したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

要望スレ

1DREAMS:2007/10/17(水) 23:01:33
ツールに関する要望あればどうぞー。
面白そうなネタの場合、実装しますー。

2えびちゅ:2007/10/25(木) 20:56:15
・戦闘を選択して集計する
・艦隊料理をまとめて一個の欄に

とか出来るとうれしいです

3えびちゅ:2007/10/25(木) 21:16:06
もいっこありました。
BCでのNPC撃沈を除外したいですー

4DREAMS:2007/10/29(月) 18:31:04
艦隊料理のはいいですねー。やり方考えなきゃですが、とりあえず次Verで実装します。

戦闘を選択して集計、はちと難しそうですねぇ。
脳筋ツールと違って設定によって解析対象の戦闘数が変わってきたりするので、
「ある戦闘」というのを確定的にする方法がないんですよねー。
ただ、有用なのは間違いないので、ちょっと考えてみます。
# 多分、指定した戦闘を除外するって形になりそーです。

NPC撃沈は多分簡単に出来ると思うので実装しますぅ。
BC+対PC戦限定ではじくようにしますかねー。
# でもBCって普通の戦闘よりNPC活躍するんですよねw
# 時々撃沈しるw

5DREAMS:2007/10/29(月) 22:29:19
ナポリ>アデン往復中ひまだったので、作りましたw

6七氏:2007/11/01(木) 15:26:27
↓これ冷やかしで入ったらマジで金貰えたわ!
ttp://ona.zz.tc/wata/?aNo0E6bh
俺ちょっと会社辞めてくる(マテ

7えびちゅ:2007/11/01(木) 23:59:52
おおー
NPC除外も艦隊料理もばっちりです。

NPCに味方がやられてたのはちょっとびっくりでした。なかなかあなどれません。

8DREAMS:2007/11/04(日) 08:42:32
ふっと氏からのネタメモ。
・冒険はじめたばっかりの人間は、大冒険での一覧登録がキツイ。
・ログから発見物引っ張ってきて、今までの履歴を管理しる。
・手動でも登録できるといいなぁ。
・ネカフェからでもツールつかえるとうれしす。
・全発見物一覧をどうやって管理するか。Wikiから引っ張ってこようと思ったが、既にデータ古い>ttp://gvo.gamedb.info/wiki/?Discovery
・手動追加は俺が管理するのめんどくさー。この問題捌けないと作れないな。

9DREAMS:2007/11/04(日) 12:59:29
ふっと氏ネタを作成する前にってことで、
・戦闘を選択して集計する
を実装しますた。
中身としては「戦闘を選択して解析有無を設定する」って感じですが・w・

10DREAMS:2007/11/04(日) 19:29:55
>>8
発見物一覧は解析ツールげとしたので懸案解消。
が、クエと発見物のマッピングががが…。

大冒険の補助ツール的で開発しようかなぁ。
はじめて使うときに300件とか500件とか一度に登録できたら、
それだけで価値あるかのー。

11DREAMS:2007/11/05(月) 18:47:23
>>8
大冒険にログ解析ついてるじゃん。
ということで俺が作る意味ほとんどなさそうなので開発終了〜。

12えびちゅ:2007/11/07(水) 00:52:47
更新確認。ありがとうございます

・ポタンぽちっとなで表示を更新する機能
・スキルアイテム1戦ごとの平均表示
なんてあると助かりますです

13DREAMS:2007/11/07(水) 23:19:52
毎度意見ありですです・w・

ぽちっとなは、F5キーでどうぞ〜。
他にもいくつかショートカットキーは実装してあるので、メニューのとこみてみてください。
平均表示は…つけるのは楽ですが、どうやって表示すべきか・x・
脳筋ツールと同じ感じでやりますかねぇ。

14DREAMS:2007/11/10(土) 09:09:49
ネタメモ@DBA<俺はこー略してます。
・戦闘内生存時間率の算出
リアルタイム:戦闘開始〜被撃沈までの時間/実戦闘時間
通常解析:戦闘開始〜被撃沈までのログ行数/戦闘の全ログ行数
※自分のログは多めにでるから抑止しないといけないかも。修理する必要がありませんな修理スキル発動とか。
・生存時間率を元にした各項目の平均値算出。

10回/分のスピードで修理する人が1分の戦闘で1分間生き延びるのと、
30回/分のスピードで修理する人が1分の戦闘で20行でちぬのが、同じに見える現状があるわけです。
これを改善するためのネタですー。

15DREAMS:2008/01/02(水) 12:55:03
ネタメモ@DBA
・リアルタイム解析で戦闘単位リセット
常に過去1戦のみの結果が表示される感じ。模擬用?

