したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

あれくま作業中 29作目

1あれくま:2010/09/23(木) 22:50:27 ID:zjZFDXWo
朝とか週末にプログラム書いたりなんだりしています
↓画面転送アプリPetraとかデスクトップマスコット配布中
ttp://arekuma.s300.xrea.com/
ぴあきゃすリメイク作業はじめました。

613あれななしさん:2010/09/24(金) 22:32:03 ID:rgmqZoLg
YPの制限設定ならPecaスタータだっけ?あれでも自動切り替えは実装できそうだしな

614あれななしさん:2010/09/24(金) 22:32:17 ID:q00A7S1A
ピアカスって光の戦士とデスラーってどうやって判別してるの?

615あれななしさん:2010/09/24(金) 22:32:21 ID:/l.eE6GI
帯域は単純にパケットロス出してるノードの情報を集めてベイズ推定でもすればいいんじゃないの?

616あれななしさん:2010/09/24(金) 22:32:54 ID:DOpOaefw
光の戦士ってどれぐらい待機するのがいいんですかね?

617あれななしさん:2010/09/24(金) 22:33:44 ID:r36B5JNQ
>>615
そこは配信者が判断すれば良いんじゃない?

618あれななしさん:2010/09/24(金) 22:34:10 ID:vz5.7y.g
デスラーを低画質リレーツリーに隔離とかできないかな

619あれななしさん:2010/09/24(金) 22:34:39 ID:ejkJHAPk
善玉ノードが自分が大丈夫かどうかの判定はそんなに難しくないんじゃない?
スループット自体は今でも出してるわけだし
悪玉ノードの対策はまあ諦めていいんじゃないかなwwwwww

620あれななしさん:2010/09/24(金) 22:34:39 ID:bN8DmmRE
自分の偽装緑は、バッファ出したときの▼マークで知ればいいのでは?

621あれななしさん:2010/09/24(金) 22:35:20 ID:NV0fzVro
yp側の帯域制限って、帯域満たない奴に対して配信者の直アド隠すだけだよね?
プレイヤーで直アド叩けば見れるような。

622あれななしさん:2010/09/24(金) 22:35:27 ID:a2Ji9gRQ
YPの帯域測定と連携できないの?

623あれななしさん:2010/09/24(金) 22:36:14 ID:/l.eE6GI
いや、受信側の下り帯域が足りてなくてもナブラるからアウト。
わざと下り帯域絞る奴が出てくる

624あれななしさん:2010/09/24(金) 22:36:27 ID:vz5.7y.g
ソース読みが進まない

625あれななしさん:2010/09/24(金) 22:36:41 ID:ejkJHAPk
まあ身も蓋もないことをいってしまうと光が多くなってきたし
そこまで気にしなくていいと思う

626あれななしさん:2010/09/24(金) 22:36:46 ID:/l.eE6GI
ピアキャスソース輪読

627あれななしさん:2010/09/24(金) 22:37:57 ID:5BNDP2mo
あれくま全国行脚

628あれななしさん:2010/09/24(金) 22:38:22 ID:r36B5JNQ
そこはスカイプで

629あれななしさん:2010/09/24(金) 22:38:31 ID:/l.eE6GI
gnupacket!

630あれななしさん:2010/09/24(金) 22:39:01 ID:rgmqZoLg
くぎゅううううううてら

631あれななしさん:2010/09/24(金) 22:39:35 ID:r36B5JNQ
gununutella

632あれななしさん:2010/09/24(金) 22:39:56 ID:HgDWYeQE
自分がピアカス切るときに自分の下にぶら下がっている人たちに「別のツリーにぶら下がってくれ」っていう命令を出すことって可能?
結構人がぶら下がってるときに切るのがためらわれるんだw
まぁ、容赦なく切ってるが。

633あれななしさん:2010/09/24(金) 22:40:12 ID:ZCclhBmQ
勉強会配信おもしろそう

634あれななしさん:2010/09/24(金) 22:41:49 ID:r36B5JNQ
っていうか、今のはツリー維持したまま別の枝に繋ぎに行くんじゃないの?
切れる前に繋ぎに行けって意味かな

