[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
すし〜のあぷらじ!放送スレVol.4
564
:
TeK</b><font color=#FF80FF>(TeKiiOgg)</font><b>
:2003/04/20(日) 00:36 ID:jUm8IaqY
すし〜さん
が ん ば れ。
565
:
illes.fg(fromTi)</b><font color=#FF80FF>(illes/ww)</font><b>
:2003/04/20(日) 00:37 ID:0HUAcfVQ
がんばれ〜、難しいからw
あれ、詩もしんどかったけどw
566
:
てーまう</b><font color=#FF80FF>(zJ9TeMaU)</font><b>
:2003/04/20(日) 00:37 ID:r//o.tl6
|w`)ノシ
1時間前から聴いてはいたのですが。
>>550
自分も98をバラしててやったっけなぁ。
まぁ、絆創膏がいるチョット手前程度ですけどね。
数ヶ月前の事ですよ。
567
:
李 炒飯
:2003/04/20(日) 00:39 ID:lfGiFLUA
ただいまぁ。今家についてご飯食いました。これから補足でござるw
568
:
illes.fg(fromTi)</b><font color=#FF80FF>(illes/ww)</font><b>
:2003/04/20(日) 00:41 ID:0HUAcfVQ
>>566
私、それ、もう10年近く前ですけど、
いまだに傷残ってます
569
:
illes.fg(fromTi)</b><font color=#FF80FF>(illes/ww)</font><b>
:2003/04/20(日) 00:42 ID:0HUAcfVQ
その声、素で出るんだったら、その高さで曲作ろうっとw
570
:
</b><font color=#FF80FF>(CbNiSEkA)</font><b>
:2003/04/20(日) 00:42 ID:usy32tXo
|つд・)b 英語のリズムかなりいいですね。
音は・・・確かに頑張ってますね。(苦笑
正直音域分けてください(謎
#英語の歌では辛いですけど、舌ったるく歌えばもっと高くなるでしょう。
#でもそんな黒姉は嫌かも。という訳で非推奨。
#高音は鍛えれば伸びますよ、半オクターブ以上。
571
:
四川哀
:2003/04/20(日) 00:43 ID:k/POULTI
>カラオケ
(≧▽≦)b グッジョブ
>>567
|・)ノシ
572
:
任意たん
:2003/04/20(日) 00:43 ID:QJ7xYhE2
気色悪いな(男のくせに高い声だすな)
米国から聞いてるけど中国語で歌ってるのかと思った。
573
:
illes.fg(fromTi)</b><font color=#FF80FF>(illes/ww)</font><b>
:2003/04/20(日) 00:47 ID:0HUAcfVQ
あれは、詩がねぇ(w
所詮いんちき英語ですから。
574
:
TeK</b><font color=#FF80FF>(TeKiiOgg)</font><b>
:2003/04/20(日) 00:47 ID:jUm8IaqY
サビの部分は
本当は1オクターブ上なんですよ〜
誰も歌えねぇってw
575
:
すし〜</b><font color=#FF80FF>(TUGuNABU)</font><b>
:2003/04/20(日) 00:48 ID:T2LjGtSY
<<あぷらじ放送ちう^^>>
☆今日のお題目−「パソコン(自作、パーツ)」
そにょ5−「自作するのに必要なのは何だろう?」
/* 部品用意。つーても経験がないからねぇ^^; */
そにょ6−「自作の流れはどんなカンジ?」
/* 本の知識でのトークなので間違ってたらスミマセン^^; */
576
:
illes.fg(fromTi)</b><font color=#FF80FF>(illes/ww)</font><b>
:2003/04/20(日) 00:49 ID:0HUAcfVQ
>>574
だから、unknownが泣きそうになりながら歌いつつ、叩かれたらダッシュで逃走。
577
:
</b><font color=#FF80FF>(CbNiSEkA)</font><b>
:2003/04/20(日) 00:50 ID:usy32tXo
>>574
|つд・) いつか挑戦してみようかな・・・
自分の限界を知るために。
#でも一番高いであろう曲考えるとやはり無理?
#THANAT●Sは出ますけど・・・
578
:
illes.fg(fromTi)</b><font color=#FF80FF>(illes/ww)</font><b>
:2003/04/20(日) 00:50 ID:0HUAcfVQ
自作に必要なものか…
長さ45cmのプラスドライバー、かなぁ。
静電気対策?
