したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

あれくま作業中 29作目

1あれくま:2010/09/23(木) 22:50:27 ID:zjZFDXWo
朝とか週末にプログラム書いたりなんだりしています
↓画面転送アプリPetraとかデスクトップマスコット配布中
ttp://arekuma.s300.xrea.com/
ぴあきゃすリメイク作業はじめました。

686あれななしさん:2010/09/24(金) 23:11:52 ID:vz5.7y.g
httpってコアのどこでつかうの

687あれななしさん:2010/09/24(金) 23:15:41 ID:BscN6CiA
コアの中に一応htmlでの設定画面入ってるよね

688あれななしさん:2010/09/24(金) 23:17:26 ID:G/FVpS8c
インターフェースが全部HTTPなんだよね

689あれななしさん:2010/09/24(金) 23:18:35 ID:BscN6CiA
基本的に設定はすべてGUIに移すの?
リレーツリーGUI楽しみだなー♪

690あれななしさん:2010/09/24(金) 23:19:01 ID:G/FVpS8c
google waveて開発中止なだけでサービスまだ使えるじゃん
いけるんじゃね

691あれななしさん:2010/09/24(金) 23:21:06 ID:vz5.7y.g
TCPでhttpプロトコル送受信してるだけだよね?
htmlのGUIとは関係なく

692あれななしさん:2010/09/24(金) 23:21:33 ID:BscN6CiA
iniファイルやめて、バイナリにして圧縮しちゃいましょう!

693あれななしさん:2010/09/24(金) 23:31:14 ID:ejkJHAPk
出力用入力ストリーム!

694あれななしさん:2010/09/24(金) 23:32:17 ID:kP/HdcNA
伝言ゲームか

695あれななしさん:2010/09/24(金) 23:32:35 ID:vz5.7y.g
京都のプログラマンはセンスが違うな

696あれななしさん:2010/09/24(金) 23:35:23 ID:ejkJHAPk
InstanceとApplicationがあるのはなんかのライブラリで同じような
構造を見た気がするな

697あれななしさん:2010/09/24(金) 23:36:33 ID:cZ4X6kd.
VIM達人のカーソル移動は華麗すぎて
見てて付いていけなくなるわ

698あれななしさん:2010/09/24(金) 23:38:30 ID:r36B5JNQ
vimじゃないと仕事にならない人もいるしな

699あれななしさん:2010/09/24(金) 23:43:44 ID:ejkJHAPk
Boostは導入がめんどくさいんだよなあ・・・

700あれななしさん:2010/09/24(金) 23:44:52 ID:ejkJHAPk
というかBetter CでいくんだからBoostなんて変態的な
ものはやめましょう!

701あれななしさん:2010/09/24(金) 23:45:39 ID:/l.eE6GI
スマートポインタ()

702あれななしさん:2010/09/24(金) 23:46:10 ID:vz5.7y.g
retain/releaseで十分じゃ

703あれななしさん:2010/09/24(金) 23:46:12 ID:ejkJHAPk
でもぶっちゃけ正規表現ぐらいは使いたいよね・・・
文字列とか使いまくるし

704あれななしさん:2010/09/24(金) 23:49:06 ID:n9/TTnl6
peercastと聞いて
あれはちょっと低級すぎて理解できなかったwww

705あれななしさん:2010/09/24(金) 23:49:29 ID:vz5.7y.g
pocoでもいいんじゃない?
正規表現、ネット機能あるし

706あれななしさん:2010/09/24(金) 23:50:06 ID:n9/TTnl6
boost.Asioって変態って聞いたけど

707あれななしさん:2010/09/24(金) 23:50:29 ID:ejkJHAPk
Pocoって便利だよな。名前もかわいいし。

708あれななしさん:2010/09/24(金) 23:51:31 ID:5Afkfzhk
小悪魔って名前かわいいよね

709あれななしさん:2010/09/24(金) 23:51:44 ID:bN8DmmRE
peercastのソースってタイミングによっては入手可能なんでしょうか
何回か見てみたけど全然つながらなかった

710あれななしさん:2010/09/24(金) 23:52:58 ID:n9/TTnl6
たいていexeと一緒についてない?

