか考えますが、とりあえず設定でゲーム中の名前を設定すると回避できるので、おためしくださいm(__)m

66DREAMS:2009/05/13(水) 00:06:10
>63
実装しました。週末に0.3.0リリース予定です〜

67DREAMS:2009/05/16(土) 01:08:51
>63さん
ロットについてはDLH0.3.0をリリースしました。
ロット枚数と取得アイテム、取得率を計算してくれまっす。
サンプルデータが少なかったので、ちょっとふあんです。。。

>えびちゅさん&63さん
DBA0.25.1リリースしました。
強襲>即戦闘終了の場合のカウントが消えるので悩んだのですが、
そんな戦闘どうでもいいよね(ぇ)ってことで機能を元に戻しました。
これで変なログでないはず。。。

6863:2009/05/18(月) 21:07:59
いつも迅速な対応ありがとうございます。
名前が長いもので、呼称の短縮名で入れていました。
設定名とゲーム内の名前を一致させることで解決するのであれば、そうさせていただきます。
またよい案が思い浮かんだ際でいいのでよろしくです。

69DREAMS:2009/05/24(日) 10:10:48
> しばらく前の要望さん
+1航路探索に風向き考慮処理を入れようとしましたが、以下の理由から現時点では実装をやめましたー;w;

・経路選択ロジックがかなり変わるっぽい
⇒時間的距離については運河箇所のみ固定的に行っているけど、ロジックに含めないといけないので大変そう
・実はそんなに影響が出ないかも
⇒実装して大きく変わるのは太平洋横断とアドリア海くらいかなー。。とか
・積荷の具合の影響がある
⇒こちらはリアルタイムで変わってくので計算に含めるのがきつく。

結論として、パラメタあれこれ増やしても精度の上がり具合が微妙なので、風向きについては無視して、「ある程度」のレベルで出す現在のままいこうかと思います〜m(__)m

70DREAMS:2009/05/24(日) 10:19:58
次回更新予定

+1
・造船シミュ搭載!

たまにはバグ対応以外もやりたいので、これでw

71しばらく前の人:2009/05/29(金) 17:27:19
風向きの件了解しましたー。
今でも風向きマークを参考にしてるので、脳内補正で頑張ります。

次回は造船シミュと言うことで、これまた期待大です。
材料とか造船港を探すのが苦手なので^^;

72キャナル:2009/06/01(月) 01:37:27
こっそり要望も書き込んでみます@@;
とりあえず、Life Hackerから・・・

1) 常に全面に表示、ができるようにしてほしいです
2) メニューバーやタブを非表示にして、チャットログ部分だけを表示できる機能があると嬉しいです。
3) フィルタタブを2つにするor他のタブでも点滅やサウンドを設定可能にする

造船屋やってるときは、たいてい港にキャラ放置するんですが、以外とベルならさずにいきなりTELL入れてくるお客様もいらっしゃるので・・・
裏で作業してたり、マンガ読んでたりすると、気がつかないことあるんですよね(-_-;

73DREAMS:2009/06/01(月) 21:29:39
(''*

1,3 については難しくなさそーなので対応します〜。
2はちょっとやってみなきゃわからない、かなぁ・・・(’’
週末リリース予定で!

74名無しさん:2009/06/29(月) 00:48:10
右ドラッグでスクロールいいですね
「+」のポイント(クリックしたところに付く目印)
がスクロールに付いていく(地図と一緒にスクロールする)ように
仕様変更お願いします

75DREAMS:2009/06/29(月) 20:37:36
↑という声を別のところからもいただいていたので、
0.31.0で上記のようになってまーす。

76名無しさん:2009/06/30(火) 01:29:40
いつもお世話になってます。
Life Hackerですが、投資額の集計と解析の実装は可能でしょうか。
それぞれログを取ってキャラ別に振り分けるのは難しいかもしれませんが・・・
もし実現できそうでしたら、よろしくお願いしますm(__)m

77DREAMS:2009/07/01(水) 22:01:02
投資額。。。の集計は可能です(’’
が、大量のログを解析するには今のままだとちと厳しいですねぇ。。。
(チャット表示があるため大量にデータをメモリに保持してしまう)

キャラ別の振り分けは基本的には不可能ですー。
ログを見ても誰がINしたのかを判別する方法がありませんので。。。


ちょと検討します(’’

78名無しさん:2009/07/05(日) 02:53:27
DOL+1 緑の予測線の決定の仕方、結構好きです
が、舵を切る時に 視線の方向が地図上で確認できないため舵を切りづらいので
赤線(色は例として)で 視線の方向を今までと同じような方法で表示できるといいですね

微妙に線が二重になっちゃいそうなので そのあたりはイイ感じに回避してください
あ、方位磁石が 数秒前と比べて動いた時だけ 赤線を5秒程表示するとか どうでしょう?

79名無しさん:2009/07/05(日) 04:05:05
DOLのBGMを変更するツールは既にありますが、
効果音を変更するツールというのは難しいでしょうか?

80DREAMS:2009/07/05(日) 08:35:21
>>78さん
左上アイコンの予測線ボタンをぽちぽちすると、
緑線(過去航路からの予測線)+赤線(コンパスからの予測線)を両方同時に表示できますー。

もし赤線が出なければ、、、それはバグの可能性ががが(;;
コンパス解析は難易度が高いので原因解析とか時間かかるかもですが、
まずは↓あたりも見てみてください(’’
ttp://dream.lib.net/dol/dp_help.html


>>79さん
DOL本体への改造が必要になる可能性が高く、そーなると利用規約に確実に触れてしまうのでNGです〜。
(今配布してる他のツールはどうなんだって話もありますが、そこは使う人の判断で!)
…と言う話もありますが、それ以前にぶっちゃけどうやればいいか技術的にぜんぜん思いつかないですw

ちなみにウチのツールは、人間が目視にて確認できる情報(画面に表示しうる情報)を収集して、
あれこれ便利な形式にして、ゲームの補助に出来るようにするよーにしています(’’*
たとえば、やろうと思えば「測量してない状態で現在位置解析!」とか出せちゃったりするかもですが、
それは目視にて確認できないのでやりまてん、みたいな感じでーす。

8178:2009/07/05(日) 14:09:16
あ・・ 出ました すみません
予測線ボタンの4種類目に
>方位磁石が 数秒前と比べて動いた時だけ 赤線を5秒程表示する
ご検討よろしくです

82DREAMS:2009/07/06(月) 20:09:37
んー。考えてみますが、いまんとこ設定行きが濃厚かも?
(設定画面でチェックした場合にのみ、緑線モードで一時的に赤線が出る?)
あんまパターンが増えすぎてもわかりにくいので。。。(’’

設定行きにすると切り替えしにくいって問題もあるので、
もう少し考えてみます(’’

83DREAMS:2009/07/10(金) 22:35:09
0.31.4にて実装しましたー。
設定画面にてチェックいれるとそれっぽく動作しますー

84DREAMS:2009/07/12(日) 10:24:44
> 投資額の集計

悩みましたが、DOL+1に実装しようと思います!

・今のところLifeHackerは継続的な情報の解析をするものでは無い
⇒主に「今日はどれくらいつくったー」とかの解析や、
チャット表示ツールの趣が強いです。
過去の解析結果をどうこうする機能はないもので。
・DOL+1に投資額管理が存在する
・DOL+1にもログから漁る機能が存在する

次Verで乗るかどうかはわかりませんが、実装はしまーす。

85名無しさん:2009/07/16(木) 14:12:17
BBSがあったんですね。DLHやDBAの要望をした者ですが、


「ログを開く」画面で単語を入力するとその単語を含むログをリストアップして、対象ログを絞り込めるようにという機能です。
(DBAの「戦闘ログのみ表示」のように)
特定の人との対戦成績(会話)を探したい時や発見がいつだったか思い出したい時など活用の幅はぐっと広がると思います。


①と似た理由ですが、あるログを解析中の状態から1ボタンで一つ古い(新しい)ログの解析に移るという機能です。

以上ご一考下さいませ。

86DREAMS:2009/07/16(木) 23:12:18
うにゅうにゅ(’’

>①
つくりとしてはぜんぜん難しくないので実装しますー。
と言いたいところなんですが。
普通に検索すると、結果が出るまでの時間が結構かかるので、
それをどーにかこーにか高速化するのが超難関。どーしようどーしよう。

>②
こちらは特に難しくないので実装しますー。

実装時期はいつになるカナー。。。
EXチャプターくるので、ちっと後回しになるかもですが、がんがりますー。

87DREAMS:2009/07/19(日) 02:31:06
ログ検索の状況報告〜。
Lucene.NETなるC#向け全文検索エンジン使ってみました。

ログ:1240ファイル,328MB
index初期構築:230秒くらい←検索の準備。100ファイルくらい対象だと10秒くらい
検索速度:2〜8秒(キーワードによってばらばら…)
精度:微妙かも…?なんか漏れてる気がしてならない。

WindowsXP標準の検索よりかはよっぽど速いはず。Windowsのindex使えばもっと速いですがOS依存しるのでNG。

ある程度は使い物になりそーな雰囲気が出てきたので、
まずはDLHに搭載してみよーかとおもいまーす。

88DREAMS:2009/07/19(日) 21:12:18
DLH0.5.0で全文検索を搭載してみました。
環境依存する可能性もありますが、おためしくらさいー

89DREAMS:2009/07/19(日) 21:25:41
あ、キーワードによっては検索に10秒〜かかる場合があって、応答なし状態になりますが、
がんばってるので待つと幸せになります(’’

改善しなきゃなぁ。

9085:2009/07/20(月) 09:48:12
ありがとうございます。
とても使いやすくなりました。
ログを開く前に該当部分を確認できるのがとてもいいですね。

91名無しさん:2009/09/08(火) 03:17:23
いつも素晴らしいツールで快適な航海を楽しませていただいております。
ありがとうございます。
発見物検索なのですが、プルダウンで検索条件を変更した瞬間にリスト表示されるのではなく、条件を全て選んでから「検索」ボタンを押して検索するようにできませんでしょうか?
リストの数が多い時、次の検索条件を設定したいのに一瞬待たされるのがちょっと(検索条件を3つ設定したい時は3回待たされる)・・・
なので全部選んでから検索したいのですが、こんな私は少数派でしょうか^^;

92名無しさん:2009/09/08(火) 03:48:40
連投すみません。
もうひとつ、おそらく少数派だとは思いますが(苦笑)、
上陸地点の地図なんですが4方向に回転させることはできませんでしょうか?
実生活でも地図を見るのが苦手なため、いつも首を右に傾げたり左に傾げたりしながら見ているものですから・・・(汗)

93DREAMS:2009/09/08(火) 18:18:36
うにうに(’’

>91
PC性能にもよるのでしょうねぇ。
俺マシンだと気になるレベルじゃなかったので、即検索にしてましたー。
「自動検索」なるオプションつくって、ONなら今までどおり、OFFなら検索ボタンぽちとかで作ってみますー。

>92
ケータイでNAVITIME見るときに画面ぐるぐるしてますが何か(ぇ
これは便利そうですねぇ(’’*
4方向じゃなくていっそ360度ぐるぐるにしましょうか〜。

とりあえず色々やってみまーす。
91については今週末リリースにのっけます。92は間に合うかどーかびみょ!

94名無しさん:2009/09/10(木) 01:12:09
バグ報告スレ119と、当スレ91,92とリクエスト出させていただいた者です。
電光石火の如きご対応をありがとうございます。
素晴らし過ぎる><
それで図々しくももうひとつリクエストしてみるのですが・・・
発見物検索の終了場所の右あたりにでも、自分でメモ的なものを入力できる備考欄を設置できませんでしょうか?
たとえば連クエの何話までは終了済、みたいな事を自分で入れられると便利かなあと。
ご検討いただけましたら幸いです。
よろしくお願いしますm(__)m

95DREAMS:2009/09/10(木) 21:30:55
ふむふむ(’’
カラムが既に多いので追加できるかどーかまだアレですが、
検討してみますー。
(あんまし横に長すぎても使い勝手悪くなるので(’’
とりあえず付箋機能がありますので、ぺたぺたはってメモしてください〜。

今週末リリースには流石に入らないと思うです(’’;
今のところは画像ぐるぐる以外は実装完了、
画像ぐるぐるは、ぐるぐる用ボタンどうしようか悩み中なので、
次Verに入るかは瀬戸際!

96DREAMS:2009/09/12(土) 09:57:32
>91
>92
0.35.0にて対応しましたー。

97名無しさん:2009/09/12(土) 23:31:51
91、92です。
素早い対応ありがとうございます!
すごく使いやすくなりました!
感謝感謝です><

98名無しさん:2009/09/14(月) 01:28:19
上陸地点、街の郊外などの地図を表示させたときに出てくる、地図を回転できる、スイッチ?を非表示、表示と、設定できないでしょうか?
お忙しいと思いますがよろしくお願いします。
すでに出来る使用なら、すいません。

99DREAMS:2009/09/14(月) 20:38:39
うん、やっぱり邪魔なひとは邪魔ですかねぇ。
試験してて、ツール小さくすると地図にかぶるのはちょっと思ってたり。。
非表示化も検討しますが、↑が問題であれば、
ツールを小さくしたときに、地図の後ろに回転ボタン群を置くのでもアリですかね?(’’

100ニャ:2009/09/19(土) 02:46:15
DOL Battle Analyzer
・名前の前の 敵味方(?)の赤と青表示を csvエクスポート時にも出力する機能を希望
・外部保存時の htmlやcsv 出力項目など 前回の出力時の設定を記憶している機能を希望
・txt形式のログに対応も検討(こちらは要望度低です)

DOL+1
・なんでも設定できるショートカットボタンが欲しいです(IEでgoodolを開きたい、最新のチャットログが開きたい) デスクトップにショートカットを作ればいいだけの話ですがあると便利っぽい気がしましたので。タイトルバー右クリックで表示されるメニューにあると邪魔しないかも?

思いつきで書いてしまったところもあるので、ふさわしい機能の採用 ご検討ください。

101DREAMS:2009/09/19(土) 09:11:34
>100
@DBA
・敵味方の出力…やりまーす。
・前回設定の記録…やりまーす。
・TXTログ…チャットの色を判定に利用している箇所があるため、こちらは厳しいです(、、

@+1
・ショートカット…やりまーす。が、どうやって出すかなぁ。
タイトルバー右クリックのメニューは確かに邪魔じゃないんですが、
目立たないんですよねぇ。
タスクバー上からも起動できるってメリットはありますが。。。むむむ(’’

ちなみにgoodol検索は実装しようと考えたことはありますが、
実装していいですかメールおくった後、返事がいただけておりません(、、

102名無しさん:2009/09/19(土) 18:40:27
94です。
発見物検索のメモ欄、実装ありがとうございます!
けれどなぜか編集できません;;
ダブルクリックしても発見物とカードのチェック欄のON/OFFが切り替わるだけなのですがなぜでしょう?(汗

それとまたお願いが二つほど^^;

上陸地点の地図ぐるぐる、便利に使わせてもらっています!
できたら表示を元に戻す「リセット」ボタンが欲しいです。
あとは、現在表示中の上陸地点の地図の表示状態が、別の上陸地点の地図にも引き継がれるみたいなので、別の地図を開いたらその時点で一回リセットしてもらえるとありがたいです。

もうひとつはログ解析の件なのですが、txt形式に対応していただくのは無理でしょうか?
txt形式で保存している人って少ないのかしら…(汗

いつもいろいろすみません。
ご検討よろしくお願いいたしますm(__)m

103DREAMS:2009/09/19(土) 20:40:27
>なぜでしょう?(汗
それはバグだからです。orz
カラム名にダブルクリックどうこう追記したので動かなくなっとりました…。
こちら次Verにて対応します。連休中リリース予定なり〜。

>表示を元に戻す「リセット」ボタン
矢印↑ボタンでどうぞー。

>別の上陸地点の地図にも引き継がれる
こちら詳細お願いできますか?
アフリカ北岸地図表示>ぐるぐる>モロッコ西岸選択して地図表示、
してもモロッコ西岸は回転なし状態にて表示されました(’’

>txt形式に対応
こちらは出来ないことはないですが、すぐ対応はきびしーです。

・色情報がないハズなので正確度が落ちる
⇒誰かがSayでそれっぽい情報言ってしまうと解析されてしまう。
⇒ここで公開してる全てのツールが対応してないのがこの理由だったり。
⇒そのログがDOLログかどうかすら判別が怪しくなったり?
・そもそも俺がTXTログで保存してないのでデータがなーい。
・でもDBAとかDLHとかと違って、色情報に依存してるところは多くない。

対応するかどーかも含めて検討します。

104名無しさん:2009/09/20(日) 01:16:31
102です。いつもご返信ありがとうございます。

>>なぜでしょう?(汗
>それはバグだからです。orz
了解しました^^

>>表示を元に戻す「リセット」ボタン
>矢印↑ボタンでどうぞー。
↑ボタンでリセットできたんですね。たいへん失礼いたしました><

>>別の上陸地点の地図にも引き継がれる
>こちら詳細お願いできますか?
例えば「ヴェラクルス南を表示」→「→ボタンを押して回転」→「地図閉じる」→「マヤ低地地図表示」とやると、マヤ低地の地図が本来は横長の背景なのに縦長になっていて、そこに横にギュッと押しつぶしたような地図が表示されていませんか?
だから前の地図の情報が引き継がれているのかなと…わかりにくい表現で申し訳ありません;;

>txt形式に対応
>こちらは出来ないことはないですが、すぐ対応はきびしーです。
了解しました^^

いつも素早いご対応、本当に感謝しています。
ありがたや〜〜m(__)m

105DREAMS:2009/09/20(日) 10:34:35
>例えば「ヴェラクルス南を表示」→
こちら確認しました。アスペクト比だけが引き継がれてますなー。
次Verにて対応します。

106DREAMS:2009/09/20(日) 11:24:15
>100 ニャさん
DBA 0.26.1にて、外部保存時の陣営情報出力、前回設定の記録に対応しました。
DOL+1 0.37.0にてショートカット対応しました。結局タイトルバー右クリックになってます。
引数の指定方法がこっそりシビアだったりするので、下記のパターンのいずれかにて設定ください。
c:\hoge.exe
c:\hoge.exe -n
"c:\Document and Desktop\hoge.exe"
"c:\Document and Desktop\hoge.exe" -n

また、あわせてDBA,DLHに起動引数にて解析を行えるように対応しました。

>105
発見物メモ・地図回転バグ DOL+1 0.37.0 にて対応しました。

107名無しさん:2009/09/20(日) 15:59:08
104です。
メモ欄と地図の件、確認しました!
いつも素早いご対応をありがとうございますm(__)m

108名無しさん:2009/09/21(月) 13:33:01
昨日フレより存在を聞いて早速使ってみて、便利過ぎて泣きそうになってます、
今まであちこちのまとめサイトを複数チェックしていたのが全てこれに集約!みたいで
大変重宝してます、開発ありがとうございます。
 
一つ要望というか検討して頂きたいのですが、生産検索の欄で最終的に完成品を作るために
必要な素材の集計機能を持たせることは可能でしょうか?
例として、カロ14門をPF産出品だけで作る時には、石炭84+44、鉄鉱石70+37+35、石墨35が
必要になります、左側にいわば「素材の素材」までチェックできるようになってますため
できればこの集計機能があると、遠征中にこの付近で入手可能な素材だけで作る、といった
シチュエーションの時に助かりそうです。
手で計算しろよ、と言われればそれまでですがw
いっつもまとめてドカンと作ろうと思って素材揃えて作成してると何かしらが大量に余ってしまう
ヘタレ生産職人のためにご検討お願い致します。

109名無しさん:2009/09/21(月) 15:30:17
連投すいません、もう一つ提案があります。
町をクリックした時に各種情報が見れますが、その町で実装されているものと
いないものが一目でわかるような表示は可能でしょうか?
例えば工房職人等はいる町といない町がありますが、町をクリックした時点で
ここは工房職人はいない、とか親方はいるけど製帆職人はいない、とかが
わかると便利です、町に実装されている機能のアイコン枠は赤線にする、
等で区別されてると助かります。

110DREAMS:2009/09/21(月) 15:39:07
>108
んとー。できます。
たとえば上記のネタであれば、子要素を全部PF素材選択した上で、
右クリック>コピー>全て生産する場合の材料
選んでどっかにペーストしてください。
こんなんになります↓
カロネード砲14門(1)=石炭(128)/鉄鉱石(142)/石墨(35)

>109
ふむふむ。出来る・・・かなぁ(’’
実装する方向で検討してみまーす。

111DREAMS:2009/09/21(月) 15:57:56
>108
ああ、そうだ計算ネタでもう1つありますのでご紹介(’’
生産検索ではメモ欄のところダブルクリックで各材料に対してメモつけられますが、
ここに "=" から始まる数式を記述することで計算が行われます。
EXCELみたいな感じですなー。

例:入力:=70+37+35
出力:142

数式はJavaScriptを使ってますので、その範囲内で任意の式を記述できます。
一般的な数式と関数かなぁ。
例:入力:=Math.PI
出力:3.14159265...


あとは数式内に ALL て書くと、その材料の必要数に置換されて計算されます。

112A':2009/09/21(月) 19:11:21
いつもありがたく使用させていただいてます。

情報共有のグループ名とユーザ名を複数登録して、
切り替え可能にすることは可能でしょうか?

DEFAULT_GROUPと自分の商会とを切り替えたりとかを想定しています。
デフォルトのグループ名(DEFAULT_GROUP)を思い出すのに時間がかかったので思いつきました。(;´∀`)

メニューボタンじゃなくとも、共有情報設定に記憶していただければありがたいです。
ご検討いただければ幸いです。

113DREAMS:2009/09/21(月) 19:23:29
グループメッセージの方でもお話させていただきましたが、こちら了解ですー。
表示方法はちょっと考えます(’’

とりあえずの対処方法ですが、+1の環境を2つ用意していただき、
共有したいほうの+1を起動する。。。とかはできます。
むしろPCスペックに余裕があれば、2個起動も特に問題ありませーん。

114108:2009/09/22(火) 10:42:41
早速の解説ありがとうございました、よく調べないまま質問してしまってすいません
というかここまでカバーしてるとは予想してなかった、どこまで多機能なんだw
お騒がせしましたー

115DREAMS:2009/09/25(金) 20:41:37
>109&A'さん
0.37.1 にて対応しましたー。

116100 ニャ:2009/09/26(土) 10:33:02
DBAと+1 の対応ありがとうございます。
便利になってうれしいです。

117A':2009/09/28(月) 14:02:05
+1への希望です。

チャットの現在ログをワンクリックで表示できる機能が欲しいです。
たまにチャットでURLが出たときなど気軽にコピペしたいというのが主な理由です。

現状だとLife hackerを立ち上げるかマイドキュメントから辿るかしてるんですが、
常時起動している+1でまかなえたら非力なPCにはありがたいなあということです。

監視してるログからURLを抜き出すとか、簡易全文表示とか、単にログ名をブラウザに投げるとか、
実装方法は色々あるかと思いますが、検討していただけたら幸いです。

118DREAMS:2009/10/01(木) 23:48:51
ふーむー。ツールごとにある程度棲み分けはしたいと思ってるので、
簡易的な実装で何か検討しますー。
URL監視くらいかなぁ。。。(’’

あ、あと見落としやすいのでsageなしで書いてもらえるとうれしいです(’’*

119DREAMS:2009/10/04(日) 10:52:38
ということで、システムメニューに最新ログを開くコマンドを追加〜。
うん、便利(’’

120A':2009/10/04(日) 11:22:27
>>119
小躍りしてます。ありがとうございます。


DOL Life Hackerの起動時オプションか、コマンドラインオプションで
「最新ログをリアルタイム解析」状態で起動できるようご検討願えませんでしょうか?

次から次で申し訳ありません。

121DREAMS:2009/10/04(日) 11:24:56
↑済!w

122A':2009/10/04(日) 11:25:35
>>121
ごめんなさい!

123名無しさん:2009/10/24(土) 14:36:28
造船シミュレーターで、船種を選んだときに、造船可能場所、強化可能場所を、
表示できるように出来ませんでしょうか?

すでに出来るようなら、すいませんです。

124DREAMS:2009/10/24(土) 20:10:19
>>123さん
検索で船えらんで、関連船からみたい船を右クリックして、
それで出るメニューからどうぞ〜(’’

125名無しさん:2009/10/25(日) 08:01:09
>>124
ありがとうです。

126名無しさん:2009/10/25(日) 13:31:37
ログから安全海域や無法地帯の情報を取得して地図に反映できないでしょうか。
サーバーごとに利用者で共有できるとなおいいと思います。

127DREAMS:2009/10/25(日) 23:10:56
>>126さん
ただいま情報共有周りは改造中でーす。

既存のグループ位置情報/グループメッセージ/マスターメッセージに加え、
相場情報・海域情報の共有を追加する予定です。

ただし、サーバ側をごっそり変えて(というか作り直している)おり、
一度に新規機能入れまくるとバグがあった場合に判別しにくくなるため、
まずは相場情報のみ実装・公開となる予定です(’’

128名無しさん:2009/10/26(月) 03:42:42
DOLLifeHackerにて
生産・スキル・アイテム・獲得品の統計を表示させることはできないでしょうか

DOL+1にて
相場情報を入れる際には国籍判別などもあると嬉しいです
設定した国籍でなければ現在の「国限定」などの品目を最下段に表示で

129DREAMS:2009/10/26(月) 21:05:23
>>128さん
>生産・スキル・アイテム・獲得品の統計を表示させることはできないでしょうか
んん〜。「統計」とはどんなイメージでしょう(’’?
現在は普通にログの中の生産量とかスキル使用回数とか漁ってきてまとめて出していますー。
もし↑が表示されない場合、DOLの発言色を変えてる場合、うまく認識できなくなるので、
設定をみてみてくださいなーぁ。

>相場情報を入れる際には国籍判別などもあると嬉しいです
こちらについては実際に作ってみて運用してから考えさせてくださいなー。
とりあえず後の拡張を考慮して、サーバ側に国籍情報も合わせて送信するようにはしておきます(’’

130ly:2009/10/29(木) 11:59:12
すばらしいツールありがとうございます。

DBAへの要望です。
1.早い順番に沈んでるか知りたいので、沈んだ順番のカウントがほしいです。
  味方だけと全体での順番が分かるとうれしいです。

例:
 順番 1| 2| 3| 4| 5| 6| 7| 8|
 回数 1| 2| 1| 0| 1| 0| 0| 0|

2.持続するスキルを攻撃、防御、その他に分類し発動数の合計を見たい

 攻撃スキル
  水平、弾道、貫通、速射、弾強化

 防御スキル
  回避、弾防御

 その他
  接舷、漕船、逃走、高速巡航、急加速

 例:
  攻撃スキル:153 防御スキル:56 その他:13 合計:222

131DREAMS:2009/10/29(木) 21:30:11
>>lyさん

>1.早い順番に沈んでるか〜
>2. 持続するスキルを〜

共に導入検討しますー。
2.は悩むところが少ないので特に問題ないですが、
1.はどうやろうかなー、って感じです(’’
ちと今は+1の方で大改造してるので、改造までは時間かかるかもですが、
またーりお待ちくださいなー。

132名無しさん:2009/10/31(土) 09:15:27
作者様。

発見物検索の検索ログでは、html形式のみ、ログチェックを拾うのでしょうか?
当方の環境下では、text形式で、ログを保存してまして、
ログチェックで、text形式は、チェックしないのでしょうか?
お忙しいと思いますが、よろしくお願いします。

133DREAMS:2009/10/31(土) 12:06:22
↑しばらく前に同様の要望いただいておりますー。
ちょうど今日リリース予定の0.38.0にて対応します(’’v

ただし、テキストの場合はメッセージの色情報が存在しないため、
HTMLログよりは精度が落ちます。
また、これはログ検索全般にいえることですが、同名発見物などなど、
拾いきれない場合もありますので、ログ検索でチェックした後、ある程度手動でのメンテも必要となりますので、
ご注意ください〜。
バグ報告スレ122あたりもあわせてご確認くださーい。

134DREAMS:2009/10/31(土) 20:19:04
>>lyさん

>2. 持続するスキルを〜
こちらを0.27.0にて実装しました。
使ってみたところイイ感じの値が出てきましたー。
その他スキルが「攻撃と防御以外」になってるのでちょっとアレかも?

