したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

管理人の独り言3

9251ACUVE★:2014/09/30(火) 10:43:23
> 浅石委員 : 外部のクラウドサービス事業者の介入がある以上、私的複製には該当しないというのが私の意見。
https://twitter.com/kzmogi/status/516759627224981504

9252ACUVE★:2014/09/30(火) 10:43:40
(正直言って想定内すぎる発言)

9253774さん:2014/09/30(火) 10:44:11
レンタルしたコンピューターですら事業者の介入があるとか言い出しそうな解釈ですね(ニッコリ

9254774さん:2014/09/30(火) 11:34:46
小川晃通(あきみち)さんはTwitterを使っています: "xvideosとFC2って、トラフィック量が多いけど、大手CDN事業者がトラフィックを運ぶことを拒否しているという、ISP泣かせな事業者だった気がする。"
https://twitter.com/geekpage/status/516776800324562945

9255774さん:2014/09/30(火) 11:37:00
時事ドットコム:「FC2」国内会社捜索=米社ダミーか、創業者ら立件視野−わいせつ中継ほう助容疑
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2014093000172

9256774さん:2014/09/30(火) 18:50:47
はてなブックマーク - 御嶽山捜索の自衛隊ヘリがみせた神業 - NAVER まとめ
http://b.hatena.ne.jp/entry/matome.naver.jp/odai/2141197946230035401

9257774さん:2014/09/30(火) 18:58:42
はてなブックマーク - 時事ドットコム:「FC2」国内会社捜索=米社ダミーか、創業者ら立件視野−わいせつ中継ほう助容疑
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.jiji.com/jc/zc?k=201409/2014093000172&g=soc

9258774さん:2014/09/30(火) 18:59:36
はてなブックマーク - 「FC2」国内会社捜索=米社ダミーか、創業者ら立件視野―わいせつ中継ほう助容疑 (時事通信) - Yahoo!ニュース
http://b.hatena.ne.jp/entry/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140930-00000039-jij-soci

9259774さん:2014/09/30(火) 19:00:34
はてなブックマーク - 「FC2動画」会員に違法動画配信か NHKニュース
http://b.hatena.ne.jp/entry/www3.nhk.or.jp/news/html/20140930/k10014984661000.html

9260774さん:2014/09/30(火) 20:19:13
3つのボタンでカービィボウルの初言及は
http://jbbs.shitaraba.net/computer/38153/storage/1205557370.html#4029
か……。
1スレ目という時点で時代を感じる。

9261774さん:2014/09/30(火) 20:30:58
時代→時の流れ

9262774さん:2014/09/30(火) 22:26:18
公開複数形式リスニングテスト結果 (2014年7月)
http://listening-test.coresv.net/results_jp.htm

9263774さん:2014/09/30(火) 22:59:18
git clone --depth 1 https://github.com/mstorsjo/fdk-aac.git

9264774さん:2014/09/30(火) 23:09:27
autoconf automake libtool
を入れた

9265774さん:2014/09/30(火) 23:21:53
git clone --depth 1 git://source.ffmpeg.org/ffmpeg

9266774さん:2014/09/30(火) 23:27:52
最新のffmpegを利用するために、docker内でbuildすれば楽じゃないだろうかと思ったら既にやっている人いますね。

9267774さん:2014/09/30(火) 23:35:25
外側の環境を汚すかもしれない作業は全部docker内で行えば安心ですね

9268774さん:2014/09/30(火) 23:36:26
cellofellow/ffmpeg Repository | Docker Hub Registry - Repositories of Docker Images
https://registry.hub.docker.com/u/cellofellow/ffmpeg/
-----
fdk-aacが使えればいいから、これで良いかな

9269774さん:2014/09/30(火) 23:38:32
最近は、buildできるソースをgitの固定のbranchで公開しろよ感がすごいある。tarballでもいいけどlatestとかで参照できるようにしてくださいませんかね……

9270774さん:2014/09/30(火) 23:39:23
>>9268
のソースだとOpusが最新じゃないという問題点が……

9271774さん:2014/09/30(火) 23:42:42
dockerとかHerokuでカジュアルにLinux上にプログラムやサービスをデプロイ出来るようになった今、全ユーザーがブライベートクラウドを持つのは非常に簡単になったように思われるのだが。

9272774さん:2014/09/30(火) 23:42:59
そこら辺、ビジネスチャンスに出来ませんかねぇ。

9273774さん:2014/10/01(水) 01:25:48
ffmpegをbuildしたDockerImageをDockerHub上でAutoBuildさせようとしたが、よくよく考えてみるとライセンス的に拙いのでやめた。