・リアルタイム解析で使用スキル表示補助
誰が何のスキルを発動しているかを表示。
解析結果画面でもわかるけど、戦闘後の解析ではなく、
戦闘中に役立つ解析という新たな観点でのネタ。
はじめの3スキルはともかく、4つめ以降はどのスキルと入れ替えたのかが不明なので、
発動順に表示するだけとかかなぁ。

16<削除>:<削除>
<削除>

17<削除>:<削除>
<削除>

18<削除>:<削除>
<削除>

19名無しさん:2008/12/22(月) 00:05:38
DBA使わせていただいています。
1つ要望なのですが、表示名のYOUを自分のプレイヤー名にする機能はないでしょうか?
本家?の脳筋ツールにはあったので、無い場合は追加お願いしたいです。
脳筋ツールよりかこちらのほうが使いやすいのでなにとぞ是非に・・・。

20DREAMS:2008/12/25(木) 00:07:38
久々の要望発見!
週末にでもさくっと実装しまーす。

21DREAMS:2008/12/26(金) 21:08:04
0.21.0で実装しました〜

2219:2008/12/29(月) 02:52:17
さっそくの対応ありがとうございます。
細かい部分でしたがすっごい助かりました!!

23名無しさん:2009/01/10(土) 16:05:49
既存ソフトの要望ではないですが、
脳筋ツールのところにあった千本ノックというソフトの中で
生産物の解析(生産物、クリック数、生産数、平均生産数)を集計する機能があるのですが、現在配信されておらず、また解析事態も大砲のような名匠、巧匠の区別がされたり、されなかったり、読み込みファイルが1個のみなので、
出来たらこれもDBAのようなわかりやすく、見やすく使いやすいモノを作っていただけたらなぁと。
いかがでしょう?

24DREAMS:2009/01/10(土) 18:36:15
あい!千本ノックをげっとしたのでこれから検討しまつ!
忘れた頃にできてるかも(’’

25名無しさん:2009/01/12(月) 00:10:14
画面をウインドウ表示にしてるときに予測線が常に南東に向くのは僕だけでしょうか?
環境はVISTAで2画面で遊んでいる時だけの症状ですが・・・

26名無しさん:2009/01/12(月) 01:47:37
↑解決しました
画面が全て表示されていれば普通に動きました。
お騒がせいたしました。

27DREAMS:2009/01/15(木) 23:21:20
解決したのでいいかなぁと思いましたが一応(’’
解析は表示されている画面の画素、というか色を見て、今の位置や方位を読み取っています。
なので、DOL窓の右1/3〜1/4程度が見える状態であれば解析できます。

ただ、設定か何かによって色が若干ズレるため、環境によっては解析できなかったりします。。。><

28名無しさん:2009/01/17(土) 02:36:47
昨日DOL+1発見して使ってみてます。
アイテム名から地図とかクエストが検索できるのが便利ですね。
陸上MAP表示もいいかんじです。

さて早速ですが3つほど要望を…。
・航路予想線の解析(?)方法に過去の数点から予想するモードが欲しい。
 現行の交易MAP(HSP版)みたいな方法です。
 サブアカウント側で測量しているので、画面正面が進行方向とは限らないので。
・地味な見た目の地図が欲しい。
 ディスプレイのせいもあると思いますが、ちょっと目が痛いです^^;
・航路のSSを撮りたい。
 これも交易MAPにある機能ですが、あとから見返すとおもしろかったりするので。

1番目はDOL+1の開発理由からするとちょっと…ですが、検討お願いします。

29DREAMS:2009/01/17(土) 10:06:57
こんなちっさい動機でここまで作った俺アホだなーとか思いつつ(ぁ

予想線については同じようなこと考えたことはありますが、
精度がどれだけでるのかびもーな感じがしたのでやめてましたー。
小数以下の座標数値が取れないと結構差分でるんじゃね?的な。
複数点から回帰直線(近似直線)やればいけるのかなぁとかおもいつつ、実装して具合みて判断します。
ちなみに現状は画面上の羅針盤解析してますが、数度の誤差は出てますです><

地味な地図については作ってみましたー。デフォルト含め3パターン用意してあります。
DOL+1のとこに書いてあるんでみてみてください。

航路SSはこっそりあったりw
航路情報(左上アイコン群、上段左から3つ目)で別ウィンドウを開いて、
対象の航路を選択して右クリック⇒SS保存で取れます。
複数航路の指定もできますです。全部取りたい場合はCTRL+A押すと全選択になりますので、おためしくださーい

30名無しさん:2009/01/17(土) 15:49:02
対応ありがとうございます〜。
またいろいろいじってみます。

31DREAMS:2009/01/17(土) 18:22:43
ということで0.23.0過去航路からの予測線お試し実装してみましたーぁ。
BC中につきフィールドテストは使っていただいているユーザさんにまかせt(待て