そのまま解析するより、平均表示か生存時間率補正表示した方が参考になる値が出そうです。

135ly:2009/11/01(日) 01:11:53
素早い対応ありがとうございます。

自分のスキル切替えの癖が見えて、かなり参考になります。

136Sa:2009/11/01(日) 17:17:44
いつもDOL PLUS 1を活用させていただいております。

0.38から(?)相場情報などの表示が実装されましたが
当方DOL PLUS 1の窓を縦長にしてDOL窓の横に並べて使っています。

そのため文字の表示域が狭く、メッセージウインドウのみ
フロートor別窓にできればと思うのですが。
可能でしたらご検討いただければ幸いです。

137DREAMS:2009/11/01(日) 19:57:40
ふむふむ。別窓の方が楽そうかなぁ(’’
検討しまーす。

138DREAMS:2009/11/03(火) 10:51:00
>>Saさん
0.38.1にて対応しましたー。
追いきれてないけど、時々窓がどっか行っちまうことがあります(、、
そのときは共有再起動、またはAP再起動を行ってくださいー

139Sa:2009/11/03(火) 14:55:48
対応ありがとうございます。m(_ _)m
早速使わせていただきます〜

140名無しさん:2009/11/06(金) 19:11:53
6キャラ目もユーザー名設定したいのですが追加可能でしょうかー?
ご検討よろしくお願いしまーす

141DREAMS:2009/11/07(土) 10:37:17
>>140さん
うーん。5って数字固定で動いているところが多々あるため、
ちと当面は厳しいです><;
運用での対策として、+1は複数起動できるので、
もう1つ別ディレクトリに+1をコピーして、そちら側で6キャラ目以降の
発見物や投資額などの管理を行う手がありますので、
よければお試しください(’’*

142140:2009/11/07(土) 14:27:16
複数起動できるのですか。。
それは気付きませんでしたー
試してみまーす。ありがとです

143yasu:2009/11/19(木) 11:56:18
投資額管理についてですが、ログより解析するボタンが付いていると思います
キャラごとに解析することはできないのでしょうか?
設定でユーザー名登録したり、投資額管理の解析画面でユーザー名変更しても
解析結果は同じ額になります

これはログファイル1つづつ選択して解析する必要があるのでしょうか?
わかりづらい質問すいません^^;

144DREAMS:2009/11/19(木) 20:38:30
>>yasuさん
自動でのキャラ別解析はできません(、、

現在のログの仕様では、特定のログがどのキャラに対するものかを、
直接的に判断する材料がないのです。。。(、、

145yasu:2009/11/19(木) 21:15:53
なるほど ありがとうございます
2ndキャラがいる場合、解析結果は合計額になるわけですね

146DREAMS:2009/11/22(日) 11:25:59
>>130 lyさん

沈んだ順番(被順番て名前にしてます)について、DBA 0.27.1 にて実装しました〜(’’

147ly:2009/11/22(日) 23:03:57
ありがとうございます。

今日の模擬で序盤に沈みすぎなのが早速わかりました^^;

148くろっく:2009/11/26(木) 23:03:37
DOLLifeHackerで
「ここ(今)からリアルタイム解析」
または「解析情報リセット」
みたいな機能は実装できないでしょうか?
別キャラにしてからのログだけ見たかったり、
街中と洋上での平均生産量を比較したかったりするのです。
現在は、毎回クライアント再起動していますが時間のロスが大きいので。

149DREAMS:2009/11/27(金) 23:21:34
>>148 くろっくさん

いいですねー(’’*
どっちが使い勝手が良いか…両方実装するか…(’’
考えて作ってみます〜。

とりあえずの対処として、部分解析を使えば、ログの一部だけの解析は可能ですので、
おためしください〜

150DREAMS:2009/11/29(日) 11:56:32
>>148 くろっくさん

0.7.0にて両方実装してみました(’’

151このえ:2009/11/30(月) 06:00:19
 DOL+1の造船シミュレータにて、専用艦スキル付与についても参照できる
ようにしていただけますでしょうか?
 先日、船を造るときにDOL+1を参照しながら材料集めをしていて「★2は
これだけ、★3はこれだけ、専用艦は?」ということがありまして・・・

 造船シミュレータ画面からボタンで別画面参照という形でも支障はないと
思いますので実装を検討していただければ幸いです。
 以上、よろしくお願いします。

152DREAMS:2009/11/30(月) 20:24:31
>>151 このえさん

専用艦は、生産検索の方で材料を見ることができます〜。
「専用艦」で検索してみてくださいな。

造船シミュは各種数値の確認目的なので、こっちでは入れていないです〜。
確かにイマイチ感はあるので、なんか改善かんがえてみます(’’

153くろっく:2009/12/01(火) 16:52:57
ありがとうございます。早速使ってみました。
こうも実装が早いと色々要望したくなりますね

ということで、発見物検索に報告もチェックボックス作れないでしょうか?
地図発見物は一度発見して報告したものなのかそうでないのかがすぐ分からなくなっちゃって
今はメモに A(発見済み) B(報告済み )みたいに書いてますが
メモ欄は検索対象外なので発見物名で毎回検索しています。

154DREAMS:2009/12/02(水) 21:22:41
>>153 くろっくさん

うーん。発見物検索は色々要望が多くて、対応に悩んでおります(、、
チェックボックスの増加は結構大仕事になるため、
まずはメモ欄の検索を実装しますね〜。
他にも、前提わかるようにしてほしーって声が大きいですが、
これまた大変なので苦戦しとります(’’

そろそろUPも来るので大幅な手直しはできませんが、
少しづつ取り入れさせていただきます(’’*

155くろっく:2009/12/02(水) 23:09:45
発見物検索は人によっていろいろなパターンが考えられますしね。
一番ユーザーが満足するのはありったけ機能をつぎ込んで、
あとは自分でカスタマイズという形でしょうけど、
開発者としてはそれが一番きついですし、DREAMSさんのしたいようにで便利になることを願ってます。

私はメモ欄に前提とか手入力したので検索でもできると凄い楽になるので是非お願いします。
そして、発見数が多くない私はカード発見のチェックボックスを報告フラグ代わりにするのであった

156DREAMS:2009/12/07(月) 23:08:19
>>くろっくさん

0.39.3にてメモ欄検索に対応しまーしたー。

157名無しさん:2009/12/07(月) 23:46:59
DTSなんですが、0.2にUPしてウィンドサイズ自由に変更できなくなったので
変更できるようになりませんでしょうか?
#カメラマークとStop Shotしか表示しないサイズにしていたので・・・・

158DREAMS:2009/12/08(火) 21:54:17
>>157さん

ん〜(’’
自由に変更できると、コントロールが変なとこで途切れてしまうため、
制限をつけましたー。
でっかいのじゃまーって話であれば、
・タスクトレイにいれる
・タスクトレイのアイコンでON/OFFわかるようにする
・タスクトレイメニューorホットキーでON/OFFできるようにする
あたりですかねぇ…。

検討します(’’

159157:2009/12/09(水) 22:24:42
一回設定すると普段は設定しないので、分けてしまうのはどうでしょうか?

160DREAMS:2009/12/10(木) 19:47:07
分けるってーと、
・設定モード
・ON/OFFだけモード
みたいな感じでしょうか(’’?

161くろっく:2009/12/11(金) 03:32:09
生産・発見物・造船などの各子ウィンドウの位置情報は
保存するわけにはいかないでしょうか?
マルチディスプレイ環境で使っているため
DOL本体&DOL+1メインウィンドウはメイン。DOL+1の子ウィンドウはサブウィンドウで運用しております。
そのためDOL+1子ウィンドウは毎回サブディスプレイ(前回保存位置)に表示すると良いんですがどうでしょううか?

162DREAMS:2009/12/11(金) 21:40:43
>>161 くろっくさん
んー。一部は位置記憶してるので、中途半端にはなってるかもーです(、、
意図的に中央においてあるもの以外は特に理由があるわけではないので、
保存するようにします〜。

こういった細かい操作性の指摘はとても嬉しいので、
どんどん言って頂けると助かります(’’*
# ご提案頂いた上、検討の結果組み込まない可能性はありますが、ご了承くらさいm(__)m

163157:2009/12/11(金) 23:04:00
メインウィンドは、ON/OFFと設定ボタンのみの配置で
設定は別途ウィンドが出る感じです。DOL+1のように

どうぞ、ご検討ください。

164名無しさん:2009/12/14(月) 16:28:57
DOL+1についてです。
先日こちらのtoolのことを知りまして、早速まずは試させていただきました。
そこで思ったのですが、map画面の陸地の模様?無しバージョンはありません
でしょうか?
2モニタで使っているため視線移動が多いのですが、DOL+1へ目をやると
陸地部分が一番明るくかつそこに模様があるため、そちらがまず目に付いて
しまい目がチラついて疲れてしまうようでした。

もしお手数でなければ、ご検討項目の末席にでも加えていただければと
存じます。

165DREAMS:2009/12/14(月) 19:00:23
>>164さん
マップについては入れ替えができます〜(’’*
こちらを参照してみてくださいな。
必要であれば、レタッチ系ソフトとかで更に色彩とかいじってもらえればと思います〜。
ttp://exdreams.net/dol/dp_map.html

えろりんてがもう開始なので、それに伴いマップ更新を行う予定です。
二度手間になってしまうかもなので、更新後の入れ替えをおすすめします(’’*
(遅くても今週末までには更新予定です

166名無しさん:2009/12/14(月) 21:01:37
お返事有り難う御座います。
すでに対応済みだったのですね、すみませんでした。
早速入れ替えてみたいと思います。ありがとう御座いました!

167名無しさん:2009/12/15(火) 00:32:41
以前に模様なしMAPを要望した者です^^;
あの時はすぐ対応して頂いて助かりました。
164さんの書き込みを見て改めてお礼をば!

168名無しさん:2009/12/27(日) 23:38:29
初めましてー
こちらのツールを色々見て回ってみたところで要望というか質問なのですが、
キャラ毎の投資金額が分かるツールはありませんか?
お金の無いキャラばかりで爵位もらえる程度しか投資する余裕がないので・・

169DREAMS:2009/12/28(月) 21:36:32
>>168さん

直接的には不可能っす(’’
DOLのログは、どのキャラのログかを明確に判断する方法はありませんので。。。(、、

Labにある"DOL Log Splitter"でログ分割して、
DOL+1で各々のログを食わせてやれば、一応キャラごとには出ます(’’

ただし、Labで公開しているコンテンツは動作保証なしサポートなしですので、
DOL Log Splitterについてのご質問はお答えできません。
上記をご了承頂いた上でご利用くださいませー。

170名無しさん:2010/01/15(金) 04:29:28
FS造船シミュレータ、今まで手計算だったので非常に助かります!
そこでお願いなのですが、
・いまFS強化のところは最悪〜最良の表示ですが、そこを最悪〜期待値〜最良の3段階表示にするモードが欲しい
・クラス別に2種類ずつ強化限界があるようですが、期待値がそれを超えると別の色で表示して欲しい
以上検討お願いします。

171DREAMS:2010/01/16(土) 00:45:52
>>170さん
強化限界については、システム的には用意してますが、まだまだデータが少ないため
導入を見送ってる状態ますー。
それなりにデータが揃ってきたら、期待値とかそのへんの表示を含めて、
棒グラフ表示でもしようかなーとか思ってるます(’’

最終的にはどーにかして導入はすると思いますが、現時点ではそんな状況ます(’’

当面、期待値については、拡張性能のところのチェックをON/OFFしてみてやってください(、、
強化値については上記の通りWikiでもまだデータ量が少ないです。
限界気にし始めるのは★2以降だと思いますので、ゲーム内の値を直で確認の上、パーツいれてみてください〜。
あといくつ足したいけど、みたいな場合は、強化確認用の船(初期値0で強化値の組み合わせのみ確認できる)がありますので、
そのへんを活用してみてください(’’*

172くろっく:2010/01/17(日) 15:28:04
二種類の航路予測線を両方表示すると南北に進んでる時はそうでもないですが
東西に進んでいるとけっこうずれます
コンパスにも遠近感があるせいなのかもしれませんが、対応していただけると嬉しいです

173DREAMS:2010/01/18(月) 20:24:38
>>172 くろっくさん

正直なところ羅針盤解析の精度上げは、もう厳しいます;;

現状の赤線と、実移動位置から解析する緑線をあわせて、
航路方向についてはご確認ください><;

174りょうすけ:2010/01/23(土) 23:08:10
交易MAPからDOL+1に乗り換えました。
いいですねー。ほしい機能がそろってます。

一つだけ要望としてほしい機能ですが、
特定のチャットが着たらアラームが鳴る機能が
ほしいですね。裏でWEB見てたりしたときに、
商会チャットで誰か発言したりを見逃したくないので、、、
メッセンジャーみたいなイメージですね。

今後も頑張って下さい!!

175DREAMS:2010/01/24(日) 01:00:13
>>174 りょうすけさん
DOL Life Hackerにお望みの機能がありますので、ご利用くださいましー(’’

176名無しさん:2010/01/26(火) 00:38:32
今回交易MAPからDOL+1に乗り換えました。
すごくいいですね〜ただ1つ
交易MAPにあった多ボタン(5つボタン)マウスの
進む、戻るボタンに「アイテム使用」と「スキル使用」の
割り当てに対応していただければ助かります。

177DREAMS:2010/01/26(火) 18:45:54
>>176さん
マウスの操作については意図的に取り込んでいませんー(’’
ユーザ操作を奪って別AP操作するのは、
セキュリティソフトとかにひっかかる可能性があるのと、
他にも代替手段があるのとでやめましたー。

おすすめはこのへんでしょうか。。。(使ったことはないです
ttp://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/util/operate/mouse/
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se215507.html

178名無しさん:2010/01/26(火) 20:23:03
ロットについてですけど海賊ロットって対応しています?
拾えてないきがするのですが・・・

179DREAMS:2010/01/27(水) 00:35:18
>>178さん
あーしてないかもー。。。(、、
当初は「ロット」でデータひっぱるようにしてたんですが、
「タロット」とかがヒットして困ったので固定データを持たせています。
次Verにて追加しますー。

ちなみにニューイヤーロットとか船出ロットとか、
期間限定的なものは基本的にスルーするつもりですのでご了承くださいましー。
(数でないし追従しきれんしいいかなーと)

180178:2010/01/28(木) 01:05:55
次ver期待しております。
イベントロットは特に・・・・。
今回商館特典でロット補助が出たので試しに・・・と思ったのですが拾われたなかったので^^;

181DREAMS:2010/01/29(金) 22:48:33
>>178さん
DLH0.7.2にて対応しましたー。
海賊ロットもらったことないので、動作確認はちゃんとできとりませんが。。。(、、

182名無しさん:2010/02/06(土) 12:10:18
こんにちは。DOL+1を使わせてもらっています。
前から気になっていたのですが、海域名が目立ちすぎて他のマップツールより地名などが確認しにくいです。
特に地中海なんかはゴチャゴチャしてて、自船の位置もわかりにくく予想線で進路を決め難いです。
できれば海域名を他の地名より小さくして、色も薄い黒とか目立たなくした方が他の地名も見やすくなるかと思います。

私の個人的な感覚なので他の方が問題無ければこのままスルーしてもらっていいです。^^;

183名無しさん:2010/02/06(土) 22:59:40
DOL+1の今度の地図、陸と海のバランスが 個人的に好みです♪

要望1
DOL+1
・ブリテン島北部−ノルウェー海 の境界線がない
・ユトランド半島沖 のオスロ前 の境界線は不要(?)
次回の地図のリリース時には 直ってるとうれしいです。

要望その2
//exdreams.net/dol/index.html?dp などにリンクすると
インラインフレーム内が dp.html を表示するように
変更していただくことはできないでしょうか?
(//exdreams.net/dol/ だと「移転しました」が表示されて
一瞬「あれ?」ってなっちゃったりします)
ご検討お願いします。

184DREAMS:2010/02/07(日) 08:40:04
>>182さん
今回のマップも、個人的にもまだ納得の出来ではありませんです つx;
いっそ一部非表示でもいいかなとか考えてるんですがねー。なかなかふんぎりつかなくて。。。
マップ切替ボタンで拠点マークだけにすると、シンプルになって見やすくなりますので、
おためしくださいましー。

>>183さん
線については間違いですなぁ。これは修正対応しますです。

URLについては、必要であれば ttp://exdreams.net/dol/dp.html に直でアクセスしてくださいまし。
移転しましたはそろそろ消すかなー。。。

185178:2010/02/11(木) 20:59:34
お礼が遅くなりましたが、きちんと対応したありました
ありがとうございます

186ニャ:2010/02/17(水) 01:38:18
DOL+1 の副官検索
副官を複数選択した場合だけ
詳細を見比べられる機能を付けて欲しいです

右下の詳細欄が
_____  砲術____  水平____  弾道
ジェローム  00/00/14/42  00/00/20/55
ジャファル  00/00/15/45  00/00/25/55
ニーナ__  00/00/15/50  00/00/22/55
みたいな感じで

もしくは 左でスキルを選択した時だけ
右上の スキル欄が上記のようになるのでもいいですね

ご検討くださいませ

187DREAMS:2010/02/17(水) 22:33:35
>>186 ニャさん

うにゅうにゅー。内容について了解でーす。
別モードみたいな感じですかねぇ。
ちょうどネタ切れてたので、検討して出来そうなら実装します〜。

188名無しさん:2010/02/18(木) 09:42:44
DOL+1のマップ表示は現在、白地図、拠点マークのみ、
拠点マークと名称の3種類ですが、拠点マークが大きく
進路を合わせづらいので拠点を小さな点で表示して、
マウスカーソルをその点に合わせた時に名称がポップアップ
する地図を4番目として追加していただけないでしょうか。
また海域名も現在の四角い点のみ表示してその四角い点に
マウスカーソルを合わせた時に表示するようにしていただけたら
幸いです。
よろしくご検討をお願いします。

189DREAMS:2010/02/18(木) 21:20:03
>>188さん

拠点マークのみのマップモードで、拠点にカーソル合わせると、
拠点名称のポップアップは出ますよ〜(’’*
もしかすると何か設定が必要だったかもなので、
出なければ設定項目を一通りみてみてください〜

19033:2010/02/18(木) 23:05:40
>>189 DREAMSさん
それは承知しております^^;
拠点のマークが大きすぎて邪魔なので小さな点にして、その点に
カーソルを合わせた時に今の拠点マークと同じ様にポップアップ
するモードを追加していただけないかという要望です。

191DREAMS:2010/02/18(木) 23:58:19
>>190さん
なるほど(’’*
マップ自体の枚数はもう増やしたくない。。というかむしろ減らさないとな状況なので、
種類の追加は出来ません(、、
白地図+オプション設定…かなーとか。
少しかんがえてみますー。

192188,190:2010/02/19(金) 00:53:48
>>191 DREAMSさん
よろしくお願いします。

190の名前欄の33は間違いです。すみません。

193aoi:2010/02/19(金) 03:02:47
多機能でいいと思いますが・・・
ひとつ要望(?)が^^;

いまは交易MAP使ってまして、
メインPCでdolcapminiを使い大航海しながら
セカンドPCで交易MAPを表示させてるんですが、
同じような使用方法は可能なんでしょうか?

既出ならすみません^^;;;

194名無しさん:2010/02/20(土) 09:40:20
横レス失礼します。マップを減らしたいなら せっかくのpng形式なので
・地形
・アイコン(アイコン以外は透明)
・文字(文字以外は透明)
の画像データにして 起動時に内部的に
・地形+アイコン+文字 のデータ
・地形+アイコン のデータ を作って今まで通りの感じにするのは どうでしょう?
(フォトショのレイヤ機能に近いイメージ)
ほとんど透明なデータなので アップデート時のデータ量は 抑えらる気がします。
・小さい文字バージョン / 大きい文字バージョン
・小さいアイコンバージョン / 大きいアイコンバージョン
など、いろいろと応用が利きそうなのですが いかがでしょうか?

195DREAMS:2010/02/20(土) 12:52:01
>>186 ニャさん
0.42.2にて対応してみましたー。
副官検索の「スキル比較モード」ってのにチェック入れると、
『回避[05,10,20/見張50]』のような形でサマリ表示されますー。

>>188さん
0.42.2にて対応してみましたー。
設定>一般設定>「白地図に簡易拠点表示」のオプションでごにょごにょできますー。
デフォルトONです。

>>193さん
同じような使い方は不可能ですー。そして既出ですー。
既出ってーことは、需要があるってことなので、
導入を検討してみますー(’’

>>194さん
BMPっす!(ぉ
画像劣化しなければいいのでPNGでも問題ないですが。。。。
(たぶん今のマップそのままPNGに入換えても動きます

クライアント側で生成するみたいなことは、無法/安全海域の表示導入時に考えたのですが、
細かいところ(文字の境界線とかアンチエイリアスの具合とか)考えると、
色々と悩ましい点もあってうにゅうにゅ(、、な状態です。

196188,190:2010/02/20(土) 14:13:06
>>195DREAMSさん
早速の対応ありがとうございます。
そして再度のお願いなのですが、海域名も同じように白地図において
普段は非表示で四角い点にカーソルを合わせたときのみ表示するように
できないでしょうか。
よろしくご検討お願いします。

197DREAMS:2010/02/20(土) 14:23:31
>>188さん
ああ、言いわすれてたますー(’’
海域名についてはマップ入換が必要なので保留しとりますー。
上でお話してるよーに、マップは入換えるとサイズでかくてサーバ落ちる/止められる場合があるのと、
もうちょっといろいろ考えたいのとあるので・・・。
次に入換したときに、忘れてたら蹴ってやってくださいw

198188,190:2010/02/20(土) 15:10:37
>>197 DREAMSさん
了解です。
気長にお待ちしてます^^

199DREAMS:2010/02/21(日) 01:51:49
マップについて挫折具合を再確認しました。
透明背景の画像つくって、そこにアンチエイリアスかけた文字置くと、
なんかゴミが出る。。。
・地形+文字=きれいな文字
・[透明背景+文字]+地形=汚い文字
しかも背景は3種類(通常・危険・安全)あるので、あきらめて3x3種類のマップを作ってる、のが現状です。

文字の質を落とす(アンチエイリアスのオプション変更)とうまくいくっぽいですが、
元々小さい字が更に見辛くなる…。

今回のうpで白地図+拠点ができるようになったので、
今の拠点マークだけ地図消しちゃおうかなーとか考えてます。

200186ニャ:2010/02/21(日) 15:29:45
副官検索の要望 対応していただきありがとうございます。
さっそく確認させていただきました。とっても便利ですね♪

201くろっく:2010/02/21(日) 22:25:56
+1について
メニューにブラウザにURLを送るや外部ファイル起動を自由に追加させて欲しいなぁ
と思ったらタイトルバー右クリックであるのですね。
こっちで代用しようと思いますが、メニューで自由に追加できると楽かもー
GoodleやDOLserchやDBAや外部の発見物管理付けようかと

203DREAMS:2010/02/23(火) 19:50:00
メニューで自由に追加できる・・・ようになってると思ってるのですが、
何かずれてますでしょーか(’’;
頑張ってI/F作っても自由度さがっちゃったりするので、
今ので必要十分かなーとか思ってるます(’’

204レーズン:2010/02/25(木) 05:33:02
DREAMSさんのツール、大変ありがたく使わせて頂いています。
便利すぎて依存爆発で困りものですが。

造船シュミレータを、D+1から独立して使えるような機能の実装を希望します。
D+1を閉じるとシュミも閉じてしまうのが残念で…

205名無しさん:2010/02/26(金) 11:09:52
DOL+1は非常に多機能で重宝しています。
要望なのですが、上陸地点のように街のNPCが表示されるMAPがリンクされていると良いなと思いました。
NPCの多い主要都市だけでもよいので是非ご検討ください。

206DREAMS:2010/02/27(土) 21:51:39
>>204 レーズンさん
そんなこと言わずに、+1とご一緒にお使いくださいましー(、、

まじめにお答えすると、機能のアップデートやデータ更新等を考えると、
現在の機構から分離するのは、たぶん難しいっす。
設定>特殊設定の「測量解析を行う」のチェックをはずすと、航路解析とかやらなくなって、
軽くなりますので、そういった設定をしていただいた上で、
最小化しておく等でご対応くださいましー。

>>205さん
町に対する画像表示は、内部的な機能としては持っているのですが、
データ搭載は見合わせています。
ゲーム内でも、CTRL+Gで町のマップが参照できるので、
+1に積んでも参照される契機がほとんどないかなー、というのが理由です。
ご了承くださいまし(、、

207名無しさん:2010/03/07(日) 10:51:17
204さんじゃないけど、描画停止モードあると楽かもしれません。
scale100%より低くしておくとDOLがカクカクするので
メニュー内に「解析モード」と「ランチャモード」(メニューだけ表示)のトグルスイッチみたいな
近場の移動の際などは生産検索・発見物検索・造船シミュ・交易品検索ばっかり使いますし

208DREAMS:2010/03/07(日) 21:37:32
>>207さん
ふーむー(’’
需要がありそうですねぇ。

どうにかできないか検討してみます〜

209DREAMS:2010/03/08(月) 21:35:30
>>188さん
海域名のポップアップ対応しましたー(’’

210188,190:2010/03/09(火) 01:25:05
DREAMSさん
対応ありがとうございました。
マークもマップ拡大時にあまり大きくならなくなり
とてもすっきり見やすくなりました。

211夕夏@Z:2010/03/09(火) 23:28:51
はじめまして〜
+1にはいつも助けてもらってます^^
本当に便利なツールを有難うございます。

Ver.0.42.4から旧造船シミュが立ち上がらなくなり
ましたね〜。実は旧造船シミュの、

    "造船できる場所を探す"

の機能を活用していたのでチョットだけ残念です・・
FS造船シミュに機能を移行して頂けると、とっても
ウレシイです。もちろん、旧造船シミュの復活でも
全然構いませんが・・

       以上、我侭なヒトリゴトでした〜w

P.S.
 いつも更新ご苦労さまです。なんの見返りもない
 のに、これだけのすごいツールを公開・更新して
 頂いて、ホントに感謝の気持ちでいっぱいです。
 これからも頑張って下さいね〜 ^^

212DREAMS:2010/03/09(火) 23:35:09
>>211 夕夏@Zさん

船データはFSのに総入れ替えしなきゃなんですが、
なかなか回っておらず、FSには造船できる場所〜の検索はまだついてないのが実体ますー。
メインウィンドウ上の検索で、船名入れれば、造船できる場所の検索はできますので、
おためしくださいー。

213夕夏@Z:2010/03/10(水) 20:54:31
DREAMSさん

我侭なヒトリゴトに即座に答えて下さってホントに
有難うございましたー。 データの移行完了まで、
教えて頂いた方法で遊んでますね〜 ^^

214DREAMS:2010/03/14(日) 19:53:03
>>204さん
>>207さん
0.43.0でランチャーモード追加しましたー。
設定>メニュー設定から、ランチャーモードのボタンを表に出してからご利用くださいましー。

お試しください(’’*

215yasu:2010/03/17(水) 18:27:31
少し前からみなと名や海域名が表示されなくなりましたが
(カーソル合わすと出ますが)
以前のように常に表示させておきたい場合、どこかで設定変更できるのでしょうか?

もし常に港名などを表示できない仕様に変更なのであれば onoffできるようにして頂ければと思います
他にも私と同じように、港名等が地図上に表示している方がいいって方いると思います
(↑のように消してすっきりさせたいという方もいますが^^;)

216DREAMS:2010/03/17(水) 21:36:40
>>215 yasuさん
はーいできますよー(’’
左上にあるアイコン群の「マップ切替」てやつで、ON/OFFが切り替えられます〜。
青と緑の地図っぽい画像に、→って感じで黄色い矢印がついてるアイコンです。
確か初期状態で表に出てたかと思いますが、見当たらない場合は、
設定(+マーク)からメニュー設定に行って、ボタンを表に出してあげてくださいな〜

217yasu:2010/03/18(木) 01:09:01
ありがとうございました

218夕夏@Z:2010/03/20(土) 19:51:09
DREAMSさん

「造船できる場所を探す」ボタンの実装、
ホントに有難うございました^^

219べる@E鯖:2010/03/21(日) 22:44:57
地図の切り替えが有るのは便利なのですが、昔のdarknessのマップとかに替える事は出来なくなったんでしょうか?
陸地部分に影とかがついてるのがニガ手なので……

220DREAMS:2010/03/22(月) 00:02:40
>>219 べる@E鯖さん
はーい。ないですー。
ということで、追加しましたー。

設定>一般設定(2)からマップ管理ボタンぽちすると、
マップ一覧がでてきますので、
そこに「旧darkness風」「旧simple風」の2つを追加しています。
完全に前のものとは同じではないですが、色味は似せてある(はず)なので、
お試しください〜

221べる@E鯖:2010/03/22(月) 00:27:43
ありがとうございます、助かります〜。なんだか地図見るたびに違和感感じてたのがつらかったのです。

222名無しさん:2010/03/27(土) 10:15:46
こんにちは、いつもお世話になっており感謝しております。
当方PS3プレイヤーなのですが、設定をOKで閉じる場面で、エラー「指定されたチャットディレクトリは存在しません。」と表示され、事実上設定を変更することが出来ません。
ログファイルの存在しないPCでも、設定を変更できるようご検討の程お願いできませんでしょうか。
どうかよろしくお願い申し上げます。

223DREAMS:2010/03/27(土) 18:51:28
>>222さん
了解ですー。検討しますー。

ダミーファイル用意でも通り抜けられますので、お試しください。
1. どこか適当にディレクトリを用意
2. 1.のディレクトリの中に「20100327184900.html」のようなファイルを用意する。
ファイル名は年月日時分秒.htmlの形であれば何でも良いです。
ファイルの中身も特に気にしません。
何か適当なファイルコピーして、↑の名前に変更してもらえればOKです。
3. DOL+1で、1.で作成したディレクトリを指定する。

どこでも良いですので、ディレクトリ指定しちゃってください(’’*

224DREAMS:2010/03/27(土) 19:51:42
>>222さん
0.44.0にて、チャットフォルダ設定なしでも動作するようにしましたー。
詳細(てほどでもないですが)については、Windows7 対応状況スレ#9もご確認くださいまし。

225名無しさん:2010/03/27(土) 22:06:59
いつもDOL+1にお世話になっています。
多機能で便利なのですが、カリブの海域からリスボンに針路を向けた時など遠距離での予想線のズレが気になります。
なので長距離移動の時はいつも予想線が正確なC版を使っています。
個人的には機能面はもう十分だと思うので、予想線の改良の方もできましたらお願いしたいです。

226名無しさん:2010/03/28(日) 00:39:19
>>223-224
アップデートにて変更が可能になっていることを確認致しました。
丁寧に対応してくださって本当にありがとうございました。

227DREAMS:2010/03/28(日) 00:40:57
>>225さん
正直なところ、予測線についてはだいぶ昔に投了しております orz

今のロジックは、交易MAPとC#さんが両方ともソース公開しているので、
それを参考にしております。。。
# +1はきったないソースを公開するつもりは残念ながらありまてん…

C#さんの方の開発blogにごにょごにょ書いてありましたので、
ちょっと試してみようかとは思いますが、あんまり期待せずにお待ちくださいまし。

なお、緑の予測線については、過去の航路から角度を算出するため、
精度は高いですので、こちらもあわせて確認して、微調整などなど行ってみてください。
(予測線アイコンをぽちぽちすると切り替わります)

2283colorcat:2010/04/23(金) 23:52:14
キャラ毎の投資合計や発見物の割り振りを要望したく様子を
みさせていただいたのですが難しいようですね

提案なのですが、割り振りたい場合は何か特定のキーワードを
sayやらで入力させてそれをスイッチに割り振るなどはどうでしょうか?

