レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
にゃんこの話はここでにゃんにゃん!!
-
わんこスレを作ったので、にゃんこスレも作ってみました。
にゃんこのお話きかせてね。
-
昨日はニャンタの月命日でした。1ヶ月しかたっていないなんて嘘みたい。
もうずいぶん経ったような感じです。
昨日は又、思い出して泣きました
亡くなる前に2回ニャンタが鳴いたのを思いだして。
亡くなる直前のニャンタの言葉が、ありがとう・・・ごめんね。
と聞こえたんです。おかしいかもしれませんが、
よく生前、ご飯とか言ってる(はっきりではないですが、
私にはわかった)のも聞き取れたんです。
気のせいでしょうか・・・
最期のニャンタの言葉は、私が聞いたのでまちがいないでしょうか?
ママン教えてください。
-
二ャンママさん、そのとおりですよ。
たくさん約束したのに、一生のお願いっていっていたのに
声になったのは ありがとう、ごめんね。
です。
ごはーんもいっていたそうですよ。
二ャンタは人の話を理解できていました
お話をしようとしていたみたいですね。
あと10年生きられたらみんなとお話しできてたのにね。
だそうです。w
そうですか・・・一ヶ月経ったんですね。
二ャンママさんよくがんばりましたね。
ニャンタもニャンママさんも成長して一緒に峠を乗り切ったんですね。
よかった。
みんながんばっていたものね。
すてきなニャンまま一家に乾杯!!(^o^)/
-
(* ̄0 ̄*)ノ口 乾杯!
-
ママン、そうですか。やっぱり。
うん、ゴハーーンとよく言っているのはきこえました。
最期は最初、聞き取りづらくて??でも、なんか言ってるぞ?
と、よーくかんがえると?そうきこえました。
本当に人間の言葉がわかっていました
私もニャンタの言葉が聞こえただけに、ありがとう、ごめんね。
が、辛くて何度もその言葉に泣いています。
あまり泣かないようにとは思っているんですが、寝る前になると
泣けてしまいます。
生涯、ニャンタのことは忘れないと思います。
ママン、いつもありがとう!
-
亡くなった人やペットのことを、いとおしく思って泣く涙は、悲しみを洗い流してくれる「浄化作用」があると思います。泣きたい衝動に駆られた時には一気に泣いて、後はさっぱり!という状態でよいのでは? 我慢すると、かえってズルズルと長引いて精神上良くないと思います。泣きたい時は、「ニャンタ、御免ね。ちょっと、泣かせてね。」と言ってガガッと泣いて、立ち直る…を何度か繰り返せば良いかも。頑張れ。
-
ニャンママさまぎきげんようざます。
あてくしも816様と同意見でござあまして、よく泣いておりましたのよ。
時間がたってもまだ悲しく思うことはござあますが、ニャンタくんの
思いがママンのお力を通じてわかることは、大変うれしいことでござあます。
ふぁいとーざます。ニャンタくんもニャンママさまのことをとっても大好き
だったざますのね。
-
泣きたいときは我慢しないでないたほうがいいよ
あとですっきり。
ニャンタも分かってくれるもの。
-
すいません、うちの10歳のパンダ猫が毎晩狂ったように
鳴き喚くんですけど、どうしたら鳴き止んでもらえるんでしょうか。
「鳴かないで」と言うと、理解はしてくれるらしくて
半分口を閉じたような感じで「フムーム、フムーム」と鳴くんですが
その内「我慢出来ない」といった感じで、また「ギャオース、ギャオース」
始まっちゃう。
段々盛り上がってくると見えて、ほっとくと最後は妖怪みたいな雄叫びになっちゃうし。
人の話し声から生活音まで殆ど筒抜けの安アパートで、一晩中なんで
漏れも眠れないし、近所迷惑もあるしで、かなり精神的に参ってます。
ちなみにお外へ出すのは試してみたのですが、帰って来られなくなって
2週間近く行方不明になり、やっと見付けて連れ帰ってから
余計に様子がおかしくなってしまいました。
-
おやおやおや、
パンダちゃんは去勢手術、避妊手術はしていますか?
いわゆるさかりというものとはまた別のものですか?
-
いつごろからこの鳴きは始まりましたか?
それは大変かもしれません。
ちょっととめてみますがとまらなかったら書き込みして下さい。
場合によってはうちに電話してきてもらってもいいですよ。
電話番号はテンプレの下にふくねこ本舗というのがありますから
そこのお店の番号にかけていただければオッケーですよ。
-
>>820-821
飼い始めて2年目くらいで交通事故にあってお外に出せなくなったので
その時に去勢手術しました。
それ以来多頭飼いしてますが、サカリに反応することは殆どないです。
お外に出していた時に猫風邪を貰ってしまっていたらしく
うちの猫は全部これに感染してしまっているのですが
パンダ猫だけが漏れが電波入ってからは、これが悪化してます。
何度か病院へは連れて行ったんですが、良くなっては悪化するの繰り返しです。
夜はとくによく鳴くんですが、酷くなったのはここ1〜2週間だったような。
普段の様子がおかしくなったのは連れ帰ってからなので
先月末くらいからです。
お手数お掛けしますが宜しくお願いします。
鳴き止まない時は書き込みしますね。
夜中は多分、漏れが半狂乱になっちゃってると思うんで。
-
オケです
-
>それ以来多頭飼いしてますが、サカリに反応することは殆どないです。
さかりではないのね。
>お外に出していた時に猫風邪を貰ってしまっていたらしく
>うちの猫は全部これに感染してしまっているのですが
これは今現在のことですよね?