32過去航路からの予測線:2009/01/18(日) 03:43:56
真南(xに変化がなくyだけ増加する状態)に進路をとっているとき、予想線が真北を指しています。
少し東か西に進路を振ると正常に戻りますが、真南に戻すと再現します。

33DREAMS:2009/01/18(日) 08:30:19
バグ報告スレの#16をご覧ください〜。

って書いてて気づいたけどこれは別件のバグか…
対応しますー。

34名無しさん:2009/02/01(日) 11:24:04
細かいことですばDBAの名前を出来たらもう少し長く入力できると助かります。
全角10文字 半角20文字ぐらいあればDOLの名前はカヴァーできそうです

35DREAMS:2009/02/01(日) 13:51:00
いくらなんでも6文字じゃたらんですねぇ
自分が6文字なんで気づいてませんでした…w

3634:2009/02/02(月) 22:24:55
いつも迅速な対応ありがとうございます。

37買えない交易品:2009/03/31(火) 19:29:23
DOL+1
多国籍では購入できない交易品に印がついて表示されると便利そう
欲を言えば 設定画面でチェックした国籍では購入できないものは検索を弾けるとベター
データ形式は 3116,4013,3118*,3403,4606 のように
ID+記号 でどうにか再現できないでしょうか?

38買えない交易品:2009/03/31(火) 19:35:31
× 多国籍
○ 他国籍

39DREAMS:2009/04/02(木) 00:03:11
おかいもの分類ですかー(’’

やるなら交易品以外もですかねぇ。
・交易品(マルセの紙とか)
・道具(道具屋と工房。レシピとか)
・船(タキガレ!)
・紋章(中南米開拓地のケツアルコアトルが、中枢限定か中枢+投資か…。投資必要なら該当する)
くらいかなぁ今のところ。。。

と考えると、他国籍で変えない=投資できない=領地・本拠地で投資が必要なアイテム、と。

つーことは、投資が必要なアイテム+投資額表示+自国籍指定、くらいの機能があればいいですかね。
いつかのためにサーバ指定も出来るようにしますかねぇ(’’*
たぶん該当する品目はそれほど多くないので、検索画面でも要投資、とか表示するくらいでインタフェースとしてはいいのかも(わからんけど

ということで実装しますが、いかんせん仕事が鬼忙しい状態が続いているので、しばらく先になるかもです;w;

40DREAMS:2009/04/04(土) 12:34:21
とりあえず0.26.0で対応しましたー。
交易品と道具(道具屋+工房)のみですが、Wikiから情報拾ってきてデータ追加しました。
俯瞰すると投資額の精度が怪しい気がしますので、あんま信用ならんかもですが…。

はじめに頂いた要望とは若干異なる表示になってます。
『サテン[投資400k/FRA限定]』みたいに表示されます。検索でも同様の表示になります。
サーバと国籍選択も実装しましたが。。。使ってない。。。(’’

船の投資額は情報が少なくて入れてませんー。
まぁ造船屋さんなら必要なところには適当に1-2Mいれるだろうし、いいかなぁ…。

もーすこし発展の余地はありますが、とりあえずつくったってことで(’’v

4137:2009/04/04(土) 14:58:23
意図していたことができました
一層便利に使わせてもらいますね
お忙しいところ、すばやい対応ありがとうございます

42名無しさん:2009/04/07(火) 20:36:52
仕様なのかバグなのかわからなかったのでこちらに…。
DOL+1ですが、自動更新機能を使ってファイルを更新すると航路履歴が削除されるようですので、履歴が削除されないように出来ないでしょうか(いったんソフトを手動で終了させると保存されるので、今はそうやって保存しています)。

そんなに保存してどうするのかと言われそうですが、クエの移動とかがわかって結構面白いもので^^;

43DREAMS:2009/04/07(火) 23:18:49
うーん、仕様かバグかっつーと、バグですねぇ orz
俺の環境では特に消えてないので、悩ましい問題かも。。。><
調査します><ノ

可能性として、終了時にのみファイルに保存しているので、自動更新のときに正しくAPが終了していない、とかが考えられます。
この場合直前の起動における航路が保存されないです。
もしくは、0.24.0で強制的に保存数を100にするようにしたので(READMEみてみてください)、そこが悪さしている可能性もあります。うーむ。
あとは記録数の上限に達しているとか。。。この場合は設定>一般設定のタブで記録航路数を調整することで対応できます。

とりあえず data/route ディレクトリの中身が航路の記録になっていますので、
必要であればディレクトリごとコピーして保存しておいてください。
コピーしたディレクトリを戻せば保存したときの航路記録に戻ります・w・

44DREAMS:2009/04/07(火) 23:34:46
> 自動更新のときに正しくAPが終了していない

どうやらこれっぽい!
自動アップデートしますかでOK押すと、AP終了処理通らないので航路保存されないことを確認しました。。。;w;

次Verで対応しますが、現Ver⇒次Verへの自動アップデート時にはまだ同じ問題が発生するのでご注意ください。
次Ver⇒次の次Verのアップデートを行うときには解消されます。

ただ、これはあくまで、その起動のときの航路が消える問題を解消するのみです。
もっといっぱい消えるんだ!って場合は教えて欲しいです(’’

45自称軍人:2009/04/11(土) 11:43:25
初めましてこんにちは。
DBAを使わせていただいています。

1つ要望あります。
戦闘別情報欄にて敵旗艦の名前は確認することができますが
自艦の旗が分かるような機能はないでしょうか?

