レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
【天呼】セレッシャルコール【7階】
-
ttp://cc.x0.to/
セレッシャルコール用スレッド
◆テンプレ
・晒しは攻略の話題のみ可
・外部持ちだし禁止
・次スレは>>980が建てること
wiki
ttp://wikiwiki.jp/celeca/
-
通常戦の敵やボスの取り巻きは複数の個体が存在する平たいDEAR族なんだろう。男女とかも固定PTだったとは限らない
-
俺らと一緒で名前がついてる別々の固体だけど
全員PTでは初陣なのさ
ソリストの寄せ集め
-
夏休みのせいか俺TUEEEしたいだけなのか自キャラを表現するステ振りにしたいのかわかってない奴が湧いてるな
前者なら栗鼠ゲなんてやってないで宿題でもしてろ
-
>>293
>>262
これで解決
-
>>293
こんなスレ見てないで宿題やれよ
-
これはいわゆる日本語でおkというやつだろうか
-
裏レーヴェにベドラマイターは対処出来るのだろうか
-
レーヴェがムキムキになって悲惨な未来が見える
-
レーヴェさんいくらなんでも強化されすぎじゃないですかねぇ
-
ベドラ無効化してヘビコンでも連打すればいいんじゃないですかね
粗雑撃()でもアレ相手だと流石に外すか?
-
邪魔臭くないから器用低いとそこそこ避けそうな。とりあえず冥術で耐久上げよう
-
うわぁ強化レーヴェさん鎮痛で22kも回復してる…呪縛いれずにカタクリズムとかヘカトウム撃ったら悲惨な事になりそうな気がするな
-
シンフォニア持ち3,4人いれば人数補正も相まってすぐに攻撃力が最低値にいきそうな
-
半端な敏捷型は回避できずに蒸発
生命型も1発8000×10で1ターン目のデアデビル1回が最大8万ダメージ
アタッカーがベドラだとさらにダメージ増加、レーヴェに半端に当てれば2.2万回復
11階でソロのボスだとこのレベルってことか、リンクホールドは要るよなこれ…
-
でも呪縛メグリムでどうにかなるんですよね?
……ならないなら盛り上がりそうだが
-
呪縛と麻痺は必須だろう
攻撃はHP減少させるスキルが良さそうだな
-
単体だし呪詛使うなら3回痛撃のメグリムより変調トリガー引きやすい手段は複数ある。
やっぱホールドとシンフォニアかな。
-
ヴェンデッタは決まったら面白そうだな
鎮痛の回復を削る意味でも良さそうだ
-
単体に敵全3使うのはなんとなくもったいない気がするけど一度に沢山痛撃するのはn行動スキルが多い……
通常時連鎖痛撃ならあるけど
-
あれだけMHPあるのに頑強や筋肉であれっぽっちしかのびてないあたり、
MHP減少や奪取あてても予想より少なめにしか削れないかも。
-
本当だな
HP減少の時のように言われてた表示ステータスは何らかの補正を受けた後の数値で
レーヴェはステータス変動は補正前のステで計算してるっぽいな
-
鳩以降のボスは一週間以内に倒されてるからなあ
-
ベドラは盾貼らんと自滅しそうだし連鎖でいいならメグリムより呪縛蒔きに向くスキルはある……まぁリンクはステ上昇かホールドになりそうか
-
上位陣の足止めをNPCには期待できないし、CP出遅れてると感じるなら寄り道はもう避けるべきだな
-
これ味方下がったら壁として機能するんですか? ヤッター
1ターンで8万くらいダメージ出してくるじゃないですか ヤダー
いやまぁヒーラー1人くらいついてくれれば十分耐えれそうだしあとは100万のHPをどうするかだな
呪縛は必須として猛毒らへんもほしいか
-
元のHPに対してって話だから判るんだけど、60k増えてるのをあれっぽっちというと凄い違和感があるね!
そしてあれよな、最初に当たった人のPTって計略でレーヴェのATK-30%されてんだよね…30%だからそんなに変わらんかもだが、それでも素だともっと痛いんだろなアレ…
あとレミエルちゃんの結界がパリィや漆黒持ちを殺しにかかってるようにしか見えない
-
1ターン8万じゃなくデアデビル1回最大8万だから
1ターン3回がデフォっぽいメガレーヴェだと24万じゃね?
生命型なら連続落としに行かないと沈む?