9274774さん:2014/10/01(水) 01:26:27
ACUVE/docker-ffmpeg
https://github.com/ACUVE/docker-ffmpeg
-----
結局forkしてopusとyasmだけ最新版に差し替えた。x265にも対応したいね(ニッコリ

9275774さん:2014/10/01(水) 02:23:57
dockerあれば、1つのコマンドで何度でも最新のffmpegが作れる。凄い(ただし時間はかかる

9276774さん:2014/10/01(水) 09:15:26
Docker: コンテナのlocaleを設定したい - Qiita
http://qiita.com/suin/items/856bf782d0d295352e51
-----
恐らく多くの人はデフォルト設定がen_US.UTF-8で困らないと思うんで向こう側で設定してほしいな……

9277774さん:2014/10/01(水) 09:17:25
docker弄る時はrootでないと面倒くさい感じ

9278774さん:2014/10/01(水) 09:17:43
この際opusもgitから持ってくるようにするかね。

9279774さん:2014/10/01(水) 09:39:46
bchunkでcue+wavを分割したら、分割した1つめのファイルの先頭にノイズがついたんだが。謎。

9280774さん:2014/10/01(水) 09:44:53
これ本来wav分割するためのソフトじゃねーだろww

9281774さん:2014/10/01(水) 09:53:15
shnsplit (wavfilename.wav) -f (cuefilename.cue) -o wav
で綺麗に行ける

9282774さん:2014/10/01(水) 10:21:00
さて、Linuxが1000BASE-Tを100BASE-Tと認識しているんだが……

9283774さん:2014/10/01(水) 10:24:45
はてなブックマーク - 「硫黄のにおいががする」に「硫黄は無臭だ」と返した恥ずかしい理系教授
http://b.hatena.ne.jp/entry/anond.hatelabo.jp/20140930203935

9284774さん:2014/10/01(水) 12:21:24
docker pull acuve/docker-ffmpeg

9285ACUVE★:2014/10/01(水) 12:31:33
Windows糞だ。ディレクトリの名前の最後に“.”が付いていると、開けないとか言う糞OSだ。

9286ACUVE★:2014/10/01(水) 12:54:59
DockerHubって凄いHDDの容量を食うシステムだよなぁと思ってしまう。一回buildするだけで1GB使うぞ……

9287ACUVE★:2014/10/01(水) 12:55:38
Dropboxよりも利用する人は少ないから問題ないのかなぁ。

9288ACUVE★:2014/10/01(水) 13:29:47
はてなブックマーク - 【重要】 livedoor Reader サービス終了のお知らせ|livedoor Reader 開発日誌
http://b.hatena.ne.jp/entry/blog.livedoor.jp/staff_reader/archives/52170245.html

9289ACUVE★:2014/10/01(水) 14:15:53
fdk-aacでエンコードしたm4aファイルをAACGainで音量調整しようとしたら、ファイルを読み込まないバグに遭遇した。
どうもマルチバイト文字のロケールに含まれていない文字のファイルを開こうとすると読み込めないようだね。A関連の関数を使っていたのだろう。

9290ACUVE★:2014/10/01(水) 14:26:44
これまで320kbps MP3を標準的な音楽データとして扱ってきたけれども、今後エンコードの必要性があるファイルについては192kbps AAC-LCにすることにした。

9291ACUVE★:2014/10/01(水) 14:29:16
選定基準としては、自分の環境で聞き分け試験を行っても128kbps AAC-LCと原音を聴き分けられなかったからである。ビットレートについては多少安全マージンを取ってある。
Opusの方がより高音質だと言われているが、一般的な機器では再生できない点から今回の選定からは外した。今後再生可能機器が増えたら利用したいと考えている。
とは言え、AACGain的なソフトが望まれるのは間違いないだろう。自分で作れば良いんですね分かります。

9292ACUVE★:2014/10/01(水) 14:30:32
kepstin/opusgain
https://github.com/kepstin/opusgain
-----
説明だけを読む限りでは既に存在するようだw

9293ACUVE★:2014/10/01(水) 14:37:47
色々なサイト見ているとlibfdk_aacを利用するときに、明示的に -afterburner 1 というオプションをつけているが、ffmpegのhelpを見れば
> -afterburner <int> E...A... Afterburner (improved quality) (from 0 to 1) (default 1)
とのことなので、要らないです。(もちろんあっても良いですけど

9294ACUVE★:2014/10/01(水) 15:09:42
vim が : をファイル名に含むファイル名を扱えなくて困る。

9295ACUVE★:2014/10/01(水) 15:12:29
[vimfiler] You cannot open the file not contained ":"(see FAQ).