本家!?の脳筋ツールではあったと思いますので…
無い場合は追加お願いしたいです。
脳筋ツールよりもこちらの方が使い勝手に惚れましたw
是非とも宜しくお願いします<(_ _)>

46DREAMS:2009/04/11(土) 14:55:44
> 42
対応準備完了しました。が、アップデートしなけりゃ問題が起こらないので、この問題だけのためにアップデートしてもそれほど意味がないため、次に別の機能追加を行うときにあわせてリリースします〜

>45
うーん。難しそうですがやってみます(’’
ログをざっくり追ってみたところ、PTの勧誘ログから判別するのかな〜(’’

47DREAMS:2009/04/12(日) 19:49:13
>45
リリースしました!海戦3日目、出航所で出撃直前でのリリースですw

48自称軍人:2009/04/12(日) 23:31:16
ありがとうございます<(_ _*)>
早速使わせてもらいます。

49自称軍人:2009/04/13(月) 09:12:50
お忙しいところ昨日は対応ありがとうございました。
大海戦もありましたので早速DBA 0.23.0を使用させていただきました。

戦闘別詳細の名前欄に自陣営提督の名前と敵陣営提督の名前を出力する
ようになりましたが別々の列(自陣旗艦名列と敵陣旗艦名列)で表示
することはできないでしょうか?
※自陣営旗艦ごとの勝敗を確認したいのでソートをできれば・・・。

またこれはスレ違いになるかも知れませんが合わせてこちらで
報告します。
新たに設定項目にPTメッセージの色を設定できるようになった
との事ですが、戦闘別詳細の画面左側にPTメッセージが表示
できるようになったのでしょうか?
ログの中に戦闘中にPTメッセージがあるログを使用して確認
しましたが表示は見つかりませんでした・・・。

脳筋ツールではPTメッセージや茶室メッセージなどの表示設定を
行えたかと思いますので可能であれば追加お願いします。

色々と要望をあげて申し訳ありませんが
ご検討宜しくお願いします<(_ _)>

5042:2009/04/13(月) 14:37:11
自動アップデート時の航路保存への対応ありがとうございます!
航路の保存件数は「0」にしていて今は500件くらいになってますが、それでの不具合はないみたいです。

51DREAMS:2009/04/13(月) 22:20:13
>49
ふむふむ。対応します(’’*
ついでに個人別戦績も自軍敵軍での並べ替えが出来るように、なんか1個項目追加しますかねぇ。
(⇒項目追加してヘッダクリックで並べ替えできるように)

PTメッセージ色の設定は、提督名の判別に必要なので追加しました〜。
「提督・**の艦隊に参加しました」とか「艦隊が解散しました」とかのメッセージを追って、
提督名をきめていますー。

メッセージの表示はちょっと悩ませてください(’’
チャットの解析は別ツールであるDOLLifeHackerの方のお仕事なので。。。

戦闘中のみ抽出とかなら棲み分けできるかなぁ。「ggg」とかちゃんとフォローできてるかのチェックに使えるかも。

>50
ふ、俺1760件!(だからなんだ

52DREAMS:2009/04/17(金) 21:59:37
>49
提督のカラム分け追加した0.24.0リリースしましたー。
陣営旗艦ごとで見たいってことだったので、戦闘別詳細で戦闘選択して右クリックのメニューに、提督単位で解析から除去するオプションも追加しましたー。
除去した後にF5あたりで再解析すると、除去した戦闘以外だけで解析されまっす。

メッセージ表示と個人別の分類はとりあえずまだ検討中でーす。

53自称軍人:2009/04/17(金) 23:57:44
対応ありがとうございます〜。
早速使用させていただきます。

またメッセージの表示については戦闘中のフォロー合図の
確認ができればと思ってますのでご検討お願いします<(_ _)>

54DREAMS:2009/04/18(土) 08:56:54
>42
0.26.2 で改善しました!
先にも書いたとおり、このVerのVerUPでは直っていないので、ご注意ください(’’

