[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
皆で少しづつオリキャラ(ユニット)を作っていくスレpart11
102
:
名無しさん(ザコ)
:2019/12/20(金) 08:06:10 ID:MTovK2O20
SRC無双に対抗してるメタと先に書いてる奴がそれはSRC無双じゃないと指摘されても怒る理由なくね?
読めよと呆れはするかもしれんが
どっちかというと直下で単騎突撃系じゃなくて敵軍vs味方軍みたいな感じなん?と返してる鼓舞付けた奴が
実は内心ではずっと別の軍勢出される空気にずっと拗ねてたんでは
勝手にひたすらモンスターやゾンビを倒すような無双アクションを想定してて
そこから外れたら頭が切り換えられなくて実はとてもストレス感じてるアスペとか
103
:
名無しさん(ザコ)
:2019/12/20(金) 12:54:17 ID:KzBUkH3M0
つかこのスレでそれ気にするのはナンセンスじゃね
ましてや責めるとか
ズンドコキラー以外の人はだいたいルール通りにやっていたと思うので、これで許せないならふと作ったスレに行くしかない
104
:
名無しさん(ザコ)
:2019/12/20(金) 19:10:08 ID:XzvW..k60
>>102
そんな何でもない一言から異常な病人像まで勝手に作り上げて犯人にしようとか
怖いし失礼だわ
105
:
名無しさん(ザコ)
:2019/12/20(金) 21:03:26 ID:1HapjGrA0
とりあえず次回は大暴れ抑制を狙ってコテ導入を試したいな
一度参加表明したコテだけデータいじり可能、途中参加する場合も一度参加表明レスが必要とかで
106
:
名無しさん(ザコ)
:2019/12/21(土) 08:31:42 ID:.pOkYnS60
>>105
ズンドコ!ベロンチョ!!(鼓舞)
これはシリアスな物語に登場するシリアスなキャラの鼓舞する叫びなので真面目であり煽りではありません
107
:
名無しさん(ザコ)
:2019/12/21(土) 11:05:12 ID:3i2bNm5k0
それで煽られるのは特定個人だけでしょ
文明社会を舞台としたシリアス作品に未開の部族が出てくる例なんて、
それこそ枚挙に暇がないんだから
108
:
名無しさん(ザコ)
:2019/12/21(土) 13:41:18 ID:l1v7PMSo0
ベロンチョが世界観に合わないと思うならそう説明して変更するのは自由だしスレの趣旨にも合ってるんだけどな
気に入らないのに自分で変更もせずただ粘着するだけってなにがしたいのかわからん
粘着すれば誰かがボクの思う通りに変更してくれるとか思ってるのか?
109
:
名無しさん(ザコ)
:2019/12/21(土) 13:47:10 ID:RRgp5lgg0
あれしか思い付かないってのがな
110
:
名無しさん(ザコ)
:2019/12/21(土) 14:24:57 ID:l1v7PMSo0
ならそう言って自分で変えれば良かったのでは?
111
:
名無しさん(ザコ)
:2019/12/21(土) 14:28:58 ID:RRgp5lgg0
そうしてしまう事が理解出来ないレベルの発作で行動する奴にちゃぶ台ひっくり返されて
床に落ちた汚れたものを拾い食いなんてしたくないけど
だからってじゃあ俺たちは勝手に引き続き床に落ちたものを這いつくばってすすっても勝手だね?言われても
ひっくり返された恨みが消えるわけではない
112
:
名無しさん(ザコ)
:2019/12/21(土) 14:40:15 ID:jZbQR8WI0
馬鹿はたとえ話しないほうがいいという好例
113
:
名無しさん(ザコ)
:2019/12/21(土) 15:06:18 ID:aG7sVYfc0
ボクが思ってたのと違うようにされて変更する気はないけど恨み続けますということ?
