したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

あれくま作業中 32作目

1あれくま:2010/10/24(日) 21:19:44 ID:ATuf2E0s
朝とか週末にプログラム書いたりなんだりしています
↓画面転送アプリPetraとかデスクトップマスコット配布中
ttp://arekuma.s300.xrea.com/
ぴあきゃすリメイク作業はじめました。
リポジトリとWiki
ttp://github.com/kumaryu/peercaststation

855あれななしさん:2010/11/07(日) 18:25:41 ID:ozNbkeqc
スカイプはヘッドホンしなくてもスピーカーの音が相手に伝わらないようになってるんだけど
どうなってるんだろう

856あれななしさん:2010/11/07(日) 18:25:51 ID:HtoMtPR.
その辺難しいんだよ
ステミキの設定で苦労する

857あれななしさん:2010/11/07(日) 18:36:56 ID:CcQbdnjI
聞き覚えあると思ったらSacred2の曲だっけ?

858あれななしさん:2010/11/07(日) 19:08:36 ID:CcQbdnjI
this付けて区別じゃ駄目?

859あれななしさん:2010/11/07(日) 19:22:15 ID:c4xoqagM
これがTDDか

860あれななしさん:2010/11/07(日) 19:28:04 ID:c4xoqagM
github使ってるのになんでmonotone経由してるの?

861あれななしさん:2010/11/07(日) 19:35:19 ID:c4xoqagM
最初だし大まかなコミットでいいんじゃねwww

862あれななしさん:2010/11/07(日) 20:00:49 ID:HtoMtPR.
悩んでますね
こういうのは家の周りを一周散歩して結論を出したい

863あれななしさん:2010/11/07(日) 20:29:06 ID:c4xoqagM
今は何に悩んでるの?

864あれななしさん:2010/11/07(日) 20:37:59 ID:c4xoqagM
INotifyPropertyChangedにしろ、独自のイベントにしろ、
変更を把握したいプロパティのsetterでイベント発行するしかないんじゃないかな。

今の場合だと、ChannelInfoのプロパティからイベント発行して、
それを受信したChannelがまたイベント発行って形

865あれななしさん:2010/11/07(日) 20:43:50 ID:ze5IUNLE
C#って、peercast互換の中身は別物ってこと?
ものすごい勢いで全部書き直してるの?

866あれななしさん:2010/11/07(日) 20:47:53 ID:8iTNowEQ
実際、monoってどれくらい使えるものなんですかね?

867あれななしさん:2010/11/07(日) 20:49:48 ID:8iTNowEQ
小悪魔コア+monoでMacでもLinuxでもピア充なんですね

868あれななしさん:2010/11/07(日) 20:52:47 ID:c4xoqagM
イベント呼び出すときはイベント呼び出しようの関数を一回噛ませたほうがいいらしい

みんな大好きガイドライン
How to: Publish Events that Conform to .NET Framework Guidelines (C# Programming Guide)
ttp://msdn.microsoft.com/en-us/library/w369ty8x%28VS.80%29.aspx

869あれななしさん:2010/11/07(日) 20:58:04 ID:c4xoqagM
イベント追加されてないときはnullだから

870あれななしさん:2010/11/07(日) 21:00:29 ID:8iTNowEQ
ここら辺の話?
ttp://tec.jpn.ph/comp/delegateandevent.html

871あれななしさん:2010/11/07(日) 21:02:56 ID:c4xoqagM
変更通知のイベント定義めんどくさいよね。
WPFのDataBindingでも必要なんだけど、せっかくの自動プロパティ機能が台無し。

下のとこにも同じこと書いてあった
ttp://connect.microsoft.com/VisualStudio/feedback/details/348849/automatically-generate-inotifypropertychanged-implementation-for-auto-generated-properties

872あれななしさん:2010/11/07(日) 21:06:17 ID:oKtN9wpc
イベント発火するメンバ関数ひとつ追加してそこに集約すればええやん
private void PropertyChanged(string propName) {
if (PropertyChanged != null) {
 PropertyChanged(this, new...

