[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
お魚くん改四 釣りツール総合
1
:
E★
:2011/02/03(木) 03:11:36 ID:???0
たてとく
539
:
(・肉・)
:2012/10/24(水) 17:56:54 ID:Ps9qTmHY0
バージョンアップ入ったみたいだけど使えてる?
540
:
(・肉・)
:2012/10/24(水) 18:02:37 ID:E.p34Nmg0
使えてる
場所変わってなかった
541
:
(・肉・)
:2012/10/26(金) 19:14:06 ID:3uKqDbko0
やっと気づいたけど魚男で太公望のエルシモニュートとコーラルバタフライのIDが全く一致してるな
ID1:200 ID2:28 ID3:7 ID4:28
他にこういうパターンある?
542
:
(・肉・)
:2012/10/26(金) 20:00:06 ID:3uKqDbko0
あ、ブラックソールとディル、バストアブリームとメルジャンバルウとか
地方で呼び名が違うだけな奴がID一緒なのは分かってるんだけど、種類が全く違う魚でIDが同一かどうかね
543
:
(・肉・)
:2012/10/27(土) 09:30:12 ID:VkN3bVJY0
魚男0.6.1.0を使っています
>>515-516
のお布施を使い問題なく動いているのですが
唯一肉ダンゴだけが認識してくれず起動できません…
こういった場合は何処を直せばよろしいのでしょうか?
544
:
(・肉・)
:2012/10/30(火) 13:56:59 ID:pYnfWXNE0
起動できないというのがどういった状態なのか
詳しく書かないとわからないと思う…
肉団子を装備しなおしてもFishmanの画面のエサ表示に肉団子が
現れないということか?
エサや釣り具の取得はXIACE側の関数から取ってきてるだけだから
XIACE側がちゃんと最新のものをビルドしているかどうか
545
:
(・肉・)
:2012/11/28(水) 02:14:25 ID:3ffclLLY0
どなたか、fish改のオフセットお願い致します(>_<)
546
:
(・肉・)
:2012/12/12(水) 19:18:57 ID:19EJWdpg0
ひさびさに復帰してギルドいったら
ミノーさえ天井張り付きなのかよ
スクエニなに考えてんだ
シンキングが競売で10000とか
547
:
E★
:2012/12/13(木) 05:13:58 ID:???0
NPCMAPかなにかが変わっててツール軒並み死亡?
548
:
(・肉・)
:2012/12/13(木) 05:37:19 ID:pWrkmjfk0
一応、泥にお布施あがってるけどまだ試してないです。XIACE
549
:
E★
:2012/12/13(木) 06:35:22 ID:???0
あのお布施でも無理ー
箱産も人の追加が出来なくなってるので周辺のNPC/PC情報が見れなくなってる。
オフセスレ書き込めなくなりそうだな泥男
550
:
(・肉・)
:2012/12/13(木) 16:45:28 ID:19EJWdpg0
昔拾ったNA製のオフセ不要ツールがまだ生きてる
どんなつくりしてるのかしらん
551
:
E★
:2012/12/14(金) 02:55:56 ID:???0
ああすまん、ここ魚のスレだったw
XIACEはもう自動で取れるようになったんじゃないのかね?
552
:
(・肉・)
:2012/12/14(金) 19:40:26 ID:h3fEnmMM0
フィッシュマンが動かない!
お布施でてますか?
553
:
(・肉・)
:2012/12/14(金) 19:54:16 ID:h3fEnmMM0
さーせん、有りました。
帰ったらためしてみます。
554
:
(・肉・)
:2012/12/14(金) 21:14:14 ID:57zwVjkg0
お布施どこにあるの><
555
:
(・肉・)
:2012/12/15(土) 03:04:51 ID:19EJWdpg0
お布施は泥のBBSに載ってるよ
でもあれじゃだめと言う話じゃ
556
:
(・肉・)
:2012/12/15(土) 22:23:41 ID:VjVqUwjc0
FishAddr= 406BE4
で魚改動きました。
557
:
(・肉・)
:2012/12/16(日) 00:42:03 ID:HpIxksAc0
FishFighterEX使ってたんだけど使えなくなってる
これは更新されないよね…
558
:
(・肉・)
:2012/12/16(日) 13:08:48 ID:19EJWdpg0
FishFighterEX使えてるぞ?