システムチャットしか読み取らないのであればエモーションを利用して
スラッシュコマンドでエモさせればある程度任意の文章を出現させることも可能かと思います。

しょうもない浅知恵ですが参考になれば幸いです

229DREAMS:2010/04/25(日) 08:32:30
>>228 3colorcatさん

ご意見ありがとうございます(’’*
フラグがないなら作ってしまえ、的なことは考えたことはあるのですが、
・フラグ立てを絶対忘れる。
・過去のデータには適用できない。
という問題があるため、やっておりませんー(、、

自分で行わない操作をフラグとして、ある程度の精度でログ分割を実現しているのが、
LabにあるSplitterになります(’’
が、これも複アカとかになるとすぐにロジック崩壊してしまうので、
永遠にLabにいる子になっております。。(、、

2303colorcat:2010/04/25(日) 11:19:55
>>228
返信ありがとうございます納得いたしましたm(. .)m

もうひとつ要望なんですが、発見物検索画面の発見物のセルの表示を任意にできないでしょうか?(゚ ゚
クエストや地図の検索と達成度チェックとして使わせていただいてるんですが、発見物は実際に発見して知りたいのです。
人によっては終了場所も気になる方がいるかもしれませんね。

今のところ幅を最小にして対応してるのですが、一度閉じてまた開いたときには元に戻ってしまいます。
気づかずにそのまま検索することがありまして、そのときチラッと発見物が見えてしまうことがあります><;
なので設定としていじれると大変助かります。

発見物検索なのに発見物見えなくなるっていうのもあれですが、よろしくお願いしますm(. .)m

231DREAMS:2010/04/29(木) 08:49:20
>>3colorcatさん
了解です〜(’’
今はチャプター2対応中なのですぐには手を出せないですが、
その次くらいに実装します〜。
なお、ウィンドウサイズは可変で、かつ閉じても覚えていますので、
サイズを変更して、発見物より右を見えなくする、とかもアリかと思います。
・・・超使いにくくなりますが・・・

232DREAMS:2010/05/04(火) 11:25:04
>>3colorcatさん
0.45.1にてデータマスクが出来るようなオプションを追加しましたー。
発見物カテゴリ・発見物名・発見場所を隠します(’’
ご確認くださいませませ。

233名無しさん:2010/05/07(金) 00:53:20
DOL+1のFS造船シミュの主帆選択にデルフィンストームセイルを追加希望です。
よろしくお願いします。

234DREAMS:2010/05/08(土) 15:24:15
別のとこでも同じこときかれたー(’’

>>233さん
現在は意図的に追加を保留しています。
お手数ですが
FSパーツのセット指定の「パラメタ重視指定」は指定されたパラメタが、
最大限に伸びるような組み合わせを自動的に検索して、設定を行います。
デルフィン帆のデータを載せてしまうと、対波(だっけか)重視にしたときにデルフィン帆が常に選択されるようになります。
しかし、入手方法を考えると常に利用できるものではないため、結局選びなおしをする必要が出てきてしまいます(、、

この問題に対して、その「自動的に検索して」にユーザが任意にウェイトをかけられるような機能の実装を検討しています。
例えば耐久重視にしたときに、現在では強化ロープ(+20-40)が選択されますが、それを救命艇(+20-40)を自動選択するような設定、です。
今も内部的には少し実装してて、同じ装甲+1-2の効果を持つパーツでも、汎用系は選択しない、みたいな。
(実際に効果は同じなのかもしれませんが、汎用板と解体道具一式であれば、後者の方が効果ありそーですし)

これを実装すれば、デルフィン帆のデータ積んでも、ウェイトを予め低くしておけば、
問題も解消されるので、いろいろ検討中といったところですー。

235DREAMS:2010/05/08(土) 15:25:02
↑お手数ですが の後に何か書こうとして書くの忘れて書くことも忘れたw
その1行無視してくださいましー。

2363colorcat:2010/05/08(土) 18:21:19
>>232
大変使いやすくなりました!ありがとうございます><
これからも更新がんばってくださいm(_ _)m

237名無しさん:2010/05/10(月) 01:32:51
とても便利で、いつも使わせて貰ってます。
要望のほうですが、発見物検索についてです。

発見物無しのクエが前提になるようなクエがあるのですが、発見物無しのクエというのは、
時間が経つとやったのかやってないのか忘れるという傾向にあり・・・
なので発見物無しのクエストもチェックできたらいいなと思いました。
検討お願いします。

238DREAMS:2010/05/11(火) 23:11:22
>>237さん
連クエ対応は結構前から課題にはあがっているのですが、
いかんせん管理データ量が莫大になってしまうので、
手を出せてない状況ます(、、
海事や商人クエが前提のものもあったりするので。。。

今の発見物検索に別の形でなんか追加できないかなーとか模索中です(’’
プライオリティが高めにはなってないので、いつか実装されるかもー程度の気持ちでお待ちいただけたらと思いますm(__)m

239DREAMS:2010/06/20(日) 18:14:32
↑ついに手を出して実装しました(’’
まだまだ不安定なところもあるかもですが。。。(’’

240237:2010/06/22(火) 02:07:57
お忙しい中ありがとうございますー。
右クリックで前提などが参照できて、とても使いやすいです。

※すみません、5/11のレスを読んだ後に了解しましたと投稿した
 つもりだったのですが、できてませんでした><

241名無しさん:2010/07/08(木) 14:15:30
海域危険度変更の情報を取得したときに,
自動的に危険度設定に反映されるようになると
ありがたいです。

242DREAMS:2010/07/10(土) 08:56:43
>>241さん
海域情報は、最低でも誰か1人が変動時にツールを利用していないとデータが反映されなかったり、
サーバ設定間違えていると終了だったりする場合があるので、あえて手動反映の機能のみにしています。

というリスクがある上で、強制ではなくオプションとしてその機能を用意しようと思います(’’
使うときは(海域情報に限らずですが)データの誤りがあるかも、ということをご了承くださいまし。

あと、Wikiにある海域情報が実はちゃんと更新されてるっぽいので、
そちらからの取得も検討しています。
ttp://gvo.gamedb.info/wiki/?Map#state

243DREAMS:2010/07/11(日) 12:16:31
>>241さん
0.46.2にて実装しましたー。
設定の共有設定(2)から有効化できます。
Wikiからの取得はとりあえずやってないっす。

244241:2010/07/11(日) 20:28:31
素早い対応ありがとうございました。嬉しいです

245241:2010/07/15(木) 20:35:10
通常状態から新たな危険度への変更は反映されるのですが,
通常以外の危険度から通常への復帰が反映されていないような気がします。

246DREAMS:2010/07/16(金) 09:36:32
>>245さん

うーむ。。。
Z鯖で、先日インドが危険>通常に遷移したのですが、
こちらの環境では、この際も正常に反映されていることを確認しています。

この件ももすこし調査してみますが、データ側がイケてない可能性もありますので、
↑で言ってたWikiからの取得について実装を考えてみますー。
(更新はやや遅いと思われるが、正確さがある(と思う)のでデータ不備での原因だったら直るかなぁ。。。とか)

247DREAMS:2010/07/18(日) 09:24:14
>>245さん
再検証しました。やっぱ大丈夫っぽい。。。
動きとしては、一度海域情報をリセット(全部危険扱い)した後、
海域変動ログの中から、無法or安全のログを3つ拾って更新する、
ということをやっています。
試しに手動でどこか無法or安全にする>情報共有にログイン(アンテナボタンOFF⇒ONとかでもOK)で、
危険に戻る動作が確認できると思いますので、よろしければお試しくださいましー。

248245:2010/07/24(土) 01:09:59
分かりました。チャットログから拾っているのですね。
サーバからもらう水色の変動メッセージで変化動作するのだと思っていました。
情報の鮮度の検証と反映タイミングの問題など難しいものもありましょうから,今後の仕様についてはお任せしますね。

249DREAMS:2010/07/24(土) 22:03:13
>>245さん
正確には、チャットログから拾ったデータをサーバに流して、
サーバから受信した情報で更新しています。
よくわからんですね。w。

とりあえず、0.47.2にてWikiからの海域情報取得モードを追加しましたので、
お試しくださいませー。

250くろっく:2010/07/27(火) 17:09:19
DOLTickShooterについて
1,shotトリガにnot条件を指定できるようにしてほしい。
 具体的には、「発見物発見」にどうしても
  機雷発見「<キャラ名>が機雷を発見しました!」
  PTメンバの発見「<キャラ名>が<発見物>を発見しました!」
 が入ってしまうため
2,撮影時のシャッター音の音量調整ができるようにしてほしい。
 これは自分で音声ファイルをいじっているので面倒なら良いですが、
 新規に使う人はあると嬉しいと思います。

251DREAMS:2010/07/28(水) 22:06:12
>>250 くろっくさん

シャッター音の調整については了解ですー。
特に難しくないので実装しまーす。

トリガはなかなか難しいですねぇ。。。
not条件を指定できるようにしても多分弾けません><
(キャラ名を1つ1つ指定する必要があります)


ということで裏技のご紹介。
トリガ条件は「正規表現」という条件式を利用して、ログのチェックを行っています。
そこで下記のような設定を行うと、うまいこと取得が可能です。そのままコピペしてトリガ条件に設定してください。

^([^機雷が]+?)を発見しました!$
※ うまく動かなかったら "+" を"*" にしてみてくださいまし。

簡単に説明すると、「を発見しました!」の前に「機」「雷」「が」のいずれの文字も含まれていない場合に一致する条件になります。
これで他キャラの発見物や機雷発見を無視可能です。
ただし、発見物に「が」が含まれるものについては、自分の発見でもSSが取れませんのでご注意ください。
現時点で発見物1901個中、下記の4個が該当します。

天馬にまたがるメルクリウス
天馬にまたがる名声の女神
彩文水がめ
我がシードの歌

252くろっく:2010/07/29(木) 21:20:03
正規表現か。ちょっとだけやったことがあるのでいじってみます。
<keyword>をファイル名に出すのは無効になるのかな

253くろっく:2010/07/29(木) 22:08:29
いろいろ試してみたらうまくできました。
正規表現部分がkeywordでファイル名に付加されるのですね。
沈没船やダンジョンの事は忘れてサブキャラ名だけを除外したかったため
 ^([^((機雷)|(ここにサブキャラ名))]+?)を発見しました!$
でうまくサブキャラと機雷発見をはじいてメインキャラの発見だけ撮影することができました。

ありがとうございました。

254くろっく:2010/07/30(金) 21:52:15
キャラ名の文字が入ってる発見物だと上手く動かなかった
はじきたいキャラ名に特徴的な文字は無いし
^([^機雷が]+?)を発見しました!$
で使っていきます。
何度も書き込んですいませんでした。

255DREAMS:2010/08/01(日) 11:09:23
>>250とか くろっくさん

0.3.1にてボリューム設定機能をつけましたー。
ご確認くださいまし〜。

256くろっく:2010/08/04(水) 17:40:00
ボリューム設定がPCのWAVE音量と連動してしまっていて音量が調節できないTT

257DREAMS:2010/08/04(水) 19:30:20
>>256 くろっくさん

むぅ、それは盲点(’’;
+1と同じボリューム設定方法を導入したので安心してました。
つーことは+1も同じことが起こるってわけですな。。。

実装を確認しますが、もしかすっと再生方法から変更しないとダメかもなので、
ちょっと時間かかるかもしれません(、、

258名無しさん:2010/08/08(日) 21:51:01
おお、コンパス精度向上されたんですね!
遠距離ほったらかし航海が多いので助かります。
ただ太平洋横断をすると予測線の長さが足りないので、
もう少し伸ばして貰えると嬉しいです。

259DREAMS:2010/08/10(火) 00:29:26
>>256 くろっくさん
経過報告ー。
当方Vistaですが、マスターとの連動はされませんでした。
ミキサーみると+1の項目があって、そこでボリューム調整がされてるようでした。
XPについては未確認。でもこんな機能はXPはなかった気がする。。。
本腰いれてやるにはwavのデータいじくってボリューム調整する必要があるかもしれまてん。

>>258さん
了解ですー。
漢陽ーリマあたりが届くくらいまで伸ばしておきます〜。

260くろっく:2010/08/11(水) 19:54:06
>>259
XPの音量設定だとマスタ音量 wava SWシンセサイザ CDプレイヤー マイク ライン入力
しか有りませんね。
面倒なようなら自前で音量下げるから無理しなくても良いですよ。

別件になりますが、+1の方に現在の航路以外の表示をクリアという機能があると嬉しいですね
冒険してると同じ場所ばっかり行くので航路線で回りが見えなくなることがあるので

261名無しさん:2010/08/12(木) 14:17:55
作者様。
情報共有メッセージは、連続書き込み、出来ない仕様でしょうか?
当方の環境下では、書き込みが来ませんです。

262DREAMS:2010/08/12(木) 15:52:40
>>260 くろっくさん
うう、すんませんとりあえず自前で調整いただけますでしょうか><;
いじくるのであれば SoundEngine がオススメです。
ちと高機能すぎるかもしれませんが。。。
⇒ttp://www.cycleof5th.com/products/soundengine/

> 現在の航路以外の表示をクリア
こちらについては〜
・設定>一般設定(1)で「表示航路数」を削る。1だと現在の航路だけになります。俺は今は 5 の設定で使ってます(’’
・航路一覧を表示してCTRL+Aで全選択、その後一番上だけをCTRLクリックで選択から外して削除。
とかでご対応くださいまし。

>>261さん
そのとおりですー。
バグ報告スレの270-272もあわせてご確認くださいませ〜。

263DREAMS:2010/08/13(金) 00:40:57
要注意スキルのレイヤード表示の実戦投入メモ。

・使い勝手はまぁまぁ。邪魔にはならない。
・今の表示は「誰が何を使っているか/使う可能性があるか」
・「誰が何を使っていないか」が欲しい
→回避なしで突撃してくるような人もいる
・(ちと難しいけど)過去の戦闘における発動頻度を絡めた予測表示
 →100戦に1回しか連弾使わないような人の連弾スキルを意識する必要はない

264DREAMS:2010/08/13(金) 21:17:21
>>263 俺(ぇ

0.29.1にて表示パターンを追加してとりあえず対応。

265DREAMS:2010/08/13(金) 21:20:36
>>258さん
0.47.5にて線伸ばしましたー。伸ばしすぎたかもー(

266258:2010/08/16(月) 00:44:45
更新気づいてませんでした@@
予想線ありがとうございます〜
ウシュアイア->江戸とかよくやるので助かります!

267くろっく:2010/08/16(月) 15:33:37
+1の生産検索でキーワードと生産スキルを設定しただけで絞り込んで欲しい

材料が木の実のレシピを検索する際に保管だけ表示したい。
現行だと保管工芸調理全て出てくるため

268DREAMS:2010/08/16(月) 19:58:25
>>267 くろっくさん
了解です(’’
次Verにて対応しますねぇ。

269DREAMS:2010/08/22(日) 08:54:46
>>267 くろっくさん
0.47.6にて対応しましたー。
スキル選択するとフィルタがかかります(’’

270JK:2010/08/25(水) 09:43:51
初めまして。
過去ログ眺めて出てなかったので要望です。
別アプリになるのか+1へ内包かは分かりませんが、出来れば内包して頂くと助かります。

ログビューアなんですが、タイムスタンプの付加+Tail -F な機能は多いんですが、それらを自動保存する物がないんです。
なので出来れば以下のような機能があれば嬉しいなと。

1 指定(日付や連番や任意)ファイル名で指定場所に自動保存(YYYYMMDD.html が問題無いかも)
2 タイムスタンプ(HH:MM:SS)、キャラ名、発言内容 の形式で(文字色はそのまま維持)
3 同一日は同じファイルにまとめる。1日1ファイルで(Dolログはログイン毎になっている)

ここからはおまけ程度で。

4 ビューアーとしては、透明レイヤーを任意指定位置に指定サイズで表示
  Dol画面に被せても、他のウィンドウに被せても表示出来るように。(前背面指定可能なら良)
  イメージとしては戦闘時の画面中段左に表示されるログのような感じですかね
5 指定した発言だけを表示するフィルターボタン(or not)
6 指定発言(複数可)を喋らせられる。音声合成APIへ投げられる。
7 指定キャラの発言をブロック(記録はするが表示はさせない)

ご検討下さいませ。

271DREAMS:2010/08/28(土) 23:09:37
>>270 JKさん

うーんと、ログ周りだとLifeHackerで実装するネタですかねぇ(’’
とりあえずタイムスタンプと、保存(手動かも)くらいは、
今の機能にそのまま乗っけられるので実装しようと思います〜

272JK:2010/09/03(金) 11:37:10
あああ、LifeHackerの方でもまったく問題無いです。
無理言ってすみませんが、よろしくお願いします。

あと、+1やらShooterやらをゲーム開始時に起動するんですが、
ランチャー機能とか付ける予定は無いですか?
もしくはランチャーからDOLや+1やShooter起動が出来るとか・・・

273DREAMS:2010/09/03(金) 21:09:17
>>272 JKさん

えーっと、一気に起動するのであれば、
俺じゃないですが、他の方がそれっぽいbatファイルを作って(作ろうとして?)いましたー。
とりあえず記事をご紹介〜。
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/38638/1192629642/183
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/38638/1192629642/186

ふつーのいわゆるランチャーであれば実装してあります。
タイトルバーを右クリックすると、「閉じる」の下あたりに「外部アプリケーション」っつーのがありますので、
そのへんからお試しくださいましー。

274JK:2010/09/04(土) 09:28:05
>タイトルバーを右クリック
了解しました。ありがとうございました。

275DREAMS:2010/09/05(日) 13:45:33
>>JKさん
DLH 0.8.0にてご要望いただいたネタの一部を実装しましたー。
今回実装してないものは、今後どーするかまだ決めていませぬー。

276くろっく:2010/09/07(火) 20:22:53
DOL+1にて
「自船に拠点情報も追従して表示」をメニューから有効にできるようにして、
マップの「自船追従表示」をオンにしていない時でも有効にできるようにしてほしい
自船追従のみ 自船追従+拠点追従 拠点追従のみ 追従無しの4パターンをメニューで切り替えたい

DLHにて
終了時重複するファイルが無ければ確認無しに保存するオプションが欲しい

277後悔者:2010/09/08(水) 19:56:57
投稿する場所を間違えました^^;
すでに要望が有るかもしれませんが、交易MAPのようにマウスのサイドボタンにアイテム使用とスキル使用を割り当ててもらえると非常に助かります。

278DREAMS:2010/09/09(木) 21:17:24
>>276 くろっくさん
了解しました。検討しますー。
前者は簡単ぽいですが、後者はちょっと悩むかもー。
今、別の機能の作りこみしているので、対応は少し後になるかもです。

>>277 後悔者さん
以前にも同じご意見をいただいていますが、セキュリティ的な観点から導入をしていません。
たぶん今後も導入しないと思いますので、代替手段をご紹介(してる記事をご紹介)しますー。
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/38638/1192629693/177

279DREAMS:2010/09/16(木) 19:26:15
>>276くろっくさん >>278
現在の拠点追従表示の条件に、自船追従状態であること、
みたいなのがあったので、これを外します。
これで任意に切り替えがでいる。。。はず(’’

280DREAMS:2010/09/19(日) 10:24:44
>>くろっくさん
上記のとおりで対応しましたー。

281Fa:2010/09/22(水) 23:08:52
アラームが鳴るときに出るポップアップを最前面に出すように
変更して欲しいです。後ろにいくので閉じるのに苦労します(^^;

282DREAMS:2010/09/23(木) 19:52:12
>>281 Faさん
うーん、最前面表示しているはずなんですが。。。むぅん。
表示方法の変更を含めて見直しまーすー。

283すみれ:2010/09/28(火) 15:15:31
DTSを起動する毎にshot ONしなければいけないのが地味に面倒なので、
起動したときにshot ONになる設定が欲しいです。

284DREAMS:2010/10/01(金) 20:17:06
>>283すみれさん
了解ですー。次Verにて対応します〜。

先週末更新しなかったので、今週はなんとかアップデートしたいと思っています><;
でもプレミアD2(’’;

285DREAMS:2010/10/02(土) 09:56:24
>>281Faさん
0.49.2にて最前面表示の実装方法を変更しましたー。おためしくださいませー。

>>283すみれさん
0.3.2にて対応しました〜。

286Fa:2010/10/02(土) 16:46:21
見事に最前面に表示されました。ありがとうございました〜

287すみれ:2010/10/10(日) 13:29:08
>>385
対応ありがとうございますー
超便利です

288名無しさん:2010/10/15(金) 14:15:59
DOL+1とDTSについて
GVOnline.binだけでなくGvOnline.exeでも動くようにして欲しいです
ランチャーと重複して面倒な気がするので、監視プロセスの名前を外に出してくれるだけでも
ロジクールのSetPointⅡがbinプロセスには対応していないため
規約的にグレイな気がしますが、binをexeにリネームして起動しています。

289DREAMS:2010/10/16(土) 01:46:52
わすれそーなのでかいとこうその2。

DOL+1について、明日リリース予定の0.50.1にて対応予定です。
ただし設定の需要が低いと思われるため、設定用のインタフェースは用意していません。
VerUP後に、data/setting.dat に1行追加してください。

PROC_NAME=GvOnline.exe

とか書くと監視対象のプロセスが変わります。

ただし、監視対象が変わることまでしか試験していません。
変わった後に実際に監視できるかとか、測量値取れるかとかは見ていませんので、
もし動かなかったらあきらめてください(、、
他にも画面のキャリブレーションとかが原因で巧くとれない場合もありますが。。。(、、

290288:2010/10/17(日) 15:24:05
やってみましたがうまく行きませんでした。
設定→解析設定→画面解析でも
「DOLが起動していません。」
と言われてしまいました

291DREAMS:2010/10/20(水) 19:59:08
うーん、もうちとちゃんと見てみますかねぇ(’’
本体をリネームして試してみますー。

293くろっく:2010/10/21(木) 23:37:13
DLHで
DLH_[日付]となる時間入りの保存ファイルに日付もいれて
複数ファイルを一つにまとめて保存させて欲しい。
具体的には
・一定サイズ(閾値を設定)ごとにまとめる<結合範囲に期間を追加してもでも良いかも
・設定によって保存する際も前のファイルに追加する

などの機能があるとログを検索する際に便利だと思います

294DREAMS:2010/10/23(土) 11:58:17
>>293くろっくさん

ふーむ・・・(’’
とりあえず、なんかくっつける方向で検討してみますー(’’
もすこしわかりやすそうな方法ないかなーとか思ってます。
ログ管理機能みたいなのもあるといんですかねー。

295くろっく:2010/11/07(日) 21:15:02
>>294
是非お願いします。

ついでに、DLHへの要望なのですがげんざいのメッセージタブのsay Shoutなどのタブを自由に組み替えたい
Filterタブのように自由に条件を指定できるようにしたいです。タブ名変更も
使わないタブも多いため消す事も可能に

あとこれは、要望では無いですが、DLHにて時間表示した場合の検索対象が時間と名前の部分になっているようです。

296愛国者K:2010/11/10(水) 20:19:03
いつもありがたく使わせて頂いています。
DOL Tick Shooterについての要望をさせて下さい。

決定的瞬間の撮影…にも勿論使っているのですが、撮影のシャッター音で大海戦の敵味方の撃沈数のリアルタイムカウント?に使っていますw
そこで、是非シャッター音を撮影シーンごとに個別に設定できるようにして頂けないでしょうか。

本来の使い方でない事をお許し下さい orz
また、Editorの方のドラッグ&ドロップ対応も是非…

なにとぞよろしくお願いいたします。

297名無しさん:2010/11/12(金) 03:11:09
DOL+1のおかげで、いつも助かっております。
スレ違いかも知れませんが気になったので連絡させて頂きます。
LINKの所で[大航海時代Online adventure tools]さんのアドレスが引越になってるみたいです。

298DREAMS:2010/11/15(月) 22:21:52
>>295 くろっくさん 296 愛国者さん 297さん
ご要望&ご指摘ありがとうますー。
ちーと仕事いそがしくてなかなか更新できてませんが、
色々と検討するます〜。

299DREAMS:2010/11/20(土) 12:46:31
>>くろっくさん
とりあえず既存のログに対して上書き保存するとマージされるような機能を追加しました。
でも現状それだけますー。何をどーすると汎用的にみんなに役立つのかまだ考え切れてないのが現状ます。
サイズ指定しても海戦とかでログ膨れた時どーするかとか、日付で切っても深夜に活動する人は逆に嬉しくない、
あれこれ自由に設定できすぎても操作が複雑になって使いにくい等など。。。けんとうちゅー。

>>愛国者Kさん
機能追加しました。
shotトリガを編集するとシャッター音が変更できるようになってます。
デフォルトのシャッター音の変更が出来ないことに気付きましたがとりあえず放置!
READMEに変更方法は書きましたので、もし必要であればご参照くださいませ。
あと履歴に書き忘れたけど、Editorでドロップするとしあわせになれるますー。

>>297さん
URL変更して対応しましたー。が、LINKページってあんまり役に立ってない気もするので、廃止の可能性もあるますー。

300愛国者K:2010/11/21(日) 18:01:57
>>DREAMS様
なんと細かい固有拡張設定まで…
ありがたく使わせて頂きます orz

大変ありがとうございました。

301名無しさん:2010/11/27(土) 15:14:16
DOL+での要望なのですが、座標指定してそこへポイントが移動するみたいなのがあると嬉しいです
沈没船や釣りポイント等座標がわかっている場所の当たりがつけやすくなると便利かな、と

302DREAMS:2010/11/28(日) 19:25:23
>>301さん
メインウィンドウの検索窓(右上のボタンおして出てくる詳細画面の下の方にあるヤツ)で、
6000,3500
とかどうぞ〜。
全角で入力しちゃったりしても、ある程度解釈して移動してくれますー。

303301:2010/11/30(火) 09:31:58
>>DREAMSさん
おお、既にあったのですね
座標の区切りをピリオドでやってたのでできないと思ってました。
お騒がせしました。

304名無しさん:2010/12/01(水) 16:01:50
DOL+1を新規でDL(0.50.2)して起動したのですが、初回に最新版がありますと出ました。
バージョンを確認しても0.50.2で、アップデート後も0.50.2でした。
何か変更されたのでしょうか?

305DREAMS:2010/12/01(水) 21:52:13
>>304さん
えーと。。。更新履歴わすれているなぁ(、、
結論としては、内部に保持してるデータが更新されています(ぱれんけうp対応)。

0.50.2は、11/06に公開しています。<これが今DLできるやつ
で、同一バージョンで11/19にデータのみ更新をしています。
そのため、初回起動時にアップデートが走っている、という流れですー。

306名無しさん:2010/12/07(火) 00:16:29
DOL+1についての要望、というか提案です

設定画面の各項目をタブ形式で表示されてますが
これをツリー形式にしてはどうでしょうか
(SleipnirやJaneStyleの設定画面のイメージです)
現状ですと、一部のタブに一発アクセスできなかったりするので・・・

お時間あるときで全然、まったく構いませんので、ご検討ください

307DREAMS:2010/12/09(木) 20:30:16
>>306さん
了解ですー。検討します〜。
とりあえずタブ2段とかに出来ないかな―。。。(’’

308DREAMS:2010/12/12(日) 21:28:28
>>306さん
とりあえずタブ2段にしましたー(’’
一応一発でアクセスできるようにはなりました。
ただ、個人的には2段目のタブを選択すると、タブの上下が入れ替わるのがすごい使いにくい。。。
デフォルトの機能なのですがねぇ。。。(、、

309名無しさん:2010/12/12(日) 22:13:25
>>DREAMSさん
さっそくの対応ありがとうございます
ツリーにしなくても多段タブという方法がありましたねー

どうもバージョンアップ確認を頻繁に行うクセがあるのですが
これでぐっとやりやすくなりましたw

タブが上下入れ替わるのは最初確かに戸惑いますね
タブブラウザだと位置を固定するオプション見たことありますが、
こういう設定画面でも上下位置固定できるのかな・・・?