873あれななしさん:2010/11/07(日) 21:09:40 ID:c4xoqagM
It is too late for us to consider any more features for the next release, so I will close your suggestion as won't fix.
このフレーズ便利だな

874あれななしさん:2010/11/07(日) 21:09:54 ID:8iTNowEQ
僕はハロウィンイベント呼ばれませんでした。
nullじゃなかったっぽいのに。

875あれななしさん:2010/11/07(日) 21:10:26 ID:oKtN9wpc
その辺スマートにする仕組みならCodeplex探せば何かありそうだけどね

876あれななしさん:2010/11/07(日) 21:12:37 ID:oKtN9wpc
ObservableCollection<T>のことかな?

877あれななしさん:2010/11/07(日) 21:18:13 ID:oKtN9wpc
標準のC#プロジェクトだとアセンブリ参照がたぶん足りない
MSDNに書かれてるアセンブリ参照を追加してあげましょう

878あれななしさん:2010/11/07(日) 21:18:23 ID:fBCjLuFA
くまばんわー!
くまきゃすとの進捗状況は?
ttp://www.google.co.jp/images?hl=ja&q=%E3%82%A2%E3%83%88%E3%83%A0%E3%82%B3%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3&um=1&ie=UTF-8&source=og&sa=N&tab=wi&biw=1050&bih=778

879あれななしさん:2010/11/07(日) 21:19:33 ID:oKtN9wpc
じゃあプロジェクトが2.0対象になってるんじゃない?

880あれななしさん:2010/11/07(日) 21:24:57 ID:oKtN9wpc
元々WPFで使われることを想定して追加されたような節があるからMonoにはないかもね
自分で通知機能つきコレクション作っちゃった方が早いかも

881あれななしさん:2010/11/07(日) 21:32:00 ID:8iTNowEQ
それにしてもMincraft配信増えたね。20Overしてる

882あれななしさん:2010/11/07(日) 21:33:03 ID:8iTNowEQ
一応、立体には見えるんだね

883あれななしさん:2010/11/07(日) 21:34:33 ID:c4xoqagM
外人はいろいろとスケールが違うからな

884あれななしさん:2010/11/07(日) 21:36:07 ID:8iTNowEQ
そこらへんの設定はないんですね

885あれななしさん:2010/11/07(日) 21:36:09 ID:c4xoqagM
距離調整みたいなのできないの?

886あれななしさん:2010/11/07(日) 21:42:13 ID:8iTNowEQ
ttp://www.minecraftforum.net/viewtopic.php?f=24&t=2139
ここらへんに書いてないかな
英語読めないんだけど

887あれななしさん:2010/11/07(日) 21:50:43 ID:9tSy1dsU
C#ってgetだけの自動プロパティってだめなんだっけ

888あれななしさん:2010/11/07(日) 21:52:20 ID:c4xoqagM
>>887
interfaceの定義には確かできるけど

889あれななしさん:2010/11/07(日) 21:52:35 ID:oKtN9wpc
{ get; private set; } のことだと予想

890あれななしさん:2010/11/07(日) 21:53:53 ID:9tSy1dsU
get; private set;
の糖衣構文としてあれば楽じゃん

891あれななしさん:2010/11/07(日) 21:56:16 ID:oKtN9wpc
propg<Tab>というスニペットも用意されてるしな

892あれななしさん:2010/11/07(日) 22:00:46 ID:9tSy1dsU
private int _property;
Public int Property { get { return _property; } }

これはいいのに
public int Property { get;}
なんでこれはだめなのー

893あれななしさん:2010/11/07(日) 22:03:36 ID:9tSy1dsU
public int Property { get; set;}
って見えない_propertyの代わりにPropertyをフィールドのように扱えるんだから

public int Property { get; }
これもPropertyをprivateフィールドみたいに扱えればいいじゃないですかー

894あれななしさん:2010/11/07(日) 22:06:21 ID:9tSy1dsU
private int _property;
Public int Property { get { return _property; } }

これってsetter無いしぃ

895あれななしさん:2010/11/07(日) 22:08:12 ID:5im28JvM
de f

896あれななしさん:2010/11/07(日) 22:36:44 ID:nFikj/Zg
おじゃくま
久しぶりに見るんだけど進捗具合はどうだい?

897あれななしさん:2010/11/07(日) 22:42:45 ID:N6SR/vSE
キーボード何使ってるの?