組み立て前に本体の電源やフレーム触る程度ですw
579
:
illes.fg(fromTi)</b><font color=#FF80FF>(illes/ww)</font><b>
:2003/04/20(日) 00:56 ID:0HUAcfVQ
あれ、ラジオ…^-^;
580
:
四川哀
:2003/04/20(日) 00:57 ID:k/POULTI
A5
実は、「ちゃんとサポートしてくれる店」というのが重要かも。
原因不明で相性が合わないとか言う時は多々ありますからね。
その時に変な言い訳をせずに交換してくれる店が重要かと。
581
:
瑞樹@トリップはいずこ
:2003/04/20(日) 00:57 ID:caP6rPBY
ん、違う場所に繋がってる…
582
:
</b><font color=#FF80FF>(CbNiSEkA)</font><b>
:2003/04/20(日) 00:57 ID:usy32tXo
|つд・) 一体何が?
583
:
白兎</b><font color=#FF80FF>(HakutoCk)</font><b>
:2003/04/20(日) 00:58 ID:5.HKO7Xg
またしても?
584
:
illes.fg(fromTi)</b><font color=#FF80FF>(illes/ww)</font><b>
:2003/04/20(日) 00:58 ID:0HUAcfVQ
私だけじゃないのね、よかったw
585
:
bolt</b><font color=#FF80FF>(p9DryadI)</font><b>
:2003/04/20(日) 01:00 ID:Z6M5c7zI
いきなりワープしてたのに気づきませんですた(爆)
586
:
</b><font color=#FF80FF>(CbNiSEkA)</font><b>
:2003/04/20(日) 01:01 ID:usy32tXo
|つд・) ねとらじに見当たりませんね
587
:
illes.fg(fromTi)</b><font color=#FF80FF>(illes/ww)</font><b>
:2003/04/20(日) 01:02 ID:0HUAcfVQ
突発終了なのか…?>_<
588
:
bolt</b><font color=#FF80FF>(p9DryadI)</font><b>
:2003/04/20(日) 01:03 ID:Z6M5c7zI
直ったかな
589
:
四川哀
:2003/04/20(日) 01:05 ID:k/POULTI
治りましたね。
590
:
すし〜</b><font color=#FF80FF>(TUGuNABU)</font><b>
:2003/04/20(日) 01:05 ID:9Ys1E3PM
スミマセン、こちらのネット環境が
突然繋がらなくなっちゃったのでモデム再起動しました^^;
とりあえず、BGM1ループ終了しだい続けます〜
591
:
白兎</b><font color=#FF80FF>(HakutoCk)</font><b>
:2003/04/20(日) 01:06 ID:5.HKO7Xg
復帰したか。
592
:
</b><font color=#FF80FF>(CbNiSEkA)</font><b>
:2003/04/20(日) 01:07 ID:usy32tXo
|つд・)ノシ 再確認。
#やっぱり私が居ると接続事故率上昇?
593
:
李 炒飯
:2003/04/20(日) 01:08 ID:lfGiFLUA
一時になっちゃったw放送どうしよう。(((((;´Д`)))ガクガクブルブルw
594
:
bolt</b><font color=#FF80FF>(p9DryadI)</font><b>
:2003/04/20(日) 01:08 ID:Z6M5c7zI
>>593
二元中継?(ありえねー
595
:
明日香</b><font color=#FF80FF>(aSUKarm2)</font><b>
:2003/04/20(日) 01:09 ID:6RDguvt2
|・)まだやってるかな?