711あれななしさん:2010/09/24(金) 23:54:34 ID:bN8DmmRE
おお了解しました

712あれななしさん:2010/09/24(金) 23:56:01 ID:bN8DmmRE
ほんとだ、入ってた
ありがとうございますー

713あれななしさん:2010/09/25(土) 00:00:51 ID:teSv3h1c
  人
 .(__)
 (__)
 (・∀・,,)  あ、Pocoたんインしたお!
 .O┬O )
 ◎┴し'-◎ ≡

714あれななしさん:2010/09/25(土) 00:10:16 ID:teSv3h1c
ストリームも独自実装なんだよなあ

715あれななしさん:2010/09/25(土) 00:10:22 ID:EHSmFhE2
こういうの見ると1からつくった方が早い気がしてくる

716あれななしさん:2010/09/25(土) 00:12:51 ID:6LA560fs
消しちゃいましょう

717あれななしさん:2010/09/25(土) 00:15:12 ID:teSv3h1c
OSごとにわけようと思ったら結局同じロジックになったんだな

718あれななしさん:2010/09/25(土) 00:23:49 ID:teSv3h1c
Friendじゃないのか

719あれななしさん:2010/09/25(土) 00:24:39 ID:teSv3h1c
むしろ2chIRCじゃないでしょうか

720あれななしさん:2010/09/25(土) 00:26:26 ID:jVjITJc.
まあ場所右下に書いておけばどこでも大丈夫だろう

721あれななしさん:2010/09/25(土) 00:29:39 ID:jVjITJc.
イイヨイイヨーチャンネル名はもう分かってるだろ

722あれななしさん:2010/09/25(土) 00:29:42 ID:G.pnkiN.
#arekumanko

723あれななしさん:2010/09/25(土) 00:30:12 ID:teSv3h1c
#koarekuma

724あれななしさん:2010/09/25(土) 00:31:43 ID:jVjITJc.
ものすごい普通にしたな!!

725あれななしさん:2010/09/25(土) 00:33:03 ID:G.pnkiN.
[]も入ってるの?

726あれななしさん:2010/09/25(土) 00:35:51 ID:jVjITJc.
これで小悪魔たちの宴が始まるのか。胸熱。
なんとなく一部コピペとか言いつつ全とっかえしそう

727あれななしさん:2010/09/25(土) 00:37:56 ID:OoRqCE46
小乙くまの宴

728あれななしさん:2010/09/25(土) 00:38:30 ID:jVjITJc.
おつくま。Googleさんとすっかり仲良しだな

729あれななしさん:2010/09/25(土) 00:39:41 ID:G.pnkiN.
グーグル()

730あれななしさん:2010/09/25(土) 00:40:53 ID:CogTq1yA
おつくま

731あれななしさん:2010/09/25(土) 00:40:59 ID:teSv3h1c


732あれななしさん:2010/09/26(日) 19:37:04 ID:ToPF2mcw
Stationって何?

733あれななしさん:2010/09/26(日) 19:37:50 ID:O8SsdYR6
今更だけど、Peercastationの方がよくない?
どうでもいいかw

734あれななしさん:2010/09/26(日) 19:38:34 ID:m0eeXrXo
mac対応がどうたら

735あれななしさん:2010/09/26(日) 19:41:36 ID:O8SsdYR6
略称はピアステとかになるのかな

736あれななしさん:2010/09/26(日) 19:42:32 ID:NZne52s2
UDP対応があればいいな

737あれななしさん:2010/09/26(日) 19:43:10 ID:O8SsdYR6
いつも設計で悩んでるから、どう設計していくのか楽しみです

738あれななしさん:2010/09/26(日) 19:43:55 ID:NZne52s2
とりあえず再現だな

739あれななしさん:2010/09/26(日) 19:49:29 ID:m0eeXrXo
素直にgg・・・おっとBANされちゃうな

740あれななしさん:2010/09/26(日) 19:50:33 ID:EgythpBw
こあくまばんわ

741あれななしさん:2010/09/26(日) 19:53:35 ID:sRE7lMfk
こんばんは
何か面白げなものを開発していると聞いて

742あれななしさん:2010/09/26(日) 19:54:18 ID:jhDtRBRo
俺もそういう時あって、
ttp://www.google.com/ncr
こっちで検索したりしてた