>パンダ猫だけが漏れが電波入ってからは、これが悪化してます。
うんうん>
この症状は一か月くらい続いているということだよね?(ためぐちごめん
>何度か病院へは連れて行ったんですが、良くなっては悪化するの繰り返しです。
>夜はとくによく鳴くんですが、酷くなったのはここ1〜2週間だったような。
>普段の様子がおかしくなったのは連れ帰ってからなので
>先月末くらいからです。
吐いたりはしない?
痙攣発作とか。
頭が割れるくらい痛かったの
風邪で脳まで炎症いったかも。もうちょい炎症しずめるから
きっと鳴きやむ
-
どうかな?
ケロペーさんもちゃんと寝ないとね。
ホットミルクで作って飲むといいよ。
はちみついれたらもっといいかな。
-
横からスマソ
なぜか(つД`)もらい泣き
-
>>824
脳まで炎症って、そんなに悪くなってたんですか。
最初の一年はお外に出してて、くしゃみはその頃からよくしてたんです。
で、くしゃみだけで鼻水を垂らすということはなかったので気付くのが
かなり後になってからなんですが、猫風邪と解って鼻水を垂らすことがあるように
なったのは、もう5年くらいにはなります。
医者からは完治は無理とは言われていて、漏れが電波入ってからは
慢性的にくしゃみ鼻水という状態です。
痙攣発作はなくて、食べたものを吐くのは昔から。
殆ど未消化の粒の状態のままをよく吐いてます。
どうしよう、漏れはもう入院代を借りる宛もないんだよなぁ。
でも、取り合えず明日病院に連れていきます。
どうもありがとうございました。
と言うか、漏れも年中脳内を弄くられている感覚があるんですが
もしかして、猫にもその影響が出てますか?
-
ケロペーさん
ちがうって
入院しなくてもいいよー。脳の炎症は押さえておいたから。
たいしたことないよ。
入院なんてないって。
-
食べ物を未消化で吐くのは
毛玉防止用のえさにかえると軽減されますよー。
あと鼻水くしゃみは慢性鼻炎の可能性ありで
ところで鳴きやんでいるのかな・・・・・・
そこなんだけれど・・・・
-
>>828-829
入院しなくても大丈夫なんですか。
正直、安心しますた。入院しなくちゃダメって言われて
お金ないんですとはなかなか言い難いしで(;▽;)
毛玉防止のナチュラルフード上げてても、ロクに噛まずに食べてるみたいで
それもそのまま吐いちゃうんですよ。
今のトコ、変な鳴き方はしてないです。
遊んでくれよぅ、何処行くんだよぅ、撫でてくれよぅという鳴き方はしてますが。
本当にありがとうございました。慢性鼻炎は病院行って薬もらってきます。
-
うんうん、
よかった。慢性鼻炎はほんとになおらないから、
まぁひどいときはお薬もらって飲ませてあげるといいよ。
鳴いていたのはね、ちょっと神経が触るところに脳の中で小さな炎症ができていて
それがもーずきずきといたかったの。
あれだけ神経圧迫してたら鳴きわめくわ。
だからそれを遠隔で消しておいたの。そしたら落ち着いたと思うの。
ケロペーさんもお疲れ様でした。
パンダちゃん大変かもしれないけれど
なにかあったらまたここにたすけれーってくれば
でるだけのことしかできないけれど
がんばってみるから、いつでもいってきてね。
-
>>831
痛いと妖怪みたいな変な声で鳴くのか。勉強になりますた。
普段から異様に賢いし、お喋りだし、電波が体を出入りしてるしで
実はちょっと妖怪なんじゃないかと疑ってますた。。。
ちなみに名前は「クー」いいます。
本当に助かりますた。漏れは一回に一つのことしか出来ないから
猫を飼ったら猫まっしぐら、電波入ったら電波まっしぐらで
猫のことほったらかしになっちゃってたんですよね。
漏れみたいな情緒不安定なヤシは動物飼う資格が無いなぁと思います。
実際、自分で自分の面倒も見られてないし。
-
こんな馬鹿な飼い主なのに、寝る時は漏れの腕枕で寝たがるし
お炬燵は漏れの膝の上が指定席だし
何度行方不明になっても絶対帰ってくるし
遊んでくれって猫じゃらし持ってくるしで
喪前は何て切ない生き物なんだー。゜(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
交通事故に遭った時も、雨雪降る一週間を動けるようになるまで
飲まず食わずで身を潜めてて、なんとか歩けるようになって
ガリガリに痩せてフラフラになりながら帰ってきたんですよ(;▽;)
帰って来た時は30cmくらいの上がりかまちを上れない状態で
そんなにお家に帰りたかったのかー。そんなに漏れが好きなのかーと
医者にその話を聞かされた時は号泣しまくりですた。
-
けろぺー様ふぁいとーざます!!!!