|)))
596
:
すし〜</b><font color=#FF80FF>(TUGuNABU)</font><b>
:2003/04/20(日) 01:09 ID:9Ys1E3PM
<<あぷらじ放送ちう^^>>
☆パソコン−「質問コーナー^^」
そにょ4−「自作組む時のコツ、安定・またはトラブルの起きやすいメーカーなど、
経験してる人でなきゃわからない情報を教えてください^^」
597
:
bolt</b><font color=#FF80FF>(p9DryadI)</font><b>
:2003/04/20(日) 01:10 ID:Z6M5c7zI
経験してない人なのでないっすー(苦笑)
598
:
明日香</b><font color=#FF80FF>(aSUKarm2)</font><b>
:2003/04/20(日) 01:11 ID:6RDguvt2
自作を組むときのコツ……
とりあえず、部品を並べて
「うまくいきますように」
と祈るw
599
:
瑞樹@トリップはいずこ
:2003/04/20(日) 01:13 ID:caP6rPBY
>>598
全裸になって白目を剥いて(ry
600
:
illes.fg(fromTi)</b><font color=#FF80FF>(illes/ww)</font><b>
:2003/04/20(日) 01:13 ID:0HUAcfVQ
ちなむと。
MTGやってたのは、数年前です。
ええ。BlackLotusとChannelと、Fireballでしたっけ?
あれのコンボにあこがれた頃w
601
:
明日香</b><font color=#FF80FF>(aSUKarm2)</font><b>
:2003/04/20(日) 01:13 ID:6RDguvt2
現在、最近購入したノーパソより接続中
CF-T1PCAXR、16万で購入(>▽<)b
602
:
四川哀
:2003/04/20(日) 01:15 ID:k/POULTI
>>599
……意外に簡単に想像できてしまった明日香㌧の祈祷……。
ガクガク(((((゚Д゚;)))))ブルブル
603
:
</b><font color=#FF80FF>(CbNiSEkA)</font><b>
:2003/04/20(日) 01:15 ID:usy32tXo
|つд・) 決して完璧を求めない事ですかね?
想像の80%出れば成功と思わないと。
#
>>572
#
http://jbbs.shitaraba.com/computer/bbs/read.cgi?BBS=5208&KEY=1048724984&START=61&END=61&NOFIRST=TRUE
#在米として。
604
:
李 炒飯
:2003/04/20(日) 01:15 ID:DruyHuYw
��( ̄■ ̄;)ねとらじでまだ一回もMtGのトークしてないよ(汗
605
:
白兎</b><font color=#FF80FF>(HakutoCk)</font><b>
:2003/04/20(日) 01:15 ID:5.HKO7Xg
>コツ
おもむろに組む。
何も考えずに組む。
606
:
bolt</b><font color=#FF80FF>(p9DryadI)</font><b>
:2003/04/20(日) 01:16 ID:Z6M5c7zI
>>600
Black LotusもChannelもFireballも持ってます(笑)
いや、Fireballが怪しいかも知れない(爆)
607
:
明日香</b><font color=#FF80FF>(aSUKarm2)</font><b>
:2003/04/20(日) 01:16 ID:6RDguvt2
P4 3.06GHz、ASUS P4S 533
メモリ1.5GB、HDD120GBで組んだときのこと……
さぁ、BIOSいくかなぁ?ってやってたら
「がたがた……(しーん)」
(数秒後)
「ピーーーーーーーーーーっ!」
マジであせった(汗
608
:
李 炒飯
:2003/04/20(日) 01:17 ID:DruyHuYw
MtGはやるならもっと早い時間にやるしね。普段は馬鹿話とかゲストトーク
とかがメインだよw
609
:
みなゆ
:2003/04/20(日) 01:17 ID:s5NAsQFg
A5.