559
:
(・肉・)
:2012/12/16(日) 13:24:30 ID:19EJWdpg0
環境依存かもしれんから
XP互換で起動したらどうかな
自分はWin7 32bitです
560
:
557
:2012/12/16(日) 14:29:56 ID:HpIxksAc0
FFEX、新しく更新されてたFFACE.dll等を上書きしたら使えました
561
:
(・肉・)
:2012/12/22(土) 13:22:37 ID:qEA38ucM0
Fish改、お布施一応貼っておきます
FishAddr= 406BE4
LogAddr= 45BEF0
562
:
(・肉・)
:2012/12/22(土) 18:02:58 ID:YgvpaMM20
>>561
助かります ありがとうございます
563
:
(・肉・)
:2012/12/22(土) 18:34:22 ID:LzKniIw20
Fishmanさんどうしても動かないです・・・
お布施わかりますか。。。
564
:
(・肉・)
:2012/12/22(土) 19:09:21 ID:P.ZhifE.0
散々出てるのにそれでもわからないなら使わないほうが良いんじゃ・・・
565
:
(・肉・)
:2012/12/23(日) 00:07:42 ID:LzKniIw20
>>564
申し訳ないです。
勉強するのでヒントでもいいのでお願いします。。
566
:
(・肉・)
:2012/12/23(日) 00:27:49 ID:iC2wlLQU0
だめだこりゃ
567
:
(・肉・)
:2012/12/23(日) 03:31:57 ID:P.ZhifE.0
特別な知識なんて必要ない
独力で打開できないような層にまで広く普及するのは自分の首を絞めることにもなるので聞くのは自重してほしい
568
:
(・肉・)
:2012/12/24(月) 18:31:29 ID:U90gChPQ0
泥にストレートなオフセがあった・・・。
なんで気づかなかったのだろう・・・?
569
:
(・肉・)
:2012/12/24(月) 22:05:33 ID:iC2wlLQU0
焦りすぎると見えているはずのものが見えなくなることはよくある
まずは落ち着け
570
:
(・肉・)
:2012/12/25(火) 19:21:50 ID:8.JkZkiM0
2垢ウィンダー複窓で同時にアクティブでないウィンドウでも対応可能なツールありますか?
昔のfish改で常にアクティブなウィンドウしか対応できないので
571
:
(・肉・)
:2012/12/27(木) 18:20:27 ID:4d59dCkQ0
h ttp://xvideos697.blog.fc2.com/
572
:
(・肉・)
:2012/12/27(木) 18:32:27 ID:/oMgD2AY0
570です。
魚男を入手してあれをビルドしたら解決しました。
同時に入手した小道具が最新お布施でも立ち上がりもしないのですが解決方法わかります?
573
:
(・肉・)
:2012/12/27(木) 18:35:54 ID:P.ZhifE.0
環境じゃないでしょうか
574
:
(・肉・)
:2012/12/27(木) 20:36:01 ID:6nUYCbn.0
572です。
自己解決しました。2.0SDKのDOSプロンプト使用など結構テクニカルでした。
575
:
(・肉・)
:2012/12/28(金) 01:03:58 ID:iC2wlLQU0
自己解決は問題点と解決方法を書けとあれほど
576
:
(・肉・)
:2012/12/28(金) 01:59:04 ID:Vl50PPfs0
コマンドプロンプトをDOSプロンプトとか言ってる段階でお察しだが
「MS-DOS世代のおっさんが過去ログに従って問題は解決したけれど、
結局のところは問題点も解決方法もよく理解してない」
ってところじゃないか?
その場合、
>>574
の報告でも彼にできる精一杯かもしれないだろ
でもまあ、解決の糸口になった過去ログか記事のリンクくらいは張っておけばいいとは思うな
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/36625/1252418405/275
577
:
(・肉・)
:2013/01/24(木) 14:37:44 ID:AIw5CTq20
結局、魚男は死亡ですか?
