したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

雑談スレッド

1DREAMS:2007/10/17(水) 22:59:42
雑談用のスレッドです。なんでも適当にどうぞー。

113ケイ:2012/02/18(土) 11:51:25
お忙しい中、回答ありがとう御座いました。

引き続き、ご質問させて下さい。

1.
>(事業者登録の件は) ただしすべて過去形。
ということは、2009年10月までの改造プログラムについても全て
コピーレフトのライセンスが適用されるということでしょうか?

2.
2009年10月以前に作った、改造プログラム(2次著作物)について
その会社が
「そのプログラム自体の著作権は自分にあるので、不正利用
したことに対する損害賠償を支払え」
と主張することについてはどう思われますか?

3.
>あとは類似事例紹介をしておきます。
この例では、1次著作物の著作権者が
「うちのソースを流用しておきながら、著作権を主張するとは何事」
と主張した例だと思います。

今回の件についても、2次著作権者が1次著作権者であるかのように
主張している部分を、
本当の1次著作権者に権利主張をして頂ければ、
2次著作権者による損害賠償請求根拠を失うのでご相談した次第です。。

大変お手数をおかけします。今後も見解をお聴かせ頂きたくなる場面も
あるかもしれません。
いつでも、お時間を取らせたことに対して報酬をお支払い致します。
何卒宜しくお願いします。

114DREAMS:2012/02/18(土) 12:21:17
>>113ケイさん

もそもそ…

> 1.
>>(事業者登録の件は) ただしすべて過去形。
> ということは、2009年10月までの改造プログラムについても全て
> コピーレフトのライセンスが適用されるということでしょうか?
そもそもとして規約違反してたって大前提はありますがねー。
ここは真面目に考えたことなかったのですが、現時点では上記の通りの認識で構いません。
俺がシェアウェアとして販売していたものを、コピーレフトの上で販売しても良いです。くらいな感じ。
今のスタンスとしては、(コピーレフトの元で)好きに使っていいよって感じです。


> 2.
> 2009年10月以前に作った、改造プログラム(2次著作物)について
> その会社が
> 「そのプログラム自体の著作権は自分にあるので、不正利用
> したことに対する損害賠償を支払え」
> と主張することについてはどう思われますか?
「そのプログラム自体の著作権は自分にあるので」の箇所については、
感情的には「いや俺のだし。」ですね。少なくとも母体は。
「不正利用したことに対する損害賠償を支払え」については前後の事情とか法律的な解釈とかもあろうかと思いますので、
意見は控えさせていただきます。


> 今回の件についても、2次著作権者が1次著作権者であるかのように
> 主張している部分を、
> 本当の1次著作権者に権利主張をして頂ければ、
> 2次著作権者による損害賠償請求根拠を失うのでご相談した次第です。。
ここについてはコピーレフトとして宣言してあるとおり(まぁコピーレフト前もそうですが)、
元がTheRoomで配布していたモノであれば、元のプログラムは俺のモノです。


以上、ご確認くださいませ。

115DREAMS:2012/02/18(土) 12:54:25
>>>(事業者登録の件は) ただしすべて過去形。
>> ということは、2009年10月までの改造プログラムについても全て
>> コピーレフトのライセンスが適用されるということでしょうか?
>そもそもとして規約違反してたって大前提はありますがねー。
>ここは真面目に考えたことなかったのですが、現時点では上記の通りの認識で構いません。

やっぱこれダメですな。
こちらがコピーレフト宣言前に、事業者登録などにより事前に了解を得て、その時点で正しい形で利益を得ていた場合、
過去にさかのぼって適用してしまうと、その人たちが作ったものに対してもコピーレフトを適用するってことになっちゃいますな。
それはさすがにまずいので、
・2009/10以前は、すべての俺プログラムに対して元々の利用規約を適用
・2009/10以降は、すべての俺プログラムに対して(俺プログラムのリリース時期を問わず)コピーレフトを適用
で。

