レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
あれくま作業中 39作目
-
朝とか週末にプログラム書いたりなんだりしています
↓画面転送アプリPetraとかデスクトップマスコット配布中
ttp://arekuma.s300.xrea.com/
ぴあきゃすリメイク作業はじめました。
リポジトリとWiki
ttp://github.com/kumaryu/peercaststation
作業中ソース
ttp://dl.dropbox.com/u/3160952/index.html
-
あれくまさんこんばんわ、RDPの話ですか
7以降だとバージョン上がっててなんか機能追加されてたな
-
画面キャプチャするやつはリモートからエロ動画とかみると
接続先でとんでもないことになるからな。。。
-
>>359
ドスパラはサポートが糞ってことで有名。
俺は買ったことないから実際にどうなのか知らんが。
-
自動操作スクリプト書いて外出中に何か処理させたりしてる人はリモートデスクトップ不便なんじゃないかな。
画面座標の指定とマウスとキーボードの自動操作をインターフェースにしたスクリプトの場合、
ログイン画面に切り替わるとスクリプトが動かなくなって困るとかありそう
-
そうかー。
じゃあどこでPC買うのが良いんだろう。
今使ってるPCは普通に3年前ドスパラで買ったんだけどなぁ。
-
そもそもメモリ24gとか
動画編集とか3DCGとかやらんといらんやろ
-
自作ならつくもたん一択ですよ
-
そういえば新しいRDPは最近の仮想PCソフトみたいに
ウィンドウごとにウィンドウが開いて(?)デスクトップと融合させられるとかどっかで見た
-
>>369
Proじゃ出来ないぽいんだよね、Pro以上だとAeroが効くらしいけど
-
価格.comでのドスパラの評判酷い
ttp://kakaku.com/shopreview/1547/
またこのショップを利用したいですか? はい 42%
-
>>371
やばいなww
つくもにするわw
-
BTOならサイコム、takeoneあたりが評判いいね
-
ttp://www.microsoft.com/japan/windowsserver2008/technologies/terminal-services.mspx
なんかいろいろ昨日あるな RemoteAppとかいうシームレスモードはWindows Serverでしかできんみたい
-
AMDの次期はブルドーザーだっけ?
-
ブルドーザーのAthlonブランドみたいのか?
-
あーやっぱマザボ買い換えかな
-
ttp://blog.livedoor.jp/amd646464/archives/52174959.html
これか?
-
うーん。PCこだわったら20万円近くするなぁ。
そんなにお金ないお。
-
sandyでそろえると本体だけなら7万くらいあれば一式揃うらしいよ
こだわると値段跳ね上がるけどね
-
僕は、インテルは3次元に行っちゃからAMD応援するお
-
3次元の記事見たけど、どうして性能上がるのかよーわからんかったわ
-
>>379
今のPCであと半年くらい我慢できるならsandy bridgeよりivy bridgeを待ってそっちを購入したほうがいいんじゃない?
sandy bridgeよりivy bridgeのが性能も消費電力も優れてるらしいからね
-
Flashメモリーは恩恵がでかいだろうな
-
>>383
そうだね。
お金たまるのに半年掛かるだろうし。
また今度貯まったら検討してみるよ。
-
最悪つかわずに放置まである
-
ところであれくまお気に入りのロリ漫画家が配信してたって話を詳しく
-
ロリコンなの?
-
アホバカってまたすごい配信名だな
-
何歳くらいの女の子が好きなの?
-
名前も似てるしネ。親近感が沸くんだね
-
>>390
2ケタはお断りです
-
では5月21日発売LOは買いですね
-
また二次元女子小学生に関数型言語を教えたいっていう話題ですか
-
もうテンプレに入れよう
-
あ、うんそうだね
とてもいいと思うようん
-
有名な成年向け商業誌に近々、作品が掲載されるそうです
-
このスレも4から
>「アグネスに睨まれるのが怖くてLO買えるかっての」
>ですか?
だからねー。
-
一応嘘でも高校生って言っとこうよ・・・
-
「制服で歩いてる所が許せないんですよね」
あーだめだわこの人ー
-
今の発言は全制服フェチを敵に回すことになるぞwww
-
「休日でも制服で歩いているのが許せない」
あれくまさんとうまい酒は飲めそうもないわー
-
ダメだこいつ・・・早く何とかしないと・・・(AA略
-
制服嫌いなの?
-
フリフリのフリルのついたスカートとか来てる子がいいの?
-
でもエロいことするときには制服の方が良いんでしょう?
-
2次元と3次元、どっちのが好きなの?