9296ACUVE★:2014/10/01(水) 15:12:44
貴方は:を含まないファイルを開くことが出来ません????

9297ACUVE★:2014/10/01(水) 16:30:56
はてなブックマーク - 杉浦 逸哉 - まだ鮮明に覚えているうちに、 自分用の記録として残しておこうと思います。 9月27日(土)... | Facebook
http://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.facebook.com/itsuya.sugiura/posts/633211843458893

9298ACUVE★:2014/10/01(水) 16:33:47
1ドル110円になったそうで、あのタイミングでロングしておけばよかったなぁと。

9299ACUVE★:2014/10/01(水) 17:15:49
もう、YahooはES提出か。

9300ACUVE★:2014/10/01(水) 19:01:10
大阪市は内部でプログラマを抱えているらしい。

9301ACUVE★:2014/10/01(水) 19:47:33
自治体の業務関連のシステムを統一するという話はあるが、特に子供関連の政策は違いが多く、そういうところに関連するシステムは統一しづらい。
そうでなくても、どうやって工費の負担の分割を行うかなどの問題があり、議会に叩かれて全然予算が取ってこれない。

9302ACUVE★:2014/10/01(水) 19:47:53
ココらへんの話は、本当に無駄だなぁと思ってしまうなぁ。

9303ACUVE★:2014/10/01(水) 23:10:08
「魔法遣いに大切なこと」 ORIGINAL SOUNDTRACK - ニコニコ動画:GINZA
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15784687

9304ACUVE★:2014/10/01(水) 23:13:29
この空と大地の出会う場所 / 魔法遣いに大切なこと
桜花抄 / 秒速5センチメートル
想い出は遠くの日々 / 秒速5センチメートル
old summer days / 智代アフター
dear old home -piano- / 智代アフター
you / ひぐらしのなく頃に
ふたり。ひとり。 / ひぐらしのなく頃に
腐り姫の伝説 arrange ver / 腐り姫
翠の森 / 腐り姫
樹里のテェマ / 腐り姫
夜の向日葵 / 素晴らしき日々
夏の大三角 / 素晴らしき日々
あの夏へ / 千と千尋の神隠し
Summer / 菊次郎の夏
夏影 / AIR
風のアルペジオ Piano Ver. / この青空に約束を―
稲荷様への道 / 夏の燈火
ひとひら / 夏の燈火
想い、心 / さくらむすび
空に光る / CLANNAD
同じ高みへ / CLANNAD
約束 / Kanon
ひまわりも寝る夜 / ひまわり‐Pebble in the Sky‐
星空を見上げて / そして明日の世界よりー
School Days Arr.Ver. / CROSS†CHANNEL
風の憧憬 / クロノトリガー
五位鷲 / あやかしびと
飛簾
ザナルカンドにて / FFⅩ
Merry Christmas Mr. Lawrence / 戦場のメリークリスマス

9305ACUVE★:2014/10/01(水) 23:16:40
◆みずほ銀行次期システム開発を見守るスレ 2 ◆
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1399824280/
◆みずほ銀行次期システム開発を見守るスレ3◆
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1411430578/
-----
こんな誰得スレッドが2chにあるのかw

9306ACUVE★:2014/10/01(水) 23:20:59
Windows Technical Preview が間もなく登場 - Microsoft Windows
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows/preview-coming-soon

9307ACUVE★:2014/10/02(木) 00:07:58
ヨスガノソラの挿入歌が今更良い曲だと思ってきた。OPは神。

9308ACUVE★:2014/10/02(木) 00:20:26
音風景の管理人さんはTwitterを使っています: "@Paranoialmaniac 128k以上で、iTunes = fdk-aac > nero > faac > ffaac > vo-aacenc, 96kでiTunes >= fdk-aac > nero > ffaac > vo-aacenc >= faacです。"
https://twitter.com/kamedo2/status/490903889739149312
-----
128k+: iTunes = fdk-aac > nero > faac > ffaac > vo-aacenc
98k: iTunes >= fdk-aac > nero > ffaac > vo-aacenc >= faac

9309ACUVE★:2014/10/02(木) 10:18:02
はてなブックマーク - 原子力規制委員長:「御嶽山と一緒に議論は非科学的」 - 毎日新聞
http://b.hatena.ne.jp/entry/mainichi.jp/select/news/20141002k0000m040102000c.html
-----
ここまで矢面に立たされる完了も辛かろうと思ってしまう。