898あれななしさん:2010/11/07(日) 22:43:58 ID:N6SR/vSE
HHKってそんな音するのか。

899あれななしさん:2010/11/07(日) 22:44:34 ID:eU8Ymw2c
隣県からアキバまでチャリで行ってきました。力尽きました。

900あれななしさん:2010/11/07(日) 22:44:43 ID:8iTNowEQ
HHKは仕事やってる感がばりばりで気持ちいいよね

901あれななしさん:2010/11/07(日) 22:45:12 ID:N6SR/vSE
あぁ、そんなって
それだけ大きい音って意味じゃなくて
そういう音って意味だよ。
そんなうるさい感じはしないよ。

902あれななしさん:2010/11/07(日) 22:47:50 ID:9tSy1dsU
チャリなら1時間くらい余裕だよね

903あれななしさん:2010/11/07(日) 23:11:39 ID:c4xoqagM
てか、もうこんな時間か
あれくま配信で一日終わってた

904あれななしさん:2010/11/07(日) 23:11:54 ID:P11jZBD6
今きた
と思ったら終わった
ひどい!

905あれななしさん:2010/11/07(日) 23:12:38 ID:8iTNowEQ
今、日本シリーズが終わりました

906あれななしさん:2010/11/07(日) 23:12:51 ID:P11jZBD6
というか本気でC#に鞍替えなんですか?

907あれななしさん:2010/11/07(日) 23:13:09 ID:8iTNowEQ
80ではだめですかね?

908あれななしさん:2010/11/07(日) 23:13:12 ID:eU8Ymw2c
あれくまさんは優しいから3時間くらい延長してやってくれるよ

909あれななしさん:2010/11/07(日) 23:13:40 ID:P11jZBD6
そっかー。俺もC#の方が読みやすいので助かるわwwww

910あれななしさん:2010/11/07(日) 23:14:21 ID:fBCjLuFA
あれくま先生「必要ならJAVAでも使うよ!」

911あれななしさん:2010/11/07(日) 23:15:23 ID:HtoMtPR.
いっそうポートの概念無くしてほしい

912あれななしさん:2010/11/09(火) 06:31:07 ID:ayBR2kI.
先生、BGMがかぶるんで止めたんですが、
今度はガチャガチャうるさいです
どうしたらいいでしょうか?

913あれななしさん:2010/11/09(火) 06:32:53 ID:BAXVs/uk
マイク変えたんですか?

914あれななしさん:2010/11/09(火) 06:36:38 ID:J8/kfsB2
むしろプログラミング配信はガチャガチャうるさくてナンボなんて思ってる俺もいる
でもまあ静かに越した事はないか マイク位置変えるだけでなんとかならんの?

915あれななしさん:2010/11/09(火) 06:38:27 ID:J8/kfsB2
バーチャルキーボードって使った事無いけど実際どうなのよ

916あれななしさん:2010/11/09(火) 07:11:30 ID:LiHinwxw
おはようございます
F#死んじゃうんですかね?

917あれななしさん:2010/11/09(火) 07:15:11 ID:BAXVs/uk
おー初耳です
オープンソースになったのね

918あれななしさん:2010/11/09(火) 07:16:31 ID:BAXVs/uk
OCamlとの立ち位置はどうなるんでしょうね
やっぱフェードアウトしそうなのかな

919あれななしさん:2010/11/09(火) 07:18:53 ID:BAXVs/uk
CLRに乗っかってきたら面白そうなのに

920あれななしさん:2010/11/09(火) 07:20:30 ID:BAXVs/uk
IronCamlとかIronSchemeとか

921あれななしさん:2010/11/09(火) 07:20:43 ID:LiHinwxw
関数型言語もっとはやんないかなぁ

922あれななしさん:2010/11/09(火) 07:21:24 ID:BAXVs/uk
あるのかw知らんかった。さっそく試す

923あれななしさん:2010/11/09(火) 07:37:48 ID:sPrHOoQE
もう設計終わって実装の段階?

924あれななしさん:2010/11/09(火) 07:41:39 ID:BAXVs/uk
IronSchemeあったわー
これで幸せになれます。ありがとうございました。

925あれななしさん:2010/11/09(火) 07:50:27 ID:BAXVs/uk
そういえば、フォントカラー問題は解決しましたか?