ともあれ、お忙しいところありがとうございました

310名無しさん:2010/12/14(火) 19:20:56
win7で起動するのは無理でしょうか?
起動しても解析されないので・・・

311DREAMS:2010/12/14(火) 21:50:53
>>310さん
Windows7に限らず、環境によって解析できないことがありますー(、、
下の方にあるWin7スレッドと、こちらを参考にしてみてくださいませ。
exdreams.net/dol/dp_help.html

今週末新PCが届いてWin7なので、こちらでも確認しますます!

312名無しさん:2010/12/21(火) 09:07:10
いつも便利に利用させて頂いてます。
こんな機能あったらいいなと思い要望してみます。
1)DTS
 最小化で起動するオプション
2)DLH
 小さな靴下の集計
3)DOL+1
 大航海時代の画面がアクティブでなくても大航海の画面のみをSSを撮る
 航海中に調べ物をしてる際に、Lvアップなどを取り逃がすことが多いので

検討をお願いいたします(゚゚)(。。)ペコッ

313DREAMS:2010/12/23(木) 07:54:10
>>312さん

>最小化起動
何かしらの理由があって、タスクトレイに入れるのをやめた記憶があるます。。。
理由わすれちゃったですけど(、、
ということで、タスクトレイに入れられるツールをご紹介します(’’
→softmania.seesaa.net/article/80728688.html

>小さな靴下
特定の時期にしかもらえないロットなどについては、基本的には対応しないことにしているます。
ご了承ください(、、
理由としては、追従しきれないからですが、
ユーザが任意のアイテム名を指定してどうにかできるようなやり方を考えてみるますー。

>アクティブでないときも
+1じゃなくてDTSかと思いますが、特にアクティブかどうかの判定はしてなかったはず。。。?
ウィンドウが裏に回っているときとか、他のウィンドウに一部または全部隠れている時などについては、
正直、撮り方がわからないので厳しいです(、、

314312:2010/12/26(日) 13:10:57
回答ありがとうございます。
最小化については、タスクトレイに居たいわけではありませし、
起動時に最小化ボタン押せば済む話なのでそのまま使いたいと思います。

集計については、ユーザー側でカスタマイズできるといいのでぜひ検討ください。

アクティブ〜については、+1じゃなくDTSでしたね^^;
出来たらいいな程度でしたので忘れてください。

315名無しさん:2011/01/23(日) 10:23:08
DOL+1いつも使わせて頂いてます。
あまりに使い勝手がいいので、ゲーム内でも宣伝しまくってます。
で、暫く使ってみて少しだけ要望があります。

・副官検索において、取得場所の雇用街の表示もして頂けないでしょうか?
(あと、若干情報が古くなってます)
・職業情報において、左のスキルのチェック項目がOR条件になってますが、できたらAND条件も追加頂けないでしょうか?
・交易クエでの検索機能も付けて頂けないでしょうか?
(オファー都市、配送品、配送先都市、報酬 等で検索できると嬉しいです)

以上ですが、もし気に留めて頂けたら幸いです。

316DREAMS:2011/01/26(水) 20:48:54
>>315さん
> 副官検索
あーご指摘の機能ないですねー
副官名右クリック>検索>メインウィンドウで検索、の連携を実装しまーす。
当面は、メインウィンドウの検索窓に名前いれてもらえれば、雇用場所はわかりますー。
あと、情報が古くなっている件について、よければ具体的な誤りの内容を教えてくださいませ(’’

> AND検索
こちらは検討しますー。たぶんやりますー(’’

> 交易クエ
むりですー(、、
冒険クエのデータ更新が一番ツライので、他種類のクエまで更新するパワーがありません><;

317315:2011/01/28(金) 02:16:40
お答え、ありがとうございます。

・副官検索のスキルについて
自分が気が付いた副官だけですが、文直(いっぱい)、萌萌(奇襲)、などです
本来はスレ違いかもしれませんが、ここに少しだけ明記しました。


・AND検索
ありがとうございます。


・交易クエについて
そうですよね^^;
情報量が莫大すぎてて大変だな〜って思いました^^;

318DREAMS:2011/02/05(土) 09:15:10
>>315さん
副官検索の雇用場所検索、職業情報にAND検索を実装しましたー。
ついでに副官検索にもAND検索追加しましたー。
副官データは直しわすれましたー orz

319matubukuro:2011/02/15(火) 13:31:07
始めてな者ですが、DOL-TOOLS大変便利に使わせてもらってます。
投資額管理についてですが手動で入力した場合にチェック済を入力できる欄を付けられないでしょうか?
3キャラをそれぞれ入力し、街に入った際は逐一投資額を確認していますので、チェックしたことを忘れてしまうわけです。
何卒、よろしくお願いします。

320DREAMS:2011/02/16(水) 20:41:39
>> matubukuro さん
投資している場合>(例えば)1000000 を入力
投資していない場合> 0 を入力
未チェックの場合>そのままにする(「未登録」が表示されている状態)
とかで管理してくださいませ〜。
ただ、今の実装だと誤って入力した場合などは未登録状態に戻せないので、
空入力のときに未登録に戻せるようにしますー。

321愛国者G:2011/02/17(木) 23:24:47
DOLTickShooterの折はお世話になりました。愛用させて頂いています。
本日は北米商会開拓街のシュミレーションツールのお願いをさせて頂きたく思います。

開拓街は48*42程度のグリッドに2*2からの施設をはめ込んでいくシステムのようですが、
建て替えなどがありどうしても行き当たりバッタリでは難しいと考えています。

そこで、碁盤目のマスに建物の絵をはめ込んでいけるようなシュミレータを是非とも作って頂きたいです。
もちろん、将来的に街の人口の管理や販売交易品の組み合わせ確認などもできれば万歳です。

ご検討の程、何とぞよろしくお願いいたします。

322名無しさん:2011/02/18(金) 14:33:00
何処に書いていいか分からなかったのでこちらに失礼します。現在PS3アカにてプレイしていますが、
プレステアカに対応することって言うのは今後無いんでしょうか?

323DREAMS:2011/02/18(金) 20:17:46
>> 愛国者Gさん
気がはやいのです(ぉ
まだ仕様が全然みえてないので、なんとも言えません〜
が、+1に導入の可能性は低いです。
商会員全員で見れないと多分うれしさ半減で、商会員全員に+1を導入、
っていうのもこれまた苦しいので、
作るとしてもWebツールになるかなぁとか、なんとなーく思っています(’’

>> 322さん
申し訳ありませんが、予定はありません(、、
・PS3でDOL起動+ツール起動、といったような事が出来ない
・出来たとしても技術がない
・開発環境のお値段が数百万円オーダー(らしい)
とかそんなのが理由ですー。ご了承くださいませ(、、

324DREAMS:2011/02/23(水) 03:53:36
>>315さん
0.53.0にて副官データ修正しました。

>> matubukuro さん
投資額について前記の通り対応しましたー

325DREAMS:2011/02/23(水) 10:43:00
>> 愛国者Gさん
仕様みえて色々考えてみましたが、今つくるとかなり拡張性が求められるので、
ツールの作成は現時点ではあきらめました!
+1の更新もあるし、要求されているスピード感(今すぐほしいはず)にも間に合わないです(、、

つーことで、Google Spread Sheet とかで設計ひな形作って配布?とかにしようかなーとか思っています。
ウチの今の設計はこんなん(’’
://spreadsheets.google.com/ccc?key=0Arpi5x6vl2f5dEtYNTBsMnVTQno2MHlmdFpBaVhKaXc&hl=ja

326teltel:2011/03/09(水) 12:25:38
発見物検索のフィルタリング機能の[地域]の部分ですが、
トレンドが導入されて、報告物によって文化貢献度をゲット出来るようになったため、
ゲーム内仕様と一致した検索結果が出るようにしていただけると嬉しいです。

例えば
[地域]カリブ に分類されているメキシコ湾南西上陸地点やメリダ郊外などを[地域]中南米東岸に変更
チュニス郊外やエジプト北岸を[地域]北アフリカを新設して移行
など。


ただそれでは、既存の使い方に影響があるので(行き先と検索結果がそぐわない)
[トレンド]([文化圏]?[流行]?)というくくりを新設していただくのも冒険好きには便利かと思います。

また臨時定期船が就航したので、安全・危険海域情報のように首都のトレンド情報を表示、
特に、いつまで、かが情報共有メッセージ欄に出るようになると表示されると便利だなぁ、
と妄想しております。

最後になりましたが、DOL+1がないとDOLで遊べないほど愛用させていただいております。
今後とも開発・更新を陰ながら応援させていただきます。

327DREAMS:2011/03/10(木) 22:39:17
>>326 teltelさん
地域。。。は、DOL内で見えるマップと同じ区分にしています!
のつもりだったんですが、カリブとかそのあたりが違いますねぇ(、、

別のマッピングを用意すれば作るのはそれほど難しくはないのですが、
海域とかはうまくマッピング出来ない可能性も…。
というか文化圏って明確なデータWikiにあるのかなぅ…(’’

現時点のトレンドや臨時定期船については、これもまたWiki次第かなぁとか思ってます。
ゲーム内で簡単に確認できる(ログイン時に表示)ので、これは実装保留しますー

328DREAMS:2011/03/23(水) 22:13:15
>>326 teltelさん

0.54.0にてトレンドの指定をいれましたー
終了場所のセレクトボックスにトレンドってーのがありまーす。

329teltel:2011/03/24(木) 02:45:05
禁断症状ごまかすためにPLUS1で造船シミュしてアプデに気がつきました。
ありがとーございますーーーTT
早く試したいです。
鯖復旧が待ち遠しいです。

330A':2011/04/02(土) 09:24:40
新規機能要望です。お願いします。

開拓街時計
あらかじめ基準日時を設定しておいて、ボタンを押すと現在時刻から先3-5回程度の更新予定時刻を表示する。
ユーザー指定で更新指定時刻の○○分前にポップアップでお知らせ。

331DREAMS:2011/04/03(日) 07:59:25
>>A'さん
了解ますー。検討するます〜。
アラーム機能にまぜられないかなーという方向でかんがえちゅう!

332DREAMS:2011/04/07(木) 00:15:51
>> 愛国者Gさん

シミュレータ開発中なう。です(’’
exdreams.net/dol/ts/test.html

333愛国者G:2011/04/10(日) 19:37:17
ありがとうございます。感謝感激です。
黒い画面にギョッとしてしまいました(泣)が、是非利用させて頂きます。

334DREAMS:2011/04/10(日) 19:41:20
exdreams.net/dol/ts/ で、プレ公開しております(’’
開発は終わって試験中です。
オープンベータテスト…というかもっと開き直って「みんなテストして!」状態です(’’;

でもやっぱり黒いです(’’

335名無しさん:2011/04/11(月) 15:49:28
DOL+1にあるクエスト情報一覧で難易度を追加して頂けたらと思います。
文化貢献度を使ってクエを2個受ける際、クエに必要なスキルLvだけでば
判断できなく、大航海時代online攻略wiki別館へ毎回調べに行く必要がある為です。
ご一考ください。

336DREAMS:2011/04/11(月) 17:47:03
>>335さん
うう、難易度かぁ。。。
確かに複数クエ受けで重要なファクターになってきましたねぇ。
検討しますが、時間かかるかもしれません。
なにせ2000↑のクエデータを更新しないといけないので(、、

337DREAMS:2011/04/11(月) 23:21:52
俺めもー

・開拓地時計:シミュレータ側につけたので+1は後回し
・クエ難易度:検討

338名無しさん:2011/04/18(月) 23:03:09
各ウィンドウやメイン画面の街・上陸地点・海域詳細ウィンドウを開くショートカットキーが欲しい
できればカスタムできるとさらに良し。
知らないだけで、実はすでにあったらごめんなさい。

339DREAMS:2011/04/19(火) 19:16:52
>>338さん
今はないですねぇ。
窓開いたりではなく、別の動きをするショートカットキーは少しだけあります(’’
CTRL+Nで地図拡大率を100%に戻すだとかそんなんですが。

そんな感じでバッティングの可能性も考えなきゃなので難しいですが、
実装を検討しますー。

340teltel:2011/04/22(金) 18:19:30
お世話になってます。
また、要望ばかりで申し訳ないのですが、
DOL+1の造船シミュレーターで強化予定のパーツを入力したあと、
★のところを右クリックすると、その段階での強化値がでますが、
「そこまでの強化の合計値」も出るようになったら助かるなぁと思いました。
例えば★3右クリックで ★3のみの強化値 と ★1〜3の合計予想値 のような。
(今は紙に手書きで足し算してますw)

再強化が導入されたためか、最近やたらとハズレ強化を引くことが多くなったので、
どこがどれくらい期待値と離れているか確認する機会が増えました。

追伸:クエ難易度は私もほしいと思ってました。期待しています。
・・・が4/26にまたクエ追加されるそうで。

341DREAMS:2011/04/23(土) 01:09:46
>>teltelさん

あーそれはいいですねぇ。入れます(’’
クエ難易度は。。。は。。。。
(、、

342DREAMS:2011/04/23(土) 07:21:23
何かが降りてきて、急にクエ難易度の実装が見えてきた(’’

343DREAMS:2011/04/23(土) 07:47:13
できたった(’’。

344DREAMS:2011/04/23(土) 09:25:03
>> 335さん
難易度追加しました〜。

>> 338さん
一部機能にショートカットキーを割り当てました〜。
キー割り当てについては、README.txt をご確認くださいませ−。

>>teltelさん
造船シミュの合計強化値の表示を追加しました〜。

以上すべて0.55.0ですっ。

345dadan:2011/04/23(土) 09:29:26
早速要望なのですが。
groupチャットのLOGがそちらのサーバに保管されているようなので、
是非、商会チャットをgroupチャットに自動反映させるようなことはできないものでしょうか。
INしてない時に商会内で話している会話とか、後でINしたときに確認できるといいなと思いましたので。
もちろん設定で同期するかしないかのチェック項目をつける必要はあるのかと思いますが。。。

346teltel:2011/04/23(土) 12:25:01
う・・おぉ・・ぉ、難易度も追加されとる・・・

仕事早すぎますwwww
ありがとうございました!

347DREAMS:2011/04/24(日) 00:48:38
>>345 dadanさん
うー、ちっと厳しいです(、、

+1は最速でも30秒に1回しかサーバにアクセスできない形になっています。
ゲーム内だと早いときは30秒に数回は発言があると思うので、
同レベルのことをやるとサーバが持ちません(’’

あとは保存件数の問題があります。
情報共有におけるログ保存行数は、現在100行だけです。
商会チャットは前述の通り、流れが速いときは速いので、
本気で保存するとなったら数千行の保存は考えないとダメですが、
ログが数十倍になると、やっぱりサーバ側がつらくなる可能性があります。

ご了承くださいませー。

348名無しさん:2011/04/24(日) 17:24:37
いつも更新活動本当にお疲れ様です。
発見物検索画面で列を選択してwiki別館クエスト情報などにリンクを張る事は難しいでしょうか?
近場で出来るクエを検索した後にwikiで調べるのが非常に不便で…

349DREAMS:2011/04/24(日) 17:55:43
>>348さん
クエストとか選んで右クリックすると、しあわせになれますよ〜(’’*

350dadan:2011/04/24(日) 18:56:41
早速のRESありがとうございます。
サーバー側の制約がいろいろあるんですね・・・。
ただよく考えたら商会チャットの内容が次の日でもなんとなく見れることに意味があるので、
無理にリアルタイム更新されなくても30秒。いやもっと長くてもいいのかなとか思います。
また100行という仕様ならばそれでもいいのかと思います。
100行も読み返すの結構大変ですし。

ただ、個人的にちょっと難しいカモと思ったのは、誰のLOGをUPさせるかな?と思いました。
同時に同じ内容をアップとか目も当てられないので。

非力な頭で考えると、
クライアントlogファイルのタイムスタンプを読み出して、サーバ側のlogファイルのタイムスタンプと比較。
新しければ追記処理と同時に他からの書き込みをさせない排他処理(lockファイル作成とか?IPで縛るとか?)をする。
一度拒否を食らったクライアントは次のタイミングまで黙っている。
ような感じ?でいけるんですかね・・・。

351名無しさん:2011/04/25(月) 21:49:00
ジャワ海の所の風向きを示すマークの位置を変える事は出来ないでしょうか?
島にマークがかぶってしまい陸地と海の境界が判り難いです。

353DREAMS:2011/04/25(月) 22:55:25
>>350 dadanさん
タイムスタンプとかは自分の好き勝手いじくれたりしますからねー。
国外から接続されているような方は意図しなくても日本時間とはズレますしねぇ。
(うちの商会にもアメリカからの人がおります)
その他、処理量やネットワーク流量(既に制限かかってシェーピングされてたり)、
セキュリティやプライバシー問題等、色々考えなきゃならんことがあるので、ちっと難しいです。
ごめんなさい(、、

>>351さん
別の方からもにたよーな事をご指摘いただいております(、、
地中海とかもヒドイので、このへんは表示なしかポイントするか、みたいなことをしようと思っています−。
次Ver・・・で対応できるかはちっと分かりませんが、タスクには積んでおきますっ。

354名無しさん:2011/04/28(木) 07:11:55
DREAMSさん、お返事ありがとうございます。
お手数ですがよろしくお願い致しますm(_)m

355DREAMS:2011/04/29(金) 22:59:57
0.55.1にてここまでリリース。

356名無しさん:2011/04/30(土) 20:07:21
DREAMSさんへ 351です。
本日のUP確認いたしました。
早速の対応ありがとうございます。見やすくなりました。感謝致します。
本当にありがとうございます^^

357名無しさん:2011/04/30(土) 20:53:35
南蛮ヘルパーについてですが、
最小化できるようにならないでしょうか。
よろしくおねがいしますm(_ _)m

358DREAMS:2011/05/03(火) 17:45:55
>>357さん
しますっ(’’
つかなんで出来ないようになっているのだろう(、、

359DREAMS:2011/05/03(火) 18:40:15
俺メモ:ここまでローカル対応済

360DREAMS:2011/05/04(水) 08:55:38
0.55.2リリースで対応完了〜

361kusa@N:2011/05/04(水) 19:38:26
はじめまして〜
+1にはいつも助けてもらってます〜
本当に便利なツールを有難うございます〜

発見物検索の学問絞込みについてですが、現在プルダウンでいずれか一つを
選ぶ形になっておりますが、各学問毎にON/OFFのチェックボックスを設けて
ONのついているものでOR検索する形にはできませんでしょうか。

文化貢献度を使用してクエストの同時受けをする場合など、行き先の近いものを
優遇学問で横断して検索することができると、クエスト選択の幅が広がるなぁ、と
思いました。

お忙しいところ恐縮ですが、ご検討くださいm(_ _)m

362名無しさん:2011/05/04(水) 20:26:00
アップデート後、マウスホイールで拡大縮小できる機能がしんでませんか?

363名無しさん:2011/05/04(水) 23:23:04
最小化ステキです。ありがとうございますm(_ _)m

>>362さん
海のMAPですよね? うちはできてますよ。(Win7)

364NATAde:2011/05/05(木) 15:28:39
>>362 >>363
同じくウチもホイールの拡大縮小が死んでます;;

情報共有ONで生き返ります^^;
情報共有オフにすると効かなくなりますね、、参考になりますでしょうか?

365DREAMS:2011/05/05(木) 20:44:08
んん〜。俺環境では共有ON/OFFに関わらず、正しく動作していますなぅ(Win7
共有してないとNGってことはフォーカスの具合によるのだろーか。。。
確認しまーすー

366DREAMS:2011/05/06(金) 08:05:51
あ、ホイール死んでいる方、OS教えて頂けると助かります~

367R:2011/05/06(金) 08:20:30
昨日Win7Proで、ホイール機能は共有ONで使え、OFFやウィンドウ切り分けだと使えませんでした。
ホイール回すとポインタが○になるけど、拡大縮小されない状態でした。

が、今日は使えます・・・何故@_@

368kusa@N:2011/05/06(金) 14:53:52
>>366
winVistaで、ホイール拡大縮小機能しんでます〜

369makolitto:2011/05/06(金) 19:23:55
>>367
仲間発見!当方Win7 Ultimate64ですがまったく同じです。
なぜ???llllllllllll

370NOTOSのJさん:2011/05/06(金) 19:24:05
DOL+1のマップのデザインの種類を増やしてみて欲しいです^^

371DREAMS:2011/05/06(金) 22:45:30
んー原因がまだよくわからんですが再現しましたー。
以下の操作で動作するようですので、当面困ったときはお試しください。

1. 詳細ウィンドウ(左上にあるボタンで開くやつ)を開いていたら閉じる
2. マップをちょこっとドラッグする
3. ホイールぐりぐりする

>>370さん
センスないのでこれ以上あんまり思い浮かばないのです(、、
ご希望のイメージがありましたらご提供くださいましー。

372DREAMS:2011/05/06(金) 23:11:07
どーやら検索ボックスをコンボボックスにしたのが原因ぽい?
マウスぐりぐりすると、コンボボックス上でのぐりぐり判定になってしまっている、
とかそんな可能性がありそーです。

明日中になんとかしよーかと思います(’’
今日は仕事でぐったり(、、

373DREAMS:2011/05/07(土) 10:01:00
ホイール問題について0.55.3にて対応完了ー

374R:2011/05/07(土) 11:15:26
起点と終点で絞り込めるカテクエの一覧があったら便利かなと思うのですが、
いかがでしょう?

375catnap:2011/05/07(土) 13:21:46
持ち物管理ができたら素敵です!
3キャラのキャプテンバッグ、バインダー、金庫、アパルタメントを
探し回るのはけっこううんざりしますのでw
すでに装備品や交易品の検索機能が別々にあるし、ひとつにまとめた
持ち物管理ツールを別につけるのは難しいかもしれないですが・・・。
素データは自分で登録でもいいので、名前で検索するとしまってある場所
が出てくる→キャラ1・金庫、みたいな感じをイメージしています。
装備品とか交易品とかのグループ管理や個数入力などもあればスペシャル
素敵ですが、このあたりはメモ機能があれば良いような気もします。
これはかなりたくさんの人が喜ぶ機能と思いますが、いかがですか?

376catnap:2011/05/07(土) 13:25:27
続けてすみません。
定期船情報に次の時間帯表示があったら、もっと便利だと思います。
(使い始めたばかりなので、もしもそんなのあるよということなら
 すみません^^:)

377DREAMS:2011/05/07(土) 22:13:07
>>Rさん
クエについてはむりですー(、、
以前も同じようなリクエストをいただいたことがあるのですが、
クエのデータ更新が一番時間がかかるのですー。
ので、これ以上のクエスト追加はやってるパワーがありません(、、

>>catnapさん
んー。EXCELとかgoogle spread sheetで十分じゃないかなーて気がしちゃいます。
素となるデータの入力と管理が大変で、EXCELで簡単にできること以上の何かが出来なくて、
いまんとこあんまり食指がうごきまてん。
ログ監視して所持品変動を自動チェックとか出来ればアリかなって気もしましたが、
トレードでしか出ないから、結局共有で渡したりとかするとアウトだしなーとか。

定期船については一応時刻表もついてますねー。
初期では表にでてなかったような気もしますので、無ければ、
設定>メニュー設定からアイコンを表に出してあげてください。
定期船ボタンをぽちすると現在の運行情報が出ますが、
更にどれか選んでぽちすると、詳しい情報が出てきます。

378catnap:2011/05/08(日) 10:03:40
>>DREAMSさま

なるほど。わかりやすくありがとうございます。付箋機能をつかって誰の
アパには何があるとかはメモってあるのですが、それだと目で探さなけれ
ばならずもっと簡単に探せたらいいのにと思った次第です。
(DOL+1を使い始めるついこの前までは、リアルで付箋に書いてPC周りに
貼ってましたWWW)
そうかーエクセルで管理表作ればいいですねー。うんうん。自分なりに
使いやすいように工夫してみます!ありがとうございました。

379361:2011/05/08(日) 18:52:00
うーむ、ホイール不具合で見落とされてしまったのでしょうか・・・orz

380DREAMS:2011/05/09(月) 19:54:34
361 :kusa@N:2011/05/04(水) 19:38:26
はじめまして〜
+1にはいつも助けてもらってます〜
本当に便利なツールを有難うございます〜

発見物検索の学問絞込みについてですが、現在プルダウンでいずれか一つを
選ぶ形になっておりますが、各学問毎にON/OFFのチェックボックスを設けて
ONのついているものでOR検索する形にはできませんでしょうか。

文化貢献度を使用してクエストの同時受けをする場合など、行き先の近いものを
優遇学問で横断して検索することができると、クエスト選択の幅が広がるなぁ、と
思いました。

お忙しいところ恐縮ですが、ご検討くださいm(_ _)m


どこぞでどなたかから:
 造船シムの船が各Lvなどでソート出来るとすごく嬉しいですが難しいですかね…><

381DREAMS:2011/05/09(月) 19:59:34
省略に入ったのでもう一度。。。

どこぞでどなたかから:
 造船シムの船が各Lvなどでソート出来るとすごく嬉しいですが難しいですかね…><


>>361さん
ということで見逃してましたすみません〜><
えーと、インタフェース次第ですかねぇ。
複数の学問を選択するよりは単一の学問を選択する方が利用機会が多いと思いますので、
なので、既存の使い方を変えずに、複数選択が出来る方法があるか考えてみます。
(ニッチに対応するのはばっちこいですが、それによりマスが不便になるのは避けないとならん、て考えです(’’。

>>どなたか
こちらもインタフェース次第になりますます。
同様に検討しまっす。

382361:2011/05/10(火) 01:59:41
>>381
DREAMさん、お返事ありがとうございます。
考え方は理解しました。

単一の学問しかもたない職業は、生物学者、ハンターと
操船士や地図職人などの地理系の職業で、その他の多くの職業は
考古・宗教・美術・財宝のうち複数の学問を持っており、
学問を横断して検索するという需要も割りとあるのではないかなーと
個人的には思ってました。

蛇足ですが、下記のような感じのインターフェースにすると、
2クリックで1つの学問を選ぶことができる
(プルダウンで選ぶのと作業的には近い?)のではないかなと
考えました。(スペースの問題はありますが;)

ご参考まで。


○指定なし(全てにチェックが入る)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
○考古学 ○宗教学 ○財宝鑑定
○美術 ○生物学 ○地理学
○学問なし
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
○全てのチェックをはずす

※−−−−−−で区切った群で排他選択

・・・と、ここまで書いてみて、直感的には、チェックの入っている学問の
AND検索をしている、と誤解もしそうですね;

逆に、これまで通りのプルダウンによる選択は維持して、
検索結果から除く学問にチェックを入れる方がスマートかも・・。
よい案が見つかることを祈ってます!

383DREAMS:2011/05/14(土) 08:35:51
>>361さん
OR検索モードを追加することでIFに影響なく機能追加しましたー。
発見物検索の検索オプションでチェックいれると、学問はOR指定可能になります。
他にも種別くらいはやろうかと思ったのですが、作りが複雑だったのでちっとあきらめー。

>>どなたか
FS造船シミュで「レベル順」ってところを右クリックするとソート方法をきめられるようにしましたー

384361:2011/05/14(土) 21:36:24
>>383
いい感じになってました! ありがとうございました〜!