-
クーちゃん、ケロペーさん つ ○○○
-
脳のなかに何らかの炎症を起こすと
自分の意志に関係なく極端に
「ただの動き」のようになるので
心の上の行動とはかけはなれて、何かかついたような動作になってしまうの。
妖怪がついたようなっていうのをきいてね。
けいれん発作のときの表情もやっぱり何か人間以外のものが取り付いたみたいに
なってしまうからすぐわかるんだよ。
ケロペーさん心配ないからね。クーちゃんははじめ頭の痛さと同時に
こんな自分じゃない自分をあなたに見せてしまって
ごめんごめんって。パニクっていました。
でももう大丈夫。少し休もうね。
-
ケロペーさん、大丈夫。ママンもここのみんなも 皆 パワー送ってます。
クーちゃん、ケロペーさん つ ○○○
自分は大丈夫!と言い聞かせてね。
-
ケロペーさん、ママンが見ていてくれるから大丈夫ですよ。ご近所への迷惑を心配して、お疲れでしょうね。クーちゃんのことはママンにチョッとお任せして、ゆっくり休んでください。つ ○○○
-
>>ペーさん
プーピー以下が行ってくれるってさ。
ママンが処置した後のアフターケアみたいなもんだろうけど。
行く時は総出で行くので、すぐに終わると思う。
後は経過を見てくださいな。
-
クーちゃんとケロペーさんがゆっくり休めていますように。
ケロペーさん、寝れるときに少しずつでも眠ってくださいね。
ちゃんと睡眠と栄養とって、笑顔でクーちゃんに接してあげてね。
そのほうがクーちゃんもきっと落ち着くはずだから。
がんばれー、ケロペーさん つ ○○○
-
よかったねぇ(つД`)もらい泣き
-
プーピータンたちも偉い子ねえ・・・
クーちゃんもおやすみ〜ケロさんも
体暖めて眠ってくれ〜(寒いと神経に障るべさ)
-
みなさま、ありがとうございます。
お陰様で猫は凄くリラックス出来ているようで
グーグー言いながらよく眠り、よく食べといった感じです。
漏れはちょっと頭痛にやられてますが
眠れるようにはなっていて、精神的には大分落ち着きました。
多分、疲れが出ているだけだと思いますので
元気になったらまた来ます。
簡単なご報告だけになってしまって申し訳ないのですが
本当にありがとうございました。
-
よかったなケロペー
ここにくる動物はみんなの元気がもらえるから
すぐに元気をとりもどぜるよ。
もっともママンの力が一番強いんだが、エネはみんなからだからな。
今度猫の画像を掲示板に載せるといいよ。
そうするとママンも治療がしやすいだろうしな。
-
けろぺー様ふぁいとーざます!!
-
よかったですね。
-
ありがとう、マスター。
けろぺーさんもよかった。
クーもがんばったね。
そしてみなさん、ありがとう。
-
>>847
jママン GJ
~~~~
でも、j がなー・・・
-
>>848
それはママンの釣り針です。
気にしちゃいけません。
-
おむかえだろ。それは>847
そしてにんじんの夢をみよ!
-
2ちゃんの既婚女性板で誘導したんだけれど、ココにたどり着けたかな?
-
>>851
あちらの700さん?