泥のオフセでリビルドしても反応なしです
578
:
(・肉・)
:2013/01/25(金) 20:43:12 ID:xNGj0MWs0
魚男は生きてる
泥のオフセでいけるからやり方を間違えてるだけ
579
:
(・肉・)
:2013/01/27(日) 12:11:41 ID:AIw5CTq20
>>578
ありがとうございます
もう一度見直して原因探してみます
580
:
(・肉・)
:2013/01/29(火) 02:35:12 ID:z9glCph60
579じゃないけど、間違ったかな。
こちらも迷走中です。
581
:
(・肉・)
:2013/01/29(火) 21:01:29 ID:lpPNEzhU0
どうでもいいだろうけど
dllの更新必要なしです
ほんとに前回のおまけって感じのBAだったね
582
:
(・肉・)
:2013/02/04(月) 16:40:56 ID:3wFiiS360
過去スレ見ても分からなかったんですが、WindowerでFish改を使う場合、Title = はなにを入れたらいいんでしょうか?
583
:
(・肉・)
:2013/02/04(月) 16:53:22 ID:kyxrQ0qk0
キャラ名でも入れとけ
584
:
(・肉・)
:2013/02/05(火) 18:40:48 ID:3wFiiS360
キャラ名入れたらしあわせになりました。ありがとうございました。
585
:
(・肉・)
:2013/02/22(金) 16:29:10 ID:eTPV7SiY0
魚男ですが、Win7 64bit、WinXP 32bitで使っているのですがどちらも
しばらくすると、止まる時があります。
いろいろなエリアで、同じ症状が発生します。止まらずに、かばんがいっぱいになるまで最後までつれる時もあります。
止まる時は、あたりがあってキャラがちょうど竿を動かしている時です。
同じ症状の方いますか?症状を改善されてる方いますか?
586
:
(・肉・)
:2013/02/23(土) 20:01:06 ID:Mee8wi0w0
XPのときたまーにエラーでとまることあったけど
Win7の今はエラーさえみないな
どっちも32bit
587
:
(・肉・)
:2013/02/26(火) 17:39:52 ID:eTPV7SiY0
585です。
どうやら、エリアの環境によってエラーがでやすい場所がある感じです。
滝壷とかだとエラーがでやすい印象をうけます。
たいしたことではなかったかも、失礼しました。
588
:
(・肉・)
:2013/02/27(水) 00:26:53 ID:3uKqDbko0
PCの性能が低いor高負荷の状態だとログ拾いっぱぐれて釣果が不正確になったり強制終了したりする
長いこと魚男使ってるけど結局そういう結論に達した
589
:
(・肉・)
:2013/02/27(水) 02:50:12 ID:rEVYwfMk0
特定のキャラだけが強制終了するのは俺の環境だけなんだろうか
590
:
(・肉・)
:2013/02/28(木) 09:48:13 ID:eTPV7SiY0
2キャラ同時でやってますがファーストキャラのほうが落ちやすいです。ただ必ず特定のキャラではないですね。
591
:
(・肉・)
:2013/03/06(水) 00:32:36 ID:kPK.pL/E0
無料期間の垢も含めBANされて一年して
新たに恵比寿二本取得したが
餌というかミノーの調達が無理ゲーになってんな
合成コストたかすぎんだろ
592
:
(・肉・)
:2013/03/06(水) 08:07:47 ID:Vv1RHELg0
>>591
ミノーならギルドや船内で売ってるがw
合成するにも錬金31あればいい。材料も苦じゃない。
593
:
(・肉・)
:2013/03/06(水) 13:12:06 ID:kPK.pL/E0
ギルドいってみるといいぞw
朝一じゃないと買えない それでも天井値
船もだれかしら乗ってくる
グラスファイバーのコストも調べてみるといい
ちなみにこちらもギルドだと無茶たかい
594
:
(・肉・)
:2013/03/06(水) 15:16:47 ID:Vv1RHELg0
>>593
ミノー競売で3000ギルで高いとか釣り師からしたら普通なんだがw
もう人も居ないオススメでギル余ってるのにさ
グラスファイバーも色々な方法で調達できるんだから
バス周辺でミミズ叩いて鳥叩いてそこで素敵合成しろよ
調達面倒なら釣りすらするなよ
595
:
(・肉・)
:2013/03/06(水) 15:37:07 ID:kPK.pL/E0
わかったわかった
素敵職人にはかないません
ギルド300弱が合成で3000以上が普通なFFを楽しんでください
596
:
(・肉・)
:2013/03/06(水) 15:54:13 ID:3uKqDbko0
>>593
と
>>594
では考えてるミノーの用途が違うと思うし話が噛み合わないだろうなw
価格もさることながらギルドで買う時に外人共がエモやらsayやらで煽ってきてウザすぎ^^;
フィルターを余儀なくされたぜ
597
:
(・肉・)