-
高校生くらいでもふりふりのフリル付いた下着つけてると妖艶だよ。
-
服を買いに行く服がないから制服着てんじゃね
-
制服というものが一つのファッションとして成り立ってうんたらかんたら
-
2次元は別腹
――― あれくま
-
中途半端なのが良いんだろうがあああああああああああ
-
プログラム→リモートデスクトップ→新しいPC→ロリ
-
それにしても最近のPCって高性能すぎて逆にする事がないよね。
今使ってるのはCPUがCore2Duo E8500でメモリが4GB、HDDだけがネックで160GBしかなんだけど
なんだかよく考えたら全く新調する必要がない気がしてきた。
-
>>414
用途にもよるがあと数年は戦える
-
素数の話でもしようぜ。
あれからプログラム改良して2^32までなら1分で出るようになったよ。
-
最近のPCは性能よりも省電力ってのが大きいんじゃね
-
エンコしながら気合で作業という選択肢は?w
-
>>417
正解
あと省スペースと静音性もね
-
>>416
ソースくれ
素数だけにソースくれってね
-
>>420
ohaohaにtxtでうpするから待っててねー。
-
AMD E-350 で組んでみたけど、CPUパワーはちょっときついかもね
-
>>420
(´・ω・`)・ω・`) キャー
/ つ⊂ \ 寒いー
-
また3時くらいまでやろうぜ
-
素数のソースどぞ。
ttp://ohaoha.ath.cx/p/ohaoha162712.txt
-
そういえば富士通がまた変態携帯だしますよね。
シンビアンとwindows7のデュアルとか電池持たないだろ
ttp://juggly.cn/archives/25720.html
-
そういやboostライブラリっていつ標準化されるの?
-
仕事で使うマシン評価してみたってなあに?
開発PCとして自分の好きなマシン選んで使ってもOKな職場なの?
-
エンコのテストとかはしてないけど、動画再生とかは得意だけど、
CPUはまあ、スペック通りって感じかな>E-350
-
>>427
むしろboostが各ベンダーに合わせて標準的なインターフェイスを提供してるレベル。
acceptされるには数百あるコンパイラに対応させないとだめだからね。
もちろんPS3コンパイラやWiiコンパイラもテストされる。
-
あれ、gccだったのかな。ちょっと調べてくる。
-
富士通無茶するな・・・
-
仕様表に書いてあるけどwin7で1.6~2.0時間って・・・
-
Atomの600Mhz相当でWin7使えるかな?
-
PS3の標準的な開発環境はNSシステムズが提供していて、SDK + デバッギングステーション + リファレンスツールで95万円だってさ。
ttp://www.scei.co.jp/corporate/release/071119a.html
もちろんLinux入れてCellプログラミングするならgccだけど。
-
ttp://vlanco69.blog60.fc2.com/blog-entry-226.html
auのスマフォ、寿命短すぎでしょう
-
最近の日本産のゲームは予算が少ないのかしょんぼりしたゲームがたくさんあるけども、それらが最低95万円する開発環境から成り立ってるとすると胸が熱くなるな。
-
Fの作ったものだし、言われたとおりに作っただけで
何したいとかそういうのはないんじゃね
-
MSオフィスが1年契約で使えるみたいだから移動中に編集とかなのかな?
-
Windows Phone 7 と間違えて作っちゃった(テヘッ
-
こういう良さそうと思わせる見かけだけの製品は感心できませんね。
実際には使い物にならないヒドい製品バランスのものを作るのは許せません
-
偉い人の思いつきだろ
-
これがあると visual studio を嫌いになります
-
Rubyが悪い
-
ところでとぷこだで良い成績出したいんですけど
英語
英語
アルゴリズム
アルゴリズム
わかんないです
-
そっかー
無理かー
英語だけは何とかなるんだけど、アルゴリズムの勉強方法が分からんw
-
アルゴリズムのオススメの本plz
-
>>447
アルゴリズムイントロダクションの最終巻以外。
最終巻はニッチ本だから立ち読みしてどうしても欲しいなら買うべき。
-
チーム組みましょう
-
>>448
thx
-
>>447
ttp://www.amazon.co.jp/dp/414407126X/
-
まあ僕の場合は勉強というより本に書いてあるアルゴリズムを片っ端から実装していくだけなんで全然身に付かないんですけどねー。
だからアルゴリズムイントロダクションも良いかどうかわかんないです。
-
読んで、実装して、それが応用につながるかどうかはまた別問題なんですお。
地頭良くないんで。
-
なんか今までと違ってプログラム自体を送ったらサンドボックス内で
即実行&評価なんだろうなあ
-
pythonならきっと入ってるよ
-
なんかコンテスト終了までに要求すりゃ入れるよってリストに
Ruby入ってたからリクエストしておけば入れておいてくれるみたいよ
-
違ったもとから入ってるリストだった
ttp://www.kb.ecei.tohoku.ac.jp/~sumii/tmp/apt-list.txt
最初から入ってるじゃん
-
FORTRANとかライブラリだけ入ってるんだけどバイナルだけ
アップロードすりゃ動くんだろうか
-
どうせ日本でやるなら福島でやれよ!って文句いってみてください
-
これで開催日停電とか言われたらどうしようw
-
methods を dump してみる
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板