したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

no summoner, no victory

47骨井:2009/07/26(日) 16:48:30
金曜日の会議はいろいろな意味で盛り上がったと思う。
らぶさんからはあのときの話題をホームページに載せるので(掛け軸風に)かいて於けといわれたがよくよく考えると具体案がまとまったわけでもないしそもそもあの内容を載せても疑問符なのではと思い保留することにした。
ついでに、昨日(土曜)一日戦争をめぐり考えも整理できてきたのでその辺りから書いていこうと思う。具体案についてはたまゑさんが建ててくれたほうを活用していこう。

だがその前に隊長について。
会議から昨日の戦争にかけて隊長には喧嘩を売りっぱなしであるが、別に隊長が嫌いになったわけでも隊長の歩兵が気に入らないわけでもない。
そもそも、隊長を嫌いになるはずもない。これまで何度も人の入れ替えがあったり何かを試してみたりもしてきたが、結局ピュア以外の場所で戦争する気にはならない。
この人もまぁそうなんだろうなという人が何人も見受けられるわけだが、他の部隊やらなにやらで戦争することなんて興味が無い、隊長がGakuhiでなかったらここにいる意味もない。
それはまぁ、長く部隊にいる愛着というようなものもあるのだろうが、隊長の謎の汗臭いカリスマに引っ張られているから皆ここに残っている気がしないでもない。
部隊というと、他の部隊では結構動きに厳しかったり、指揮者がこれだと決めたテーマを徹底的に遂行するある意味窮屈なものもあるらしいが、その点ピュアの気風はリベラルなもので
部隊員おのおのが思い思いにこれだと思った動きをしている。
俺が部隊に入って間もないころは、メモリが脆弱でどうにもならなかったためひたすら僻地でクリ採集量1位を目指していたものだが、その頃からピュアのテーマというか隊長はいつも
勝ちたい、勝ちましょうと意気込んでいたものだ。
とはいえその頃のホルといえば歩兵負け最盛期だったのかどうかはしらないがもう散々で、そんな中で敵にかちこんで謎の戦功をあげる隊長はすごいなと思っていた。
そんなことになりつつも自分はクリ堀からナイト>ジャイ>ジャイ>歩兵>ジャイ>ジャイ>ジャイとやってきたわけだが、結局歩兵方面にあっては諸々の改変が加わり今の状態だ。

現在、勢力図としてはエルの一強といえるかもしれない。ゲブには勝ち目が見えることが多いが、エルとの戦争は序盤から負けパターンに嵌っていることがあまりにも多い。
何より歩兵が強い。御託はもうどうでもいいから歩兵が強い。
Aサーバーは閉鎖されているわけだから、マクロな歩兵戦力が覆ることは無い。
つまり、エルの最高戦力とホルの最高戦力とがぶつかったなら、必ず歩兵は劣勢になるということだ。
当然、戦争にはばらつきがあるから必ずそのような構図になるわけではない。
①歩兵が圧倒的に敵より上回っており、レイスだのジャイだのがまるで必要なく勝てる。
②歩兵が敵より優勢状態にあり、ぬからなければ大して策を講じなくても勝てる。
③歩兵が敵より劣勢状態にあり、その他の要素で打開を図らなければじりじりと負けて終わる。
④歩兵が圧倒的に敵より下回っており、レイスだのジャイだの言うまでも無く敗北。
完全拮抗を除けばこの4つが考えられるだろうか。
①は勝てて当たり前。②も勝てて当たり前。③も敵が歩兵優位にニヤついている分実は結構チャンスが大きい。④は上記の通りサーバーが閉鎖されている以上考慮の必要は無い。
今のホルは①以外で負けることが多い。④のケースが多いこともそうだが、②、③の光明を無駄にしているケースが多い。
逆に言うと④以外には勝てる要素が多分にある。

さて、前置きが長くなりすぎたけれども、そろそろ第1弾の結論にしたいと思う。
俺は今でも隊長の「勝利しよう」という言葉に惹かれている。俺にとっては主にその手段がジャイなわけだが。
そして、前線で謎の活躍をする隊長こそが輝いていると今でも思っている。
だから隊長が前線で悔しいだの勝てないだのうまくいかないだのと言っている所を見たくないし聞きたくはない。
俺がゆとりあるジャイ環境をいつも願っているように、隊長にもゆとりある歩兵環境を常に提供したい。
だが今はそうはならない。
そうはならない原因のひとつに隊長の指針があることが非常に腹立たしい。
腹だた、はらだたうおお!


続く( ̄_> ̄)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板