レス数が1スレッドの最大レス数(2000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
きてね→http://jbbs.livedoor.jp/game/51175/
-
風呂入った後Madvillain聴いてて思い出したんだけど小学生高学年の頃だかやたら画数、それも5の倍数に拘り続けて止まない時期があった。
何かを話す時も書く時も、自身の表そうとする文章へは例外無く文節レベルにまで分解した上で。それは一文の総計が理想であったけれど、少なくとも文節単位で5の倍数が幾つか並置しているという僕が決定したその法則が成り立たないことには話すべき時も書くべき時も絶対自分からは場に言葉を配することはしなかった。
なのに、それでもどうしても何らかの言葉を発しろと人に迫られた時は欲しがられてる言葉を漢字、ひらがな、カタカナ、まぁ今思うとアルファベットでもロシア語でも何でもよかったのだろうが、とりあえず僕の持ち得る何らかの言語媒体や言語表現に、求められた表現のニュアンスを落とし込んで行って、その網の内から5の倍数に該当した文字とその意味を内包する言葉をひらがななら、ひらがな、カタカナならカタカナで拾い上げ、書写帳に規定されているような正確な文字の形を脳内で一文字一文字整然と塗り潰していく過程に呼応させつつ、一語一語本当にゆっくり言葉を吐き出していった。社会的に何より重要視されている肯定と否定の意思表示「はい」、と「イエ」が双方5の画数で成立していたことには今更ながら抑え切れないほどの感謝の念を送りたい。
で、そういや要らんことまで思いだしたけど暇な時なんかは同級生のフルネームとかを苗字や名前で区切ってこいつは苗字が13で終わってるから駄目だなとかあいつは名前が9で終わってるからゴミだなとか、とにかく5の倍数を備えているか否かのみで的をつけた奴の全人格を価値付けつけていた。後、よく覚えてないけど苗字名前全て含めて5の倍数で成り立ったフルネームを持っている人は当時僕に一方的にまとわりつかれてて相当ウザい思いしたと思う。
ついでに、よくよく思い出せば小1の時からコガネムシを針金で差すことが大好きだったり、その割には家の鯉が死んだら悲しくて一日中大泣きしたりよくわからん変な子供だった。廊下に立たされすぎて親共々校長室に呼ばれたのは小2の時だったと思う。結局、中一になるまで授業をまともに受けたことなんて殆ど無くて授業中は学級文庫読んでるかただボケっとしてるかそれしかなかった。放課なんかは今でいうDQNみたいなもので同級生にも随分迷惑かけたと思う。今みたいな鬱屈した精神に傾いてきたのは中学生からだったけど、小学校ではおもいっきり暴れてたから今で言うキョロ充といじられいじめられキャラの中間みたいな感じで何とか不登校を目指しながら三年間通っていた。あ、でも今こんな奴が弟だったらどれだけ可愛がったろうな。強迫性人格障害だかADHDだか似通った傾向を示してる気もする。多分元々変な奴なんだと思う、別にそれに対して何とも思わないけど。後、2chの癖毛のコピペなぞらえた訳じゃないけど冒頭のMadvillainはあんまし関係無いと思うたぶん。で、これもう少し手直しして綺麗にして色々付け加えてからLETに書きこもうかと思ったけどどうせ一笑に付されて何だこいつ(プw)とか思われそうだからやめた。そもそもどのスレに書きこめばいいかわからんし。僕みたいに色々アレな人いると思うんだけどねあそこ。でも、僕はこういう僕を見てよ!って言葉しか吐けないんだよね残念ながら、そういうとこが協調性無いんだけど、。
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板