THX!着けてるよ。
-
ちょっと前髪たらしてみました。
-
すいません、お言葉に甘えて一応写真をアップさせてもらいましたが
病院に入院した時も一晩中鳴き続けたように
自分の要求が通らないと大声で鳴き続けるというのは
治らないですよね。。。
電波と睡眠障害とワンルームで独り暮らしと猫三匹の調節は
悪化することはあっても、良くなるというのはないような悪寒がしまつ(;▽;)
-
うふふ。
ケロペーさん。画像ありがとうございます。
自分の要求の場合はちょっとしかたないですね
でもケロペーさんがなくだろなくだろって思っていると
「なかなきゃいかんのかいな。」
と思って、んじゃ鳴いたる。
みたいなところがあるんです。
なかないなかないと思えば
「あそ。わかった。」
ですみますよ。だたあーしてこーしてはいうけれど
このての骨格を持っている子は、声を響かせるので
もともと声が大きいんです。ケロさん。がんばって。段ボールなんかちょっとおいて
自分の安心できる空間を作ってあげたらいいかもしれません。
ちょっと考えてあげるね。
-
他の猫二匹はちゃんと同居人としての付き合い方になってるんですけど
クーと漏れは完全にクーが主人で漏れが奴隷って感じです。
食事もむら食いで、上げた時に少ししか食べないで
他の子に食べられてしまって、暫くたって「餌くれよ」で
ギャオース、ギャオース鳴きまくり。
他の子たちがどんどん太ってしまうし、お腹の弱い子もいるので
食事中は側についていて食べ残しを片付け、また催促されたら出すとか
他の子たちもクーのペースに合わせて、三時間おきに小分けでご飯を上げたりとか。
兎に角、鳴けば漏れがビビッて思う通りになるというのは
しっかり理解してるみたいです。
だから、自分がお腹が空けば、漏れが寝てようが目を覚ますまで鳴きまくるし。
猫小屋もペット用ヒーターを仕込んだものがあります。
いつもはそこで寝てて、写真に写ってるクッションは
クーのお気に入りになってしまったので譲りました。
で、漏れも電波でも睡眠障害でもやらなきゃならないことが沢山あって
こんな関係は不味いと思い、少し距離を取ろうと
一緒の布団には寝ないとか、餌は決まった時に上げて後は無視とか
してたら、今回みたいなことになっちゃう。
多頭飼いの切欠も、外に出していた時に他所の猫が誘いにくるし
漏れにも構ってくれ要求の強い子なんで、漏れが働かないとならなくなった時に
一人で家に閉じ込められてるのは淋しいだろうというのから始まってるんで
ずーっと振り回されっぱなしで、結局こうなっちゃった。
このまま奴隷やってなきゃならないなら、漏れにも奴隷が必要だし
それが叶わないなら多分猫と漏れは共倒れ。
それは誰も幸せにならないし、誰も望まない結果だろうと思うんで
やっぱり、漏れは同居人にはなっても奴隷にはなっちゃいけないんだと思う。
-
時間がなくて最近じっくり読めなかったけど、
やっとこれた〜。
ケロペーちゃんとクーちゃん、今日はまたーりしてるかな?
-
うんそうだね。
奴隷になったらダメだよ。
同居人にならなくっちゃね。
ビシッとバシッと時にはいうことも必要だよ。
あくまでもイニシアチブはこっちがとらないと・・・ね。
-
>>857
今日は悶え苦しんだ挙句、5時間程でクーに叩き起こされて
漏れが狂犬病気味でふ。。。
>>858
怒ってはいるんですけどね。。。
結局最後はギャオース負けで、漏れがダンゴ虫みたくなって
号泣しながらお願いするって感じで。
それでも鳴き止んでもらえないけど。
そんなことをずっと繰り返してるんでふ。
だって、お腹フサフサで、肉球ムニュムニュで
つぶらな瞳でウニャ?とかって、その可愛い姿で
漏れを誑かすんだもーん。゜(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
実は猫の性格は全然あどけなくない。
漏れが起きてる間は絶対ゴミ箱漁らないのに
寝付いたのをちゃんと確認してからゴミ箱引っくり返して
中身全部ブチ撒けてるし。(ほぼ毎日)←これは他の子がやってる。
一回も食べ物が入ってたことなんてないのにさ。。。
-
猫のせいじゃないよ、猫のせいじゃないよ。
前はそれでも上手くやれる方法をあみ出して
ちゃんと上手くやっていけてたんだから。
ただちょっと眠れないし不安だしで
精神的に疲れきっちゃってるだけです。。。
大騒ぎしてすみませんですた。
-
ケロちゃん・・・・・・
なでなで なでなで
大丈夫だよ。
私もいるし、みんなもいるし、ひとりでかかえこまないで
ここで発散していいからね。
明けない夜はないんだから
ひと休みしながらいくんだよ
-
ケロペーさんとクーちゃんが
ぐっすり、のんびり、またーりできますように
つ○○
-
思わず涙がポロポロ零れ落ちちゃった(;▽;)
最近、深いトコから大きなため息が一杯出てくるし
疲れてるというのは解ってたんだけど。。。
でも、やっぱ餌場の前で5分おきに何度も鳴かれると辛い。
思わず器に山盛りにご飯入れちゃった。
他の子がみるみる間に太っちゃってるのに。
漏れはどうしたらいいんだろう。
-
ケロペーさま!
あてくしもあれは約2年前約1ヶ月近く「睡眠障害」というものになりましたの。
あれは苦しいものでござあました。1時間くらいしか眠れないこともござあましたの。
ケロペーさま!ふぁいとざます!!!まずは、くー様が落ち着きあそばすように。
眠ろうといたしましても眠れないというものは大変苦しいものざます。
ケロペーさま!まずはしっかりご飯をお召し上がりなさあまし。
ママンがいらっしゃいますので、大丈夫でござあます。
又、Verさまのお力もござあますので、よい方向に向かうかと存じます。
ご自分の精神状態が変になりますと(あてくしも睡眠障害時はそのように
なりかけました)体力が落ちましてよ。
ふぁいとーざます!!!