-
武威(高レベル計略や風清ないと役立たず)ないだけ有情
廃ボスには敏/生で回避交えないとダメなのはタワムレでも実証済みだからなあ
-
逆にこういうボスは再生や回復は持ってないはず。まぁ鎮痛治癒はあるが
レミエルの結界はスキルに頼らずステ上げろってメッセのはず
-
暴走ヨーレと同じで単純にステ強化バージョンだろうな
-
衰弱もそこそこ深度入れれば半分くらいまで減るって話だし、
計略と合わせればシンフォニアが効くまで耐えることは出来そうね。
よく見りゃレミエルもシンフォニア持ってるしこの天使かなり優秀だなぁ。
-
何となくヴォルフ戦を思い出すな。ステは高いが頑張れば抜けられるんじゃねって感じで
-
引き分けまで行ったみたいだな。
-
敏捷生命をどのくらいあげればいいのやら……
-
これステ関係無しに嵌められるから7階程度のキャラでも突破できるよなあ
下手したら巨人よりも弱い気がする
-
問題はどう削りきるか
アバドンで30万以上MHP減らしてたがアバドンの効果って重ねると減るっけ?
減らないなら4発で確実に0だよな
-
MHPは現在値参照
-
多段貫通とか猛毒かね。クリ型ならトリシューラ詰めるし呪詛や繋縛も入れられる
-
レーヴェさんもう突破っすか
-
二日の命か…エルドラドから一気に沈めてる感じよね
勝利ログだと1回しか発動してなかったけどリンク発動しやすいPTで惨刑とかもいい感じなのかな?
-
そりゃそうだろ
あの程度の能力の脳筋じゃ一昔前のスペックだわ
-
>>331
(キリッ
-
まー、バフデバフ系が強いと、単純にステが高いだけだとどうにかなっちゃうくらいで
PCの戦力がある時期になちゃったって証明になったな
リスゲ特有の上位と下位の差が加速度的に増える時間でもある
CLVでのさも明らかになってるので、愚痴るくらいだったらマジ急いで上るべきだよ
-
実際は愚痴りながら登り直すのが多そうな。今が大体全体の七〜八割ぐらいの進行度ってことか
ステが高くて壊れパッシブでも無いと上位層の足止めにはならんし、よっぽどじゃないとさして間を置かず抜けられるからな
-
山程バフ積んでエルドラド中に大技入れりゃ何とかなんのかねぇ…
-
壁も仕事できるし魔型はギアス使えるしヒーラーはサポートに徹せるし良ボスやな
-
シンプルで役割持ちやすくていいボスだよな
更に上に行ったが、流石に次は出てきても敵対することはなさそうだが…
-
次会うときは一緒にメガセリウスと戦えると信じてる
-
結界が回避壁泣かせな点を除けば、
射程外から強力な回復とシンフォニア撃ってくれる
優秀な助っ人NPCだな。
セリウスもこれぐらいのスペックで再登場しないものか。
-
セリウスはもう出てこなくてもいいかな・・・例の件でひと悶着あったし
-
確かに、セリウス自身に罪は…あるけどそれとは関係なく、再登場すると変に騒ぐのが出そうだな
キャラとしては被害者枠だし再登場は見てみたくあるが
-
共闘は燃えるものの相手の強さ次第ではデアデビルが微妙になりそうだな。流石に足は引っ張らんと思いたいが
-
ストーリーも佳境だしそろそろレマルギア団長あたりが気になるな
-
仮にレーヴェと共闘するなら
明らかに敵が呪縛うってくる未来が見える
-
>>342
足を引っ張らないNPCはあんまりいないんだよなあ…
そもそも人数増える時点で邪魔くさい
-
そしてシュタルクすげーなw
Lv1でMHP50%増加(増加!)で他も上がるって言う
-
(報告掲示板へダッシュ
-
和風細雨で囲って生命特化にシュタルク重ねがけさせよう
-
流石にそろそろ50%増加でもおかしくないだろ……生命直系でMHPとDFのみでも十分じゃないかとは思うが
-
16行動28行動は戦局を変える必殺技感が漂って面白いと思う
これだけ強いのが出てくると再生回避型5人でアバドン連打とかが最強に見えてくる
-
メグリム、べドラ以外でコスパ良いおすすめの攻撃スキルある?なお腕力型
-
>>351
超熊
-
>>351
タイラント
-
>>351
(当たれば)ヘビコン
-
>>351
アマック。
最序盤限定でグリムペインもいいな。
ベドラの影に隠れがちだけどターミネートも決して弱いスキルではない。
-
スキルは能力200くらいまでありそうな雰囲気が出てきたけど
四字熟語も期待していいんだろうか
-
10毎新スキルだと漢字は30刻みか50刻みくらいだろうか
-
どうにも影の薄いデュランダル
-
レーヴェに冥術レベル3で19000ほどHP奪取していたのをみて
冥術すげぇと思いました
ワントップボス相手なら冥術もありだな(壁に取らせる的な意味で)
-
>>301でも触れてたがやっぱそれくらい奪えるのか。相手が100万越えだから微々たるように見えても結構変わりそうだ
-
>>297
ベドラマイトで殴り殺されたぞ
-
戴天はスキルレベル1か6か12な! お兄さんとの約束だ!