…なんかまだ穴がある気がする。

116ケイ:2012/02/18(土) 12:56:01
ご回答ありがとう御座いました。

気になっていた部分の解釈を頂きまして、大変助かりました。

またお伺いするかもしれませんが、何卒、お力添えの程、
宜しくお願いします。

117留守番A:2012/02/19(日) 21:59:57
深刻なお話のあとで何ですが、
私も大昔The RoomのCGIお借りしてたことがあったなあ。(趣味のページですが)

そうですか。Dreamsさんだったのですか。驚きです。

118ケイ:2012/02/20(月) 16:54:31
>留守番Aさん

perlの勉強は、Dreamsさんのプログラムで勉強させてもらいました。

本当に良くできたソフトでしたよね!

119せきらら:2012/03/12(月) 03:07:53
私もThe RoomのCGIにはめちゃくちゃお世話になったので
今、かなり驚いてます(゚Д゚;)
こんな時間に一人で興奮してしまったw

巡り巡ってこんな風に出会えるとは不思議なものですねー。

120あまてらす:2012/04/26(木) 00:18:36
いつもDOL+1を便利に使わせてもらっています。
他のユーザーの航路が消せないですが、
一応 共有設定(2)でチェック操作はしてみたのですがダメでした><;

121風見鶏:2012/05/07(月) 20:12:01
DLHの動作について質問です。
リアルタイム保存にチェックをつけても自分で最後に保存しないと残らない仕様ですか?

122DREAMS:2012/05/10(木) 00:22:09
>>121 風見鶏さん
いえー。勝手に保存されます〜。
設定のリアルタイム保存ログの標準ディレクトリ、ってところに保存されます(’’

123風見鶏:2012/05/11(金) 00:21:58
回答有り難うございます。
毎回終了時に保存してたのは、手動保存時のディレクトリでした^^;

124tomo:2012/07/18(水) 20:00:42
DTSを利用させていただこうと思いDL。詳細設定でショートカットをCtrl+Shift+Zにしました。
ONにしてショートカットを使うとエラーが出て落ちてします。

以下エラーログです
Date: 20120718195706
Message: アクセスが拒否されました。
StackTrace:
場所 System.Diagnostics.Process.GetProcessHandle(Int32 access, Boolean throwIfExited)
場所 System.Diagnostics.Process.get_HasExited()
場所 DOLTickShooter.MonitorLogThread.ShotSS(ShotConditionData scData, Match match)
場所 DOLTickShooter.MonitorLogThread.Run()
場所 System.Threading.ExecutionContext.Run(ExecutionContext executionContext, ContextCallback callback, Object state, Boolean ignoreSyncCtx)
場所 System.Threading.ExecutionContext.Run(ExecutionContext executionContext, ContextCallback callback, Object state)
場所 System.Threading.ThreadHelper.ThreadStart()

私の使い方が問題でしょうか?

125tomo:2012/07/18(水) 20:03:49
ぎゃーーーごめんなさい>< バグ報告スレに書いたつもりが間違えてました;;

126DREAMS:2012/07/20(金) 19:48:33
>>124 tomoさん
えーとバグスレに同じような報告が2−3あると思いますが、
原因不明ですごめんなさい(、、
セキュリティソフトとかに邪魔されてるのかなぁ・・とか想定してますが、、、すみません(;;

127tomo:2012/07/21(土) 08:17:49
回答ありがとうございます。
ソフト変えたら又トライしてみます。
ありがとうございました

128catnap:2012/08/07(火) 16:02:36
こんにちは。vistaで常時位置解析が行われないって、わたしだけじゃなかったんですねーw
ずーっと、自動追従の赤い田っぽいアイコンをカチカチしたり、自動的に隠すになってるタスクバーをマウスオーバーで表示したりすると更新されてたので、時々位置確認で我慢してたのですが、
最近になって発見しました!
なぜか、ブラウザ(わたしはクローム使ってますが)を、一枚最大表示にしたものを下に敷いて、その上にDOL画面と+1を並べていると、ちゃんと自船がちくちくと更新されるのです!
今はこうやって快適に使用していまーす。
Win7はわかりませんが、vistaの方はぜひ試してみて下さい。