55DREAMS:2009/04/18(土) 13:02:01
@DBA
のーきんと非のーきんに相談したら、いろいろネタでてきましたよw
今までのもまとめて。

・戦闘中のメッセージログ出力
・個人の陣営をわかるようにする
・マニュアルの改善。「できること」が書いてあるけど、「やりたいこと」と「やりかた」がリンクしない。応用編ですかねー。
・月間/週間での統計が見たい!>複数ファイル選択+解析+外部ファイル保存で対応可能。これが応用編の例だけど別機能がいいのかなぁ。やるならグラフ化とかもしたーいねー。
・強奪ログも拾えない?>これは多分無理。。。
・外部保存でEXCEL化?
・修理外科の空振り回数
・帆をやぶった回数
・煙幕はった回数<煙幕使いじゃないけど、ログから判別できるかどうか(’’
・クリティカル決定率

56DREAMS:2009/04/18(土) 13:04:01
追加。
・誰が誰に落とされたーとか。

57DREAMS:2009/04/19(日) 10:39:38
現時点での実装検討の結果〜
1.戦闘中メッセージ出力⇒採用!実装済。リリース準備中
2.個人陣営表示⇒採用!実装済。リリース準備中
3.マニュアルの改善⇒採用!時期未定。
4.月間/週間での統計⇒採用したいが、統計範囲・表示方法などを検討中。統計モードとかで通常の解析とは別モードにするかなぁと。普通の解析では他ユーザも出すけど、自分だけ表示の方がすっきりかなー。
5.強奪ログ⇒不採用!うまく拾えない!
6.外部保存でEXCEL⇒不採用!EXCELのバージョンとかもあるしねぇ。OOD対応も考えたけど面倒&需要低そうで…。CSVで我慢!でも、CSV⇒EXCEL変換とかは作ってもいいかもなー。
7.修理外科の空振り回数⇒採用!簡単そうなのでw
8.帆をやぶった回数⇒不採用よりだけど検討中。他ユーザの情報とれんしなー。
9.煙幕はった回数⇒不採用よりだけど検討中。他ユーザの情報とれんしなー。ログないしw
10.クリティカル決定率⇒採用よりで検討中!どこにどう表示するか。。。
11.誰が誰に落とされたーとか⇒検討中。実装は難しくないけど表示方法とか悩ましいし、これ出力してうれしいかなぁ?と。

とりあえず、1・2・7は次Verにて入れることは確定なり。

58DREAMS:2009/04/25(土) 18:22:24
いろいろ実装しました。何実装したかもうわすれt

>自称軍人さん
メッセージ表示は忘れずに追加しました><b

59自称軍人:2009/04/26(日) 20:18:47
楽しみにしてましたぁ^^
対応ありがとうございます〜。
早速使用させていただきます。

60えびちゅ:2009/05/07(木) 18:39:08
艦隊料理の追加希望です。
・パチャマンカのマカ和え

あとこれはバグかな?個人統計にYOU以外に自分の名前が戦闘回数以外0で表示されてます。
最近の更新でなったっぽいです。

61DREAMS:2009/05/08(金) 21:48:14
料理については了解しましたー。
が、そのへんの設定については、デフォルト以降は自分でいじくってもらうことが出来るようになっています。
ので、上書きアップデートをして良いものかどうかでちょっと悩ませてください。

設定方法については、README.txt 340行目くらいを見てみてください。
data/item.dat にそれっぽく書けばOKです。

戦闘回数以外0ってのは、こちらでは再現しませんでした。。。うーむ
ログによって事象が発生したりしなかったりしますでしょーか?

62DREAMS:2009/05/10(日) 09:17:20
要望メモー

造船シミュのWeb版が欲しいそーだ(’’

63名無しさん:2009/05/10(日) 13:17:20
自分もたまに 設定名とフルネームが別個に表示されたりします。
例:設定名がライザ フルネームがライザ・ミドルトン という感じで
↑通常の戦闘ログと提督名で確認

あと要望なんですがDLHでロットの情報取得は難しいですか?

64DREAMS:2009/05/10(日) 22:14:02
うーん、ゲーム中の名前と設定名が別だとダメな場合はあるかもです。。。
提督名を追うのに設定名を一部で使ってるので、ゲーム中の名前を設定してくださいm(__)m

ロットについては調べてみて出来れば実装してみます〜。

65DREAMS:2009/05/10(日) 22:35:13
う、えびちゅさんの指摘をなぜか「自分以外、戦闘回数以外が0」と読み取ってました。
63さんと同じ事象ですねー。
自分の名前がデフォルトYOUなので、ゲーム中の名前を設定しなきゃ動かないってのはイケてないのかなー。。

詳しく書くと、強襲くらったときに提督名で戦闘回数カウントアップしてます。
提督名はログから拾ってくるため、自分が提督かつ設定名とゲーム名が違ったときにこの事象が発生します。