-
またまたかきこをいたしまして、恐れ入りましてよ。
あてくしの場合には、眠れない・ハイになる・何故か頭の中が
冴え渡り活動が収まらない・大嫌いな独語の勉強をすれば眠れるのでは
と試しましたが、全く効き目もござあませんでした。
そうするうちに、食欲もなくし、しかし頭の中はハイなのでござあますが、
あてくしの場合には原因でござあました公務のあまりに忙しい状態が落ち着き
ましたら、なんとか自然と治りましたの。
お体を崩しませんように!!ふぁいとーざます!!
-
ケロペーちゃん、クーちゃんの様子はどうかな?
私も数年間に渡って睡眠障害に悩まされてたから、
疲れてるのに眠れない辛さってすっごく分かるよ。
起きている間はずっと興奮状態だったし、
あの頃は結構きつかったなぁ。
あ〜、なんで私はまだ生きてるんだろうなぁ、
泡みたいに消えて無くなっちゃえばどんなに
楽チンだろうなぁなんてよく思ってた。
でもさ、そんな時に心配してくれたり、共感してくれた
仲間がいたから、今こうやってケロペーちゃんに
話しかける事ができるんだよね。
ケロペーちゃん、今は色んな事があって辛いと
思うけど、そんな時は絶対に独りぼっちでいたらダメだよ。
1人だとどうしても暗くて冷たい方にいっちゃうからね。
そしてヘンなもんを吸い寄せるだけだもん。
自分で自分を追い込んじゃダメ。
自分で自分を いい子だね よしよし なでなで って
してあげなきゃね。
あったかいとこにおいで。
ここにおいで、ケロペーちゃん。。。。
-
ケロペーちゃん
それだったらおトイレとか別室でその子にだけ餌あげるとかしたらいいよ。
大丈夫だよ。
ちょっと深呼吸とかして、ね。
みんないるから。一人じゃないから。
-
ケロペーさん。クーちゃんに関しては、ママンの言うとおり食事を他のニャンコ達から隔離した場所で食べさせるようにして、だんだんにクーちゃんがわかってくれるのを待つしかないんじゃないでしょうか。それより、今はまずケロペーさんご自身が疲れをとらないとね。クーちゃんのことはママンに任せて、とにかく自分を可愛がってリラックスしてください。ケロペーさん一人じゃないですよ。みんなが祈ってますよ。元気玉 つ○○○
-
みんな、ありがとう!
ふと「漏れは心が枯れ木のようになってる」と気付いたら
元気玉をいっぱい貰ってるせいか、心がメキメキ元気になったよ!
クシャクシャに丸めた紙くずが、開いていくみたいに。
ほんとに胸郭が開くような感じで筋肉が動いてるし。
お陰で9時間も眠れたし。
もう単純すぎて申し訳ないくらい。
お頭の方はそう急激には変換出来ないんだけど、
兎に角、心と体だけはすっごく軽くなりました。
みなさんのお陰です。心配掛けてごめんなさい。
そして、ありがとうございました。
あと、クーもお炬燵を出したら、比較的前よりは
落ち着けているみたいです。
漏れ自身の現実問題自体は解決はしてないけど、
心と体が軽くなって取り組むのとでは全然違う。
その辺はあせらずにゆっくりやっていこうと思います。
-
疲れたらいつでもここにおいで。
ここにはすてきな仲間たちがいっぱいいるから。
みんながすこしだけケロペーさんの背負っているものを
手伝って後ろから支えてくれるから。
一人じゃないからね。
ここから元気玉もらっていくんだよ。
ママンも特製の元気玉をあげちゃうよ。
つ◎◎◎
-
つ● これももってけ(藁
-
>>870-871
嬉しいー!ありがとう!
ママンの特製元気玉は凄く効くなぁ。
見た瞬間に顔が勝手に(´∀`*)ウフフ←こんなんなっちゃった。
マスターのは、、、、大人の味?