さっきも書いたんですけど結構ケース選びは重要だと思いますー
自分みたいに値段や見た目だけで選ぶと・・・
後で苦労します〜
・・・ということで、店員さんに確認してもらったり自分で確認することも大事かもしれませんね〜
って、まずは自分がやるべきだと思いますが。(w
#ちなみに、自分はパワフルじゃないですよー(笑)
#むしろ、道具の使い方が荒いって言うか・・・まぁ、そんな感じです。(w
610
:
白兎</b><font color=#FF80FF>(HakutoCk)</font><b>
:2003/04/20(日) 01:18 ID:5.HKO7Xg
>DJ
たしか11台だったかと…
OSインストールは…
数えられません。(爆
611
:
illes.fg(fromTi)</b><font color=#FF80FF>(illes/ww)</font><b>
:2003/04/20(日) 01:18 ID:0HUAcfVQ
>>500
>>550
>>600
>>私(ぉ じゃなくて。
MtGはね〜…最近のカードは全然分かりませんし、
英語版しかなかったときに始めてるので、
日本語版には違和感がありますし…
6th?あたりで、日本語ちょろっと遊んだんですけどね〜。そのときだけだなぁ。
612
:
illes.fg(fromTi)</b><font color=#FF80FF>(illes/ww)</font><b>
:2003/04/20(日) 01:19 ID:0HUAcfVQ
あ〜、あれですよ、Thought Lushですよ。
あれで自爆自爆(w
613
:
明日香</b><font color=#FF80FF>(aSUKarm2)</font><b>
:2003/04/20(日) 01:20 ID:6RDguvt2
使用OSMicrosoft Windows 2000 Professional
M/BASUS P4S533-E /PA/LAN/1394
CPUintel Pentium 4 3.06G Socket478 BOX
HDDMAXTOR 6Y120L0 (120GB U133 7200)
メモリDIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2.5 x3
ディスプレイIIYAMA AS4332UT
グラフィックカードMatrox Millenium G550Dual DDR 32MB
LANカード
サウンドカード
その他Pionner DVR-A05-J
ATXタワーケース星野金属 ALTIUM II Black/350 (Varius350)
--------------------------------------------------------
用途音楽専用機
614
:
明日香</b><font color=#FF80FF>(aSUKarm2)</font><b>
:2003/04/20(日) 01:21 ID:6RDguvt2
>>613
こんな感じです
615
:
chimaera</b><font color=#FF80FF>(chIMA/66)</font><b>
:2003/04/20(日) 01:21 ID:nx7t8PNs
A5.
壊れたら買い替え位の気持ちで淡々と組む…かなぁ?やっぱり。
あんまり悩んでも動かないもんは動かないし(w
616
:
</b><font color=#FF80FF>(CbNiSEkA)</font><b>
:2003/04/20(日) 01:22 ID:usy32tXo
|つд・) 眠いときには、あまり無理をしてはいけませんよ。
身体の欲求ですから。
とりあえず、違和感をどこかに作る事で多少マシになりますが。
靴下片方とか、唇濡らすとか。
617
:
YAN_yok</b><font color=#FF80FF>(HNDzhspk)</font><b>
:2003/04/20(日) 01:24 ID:1gjzJpNU
A5
不安定になったらどういじめるか考えながら組みます。
…いじめる前に安定してくれます。
どうも機械が怖がるらしく。
動いてほしいと思って組んだら駄目だったのでこうしたらなぜか安定するようになりました。
618
:
すし〜</b><font color=#FF80FF>(TUGuNABU)</font><b>
:2003/04/20(日) 01:24 ID:9Ys1E3PM
☆今日のお題目−「パソコン(自作、パーツ)」
そにょ7−「買った後、組んだ後ちゃんと管理してますか?」
/* メンテナンスやアップデート情報など */
619
:
bolt</b><font color=#FF80FF>(p9DryadI)</font><b>
:2003/04/20(日) 01:26 ID:Z6M5c7zI
WindowsUpdateしかやってない<メンテナンス
デフラグって何ですか、食えますかそれ(爆)<2度ネタ
620
:
明日香</b><font color=#FF80FF>(aSUKarm2)</font><b>
:2003/04/20(日) 01:26 ID:6RDguvt2
>>618
そりは、もちろん
音楽専用機なんで、機材もちゃんとメンテしてます
621
:
白兎</b><font color=#FF80FF>(HakutoCk)</font><b>
:2003/04/20(日) 01:28 ID:5.HKO7Xg
メンテやりまくったたら不安定になったことがあったので程々にしています。
622
:
chimaera</b><font color=#FF80FF>(chIMA/66)</font><b>
:2003/04/20(日) 01:28 ID:nx7t8PNs
A7.