何か手がないか考えますが、とりあえず設定でゲーム中の名前を設定すると回避できるので、おためしくださいm(__)m

66DREAMS:2009/05/13(水) 00:06:10
>63
実装しました。週末に0.3.0リリース予定です〜

67DREAMS:2009/05/16(土) 01:08:51
>63さん
ロットについてはDLH0.3.0をリリースしました。
ロット枚数と取得アイテム、取得率を計算してくれまっす。
サンプルデータが少なかったので、ちょっとふあんです。。。

>えびちゅさん&63さん
DBA0.25.1リリースしました。
強襲>即戦闘終了の場合のカウントが消えるので悩んだのですが、
そんな戦闘どうでもいいよね(ぇ)ってことで機能を元に戻しました。
これで変なログでないはず。。。

6863:2009/05/18(月) 21:07:59
いつも迅速な対応ありがとうございます。
名前が長いもので、呼称の短縮名で入れていました。
設定名とゲーム内の名前を一致させることで解決するのであれば、そうさせていただきます。
またよい案が思い浮かんだ際でいいのでよろしくです。

69DREAMS:2009/05/24(日) 10:10:48
> しばらく前の要望さん
+1航路探索に風向き考慮処理を入れようとしましたが、以下の理由から現時点では実装をやめましたー;w;

・経路選択ロジックがかなり変わるっぽい
⇒時間的距離については運河箇所のみ固定的に行っているけど、ロジックに含めないといけないので大変そう
・実はそんなに影響が出ないかも
⇒実装して大きく変わるのは太平洋横断とアドリア海くらいかなー。。とか
・積荷の具合の影響がある
⇒こちらはリアルタイムで変わってくので計算に含めるのがきつく。

結論として、パラメタあれこれ増やしても精度の上がり具合が微妙なので、風向きについては無視して、「ある程度」のレベルで出す現在のままいこうかと思います〜m(__)m

70DREAMS:2009/05/24(日) 10:19:58
次回更新予定

+1
・造船シミュ搭載!

たまにはバグ対応以外もやりたいので、これでw

71しばらく前の人:2009/05/29(金) 17:27:19
風向きの件了解しましたー。
今でも風向きマークを参考にしてるので、脳内補正で頑張ります。

次回は造船シミュと言うことで、これまた期待大です。
材料とか造船港を探すのが苦手なので^^;

72キャナル:2009/06/01(月) 01:37:27
こっそり要望も書き込んでみます@@;
とりあえず、Life Hackerから・・・

1) 常に全面に表示、ができるようにしてほしいです
2) メニューバーやタブを非表示にして、チャットログ部分だけを表示できる機能があると嬉しいです。
3) フィルタタブを2つにするor他のタブでも点滅やサウンドを設定可能にする

造船屋やってるときは、たいてい港にキャラ放置するんですが、以外とベルならさずにいきなりTELL入れてくるお客様もいらっしゃるので・・・
裏で作業してたり、マンガ読んでたりすると、気がつかないことあるんですよね(-_-;

73DREAMS:2009/06/01(月) 21:29:39
(''*

1,3 については難しくなさそーなので対応します〜。
2はちょっとやってみなきゃわからない、かなぁ・・・(’’
週末リリース予定で!

74名無しさん:2009/06/29(月) 00:48:10
右ドラッグでスクロールいいですね
「+」のポイント(クリックしたところに付く目印)
がスクロールに付いていく(地図と一緒にスクロールする)ように
仕様変更お願いします

75DREAMS:2009/06/29(月) 20:37:36
↑という声を別のところからもいただいていたので、
0.31.0で上記のようになってまーす。

76名無しさん:2009/06/30(火) 01:29:40
いつもお世話になってます。
Life Hackerですが、投資額の集計と解析の実装は可能でしょうか。
それぞれログを取ってキャラ別に振り分けるのは難しいかもしれませんが・・・
もし実現できそうでしたら、よろしくお願いしますm(__)m

77DREAMS:2009/07/01(水) 22:01:02
投資額。。。の集計は可能です(’’
が、大量のログを解析するには今のままだとちと厳しいですねぇ。。。
(チャット表示があるため大量にデータをメモリに保持してしまう)

キャラ別の振り分けは基本的には不可能ですー。
ログを見ても誰がINしたのかを判別する方法がありませんので。。。


ちょと検討します(’’

78名無しさん:2009/07/05(日) 02:53:27
DOL+1 緑の予測線の決定の仕方、結構好きです
が、舵を切る時に 視線の方向が地図上で確認できないため舵を切りづらいので
赤線(色は例として)で 視線の方向を今までと同じような方法で表示できるといいですね

微妙に線が二重になっちゃいそうなので そのあたりはイイ感じに回避してください
あ、方位磁石が 数秒前と比べて動いた時だけ 赤線を5秒程表示するとか どうでしょう?