129catnap:2012/08/07(火) 16:06:13
ふたたび、こんにちは。今度は質問です。
新しいパソコンにデータ移行することはできますでしょうか??
発見物管理や投資額管理を5キャラ分手作業で移行するのは辛い・・・。
このファイルをセーブして上書きすればよい、とか何か方法がありましたら
教えてください。

130脳筋A:2012/08/09(木) 19:33:38
DOL Battle Analyzer 大海戦において海軍出動要請書で呼ばれた各国海軍
(ポルトガル海軍など)を与撃沈としてカウントしてるようです。
NPCなのでカウントしない方がいいのでは。

131DREAMS:2012/08/11(土) 01:02:03
>>129 catnapさん
+1のフォルダまるごと新PCにもってってくださいましー。

>>130 脳筋Aさん
たぶん解析対象を「対PC戦のみ」にしている前提かとは思うのですが、
敵軍に呼び出された海軍がいるってことは、それは対人戦です。
ということで、対人戦の最中に呼び出されたNPCについては与被がつく、という動作は意図通りの動きになります。
この問題は前にも考えたことがありますが、1つの戦闘内で与被のカウント方法を変更すると、
戦闘別詳細に出力されるログと与被カウントがズレてわかりにくくなるため、現状のような動作になっていまする。

132DREAMS:2012/08/11(土) 01:31:33
ログの色変えたりとかでわかりやすくできないかとちょっと思い付き。
でもやっぱり違和感でるケースもありそうな気もする。
特に被のときとかが目立ちそう。
ちと検討。

133名無しさん:2012/08/13(月) 13:38:08
DBA起動してファイルを開こうとすると
エラーになって解析できなくなりました。

Date: 20120813132433
Message: パス 'C:\Users\dreams\Documents\KOEI\GV Online\Log\Chat' の一部が見つかりませんでした。
(IntPtr hWnd, Int32 msg, IntPtr wparam, IntPtr lparam)

これ原因分かる方いましたら教えて下さい

134DREAMS:2012/08/17(金) 10:13:37

>>130さん
初期値で俺PCの環境データが入ってました(、、
これはさっさと対応せんとまずいのぅ…。

DBAのフォルダの中にある、data\setting.dat ファイルをテキストエディタ(メモ帳とか)で開いてください。
んで、以下の文字から始まっている行を削除してください。


「dreams」とかで検索すると、↑のパスがかいてあるデータが出てくると思いますので、
その行を削除してください。
・DIR_LOG
・FILE_ALERT
・LIMITTIMER_SOUNDLIST
・METRONOME_SOUND0
・METRONOME_SOUND1

削除したら保存して閉じて、DBAを起動すると正しく起動できるかと思います。
なお、ファイルメニューの最近解析したファイルに1個ゴミが残りますが、
何回か解析していれば勝手に押し出されて消えていきます。

お手数をおかけします(、、

135DREAMS:2012/08/17(金) 11:13:57
>>130さん
DBA 0.35.2にて初期設定の修正を行いました。
もしまだ上記の対応されていないようであれば、
一度ダウンロード済のDBAは捨ててもらって、新たに0.35.2をダウンロードしてご利用ください〜。

136DREAMS:2012/08/17(金) 11:19:35
さっきからレス番ずれてた…

上でDBA動きませんの件については、>>130さんではなく、>>133さんです。失礼しました。

>>130 脳筋Aさん
0.35.2にて、解析設定>解析対象に「NPC与被を無視」ってのを追加しました。
解析モード:大海戦全体
解析対象:全て or 対PC+NPC与被無視
表示対象:PCのみ or 優先ユーザのみ
あたりでやるといい感じになるので、お試しくださいませー。