ソフト的なメンテ(Windowsアップデートとか、ウィルス対策とか)は、割とやってます。が、
ハード的なメンテはほとんどしません(汗
この前1台Linux鯖が壊れたので調べたら、CPUファンが回らなくなってました…
623
:
四川哀
:2003/04/20(日) 01:28 ID:k/POULTI
バックアップは伺かとか、重要なデータだけ。
掃除は偶に拡張の時に。
CD−Rとかは、不調になった時に、
他のウィルスチェックとか、は思い出した時に……ですが、それなりにかと。
624
:
てーまう</b><font color=#FF80FF>(zJ9TeMaU)</font><b>
:2003/04/20(日) 01:30 ID:r//o.tl6
>>618
あまりやってないですね。
そういや先日フレッツADSL入れてからブルースクリーン連発
だったんですが、フレッツ接続ツール入れ直したらすこぶる安定。
#そんな危ないバージョンをCD-ROMに入れないでくれ>NTT
625
:
YAN_yok</b><font color=#FF80FF>(HNDzhspk)</font><b>
:2003/04/20(日) 01:30 ID:1gjzJpNU
ウイルス、Winのアップデートはやりますが埃掃除はあまりしなかったですね。
バックアップ…しないと。
それ以前にデータ整理しないと…。
626
:
てーまう</b><font color=#FF80FF>(zJ9TeMaU)</font><b>
:2003/04/20(日) 01:31 ID:r//o.tl6
#
>>624
自己レス
#入れ直したら→バージョンアップしたら。ででした
627
:
明日香</b><font color=#FF80FF>(aSUKarm2)</font><b>
:2003/04/20(日) 01:31 ID:6RDguvt2
>>DJ㌧
ソフトウェアシンセはCPUが命なんで
てか、3.06GHzでも、たま〜にやばかったり(ぇ
REASONとCubase VST32を同時に立ち上げるとなぁ(立ち上げんな
628
:
illes.fg(fromTi)</b><font color=#FF80FF>(illes/ww)</font><b>
:2003/04/20(日) 01:32 ID:0HUAcfVQ
データの管理ができません。既にいっぱいいっぱい…(爆笑
だから、HDD増設するしかないのねw>私
629
:
</b><font color=#FF80FF>(CbNiSEkA)</font><b>
:2003/04/20(日) 01:32 ID:usy32tXo
|つд・) デフラグとか色々やらなきゃ・・・
基本的にいつも動いてるからやる場合が・・・
#すっきりデフラグ、挑戦してみます。
630
:
明日香</b><font color=#FF80FF>(aSUKarm2)</font><b>
:2003/04/20(日) 01:33 ID:6RDguvt2
>>628
まぁ、私も似たようなもんですw
アレとかなw
631
:
illes.fg(fromTi)</b><font color=#FF80FF>(illes/ww)</font><b>
:2003/04/20(日) 01:34 ID:0HUAcfVQ
>>630
アレって、単一種類じゃないはずですね。明日香は(w
632
:
illes.fg(fromTi)</b><font color=#FF80FF>(illes/ww)</font><b>
:2003/04/20(日) 01:36 ID:0HUAcfVQ
>>627
AthlonXP1600+でけっぱってますよ…
ええ。時々ノイズ入ってるのは、CPUがついていってないときですよ(w
…だから、Pen4でHTやりたいんだよう〜>_<
633
:
みなゆ
:2003/04/20(日) 01:36 ID:s5NAsQFg
ケース内の埃とかハード面でもそうですが・・・
いいかげん自分の使ってるOS(Me)の再インストールしたほうがいいかも。(まだ1回もしてない)
自分のPCっておかしいことが結構起きますよ。
アプリケーションの追加と削除にインストールしたはずのアプリケーションの名前無かったりとか・・・(ぇ
・・・XP欲しいなぁ、と思ってみたり。
いや、やろうとは思ってるんですが・・・
CD-Rじゃバックアップ取りきれないっすー。・゚・(ノД`)・゚・。
だからDVDのマルチドライブが欲しいなぁ。
ちなみに、1代目のケースの電源は分解して埃が原因だということがわかったり。(ぉ
ちゃんと掃除しないとなぁ・・・
634
:
任意やね
:2003/04/20(日) 01:38 ID:g4ohbyfI
>買った後、組んだ後のメンテナンス
うーん、トラブルが起きたらネットで情報収集しまくるくらいです。
ネットの情報には結構助けられますね。
私も提供してもらうばかりでなく、提供できるようにならねばと思うのですけどね。
なかなか......