79名無しさん:2009/07/05(日) 04:05:05
DOLのBGMを変更するツールは既にありますが、
効果音を変更するツールというのは難しいでしょうか?

80DREAMS:2009/07/05(日) 08:35:21
>>78さん
左上アイコンの予測線ボタンをぽちぽちすると、
緑線(過去航路からの予測線)+赤線(コンパスからの予測線)を両方同時に表示できますー。

もし赤線が出なければ、、、それはバグの可能性ががが(;;
コンパス解析は難易度が高いので原因解析とか時間かかるかもですが、
まずは↓あたりも見てみてください(’’
ttp://dream.lib.net/dol/dp_help.html


>>79さん
DOL本体への改造が必要になる可能性が高く、そーなると利用規約に確実に触れてしまうのでNGです〜。
(今配布してる他のツールはどうなんだって話もありますが、そこは使う人の判断で!)
…と言う話もありますが、それ以前にぶっちゃけどうやればいいか技術的にぜんぜん思いつかないですw

ちなみにウチのツールは、人間が目視にて確認できる情報(画面に表示しうる情報)を収集して、
あれこれ便利な形式にして、ゲームの補助に出来るようにするよーにしています(’’*
たとえば、やろうと思えば「測量してない状態で現在位置解析!」とか出せちゃったりするかもですが、
それは目視にて確認できないのでやりまてん、みたいな感じでーす。

8178:2009/07/05(日) 14:09:16
あ・・ 出ました すみません
予測線ボタンの4種類目に
>方位磁石が 数秒前と比べて動いた時だけ 赤線を5秒程表示する
ご検討よろしくです

82DREAMS:2009/07/06(月) 20:09:37
んー。考えてみますが、いまんとこ設定行きが濃厚かも?
(設定画面でチェックした場合にのみ、緑線モードで一時的に赤線が出る?)
あんまパターンが増えすぎてもわかりにくいので。。。(’’

設定行きにすると切り替えしにくいって問題もあるので、
もう少し考えてみます(’’

83DREAMS:2009/07/10(金) 22:35:09
0.31.4にて実装しましたー。
設定画面にてチェックいれるとそれっぽく動作しますー

84DREAMS:2009/07/12(日) 10:24:44
> 投資額の集計

悩みましたが、DOL+1に実装しようと思います!

・今のところLifeHackerは継続的な情報の解析をするものでは無い
⇒主に「今日はどれくらいつくったー」とかの解析や、
チャット表示ツールの趣が強いです。
過去の解析結果をどうこうする機能はないもので。
・DOL+1に投資額管理が存在する
・DOL+1にもログから漁る機能が存在する

次Verで乗るかどうかはわかりませんが、実装はしまーす。

85名無しさん:2009/07/16(木) 14:12:17
BBSがあったんですね。DLHやDBAの要望をした者ですが、


「ログを開く」画面で単語を入力するとその単語を含むログをリストアップして、対象ログを絞り込めるようにという機能です。
(DBAの「戦闘ログのみ表示」のように)
特定の人との対戦成績(会話)を探したい時や発見がいつだったか思い出したい時など活用の幅はぐっと広がると思います。


①と似た理由ですが、あるログを解析中の状態から1ボタンで一つ古い(新しい)ログの解析に移るという機能です。

以上ご一考下さいませ。

86DREAMS:2009/07/16(木) 23:12:18
うにゅうにゅ(’’

>①
つくりとしてはぜんぜん難しくないので実装しますー。
と言いたいところなんですが。
普通に検索すると、結果が出るまでの時間が結構かかるので、
それをどーにかこーにか高速化するのが超難関。どーしようどーしよう。

>②
こちらは特に難しくないので実装しますー。

実装時期はいつになるカナー。。。
EXチャプターくるので、ちっと後回しになるかもですが、がんがりますー。

87DREAMS:2009/07/19(日) 02:31:06
ログ検索の状況報告〜。
Lucene.NETなるC#向け全文検索エンジン使ってみました。

ログ:1240ファイル,328MB
index初期構築:230秒くらい←検索の準備。100ファイルくらい対象だと10秒くらい
検索速度:2〜8秒(キーワードによってばらばら…)
精度:微妙かも…?なんか漏れてる気がしてならない。

WindowsXP標準の検索よりかはよっぽど速いはず。Windowsのindex使えばもっと速いですがOS依存しるのでNG。

ある程度は使い物になりそーな雰囲気が出てきたので、
まずはDLHに搭載してみよーかとおもいまーす。

88DREAMS:2009/07/19(日) 21:12:18
DLH0.5.0で全文検索を搭載してみました。
環境依存する可能性もありますが、おためしくらさいー