:2013/03/15(金) 14:25:19 ID:Di11Wqgo0
XIACE.dllを修正し魚男0.6.1を使ってみたのですが
FFACEの初期化ができませんでした。
と表示され使用できなくて困惑しております。
何方か、動いているFFACE.dllうpしていただける方はおりませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。
598
:
(・肉・)
:2013/03/16(土) 00:44:52 ID:kPK.pL/E0
たぶんそれFFACEの問題じゃない
本体を管理者権限+XP互換モードで起動してみて
599
:
597
:2013/03/16(土) 21:10:35 ID:OgD/AR8A0
レスありがとうございます。
管理者権限+XP互換モードで起動してみましたがダメでした。
FFACEの初期化ができませんでした。
System.BadImageFormatException: ファイルまたはアセンブリ 'XIACE, Version=1.0.0.0,
Culture=neutral, PublicKeyToken=null'、またはその依存関係の1つが読み込めませんでした。
このアセンブリは現在読み込まれているランタイムより新しいランタイムでビルドされているため、
読み込むことができません。
ファイル名 'XIACE, Version=1.0.0.0, Culture=neutral, PublicKeyToken=null' です。
場所 FishMan.FishManForm.InitFFACE()
場所 FishMan.FishManForm.FishManForm.FishManFrom_Shown(Object sender, EventArgs e)
警告:アセンブリ バインドのログ記録がオフにされています。
アセンブリ バインドのエラー ログを有効にするには、レジストリ値
[HKLM\Software\Microsoft\Fusion!EnableLog](DWORD)を1に設定してください。
注意:アセンブリ バインドのエラー ログに関連するパフォーマンス ペナルティがあります。
この機能をオフにするには、レジストリ値 [HKLM\Software\Microsoft\Fusion!EnableLog]
を削除します。
と表示されてしまいます。
600
:
(・肉・)
:2013/03/16(土) 23:41:01 ID:3uKqDbko0
>このアセンブリは現在読み込まれているランタイムより新しいランタイムでビルドされているため、
読み込むことができません。
答え出てるじゃない
601
:
597
:2013/03/19(火) 19:14:00 ID:yDxAKpbg0
おおお!!
無事、動くようになりました!
アドバイスありがとうございました。
起動すると、コマンドプロンプト画面も一緒に表示されてしまうのですが、これは仕様なのでしょうか?
602
:
(・肉・)
:2013/03/19(火) 19:41:35 ID:3uKqDbko0
>>453
まぁ、ちょっとは検索しようね
603
:
(・肉・)
:2013/03/25(月) 20:37:25 ID:o/lHsmYE0
FFACEちょこちょこ更新してたのね
604
:
(・肉・)
:2013/03/27(水) 02:21:27 ID:o/lHsmYE0
最新版のFFACEにしたら動かんほい
605
:
(・肉・)
:2013/03/27(水) 23:37:39 ID:.CKxjVdQ0
オフセ判明するまでFishFighterEX動かしてみたら
FFが異常終了した
ついに死んだか?
606
:
(・肉・)
:2013/03/28(木) 00:49:57 ID:3uKqDbko0
泥のほうに海外ツール軒並み死亡って書いてあるからそうかも
607
:
(・肉・)
:2013/03/28(木) 02:06:59 ID:.CKxjVdQ0
Windower前提の釣り系合成系軒並みPOLがエラーはいて落ちる
コマンド全死亡らしいからWindower自体が悪さしてそうな気がする
608
:
(・肉・)
:2013/03/28(木) 09:05:55 ID:CYXbnnhg0
どの道夏ごろに釣りの仕様がかわるから長くてもそれまでの寿命なのかな
609
:
(・肉・)
:2013/03/28(木) 13:25:32 ID:.CKxjVdQ0
まさかーw
あらゆる予定ががんがん延期されてるのに
いまさら釣りだけすぱっと変えるとかw
他板でもあったが
Windowerをβ板だけど4に変えるとかなりの問題解決するね
610
:
(・肉・)
:2013/03/28(木) 20:47:08 ID:.CKxjVdQ0
泥のお布施でFishman問題なしっす
611
:
(・肉・)
:2013/03/28(木) 21:34:30 ID:r3qxwbBo0
fishmanの開始ボタンを押した時点でwindowerが落ちてしまうのですが
何故でしょう・・・?