635あれななしさん:2010/09/24(金) 22:41:58 ID:5Afkfzhk
長時間TAで記録が出そうなゴール直前で下流切断おいしいです

636あれななしさん:2010/09/24(金) 22:42:49 ID:/l.eE6GI
先日のオセロ配信でぶっちぶちおいしいです

637あれななしさん:2010/09/24(金) 22:42:53 ID:r36B5JNQ
鬼畜がおるで

638あれななしさん:2010/09/24(金) 22:43:40 ID:ejkJHAPk
グヌーテラの部分のソースって1000行もないんだけどこんなことやってんだな。
すごいね。

>>636
ごめんなさい><

639あれななしさん:2010/09/24(金) 22:44:36 ID:BscN6CiA
IRCはホストが出るのがはずかちぃ。
田舎モノってばれちゃうっ><

640あれななしさん:2010/09/24(金) 22:44:46 ID:/l.eE6GI
こいつ綾瀬じゃないの

641あれななしさん:2010/09/24(金) 22:45:06 ID:5BNDP2mo
ついにIRCに小悪魔か

642あれななしさん:2010/09/24(金) 22:45:22 ID:4uIcOZrs
#小悪魔の宴

643あれななしさん:2010/09/24(金) 22:45:38 ID:r36B5JNQ
>>642
なんかエロいな

644あれななしさん:2010/09/24(金) 22:45:47 ID:ejkJHAPk
>>642
これだな

645あれななしさん:2010/09/24(金) 22:45:51 ID:/l.eE6GI
小悪魔arekuma

646あれななしさん:2010/09/24(金) 22:45:55 ID:rgmqZoLg
勉強的なことするのならログ残せたほうがいい気がするし
それだとIRCよりlingrとかのがいい気がする

647あれななしさん:2010/09/24(金) 22:46:07 ID:BscN6CiA
やっぱオセロたんだったかwwww
文と書くことでなんとなく分かるwwww

648あれななしさん:2010/09/24(金) 22:46:55 ID:q00A7S1A
IRC行っても基本ROMだな・・・

649あれななしさん:2010/09/24(金) 22:47:01 ID:5BNDP2mo
あえて牛丼

650あれななしさん:2010/09/24(金) 22:47:20 ID:/l.eE6GI
突発牛丼

651あれななしさん:2010/09/24(金) 22:47:56 ID:rgmqZoLg
lingrあるよー
前と違って登録とか必要だし見た目閉じてる雰囲気で分かりにくいけど

652あれななしさん:2010/09/24(金) 22:48:36 ID:rgmqZoLg
ソースに直接色々メモ書き書きなぐるのはお絵描きチャットのがいいかもなwww

653あれななしさん:2010/09/24(金) 22:49:01 ID:NV0fzVro
freenetいこか

654あれななしさん:2010/09/24(金) 22:49:44 ID:BscN6CiA
チッ

655あれななしさん:2010/09/24(金) 22:50:01 ID:/l.eE6GI
おっぱい

656あれななしさん:2010/09/24(金) 22:50:53 ID:ejkJHAPk
にょ

657あれななしさん:2010/09/24(金) 22:51:10 ID:kP/HdcNA
今北
小悪魔制作始まったか

658あれななしさん:2010/09/24(金) 22:51:17 ID:r36B5JNQ
夜も更けてきてみんなテンションがおかしくなってきた……っていう時間でもない

659あれななしさん:2010/09/24(金) 22:51:42 ID:5BNDP2mo
意外とIRC以外選択肢が少ないな

660あれななしさん:2010/09/24(金) 22:52:21 ID:r36B5JNQ
あんなにいい仕様だったのに
企画一つ通らない

661あれななしさん:2010/09/24(金) 22:53:41 ID:/l.eE6GI
hey!おっぱい!