-
減衰が入るCLv帯の人に呼ばれることを考えるなら+1〜2くらい上げるのもいいぞ
同行ログでLv5や11で止まってるのを見ると哀しいからな・・・
-
まだフォアサイトを13に出来てる奴はいねえんだな
-
6で止めると、ちょっとした減衰で悲しくなるよな
少し高めでおいてるわ
-
だね。タワムレの死ねない捧魂みたいなもんだ
-
甦生は回復力アップがあるから上げても損はしないんだけど
甦生中途半端にあげるよりは他のスキル上げたほうがいいだろうなぁ
戴天は2〜5が結構いたな とりあえずで3にしてる人の多いことよ
-
甦生や不死鳥あたりは端数CPの放り込み先かなと思うが、戴天が2とか3とかだとな
-
念のため言っとくがフォアサイト13は減衰対策じゃなくリンクと人数補正だからな
わかってるとは思うが
-
>>367
ああいうLv/5増加系って、切捨てじゃなくてたまに盾ふえなかったっけ?別に節目以外が丸損ってワケでもないと思うけど
-
蜃気楼4とか5でたまに2枚増えたりするね、海市蜃楼とかも5とか7とかにしとくと途中で加護2とか増えたりする
まぁ完全に無駄とは言い切れないけど、あんまり効率は良くないって感じじゃないかな
-
ほんと?
-
そういや付加の祝福とか加護は、枚数にある程度幅あったりするな
3LV毎に上限増えるんだっけ?
-
>>371
だよね
とはいえ、効率効率っていってもな…とりあえずLv3っていい方してるひとがいたけども
Lv1と大して代わらないって言う意味だったら、消費するCPだって15(いまの1APのほぼ半分の価値)しかかわらんのよな、っていう
自分の価値観にこだわりすぎて、突っ込みどころがみみっちいんだよなあ
-
>>371
海市もLv3の時点でわりと2付与されるよ
特定のLv以外で1固定って思ってる人意外といるのかねー
他人の結果見ればすぐわかることなんだけど
-
10階の砂漠ルートは結晶とりやすくていいな
9Fで光霊と双撃が近いし庭師も普通に進みながら取れるしで
10Fの未だ誰もいっれないところになんか落ちてるんだろうか
-
変調と盾の処理を一緒に考えんなよ
少なくとも俺は半端なレベルの盾パッシブで枚数が変わってるのは見たことないし探してもサンプルは見つからなかったぞ
-
>>376
レーヴェが葬儀屋も落とすしな。ヴォルフルート並みに結晶に恵まれてる
10Fの未踏地はバジリスクや虹色真珠クラスを期待したいが2FJ12という先例があるから怖い。もう一つ階段があってもよさそうだが
-
>>377
俺も気になって調べてみたが繰り上がりレベル以外で盾枚数が変動している例は無かったな
おおかたフォアサイトあたりの人数補正とごっちゃになってるんだろ
変調処理も明確な法則があるのに「たまに」とか言っちゃってる時点でお察しだから気にすんな
-
ちなみに変調の処理はどういう法則でたまに2とかなってるん
そろそろ呪縛とか巻いていかないと大乱闘で引き分けが目立ちまくってきた
-
0.5ごと切り捨て
3.5なら3と4が50%の確率
-
それ世間一般では切り捨てって言わんけど
-
>>382
何言ってんだお前
-
より正確な話になると全てのスキルは実際にはWiki等に出てる数値の2倍の係数で計算後に端数処理し、レベル倍率を掛けた後の最終で0.5を乗算してる。
変調の場合式途中の計算で切捨処理が入り、最終の0.5倍の乗算結果で小数点以下0.5が発生した場合、それぞれ50%の確率で深度ブレが発生する。
>>381は間違ってないが色々端折りすぎ
>>382
頭悪い奴は黙ってた方がいいぞ
-
wikiの係数が実際の係数と違うってのは聞いたことある。ただある程度式わかってるやつ同士じゃないと逆にこんがらがるから直さないらしい。
-
面倒なら呪詛はLv3,6,8,11が無駄ってだけ知っときゃ良いんじゃねーの
381読んで何もわからん奴は全く調べてないだろ
そんな奴により正確な式を語っても結局聞き流すだけなきがす
-
>>385
なお自称判ってる人、がむやみやたらに無知といって煽り逃げする模様
具体的な数字を出したここ最近の流れは稀有だったりする
-
382は何も知らなさそうなのに381が間違ってる前提でレスしてるから
分かんねーなら黙ってろって言われてんだが
今レスしてる自称わかってる人は人から聞いただけにしろ最低限は調べて喋ってるぞ
-
無駄ワロタ
-
間違ってるデータを指摘するのはかまわないけど、我々が調べたデータをさも自分が調べあげた風にして話してるのはいただけないと思う
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板