9310ACUVE★:2014/10/02(木) 10:18:38
とは言え、この発言には同意できない

9311ACUVE★:2014/10/02(木) 10:47:44
はてなブックマーク - 【御嶽山噴火】「日本のマスコミは自衛隊の活躍する写真を(極力)報道しない」というメディア批判流言 - 荻上式BLOG
http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/seijotcp/20141001/p1

9312ACUVE★:2014/10/02(木) 10:49:36
36 feared dead and more injured in Mount Ontake's explosion of ash and gas | Daily Mail Online
http://www.dailymail.co.uk/news/article-2772458/More-30-hikers-dead-near-Japanese-volcano-erupted-without-warning-spewing-eight-inch-blanket-ash.html

9313ACUVE★:2014/10/02(木) 10:51:39
64kbpsを下回る時はHE-AACを利用するのが音質を上げるこつである。それがiPhoneとかで再生できるかは知らん。

9314ACUVE★:2014/10/02(木) 10:58:41
[iPhone/iPad]再生できる音楽ファイル形式を教えてください。 | ソフトバンクモバイル
http://faq.mb.softbank.jp/detail.aspx?cid=75874&amp;a=101&amp;id=75874
---
AAC:8〜320kbps
HE-AAC
MP3:8〜320kbps
MP3 VBR
Apple Lossless
WAV
-----
MA3 VBRがMP3よりも容量が大きくなると書いてあって、嘘が書いてあるなぁと。

9315ACUVE★:2014/10/02(木) 11:03:17
ヨスガノソラの挿入歌、EDと紅 サントラが欲しいので、どっかでレンタルしたいなぁと考えている。

9316ACUVE★:2014/10/02(木) 11:04:42
ただ、紅 サントラはどこにもないという現実。

9317ACUVE★:2014/10/02(木) 11:06:34
渋谷のTSUTAYAが品揃え豊富そうなので行くかなぁ。問題は交通費がかかることなので、適当機会に行こう。
調べた所、
ヨスガノソラの挿入歌とEDはあるっぽい。
一番近いTSUTAYAの巣鴨については、EDだけはある。

9318ACUVE★:2014/10/02(木) 11:07:54
後は、魔法遣いに大切なことのサントラも欲しいなぁ。

9319ACUVE★:2014/10/02(木) 11:09:12
これもSHIUBYAだけなんだよなぁ。

9320ACUVE★:2014/10/02(木) 11:10:00
正直、ヨスガノソラについては家にあるような気がしなくはない。

9321ACUVE★:2014/10/02(木) 11:14:16
魔法遣いに大切なこと については、非常にクオリティーが高いと思う。
殆どが一曲目の編曲なのだが、この主題が自分の中では心に染みる感じで好きである。

9322ACUVE★:2014/10/02(木) 11:18:01
微妙にサーバー上のmusicファイルとバックアップ用のmusicファイルが同期できてないのでなんとかしなければ。

9323ACUVE★:2014/10/02(木) 11:19:27
探したら見つけた。

9324ACUVE★:2014/10/02(木) 11:30:32
linux上でcue+ttaとかcue+flacとかcue+apeとかの処理を自動化したいなぁとか思いつつ実現で出来ていない。
一番問題は、cueからどうやって、m4aのタグに書き込むかだ。

9325ACUVE★:2014/10/02(木) 11:52:47
鉄道開業当日の写真見つかる 横浜駅 | カナロコ
https://www.kanaloco.jp/article/78465/cms_id/104548

9326ACUVE★:2014/10/02(木) 11:57:27
libcueがあるんだな。

9327ACUVE★:2014/10/02(木) 12:02:24
ffmpeg -i $1.mp3 -vn -acodec libfaac -ar 48000 -ab 256k -ac 2 -title $1 -album $2 -author $3 -copyright $3 -y $1.m4a
で、書き込めるのか。

9328ACUVE★:2014/10/02(木) 14:10:49
はてなブックマーク - 【レビュー】「Windows 10テクニカルプレビュー」ファーストインプレッション 〜内部バージョンは6.4 - PC Watch
http://b.hatena.ne.jp/entry/pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/review/20141002_669528.html
-----
Windows 8.2ならいらないな。

9329ACUVE★:2014/10/02(木) 14:16:35
はてなブックマーク - Ryusuke IMURAさんはTwitterを使っています: "記者「二度と被害を出さないようどうすべきでしょうか?」 私「火山に登らないことですね」 記者「え?」 私「今回のような噴火は防げない。原因
http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/tigers_1964/status/517261460850749441