みんなで作るスレじゃなくボクの考えた理想のオリキャラを披露するスレでも作ってそっちでやってて
114
:
名無しさん(ザコ)
:2019/12/21(土) 16:37:10 ID:ML2pb0vs0
つーかベロンチョ全然ありだろ
鼓舞軽減の理屈として部族の勝鬨って普通に面白いし
多国籍の戦士が集うような世界観になっていたし、異色の存在として気に入ってたよ
自分の引き出しにはない予想外のキャラづけがなされるのはこのスレならではの魅力じゃないか
当然、時に自分好みでない方向にいくリスクも込みでさ
115
:
名無しさん(ザコ)
:2019/12/21(土) 17:31:27 ID:z8ffyxWA0
人として醜い
116
:
名無しさん(ザコ)
:2019/12/21(土) 21:36:30 ID:83f5dlWQ0
コテ導入を試したいっていう人がいるけど、前スレでも賛成者あまりいなかったし、
止めといた方が良いと思う。まあ賛同者が5〜6名ぐらいいたらちょっとやってみるのも悪くないかもしれないけどさ。
まあなんだ、そう言う精神になるんだったらこのスレ止めた方が良いと思うよ。
あんたのその考えはこのスレの方針に合わない物だしさ。
117
:
名無しさん(ザコ)
:2019/12/21(土) 22:51:48 ID:DNfaf2wE0
これだけ私怨で暴れる人間がいる以上、コテは一回試していいと思う
前に賛同者がいなかったのは◆S1IfMBaMZ. みたいな人に対してで
見返すと毒舌君除けばわりと肯定的な意見は多いぞ
118
:
名無しさん(ザコ)
:2019/12/21(土) 23:23:04 ID:jZbQR8WI0
ダダはいつも通りホザき続けるだろうし
「こうですねわかります!」って白々しくかき回してくる奴は
浮き彫りにされても気にしなさそうだし
このへんにはあんま意味ないかもな
ただ「暴れてるアレの正体はあいつに違いない!」てな
迷探偵しだすのはマシになるだろうし
変に上から目線のレスや暴走ネタは書き込む前に少し考えてくれるかも
119
:
名無しさん(ザコ)
:2019/12/22(日) 00:11:14 ID:/i8fYlWM0
コテでいくなら従うが、
賛成か反対かで言ったら反対かなー
コテでやるなら結局表と同じだし、
でも気に入らない案や少数意見への罵倒は
表より激しく醜くなりそう
メリット皆無ではないが、
ごく限られたメリットしかないように感じる
120
:
名無しさん(ザコ)
:2019/12/22(日) 09:53:34 ID:SKJ.XbtQ0
無双ザコ(ザコ)
無双ザコ, -, 井戸端無双, AAAA, 100
特殊能力なし
130, 130, 135, 140, 140, 150, 普通
SPなし
IDO_Zako.bmp, IDO_Musou.mid
#ひとまずこれだけでも進めておこう。
コテに関しては自分もやるって人が何名かいるならやっても良いと思うけど、どっちかと言うと反対よりかな。
121
:
名無しさん(ザコ)
:2019/12/22(日) 10:16:31 ID:lZeACTH60
匿名でやることのデメリットがさんざん問題になった後だから
多少のデメリットは覚悟で一回してみたいと積極賛成しておく
ただし小規模で完成するお題で試用する前提で
>>119
の言うデメリットも匿名だからこそひどい罵倒を出せる人は多いわけで
コテなしや単発コテの意見は外野からの煽りで切り捨てて問題なくなる
122
:
名無しさん(ザコ)
:2019/12/23(月) 16:48:23 ID:7F6x9RSI0
ところでザコってみんな弄りたがらないというか
枠がなさ過ぎて漠然としたところからだとイメージのリレーも続かんから
最初から完成品で出しあったほうがいいんじゃないか
少なくとも第一弾のころはそうだったと思うが
123
:
名無しさん(ザコ)
:2019/12/23(月) 19:39:55 ID:neD1Zpm60
この状況でまだ発言権を得るためにデータ弄らなきゃ!に固執するのがもうね
124
:
名無しさん(ザコ)
:2019/12/23(月) 20:40:00 ID:dT3NFagk0
>>122
なんかザコでも一気に決めちゃまずいと思っていた記憶がある。
次からは雑魚は完成度高めで出してみようかな。
>>121
まあこれからずっとじゃなくて今回だけだったらいいかもしれない。
それと、小規模で完成するお題と言われても、ピンと思いつかないな。
125
:
名無しさん(ザコ)
:2019/12/23(月) 22:59:55 ID:iSaZq50I0
過去の裏設定があるSTG回では雑魚は一回で作っていいルールだったな
雑魚が多数必要な話ではそのほうが回りやすいはず
126
:
名無しさん(ザコ)
:2019/12/25(水) 15:39:23 ID:2l.Oh1FU0
まずい話、まずい空気じゃなくてまずい思いを一般論化
小規模にするための方策を考えるんじゃなくて思い付かない、おしまい
まあうんざりして止まるわな
自分の思い付き以外なさそうなのはアスペなのか、
アスペ級にどうしていいか分からないで投げるくらい地頭に思考力がないのか
127
:
名無しさん(ザコ)
:2019/12/25(水) 15:51:00 ID:8UyVG4so0
もう人間語話せてないからお薬増やして出直して
128
:
名無しさん(ザコ)
:2019/12/25(水) 16:39:12 ID:4W9N1nqQ0
これでも分かるレベルの日本語で進行しないといけないのか
ぐるぐるするのは幼児語じゃなくて素で幼稚な言葉しか出てこなかったとか
129
:
◆S1IfMBaMZ.