662あれななしさん:2010/09/24(金) 22:53:44 ID:4uIcOZrs
>>660が種割れして小悪魔作り上げるアニメですね

663あれななしさん:2010/09/24(金) 22:53:59 ID:BscN6CiA
ありそうで無いのね

664あれななしさん:2010/09/24(金) 22:55:04 ID:rgmqZoLg
lingr進めといて自分も使ってないからどうするんだっけと思って探したけど
解説してる所がどこだったか忘れたwwwww

665あれななしさん:2010/09/24(金) 22:55:59 ID:BscN6CiA
Google Waveがまさに求めてるものだったのかー

666あれななしさん:2010/09/24(金) 22:57:15 ID:ejkJHAPk
Google Waveに対して「環境破壊だよー」は名言だと思う

667あれななしさん:2010/09/24(金) 22:57:24 ID:/l.eE6GI
Hi arekuma!
How's it going?

668あれななしさん:2010/09/24(金) 22:57:29 ID:5BNDP2mo
Googleはずすとき思いっきり外すね

669あれななしさん:2010/09/24(金) 22:58:32 ID:r36B5JNQ
思いっきり外したプロジェクトは瞬殺されるけどね

670あれななしさん:2010/09/24(金) 22:59:24 ID:r36B5JNQ
しゅんころされちゃう……

671あれななしさん:2010/09/24(金) 22:59:54 ID:/l.eE6GI
しゅんころしちゃうぞー^ー^

672あれななしさん:2010/09/24(金) 23:01:17 ID:BscN6CiA
あまり読み子さんを虐めないで・・・
あまり聞いたこと無い声だけどMac関連の読み子?

673あれななしさん:2010/09/24(金) 23:05:11 ID:yuY4724.
今北 こんばんは!
今考えているPeerCastのリメイクって、現在のPeerCastとどう違うの?

674あれななしさん:2010/09/24(金) 23:06:03 ID:kP/HdcNA
こういうの?
ttp://codezine.jp/article/detail/1792

675あれななしさん:2010/09/24(金) 23:06:13 ID:cd1Nwisw
>>673
そんなガッカリしないでくれ

676あれななしさん:2010/09/24(金) 23:06:43 ID:rgmqZoLg
今更感があるけど下の一個目がサインアップ用のURLで下が部屋のURLらしい
上で登録して部屋作ると作られた部屋が下のURLで開けるようになるとか
上のルーム名は特にチェックしてないっぽいから何でも大丈夫そう
ttp://lingr.com/user/signup?letmein=ルーム(ユーザー?)名
ttp://lingr.com/room/ルーム名
開設してるサイト見たらこの登録用のURLをtwitterのlingrアカウントで発行してるらしくて
なんかそれlingr的にどうなの?とか思ったwwwww

677あれななしさん:2010/09/24(金) 23:06:55 ID:yuY4724.
おおおお 出来たらいろいろ改造させてもらいますね^q^

678あれななしさん:2010/09/24(金) 23:07:02 ID:GDFg.15E
あれくまさんがピアキャス界の神になると聞いて

679あれななしさん:2010/09/24(金) 23:07:57 ID:BscN6CiA
お前も作れ ワロタw

680あれななしさん:2010/09/24(金) 23:08:13 ID:rgmqZoLg
ごめん開設じゃなくて解説ねwwww
まぁちょっと入りにくいしやっぱIRCのがいいかも

681あれななしさん:2010/09/24(金) 23:08:37 ID:vz5.7y.g
じゃあ俺も作るから
あれくまさんはよ

682あれななしさん:2010/09/24(金) 23:09:19 ID:/l.eE6GI
俺も作ってもいいから仕様書くれ
あれくまさんプログラムマネージャーね

683あれななしさん:2010/09/24(金) 23:10:09 ID:5BNDP2mo
俺はとりあえず見にまわる。

684あれななしさん:2010/09/24(金) 23:10:29 ID:ejkJHAPk
とりあえず俺が使いやすいかなーって思ったのはPocoとかいう奴の中の
HTTPライブラリかなあ

685あれななしさん:2010/09/24(金) 23:10:30 ID:GDFg.15E
いまなにしてるの?