743あれななしさん:2010/09/26(日) 19:55:27 ID:EDZ5y0Mo
あれくまさん
 ありがとう
  おれいに うたいましょ♪

744あれななしさん:2010/09/26(日) 19:56:29 ID:yShtkCMc
小悪魔の宴と聞いて

745あれななしさん:2010/09/26(日) 19:56:30 ID:sRE7lMfk
EFF謹製のプラグイン入れてたから問答無用でSSL版に飛ばされたお・・・

746あれななしさん:2010/09/26(日) 19:56:31 ID:jhDtRBRo
切り替えたいかw
ブックマークレット作れば直ぐ出来そうだけど今日オフなんで考えたくないw

747あれななしさん:2010/09/26(日) 19:56:39 ID:EgythpBw
あれくまリサイタルと聞いて

748あれななしさん:2010/09/26(日) 19:57:42 ID:EgythpBw
さりげなく各処にgg批判散りばめるの流石で・・・あごめんBANしないで

749あれななしさん:2010/09/26(日) 19:58:57 ID:jhDtRBRo
ttp://d.hatena.ne.jp/mollifier/20081110/1226243949
予想通り、どこかの小人さんが作っていたw

750あれななしさん:2010/09/26(日) 20:00:01 ID:m0eeXrXo
日本のgoo愚かすぐるwwww

751あれななしさん:2010/09/26(日) 20:00:04 ID:jhDtRBRo
酷いwwwwww

752あれななしさん:2010/09/26(日) 20:01:21 ID:sRE7lMfk
知りたい情報が埋まってるとか残念すぎるわー

753あれななしさん:2010/09/26(日) 20:02:33 ID:sRE7lMfk
しかしPeCa本体のリメイクなのか
スパゲッティソースと聞いているが、大丈夫か?

754あれななしさん:2010/09/26(日) 20:04:06 ID:EgythpBw
来年度までに完成目指そう

755あれななしさん:2010/09/26(日) 20:04:41 ID:hZjkoI5c
ピアキャス本体って結構酷い作りですよね。
プラットフォーム依存部分はいちおー分離されてるけど……

756あれななしさん:2010/09/26(日) 20:04:47 ID:sRE7lMfk
済まんネタで言ったつもりだったんだ
まぁでもリメイクするとWin以外の環境で幸せになれるか

757あれななしさん:2010/09/26(日) 20:06:29 ID:m0eeXrXo
クリティカルになるのはIPv6対応かな
期限は余裕たっぷり

758あれななしさん:2010/09/26(日) 20:07:03 ID:EgythpBw
複数リレー出してるのに放っておくとリスナー数偏る現象の改善期待していい?

759あれななしさん:2010/09/26(日) 20:07:13 ID:hZjkoI5c
ストリーム依存部分も一応分離されてますよね。
caseで直接埋め込まれてた気がしますけど。

760あれななしさん:2010/09/26(日) 20:07:36 ID:sRE7lMfk
Win以外でのGUIは貧弱だけども一応あったのか・・・
すまん、ものすごい早とちりしてたわ

761あれななしさん:2010/09/26(日) 20:08:29 ID:8VKxGvtk
IPv6でオープンベータテストとかで人あつまる?