:2019/12/25(水) 17:23:19 ID:xCX9OUlE0
なんかコテ形式に賛成っぽい人が何名かいるっぽいので、前スレで使っていたコテを使ってみる。
最終的に何名コテを出すかわからないけど。
130
:
名無しさん(ザコ)
:2019/12/25(水) 17:52:40 ID:d1ecligU0
他人に分からせる気がないならここに書き込むな
理想のオリキャラを作りたいなら自分でスレ立てて勝手に披露してろ
これくらいはっきり言えば理解できる? これでもまだ難しい?
131
:
名無しさん(ザコ)
:2019/12/25(水) 18:43:43 ID:YI0zK7pE0
>>130
2行目だけは本気で同意
このスレ永遠のテーマだな
132
:
名無しさん(ザコ)
:2019/12/25(水) 21:41:40 ID:2Hy2Rf..0
でも一気に思い付いたらしょうがないもの
133
:
名無しさん(ザコ)
:2019/12/25(水) 22:12:16 ID:2N08JQMc0
アスペなのか思考力がないのかしらないが
ちゃぶ台ひっくり返されたとか思い込んで粘着する方がキモイからな?
134
:
名無しさん(ザコ)
:2019/12/26(木) 08:49:22 ID:qEKrk8pk0
>>132
仮に一気に思いついたとしても、それを小出しにしていくのがルールだろ
135
:
名無しさん(ザコ)
:2019/12/26(木) 15:14:26 ID:pdUxDrDw0
>>133
軽々しくアスペとか言ってるやつの言う事を聞く人間なんていない
136
:
名無しさん(ザコ)
:2019/12/26(木) 19:28:11 ID:t8uvdlCY0
軽々しくアスペ発言してる人の返しなんですがそれは……
137
:
名無しさん(ザコ)
:2019/12/26(木) 23:25:08 ID:KH5fpNHA0
コテって要は発言履歴なわけで期間が短いと意味ないから
いつも通りの適当に膨らみそうなお題でいいんじゃねーの
138
:
名無しさん(ザコ)
:2019/12/27(金) 11:42:58 ID:NMVXalMg0
小規模で収まりながら膨らむお題を考えるのだったら
例えば小規模な戦いだけをクローズアップすればいいんだよ
世界の命運がかかる戦いじゃなくて、一地方を守る砦の兵士と襲う軍勢の分隊とか
架空のアクションゲームでPCは差別化しても3人、ステージボスは6人までと決めるとか
自由な発想で暴れるだけなら共有スレでやるなってんなら
いい加減浮かんだ、浮かばない、思い付いた、思い付かないではなくて
「考え」ようぜ
139
:
名無しさん(ザコ)
:2019/12/27(金) 16:09:21 ID:hHQXvHFE0
考えられないバカほど考えられない自覚もないから自己評価が高くなり無駄に出張る
考えられる力があると無理めなら出てこない
だから仕事と言うのは常に無能が建てたプランを見ていた有能が尻拭いする羽目になる
…なんて論文があったな
140
:
◆S1IfMBaMZ.