89DREAMS:2009/07/19(日) 21:25:41
あ、キーワードによっては検索に10秒〜かかる場合があって、応答なし状態になりますが、
がんばってるので待つと幸せになります(’’

改善しなきゃなぁ。

9085:2009/07/20(月) 09:48:12
ありがとうございます。
とても使いやすくなりました。
ログを開く前に該当部分を確認できるのがとてもいいですね。

91名無しさん:2009/09/08(火) 03:17:23
いつも素晴らしいツールで快適な航海を楽しませていただいております。
ありがとうございます。
発見物検索なのですが、プルダウンで検索条件を変更した瞬間にリスト表示されるのではなく、条件を全て選んでから「検索」ボタンを押して検索するようにできませんでしょうか?
リストの数が多い時、次の検索条件を設定したいのに一瞬待たされるのがちょっと(検索条件を3つ設定したい時は3回待たされる)・・・
なので全部選んでから検索したいのですが、こんな私は少数派でしょうか^^;

92名無しさん:2009/09/08(火) 03:48:40
連投すみません。
もうひとつ、おそらく少数派だとは思いますが(苦笑)、
上陸地点の地図なんですが4方向に回転させることはできませんでしょうか?
実生活でも地図を見るのが苦手なため、いつも首を右に傾げたり左に傾げたりしながら見ているものですから・・・(汗)

93DREAMS:2009/09/08(火) 18:18:36
うにうに(’’

>91
PC性能にもよるのでしょうねぇ。
俺マシンだと気になるレベルじゃなかったので、即検索にしてましたー。
「自動検索」なるオプションつくって、ONなら今までどおり、OFFなら検索ボタンぽちとかで作ってみますー。

>92
ケータイでNAVITIME見るときに画面ぐるぐるしてますが何か(ぇ
これは便利そうですねぇ(’’*
4方向じゃなくていっそ360度ぐるぐるにしましょうか〜。

とりあえず色々やってみまーす。
91については今週末リリースにのっけます。92は間に合うかどーかびみょ!

94名無しさん:2009/09/10(木) 01:12:09
バグ報告スレ119と、当スレ91,92とリクエスト出させていただいた者です。
電光石火の如きご対応をありがとうございます。
素晴らし過ぎる><
それで図々しくももうひとつリクエストしてみるのですが・・・
発見物検索の終了場所の右あたりにでも、自分でメモ的なものを入力できる備考欄を設置できませんでしょうか?
たとえば連クエの何話までは終了済、みたいな事を自分で入れられると便利かなあと。
ご検討いただけましたら幸いです。
よろしくお願いしますm(__)m

95DREAMS:2009/09/10(木) 21:30:55
ふむふむ(’’
カラムが既に多いので追加できるかどーかまだアレですが、
検討してみますー。
(あんまし横に長すぎても使い勝手悪くなるので(’’
とりあえず付箋機能がありますので、ぺたぺたはってメモしてください〜。

今週末リリースには流石に入らないと思うです(’’;
今のところは画像ぐるぐる以外は実装完了、
画像ぐるぐるは、ぐるぐる用ボタンどうしようか悩み中なので、
次Verに入るかは瀬戸際!

96DREAMS:2009/09/12(土) 09:57:32
>91
>92
0.35.0にて対応しましたー。

97名無しさん:2009/09/12(土) 23:31:51
91、92です。
素早い対応ありがとうございます!
すごく使いやすくなりました!
感謝感謝です><

98名無しさん:2009/09/14(月) 01:28:19
上陸地点、街の郊外などの地図を表示させたときに出てくる、地図を回転できる、スイッチ?を非表示、表示と、設定できないでしょうか?
お忙しいと思いますがよろしくお願いします。
すでに出来る使用なら、すいません。

99DREAMS:2009/09/14(月) 20:38:39
うん、やっぱり邪魔なひとは邪魔ですかねぇ。
試験してて、ツール小さくすると地図にかぶるのはちょっと思ってたり。。
非表示化も検討しますが、↑が問題であれば、
ツールを小さくしたときに、地図の後ろに回転ボタン群を置くのでもアリですかね?(’’

100ニャ:2009/09/19(土) 02:46:15
DOL Battle Analyzer
・名前の前の 敵味方(?)の赤と青表示を csvエクスポート時にも出力する機能を希望
・外部保存時の htmlやcsv 出力項目など 前回の出力時の設定を記憶している機能を希望
・txt形式のログに対応も検討(こちらは要望度低です)

DOL+1
・なんでも設定できるショートカットボタンが欲しいです(IEでgoodolを開きたい、最新のチャットログが開きたい) デスクトップにショートカットを作ればいいだけの話ですがあると便利っぽい気がしましたので。タイトルバー右クリックで表示されるメニューにあると邪魔しないかも?

思いつきで書いてしまったところもあるので、ふさわしい機能の採用 ご検討ください。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板