ほんと漏ればっか良くして貰って申し訳ないなりよ。。。
-
ケロちゃん
そういうときはね、
ここにケロちゃんみたいに疲れた人が来た時に
ケロちゃんも一緒に励ましてあげるといいんだよ。
みんなそうやってきているの。
みんなで疲れた人を少しだけ軽くしてあげるんだよ。
だからケロちゃんもちゃんと元気になるまで
もらっていっていいんだよ。
もういっちょ。あげるからもっていってね。
つ◎◎◎
-
ケロペーちゃん、たっぷり睡眠が取れてよかったね。
きっとケロペーちゃんの気持ちにゆとりが生まれたら、
クーちゃんや他のにゃんこも落ち着くよ。
しかし言霊の威力ってすごいよね。
なんだかここって手続き不要・会費無料の互助会みたいだね。
-
ほんとだね。
でもこういうところってなかなかないよ。
私だって癒されちゃうんだから。
みんなのおかげだよ。
どうもありがとう。
-
今夜もゆっくり眠れますように。
ほいっ つ○○○○
ふにゃっ っ。。。。(小夏より)
-
ケロペーさん、クーちゃん
心身共にゆっくり休めますように。
つ。。○○
-
やっぱり漏れの電波状況にクーは過敏に反応してるようです。
昨夜も漏れの頭が霧散してしまう感覚に襲われてたら
クーも突然鳴き始めてたし。
霧散してから上手く固まらなかったみたいで
今日は一日中お布団から出られなかった。
この辺のことはどうにもなんないんですよね?(;▽;)
-
ケロペーさん
もっと詳しくかいてみたらいいかもです。
そうすることで自分の中が整理できるかもしれないし
何か原因でそうなるのかが気が付くことができるかもですよ。
でもあまり考え過ぎて頭が痛くなったりしたらやめようね。
またーり またーり ね。
-
>>879
完全にスレ違いになっちゃうんだけど
漏れの中の整理といった心理的要因なのかどうか。。。
どっかのスレで「ルシファーは感覚に・・・」とかいうのを前に読んで
「あー、快楽という感覚は確かにこの世の象徴だわ」とかふと思った瞬間に
ブワーッと頭が霧散しちゃう感じになったの。
頭の「中」がじゃなくて、頭自体がゴムのように左右に伸びて霧散するみたいな。
こんな「だからどーした話」で何で漏れがそんなことにならなきゃならんのか
全くの意味不明(;▽;)
-
ケロちゃん、ケロちゃんはそういうところにいっちゃいけないよ。
しばらくはここでまたーりしていたほうがいい。
つい見にいきたくなっちゃうかもしれないけれど
そういうのにつかまってしまいがちだから。
そういうところは心がよほどしっかりしていないとママンでも
頭いたくなることがあるからね。
今日ママンがケロペーさんのところに念を送って
霧散しないように封印してあげるから、もう霧散することはなくなるから
安心してね。もうあそこのことは忘れようね。
何時頃にしてもらいたいか書いておいてね。
多分そのまま眠ってしまうことになるからその用意ができたら教えてね。
-
あげチョコレート
-
元気玉
つ○○○。
-
>>881
Σ(゚Д゚)ガーン 霧散しないように封印て、ほんとに霧散しちゃうの!?
でも、電波スレはもう殆ど読んでなくて、たまーに暇で死にそうになった時に
斜め読み程度だし、内容に傾倒してるわけでも興味があるわけでもなく
(と言うか難しいので殆ど意味が解らない)
漏れにしてみたら早く電波と睡眠障害が治らないかなーと
いう方が遥かに重要で、治ったらプロレスのNOAHの追っ掛けしたいなーと。
お出掛けしようとすると眠くさせられたりして、電波には色々邪魔されまくりだし。
封印はどうしよう。。。また、こっちに何かしてもらうと
あっちがまた何かしてきてループってことにならないかな?
-
ケロさん クータンへ
つ○
自分の為にも にゃんこサン達の為にも
無理せずゆっくり休んで下さいな(^▽^)
-
ケロちゃんの心が落ち着くようにするだけだけれど、
あっちがなにかしてきてってなにかな?
封印なんて大層なものじゃないんだよ。
一応言葉上そういっただけであってね。
-
霧散しちゃう感じがするっていっていたので
そういう感じにならないようにと思ったのよ。
ちみがいっていたんだぞー。こら。(わらわら
-
不安だったらいいんだよー。
ここに特性元気玉作っておくから
もってってねー
つ◎◎◎
-
はっはっはっ ゲットー (^ ^)/
-
基本的に毎日夜になるとバチコーン、バチコーンと派手にラップ音が来てまして。
んで、頭の中をモゾモゾ弄られてる感覚やら、エロ電波やらは日常茶飯事なんで
そいつ等の意に反してることだと、また何かされ返されちゃうかなーと。
と言うか、漏れ自身に漏れの意志とは別のものが乗っちゃってる感じなんだけど。
そいつと漏れの折り合いもついてないし、何が何だかって感じです。
-
ケロペーさんとクーちゃんがゆっくりねむれますように・・・
(-人-)ナモナモナモナモナモナモ
-
その寝付けない時間帯が電波タイムらしいので
もう悪循環としか言いようがないって感じでふ。。。
解決しようがないですよね、こんなの。
でも、借金が返せないくらいになってきちゃって
ほんと深刻なんですよ。
-
てか、多分漏れに電波で絡むとママンが煽りを食う悪寒がしまふ。
