したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

きゃー。誰かたすけてー

107ママン:2004/06/09(水) 01:18
>>105 >>106
えっと・・・岩塩ランプはでかい塊にちょこっと穴をあけてその中に電球を
はめこむ形になるのでナツメだとちょっと光が弱くなってしまうと思われます。
ガラスのようにかさのあつさが薄くないんです。
それと今回ふくねこに入ってきたナチュラルタイプのソルトランプは
Lサイズ  約9キロの重さの塊に直径5センチの穴が12センチの奥行きであいていて
そこに電球が入ります。この場合はナツメだと光が上まで届きません。
最低は15wないと他の店ではLタイプに40wつけているようだけれど
私的には25wくらいが一番きれいかと。

岩塩の変化については特に問題はありません。
点灯していても岩塩の熱さは触れる程度です。
というのは塩自体が常に周りの空気中の水分を吸い寄せる力があるので
そんなに熱くならないんです。水を吸って蒸気にかえて・・と
その過程でソルトランプはマイナスイオンを出すと言われています。
岩塩の厚さは小さいものでも3センチから4センチあります。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板