762あれななしさん:2010/09/26(日) 20:09:19 ID:hZjkoI5c
ツリーが偏るのは、PeerCast内部でのノードキャッシュの持ち方と
接続優先度の判定が酷いせいなんですよね。
原因は分かってるけど直すのめんどい……。

763あれななしさん:2010/09/26(日) 20:09:19 ID:EgythpBw
え?MacでPeCa対応のエンコーダ作るって?流石です

764あれななしさん:2010/09/26(日) 20:10:42 ID:hZjkoI5c
すげー遠回りですね……。
WebMとかどーですか?

765あれななしさん:2010/09/26(日) 20:10:51 ID:sRE7lMfk
あれくまの遠大な野望が今語られる

766あれななしさん:2010/09/26(日) 20:11:13 ID:jhDtRBRo
UPnPも対応してくれたら良いな(チラ

767あれななしさん:2010/09/26(日) 20:11:36 ID:8VKxGvtk
ピアキャス本体ってデータを転送することしかやってないように
想像してたんだけど
そうでもないの?
ピア管理とかは別として

768あれななしさん:2010/09/26(日) 20:12:57 ID:8VKxGvtk
小悪魔アップデートもつけるか

769あれななしさん:2010/09/26(日) 20:13:09 ID:m0eeXrXo
わざわざペンタブで書く必要があるの?

770あれななしさん:2010/09/26(日) 20:13:11 ID:hZjkoI5c
プレーヤはどうするです?

771あれななしさん:2010/09/26(日) 20:13:16 ID:EgythpBw
ピアキャスからPeerCast分を抜いたのがなん実だからな

772あれななしさん:2010/09/26(日) 20:13:41 ID:jhDtRBRo

本体作っていたら、殆どこっちに移動してきた

このままPeerCastを奪えるんじゃね?

神になる

773あれななしさん:2010/09/26(日) 20:15:27 ID:8VKxGvtk
動画形式への対応って
この動画形式で送ってますよーってデータだけ送受信すればいいってだけ?

774あれななしさん:2010/09/26(日) 20:16:22 ID:jE2lw81o
生命castに対応はどうなるのかな?

775あれななしさん:2010/09/26(日) 20:17:12 ID:hZjkoI5c
UPnPは別に怖くも難しくもないような。
IGWに穴開けるだけならUDPで2,3回通信するだけでは?

776あれななしさん:2010/09/26(日) 20:17:42 ID:8VKxGvtk
適当なヘッダと画像データをくっつける処理が必要なのか

777あれななしさん:2010/09/26(日) 20:19:04 ID:8VKxGvtk
ヘッダのサイズとかが動画形式で微妙にちがうとか
そういうのに対応するわけか

778あれななしさん:2010/09/26(日) 20:19:56 ID:wIuGD1IM
通常のasfでのストリームでもそういうヘッダ追加ってやってるの?

779あれななしさん:2010/09/26(日) 20:20:40 ID:hZjkoI5c
PeerCastではどのみち穴開け必要になるしSkypeやWindows
LiveMessengerは設定項目もなく勝手に穴開けるし、torrent
クライアントとかもデフォで有効になってるような。
ポリシーとしてそう思っているならデフォ無効で実装が良いのでは。

780あれななしさん:2010/09/26(日) 20:22:17 ID:wIuGD1IM
それってストリーム配信プロトコルとしてまったく不完全だな…
定期的にヘッダを挿入してどこのストリームから読み始めてもおkじゃないとなぁ

781あれななしさん:2010/09/26(日) 20:22:48 ID:BLpS3tDA
UPnpは別に必要ない環境っていうのもあるな

782あれななしさん:2010/09/26(日) 20:23:58 ID:fCsSqVpc
WMPがすごい

783あれななしさん:2010/09/26(日) 20:24:21 ID:sRE7lMfk
危ういバランスの上に成り立っているプログラムという奴ですか
適当に言ったけど

784あれななしさん:2010/09/26(日) 20:25:55 ID:sRE7lMfk
自分で書く際の資料が圧倒的に足りないって?

785あれななしさん:2010/09/26(日) 20:26:47 ID:wIuGD1IM
WMVコンテナにセオラ&Vorbisぶち込むとかって無理なんかな




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板