137catnap:2012/08/26(日) 12:49:57
>128続報

いつのまにか、ブラウザを一枚敷かなくても常時位置解析されるようになっていました!
めでたいけど、なぜだーw

いじったことといえば、Cドライブ(起動ドライブ)の空き容量が少なくなってきたため、
フリーソフトでパーティションを切り直してCドライブの容量を増やしたこと、
あと、ページングファイルをCドライブからDドライブに変えたこと、
くらいでしょうか。
何回かWinアップデートもしたと思います。

何かの足しになるかと思って、いちおうご報告でーす。

138DREAMS:2012/10/04(木) 18:56:07
ちょっとメンテはいりまーす。
開拓街シミュレータがエラーはくようになります。30分くらい?

139DREAMS:2012/10/04(木) 19:00:49
大事になりそうだったのでメンテ中断しました(’’

140DREAMS:2012/10/06(土) 00:45:32
+1の自動うpに失敗する方が時々いらっしゃるので、手動うpの方法を公開しておきます。
困ったときの手動うp支援ツールとか作ろうかなぁ


1. 最新版をダウンロードしてどっかに解凍する(0.66.1)
2. 旧版の以下のファイルを、最新版の同じ場所に上書きする
a. data 配下の route ディレクトリ
a. data 配下の version.dat を除いたファイル
3. 最新を起動
4. 無事動いたら旧版をポイ

141DREAMS:2012/10/06(土) 00:55:00
2-a が2個あるなw
data 配下の dol と search と version.dat 以外全部、と読んでもおk(’’

142テルテル:2012/10/21(日) 13:21:01
交易品価格調査が他国籍でもデータ遅れるようになって、蚊帳の外感が薄らいだオスマン人。

143名無しさん:2012/10/21(日) 15:04:40
敵対度による税、所属商会街税減や、投資ランカー税減は考慮されてるのかな。

144DREAMS:2012/10/21(日) 15:48:03
>>143さん
ある品目Aについて関税無し100%価格が判明している場合に、そのユーザが見えている品目AのN%の価格から関税は算出しています。
関税の条件をチェックして税率を計算しているのではなく、関税がかかった後の価格から関税を計算している感じですね。
関税アリ100%価格=見えてる価格÷見えてる相場
関税=(関税アリ100%価格÷関税無し100%価格)-100%

1つの品目からわかれば、残りの品目も全部同じ関税がかかっているはずなので、
関税無し価格=見えてる価格÷(100%+関税) <ここまで+1で計算して報告
100%価格=関税無し価格÷見えてる相場 <ここはサーバでやってる
こんな感じで計算しとります。

145名無しさん:2012/10/22(月) 05:40:26
希望なのですが、陸のーきんに戦闘経験値と冒険経験値を拾ってくれる機能は追加出来ないでしょうか?
時間効率とか調べるのにあるといいなぁと
検討お願いします

146英四郎:2012/10/27(土) 00:49:09
投資額や発見物検索について質問です。
投資額管理や発見物検索が4キャラすべて同じ物が表示されます。同じものというより4キャラの合算が表示されているような感じです。
それぞれのキャラで大投資戦で投資している街が違い金額が全くちがうはずなのに全て同じ金額が表示されています。
あるキャラは冒険はしていないので発見物は殆ど無いはずなのですが、冒険やってるキャラと同じ数値がひょうじされています。
キャラ名は、DOLのログからコピペで設定しても結果は同じでした。
キャラ別での管理はできないのでしょうか?