:2019/12/27(金) 22:34:22 ID:x9BXx9Qc0
とりあえずブレインストーミングの要領で雑多な案を出してみます。まずは質より量で
1:貴族兄弟のギスギス対決物
その貴族の家には二人の兄弟がいた。
二人は別々にすごい力を持っていた。
そして、兄弟は決して分かり合えない対立(例:好みの社会制度、どちらの国につくのか)を持っていた。
だから、二人は戦うことにした。
2:データにならない少年と、データにできる少女達のドタバタラブコメ
ごく普通の少年がいる。ちょっと変わったところがあるとしたら、数人の少女に好かれているという事だけ。
そしてその少女達は……とても変わった力が使えたのです!
3:キャラクター差し替えもの
ピクシブ百科事典で異空郷という記事を見つけて考えた物。
手っ取り早く言うと、とある作品のキャラクターの立場を差し替えていくような感じ。
まあ、
>>138
の
>世界の命運がかかる戦いじゃなくて、一地方を守る砦の兵士と襲う軍勢の分隊とか
>架空のアクションゲームでPCは差別化しても3人、ステージボスは6人までと決めるとか
の方どちらかの方がわかりやすくていいかなーと思いました。
141
:
◆aH3B2ynID2
:2019/12/28(土) 00:22:55 ID:jqTUszNI0
酉ってこれでいいんだっけ?
単純にダイナマイト刑事とかファイナルファイトみたいな横スクロールアクションがいいな
シナリオもそれぞれ「大事な人がさらわれた!」「上からの指示で」「町の危機だから」くらいで
142
:
名無しさん(ザコ)
:2019/12/28(土) 13:33:27 ID:Y1TtNQ3w0
ダイナマイト刑事はともかくファイナルファイトは2作目のタフ以降スケールデカくなるからなぁ
だから1作目ぐらいのスケールと明記しておいた方がいいよと提案する
143
:
◆S1IfMBaMZ.
:2019/12/28(土) 13:45:51 ID:vzg0naIs0
>>141
横スクロールアクションでしたら、まずラスボスを作成してから、PC達を作成した方が良いかもとは思いました。
まずは『こいつは許せねえ』ってキャラを作ってから、そいつに立ち向かう3人のPCとそいつを守るステージボス達を作成していった方が
話がこんがらがらずに済むかなーと思いました。
>>142
のスケールもラスボスをちょっとしょぼい系のラスボスにすれば、スケールのでかさの調整はできるかなと提案してみます。
144
:
名無しさん(ザコ)
:2019/12/28(土) 18:03:17 ID:cSFv4Rc20
ブレスト、小規模系な
とりあえず2つ
1.秘宝探索モノ
巨万の富、絶大なる力、永遠の若さ、様々な言葉で語られる伝説の秘宝○○
○○をめぐり、名うてのトレジャーハンター、謎のひみつ結社、一攫千金を狙う貧乏貴族、正体不明の美女怪盗など様々な人物、勢力がしのぎを削る
伝説の秘宝○○は果たして誰の手に
###
とにかく色んなキャラを出せる、明確な主人公を作らなくてもOK
キャラが乱立しすぎて収集つかなくなる可能性も否定できない
2.キングオブファイターズ的なもの
とある大富豪が、武器あり、魔法あり、ロボあり、超能力あり、銃火器あり、ルール無用の3対3のチームバトルの大会が開催を宣言した
優勝したチームには、金で解決可能な願い事を叶える権利(限度額あり)が与えられる
優勝の栄冠を掴むのはどのチームか
###
とにかく色んなキャラを出せ、明確な主人公を作らなくてもOK
人数制限のあるチーム戦とする事のメリット
・メンバー間の関係性を作りやすい
・メンバー外へ関係性を拡げる必要性が無い
・チーム戦を想定したユニットの個性付け
・チームを1つ作り終えても、データ作りを継続できる
(主人公とヒロイン作り終わって、その後が続かないのを防げる)
145
:
◆bUj8/5a37o
:2019/12/28(土) 19:04:50 ID:YKV4seJo0
え、お題決めまではコテなしでもいい感じ?