612
:
(・肉・)
:2013/03/28(木) 21:37:01 ID:0NjG7krg0
起動してもウィンドウもタスクバーにも表示されないけど
タスクマネージャのプロセス一覧には出てる。
どうしたら出てきてくれますか;; Win7です
613
:
(・肉・)
:2013/03/29(金) 00:32:56 ID:0NjG7krg0
肉だんごでシン確認
614
:
(・肉・)
:2013/03/29(金) 02:18:58 ID:CqcblMDc0
泥のオフセで魚名ずれてないですかね??
615
:
(・肉・)
:2013/03/30(土) 05:39:29 ID:zxRRdw0E0
>>611
Windower3系だと落ちるけど、Windower4だと今のところ正常に動くよー
616
:
(・肉・)
:2013/03/30(土) 17:21:23 ID:.CKxjVdQ0
FFACE使うツールはWindower3.***だともれなく落ちるっぽい
617
:
(・肉・)
:2013/03/31(日) 11:29:31 ID:h1zExFaM0
FISH = 4111FC
Win7 64bit
当方も同じくWindower3だと落ちます
4だと動きますが、プラグインが不安定です
618
:
(・肉・)
:2013/04/02(火) 13:59:23 ID:.CKxjVdQ0
Windowe3系も更新されてるよ〜かなり前に
619
:
(・肉・)
:2013/07/10(水) 17:30:02 ID:kDwdU8Us0
毎日どこかしら雷で回線落ちして寝釣りが成立しねえwww
620
:
(・肉・)
:2013/07/10(水) 17:49:57 ID:fYT6Xbdc0
FishmanのXIACEの変更部分誰か教えて欲しい
作るスレも見たんだけどまったく分からない
621
:
(・肉・)
:2013/07/10(水) 18:43:57 ID:3uKqDbko0
教えるも何もコピペするだけだけど・・・
622
:
(・肉・)
:2013/07/10(水) 20:27:47 ID:kDwdU8Us0
寝釣りセットして朝起きたとき
寝てすぐに回線落ちしてたときの脱力感
623
:
(・肉・)
:2013/07/10(水) 20:34:08 ID:rnO6F4CY0
変更部分が見当たらないなら検索すればいい
624
:
(・肉・)
:2013/07/10(水) 20:40:01 ID:An9FMrOY0
ITEM_INFO = 0x54CFBC,
625
:
(・肉・)
:2013/07/10(水) 21:50:13 ID:vdgRiHqo0
オフセわかってもわからん人は、諦めろか。
626
:
(・肉・)
:2013/07/11(木) 12:18:11 ID:An9FMrOY0
FISH_INFO = 0x41083C,
TARGET_INFO = 0x4FC1BC,
PLAYER_INFO = 0x5A0B96,
JOB_INFO = 0x40E248,
MAXHPMP_INFO = 0x40E240,
ACTIVITY_INFO = 0x55EB28,
ITEM_INFO = 0x54CFBC,
INVENTORY_COUNT = 0x5A617C,
LOGGED_IN = 0x5A80D4,
BUFFS_INFO = 0x40E3E0,
EQUIP_INFO = 0x8FE548,
INVENTORY_INFO = 0x8F7CD0,
INVENTORY_MAX = 0x8FE3A9,
SAFEBOX_INFO = INVENTORY_INFO + (81 * 0x2c),
STORAGE_INFO = SAFEBOX_INFO + (81 * 0x2c),
LOCKER_INFO = STORAGE_INFO + (162 * 0x2c),
SATCHEL_INFO = LOCKER_INFO + (81 * 0x2c),
SACK_INFO = SATCHEL_INFO + (81 * 0x2c),
627
:
(・肉・)
:2013/07/11(木) 21:46:14 ID:rg9ZBXuI0
int off = (int)OFFSET.ITEM_INFO + (i++ * 328);
↓
int off = (int)OFFSET.ITEM_INFO + (i++ * 364);
MemoryProvider.ReadProcessMemory(pol.Handle, (IntPtr)((int)pol.BaseAddress + off + 104), buf, 32, null);
↓
MemoryProvider.ReadProcessMemory(pol.Handle, (IntPtr)((int)pol.BaseAddress + off + 138), buf, 32, null);
お布施以外にこの二行も書き換える
これでわからなければ諦めてください
628
:
(・肉・)
:2013/08/15(木) 12:05:33 ID:u2Da77Hs0
Fishmanを多重起動で動かす方法ってありますか?