635
:
明日香</b><font color=#FF80FF>(aSUKarm2)</font><b>
:2003/04/20(日) 01:38 ID:6RDguvt2
>>631
わははははは
>>DJ㌧
会社で使ってるマシンは、もっと鬼です
パフェリア256MBだし、メモリも4GBとかになってるし
まぁ、デザインだからね、仕方ないっすな
636
:
illes.fg(fromTi)</b><font color=#FF80FF>(illes/ww)</font><b>
:2003/04/20(日) 01:38 ID:0HUAcfVQ
ええ。嫌でしたよ。東京でSEしてる時、パソ分解するのがとても。
中から、嫌なものいろいろ出てくるので…
637
:
illes.fg(fromTi)</b><font color=#FF80FF>(illes/ww)</font><b>
:2003/04/20(日) 01:39 ID:0HUAcfVQ
個人的に、WindowsXPは好きじゃなかったり^-^;;;;
638
:
chimaera</b><font color=#FF80FF>(chIMA/66)</font><b>
:2003/04/20(日) 01:40 ID:nx7t8PNs
>>636
…えーと、ごきごきとかいませんでした?
古いPCを開けるときは、ごきごきの姿を拝むのがこわいのです…
639
:
李 炒飯
:2003/04/20(日) 01:41 ID:lfGiFLUA
ではそろそろうちもテストはじめまーす。そいでは(=゚ω゚)ノシばいちゃー
640
:
白兎</b><font color=#FF80FF>(HakutoCk)</font><b>
:2003/04/20(日) 01:41 ID:5.HKO7Xg
XPから2000に戻しました。(爆
かる〜♪
641
:
illes.fg(fromTi)</b><font color=#FF80FF>(illes/ww)</font><b>
:2003/04/20(日) 01:42 ID:0HUAcfVQ
>>638
ごきごき「も」居ました>_<
くすん…他にも、何でここにこんなものが、ってのがいろいろ…ね…
>>DJ㌧
私、ずっとNT系使ってるんですよ。
昔はゲームやらなかったので…
自宅でNT4Serverとか使ってました〜^-^;
642
:
illes.fg(fromTi)</b><font color=#FF80FF>(illes/ww)</font><b>
:2003/04/20(日) 01:42 ID:0HUAcfVQ
>>640
でそでそ??^-^
643
:
任意やね
:2003/04/20(日) 01:42 ID:g4ohbyfI
# >>Windows2000の良い所
#
# いきなり電源を切ってもデータが壊れない所ですか。
# 詳しい仕組みについては"ジャーナリング・ファイルシステム"で検索して下さい。
644
:
YAN_yok</b><font color=#FF80FF>(HNDzhspk)</font><b>
:2003/04/20(日) 01:42 ID:1gjzJpNU
本務機のXPOEMの権利捨てて2kに入れ替えるかなぁ…。
645
:
四川哀
:2003/04/20(日) 01:42 ID:k/POULTI
>>638
今までパソからは出てこなかったけど……。
これからは危ないかも……ガクガク(((((゚Д゚;)))))ブルブル
646
:
明日香</b><font color=#FF80FF>(aSUKarm2)</font><b>
:2003/04/20(日) 01:43 ID:6RDguvt2
XPも、HomeよりまだProのほうがマシ
ってか、2000Proが、一番しっくりきたかなぅ
647
:
すし〜</b><font color=#FF80FF>(TUGuNABU)</font><b>
:2003/04/20(日) 01:43 ID:9Ys1E3PM
<<あぷらじ放送ちう^^>>
☆パソコン−「質問コーナー^^」
そにょ5−「あなたの使ってる周辺機器を教えてください^^(オススメでもOK)」
648
:
illes.fg(fromTi)</b><font color=#FF80FF>(illes/ww)</font><b>
:2003/04/20(日) 01:43 ID:0HUAcfVQ
>>643
# 2kの、というか、NTFSの、かな^-^;
# NTFS使っちゃうと、FAT32には戻れないんですが、
# DOSから見えなくて、あ〜、NTFSだったっけと、笑うんですよね。
# NTFSDOSでしたっけ? アレに結構救われてますね〜。
649
:
四川哀
:2003/04/20(日) 01:44 ID:k/POULTI
ノートの方XPだけど……
Crowを2重起動したら変になって。
強制終了すら受け付けなかった……。
home Editionの方だった……。
650
:
明日香</b><font color=#FF80FF>(aSUKarm2)</font><b>
:2003/04/20(日) 01:45 ID:6RDguvt2
どっしょのトロの扇風機
(電力確保のため)USBで接続するw
651
:
illes.fg(fromTi)</b><font color=#FF80FF>(illes/ww)</font><b>
:2003/04/20(日) 01:45 ID:0HUAcfVQ
>>649
私のVAIO-Uは、Windows2000ですよん。もとはWinXPHomeとかだったはず。
ええ。CrusoeでWinXPなんて使ってられるかぁ!(w
652
:
四川哀
:2003/04/20(日) 01:46 ID:k/POULTI
>647
MOかな。
メディアが高いのは難点だけど、一番扱いやすい外部記憶かと。
……書き込みがもっと早かったら、もっと普及したのかなぁ……
653
:
明日香</b><font color=#FF80FF>(aSUKarm2)</font><b>
:2003/04/20(日) 01:47 ID:6RDguvt2
>>651
リブたんはCrusoeでXPProですたが何か?w
654
:
illes.fg(fromTi)</b><font color=#FF80FF>(illes/ww)</font><b>
:2003/04/20(日) 01:48 ID:0HUAcfVQ
>>653
いや〜。だから、買い替えでしょ?w
# Crusoe萌え。でも、Crusoeはイルイルって萎えるよな?って感じ…
655
:
瑞樹@トリップはいずこ
:2003/04/20(日) 01:49 ID:caP6rPBY
>>647
すし〜さんから頂いたペンタブさんがとても役に立ってくれています。
656
:
明日香</b><font color=#FF80FF>(aSUKarm2)</font><b>
:2003/04/20(日) 01:49 ID:6RDguvt2
>>654
いやいや、弟に"ゆずった"んですよw
(そして私は新しいマシンをゲッツw
657
:
任意やね
:2003/04/20(日) 01:50 ID:g4ohbyfI
#
>>648
# そのとおり。NTFSです。
658
:
YAN_yok</b><font color=#FF80FF>(HNDzhspk)</font><b>
:2003/04/20(日) 01:52 ID:1gjzJpNU
周辺…
MOは実家に送ったし、タブは使わないから人に譲ったし…
外付けは特にないかも。
あ、テレビチューナーパックが。
PC通過してモニタしか使わないですけど。
659
:
瑞樹@トリップはいずこ
:2003/04/20(日) 01:53 ID:caP6rPBY
ん、ってかマウスの存在思いっきり忘れてましたが(w
いや、まぁ、あって困るものじゃないですけど。
660
:
</b><font color=#FF80FF>(CbNiSEkA)</font><b>
:2003/04/20(日) 01:53 ID:usy32tXo
|つд・) 周辺機器はノートだからほぼ考えないですが・・・
デジカメとマウスとテンキーしかないですよ。
ヘビーユーザでなくてすみません。
#PCの中に巣があった事も。いろんな生物の。
661
:
みなゆ
:2003/04/20(日) 01:55 ID:s5NAsQFg
まぁ、それでも根性で今もMe使ってます。
本当にリソース残量&メモリ残量には気を使います〜
気を使ってても、関係なくよく落ちてくれますが。。・゚・(ノД`)・゚・。
・・・でもよく考えたら今のPCのスペックだとXPはちょっときついかなぁ。
まぁ、2000でもいいかなぁー
A5
5ボタンマウスかな。
IEやDonutP使ってるときよくお世話になってますー
IEだと戻る、進む機能が使え、DonutPでは自分で機能が割り当てることが出来て便利ですー
マウスでブラウザの戻る・進む選ぶのって面倒ですからね〜
他で何に使えるかよく知りませんが・・・
662
:
chimaera</b><font color=#FF80FF>(chIMA/66)</font><b>
:2003/04/20(日) 01:55 ID:nx7t8PNs
変わったところで、USB直結のMP3プレーヤとか。
PCからだとUSBストレージに見えるので、曲の転送もコピーするだけだったり。
あと、USB給電で充電できるので、お客さんのところのサーバに差して充電してみたり(w
663
:
白兎</b><font color=#FF80FF>(HakutoCk)</font><b>
:2003/04/20(日) 01:55 ID:5.HKO7Xg
プリンター:CANON S700
スキャナー:EPSON GT-7000U
スピーカー:ONKYO GX-D90
ペンタブ:Intuos2 620
んで、ミキサーとマイク。 (ぇ
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板