実は漏れ、つい最近ロクに使ってないデジカメが逝ったばかりでして。
漏れが車上荒らしでカーステ盗まれたら、インドの魚と箱舟連れてきた
友達の家の車二台がカーステが逝ってしまわれたりと
結構シンクロが壮絶だったりするんで。
-
>ケロベーさん
そんな時は、無理にでもPCの電源落とすといいですよ。
そして本読むの。何でもいいから。仰向けの姿勢で読むと尚可。
寝付けないからってこうして起きてると余計ダメなの。
ロール元気玉と ホットミルクあげるね。
( ・∀・)つ @@@ c□~~
-
>>894
最近はPCやってる時間よりはテレビ見てる時間の方が長いです。
で、午前三時頃にはお布団に入ってることが殆どで
その後数時間寝付けなくてジタバタしてやっと寝付けたと思ったら
猫の空腹とタイミングが合わなくて叩き起こされ、そのまま寝られなくなって
発狂モードって感じです。
昨日今日は猫に叩き起こされても、その後も寝られてるんで
昼間グースカしちゃったので、眠くなくても仕方ないんですけどね。
でも、眠いのに眠れないのと比べれば、苦しくないので全然マシ。
でも、この頃は毎日午前三時頃に強烈な眠気が来るんで
これは睡眠障害になる前の漏れの睡眠パターンだったし
元気玉のお陰で基本的には睡眠障害は良くなってそうな悪寒がします。
あとは電波とクーとの折り合いの問題かも。
ちなみに眠いのに寝付けない状態の時は、目も開けてられなくて
その時に本を読んだりすると、その後は全く眠くなくなってしまうというのは
子供の頃からです。
今夜もクーは漏れの隙を見ては鳴いてるし。。。
餌も水も入れてあるし、トイレも片付けてあるのになぁ。
かと言って寄って来るわけでもなく、何で只管鳴くんだろう。
-
うーん、漏れが書き始めると漏れスレになっちゃうんだよなぁ。
ここ猫スレなのに。ほんとすみません。
レス貰うと一生懸命レスしちゃうのと、病院へ行った時に
問診に対して一生懸命説明しちゃうみたいな癖があって
別に構って欲しいとかいうのでなくて、本人的には聞かれたことには
漏らさず答えるみたいなアスペの応用力、適応力の無さみたいな感じなんで
ほんとごめんなさい。
-
おはよー。あのあとそっと
ケロペーさんいいこいいこして寝てしまいました。笑
大丈夫だよ。全然。
そうだ
ケロペーさんスレたててあげよう。
そしたらごめんなさいしなくていいもの。
そしてそこでまたーりと元気玉もらって
ちょっとずつ眠れるようにしていこうね。
-
昨日の昼ごろ、外出先でにゃんこらしき動物が植え込みに
頭だけ突っ込んでじっとしている姿を見ました。
通り過ぎようとしたときに、ちらっと見えたのですが、
左側のお尻に怪我で出血したような傷が・・・。
約3時間後の帰りにも同じ場所に同じ姿でいたので、
死んじゃっていたのかも・・。
行きも帰りも時間がなくて、何も出来なかったので気になっています。
こういうときはどうすれば良かったのかな・・・?
にゃんこちゃん(?)何もできなくてごめんね・・。(´・ω・`)
-
ちいぽんちゃん
優しい気持ちをありがとう。
いつもいつもお金もあって時間もあるような
ラッキーな人との出会いがあるわけでもなく人知れず
亡くなっていく命だってたくさんあるのが現実です
それもまたそのこの運命であって
それはそれでしかたのないことなんです。
人の子だって世界でどれだけなくなっているか知れません
ちいちゃんがそっと気にかけてくれただけでも
ニャンコは幸せだと感じてくれると思います。
参考までに
そういう時はまず何の動物かを確認
お世話ができなそうだったら警察に相談かなぁ・・・
ママンはお世話しちゃうからなぁ・・・・
-
ママンありがとう\(・e・)/
-
>ママン様
すみません、お伺い致します。オカ板やさしいスレに
行方不明の飼い猫を探してる方が見えられたのですが
こちらに誘導しても差し支えありませんでしょうか?
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1095633572/824
-
すみません。リアルでお店のセール中でしてその合間になってしまいます。
ほかに人がいらっしゃらない場合はお引き受けいたしましょう。
ちょっとすぐには難しいかもしれませんが
2週間ですものね・・・・・・・
やっぱりこちらへ誘導して下さい。お願いします。
-
>ママン様
お忙しい中、大変申し訳ございません。
件の方を誘導致しました。こちらへ見えられたら
差し支えない範囲でご助力頂ければ幸いです。
-
はい、いつでもおけです。
あげておきますのでこちらのスレヘどうぞ。
-
遅くなりました、オカ板やさしいスレから誘導されて参りました。
6歳半の大事な大事な猫さん、エイディーが帰ってきません。
お忙しいところ申し訳ありませんがどうかお力をお貸しくださいませ。
このコがいなかったら今頃自分は生きてないかも・・というくらいに
ずっと私を助けてくれたかけがえのない猫です。
毎日居ても立ってもいられず探し回っています。
ttp://cherryberry.raindrop.jp/cgi-bin/upppu/upppu.cgi
写真はここの288番です。
-
まず、リアルでの手は尽くされましたでしょうか?