629
:
(・肉・)
:2013/08/17(土) 00:46:59 ID:4LeJoReI0
あります
630
:
(・肉・)
:2013/09/08(日) 18:33:40 ID:jlOgCDZI0
オフセと
>>627
変えてみたのですが装備が認識されません。他に変更するところがありましたら教えてください。
631
:
(・肉・)
:2013/09/10(火) 07:33:13 ID:iH4aAd0I0
人減り過ぎでもうお布施調べてくれる人がいなくなっちゃったね
今は、外国産の釣りツールで急場を凌いてるけど、釣り男もこれでおわりか
632
:
(・肉・)
:2013/09/11(水) 06:09:36 ID:WnmJZcks0
多重して一方のキャラのエサは認識するんだけど、もう一方のキャラはシュリンプルアーだけ認識しないんだけど、
こういう状況になった人いませんか?昨日までは普通にできてたのになんでだろう 対処法わかる方いましたらお願いします。
633
:
(・肉・)
:2013/09/14(土) 02:12:23 ID:Gl9vGAlI0
>>631
泥にまとめて出してる人おるよ
>>632
POLから再起動した?
634
:
(・肉・)
:2013/09/21(土) 22:04:45 ID:pJCWfctI0
しっかしFFは絶賛過疎り中なのに
寝釣りの数はへらんなw
635
:
(・肉・)
:2013/09/22(日) 13:03:36 ID:iH4aAd0I0
ttp://static.ffxiah.com/images/ss/full/9z86irYs43rDvd38.jpg
これだろ
636
:
(・肉・)
:2013/10/08(火) 17:23:48 ID:KnpRoLXs0
氷河に人いないwwww
もぐケースとかいうの追加でしっちゃかめっちゃか
637
:
(・肉・)
:2013/10/09(水) 16:49:20 ID:KnpRoLXs0
もうXIACE復活した
つまらんな
638
:
(・肉・)
:2013/10/20(日) 04:53:06 ID:dRQNlFBI0
すみません・・・色々XIACEいじってみたのですが、どこかが違うみたいで認識しません;
TARGET_INFO = 0x500A1C, //
PLAYER_INFO = 0x412AB0, // 名前,HPMPTP,エリアなど (FIX: 2009.04.22)
JOB_INFO = 0x40E248, // ジョブ情報(FIX: 2009.04.22)
MAXHPMP_INFO = 0x40E240, // なんか適当 (FIXME: 2009.04.22)
ACTIVITY_INFO = 0x572AC0, // 行動状態 enum Activity を参照 (FIX: 2009.04.22)
BUFFS_INFO = 0x412C50, // 各種ステータス状態アイコン (FIX: 2009.04.22)
FISH_INFO = 0x4150B0, // 釣り(uncomfirmed FIX: 2009.04.09)
EQUIP_INFO = 0x913304, // 装備 (FIX: 2009.04.22)
INVENTORY_INFO = 0x90BC98, // かばん (FIX: 2009.04.22)
SAFEBOX_INFO = INVENTORY_INFO + (81 * 0x2c), // 金庫 (FIX: 2009.04.22)
STORAGE_INFO = SAFEBOX_INFO + (81 * 0x2c), // 収納 (FIX: 2009.04.22)
LOCKER_INFO = STORAGE_INFO + (162 * 0x2c), // ロッカー (FIX: 2009.04.22)
SATCHEL_INFO = LOCKER_INFO + (81 * 0x2c), // サッチェル (Added: 2009.04.22)s
ITEM_INFO = 0x553968, // アイテム (maybe FIX: 2009.04.22)
INVENTORY_COUNT = 0x5BA134, // カバン所持数 (+ 0x24 size 1) (maybe FIX: 2009.04.22)
INVENTORY_MAX = 0x91315D, // カバンMAX (maybe FIX: 2009.04.22)
LOGGED_IN = 0x585AE0, // ログインしてるかどうか(int, INで0 OUTで5075****)(2009.04.24)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板