385名無しさん:2011/06/01(水) 19:09:53
学問関係について一言。職業別で優遇のみ表示とかも面白いかも
今のままで充分だから気にしないでくださいな。

386名無しさん:2011/06/05(日) 23:10:44
DLHで要望です。
メッセージをDOLのチャットのように改行表示できると見やすいです。
横スクロールが面倒で・・・

もう1点。
「コピー(名前を除く)」のように「コピー(名前のみ)」もあったら便利です。
別キャラでシャウトに応対したいときに名前だけコピペしたいなと思いまして。

ご検討よろしくお願いします。

387名無しさん:2011/06/06(月) 19:39:51
DOL+1で要望です
装備品検索で装備品名を右クリック時に名前をコピーできたら便利です
ぜひ検討下さい

388DREAMS:2011/06/10(金) 18:43:50
>>385さん
OR検索状態にて、右クリックで学問チェックできるようになっていますが、
そこをちと拡張して職業の選択をできるようにしますー。

>>386さん
対応しますー。ちょっと頭回らなかったので、とりあえずチャットのみ。

>>387さん
ざっくり全体見直ししました。下記についてコピペできるように対応します−。
1.発見物検索
1-a.クエ名称
1-b.発見物

2.投資額管理
2-a.拠点名

3.職業情報
3-a.職業名
3-b.クエ名
3-c.専門・優遇スキル

4.交易品一覧
4-a.名称
4-b.取扱拠点

5.装備品検索
5-a.品名

6.副官検索
6-a.副官名
6-b.スキル一覧

7.南蛮ヘルパー
7-a.取引品目名(レート一覧と交換量見積)

土曜日にリリースできたらいいなぁ(’’

389DREAMS:2011/06/12(日) 00:08:29
ここまで0.55.6にて対応〜(DOL+1

390DREAMS:2011/06/12(日) 00:53:49
DLH改行表示苦戦中。
.NETが提供しているListViewコントロールではデフォルト不可、
オーナードローしても不可。拡張はどこで行高さ指定してるかわかんないので不可。。。

+1の共有情報に使っている拡張ListBoxを使ってみることをかんがえちゅー

391386:2011/06/12(日) 20:19:34
>DREAMSさん
そんな簡単にできることじゃなかったんですね。
お忙しいところ面倒な要望で申し訳ないです。
お時間あるときにでもお願いします。

392DREAMS:2011/06/19(日) 22:27:25
DLH改行表示あきらめましたっ。
全部自前でやろうとしたけど、表示領域のサイズが変わるので、
リサイズ時に各メッセージの高さが変わって、スクロール位置の最大量を出すのが
現実的ではない。。。
別の方法で複数行表示を検討中。
・マウスカーソルあてたら、何かポップアップして表示とか
・画面下に別領域用意して、選択したものだけ全文表示とか
とかとか。

393DREAMS:2011/06/25(土) 09:08:37
DLH大改造〜。
メッセージ表示部分をほぼ組み直したので、デグレード的なバグがあるかもしれません。。
保存とか検索周りとか超不安。

>>295 くろっくさん
そーとー前の話ですが、全メッセージタブに対して任意のフィルタ設定が出来るようにしました。
初期状態では今までと同じタブ設定になっていますが、不要なものがあれば落とすことも出来ます。

>>386さん
名前だけコピー機能追加しました。
見切れるメッセージの全文表示については、ALT+メッセージクリックで、
簡単なポップアップ表示がなされるようになっています。
対応方法としてはイマイチですが、「横スクロール面倒」という問題はクリア出来ているかと思いますので、
おためしくださいませ〜

394くろっく:2011/06/25(土) 22:02:31
1〜3飛んじゃったのは悲しいけど。
設定しなおしたらめちゃくちゃ便利になりました
設定の「フィルタに一致した時アクティブなタブを表示する」を
タブごとに「フィルタに一致した時、このタブを表示する」として実装してくれるともっと便利に

395くろっく:2011/06/25(土) 22:08:39
あと、XPSP3ですがログ取得ごとにチラつきますね

396DREAMS:2011/06/25(土) 23:20:15
>>394,395 くろっくさん
アクティブなタブについて了解ですー。検討しまうす。
XPはもう持ってないので確認取れませんが、メッセージ表示のところのビューを
高速化のために仮想化とかしたので、その影響かもしれませんー。
ちょっと様子見で。

397ろぜ:2011/06/26(日) 13:03:33
お世話になってるます。
DLHちょー便利で愛用常用しておるです。
今回さらに使いやすくなったですヽ(*´∀`)ノ

でも一つだけ・・・
今まではリアルタイム解析中でもフィルター設定は変更できたので、
離席するときとかに音を鳴らさないようにチェック外してたりしてたのですが、
今回からできなくなってますよね・・・?
(ホントは出来るけど見逃してるだけだったらゴメンナサイw)

できれば、音オンオフだけでも出来るようにならないでしょーか・・・
個人的にPC離れてる時に音がなると気になるので^^;
難しいとかそんなのもうあるよっとかだったらゴメンナサイ。
その時はPC本体の音量をミュートしますw

ワガママですがよろしくお願いしますですm(__)m

398DREAMS:2011/06/26(日) 13:35:13
>>ろぜさん

うむうむ。できなくしているます!
出来るところだけでも出来るようにやってみるますー

ついでにバグ情報。URLをひらく ができないです(、、

399メル:2011/06/27(月) 15:48:36
Dear Dream san,

After screening your tools on mapping the guild's port,
I would like to ask you a big favor if you can provide us a program script for translation (To Traditional Chinese)

The new chapter (T1) will be updated in Taiwan on 30/6.
That would be great if you could give us a hand.

For further information regards to this matter,
I can be contacted by the e-mail address which I provided above.
Look forward to hearing from you soon.

Best Regards,
メル
A GVO player from Taiwan's Sever

401DREAMS:2011/06/27(月) 21:13:11
英語キター!ぐーぐる翻訳さんにお願いしようか。。。
誰かちゃんと英語出来る人いたら、それっぽく代筆もとむ(ぇ

dear メル.

Thank you for using my softwares.
Unfortunately, there is no plan to translate to non-Japanese.
The reason are...
・It is not intended for implementation Multi-language.
・different any items specifications between Japaneses GVO and other's country GVO.
・I cannot understand Non-Japanese.

Best Regards, Dreams.

402メル:2011/06/27(月) 21:40:26
Dear Dream さん,

お返事をどうもありがとうございました.
私はあなたの状況を理解することができます

実際には日本語版と台湾版の間の違いはあまりない

(しかし、いくつかの特別なアイテムはそれを支払う必要が......)

ところで, あなたに会えて嬉しいです
不便な原因については申し訳ありませんが...

P.S. 私は日本の読むことができます..しかし、私は日本語を入力できない..
上記のメッセージは、Googleが翻訳されています...|||

Best Regards,
メル

403DOL+1愛用者:2011/06/28(火) 15:29:18
とても便利なツールを配布していただいて感謝してます

ちょっと気になったのでお手すきにでもお願い出来たらと思いますが
造船シュミレータで専用艦スキルの項目が見えなくなってしまっています
改造の項目が上にずれてきて被さってるような感じです

お手数かけますがよろしくお願いします。

404DREAMS:2011/07/02(土) 23:29:18
>>403さん

えーと0.55.ワスレタから詳細部分のオープン方向が選択できるようになっています。
画面小さくて見切れるって方がいらっしゃったので。
FS造船シミュで詳細を開いた状態で「上に開く」ってチェックがありますので、
そちらのチェックを変更してみてくださいませー

405DREAMS:2011/07/03(日) 09:23:30
>> くろっくさん
タブごとにアクティブ化を設定できるようにしました。
また、ちらつきについては、リアルタイム解析中に限り、
2コ前のバージョンと同じ動作をするように修正しました。。。
が、なんかやっぱりちらつく気がします(’’

>> ろぜさん
リアルタイム解析中にもフィルタ設定ができるようにしました!
しかし未試験!設定してなんかおかしくなったらごめんなさいw

>> 俺
URL開くがおかしかったのを修正した!

406名無しさん:2011/07/25(月) 23:52:23
あのキャラの声が聞きたいキャンペーンに対抗してください。
具体的にはティカかフランシーヌたんかエレオノーラにくぎゅうの声が出せるようにしてください

この通りです○| ̄|_

407DREAMS:2011/07/26(火) 17:29:49
>>406さん

ぐぐってみました。声優さんですかね〜(’’?
残念ですが、DLHの読み上げ機能は単にぐーぐるさんのサービスを利用しているだけなので、
誰々の声で発声させるというのはムリでありますー(、、

408名無しさん:2011/07/29(金) 00:31:16
>>406です。
>>407
ネタにマジレスくれたDREAMSさんになら抱かれてもいいとおもた(´・ω・`)
ありがとうございます

409名無しさん:2011/08/09(火) 23:51:25
DOL+1の「装備品検索」で攻撃〜以上と同じように「耐久度」で〜以上の絞込み機能を付けて頂けませんか?
(陸戦普段着探すのに欲しい。。)

410DREAMS:2011/08/10(水) 00:53:33
>>409さん
つけまーす。

♂であれば、獅子鎧でFAですねぇ。
♀の場合は難しい…。
何回も取れるっていう観点だと海民鎧(耐久100防御45)になるのかなぁ。
職縛りアリであればジェネQマレQが優秀ではありますが。。。
入手機会を考慮しないのであれば、アレク鎧エパ鎧等の中級鎧(耐久250)クラスか、
姫鎧(白杆魚鱗甲 耐久100防御70)とかですかねぇ。

あ、陸戦かたらせたら止まりませんのでご注意ください(何

411DREAMS:2011/08/10(水) 10:04:52
0.55.12で対応なーう

412バンガード:2011/08/11(木) 01:35:09
モニタを新しくしてDOLの解像度を1768×992にするとDOL+1で測量使っても自分の位置が表示されないんですが…
表示できるように対応してください。
1680×1050から自分の位置が表示されなくなるようなので

1600×1024では動作を確認しました

413DREAMS:2011/08/12(金) 17:27:33
>>412 バンガードさん
了解ですー。見てみます−。見られないかも−。

かもーの理由は、位置解析の部分は解像度に依存した動作をしていないことと、
そもそも俺ディスプレイでその解像度だせんのかーってところです。
舵の画像取る部分がちっと怪しかったので、
・設定>特殊設定で海上チェック方法をパターン1にする
・設定>解析設定でキャリブレーションを実行する
・DOLの設定でアンチエイリアスを無効化する
などお試しくださいませ−。

414名無しさん:2011/08/13(土) 19:42:14
・+1の発見物検索に新しい絞り込みオプションを追加して欲しい
「前提あり(未)」を表示しないオプション(請負可能のみ表示)
「後続あり」だけ表示するオプションが欲しいです。
並び替えのオプションでも可です。

・色々な画面で列幅を記憶して欲しい
ウィンドウサイズの関係で表示しない列や小さくor大きくしたい列が多いため
例:発見物検索の学問列(幅0で消してしまう)・副官検索のスキル列(大きくする)

415三毛猫にゃん:2011/08/17(水) 03:43:41
windowを常に一番前に表示するオプションがあったら便利だなと常々思ってたんですが、これって難しいですか?
できたら次のバージョンアップにでも盛り込んでいただけたらうれしいでし。(^−^)

416DREAMS:2011/08/17(水) 19:34:54
つーことでHDDとんでまーしたー。

>>414さん
その絞込みは良いですねぇ。次Verにて対応しますー。
なお、並べ替えは現時点でもできますよ〜。リストのヘッダ(「関連クエ」って書いてあるところ)をぽちしてみてくださいませー

列幅も便利。。。というか、やってるところはやってるはず!
ということで今みてみたら、発見物検索と航路一覧のリストはサイズ覚えるようです。
それ以外のところは随時対応します〜。

>>415 三毛猫にゃんさん
できますおー。
タスクバー右クリックもしくはタイトルバー右クリックからどうぞ〜。
Win7の場合でやってみたけど、タスクバー右クリックがうまくないようで。
もしWin7の場合は、SHIFT+タスクバー右クリックかタイトルバーからどうぞ(’’*

417kusa@N:2011/08/17(水) 19:37:09
こんにちは。
DOL+1にはいつも助けてもらってます。
本当に便利なツールを有難うございます。

今日は、DOL LIFE HACKER(以下、DLH)に関する要望です。

DLHの見た目についてなのですが、窓の枠(タイトルやクローズボックスが
表示される部分)やメニューが表示されている部分(ファイル(F)など)を
非表示にするオプションをつけることはできませんでしょうか?

単に透明化だと、マウスクリックがひっかかりそうな気がするので、
たとえば、Windows Media Playerのプレイビューに切り替える
(スキン化?)ような感じをイメージしています。

DLH窓を、「常に最前面に表示」したとき、どうしてもその枠の部分を
邪魔に感じてしまい、タブ窓部分だけの表示なればいいのに・・・と
思っています。

お忙しいところ恐縮ですが、ご検討くださいm(_ _)m

418kusa@N:2011/08/17(水) 21:01:48
>>417
自己レスですが、戦闘モード(F9)がそれに近いということに気づきました。
スミマセン。

ただ、戦闘モードだと、本当にメッセージ欄しか表示されないので、
上段のタブ(生産・スキル・アイテムetc)のタブ以下が表示されるモードも
あるといいのになぁ・・・などと、思いました。

419DREAMS:2011/08/18(木) 19:45:32
>>417 kusa@Nさん
戦闘モードはタイトルを非表示にするのが目的というよりは、
戦闘中に不要なログを表示しないことが目的なので、
ちょっと違いますねぇ。
tttとかgggとかの見落とし防止用みたいな。

で、ご要望の件ですがー、個人的にはちっとうれしさがわからんので、今のところ保留ます!
戦闘モードのはタイトルバーを消しているのではなく、
タイトルバーが存在しない別ウィンドウを1から作ってたりするので、
手間もちょっとかかるので…。

ということでぐぐってみたら、それっぽいことができるソフトがありそうです。
こちらご覧になってみてくださいませー
d.hatena.ne.jp/blooo/20090913/1252771613

420DREAMS:2011/08/18(木) 20:23:24
ちょい状況まとめ。

・1680×1050以降のサイズでの測量解析について動作確認
→未

・前提あり(未)を表示しない/後続ありだけ表示
→やろうと思ったけど、これだけだとピンポイント過ぎて保留
→前提あり(済)のみを表示/後続ありを非表示も含めて検討。
→検討したら検索条件を表示する場所がない。おろおろ。再検討。
→ただし状況でのソートは現時点でも可能(代替方法がある状態)
→いい機会なので検索I/F全体を見直すか?項目多すぎてみにくい。

・DLHでタイトルバー非表示
→保留。たぶん実施するならDLH以外についても並行して実施。

421三毛猫にゃん:2011/08/18(木) 23:14:07
>>146
おおーすごいですねw
ちゃんとDOLの前に鎮座してる!!
あと、できたら拡大率のショートカット希望っす(マルチタッチパネルの拡大/縮小インターフェースとか)


最近マルチタッチパネルのwindows7機での戦闘研究をしててもう少しツールがあれば
かなり有利に戦えるのではないか?と思い始めています。

とりあえずmsiのwinpad110WでDolもDol+1も正常にどうさしてますw
下手なネカフェのポンコツpcよりかなりかいてきです。

422kusa@N:2011/08/19(金) 00:49:53
>>419
ご検討いただきありがとうございます。

画像が添付できないので、どう表現していいか難しいですが、
頑張って、うれしさ度合いを伝えたいと思います。

1.通常モードで常時前面に表示し、チャットメッセージを5行程度
 表示できるくらいにDLHの窓の高さをあわせ、窓の下端をDOLの
 チャット入力欄の上端にあわせて配置すると、画面の下端から
 1/4以上をDLHの窓が占めてしまう。
 (DLHを使いながらチャットするには、この配置は重要!)
2.そうすると、左手前方向に旋回したり、街中で移動する場合など、
 画面クリックの邪魔になりがち。(←これが最も不満)
3.また、純正のチャット窓よりも大きく、塗りつぶされた窓のため、
 リスボンなど混雑している場所で、キャラやバザーなどがDLHの
 窓に隠れて見づらい。

それならば! 窓の高さをなるべく低くする(純正窓に近づける)ために、
・タイトル枠なくならないか?(HideTitleBarで可能)
・一度、リアルタイム解析を始めてしまえば、ファイル(F)や編集(E)など
 をいじる事も少ないので、そこも削れるんじゃないか?
・ついでに、DLH窓の下部にある空白部分もいらないじゃないか?

そこまでスリム化すれば、DLHが画面を占める高さが、画面の約1/6くらい
になって、2や3の不満が大分解消されるのでは?!という次第です。

ぜひ、引き続きご検討くださいませ。

423DREAMS:2011/08/20(土) 08:25:24
1680x1050はウィンドウモード不可だったので確認できず。
1768x992にて動作確認。
測量で出力される緯度経度の区切りである","が、width1600のときより1px広いというよくわからん事実。。。
対応できっかなー

424DREAMS:2011/08/20(土) 09:12:31
0.55.13にて1601↑サイズに対応。たぶん。。。。

425バンガード:2011/08/20(土) 21:57:11
対応ありがとうございます^^

1768×992でDOL+1がうまく動きます

(^人^)感謝♪(^人^)感謝♪

426DREAMS:2011/08/27(土) 09:19:38
>>414さん
発見有無のところに以下の選択肢を追加するます!
・未発見+前提済
・未発見+前提済+後続有
「前提済」は「前提なし」も含みます。いますぐ対応できるもの、ですな。
それに加えて後続がーってかんじで。

427DREAMS:2011/08/27(土) 09:48:20
↑で実装おわたー。今夜リリース・・・・かな?
おでかけしたりするので幽霊船の後で〜

428DREAMS:2011/08/28(日) 06:53:02
こちらリリース済〜

429DREAMS:2011/08/30(火) 20:24:51
9/8(木) 12〜13時の間にサーバメンテナンスがあるよーです。
この間に20分くらい、繋がらなくなりますー。
また、サーバの再起動もあるので、もしかすっと一部サービスがうまく動かなかったりするかもしれまてん。。。
うー不安。

430名無しさん:2011/09/03(土) 11:21:10
MAP上に郊外の陸地名を入れていただきたい。

431DREAMS:2011/09/04(日) 01:53:58
>>430さん

うーん、マップは文字を入れると地形が見えなくなるような箇所も多くて、
海域名なども既に省略しているのが現状です(、、
なので、郊外とかの名前についても厳しいです><;

というか誰か綺麗なマップつくってー!

メインウィンドウで郊外の名前とか検索してクリックすると、
その場所に飛んだりしますので、おためしくださいー

432名無しさん:2011/09/06(火) 00:55:40
DOL+1LIGHTにも投資額解析入れて欲しいです

433DREAMS:2011/09/08(木) 19:15:23
>>432さん

LIGHTにはこれ以上の機能追加をする予定はありません〜。
追加していくとLIGHTじゃなくなっちゃいますので…。
ご了承くださいませ。

434名無しさん:2011/09/09(金) 11:28:52
いつもお世話になっています。

職業情報がキャラ別に管理できるといいなぁ、と思います。
せっかくの機能なのですが、サブキャラの転職済の職業がわからなくなってしまうので…。

気が向いたら実装していただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします。

435DREAMS:2011/09/10(土) 08:14:58
>>434さん

0.55.16にて実装しましたー。
もともとキャラクタ別のIDで管理してた(ID1番目しか使ってなかった)ので、さくっと。

436434:2011/09/10(土) 10:24:09
なんと@@

素早い実装ありがとうございます。
嬉しいです♪♪

437名無しさん:2011/09/11(日) 20:12:35
FS造船シミュレーター使わせてもらってます。デルフィンガフセイルを加えてもらえないでしょうか?

438s:2011/09/15(木) 16:28:37
すみません、どこに書き込めば良いかわからなくて、
こちらに質問させていただきます。

DOL+1を起動させようとすると、エラーが出て起動できません。

エラーの内容は

Date: 20110915162013
Message: ファイルまたはアセンブリ 'DOL_HALF_COM, Version=0.0.0.0, Culture=neutral, PublicKeyToken=null'、またはその依存関係の 1 つが読み込めませんでした。指定されたファイルが見つかりません。
StackTrace:
場所 DOLTracker.MainForm..ctor()
場所 DOLTracker.Program.Main()
です。

NET Frameworkは Microsoft Update  から最新のものを
インストールしてあります。
バージョン?は4でした。
3.5じゃないとダメなのかと思いNET Framework デベロッパー センター から
3.5を入れようとすると、そちらでもエラーがでてしまいます><
あまりパソコンに詳しくないので
どなたかわかりやすいご指導 よろしくお願いいたします。

439DREAMS:2011/09/15(木) 22:59:12
>>437さん
これは追加しないとダメですなぁ(、、
次Verにて対応しますー。

>>438 sさん
雑談スレの79-80あたりをご確認くださいー。
他にも解凍ミスの報告はいくつかあった気がするので、
他スレ含めて「解凍」とかそんなキーワードで探してみてくださいませ〜

440名無しさん:2011/09/16(金) 04:50:50
少し気になったのですが、
副官検索時のスキルで絞っていく際に
副官スキル>言語系、回航系、○○系と3系統なかったですっけ?
防火とかが該当する系統
まるまる1系統スパーンと抜けてるみたいに思えるのですが・・・

441DREAMS:2011/09/16(金) 23:44:41
>>440さん
**系は俺が勝手にそれっぽく分類してるだけですねぇ。
公式?な分類は「副官スキル」と「補助スキル」だけのはず(と思ってます)。
何かいい分類方法あったらご提案いただけると嬉しいです(’’*

442DREAMS:2011/09/17(土) 09:26:58
>>437さん
0.55.17にてDGS追加しました〜。

443えふじぇい:2011/09/17(土) 19:31:08
制作者 様へ

ニコ生大航海24時間リレーを宣伝していただき
誠にありがとうございます。
いつもDOL+1をご利用させていただいております

444DREAMS:2011/09/17(土) 21:34:33
>>443 えふじぇい さん
いえいえー。こちらこそ楽しませていただいております〜。
放送がんばってくださいませ(’’*

445名無しさん:2011/09/17(土) 23:59:21
座標を指定して、その付近に来たらアラームが鳴るなんていかがでしょ?
マップ右クリックで「アラーム地点登録」みたいな感じですかね。
喜望峰沖とか指定しておくと便利かなぁと
放置してて、気づいたら行きすぎてたって事が良くあるもので・・・
気が向いたときにでもご対応いただければ嬉しいです。

446DREAMS:2011/09/18(日) 06:41:42
>>445さん
補助線描画機能で、領域進入アラームがあります〜。
確かデフォルトだと非表示メニューだった気がするので、
アイコン出てなければ、設定>メニュー設定から表に出しておためしくださいー

447445:2011/09/18(日) 11:25:56
おぉ〜 できました
ありがとうございます。

DOL+1は多機能で、まだまだ使いこなせてないですね^^;

448Kristall:2011/09/24(土) 14:25:44
投資額管理の画面で、港の属する海域名やら文化圏やらで
ソートできたり色分けしてあったりすると、
投資旅行などする時に便利ではないかな〜なんて思ってみたり

449DREAMS:2011/09/25(日) 10:07:04
>>Kristallさん
0.55.18にて実装してみました(’’

450くろっく:2011/10/05(水) 22:38:07
dol+1の速度表示を何秒平均か設定できるようになると嬉しいです。
今の短い感覚だとブレが大きくてわかりにくいので

451kiske:2011/10/09(日) 11:41:51
いつも便利に使わせてもらっています<m(__)m>

海域情報とかも自動で取得してくれるようになって、さらに便利になりましたが、
ふと、開拓地が中枢化してるかな?と思った時に、このツールからは見れませんでした。
そこまで要求するかと思われるかもしれませんが、あれば個人的にはさらに便利かなと思って、
書き込ませていただきました。

452DREAMS:2011/10/10(月) 09:02:33
>>450 くろっくさん
うーん。たぶん計算対象の時間間隔伸ばしたところであんまり変わらんです。
数値が頻繁に変わるのは、速度の再計算を行う間隔と桁数が小数第2位まで存在することが原因かも。
伸ばしすぎると加速はともかく停止時の速度反映が遅くなりますしねぇ。
いっそアナログ式とかにしても面白いかもしんないなぅ(スペース無いけど

>>451 kiskeさん
表示するにあたり情報源がないっす!
Wikiにあることはありますが、古いのだと4月から更新されてなくて、
あんまり意味があるデータではないので。。。

453ためさん:2011/10/10(月) 09:28:21
測量ONで起動を警戒に変更できないか?
測量使わず航海したいな!

454DREAMS:2011/10/10(月) 23:00:14
>>453 ためさん さん
+1は画面上に表示されている測量座標を読み取って船位置の表示を行っているので、
測量無しは無理です〜。

俺メモ
・お気に入り航路(航路一覧にて航海済航路の別スロット登録)

455DREAMS:2011/10/11(火) 23:24:26
俺メモ

DBAで優先ユーザを常に味方扱いするオプション。デフォルトON。

456名無しさん:2011/10/18(火) 23:27:06
DOL LifeHackerについての要望なのですが、アイテム「怪しい塊」「奇妙な粉末」をロット扱いしてもらえるでしょうか?
「獲得品」タブの「ロット」で手に入ったアイテムを分析したいのです

457DREAMS:2011/10/19(水) 00:03:05
>>465さん
メニューの編集>設定を開いて、「ロット設定」ってところに、
それらのアイテムを加えてくださいませ〜。

458某梅の人:2011/10/20(木) 00:27:36
陸のーきんつーるに甲板戦とか決闘版とかも追加して下さ・・・。
あ、暇な時で良いです。ヽ(*´ー`)ノ

459456:2011/10/22(土) 19:24:51
>>457 ほんとだ!できました!ありがとうございます

460のうきん:2011/10/23(日) 09:02:23
DOL Battle Analyzer愛用してます。DolNKTに比べると再読込が非常に遅いのでご提案します。

1. 再読込は前回のファイル最後尾位置を記憶しておいてそれ以降から追加分だけを処理する。
2. タブに各種統計がありますが必要な統計だけを設定できるようにする。
3. 予め検索文字列をUTF8に変換しておいてログファイルはUTF8のままで処理する。
名前など画面表示が必要な文字列だけUTF8→内部文字コード(UNICODE or SHIFT-SJIS)に変換する。

以上ご検討をお願いいたしまます。

461名無しさん:2011/10/23(日) 16:27:30
>>460 のうきんさん
ご提案ありがとうございます〜(’’

が、本家と比べると機能が豊富になっている分、どうしても処理時間がかかってしまいます。
処理速度に対する対策は全くしてないわけではありまてんので、ご了承くださいませ(、、

ログに追加された分だけの処理であれば、リアルタイム検索かければ、
勝手に処理されますので、お試しくださいませ〜

462DREAMS:2011/10/23(日) 16:39:44
甲板も決闘も、新しくなってからのログがないぞー。

メモ:
@必要なシーン
甲板(対N/対PC)
決闘(対PC)

@必要なログ
- アイテム使用(たぶんダンジョンと同じ)
- テクニック使用(攻撃・罠・商品。同上)
- 勝利
- 敗北
- 撤退
- 被撤退

(以下甲板のみ)
- 時間切れ(ってあったよね確か)
- 収奪
- 被収奪
…最後の2個は無理だなぅ。色つけたくも付きたくもない。

463DREAMS:2011/10/23(日) 19:02:22
甲板はできそうな気がする。
決闘は開始ログが不明の可能性大。

464名無しさん:2011/11/11(金) 01:35:13
商会開拓街シミュレータの新しいアイコンって追加されませんか?