926あれななしさん:2010/11/09(火) 08:12:21 ID:BAXVs/uk
おつくまさんでした

927あれななしさん:2010/11/09(火) 08:17:10 ID:Skj7NPvw
おつくまー

928あれななしさん:2010/11/09(火) 08:44:50 ID:./D11Y8Y
いやー、心表れる情景ですね

929あれななしさん:2010/11/11(木) 06:22:05 ID:4iNjIR9.
あれくまさん、おはよう。

930あれななしさん:2010/11/11(木) 06:55:50 ID:dAbEOBcY
早くrubyを投げ捨ててピュアC#にするんだ

931あれななしさん:2010/11/11(木) 07:02:55 ID:dAbEOBcY
カチャカチャ カチャ
カチャカチャカチャカチャ

932あれななしさん:2010/11/11(木) 07:03:02 ID:E84ItaII
┏どうぐ━━━┓
┃ .こあくま. .┃
┃┏━すてる━━━━━━━┓
┃┃  E パソコン         ┃
┗┃  E キーボード      ┃
  ┃  E えろげー          ┃
  ┃  18きんのどうじんし .┏━━━━━━━━━━━━┓
  ┃  DVDボックス..     ┃Rubyをすてますか?.     ┃
  ┃→Ruby.          ┃→  はい               ┃
  ┗━━━━━━━━━ ┃   いいえ           ┃
                 ┗━━━━━━━━━━━━┛
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃それを捨てるなんてとんでもない!           ┃
┃                        ▼.         ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

933あれななしさん:2010/11/11(木) 07:04:30 ID:E84ItaII
エロゲと18禁の同人誌は余裕でしたか

934あれななしさん:2010/11/11(木) 07:04:35 ID:dAbEOBcY
えろげーについては否定しないのか・・・

935あれななしさん:2010/11/11(木) 07:05:36 ID:n3MqhQOs
RubyたんとPerlたんがPythonに犯られる薄い同人誌を頼む

936あれななしさん:2010/11/11(木) 07:30:29 ID:dAbEOBcY
読みにくいvar乱発来た!

937あれななしさん:2010/11/11(木) 07:57:16 ID:EZI5iBSs
おはようございます。
今日は一段と寒いですね

938あれななしさん:2010/11/11(木) 08:05:30 ID:EZI5iBSs
おつくまさんです

939あれななしさん:2010/11/13(土) 21:30:55 ID:E1RVY4IU
C#に移行してどう?
言語仕様にイライラすることってなくなる?

940あれななしさん:2010/11/13(土) 21:38:01 ID:vEGqqN8E
ここで下手につつくと、とりあえず出てきてもらうか
みたいな流れになるから要注意。

941あれななしさん:2010/11/13(土) 21:38:37 ID:NwQmcmPY
配信中に連絡あるかもですねw

942あれななしさん:2010/11/13(土) 21:40:20 ID:BS4UQYbY
ユー携帯の電源切っちゃいなYO!

943あれななしさん:2010/11/13(土) 21:40:38 ID:7lnbCp0o
あれくまさん前ゲーム配信やってたよね
もうそういうのしないの?

944あれななしさん:2010/11/13(土) 21:40:43 ID:Nw3OL37w
あれなんか声違う?

945あれななしさん:2010/11/13(土) 21:41:40 ID:iDtc2CkM
C#だ、と思ったらまたRubyだた

946あれななしさん:2010/11/13(土) 21:43:57 ID:7lnbCp0o
前6時間ぐらいずっとやってたよねシャドウコンプレックス

947あれななしさん:2010/11/13(土) 21:45:37 ID:E1RVY4IU
オレもカルネージハートやってるけど、
たまに、プログラム直接書かせろよって思うよね?よね?

948あれななしさん:2010/11/13(土) 22:14:36 ID:iDtc2CkM
日本語でおk?

949あれななしさん:2010/11/13(土) 22:20:37 ID:iDtc2CkM
もっと具体的なエラー内容を教えてくれー

950あれななしさん:2010/11/13(土) 22:23:50 ID:iDtc2CkM
ワロタwwwwww

951あれななしさん:2010/11/13(土) 22:25:15 ID:iDtc2CkM
超訳にも程があるNE( ^ω^)!

952あれななしさん:2010/11/13(土) 22:25:16 ID:AWYdiMsU
要約するとつまり
通常、各ソケット アドレスに対してプロトコル、ネットワーク アドレス、 またはポートのどれか 1 つのみを使用できます。
って事だろjk

953あれななしさん:2010/11/13(土) 22:25:46 ID:NwQmcmPY
中途半端なローカライズは逆に混乱をもたらす

954あれななしさん:2010/11/13(土) 22:33:12 ID:NwQmcmPY
気がついたら電話なくない?




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板