いちおう設定しとくけど
個人的には最悪一人でも完結できる形がいいと思う
今回はコテ導入ってどう転ぶかわからんもののおためしだから複雑さは極力廃したい
そういう意味でボスから作るみたいな変則方式や3人でチームみたいな形はやめた方がいいかなと
だからいま出てる案なら主役から作る横スクロールか秘宝探索のどっちかがいい
146
:
名無しさん(ザコ)
:2019/12/28(土) 19:43:05 ID:OCT/ce3.0
膨れ上がるのを防ぐために小規模にしようってスタートラインから
第一案でいきなり自分から乱立の危険性も否めない案を
自分の中で却下せずにぶちこんでこれる時点で思い付き派しんどすぎるわ
酉付けてスタートにつくのも辛い
147
:
◆S1IfMBaMZ.
:2019/12/28(土) 20:48:54 ID:vzg0naIs0
ブレインストーミングはまずはアイディアを出す、アイディアは質より量っていう感じですので、まずは意見を出すことに意味があると思っています。
>>144
秘宝探索モノに関しては、言い方が悪いですけど相当な人数を作らないといけないのが予想できますし、小規模系なら避けた方が良いかなと思います。
キングオブファイターズ的なものに関しては、流石に3人1チーム形式はかなりの数を作らないといけないでしょうから、せめて個人戦ぐらいにした方が良いかなと思いました。
>>145
まあ、コテに関しては消極的反対の方もおられますし(自分もそんな感じ)お題が決まるまでは無くても良いかと思います。
ボスから作るのを変則方式と書かれていますが、物語的には
『ともかく3人の主人公を作る⇒それらにかち合わせてボスの設定を練り上げる』
よりも
『1人のボスの設定を作る⇒それらに合わせて主人公の敵対する理由を練り上げる』
方が楽な気がするんですよね。
というか中ボスとかもラスボスの配下なわけですし、ラスボスの方向性が決まらないと全体的に作りにくいんじゃないかって言うのが1点あったりします。
ラスボスから作り始めても、最終的には『数名の戦える配下を持ち、何らかの形で3名の人物に命を狙われる謎の人物』1人を作る事ができるので、
これはこれでありだと思うのですがいかがでしょうか?
148
:
名無しさん(ザコ)
:2019/12/28(土) 20:55:52 ID:Bqs32pEI0
まー前回も世界観がまるで見えてこなくて辛かったし
ボスというか敵の姿があったほうがやりやすいかもね
149
:
別に
:2019/12/28(土) 22:19:28 ID:9NiIc9UY0
まずは三人ってどういうことだ?
横スクの例に出てるファイナルファイトは三人だけどダイナマイト刑事は二人だし
自キャラが一人のやつももっと多いのもいくらでもあるのに
中ボスや雑魚を考える前に主役が完走できるかわからんのというのが問題と言われてるのに
ボスから作って世界観を決め打つメリットが優先なのかは疑問だな
秘宝探索はインディジョーンズは一人だしどういう理屈でたくさん必要になるのかわからん
前の時もそうだったけど自分の答えありきで相手の意見を決めつけてからの否定が多すぎる
ブレストでやっちゃいけないことだいぶやらかしてるぞ
150
:
名無しさん(ザコ)
:2019/12/28(土) 22:24:27 ID:lMOAQfk20
やっぱりアスペで空気読めないのを誤魔化すのに色んなアイデアを出す名目で
それはないだろってのを出してしまうのを誤魔化して生きてきたんだろうなぁ
151
:
名無しさん(ザコ)
:2019/12/28(土) 22:51:54 ID:OCT/ce3.0
なんかまるでぶれーかーだな
あっ……
152
:
名無しさん(ザコ)
:2019/12/29(日) 10:01:19 ID:5feBRnE.0
おっけおっけ。コンパクトな案を出してみよか
皆も文句垂れるヒマがあったら案出そうぜ
案1:新兵器破壊ミッション
敵国が開発を進める新型兵器の情報をキャッチ
この完成を阻止すべく軍上層部は特殊部隊の派遣を決定した
・特殊部隊テンプレ的に味方メンバー数は3〜6人程度
・特殊部隊、軍人キャラと事前に定義しておくことで、ぶっ飛んだ設定のキャラをねじ込まれにくい
案2:四聖拳VS四凶拳
四聖獣の力を司り、平和のために力を振るう4人の拳士たち
相対するは四凶獣の力を司り、世に悪逆をなさんとする4人の拳士たち
古代より繰り返されてきた光と闇の戦いが今再び、始まる
・四聖獣は別に朱雀、青竜、白虎、玄武にこだわらなくても、ドラゴン、イーグル、ゴリラ、タコとかでもOK
獣モチーフにすることでキャラの特徴づけをしやすくするのが目的
・敵味方の人数を限定しておくことでキャラの分散を防ぐ
153
:
◆S1IfMBaMZ.
