したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

喫茶店の相談カウンター

212めもり:2008/02/24(日) 17:21:55 ID:cq5Ew8VM0
>>207
何だろうと思って調べたよ?。頭から離れませんwどうしてくれるんですかww

>>208-211に関係して、感じた事をつらづらと・・

周囲と同じようにしてればいいと思いますよ。
「姉さん、お肌にツヤがなくなってきてますよ!!」「ネエさん、彼に振られました;;」
からかわれたり、人生の先輩として相談を受けたり、年上には年上の役割がありそうですが、
ま、それはそれでいいんじゃないかな?w

ただし、見た目は周囲と同じでも良いけど・・・行動まで同じだったら、のちのち苦労するかと。
というのは、(18歳で入学してきた人と比較して)
回り道した人は、自分に対するハードルを高く設定すべきだからです。

周りの雰囲気に流されて、精神年齢も行動も18歳と同じに戻ってしまう人がいますが、
そういう人は、就職活動で「君は年齢がいってるけども、現役生と比べて何が違うか説明してみてよ?」
と聞かれて苦労するわけです。

例えば、Tさんが、21歳で大学入学すると、就職時には25歳。
大学生が22歳で就職なので、Tさんの年齢は、3年目の社員と同じになります。
採用担当から見て、「現在のTさんが、現在入社3年目の人材以上に価値がある」かどうか。
もちろん、入社してすぐに3年目の社員と同じ働きは無理だとしても、
追いついて、追い越してくれるのか。それを見られます。

「自分に対するハードルを高く設定すべき」と言うのは簡単ですが、
モチベーションを4年間も保ち続ける、だけでなく、回り道に見合うだけの成果も出して、
採用担当者の前で、目に見える形(資格、エピソード等々)で広げて見せるのは、大変ですよ。
大変なのが楽しい事でもあるだろうけどねw

結局、「入学後、自分が何をするか」がとても重要だと思います。
話のポイントずれずれでしたが、とりあえず、吉報を待ってる!誰とは言わない!!できればみんなの!!!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板