保健所。警察、近所の情報。
子供たちへの聞き込み。(これは以外と役に立つものです。子供たちのネットワークは
範囲が広く、目線も低いので)
などなど。
エイディー君の性格、ちょっとしたエピソードなどお話し下さい。
ドリにゃんさんの思いから
エイディーくんをたどっていきます。
次の書き込みは9時頃になります
-
ママン様、お忙しいのにありがとうございます!
リアルでの手は尽くしました。
公的機関への問い合わせ、ペット探偵さんに依頼してポスター貼り、チラシポスティング
近所の方々、猫を飼っているお宅、野良ちゃんに餌をあげている人への聞き込み・・・
探偵さん曰く、子供の情報は殆どあてにならないものばかりということと
エイディ自身がものすごく子供が嫌い(バタバタ走ってきて「ねこー!!」と叫んだり)
なので子供たちへの聞き込みはあえてしていませんでした。
実は帝王切開で子供を産んだばかりで自分では長時間で歩く事が出来ず探偵さんを
依頼した次第です。それでも、朝昼晩と一時間ずつ位近所を呼び歩いています。
両親の話では私が退院して実家に帰ってくる前日からエイディが戻らないそうで
なんだか話が出来すぎてるような気持ちです。
エイディは体が大きくて『俺様』、でも喧嘩には弱くてとても甘えん坊です。
眠る時は私の左側でべったり腕枕、夏でも足元にくっついて離れません。
朝は一緒に起きてゴハンを食べてから出かける私の後を50mくらい追ってきて
「車がくるからもうついて来ないでね」というと大きな声でにゃおーん、と
その場に留まったままずっと鳴いていました。
頭が良くて私の事情を良く理解してくれる子です。
仕事が忙しい時、お金がない時に怪我や病気をしたことがありませんでした。
でも寂しい時はトイレやお風呂にも一緒に入ってきて膝に乗ったり
シャワーのしぶきが掛かってもかまわずにバスタブの縁で待っていたり。。。
8月から近所の野良猫さんが子猫2匹を連れてウチ(10月まで住んでいたアパート)
に居付いてしまったので気が立ったママ猫に威嚇されたエイディは昼間殆ど
外に居るようになってしまいました。
私も妊娠中で自分の体を持て余すくらいだったので十分にエイディをかまって
あげられなかったと本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。
それでも仕事から帰ってくるといつも家の手前の駐車場から甘えた声で鳴きながら
出てきて足元にじゃれついたり、時には離れたところからお腹をたぷたぷ揺すって
走って出迎えてきてくれて・・・どんな嫌な事があった日もエイディのお陰で
忘れられました。
家に入ると膝に抱いて、彼の透きとおった目をじっと見つめて居る時間は本当に
幸せで、「このコは何もかもわかってくれてるんだ」という安心感に包まれました。
「お前が一番大事だよ、ずっと二人で暮らそうね」と言い続けていたのに
子供を産んだことに嫉妬しているのでしょうか?
いままで感心するくらいことごとくタイミングの良い子だったので
ずっと忙しかった私が昼間時間が出来たことでようやくはじめての家出を試みたのでしょうか?
どうしても見捨てられなくて野良親子猫さんたちも実家に連れてきてしまった事で
「命の数」がいっぱいになってしまったのでしょうか?
すみません、落ち着いて思いを込めて書こうと思っていましたが
取りとめもなく長文になってしまいました。
もうひとつだけ忘れられないないのは、10月の末にすごい雷が鳴っていた夜に
外にいたエイディが心配で呼びに出ると濡れながら心細そうに出てきて私の腕に抱かれた
ずっしりとした信頼感の重さが今でも感じられます。
どうかエイディの気持ち、今どこでどうしているかをお教えください
宜しくお願いいたします。
-
ドリーさん、途中報告。
エイティー君は生きていますよ。
道路脇にある植え込みのなかにかくれて
車のライトが通り過ぎるのを右左と見ている様子が浮かびました。
ちょっとコンタクトを試みたいのですが
こちらサイドに少し邪魔が入っていまして。
きょうはここまでかもしれません。
できるだけのことはいたしますのでまたーりとお待ち下さい。
-
ありがとうございます!!!!!!
良かった、良かった・・・本当によかった!
そうです、エイディーは車やバイクの音が怖くて仕方のない子なんです。
ありがとうございます、続報お待ちしております。
-
エイディくんが無事にドリにゃんさんのところへ
帰れますように。
ドリにゃんさんのエイディくんへの熱い思いがひしひしと
伝わってきて、なんとも切ないです。
ドリにゃんさんとママンへ元気玉だー。 つ〇〇〇
-
ワンださんもありがとうございます、元気玉いただきますね。
この2週間で4kgも痩せてしまったのでちょっと力をつけないと7kgのエイディが
帰ってきてもしっかり抱っこしてあげられないですよね。
書き込みをしていてエイディと私の間は「信頼」がキーワードだと気付きました。
あの子を信じて気を確かに頑張ります。
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板