465DREAMS:2011/11/13(日) 13:45:56
>>464さん
そうですねぇ、追加しなきゃですねぇ・・・。
今日これから行く予定なので、SSとってきます(’’
入れ替えまでは「?」のやつを代替でご利用くださいませ〜

466DREAMS:2011/11/13(日) 21:19:34
SS取ってきたけど間違えた。。。。(、、

467名無しさん:2011/11/13(日) 22:01:27
街などをアイコン表示しない場合でも
上陸地点と街を区別できるように色を変えて欲しい。
できれば、商会開拓街のその色も変更できるように

468名無しさん:2011/11/16(水) 16:20:38
DTSを日別フォルダだけでなく月別フォルダでも保存できるようにしてほしい

469DREAMS:2011/11/16(水) 23:53:03
>>467さん
設定>一般設定(1)にあるマップ管理で「町などのアイコン表示」をチェックOFFにすると、
アイコンは非表示になります。
その際、赤いポチが街、緑が上陸地点、青は海域と色分けしていますー。
開拓街は赤のままですが。。。まぁ場所でわかるかなぁと(’’

>>468さん
了解しましたー。検討しますです。

470DREAMS:2011/11/17(木) 01:20:52
DBA要望メモ

・ENTERで8秒タイマーの起動
⇒キーフック以外でできるものかどうか。フックは使うと、より確実にノートン先生に怒られるようになる気がするのでやめたい。

・任意の秒数でのタイマー
⇒んー。開始秒数をずらすか。
⇒1周目7秒、2周目以降8秒みたいな感じでやる?
⇒でも1周目開始からタイマースタートって無理あるよね。。

・音が出るように。
⇒これはこれで別機能か。舵と砲撃タイミング考えると奇数秒・偶数秒で別の音とか。
⇒つかこれくらいやらないと導入する意味ない。メトロノーム的機能だけではそのへんに転がっているだろうから。

471467:2011/11/17(木) 09:55:20
色弱のせいか赤と緑の判別がつかないorz

472名無しさん:2011/11/19(土) 14:18:12
470の要望出した者です。
 早速検討してもらってありがとう〜。
んで、DBAで不具合というか自分だけの症状かもしれないが報告を。
DBAでリアルタイム解析中に「CTRL+S(SAYモードに変換)」が効かないのです。
少し前まではそのような事もなかったように思いましたが、、、
リアルタイム解析を解除すればCTRL+Sは効くのですが。他のCTRL+P(party)やCTRL+O(商会)はリアルタイム解析中でも効くようです。
一度、検証してもらえないでしょうか。

473DREAMS:2011/11/20(日) 02:28:56
>>467さん
うーん、そういう方に対する気遣いは漏れてました(、、俺の周りにも数人おります。
じゃあ何色がいいんだっていうのを悩みましたが。。。
明るめの黄色と濃い?灰色あたりにしてみようかと思いますです。
色覚異常の種別によるみたいですが、海の青以外だとこれくらいかなぁ…と。
本体添付だとトラフィックが増えるので、とりあえずポイントの色だけ変えた、
別種のマップを作成してみるます。

>>472さん
んー。。。CTRL+Sは拾ってる記憶があんまないですが、
まぁ動かないってことはどこかで何かしているのでしょう。。。
確認しますー

474472:2011/11/20(日) 17:40:27
ドリームさん
 CTRL+Sの件ですが、再インスコしたら解決しました。
 申し訳ない。

475DREAMS:2011/11/20(日) 19:36:28
>>472さん
こちらでもCTRL+Sについて、不具合が確認できませんでしたー。
とりあえずそのまま様子見でお願いいたします(、、

476DREAMS:2011/11/20(日) 19:57:08
>>467さん
ちっと色変えた版をうpしてみました。
設定>一般設定(1)>マップ管理 から「本家風3[配色変更]」を選んで適用してみてくださいませー
どうみえるかイマイチですが、まずはご確認の上、
ご意見いただければと思います〜

477467:2011/11/20(日) 20:21:05
めちゃくちゃわかりやすいです。
海域色が今まで使ってた本家風じゃないけど、
それでもこっち使おうと思うぐらいに

478YJ:2011/11/21(月) 03:44:14
いつもDOL+1を使わせて頂き、ありがとうございます。
特に造船シミュレータはDOLを立ち上げていない時でも
いろいろ検討したりして楽しんでおります。

そこで、この造船シミュレータについての要望が2個あります。

①拡張性能タブの強化の欄、数値だけでなく視覚的にも表示させる事は可能でしょうか?
 具体的には、
 現在の期待値が上限値の何%かに比例してグラフ(欄の色付け)で表示するイメージです。
 (例、0%:欄は全白、50%:欄の半分まで色付、100%:欄は全色付)

②現在、船の強化回数上限にかかわらず★10まで入力可能なのを、
 強化上限を超える所は入力不可にしていただけないでしょうか?
 (例、強化上限回数が5回・再強化上限回数が2回の場合、
  ★1〜5は白色、★6〜7は水色等、★8〜10は灰色で入力不可)

以上、お手が空いた時で結構ですので、ご検討いただけますよう宜しくお願いいたします。

479DREAMS:2011/11/21(月) 21:00:22
>>YJさん

ご意見ありがとうですー。
可視化は面白そうですが、表示スペースが悩ましいですねぇ。。。検討します。

強化回数については、入力制限をつけるのは意図的に行っていません。
理由としては、DOLのうpとデータ反映のタイミング、及びデータの精度の問題によります。

たとえばDOLのうpがあって強化上限が上がった場合などは、
+1が更新されるまで、上がった分の+1を更新するまで強化シミュはできなくなってしまいます。
また、Wikiが100%正かというと間違いがある可能性もありますし、
俺の方で転記誤りをする可能性もあります。
このような場合でも、制限をかけないことで、実際の強化内容に従ってシミュレーションができます。

ご了承くださいませ〜。

480YJ:2011/11/21(月) 23:32:57
可視化の件、負担のかからない範囲でお願いします〜
入力制限の件了解しました。 たしかにそうですね納得です。

これからも宜しくお願い致しますm(_ _)m

481DREAMS:2011/11/22(火) 20:56:44
>>470の俺

>・ENTERで8秒タイマーの起動
ホットキーでは不可。CTRL,ALT,SHIFTいずれかを混ぜないと登録できませんでした。

>・音が出るように。
とりあえずメトロノーム追加。

>・任意の秒数でのタイマー
まだ。

482DREAMS:2011/11/26(土) 11:54:20
>>468さん
DTSに月別フォルダで保存できるオプションを追加しましたー。

>>478 YJさん
色つけました(’’

483YJ:2011/11/26(土) 12:34:37
色付け、ありがとうございます!!
こんなに早く対応して頂けるとは思いませんでした。
これで造船シミュ見ながらニヨニヨできます。
感謝感激ですm(_ _)m

484名無しさん:2012/01/05(木) 18:51:44
更新履歴
2012/01/03 0.56.5 release
[更新]
・第2回ニコ生24hリレー放送のダイアログを追加しました。
このダイアログは、2011/01/03-08に限り表示されます。
起動時に勝手に起動しますが、チェックを入れることで、
次回起動から非表示にすることができます。

とありますが、一度チェックしてしまうと 再表示する方法はないのでしょうか

485名無しさん:2012/01/05(木) 21:04:39
生産品検索などの時、完全一致オプションを付けて欲しいです
""でかこった場合などの手段でも
金で検索したりするのが大変で

486名無しさん:2012/01/05(木) 21:42:37
>>485さん
はーい。つけときます(’’*

487名無しさん:2012/01/05(木) 22:36:58
ニコ生24hリレー放送の
(09)01:00〜02:00 みや (N) co566673  さんは
「みや」さんではなく「みや。」さんだと思われます。

気が付いた点としては、交易品一覧検索でパレンバンのサイカクが
原産地域「東南アジア」で出てきません。
(原産地域の使い方が間違っていたらごめんなさい)

488DREAMS:2012/01/07(土) 10:07:39
>>487さん
ご指摘ありがとうですー。名前は修正済ですー(’’

サイカクは東南アジアではなく東アフリカで登録してますねー。
もともとはマリンディで販売していた名産で、それがそのままパレンバンとかアチンとかで、
名産地域そのままで販売されるようになった記憶があるますー。

489DREAMS:2012/01/07(土) 11:59:05
ここまで0.56.6にて対応しました〜

490DREAMS:2012/01/07(土) 12:13:01
宿題:生産検索の材料指定でも完全一致ができるように(’’

491DREAMS:2012/01/08(日) 14:56:28
放送中での要望まとめー。

・DOL+1でDOLの放送を検索できる機能を希望!!
・DolAdventureSalvageのログインポートってできないの?
・つぶやき文字列変更できるようにすれば?

・次のステップで100%時の売値データ入れて期待売価金額とか…ボソ
・この各都市の在庫は情報共有できるのかなぁ

上3つは対応が軽い&俺がホスィのでやるます。
売値データはあるかどうかがまず…。えびのキバさんとこにあったっけか。

南蛮在庫の情報共有は悩んだけどやらないますー。
更新頻度が高い(12分で更新)ので、たぶん+1ユーザのデータだけだと、あんまりうれしい共有情報にならんかなぁ。。。と。

492DREAMS:2012/01/08(日) 20:28:18
追加。

・バトルアナライザー、txtログに対応して欲しいなぁ。色は見なくてもいいと思うんですけど。「>」のマークを含んでいたら発言ログって判断できますし。

色は見ているところは見ているので分離できるかどうかー。

493名無しさん:2012/01/09(月) 22:47:32
全体にメニューアイコン・文字フォントが小さく、
ドットピッチが狭いモニタ(フルHDで20インチぐらいの大きさ)
だと非常に操作が行いにくいです。
実装仕様上、難しいのかも知れませんが、
アイコンや文字フォントを大きくできると大変ありがたいです。

494DREAMS:2012/01/14(土) 14:38:15
>>493さん
すみません、文字サイズは現在のサイズを基準として全部調整しているので、
大きくしたりするのは難しいです><
+1だけの話ではなくなりますが、dpiを大きくすると(使い勝手は悪くなりますが)、
文字を大きくすることは可能です〜。

参考このへん:windows.microsoft.com/ja-JP/windows7/DPI-setting
※Win7の記事ですが、他のバージョンでも可能かと。

495DREAMS:2012/01/15(日) 09:49:09
・DOL+1でDOLの放送を検索できる機能を希望!!
・DolAdventureSalvageのログインポートってできないの?

↑ここまで対応
↓ここから未対応(対応しないかもしれないものも含む)

・つぶやき文字列変更できるようにすれば?
・次のステップで100%時の売値データ入れて期待売価金額とか…ボソ
・この各都市の在庫は情報共有できるのかなぁ
・バトルアナライザー、txtログに対応して欲しいなぁ。色は見なくてもいいと思うんですけど。「>」のマークを含んでいたら発言ログって判断できますし。

496名無しさん:2012/01/27(金) 12:10:19
細かいの何点か
DOL+1
・放送検索の「予約枠」「放送中」「タイムシフト」「放送終了」のチェック状態を記憶して欲しい。
 タイムシフト分を描画するのにちょっと時間がかかっているため。
・放送検索のリンク部分の右に余白があった場合そこをクリックしてもページが開いてしまうのを直して欲しい。
 ニコニコの仕様だったらごめんなさい。
・放送検索でマウスのホイールスクロールが効かないのを直して欲しい。
 TABか放送リンクをクリックでフォーカスを移すとスクロールできるけど、
 リンク以外の部分をクリックしてスクロールさせて欲しい。

陸のーきん
・起動時の位置を記憶して欲しい。

497DREAMS:2012/01/28(土) 08:56:07
>>496さん

> ・放送検索の「予約枠」「放送中」「タイムシフト」「放送終了」のチェック状態を記憶して欲しい。
やるます!

> ・放送検索のリンク部分の右に余白があった場合そこをクリックしてもページが開いてしまうのを直して欲しい。
やるますます!

> ・放送検索でマウスのホイールスクロールが効かないのを直して欲しい。
これは気づいてはいたんですが、どこにホイールのイベントが飛んでいるのか、
どうしてもわからないのであきらめています(、、
もうちょっと頑張ってみますが、あんまり期待しないでください(、、

> ・起動時の位置を記憶して欲しい。
こちらもやるますー。少し後になるかも?

498DREAMS:2012/01/28(土) 09:32:49
>> ・放送検索でマウスのホイールスクロールが効かないのを直して欲しい。
>これは気づいてはいたんですが、どこにホイールのイベントが飛んでいるのか、
>どうしてもわからないのであきらめています(、、
>もうちょっと頑張ってみますが、あんまり期待しないでください(、、

そこそこできたー。
強制的にフォーカス移動&イベントのフォワードで動作概ねOK。
ただしWin7のみで確認。このへんは若干OSにより動作変わるので、他OSだとダメだったり。。。
上ペインで操作(検索条件変更)するとスクロール効かなくなりますが、
再検索するか下ペインの結果のどこかを適当にクリックすると再度スクロールできるようになります。

そんなんで今日リリース予定っす。

499DREAMS:2012/01/28(土) 10:20:25
>>498さん
0.58.0にて3点対応しました。

あと、
> ・次のステップで100%時の売値データ入れて期待売価金額とか…ボソ
これも対応。

500名無しさん:2012/02/05(日) 18:18:04
造船シミュレータの船の分類で船側砲のスロット数ごとに分れるようにしてくれると嬉しいです。

501くろっく:2012/02/07(火) 16:27:36
発見物検索で希少かどうか判断できたらいいなぁ
ついでに発見有無に受諾可能(非希少と希少未達成を表示)とかできたら最高だなぁ

データ入力が大変そうなので独り言調でお送りしました
凄い大変だし、希少か分かってないクエも多いので凄い暇だったらお願いします。

502DREAMS:2012/02/10(金) 09:20:05
>>500さん
了解ます〜。スペースと格闘してみますが、負けたらごめんなさい(、、

>>くろっくさん
希少いいですねぇ。ほしいですねぇ。
受諾可否はカード有無とリンクするかもー。
しかしやっぱりデータ入力がとっても大変です(、、

503DEF_USER@B:2012/02/11(土) 09:01:56
発見物をグラフ化って難しいですかね?
発見率とか見れたら冒険するモチベ向上にならないかな〜
大冒険もあるけど、動かないのはウチだけ?

504DREAMS:2012/02/11(土) 15:45:35
グラフ化〜ですか(’’
特に難しくないです(FS造船シミュで似たようなことやってる)が、
どう見せれば面白いかを考えてみまするー。
面白いのが思いつかなかったら、普通にやるます(’’

505マージュ:2012/02/11(土) 15:53:40
先日はありがとうございました。
早速サルベージヘルパーを使って1隻上げてみましたが、
やっぱり、沈没してると思われる座標があれば、発見しやすいかもしれません。
DOL+1の船と赤い点を合わせるのが、ちょっと至難の業というか(笑)
あと、真横(東西方向まっすぐ)や、真縦(南北方向まっすぐ)に動くとかなり誤差が出ることが分かったので、
斜め方向に動いてもらうとぴったりくるみたいです。

実際使ってみての感想でした。

506マージュ:2012/02/11(土) 15:57:43
↑自己レスです
phase3になった時に、東西方向南北方向まっすぐにず〜っと動いていて、
そこでの3点取っていると、誤差が出やすいっていう意味です。はい。
プログラム状のバグではないです。

507エリザ:2012/02/17(金) 17:16:08
前略
前に放送でもちょこっと依頼して無理って言われた気もする件なのですが、
再度お願いしちゃうぞ。テヘペロ

南蛮ヘルパーと同じように自分の発見物名をゲーム画面の発見物から読み込み、
発見物検索の発見、及びカードにチェックを入れてくれる機能がほしいです。。。

だって、エリザPC3代目で過去のデータなんて持ってないんだもん(ノд・。) グスン
1500個近くなんて自力でチェック入れるのタヒる(>_<)イェイ

大海戦とかアプデとかいろいろドリ神様忙しいと思うけど、
ドリ神様ならきっとできる!!

そしてエリザはこれでカツル!

以上です。ヨロシコ!!

(※エリザRPのため、不躾な点多々あります。謹んでお詫び申し上げます。)

508DREAMS:2012/02/18(土) 00:09:31
>>507エリザさん
うん、まぁ、やりたいのですけどねぇ。。。(’’
画像から文字にするには変換元のデータ…つまり全発見物が無いとダメで、
その画像と文字のマッチングは結局手動なのですよー。
どーにか簡単に変換できる方法があれば良いのですが、いまんとこ思い当りませんっ(、、

509DREAMS:2012/02/18(土) 00:26:40
メモ

+1
・つぶやき文字列変更できるようにすれば?
・この各都市の在庫は情報共有できるのかなぁ←これはタイミング的な問題もあるのでやめるますー
・発見物をグラフ化って難しいですかね?
・(サルベヘルパー)斜め方向に動いてもらうとぴったりくるみたいです。
・データ修正(リスボン生物地図・南東岸採集・ハセガワデータ)

DBA
・バトルアナライザー、txtログに対応して欲しいなぁ。色は見なくてもいいと思うんですけど。「>」のマークを含んでいたら発言ログって判断できますし。

今週は。。。グラフ化とサルベヘルパーの文言追加、データ修正くらいかな〜。
あとはDBAをちょっとごにょっと(上にのってるやつ以外

テキストログのデータまだとってないのぅ

510エリザ:2012/02/18(土) 07:44:04
そかあ><。
全発見物のデータって発見物検索の発見物で行けないのかな(ノд・。) グスン
まあ、エリザが思いつく位だからたぶんダメなんだろうけど…
アプデの度にデータが追加されるから駄目なのかしら…

お答えいただきましてあリがとうございます。
とりあえず手動でコツコツチェック入れていきます〜

511DREAMS:2012/02/18(土) 08:46:04
>>510エリザさん

発見物検索の、発見物すべてに該当する、実際のゲーム上の画像が必要なのですよ〜(’’

南蛮ヘルパーとかは「日本」とか「工芸品」とかの文字のところを切り取って、
その画像の特徴を抽出して、そのデータを+1に積んでいます(’’

実際の動作では、画像から特定の箇所(交易品の名前が表示されているところ)とかを、
やっぱり同じように切り出して、特徴を抽出して、積んであるデータとの一致率を確認、
似てるなら「美術品だー!」とかってやってるんですね(’’

データの登録をユーザに任せる形ならいけるのかなぅ・・・(’’

512DREAMS:2012/02/18(土) 11:51:47
メモ

DOLニコ生アラート。

513名無しさん:2012/02/18(土) 13:21:06
>>511
横槍失礼します。
発見物の文字の画像データですが、チャットに発見物の文字を流せば拾えませんか?
チャットの文字色を一時的に白にして。
この時、文字のアンチエイリアスの半透明の色は拾わない方がよさそうな気がします。

未報告の水色もありますが、同一のデータで白と水色をチェックすればOKですよね。

発見物の文字列をコピペして発言、専用ツールで画像データ取得&クリップボードの文字と紐付け。
ログが混ざってしまっている人、紛失してる人はたくさんいると思うので、需要はあると思います。

514DEF_USER@B:2012/02/18(土) 13:29:50
さっそくの対応有難う御座います。
冒険するモチベがかなり上がりました♪

515DREAMS:2012/02/19(日) 09:46:37
>>513さん
ご意見ありがとうございます(’’*

チャットに流せば確かに拾えますが…手間はどうだろうか…(’’
ゲーム内の発見物一覧からコピペ発言とかできればいいのですが、
「赤いターバンの男の肖像」とかわざわざ入力するよりは、
発見物検索の方で「ターバン」とかだけ入れて検索>チェックの方が楽かなぁって気もしますー。

需要はあるのは間違いないでしょうねぇ…確かにはじめにデータいれるのがとっても大変なんですよね(、、
俺もまだツールとゲーム上のが微妙に一致してません(、、

516513:2012/02/19(日) 13:02:02
えーと違くて、
(個人ではなく) +1で管理してる全発見物データから
全発見物の文字画像ファイルを作成してしまいます。 (もちろん手間はかかります)
作成方法はチャット欄使用です。 (ここまで 非 個人の作業)

ただ、現時点での全データになるので
DOL側のアップデートで追加される発見物には対応できないのが課題でしょうか。
そうなるとJIS第一水準の漢字すべてを・・とかなるので
こちらは動作速度的に非現実的かもしれません。

517DREAMS:2012/02/24(金) 00:28:25
>>513さん
なるほど〜(’’
チャット欄に入力して画像データ作ってそこからごにょっとするのですね〜。

やり方考えつつちょっと数値的なデータを取ってみました。
-------------------------
発見物数 : 2,203
文字総数 :13,367
文字種総数: 999
JIS非漢字 : 524
第一水準 : 2,965
第二水準 : 3,388
-------------------------
確実な最小データ数は999。
今後のことを考えると第1水準くらいまでは意外となんとか…と思ったけど、
たぶんDOLって第2にも入っていないような発見物多いよね…と(’’


-------------------------
発見物の平均文字数:6.064
発見物が決まる文字位置平均:2.9文字(3文字までで7割決定、5文字までで9割決定)
発見物が決まるまでの文字判別回数:ちゃんとノード作ってないけどたぶん400回くらい
-------------------------
んーここまでくるとちょっとびみょい気がしてきた。
文字の判別を、ピクセル単位で判定するのではなく、濃度?とかアウトラインで判定とかして高速化すれば・・・なんとかなるのかならないのか!

ネタとしては面白いのでやる気はちょっと出てきた(’’
でもデータ作成ツールつくるところからですなぁ。

518DREAMS:2012/02/24(金) 00:37:22
いや、表示中のカテゴリを判別してからであれば、もっと性能上がるかな?
母数が300とかまで絞れるから、1文字70%、2文字90%くらいの速度までいけるかもしれん。。。

519DREAMS:2012/02/26(日) 02:24:16
メモ
・画面からの判定は実装完了。もう少し精度あげられるけど手動登録でも問題ない範囲なのでいいや。
・クエストデータは修正済。
・新船のデータ追加。学校3種×初中上級で9種追加?まだデータ集まりきってないぽいので来週も引き続き。
・レシピ多数。

520名無しさん:2012/02/26(日) 09:10:27
DOLLifeHackerですが、ログの保存先を指定できるようにならないでしょうか。

521DREAMS:2012/02/26(日) 12:40:46
>>520さん
最新ログを開く際に利用するログの保存先は、編集>設定>基本設定のログディレクトリのところで指定できます(’’
それ以外のログオープンや、メッセージ保存は、
Windows標準のダイアログを使っているので、それで任意の場所を選べると思います〜。

522520:2012/02/26(日) 13:02:40
>>DREAMSさん
DLH_日付.htmlファイルを保存する時、毎(終了)回、別フォルダを指定するのが面倒なので
任意のフォルダを保存先にデフォルト指定できたらなと思ったので。

523DREAMS:2012/02/26(日) 14:42:54
>>520さん
なるほどなるほど(’’
検討します〜(’’

524エリザ:2012/02/26(日) 15:18:18
お礼
ドリ様、513様へ
お忙しい中、また、アプデ時期にもかかわらず
エリザの我儘を実装して頂きましてありがとうございました。

途中から話がワケワカメでしたので、話に顔突っ込むの辞めておりました。
ごめんなちゃい

でも、こんな便利な機能が実装されるなんて、本当(秀樹)感激です。
ありがとうございました。

また、これをきっかけに引退したプレイヤーさんや
ログチェックをできなかった方々が楽しんでDOLができれば嬉しいと思います。
最後になりますが、
DOL+1万歳!!

追伸
エリザのほうは実は手動で全部登録しちゃいました。テヘペロ
でもセカンドちゃんのほうでちゃんと使うんだからネ!!

525名無しさん:2012/02/27(月) 17:37:26
いつも利用させてもらってます(基本的な航路がメインですが^^;)。
本当にありがとうございます

発見物検索での画面チェックすごいですね。
これを期にキャラごとに発見物をチェックしなおそうと、
今までの記録をリセットしたいのですが(現状、ユーザー1に全鯖の全キャラ分がまとまっちゃっているので)
どこのファイルをどうすればいいのでしょうか?
あと、ユーザーが5個までしかないのですが、増やすことは出来ませんか?

526DREAMS:2012/02/27(月) 19:23:22
>>525さん

>今までの記録をリセットしたい
検索オプションで100件以上表示をON、発見有無の条件に「発見済」で検索かけて、
CTRL+Aで全選択>どれか右クリック>発見&カードOFF、でリセットできますー。

もしくは発見してないログを作成(DOL起動>ログイン>すぐログアウト(DOL一度落とすまでやってもいいかも))して、
ログチェックボタン押下でログ解析画面に遷移、
↑で作ったファイルを選んで「全解析」とかでもいけますー。

>ユーザーが5個までしかないのですが、増やすことは出来ませんか?
こちらは現状5個まででごめんなさい(、、
ここ増やすといろんなところが影響あるので…。
DOL+1を2つインストール(コピーして別のディレクトリに置くだけでOK)して、
もう1個の+1の方で6キャラ目以降のデータを入れるとか、そんな方法で回避してください><
(発見物だけ管理するやつはランチャーモードにしておくと軽くていいかもです)

527くろっく:2012/03/01(木) 00:05:09
DLHのタイムスタンプ付きのファイルを保存する時に
「DLH_2012_03_01_00_10」のように自動で区切れるようにして欲しい。
また、保存時のタイムスタンプではなく解析元ファイルのファイル名ベースで保存出来るようにして欲しい。

528今日からマ王:2012/03/02(金) 15:57:31
DOL-TOOLSのIMADOKO?をブログへ貼り付けさせていただき、手順どおりにしたのですけど、ブログで公開できないのですけど…?解決方法ご教示いただけると幸いです。宜しくお願い致します。

529DREAMS:2012/03/03(土) 00:35:07
>>527 くろっくさん
んーファイル名についてはいろんなパターンが考えられるので、
個々に対応しているとそれこそキリがなくなってしまうので、ごめんなさい(’’

>>528 今日からマ王さん
んと、もう少し具体的にお願いしますー。
どうやってタグ作ったとか、どこに貼ったとかetcetc…。
「動かないけどどうすれば?」だけだとお答えのしようもありませんので、
よろしくお願いします(’’

530DREAMS:2012/03/03(土) 00:35:47
>>528 今日からマ王さん
あ、あとこちらは要望スレなので、バグスレの方でおねがいしまするー

531今日からマ王:2012/03/03(土) 11:52:51
失礼致しましたm(。。)m バグスレへ記入させていただきました^^

532名無しさん:2012/03/11(日) 21:02:33
南蛮ヘルパーの交換量見積もりですが、「数量も含めて交換量見積もりに設定」について、
上限の値(自分の船倉容量)を予め決めておけると(ヘルパー起動後にテキストボックスに入力等)便利かな、
と思いました。5000個とかありえない数値が入ってしまうと結局手直ししないといけないので。

それと職業情報ですけど、現在のようなリストだと、優遇スキルが横にずらっと並んでしまって
ちょっと見づらい感じなので、リストに表示するのは比較をしたくなりそうな転職料とLvくらいにしておいて、
それ以外の情報はリストの右側に縦のレイアウト(カード型DBのような感じ)で表示してはどうかな、と思います。

533名無しさん:2012/03/14(水) 04:22:40
いつもお世話になっております。
Dol+1がなかったらとっくに引退していたくらい重宝しております。

贅沢なお願いかもしれませんが、生産検索の画面で備考の欄にレシピ帳名と
レシピ名が表示されるようになっているかと思いますが、街固定レシピの
場合の所在地も表示されると大変助かります。

それと、南蛮ヘルパーですが固有の交易品の交換時の上限は1:1なのですが、
計算式に含まれていないようです。(例えば狭織1000個を持ち込むなら
どんな好レートでも1000個までが上限。南蛮優遇の場合は1200個が上限。)
複雑な仕組みで修正が大変なのかもしれませんがご参考までに。

お暇なときに確認していただけたら大変うれしいです。

あと、装備品検索の画面において一部データ抜けを発見しました。
装備名:モックァ
耐久: 60/60
攻撃力:5
防御力:5
ブースト:狙撃術+1

以上よろしくお願いします。

534DREAMS:2012/03/15(木) 00:06:40
>>532さん

>上限の値(自分の船倉容量)を予め決めておけると(ヘルパー起動後にテキストボックスに入力等)
あくまでもヘルパーでの計算結果は目安なので、手動での修正が前提になりますー(’’
5k個とかになったら、それはそのまま持ち帰ってしまえばOK><b

> ちょっと見づらい感じなので、リストに表示するのは比較をしたくなりそうな転職料とLvくらいにしておいて、
> それ以外の情報はリストの右側に縦のレイアウト(カード型DBのような感じ)で表示してはどうかな、と思います。
んー・・・。
見づらいのは確かにその通りですが、むしろ俺はスキルの方が比較したいです(’’
上記だと今度はスキルの比較ができませんなあ…。
むしろ今は数Mで困る人は少ないでしょうから、転職料とかを消してもいい気もする。。。
保留〜。

535DREAMS:2012/03/15(木) 00:12:09
>>533さん

> 街固定レシピの場合の所在地も表示されると大変助かります。
検索して出てくる結果の1行目(最終的な生産品のとこです)を右クリック>検索>レシピ帳、とかやると、
どこでそのレシピが入手可能か出てきます〜。
固定の場合もその場所が出てくるのでお試しくださいませー。


> それと、南蛮ヘルパーですが固有の交易品の交換時の上限は1:1なのですが、計算式に含まれていないようです。
上限は特にチェックしてないですなー。計算量自体のブレもあるので。
たとえば1000個持込で上限切り無し計算上1.5kであれば、より確実に満載できることになります。この場合は1kで切ってもOK。
ただ、1000個持込で上限切り無し1kの場合、ブレがあれば800個とかで満載負荷ってことになりかねません。
これを両方とも上限切りして1kにすると、ブレの可能性が判断できなくなります(’’

目安ってことでひとつ(’’;

> 装備品検索の画面において一部データ抜けを発見しました。
ご指摘ありがとうございますー。次Verくらいで搭載しますー。

536DREAMS:2012/03/15(木) 00:15:37
メモ:
寝て起きて見直して再検討。
前に出てた要望で埋もれてるものもある。発掘。

537532:2012/03/17(土) 18:06:59
>>DREAMSさん

すみません。色々前提が抜けてました。
上限の値 については、目的の品の交換数を最大にしたいような時、南蛮品同士で何回か交換をすることになりますが、今だと途中で5000個とかになってしまうと、次の品の交換量見積もりを見るときに毎回倉の値に合わせて手修正が必要です。
何パターンか見ることになるので、何回も手修正が必要になってしまいます。
ですが上限の値が設定できれば、毎回手修正しなくてもいいかな、と思っての提案でした。

職業情報についても微妙な文章ですみません。
私もスキルで比較をしたいのですが、ずらっと並んでると見づらいかな、と。
かえってカード式のほうが見やすいかな?と思ったのですが、誰もが見やすいという風にするのは難しそうかな、とも思ってます…。

538DREAMS:2012/03/19(月) 22:49:40
めもー:DBAランタイムエラー対応

539名無しさん:2012/03/21(水) 10:52:14
いつも愛用しております。
DOL Battle Analyzerの個人統計情報の右クリック・メニューに「名前のコピー」項目を追加して欲しいです。
よろしくご検討をお願いいたします。

540DREAMS:2012/03/22(木) 20:41:16
めもめも。ちっと溜まってきたなぁ。

・[陸のーきん]起動時の位置を記憶して欲しい。 <たしか対応してないよね・・・
・[+1]DOLニコ生アラート。
・[+1]放送検索のTSのところをもうちょっとちゃんととってくる
・[+1]南蛮ヘルパー 交換量見積もり設定時の上限
・[DLH]DLH_日付の初期フォルダ指定
・[DLH]終了時自動保存<あったっけ?
・[DBA]名前コピー
・[DBA]ランタイムエラー対応<複数ファイルは行けるが、たぶん戦闘中に落ちたときとかにうまく動作しない

↑ここまで対応予定
↓ここから未対応(対応しないかもしれないものも含む)

・[+1]南蛮ヘルパー 交換量見積もり時の上限
・[+1]つぶやき文字列変更できるようにすれば?
・[+1]職業情報の表示形式変更
・[DBA]バトルアナライザー、txtログに対応して欲しいなぁ。色は見なくてもいいと思うんですけど。「>」のマークを含んでいたら発言ログって判断できますし。

541名無しさん:2012/03/24(土) 07:51:33
DOL Life Hacker
メッセージタブのTimeやNameの幅の初期値を変更できるようにして欲しい。
発言がない状態でリアルタイム解析し発言がされた時、
サイズが自動変更されないので一手間を省きたいです。

542DREAMS:2012/03/24(土) 15:19:23
これできた。
・[+1]放送検索のTSのところをもうちょっとちゃんととってくる
・[+1]南蛮ヘルパー 交換量見積もり設定時の上限
・[+1]南蛮ヘルパー 交換量見積もり時の上限

>>541さん
うーん。。。
むしろリアルタイム解析で発言がされたときに、自動変更されるようにする方が正しい方向ですかねぇ…。
でもコード的にはやっててうまく動いてないか、重いとかちらつき激しいとかでなくした気もする。。。
とりあえず検討します(’’

543DREAMS:2012/03/25(日) 20:41:08
↑のこれできた と、DBAの名前コピーについて各々対応済〜。

544名無しさん:2012/03/27(火) 00:14:15
>539
539です。早速の実装ありがとうございます

545名無しさん:2012/03/27(火) 11:52:34
BAを愛用してます〜
三垢三窓でプレイしているんですが、BAのログ解析で正しく表示されない事がしばしばあります。
全部終了させた後、最新ログを開くで何も出ないので、ほかのログ解析をしてもなにも出ないことがあります。
何か改善方法があればうれしいんですが〜
お忙しいこととは存知ますが、なにとぞよろしくお願いいたします。

546DREAMS:2012/03/31(土) 08:10:03
>>545さん
3窓ってーのはゴニョゴニョして起動ってことでしょうか〜(’’
DBAの最新ログはタイムスタンプで見ているので、複数のログが同時に保存される環境では、
どれが最新になるかはその時々によって変わる可能性があります。
ので、最新ログではなくファイル指定をしてくださいませー。

何も出ないときは、たとえばN狩りしてるけど設定が対人用になってるとかだと、何もでなかったりしますねー。
まずは設定をみなおしてみてくださいませ。
あとは、困ったときは再起動で(’’

547DREAMS:2012/04/01(日) 09:01:32
めもめも。

・[陸のーきん]起動時の位置を記憶して欲しい。 <たしか対応してないよね・・・
・[+1]DOLニコ生アラート。
・[DLH]DLH_日付の初期フォルダ指定
・[DLH]終了時自動保存<あったっけ?
・[DLH]メッセージタブのTimeやNameの幅の初期値を変更できるようにして欲しい。=> 発言がない状態でリアルタイム解析し発言がされた時、サイズが自動変更されない

↑ここまで対応予定
↓ここから未対応(対応しないかもしれないものも含む)

・[+1]つぶやき文字列変更できるようにすれば?
・[+1]職業情報の表示形式変更
・[DBA]バトルアナライザー、txtログに対応して欲しいなぁ。色は見なくてもいいと思うんですけど。「>」のマークを含んでいたら発言ログって判断できますし。

548DREAMS:2012/04/01(日) 23:28:58
追加。俺これほすぃ。
[DBA]ログに時間つける。

549名無しさん:2012/04/02(月) 01:43:23
+1とDBA使わせていただいております。ありがとうございます。

+1に追加でも新たなツールでもなんでもいいのですが、
論戦のデッキを組む用の機能が欲しいです〜。
コンボを中心にデッキを組む方が多いと思うので、
発見物検索結果のうちコンボになるカードにマークか色がつくとかでも・・・。
難しいようでしたら、+1の発見物検索結果を複数選択→メモ欄ダブルクリックで
選択した発見物に一括でメモが入力できる機能でもおっけーです。

よろしくお願いします!