:2019/12/29(日) 11:05:40 ID:zA2gQv2I0
すいません、相手の案を否定しないがブレインストーミングの基本でしたね。
自分もてっきり忘れていました。
主人公3人に関しては>
>>138
のPCは差別化しても3人、>141のシナリオが3つ提示されていたので3人と勘違いしてました。
ボスを決めておくメリットとしては『終着点が見えやすい』と言うのを上げておきます。
物語的に『こいつを倒せば物語は終わる』ってキャラを先に設定しておけば、そこに向かって行けばいいので、
やりやすいかなーと思いました。
秘宝探索に関しては、宝を狙う人物・守る人物とどちらを主人公とするのかで見方が変わりやすい題材になる、
また、主人公陣営と宝を守る陣営、それを横取りしようとするのどちらにするかで陣営が増えやすくなると考えました。
そう思ったんですけどこれは否定要素強すぎましたね。
自分は前に案を出したのでこれで。
154
:
名無しさん(ザコ)
:2019/12/29(日) 23:07:00 ID:UhBmJSmg0
アスペ認定くんは何をすれば黙るんだ?
超賢くて頭のいい子なら、何をしてほしいのかはっきり言ってごらん
155
:
◆S1IfMBaMZ.
:2020/01/04(土) 09:50:07 ID:5gufCRi60
とりあえず現状出てきた案まとめ
わかりやすいように番号を振りなおしています。
>>138
案
1:一地方を守る砦の兵士と襲う軍勢の分隊
2:架空のアクションゲーム
>>140
案
3:貴族兄弟のギスギス対決物
4:データにならない少年と、データにできる少女達のドタバタラブコメ
5:キャラクター差し替えもの
>>141
案
6:横スクロールアクション案
>>144
案
7:秘宝探索もの
8:キングオブファイターズ的なもの
>>152
案
9:新兵器破壊ミッション
10:四聖拳VS四凶拳
ひとまずまとめてみましたけど、皆さんやりたいのはどれでしょうか?
156
:
名無しさん(ザコ)
:2020/09/08(火) 23:16:17 ID:yjP0JZU.0
時間も経過したし酉やそれを試す小規模案はいったん破棄で再始動してはどうか
「いや酉つけて小規模は継続すべき」って意見があればそっちで始めよう
お題は『妄想映画』でどうだろう
素案は映画のジャンルと大まかな傾向、作成キャラの立ち位置を決める
後の人はジャンルが変更にならないのを尊重して設定やシナリオを盛り込んでいく
制限は『最初の大まかな傾向は長くしすぎない(できたら30文字程度まで)』
『ジャンルから外れた設定は付け加えない(SFなのに魔法使いにするなど)』
『盛り込む設定は1つまで』『盛り込んだ設定に対する変更をする』
くらいでいくつも変更するのは難しくなるはず
あとメッセやアニメ、世界観に合った雑魚敵は一回で制作してヨシ
例えばまんまターミネーターだとして
素案『ジャンル:ガンアクション(SF)』
素案『傾向:未来から来たロボがゴリゴリのガンアクションをする映画』
素案『立ち位置:主役で未来からやってきたロボ』
みたいに最初に決まったら
参加者『じゃあ未来からやってきた理由は対象の護衛のためにしよう(援護防御追加)』
参加者『未来武器は敵に譲ってこっちは現実の武器で戦うようにしよう(実銃装備)』
という感じで進められたらいいなぁと
157
:
名無しさん(ザコ)
:2020/09/09(水) 09:27:21 ID:mwIIgewA0
そのお題だと自分の考えていたシナリオから逸れてムギャオーする人が出てこないか?