147DREAMS:2012/10/27(土) 02:07:05
>>146 英四郎さん
例えば1アカ4キャラで10MづつCCしつつ投資した場合、
1つのログファイルに10M投資のログが4人分残ります。
ログの内容からはどのキャラクタでログインしているかを判別する方法はないため、
ログをそのまま食わせると、食わせるときに選択したユーザに40Mの投資って情報が入ります。

分割したい場合は、
・ログを食わせずに1キャラ分づつ手動で入力する。
・CCするのではなく一度DOLを終了させてから別キャラログインをするとログが分割されるので、それを利用して1キャラ分づつログを食わせる。
・拙作のDOLLifeHackerの機能を使ってキャラごとにログ分割をかけて以下同じ。
といった操作が必要になります。

投資を例にしていますが、キャラ別に動作する機能(発見物管理…くらいか?)全てに対して同様の対応が必要になります。

148英四郎:2012/10/29(月) 22:12:04
ありがとうございます

149DREAMS:2013/03/04(月) 21:29:58
放送メモ:
■同じテーマ内のレリック合成
★(N)x2 + ★(N-m)x1 = ★(N+1)x1
※ただし2枚目は★2以上

★(N)x1 + ★(N-1)x3 = ★(N+1)x1

★(N)x1 + ★(9or10以上)x3 = ★(N+1)x1
※ただしN=10以上


■異なるテーマでのレリック合成
※テーマAが今のテーマ、テーマBが前のテーマとする。

テーマA★(N)x1 + テーマB★(N+3)x1 = テーマA(N+1)x1
10 + 13 => 11

10-12以上?
テーマA★(N)x1 + テーマB★(N-0)x3 = テーマA(N+1)x1
テーマA★(N)x1 + テーマB★(N-1)x3 = テーマA(N+1)x1
テーマA★(N)x1 + テーマB★(N-2)x3or5 = テーマA(N+1)x1

例:
A B A
11x1 + 11x3 => 12
12x1 + 12x3 => 13
13x1 + 12x3 => 14
14x1 + 12x3 => 15
15x1 + 12x5 => 16
16x1 + 13x3 => 17
16x1 + 13x5 => 17

150DREAMS:2013/03/06(水) 21:40:10
追記:
テーマA★11x1+テーマB★11x3 => テーマA★12x1
テーマA★12x1+テーマB★11x3 => 失敗
テーマA★12x1+テーマB★12x3 => テーマA★13x1
テーマA★13x1+テーマB★12x3 => テーマA★14x1

151名無しさん:2013/03/12(火) 23:13:48
DREAMS様
この場でよいのかわかりませんが、書き込みさせていただきます。
DBAを利用させていただきたいのですが、アプリは起動するのですが、
ログを読み込みんだり解析をしようとしても何も出てこない状況です。
対処方法などはあるのでしょうか。
環境はWin8HomePreです。.NETFrameworkはWin8に組み込まれているようで
Ver4.5が入っています。
DOL+1は正常に稼働しているようですが、DBAは使えていません。
尚、前に利用していたWinVistaのPCでも同じような状況でした。
対応方法があれば、お手数ですが教えていただけますでしょうか。

152DREAMS:2013/03/14(木) 18:26:51
>>151さん
俺サイトで配布しているツールは、全てWin8動作未確認ですので、
それをご了承くださいませー。持ってないし買う予定もないです。誰かくださry
また、.NETFrameworkも4.5は動作確認はしたことないっす。基本は3.5SP1を使っています。

さて、状況としては「何も出てこない」というのがよくわからないです。

・ログ選択画面で何も出てこないとか
 →DOLログダイアログを利用しているのであれば、ファイルの場所が正しいか確認してください。
 →TXT形式のログには対応していないので、ログがあっても出てきません。
 →面倒ならDBA本体にログファイルを直接ドロップしても解析が始まります。

・解析してるような動作をしているっぽいけど出てこないとか
 →画面右下にプログレスバーが出たり、画面が一瞬灰色になる(無効化された状態になる)が、
  解析結果が何も出てこないといった場合は、設定による問題の可能性があります。
  画面上部のメニューにある「解析設定」から解析モードや表示対象を見直して、
  再度解析を行ってみてください(一度ログ食わせればF5で再解析されます)。
 →当然ですが、戦闘してないときのログを流しても何も解析されませんので、
  それっぽいログが無い場合はバルシャでもひと狩りしてログを作ってみてください。