550DREAMS:2012/04/03(火) 13:09:18
>>549さん
論戦は、おそらく一番データが蓄積されてるであろうサイト様が、
既にデッキシミュレーションできるシステムもお持ちなので、やりたいのだけどやめてるのですー(’’
データ使用許可もそうだけど、ウチでデータ積んだら、今度は向こう側のアクセス数が減って、
データが集まりにくくなってしまう…みたいなことを懸念しとります。
ということでこちらをどうぞ〜⇒gvot.rash.jp/builder/

551549:2012/04/07(土) 09:25:21
なるほど〜。確かにデータが集まりにくくなってしまうと困りますw
お返事ありがとうございました。

552名無しさん:2012/04/07(土) 23:19:10
いつもお世話になってます。

DOL+1にタロット監視機能なんてできないでしょうか?
有効中、無効中、終了10分前、2分前、1分前に
アラームやメッセージで知らせてくれると便利です。

ご検討お願い致します。

553DREAMS:2012/04/08(日) 01:12:52
>>552さん
うーん。。。
普通の3時間なら、現在タイマーでのアラート機能があるのでそれをご利用くださいませー。
タロット画像の監視もできなくはないと思いますが、ちょいと無駄な処理が多くて重くなってしまうので。。
ログアウトとかで時間がズレたりするとうまくいかないんですよねぇ…

554DREAMS:2012/04/08(日) 10:19:13
> [DBA]ログに時間つける。
これローカルにて完成〜

555名無しさん:2012/04/09(月) 02:38:35
手持ち、キャプテンバッグ、銀行貸金庫、船内金庫、共有倉庫、アパートなどに保管されているアイテム類をマウスでなぞり、その画像データを解析して、自分が今持っているアイテムリストを作ることは難しいのでしょうか?
アイテム性能もチェックできて、「同じブーストのアクセを2つも持っているから整理しよう」とか「あの服の耐久度はここまで下がっている」とか「一か月を通しての木魚の平均保有数は1500なのか」とか、一覧表で並び替えたらいろいろ分かるような。。

銀行や共有倉庫に預けた金額の解析も行えるなら、時間軸に沿った所持金推移グラフなんかも作れないですかね?
グラフの図に「南蛮で100Mの黒字」のような付箋を付け加えることができたり。

556B鯖 冒険家:2012/04/09(月) 08:12:42
初めまして
いつもdol+1には大変お世話になっております

現在、駆け出しの冒険家です。
発見物検索を重宝しておりますが、学問を選択するプルダウンを
複数選択若しくは職業で選択できるようにはならないでしょうか?
例えば考古学者を選択すると考古学、宗教学、生物学で絞りこめる
見たいな感じです

それとR3以上のテク(罠、商品知識も含めて)を取得でる情報を入れてもらえると
大変便利になります

勝手な要望ばかりですが一度御一考ください

すでに実装済みなら勉強不足で、
大変申し訳ございません

よろしくお願いします

557DREAMS:2012/04/09(月) 08:32:24
>>>555さん
難しいですっ(、、
文字解析は発見物検索で実装していますが、あれは文字種類と文字範囲が限られているのでできたのですが、
アイテムすべてとなると、その双方がかなり増えるので、現実的な性能ではちょっと厳しいです(、、

>>556 B鯖 冒険家 さん
発見物検索画面の「検索オプション」のドロップダウンで、
「学問条件をOR指定対応にする」にチェックを入れるとしあわせになりまするー。

テクニックの取得場所については検討するますー。
でもデータ量多いのでちょっとつらいなぅ。。。(’’;

558B鯖 冒険家:2012/04/09(月) 11:08:31
DREMASさん

早速のご返答ありがとうございます
すでに実装済みだったんですね
勉強不足で申し訳ございませんでした

ありがとうございました

559552:2012/04/09(月) 17:50:34
ご返答ありがとうございます。

重くなるんじゃダメですね。
アラートでやってみます。

560DREAMS:2012/04/09(月) 19:15:36
メモ:FSシミュレータの共有機能実装完了

561DREAMS:2012/05/13(日) 10:19:58
データスレより転記。

メモ:
・Twitter連携機能で自分の発言かRTなのかわからない。
・+1とかでログが正しく読み込めてるか確認する機能。何か。
・南蛮ヘルパーの情報共有 / 窓閉じても覚えるようにする?
・陸のーきんの終了位置保存<いいかげんにやれ!

460 :DREAMS:2012/04/19(木) 22:30:13
メモ:
造船素材に色つけ(何たりないかわかるように

きょう色つけしようかなー。

562DREAMS:2012/05/13(日) 10:56:19
> 造船素材に色つけ(何たりないかわかるように
0.61.6にて対応〜

563ナマロび:2012/05/16(水) 16:33:25
このdol+1はIOSか
ANDROIDに対応出来ますか?

564DREAMS:2012/05/18(金) 19:01:08
>>563 ナマロびさん
対応予定はありません〜。
Android版は環境があるので考えたことがあるのですが、あまり実用的じゃなさそうで…(’’
iOS版は環境がないとです。Macないと作れないんですよねぇ。
ご了承くださいませ(’’

565名無しさん:2012/05/21(月) 19:18:38
こんにちは。要望といいますか質問になってしまうのですが、
DOL+1の航路記録表示は航路一覧で航路を削除してもDOL+1を立ち上げなおすまで消えないのですか?
なんども寄港してると線がごちゃごちゃしてくるので、DOL+1を起動したまま
航路一覧から削除した分の航路線が消える方法があれば教えていただきたいです。
(もしそういう機能がなければ欲しかったり)

566名無しさん:2012/05/22(火) 20:52:31
>>565さん
えーと、設定画面に入って、何も設定せず(何か設定してもいいですが)OK押下すると、
マップ再描画が走るハズなので、それで消えるはずです。

一般設定(1)で、表示航路数を絞って、「航路追加ごとに再描画」のチェックを入れておくと、
もっと幸せになれるかもしれません(’’
おためしくださいー。

567DREAMS:2012/05/24(木) 23:58:45
メモ:DOL占いw

568DREAMS:2012/05/27(日) 21:39:51
メモ:のーきん占い!

569名無しさん:2012/06/02(土) 17:55:40
DOL+1が最小化状態のときは測量解析を行わないでほしい。
もし既に測量解析していなければすみません(^^;

570DREAMS:2012/06/03(日) 07:37:45
>>569さん
いいなーと思ってさっそく確認してみましたが、出来ません><;
測量解析は画面に自分の位置を表示するだけではなく、航路線や移動距離の解析にも必要なので、
最小化時も解析してないと色々おかしくなっちゃいそうです(、、

571DREAMS:2012/06/03(日) 07:48:51
定期メモ。

+1
・つぶやき文字列変更できるようにすれば?
・DOLニコ生アラート。
・職業情報の見た目変更。たぶん副官情報も同じ問題を内在。
・テクニック習得場所
・Twitter連携機能で自分の発言かRTなのかわからない。
・+1とかでログが正しく読み込めてるか確認する機能。何か。
・南蛮ヘルパーの情報共有 / 窓閉じても覚えるようにする?
・DOL/のーきん占い

DBA
・バトルアナライザー、txtログに対応して欲しいなぁ。色は見なくてもいいと思うんですけど。「>」のマークを含んでいたら発言ログって判断できますし。

陸のーきん
・終了位置保存

572DREAMS:2012/06/03(日) 07:52:12
職業情報は、副官情報みたいにもう1つビュー増やして、
海事・交易・冒険・言語、みたいに4つに分けて表示してみようかな。
表示してるリストと思いっきりかぶるけど・・・まぁやってみよ(’’

573名無しさん:2012/06/03(日) 10:38:48
>>570
さっそくの調査検討ありがとう^^
航路線や移動距離の解析を必要としないユーザーもいると思うので
オプションで「最小化時は測量解析を行わない。但し、航路線や移動距離の解析もできません」
とかはどうでしょう。

574DREAMS:2012/06/10(日) 08:15:24
>>573さん
んー試した上で検討してみるますー。
画面がぐちゃぐちゃになりそうなヨカーンもするので、ダメそーならやめときます(’’

575名無しさん:2012/07/05(木) 08:26:46
いつもお世話になってます。
発見物や投資額の管理と同じように、登録した各キャラごとの
貸し金庫やアパルタに保管してあるアイテムのメモ管理なんていかがでしょう?
よくあのアイテムどこにしまったっけってなるので、あれば便利かと思いまして。

576ななし:2012/07/07(土) 16:07:00
dol+1の配信方法について
ダウンロードの仕方が分からないという方も多少なりいるようです。
何か新たな方法があれば、考慮頂けましたら幸いです。

577DREAMS:2012/07/08(日) 12:35:30
>>575さん
前に一度検討したことはあるのですが、それってEXCELやらメモ帳やらで十分じゃないか?
って結論になってます。。(’’
+αでなんかできたらよいのですけどねー

>>576 ななしさん
んーもしかするとSkyDriveの認証出ますかね…
一番はじめにそっちに移行したときは問題なかったんだけどなぅ。

なんかいいファイル置き場があれば良いのですがね。。。
うちのところに置いとくと、中国からのアクセスがひどいので移動したのです(、、
+1はサイズでっかいのでトラフィックがやばいんですよねー。。

578DREAMS:2012/07/10(火) 20:14:08
めもめも:
・装備品検索に陸戦攻撃期待値
・通常交易品の相場取得、情報共有、相場予測

579くろっく:2012/07/16(月) 22:04:26
早速ランチャー使ってみました。
そこで気になった事とDOL+1にちょっとだけ

DOLLauncher
・リストの長さを自分で調整できないでしょうか
・順番の入れ替えも欲しい
・右クリックメニューでなくリストをダブルクリックで開くと良い

DOL+1
・造船シミュで詳細を広げたまま造船シミュを閉じると次に造船シミュを開いた際に船リストが詳細表示時の高さになって見切れる。
 (船リストの長さが前回閉じた時の高さ分作られている模様)

580DREAMS:2012/07/20(金) 19:47:39
>>くろっくさん
リストの長さは検討しますー。
が、たいして大量に登録するものでもないので、このくらいでもいいかなぁって気も。
小さくするモードがあるといいのかなーとは思いました。
リストのダブルクリックはチェックの切り替えがWindows標準の動作なので、あんま変えたくないかなぁ。。。。(’’

造船シミュの動作はバグですねぇ。改修します(’’

581fa:2012/07/21(土) 20:13:12
ウィンドウの表示の濃さ設定追加お願いしたいとおもいます

582DREAMS:2012/07/23(月) 20:01:13
メモ:委任航行で街についたら音がなるように。

俺委任航行したことないんだけど、ログからわかるものなのかね(’’

583名無しさん:2012/07/23(月) 20:28:53
色々使わせていただいてます。ありがとうございます。

DBAについての要望ですが、除去した機雷の数を表示できるように
してほしいです!よろしくお願いします。

584DREAMS:2012/08/04(土) 09:43:59
ここまで0.62.2と0.35.1にてたいおうー!

585名無しさん:2012/08/13(月) 15:04:14
お世話になっております。
発見物検索で色々絞込み(検索)があり、学問スキルランク指定がありますが、
開錠スキルランクも指定できれば嬉しいなと思い、書き込ませていただきました。
今受けられるクエストを探している時、一番伸びにくい&ブーストが少ないため、
学問は足りても開錠が…ということもありましたので。
なくてももちろん大丈夫なのですが、可能なようでしたらご検討いただければ
嬉しいです。
既出でしたら、申し訳ありません。

586teltel:2012/08/13(月) 15:13:15
数カ月ぶりに復帰して、+1も最新版に更新。
街についたぞアラーム かなりいいです。
かなり良いだけに、もうちょっと気軽にONできると嬉しいなぁと思います。
現在:アラームアイコンクリック→チェックボックスON→OK なので
ランチャーに配置してポチっと一発ONとか出来れば。

あと、私はあれ嫌いじゃないですが、アラーム音(?)変更できると喜ぶ人がいたりするかもしれません(笑)
(最初は何かに呪われたかと思った)

587teltel:2012/08/13(月) 17:22:40
アラーム音は変更できました。失礼しました。

588:2012/08/15(水) 12:57:01
すみません・・・基本的なことを聞いてしまうかもしれませんが、発見物管理なのですが、複数キャラでも管理可能とあったのですが、名前をそれぞれ設定から変更して、ログを読み込んでみましたが、どうも、一番上(よくメインで使ってる)キャラのが他のキャラのとこにも全部反映されてしまっている状況です。。。どうやったらキャラごとに発見物を仕分けられるのか教えて頂けますでしょうか?

589teltel:2012/08/16(木) 16:27:41
>588
DREAMSさんにかわり回答いたします。
もう後の祭りかもしれませんが・・・
DOL+1のログ読み込みは「自動的」にキャラ分けまではできません。
かつDOLで「キャラクターチェンジ」をしてもログは新規に作られません。(ログインした時に新規作成される)

すなわち、全ログ選択で全解析(上書きモード)してしまうと大変なことになってしまいます。
(すべての発見物が一人のキャラの発見成果として扱われる)

複数キャラ管理可能というのは、手作業でチェックを入れていった時の話です。
ログチェック機能を使うときは、キャラチェンジの際に一度ログアウトしてログを作り直し、読み込むときも切り分けたログを1つずつ選択するなどの工夫が必要です。
私はアカデミーの前後でログ切り分けして、カードロストチェックによく使っています。

590DREAMS:2012/08/17(金) 10:03:04
>>585さん
うーん、検討しますー。表示スペースが無いのでどうしようか…(、、
とりあえずは必要な開錠R=学問R-2なので、持ってる学問R-2で検索するとある程度解消できるかもです(’’

>>588 ぱ さん
teltelさんのおっしゃる通りということで(’’
代理回答あざっす(’’*

591:2012/08/17(金) 10:23:57
>teltelさん そうだったんですね・・・ どうもありがとうございました。

592くろっく:2012/08/17(金) 13:31:23
DOLも含めてDOL-TOOLSシリーズと他にいくつかランチャーに登録して使わせていただいてます。

・DLHなどの起動引数が陸のーきんやDTSが欲しい
 特にDTSは再起動するか手動でファイル指定しないといけないので
 (せめてShot On/Off 切替で自動で最新ログにとか)
・ランチャーに起動引数が指定してある場合に「登録された引数で起動」も右クリックメニューに欲しい

・登録されてはいるけど、チェックが入っていないプログラムを起動した場合には、「ウィンドウ位置設定」が効かない
 これはもしかしたら正しい動作なのかもしれないけど、できれば効くようにして欲しい
 (私個人の環境だと陸のーきんの起動位置記憶が効けば無くても良いですけど)

593teltel:2012/08/17(金) 16:53:52
DREAMSさんへ
>586
の私の要望もご検討願いますm(_ _)m(街についたぞアラームONボタンの件)

594通りすがり:2012/08/22(水) 22:39:24
いつもお世話になっております。
ブースト値のシミュレータとかって難しいでしょうか?

職を選択して、そこから装備を変えてブースト値がいくつになるかとか
シミュレート出来たら便利かなぁと…

要望スキルrを入れて、どの職でどの装備なら行けるとか分かると更に便利かと…

595Violet:2012/08/31(金) 19:42:21
発見物管理ツールで、「画面チェック」を使用しますと
ジョルジョ・ヴァザーリ作の最後の審判はチェックされますが
ミケランジェロの最後の審判がチェックされず、
解析できなかった場合の右側の画面にも登場しませんでした。

596中堅冒険家:2012/09/01(土) 04:44:21
要望です。2点あります。

1,発見有無の検索条件に発見済み(カード有無問わず)を追加して欲しいです。
2,検索タブの名称のソート順をDOLに合わせて、文字コード順にして欲しいです。

目的は発見数に差異が発生してしまっている時の目視チェックをしたいのですが、
DOLと並び順が違うため、見比べることが困難となっています。

前向きにご検討いただけたら幸いです。
よろしくお願いします。

597DREAMS:2012/09/02(日) 19:56:05
落ちそうなのでteltelさんの要望引用めもめも。
(町ついたぞアラーム)
> 現在:アラームアイコンクリック→チェックボックスON→OK なので
> ランチャーに配置してポチっと一発ONとか出来れば。

>>594 通りすがり さん
細かいのは無理ですが、ある程度は装備品検索で出来るますよ〜。
装備検索して右下の方にある「<<」「>>」のボタンを押すと、スタックに入ります。
入ると、その上にあるところに色々数値が出ますので、お試しください〜。

>>595 Violetさん
ゲーム上にある同名発見物は、+1上では一部名前を変更して登録してるのですー。
+1上の正式名称は「最後の審判」「最後の審判【ミケランジェロ】」となっており、前者がジョルジョさんのものです。
読み取れる文字列は「最後の審判」だけなので、ジョルジョさんのが登録される、といった具合です。
他にもいくつかある(ソコトラとか聖母戴冠とか)ので、そういったものはお手数ですが手動で入力願います〜。

>>596 中堅冒険者さん
1.了解でーす(’’
2.DOLって文字コード順なんすね…。順番違うなとは思ってたのですが(’’
こちらは揃うと確かにうれしいので確認します〜。
ただ、目視確認をされるのであれば、発見物検索の右上の方にある「画面チェック」を使うと、
DOLの画面上に表示されている発見物を読み取ってくれますので、お試しください〜。
(Violetさんへの回答にある通り、同名発見物はうまく見てくれませんのでご注意ください)

598DREAMS:2012/09/02(日) 20:41:21
メモ
DOLツールというか生放送用ツール。
しょこらさんのチャット生放送見てて、コメに対応するたびにツール側にフォーカス動かして、
コメ入力してて大変そうだったので、
DOL内のチャットをニコ生コメントとして流すツール。
NCVプラグインか独自実装か。たぶん前者の方が楽だけど、コメビュを限定してしまうのも難点ではある。。。要検討。

599通りすがり:2012/09/02(日) 22:03:57
返答ありがとうございます。

ん〜説明が下手だったですかね…

冒険やら模擬してると、SSやら副官とかも絡んでくるので
なかなか装備品検索だけではイメージが湧きにくく…
自分のスキルrまで登録してシミュレート出来ればと思った次第です。

600迷子冒険者:2012/09/03(月) 12:09:03
地図表示に、座標を打ち込んだらその場所が何処なのか、
ポイントで表示されるものが欲しいです。

601通りすがり:2012/09/03(月) 18:45:41
>>600
表示されますよ

602くろっく:2012/09/03(月) 23:29:07
DREAMSさんへ
>>592
もよろしくー

603迷子冒険者:2012/09/04(火) 13:18:41
ぁぁ、あったのですね^^;申し訳ありません。
でも、何処に打ち込めば表示されるのか、見つかりませんでした><

604通りすがり:2012/09/05(水) 18:58:14
>>603
右上の検索スペルを入れる場所にいれれば、
+カソール?が出ます
座標指定の方法は○○○○.○○○○といった形で
X軸とY軸を.ピリオド半角で区切ります。
数字の部分ももちろん半角で…

605ばるたん:2012/09/10(月) 15:26:01
いつも利用させていただいております。
要望が2点ございます。
1.メモリアルアルバム達成状況について
  ○○○が収集テーマ「△△△△△△」に記録されました!
  このキーワードでまとめているのですが、 
  DOL+1へ機能追加いただければ幸いです。

2.複数検索について
  採集地の検索や、購入時の検索で、
  採集AとB 両方採れる場所 や
  カテ1で、購入できるもの
  などで検索できると、とても助かります。(既に可能でしたら、すみません;;)
 (街やPFなどの検索対象のチェックも「全て外す」という選択があれば、助かります)

お忙しいところ、お手数をおかけいたしますが
ご検討宜しくお願いいたします。

606DREAMS:2012/09/11(火) 23:25:45
>>605 ばるたんさん
メモリアルの管理機能は+1に搭載する予定はありまてんー。
今何見つけてるのかっていう程度しか管理できず、その情報はゲーム内のメニューから確認できるので…(’’
このメモリアルの残りはなんだー?っていう確認をしたいときは、メインウィンドウにてメモリアルの名前で検索してもらえれば、
そのメモリアルを報告するNPCの情報と、必要なモノの一覧が出てきます。

単純に今やっている作業をまとめやすくするだけでしたら、+1ではなくLifeHackerの方をどうぞ〜。
メッセージタブでどこか適当に選択>右クリック>メッセージタブ追加の画面にて、
名前をまず適当に入力、種類はSystemにチェック、キーワードに「記録されました!」あたりを追加。
この状態でログを読み込ませると、「記録されました」のキーワードだけを含むログが抽出されまするー。

複数アイテムの検索は厳しいですすみません(、、
検索ロジック・表示ロジック共に超大改修になるので…。
カテ指定の検索は、メインウィンドウではなく交易品一覧検索で可能ですので、お試しくださいませー。

街とかのは、検討してみましたが、あんまり操作量変わらんかなぁって気がしたのでやめとくます!
全チェック状態から1個選択にするのに、全解除>何か選択(2回)と、何か解除(3回)ですからなぅ。
交易品ーとかの方はあってもいいかもしれない。けど今のスペースだと厳しいのでこれまた悩み中…です。

607DREAMS:2012/09/11(火) 23:47:37
リクエストまとめメモ。何も書いてないのは+1。

★現時点の+1で実現方法無し。優先度高。
○実現方法はないが類似の操作は可能。優先度中。
△実現方法はないが代替手段がある。優先度低。

--------------------------------
1★発見物検索で開錠スキルランク指定。やるならついでにその他実行系も。つか実行系は「実行系」でまとめればいいか。というか実行系って言葉は一般的なのか。じゃないような気がする。
 →配置を考えないと…でももう限界な気がする。
 →検索条件にノーマルモードとアドバンスモードとか作ろうか。

2〇発見物検索に「発見済(カード有無問わず)」を追加。
 →実装するにあたっての懸案は特になし。たぶん。

3★発見物検索にてソート順をDOLにあわせて文字コード順に。
 →UTF8のコード順でいいならやりたい。別の文字コードであれば変換速度が気になるのでとりあえず保留。つか一体今は何順なんだ?

4★発見物検索に構造化グラフの追加。
 →前提とか後続とかが矢印で関連見えるみたいなやつ。ロジック検討中。俺リクエスト。

5△発見物検索にて同名発見物の判別。
 →説明文のところ見ればわかるかなと。ちょっと大きい話になるので当面は保留。

6△詳細検索条件にて「チェックをすべて外す」的な動作の用意。
 →CTRL+クリックで全チェック反転、とかにしよか。でもわかりにくいんだよねこれ。
 →代替手段はあるので優先度低。

7○スキルランクシミュレータ。
 →装備品検索でのスタック+自分のスキル(+職業?)+副官+SS。うーむ。
 →やるなら逆引きしたいよね。水平>弾道>貫通の優先順で無駄なく最大になりえるような装備の条件は?とか。
 →ちっとでっかい話なので保留。

8★FS造船逆引き。
 →上の話から思い出した。旋回**縦帆**横帆**になる造船条件は?みたいな逆引き。こっちのが話が早いので優先。

9△街についたぞアラームを表に出す。
 →どこに出すべー。アイコンメニューに追加かなぁ。

10○陸のーきんに起動引数追加。DBAと同じで良い。
 →実装するにあたっての懸案は特になし。たぶん。

11○DTSに起動引数追加。DBAと同じで良い。
 →実装するにあたっての懸案は特になし。たぶん。

12△ランチャーに上記2個の引数入力支援追加。
 →実装するにあたっての懸案は特になし。たぶん。

--------------------------------

うp始まったらそっち優先です。
うp前に軽そうなものはやっちゃいたい。

608DREAMS:2012/09/12(水) 00:38:19
> 2〇発見物検索に「発見済(カード有無問わず)」を追加。
実装完了。

> 3★発見物検索にてソート順をDOLにあわせて文字コード順に。
UTF16での順番だった。このコードだと「ウ」の次に「ヴ」が来る。
UTF8に変換して比較してみたらカタカナの最後に「ヴ」が来たので、たぶん並んだ。
ゲーム内データとの比較は未。いくつかサンプリングして確認すること。カタカナはたぶん大丈夫なので漢字系か。

ねる!

