したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

うまか

139名無しさん:2011/04/04(月) 21:30:03
■ コカ・コーラ 1903年禁止されるまでコカの葉が原料に使用されていたから。>>4
■ ペプシ・コーラ 消化酵素ペプシンから。当初胃薬として調合された為。
■ ジョルト・コーラ カフェイン倍増からJOLT(刺激・衝撃)。>>11
■ コカ・コーラC2 Cはコカ・コーラ、またはカロリーの頭文字。2は次世代を意味。
■ ファンタ ファンタジー・ファンタスティックから。
■ ドクター・ペッパー 開発された薬局のオーナーの義父、チャールズ・ペッパー博士の名から。
■ スプライト Spirit(元気)及びSpirite(妖精)の意。
■ バヤリース 保存性を良くする殺菌法の発見者フランク・バヤリーの製法でつくられたから。
■ リボン・シトロン 明治42年女学生の間でリボンが流行ったからだそう。シトロンはフランス語でレモン。
■ タブクリア コカ・コーラの別ブランドでノー・カロリー・コーラの前身Tabから(Tab自体の名称には意味はない)。
■ メッコール 韓国語でビールをメッチュ、メッチュコーラでメッコール。
■ Qoo(クー) 親父がビールを飲んでプハーと言うならば、子供ならクーと言うだろうということで。
■ スコール ノルウェー語で乾杯の意。
■ ヤクルト 人工言語エスペラントのヨーグルトを意味するヤフルトから。
■ スポロン 有胞子乳酸菌ラクトバチルス・スポロゲネスから。
■ ゲータレード テストした大学アメフト部のマスコットのアリゲーター(Gator)の飲み物(Ade)という意味とか。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板