9330ACUVE★:2014/10/02(木) 14:40:21
rubycue | RubyGems.org | your community gem host
http://jbbs.shitaraba.net/computer/38153/
-----
Rubyでcue弄くるのは既に存在するのか。

9331ACUVE★:2014/10/02(木) 14:45:48
mp3 にアートワークをセットしたい - 答えは eyeD3 でした - ばかもりだし
http://baqamore.hatenablog.com/entry/2013/02/02/105544

9332ACUVE★:2014/10/02(木) 14:49:37
まあ、個人的にはジャケット(アートワーク)は埋め込まないのであまり関係がない。

9333ACUVE★:2014/10/02(木) 14:51:12
結局Rubyを使って、cueから自動的にwav→分割→ffmpeg fdk_aac→tagの設定を自動化したい。

9334ACUVE★:2014/10/02(木) 14:53:48
rubycue | RubyGems.org | your community gem host
https://rubygems.org/gems/rubycue
-----
>>9330のURLミスってた

9335ACUVE★:2014/10/02(木) 15:04:30
docker-ffmpegについては、一応ライセンス上の問題があるのでDockerHubについてはプライベートにしておいた。
とは言え、dockerfileについては特に非公開にする必要性はないので、適当にbuildしちゃえばいいと思います。

9336ACUVE★:2014/10/02(木) 15:07:19
注目PC最速レビュー:「Let'snote RZ4」で“Core M”の性能を試す (1/3) - ITmedia PC USER
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1410/02/news069.html
-----
これは凄そう。

9337ACUVE★:2014/10/02(木) 15:09:48
Intelも推しているCore Mは、軽量PCを本格的に普及させそうな気がしなくはないが、ほとんどの人はスマートフォンで十分だろう。
国内のでお仕事する人にはとても普及しそう。Panasonicだし。

9338ACUVE★:2014/10/02(木) 15:09:59
(所謂法人向け)

9339ACUVE★:2014/10/02(木) 15:10:54
民事も「外れ馬券は経費」と判断 - 47NEWS(よんななニュース)
http://www.47news.jp/FN/201410/FN2014100201001303.html

9340ACUVE★:2014/10/02(木) 15:12:02
鉄道の災害運休区間は3km増…9月末 | レスポンス
http://response.jp/article/2014/10/02/233890.html

9341ACUVE★:2014/10/02(木) 17:53:45
はてなブックマーク - 【キラリ】「口に入っても大丈夫」なシャンプー…理由は「100%無添加」だから - 産経WEST
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.sankei.com/west/news/141001/wst1410010110-n1.html
-----
スレタイ見た瞬間にフグ毒余裕でした。

9342ACUVE★:2014/10/02(木) 18:18:29
HTMLのtableは糞だなぁ。特定の行の文字色を変更する方法がない。

9343ACUVE★:2014/10/02(木) 18:19:02
行じゃなくて列だわ

9344ACUVE★:2014/10/02(木) 19:42:44
はてなブックマーク - インド選手、判定不服で銅メダル拒否 ボクシング女子 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
http://b.hatena.ne.jp/entry/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141002-00000013-asahi-spo

9345ACUVE★:2014/10/02(木) 20:00:53
風の花 花*花 - ニコニコ動画:GINZA
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3224335
-----
この曲が収録されたCDが不明なので、色々と困っている。

9346ACUVE★:2014/10/02(木) 20:02:18
コモリウタ - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%82%BF
-----
なんか、編曲版だと勝手に思っていたが、これが唯一流通しているCDっぽいので、これが原曲なのか。

9347ACUVE★:2014/10/02(木) 20:02:52
シングル、アルバム含めて風の花が含まれているCDはこれだけっぽい。

9348ACUVE★:2014/10/02(木) 20:55:29
紅 サントラと魔法遣いに大切なこと サントラ、コモリウタ 花*花が現在の目標か。
紅は作曲家買い、魔法遣いは音楽が良い、コモリウタは魔法遣い関連。

9349ACUVE★:2014/10/02(木) 21:21:55
はてなブックマーク - Chef-Soloはオワコンになりlocal modeが今後の主流になるとのこと - DQNEO起業日記
http://b.hatena.ne.jp/entry/dqn.sakusakutto.jp/2014/09/chef-solo_zero_local_mode.html

9350ACUVE★:2014/10/02(木) 21:53:14
Volcano Eruption in Papua New Guinea - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=BUREX8aFbMs
-----
すげー




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板