609ばるたん:2012/09/12(水) 02:13:08
>>605 DREAMSさま
ご回答ありがとうございました。
まさかのタブ追加機能があったのですね^^ 失礼しました。
早速、いろいろ試してみます。
これからも、宜しくお願いします。
ありがとうございました。

610DREAMS:2012/09/15(土) 14:45:51
> 4★発見物検索に構造化グラフの追加。
完成。

> 1★発見物検索で開錠スキルランク指定。
完成。

> 5△発見物検索にて同名発見物の判別。
> 6△詳細検索条件にて「チェックをすべて外す」的な動作の用意。
> 7○スキルランクシミュレータ。
> 8★FS造船逆引き。
後回し。

> 9△街についたぞアラームを表に出す。
今日〜明日対応予定。

> 10○陸のーきんに起動引数追加。DBAと同じで良い。
> 11○DTSに起動引数追加。DBAと同じで良い。
> 12△ランチャーに上記2個の引数入力支援追加。
> 13ランチャーにバグ報告あり。最小化時の動作。
今日〜明日対応予定。

で、明日全部リリース、出来たらいいなぁ。

>> 592 くろっくさん
> ・チェックが入っていないプログラムを起動した場合には、「ウィンドウ位置設定」が効かない
これは意図通りの動作です。チェックが入っていないものは全ての動作対象外にしてます。

611DREAMS:2012/09/16(日) 12:21:50
> 5△発見物検索にて同名発見物の判別。
> 6△詳細検索条件にて「チェックをすべて外す」的な動作の用意。
> 7○スキルランクシミュレータ。
> 8★FS造船逆引き。

こいつら除いて0.63.0にて対応ー。

612ななしん:2012/09/26(水) 06:27:05
いつも大変お世話になっております。素晴らしいお仕事に感涙してます。
ひとつ、わがままなお願いがあるんですが、左上のメニューボタンを大きくすることはできないでしょうか?
大きくすると邪魔なので、フローティングとかに変更できると素敵な感じなんですが。
中の人がおじさんなので、ボタンが小さすぎて見えないんです;;
どこかに設定があるのかと探してみたんですが、見落としているようならごめんなさい。

613名無しさん:2012/09/26(水) 07:53:55
いつもお世話になっております。
EU各本拠地の工房職人販売「強襲の縄」が未登録のようです。
反映していただけたらと思います。

614DREAMS:2012/09/26(水) 19:20:34
>>612さん
サイズの変更は難しいですーすみません(、、
代わりに、アイコンメニュー群の更に左にある青いところを右クリックすると、
通常のコンテキストメニューが出てきます。
こちらはアイコンだけでなく、メニュー名もあわせて出てくるので見やすいかと思います。
お試しくださいませ〜(’’

>>613さん
ご指摘ありがとうです〜。次Verにて搭載しまっす。
…が、販売場所がちょっと不明…。
Wikiだとロンドンマルセだけで、大航海時代DBだとイスタンマルセを除く5都市…
たまには足のばすかー(’’

615名無しさん:2012/09/26(水) 22:12:05
いつも使わせてもらっています。
要望なのですが、発見物検索の検索タブにてクエストをダブルクリック時
発見済みになる昨日のオンオフ切り替え実装をお願いできないでしょうか。
未発見の物が発見済みとなってしまいだんだんとデータの整合性がとれなくなっていき
やむなく再度すべての発見物を画像チェックし直さないと行けませんので。

616ななしん:2012/09/27(木) 01:27:41
ご丁寧にありがとうございます。
ではせめて、ランチャーモードで通常のマップが出るようになるのと、ランチャにコマンドが反映できたりするとうれしいんですが〜。
ご無理でない範囲でよろしくお願いいたしますmm

617名無しさん:2012/09/28(金) 11:24:08
いつも大変お世話になっています。
造船シミュレータに関する要望なのですが、基本性能の画面で装備できる帆や大砲の数があります。
ここに装甲板の装備可能枚数を追加することは可能でしょうか。
多少船性能で劣っても装甲板の枚数次第でなんとかならなくも無いものでして。
ご検討願えたら有難いです。

618DREAMS:2012/09/28(金) 20:11:57
>>615さん
んー。。。検討するます(’’

>>616さん
勘違いはなさってませんかー?614の俺の話は、ランチャーモードの話ではなく、コンテキストメニューが出てくるぞって話ですよ〜。
ランチャーモードは地図表示が重い環境において、地図以外の+1の機能を使うためのものなので、
ここに地図をつけることはできまてんー。

>>617さん
出てないことにびっくりしました orz
追加しまするー。スペースとかの都合で紋章と船首像消す予定です(全船で1だし)。


めも:縄はロンドン・マルセ・アムスにて現物確認(してもらった)。投資不要。残りの都市は未確認。

619くろっく:2012/10/01(月) 16:40:29
キャラ切り分け早速使ってみました。
機能自体は素晴らしいのです

気づいた点を
・DOLの他の情報(装備品とか船情報とかなんでも)してると「(不明)」になってしまいます。(レリックピース発見時も)
・それとは他に最小化したり上にウィンドウを乗せてる事があるので、そのときも「(不明)」になりました。

登録したキャラと一致しなかった時は、精度は落ちるでしょうが直前のキャラとして扱った方が良いかも。

620DREAMS:2012/10/01(月) 21:17:03
>>619 くろっくさん
「不明」になるのは想定の動作ですー。ただ、補填処理がなされているはずです。

1.名前が「DREAMS」の状態からスタート
2.チャット発言:「aaa」>「DREAMS」のチャットとして記録
3.最小化とかして「不明」になる
4.チャット発言:「bbb」>「不明」のチャットとして記録
5.最小化とか戻して「DREAMS」になる
6.チャット発言:「ccc」>4の発言とこの発言を「DREAMS」のチャットとして記録

この際、4の発言が「不明」と「DREAMS」の両方に記録されます。
記録されてなかったら・・・それはバグです(、、

621DREAMS:2012/10/01(月) 21:23:39
検討メモ:交易品価格の自動集計
・無条件集計は不可。関税条件が山盛りあるため。
・「自分の所属国の本拠地、領地、開拓地、同盟港では関税はかからない。」の条件を元に、所属国家のデータのみ登録するようにする案あり。
・自分と街の所属は画像から判断可能。
・でも売買画面では両方とも見えないのがちょっとアレ。
・CCするとキャラクタ所属が変わる可能性もある。
・データ精査で特異値の除去は必要。関税の変動は1%単位なので範囲はかなり絞る必要あり。

622くろっく:2012/10/02(火) 00:10:41
なるほど補填処理されてたのは気づきませんでした。
USBメモリに入れて過去に遡りたいぐらい素晴らしい機能ありがとうございます

623momo:2012/10/15(月) 10:51:23
はじめまして、いつもお世話になってます。

タロットのタイマーをいつもつかってるのですが、タロットを引いた後に
途中でログアウトした場合、自分で時間を控えなければならず、たまに忘れてしまいます。

そこでゲーム画面からタロットの点滅を検出できるようにならないかなぁと。。。。。

624DREAMS:2012/10/15(月) 21:18:41
>>623 momoさん
んー。検討しますが厳しいかもしれません(’’

常に見ておかないといけない領域が増えるので+1が重くなること、
点滅間隔に合わせてキャプチャすることが出来ないので確認する色範囲が広くなる(=誤検知が増大する)、
切れる時間が近くなる(@10分>@2分)と色がじわじわ変わる、
人物情報とか開いてると動かない…と、ぱっと考えただけでも解決が難しそうな問題がいぱい。。。(’’
色については全種のタロットで試験しないとダメな気もするけどどうだろう…とかそんな感じです(’’

625DREAMS:2012/10/15(月) 22:22:05
メモ:
街名解析の適用範囲を拡大する。
・街に到着したときの自動データ表示(上陸地点まで拡大して、ヴェラクルス>南東>テノチまで追うとか)
・交易所における暴落情報の取得
・確定的なデータが取れるのであれば「リスボンなう」とかつぶやいてみる?

626ちゆき:2012/10/21(日) 14:18:27
サルベージヘルパーに、海だけ地図の海域特定支援機能が欲しいです。
チェックしたスカ海域群に色づけしてくれるだけでかなり助かります(危険海域色分けみたく)。
ビンゴした海域ではファンファーレの効果音がなったりw
よろしくご検討願います(ぺこり

627DREAMS:2012/10/21(日) 15:39:26
>>626 ちゆきさん
色はちょっと厳しいかもー。。。です。
海域変動で色つけしてますけど、そのためだけ用にマップ画像を用意してるので。。。(’’
一覧とかならなんとかなるかなーということで検討します。

628名無しさん:2012/10/23(火) 11:04:37
こっちに転載しました
希望なのですが、陸のーきんに戦闘経験値と冒険経験値を拾ってくれる機能は追加出来ないでしょうか?
時間効率とか調べるのにあるといいなぁと
検討お願いします

629DREAMS:2012/10/27(土) 01:58:30
>>628さん
欲しいですねぇ(’’
やってみたいと思いますが、獲得アイテムとかのログもあって、戦闘後のログ拾うのってなかなか難しいのですよねぇ・・(’’
とりあえず検討するますー。

630DREAMS:2012/10/27(土) 12:03:40
メモ:サルベージヘルパーに海域チェック機能追加。手動でちまちまチェックするだけですが(’’
0.66.4リリース予定。

631DREAMS:2012/10/28(日) 18:18:33
>>628さん
そういえば甲板はDBAの方で見えるかも(’’
いわゆる陸での普通の狩りについては、戦闘開始がログから判断出来ないので、
陸のーきんでは対応していません(’’
(それこそいきなり「敵を撃退しました」とかログに出る場合もある)

632名無しさん:2012/10/30(火) 16:56:12
さまざまなツールが搭載されているDOL+1ですが、それぞれのみを起動できるようにしてほしいです。
DOL+1本体は結構重いらしくて、例えば発見物検索や造船シミュレータだけを起動できるようになれば
いいのにな〜と思う事が良くあります。

633DREAMS:2012/11/03(土) 12:42:25
>>632さん
ランチャーモードってのがあって、これを使うと地図が出ずにそこそこの機能がつかえますー。
メニューから探してみてくださいましー。
もしかすると初期状態ではメニューに並んでないかもなので、
その場合は設定>メニュー設定から表にだしてからご利用くださーい。

634名無しさん:2012/11/03(土) 20:30:29
DBAの機能で要注意スキルの設定に手桶などのアイテムも登録できるように
していただたらと思うのですが、いかがでしょうか。
手桶使用者だと排水ポンプでない確率が高いのでレイヤード表示とあわせて
海戦やBCなどでも白兵入る前からパス出し狙いなどが定められて良いと思うのですが。
他のアイテムも何かの判断指標になるものありそうですし。

635DREAMS:2012/11/03(土) 23:37:37
>>634さん
ふむふむ、面白いですね(’’
レイヤードは表示領域が狭いので「桶orポンプ」とかってやれると良いですかねぇ。
コレだとアイテム対応というよりは桶対応になりますが。。。
でも他のアイテムで何かの判断基準になりそうなのが思いつかないので、専用の対応してもいいかなぁ。
検討しまする!

636名無しさん:2012/11/04(日) 17:39:39
>>635
レスありがとうございます。
現状ポンプは登録できるのでポンプをいれておくとレイヤード表示に排と出て
発動直後の赤とその後の黒字で専用艦が排水な人を判別しています。
逆転させるとポンプ使ってない人がポンプ無しの可能性が高いという判断をしています。
これをアイテムも登録できるようになれば手桶使った時点でわかるかも、と考えました。
現状の要注意スキル項目にアイテム登録できるようになるだけで私の考えたことは
実現できると思うのですが、実際に付けて頂けるなら方式は製作者様のよさそうと思う方法を見てみたいです。

他のアイテムは思いつきません・・
検討いただきありがとうございます。

637DREAMS:2012/11/10(土) 10:19:17
0.36.2にてアイテムを登録できるようにしましたー。
とくにヒネリはありませんでした(’’

638名無しさん:2012/11/11(日) 17:46:08
>>637
機能追加ありがとうございます。

639くろっく:2012/11/16(金) 14:16:13
>>610
 > 11○DTSに起動引数追加。DBAと同じで良い。
 > 12△ランチャーに上記2個の引数入力支援追加。
についてがまだ放置されてる気がします。
DTSでは、
 ・どのファイルを解析しているかは設定を開かないと確認できない
 ・「リアルタイム解析」と「何もしない」しか存在しない
という理由があり、DBAのまま実装するのは難しいかもしれませんが、
ランチャーでDOLも含めて全部ワンクリックで起動したいと思っているので
ログフォルダ監視を実装してほしいです。

それとランチャーで
陸のーきんの引数である「-r」(最新ログリアルタイム解析)が効きません。
他の引数は効いています。

640DREAMS:2012/11/22(木) 23:17:50
>>639 くろっくさん
DTSについては、起動オプションではなくDTS自体の設定で、
起動時にShotONにできまするー。
また、起動時にログは自動的に最新が適用されるようになっておりますです。
ログ監視は。。。どうしたんだっけなぁ、確認します(’’

陸のーきんの方は確認しますー。

641名無しさん:2012/12/24(月) 01:03:30
いつもお世話になっておりまする。
装備品検索の機能についての要望なのですが
男女別装備可能検索というのは実装できませんか?
もしくは検索結果から男性装備(女性装備)を排除するかで。
装備検索の時に男性が装備できる、女性が装備できる(共有含め)と
ツールの方で判定出来てると便利かと思います。
何卒よろしくお願いいたします。

642DREAMS:2012/12/24(月) 19:57:07
>>641さん
りょうかいますー。検討しまするー。

643[B] DEF_USER:2012/12/30(日) 20:47:11
wiki閲覧に非常に時間がかかっており、管理人も返答が無い状況が続いております。

dol+1外になりますが、ドリ様のお力添えで何とかなりませんでしょうか?
サイト運営、プライバシーの問題が出てくるとは思いますが、
dol+1ツールを立ち上げた状態でwikiを開いた場合、そのデータを共有するとか…
皆が皆閲覧ツールを使用した場合よりwik鯖の負荷が軽減出来るかと思います。
書き込みは本家で、閲覧はミラー?の方でといった形で…

644名無しさん:2012/12/31(月) 22:34:17
twitter.com/gvowikiapollo
管理人さんも問い合わせを行って返事まち、の状態みたいですお(1ヶ月前になりますが。。。

俺がやるとしてもWiki全データとってきて圧縮して配布、とか。。。
多少古いデータになるけど、大半は古いデータで事足りるでしょうしねぇ(’’

645名無しさん:2013/01/03(木) 17:02:28
dol+1の災害情報にクラーケンの襲われる場所情報も追加お願いしたいです。

中部インド洋のど真ん中とブルネイ前は確認しています。高確率で襲われます^^;

どうぞよろしくお願いします。

646DREAMS:2013/01/09(水) 22:08:02
>>645さん
災害情報はほとんど更新してないっすねぇ orz
よろしければ座標もあわせていただけると助かります〜

647645:2013/01/10(木) 13:09:06
お返事ありがとうございます。

早速座標なんですが、中部インド洋は3834・5242
          セレベス海は 5273・4324
です。

その他は、座標まで確認できていないです。お願いします。

648名無しさん:2013/01/12(土) 23:57:00
副官検索機能で副官の絞込みみたいなものが出きるとうれしいです〜
各副官にチェックを入れて、それしか表示できないような感じで・・・

649DREAMS:2013/01/20(日) 08:59:01
>>647さん
座標ありがとうですー。次Verでのせまするー。

>>648さん
うーんー。検討します(’’
いまんとこIFが思いつきませんが。。。(’’

650645:2013/02/09(土) 13:53:00
対応どうもありがとうございます^^

651名無しさん:2013/02/09(土) 23:24:59
いつも大変お世話になっておりまする。
今回の要望ですが、発見物検索に関するものです。
先日地理学をコンプリートしてスキルブックに封印したのですが
サブスキル(情報取得用)として地理学を始め他のスキルが要求される
ことがあります。例:奇岩の宗教都市
検索キーワードとしてスキル名を使えるようにはできませんか?
例:考古学で抽出→視認で検索=考古学で視認を必要とするものだけ表示できる
どうぞよろしくお願いします。

652DREAMS:2013/02/24(日) 08:17:02
>>651さん
これはいいかもですねぇ。けんとうしますー

653651:2013/03/03(日) 18:52:36
実装ありがとうございました

654名無しさん:2013/03/04(月) 18:33:44
定期船情報にリスボン−ヴェネツィア便がないのが
気になってしまったので
利用者もほとんどいないとは思うのですが

655DREAMS:2013/03/06(水) 22:50:19
>>654さん
んーないですねぇ。他にも抜けてるのありそうだなぁ。。。
定期船はちょっとデータつくるのたいへん(地味に航路とか出たりするので)なので、
少し時間かかるかもです〜。

656名無しさん:2013/03/08(金) 06:44:51
造船シミュレータの船性能比較についてですが。
初期状態では全船種登録済みで不要船種を個別削除するように
なっていますよね。
これを全クリア(白表にして任意船種を個別追加できる)する
機能が欲しいです。
特定船種3種の性能比較をしたいときにそれ以外を個別に削除する
必要があるなどで不便なので白紙リストがあると便利かと思いました。

657DREAMS:2013/03/09(土) 07:55:59
>>656さん
船性能比較を閉じているもしくはリストリセットしている状態から、
【造船シミュ本体側】に出ている船一覧にて、任意の船を右クリック>船性能比較に追加、とやってみてくださいましー。

658DREAMS:2013/03/17(日) 20:49:44
メモ:

・メインウィンドウ検索からOR検索除くの忘れた
・WinVista以降?で管理者起動を推奨するダイアログを出力。出力契機に超注意?出してもうざい?
・生産品検索のメモ欄に「@ 500」みたいに単価入れると完成品の原価を計算してくれる機能。ベース価格は交易品価格調査の結果を自動取得。単価って欄増やすのはたぶんしにそうに大変なのでメモ欄の流用で。

659BーDEF_USER:2013/03/21(木) 21:11:07
いつもお世話になっております。

シップリビルド等の準備でお忙しいかとは思いますが、
お手の空いた時にでもお願い出来ればと思い書き込みさせて頂きました。

交易品価格調査データを昇順、降順で並べ替えは難しいでしょうか?

御一考頂けましたら幸いです。

660DREAMS:2013/03/24(日) 14:39:57
>>659 BーDEF_USERさん
なんとなくソートっぽい雰囲気を出すような機能を実装しました!
ヘッダクリックで並びかわります。

・・・しかし、なぜかうまく並びません;;
ローカルで試験したから入れてみたけど、どうにもおかしい…。
あとでなおしますぅぅぅぅ。。。

661DREAMS:2013/03/24(日) 20:06:10
ちゃんと動き始めたようです!

662BーDEF_USER:2013/03/25(月) 06:26:37
ありがとうございます。

○○を運ぶなら何処がいいっていうのが分かるようになりました!
何処に運ぶなら○○がいいってのは分かるようにはなりませんでしょうか?

街を選んだら売値の高い順にソートされれば…

663DREAMS:2013/03/30(土) 15:33:24
>>BーDEF_USERさん
テーブルのヘッダ部分クリックすると色々並べ替えできますよぅ(’’

664名無しさん:2013/04/25(木) 14:35:31
上の質問に便乗して
価格調査の解析画面のリストもソートできるようになると嬉しいです
売り場探し時などにソートできると便利ー。
もしくはコピーが効くように

665DREAMS:2013/05/02(木) 07:55:09
>>664さん
コピーは了解ですー。
ソートは出来るかなぁ…。
データ送信待ちの順番とかに表示順そのまま使ってた記憶があるので、それだとちょと厳しいかもです(’’

666名無しさん:2013/05/19(日) 22:06:12
造船シミュレータに関する要望です。
強化設計タブとシップリビルドタブがシミュレータにありますが、
ここにメモタブを追加することはできませんか?
材料の材料やレシピがどこにあるか、合計いくつ必要か、
今これだけ材料持ってるからあとどれが必要か、
そういった個人的なメモなどが設計情報と同時に参照できると
非常に便利だと常々思っています。
どうぞよろしくお願いします。

667DREAMS:2013/05/25(土) 23:58:23
>>666さん
検討しまするー(’’
が、今のものでも使い方次第で色々できるますよー。
部品右クリックで船を作るために必要な各種材料の生産検索が行えます。
生産検索では全材料の確認も出来るし、メモ欄もあります。
個人的には、生産検索からTSVコピーしてEXCEL(とかOpenOfficeとか)にはっつけて管理が一番らくちんです。

668YJ:2013/06/10(月) 00:32:20
メイン画面の表示倍率について

現状、マウスのホイールをクルクルさせて変更する仕様ですが、
この感度を変更可能に出来ないでしょうか?
今だとかなりクルクルさせないと変更できないみたいでして
指がつりかけます><;

669DREAMS:2013/06/16(日) 12:17:52
>>668 YJさん
マウス側の問題じゃないかなぁとか思ってみたり…(’’
SHIFT押しながらホイールで一応拡大量が10倍になります。
ちなみにCTRL+Nで100%に戻ったりとか出来ます。

670DREAMS:2013/07/02(火) 23:18:22
メモ:
・ジェノヴァ/ローマ/スウェーデン王国のアイコンがずれている
・カレーパリ間の陸路対応

671富嶽601:2013/07/09(火) 22:48:47
>>668 YJさんに便乗する形ですが、
メイン画面の拡大縮小をキーボードでもできるようにならないでしょうか?
この間マウスのドライバをアップデートしたら、ホイールが使えなくなって
ちょっと不便な思いをしました。
原因はドライバがデバイスを誤認識していたからで、ドライバをインストール
し直して解決したのですが、何かのときのためにキーボードが対応していれ
ばとても助かります (^^;)

672DREAMS:2013/07/16(火) 11:55:59
>>671 富嶽601さん
0.69.6にて対応しましたー。CTRL+PAGEUP/DOWNでどうぞ。
READMEにも書いてありますが、フォーカスが微妙な感じなので、
うまく動作しない場合は、メインウィンドウの検索窓にフォーカスあててからどうぞー。
(情報共有でチャット窓だしてると確実にそっちに取られてうまく動かないぽい)

>>670
対応しましたー(’’

673アンデル:2013/07/16(火) 12:20:42
DBA
与沈スキルが修理修理修理
とかなってたりしてて、これはこれで面白いんですが、導入された趣旨的には、修理外科などを外してカウントするやつも欲しいっす。
◯直近支援スキル込み
◯直近支援スキル除く
の2パターン併記いけます?

674DREAMS:2013/07/16(火) 19:35:21
>>673 アンデルさん
うーむ。
修理修理修理、は全く意図した動作ではないですねぇ…(’’
支援スキル込み、のものはそもそも不要だと思ってます。
こんな出力で試験してました(’’
----------------------------
00:11:53 敵船*****を撃沈しました!
00:11:53 [与:DREAMS] スキル:回避, 弾道学, 貫通
00:11:53 [与:DREAMS] 浸水:−
00:11:53 [与:DREAMS] 機雷:直撃1, 爆風7
00:11:53 [被:*****] スキル:回避, 二連弾防御, 機雷除去
00:11:53 [被:*****] 浸水:?
00:11:53 [被:*****] 機雷:直撃13, 爆風1
----------------------------
0.36.4をDLしてまっさらな状態で、撃沈ログ前後に修理ログを手動でいれて解析しても、
ご指摘いただいたように修理連打状態にはなりませんでした。
色々設定変えてみても事象の再現が出来ないので、
アップデートではなく、一度DLしなおして解析してみていただけますでしょうかー

675名無しさん:2013/07/18(木) 09:17:36
造船シミュレータに関する要望です。
装材変更後初期化した場合などは「強化のみ」で★1からシミュレートできますが
その状態でも新造時(装材変更した場合装材補正込みで)の金額が表示されています。
これを強化分の金額だけ表示というのはできませんか?
現在の仕様では装材変更するとその装材で新造した価格が表示されて紛らわしいのです。
どうぞよろしくお願いします。

676DREAMS:2013/07/31(水) 19:57:05
>>675さん
んー。これはバグに近いかもしれないですなぁ…。
対応しますです!

677DREAMS:2013/08/16(金) 00:43:58
0.69.7でたいおうしましたー。

678名無しさん:2013/10/16(水) 22:05:35
DOL+1
投資額管理のデータも
インポート・エクスポートできるようになったら
ありがたいです。

679Zサーバ陸戦普及協会代表者:2013/11/20(水) 19:36:15
初めまして、現在Zサーバの陸戦大会の運営をお手伝いさせて頂いている者です。
お作り頂いたツールはいつも大変便利に使わせて頂いております。
特に【DOL+1】は無くてはならない存在です。改めましてお礼申し上げます。
本日はお作り頂いているツールの中の【Dol Life Hacker】に付いての質問がご
ざいましたのでこちらに記入させて頂きました。

現在私がお手伝いさせて頂いております陸戦練習会に於いては、ダイス編成による
3対3の練習試合を盛んに行っております。模擬のダイス編成と人数こそ違いますが
やっていることはほぼ同じですので想像が付くのではないでしょうか。その際3名毎
にお名前をお呼びしたり、またはその場で即席総当り戦や勝ち抜き戦を行う際に名前
を“ダイス管理Tab”から例えばですが“shiftで選ぶ→Ctrl+C”で三名分コピーが出
来ますと非常に便利なのです。

【Dol Life Hacker 0.17.0.0】におきまして“ダイス管理Tab”で表示されますログ
(名前とダイスの数、分母数)をテキストコピーすることは可能なんでしょうか?
“メッセージTab”では右クリックでコピーの種類や設定等表示されるサブウィンドウ
が開きますが“ダイス管理Tab”ですと右クリックが効かずサブウィンドウも表示され
ません。またログ部分を選んで試しに“Ctrl+C”としてみましたが今度はソフトが落ち
てしまいました。

もしテキストコピーが可能でしたらばその方法をご案内頂ければ幸いです。
また現在そのような事はサポートされていない場合、機能追加は可能なのでしょうか?
お時間がある時にお答え頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。

Zサーバ陸戦普及協会代表者より。

680名無しさん:2013/12/05(木) 12:46:40
お願い・・・復帰して

681名無しさん:2013/12/14(土) 11:28:33
FFに流れていってしまっていたのですね。
Dol+1のないDol人生なんて生きていけません・・・復帰して

682DREAMS:2013/12/16(月) 22:23:06
>乙鯖陸戦さん
CTRL+Cで落ちる、ってことは多分実装はしてるのかと思って調べてみたけど。。。実装ないなぁ(’’
ということでできないと思ってくださいまし(’’

>ななしさん
復帰は。。。たぶんびもうです(’’
でもFFは飽きが早そうな気もしてます(’’

683通りすがり:2013/12/17(火) 00:22:06
アプデ本当にお疲れ様です。

今後の運営の為にdol+1画面上に
tps://affiliate.amazon.co.jp/

のようなアフェリエイトを張る事は出来ないでしょうか?
是非とも今後の糧にして頂ければと思います。

684名無しさん:2014/03/01(土) 14:18:11
だうんろーどできないですよー

685名無しさん:2014/03/10(月) 18:35:18
皆様お久しぶりでございます(’’
もちべー的なモノとかFFに浮気とか色々あって、現時点で課金停止なうです。
サーバ統合とかも色々しょんぼりなこともあるようですが。。。とりあえずはまだ引退ではないです。アカウントも残ってるし(’’
頻繁に届くこーえーからのDM?がややうざいですが!

そんな感じで申し訳ないですが、当面更新の予定はありませんm(__)m
マップは1種類だけは更新されてるので、設定>マップ管理から標準を選んでもらえればいい感じになります。きっと。

あとはDLできない件ですね。
MSの運営してるストレージがSkyDriveからOneDriveに移行、それに伴いURLが変更になったようです。
+1及びLIGHTについてはこちらからどうぞ!

://onedrive.live.com/redir?resid=7DF119C9B3ADFF46%21107
※頭にプロトコルつけてね!URLはNGワードになっとった。。。

686DREAMS:2014/03/10(月) 18:35:48
名前が!きえて!いた!

687とおりすがり:2014/03/15(土) 08:42:29
DREAMSさま
モチベダウンで休止中とのこと、大変残念です.....。

古いフレから「+1が最強」と教えられて長らく愛用してたのですが、
造船シュミレータが更新されていないので苦慮しています。

愛用しておられる方も多いと思うので復帰されることを心待ちにしております。

688新規DOL開始者への紹介者:2014/04/05(土) 00:17:22
DOL+ダウンロードしようしましたが、ただ今ダウンロードできない様です。

689名無しさん:2014/05/19(月) 00:27:36
>>688
同上 @ Google Drive
の方からはダウンロード可能なようです
投稿日的にいまさらですが・・・

690名も無き航海者:2014/06/04(水) 22:01:15
DOL+1愛用者です。大変お世話になっております。

開発者さまが休止中とのこと…残念です。
私自身にはこのような素晴らしいツールをつくる技術も知識も無いので…
復帰を心待ちにするしか出来ません><

鯖統合で、とりあえずヒトも増えて賑やかになっていますよ。

691名無しさん:2014/08/07(木) 13:13:34
戻ってきておくれよぉ( ´Д⊂ヽ

692名無しさん:2014/08/07(木) 13:55:46
新しい地図だけでも〜;;

693名無しさん:2014/08/08(金) 08:49:56
造船シミュレーターの更新だけだけでも〜;;

694名無しさん:2014/08/10(日) 01:30:05
あぷでーときましたよー 限定無料復帰できますよー

695名無しさん:2014/08/19(火) 13:07:51
>692

GA直後の極北航路は更新されてましたよね〜
グリーンランドはまだでしたけど><。

696名無しさん:2014/08/22(金) 13:35:40
DREAMSさま
モチベダウンで休止中とのことで。

この状態で作者様にアップデートを強いるのも酷とは思いますので、
マップデータの仕様等を公開して、ユーザに丸投げ・・・もとい委ねて
みては如何でしょうか?

2ns Age 以降、結構寄港地等も増えてきましたし、(使い物にならない)
北極航路の地形などのデータを、皆で良い物にしていったら少しは
幸せになれるかも知れません。
(北極方面のマップは、メルカトールの地図作りの足しにしか成らない
 かも知れませんが)

697名無しさん:2014/09/12(金) 20:32:04
DREAMSさま
お忙しいところ恐れいります。
696さんと同じ要望なんですが
造船や港ほかもろもろ、状況が変わってきておりまして
愛用しております故、ユーザー有志でデータが足せるようになるなど
ご迷惑をおかけしない範囲でご対応いただけないでしょうか?
この要望ですでにお手間をおかけして恐縮なんですが
なにとぞ前向きにご対応いただけますことをお願い申し上げます。

698名無しさん:2015/08/06(木) 08:00:58
いっそこのVerが利用できなくなったら、
運営にソースコード投げちゃえw

今は「これら」がないとDOLは難しいですしw
公式で用意してくれればPC以外でも楽しめそうなんですけどね。
公式では黙認されているようですし。

公式でWindows iOS/Android アプリとしてリリースしてくれるのが
一番なんですけどね。

699初心者:2018/03/19(月) 15:11:28
DOL+1がダウンロードできなくて困っています。
どうにかなりませんでしょうか?

700初心者:2018/03/19(月) 15:14:41
DOL+1がダウンロードできなくて困っています。
どうにかなりませんでしょうか?

701G:2019/02/03(日) 17:59:21
>>699
>>700

このスレッドにも記述がありますが、
>>689
2019/02/03時点で「同上 @ Google Drive」からはダウンロード可能でした。

----
*[通常版 ダウンロード] ver 0.69.7 2013/08/16 @ Skydrive
*同上 @ Google Drive

*[軽量版 ダウンロード] ver 0.1.0 2011/07/09 @ Skydrive
----
↑のように3つダウンロードリンクがあって、そのうち「同上 @ Google Drive」だけがダウンロード可能な状態です。
いまだDOL+1を使っている人は多いと思うので、備忘録的に書き込みしておきます。

702板金野郎:2020/09/23(水) 18:22:14
いつもツールお世話になってます
クラフトシミュレータでのガンメタルプレート作成時、雷鳴の霊砂をHQにした場合
初期品質41となってますが、ゲーム内だと3812となっていましたのでご報告です。
まだまだ実装されたばかりでデータが上がって来ていないのかと思いますが、ご対応して頂ければ幸いです。
失礼しました!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板