・なんか固まるとか
 →こうなるともうわかりまてん。。。(’’

153151です:2013/03/16(土) 00:34:24
DREAMS様
ご返信ありがとうございます
固まるということはないんですが、ChatのHTMLファイルをドロップしても
うんともすんともいわないというか・・・
ウィンドウが一瞬点滅するんですが、名前やら戦闘回数などは何もでて来ない状況です
何度か再インストールしたので設定等はいじらずにその状態です
Vista、NetFramewaork3.5のPCでも同じ状況だったので、環境依存ではないと思うのですが・・・

154DREAMS:2013/03/17(日) 02:17:15
>>151さん
点滅する=たぶん解析結果を表示する領域が灰色になる>元に戻る、だと思いますが、
それであれば、「解析してるような動作をしているっぽいけど出てこないとか」のところに該当するかと思います。
とりあえずダウンロードした初期状態に模擬や大海戦のログを投げ込むと、普通に解析されることは確認できました。

解析お試し用のファイルを用意してみました。
→exdreams.net/etc/testlog.zip
とりあえずこれ解凍してドロップして解析してみてください。
逃げてる戦闘と拿捕されてる戦闘のログです。
これが解析できるのであれば、151さんが解析しようとしているログもしくはDBAの設定に何か問題があるのかと思います。
戦闘してない日のログ投げてるとか、DOL側で何か設定かけてログが残ってないだとか(こんなことができるかはわかりませんが)、
N狩りのログ投げてるけど対NPC非表示状態になってるとか。。。

これが解析できないのであれば。。。わかりませんつx;

155151です:2013/03/20(水) 18:42:31
DREAMS様
ご返信ありがとうございます
遅くなりまして申し訳ございません

いただいた解析用データは、ちゃんと解析結果が表示されました
とするとこちら側のログがおかしいということになりますですね
チャットの文字色を初期化するとか(違いがそのくらいしかわからなかったのでw)
色々やってみようと思います
ありがとうございました

156DREAMS:2013/03/21(木) 18:35:34
>>151さん
あー文字色か。それは思い当らなかったです。
画面上部メニューの解析設定>設定でダイアログを開き、「その他」タブで、
解析対象ログに出力されているチャットの文字色を変更することができます。
おためしくださいませー

157Violet:2013/12/07(土) 16:21:46
DREAMSさん最近お忙しいのか、UPが無くなってるのが気になってます。
もしくはまさかの引退?(・・;

158DREAMS:2013/12/16(月) 22:09:35
半引退状態ですねぇ。課金はしてますが、うpはしてない状態です(’’
うpしてない状態で北極いこうとしたら壁にぶつかったのでモチベがどーんになりました(、、

159名無しさん:2014/02/15(土) 11:58:29
ver69.7から更新なしか・・・
もちべって大事ですよね。

160名無しさん:2015/03/31(火) 04:51:55
最近また復帰しました。
コンピュータを初期化しているため、
旧バージョンでも入手できません。

せめて旧もダウンロードできたらなぁと思います。

ps.できれば更新はしていただきたいのですが、、、
もちべは大事ですね(´;ω;`)

161名無しさん:2015/04/09(木) 00:06:59
恐れ入ります。開拓街シュミレーターを使わせて頂いてます。
恥ずかしいことにパスワードを自分で忘れてしまったので、商会長パス再発行をして頂こうとしたのですが、商会IDというものがなんなのか分からず、ストップしてしまってる状況です。商会IDってなんでしょうか?

162suttee:2015/08/28(金) 13:15:05
DOL+1がDLできなくてお困りの方へ
最新版を持ってる方から圧縮ファイルに置き換えて送ってもらったら行けるとおもいますよ
自分自身旧PCからスカイプ経由でできました


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板