686あれななしさん:2010/09/24(金) 23:11:52 ID:vz5.7y.g
httpってコアのどこでつかうの

687あれななしさん:2010/09/24(金) 23:15:41 ID:BscN6CiA
コアの中に一応htmlでの設定画面入ってるよね

688あれななしさん:2010/09/24(金) 23:17:26 ID:G/FVpS8c
インターフェースが全部HTTPなんだよね

689あれななしさん:2010/09/24(金) 23:18:35 ID:BscN6CiA
基本的に設定はすべてGUIに移すの?
リレーツリーGUI楽しみだなー♪

690あれななしさん:2010/09/24(金) 23:19:01 ID:G/FVpS8c
google waveて開発中止なだけでサービスまだ使えるじゃん
いけるんじゃね

691あれななしさん:2010/09/24(金) 23:21:06 ID:vz5.7y.g
TCPでhttpプロトコル送受信してるだけだよね?
htmlのGUIとは関係なく

692あれななしさん:2010/09/24(金) 23:21:33 ID:BscN6CiA
iniファイルやめて、バイナリにして圧縮しちゃいましょう!

693あれななしさん:2010/09/24(金) 23:31:14 ID:ejkJHAPk
出力用入力ストリーム!

694あれななしさん:2010/09/24(金) 23:32:17 ID:kP/HdcNA
伝言ゲームか

695あれななしさん:2010/09/24(金) 23:32:35 ID:vz5.7y.g
京都のプログラマンはセンスが違うな

696あれななしさん:2010/09/24(金) 23:35:23 ID:ejkJHAPk
InstanceとApplicationがあるのはなんかのライブラリで同じような
構造を見た気がするな

697あれななしさん:2010/09/24(金) 23:36:33 ID:cZ4X6kd.
VIM達人のカーソル移動は華麗すぎて
見てて付いていけなくなるわ

698あれななしさん:2010/09/24(金) 23:38:30 ID:r36B5JNQ
vimじゃないと仕事にならない人もいるしな

699あれななしさん:2010/09/24(金) 23:43:44 ID:ejkJHAPk
Boostは導入がめんどくさいんだよなあ・・・

700あれななしさん:2010/09/24(金) 23:44:52 ID:ejkJHAPk
というかBetter CでいくんだからBoostなんて変態的な
ものはやめましょう!

701あれななしさん:2010/09/24(金) 23:45:39 ID:/l.eE6GI
スマートポインタ()

702あれななしさん:2010/09/24(金) 23:46:10 ID:vz5.7y.g
retain/releaseで十分じゃ

703あれななしさん:2010/09/24(金) 23:46:12 ID:ejkJHAPk
でもぶっちゃけ正規表現ぐらいは使いたいよね・・・
文字列とか使いまくるし

704あれななしさん:2010/09/24(金) 23:49:06 ID:n9/TTnl6
peercastと聞いて
あれはちょっと低級すぎて理解できなかったwww

705あれななしさん:2010/09/24(金) 23:49:29 ID:vz5.7y.g
pocoでもいいんじゃない?
正規表現、ネット機能あるし

706あれななしさん:2010/09/24(金) 23:50:06 ID:n9/TTnl6
boost.Asioって変態って聞いたけど

707あれななしさん:2010/09/24(金) 23:50:29 ID:ejkJHAPk
Pocoって便利だよな。名前もかわいいし。

708あれななしさん:2010/09/24(金) 23:51:31 ID:5Afkfzhk
小悪魔って名前かわいいよね

709あれななしさん:2010/09/24(金) 23:51:44 ID:bN8DmmRE
peercastのソースってタイミングによっては入手可能なんでしょうか
何回か見てみたけど全然つながらなかった

710あれななしさん:2010/09/24(金) 23:52:58 ID:n9/TTnl6
たいていexeと一緒についてない?

711あれななしさん:2010/09/24(金) 23:54:34 ID:bN8DmmRE
おお了解しました

712あれななしさん:2010/09/24(金) 23:56:01 ID:bN8DmmRE
ほんとだ、入ってた
ありがとうございますー




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板