ボクの考えた映画にズントコベロンチョを出すなんて!みたいな
158
:
名無しさん(ザコ)
:2020/09/09(水) 10:33:47 ID:/5151dVk0
ネタとしてはおもしろそうなんだが、
素案の出来(正しく言えば、素案に書き込み決定を出したメンツ)次第で、
『もう、お前らだけで妄想しとけよ』になりそうなんだよね。
酉の是非は何とも言い難いが、一つルールを追加するなら、
『自分が出した案(あるいは追加設定)に対して、
ほかの誰かの追従や書き込みがでるまで、さらなる追記は禁止
(ただし、案に対する質問への回答は可)』
様は『ほかの人が触らないネタは没ネタ』
159
:
名無しさん(ザコ)
:2020/09/09(水) 11:48:54 ID:oLuraxdE0
酉に関しちゃろくにつけてた人がいないしもういいんじゃない?
個人的にはおもろそうと思う>『妄想映画』
気になったのが『設定の変更合戦が起きた時どうするか?』
まあ実際になったら話し合って決めるしかないんだろうけどさ
160
:
名無しさん(ザコ)
:2020/09/09(水) 19:40:11 ID:VuVNeFEo0
「設定の変更合戦」は言うほど多くは見かけない(皆無ではない)
どっちかいうと、設定Aのあとに設定Bが乗ったとき、「糞設定に変更されたムギャオォー!!」って人が出るのが多いと思う
直近でいうとズンドコベロンチョとかね
161
:
名無しさん(ザコ)
:2020/09/09(水) 20:05:21 ID:PyAvNlb60
一晩考えてみたが素案を出す段階で
『最初に出した人が3つとも決めておく』のと
『ジャンル・傾向・立ち位置を順次別人が決める』ので
どっちが荒れないんだろう
進行のしやすさ的に案を出した段階では前者のつもりだったんだけど
>>158
素案の段階で傾向30文字制限があれば後の自由度は高いと思うけどどうなんだろう
あと別に自分でどんどん連投してもルールに反しないならいいと思うがどうか
酉使わないなら同じ人が書いたかわからないから縛っても効果なさそうだし
思い入れが強くなりすぎても他人の追加設定は消せない縛りにできれば
>>159
基本的には変更禁止、ただし前に決まっていた設定と反する変更はこの限りではない
くらいの制限でいいと思ってる
変な設定追加されて完成したら『クソ映画だった』と笑い
完成しなければ『企画でポシャった』とお蔵入り扱いにし
仕切り直ししたい人は『ポシャった企画のリメイク』で再開してもいい
現実にそんな映画はいっぱいあるわけで
162
:
名無しさん(ザコ)
:2020/09/09(水) 20:40:19 ID:KwtHEa5E0
絶対ケチつけるマンの傾向からして
「糞設定自演でゴリ押しした!」って被害妄想炸裂するのが見えてるんだよなあ
163
:
名無しさん(ザコ)
:2020/09/09(水) 21:04:01 ID:PyAvNlb60
ぶっちゃけその人のことを必要以上に考慮しなくていいと思うんだよ
どんな対策しても自分が気に入らなければケチ付けてくるだけだし
164
:
名無しさん(ザコ)
:2020/09/10(木) 16:17:28 ID:HplCgXX20
>>161
『ジャンル・傾向』を『映画ジャンル』でひとまとめにして、誰かが提案。
それに対して他の人が「こんな立ち位置のキャラはどうか?」で追加していくという方式はどうだろう?
『どんな作品か』をだれかが決めて、『こんなキャラ』を別の人が作っていくなら、
進行のしやすさ的に問題ないと思うけどどう?
165
:
名無しさん(ザコ)
:2020/09/10(木) 23:07:13 ID:N./xCJNQ0
あとはキャラの追加はどういう形にしていくかを決めとかないと
「また思い付きで出して飽きたら放置か」みたいな文句をつけられるかも
キャラ作成
・一通り完成したら次のキャラに取り掛かる
・調整以外で同時進行可能なキャラ数を限定する(昔あったのが同時3体まで制限)
・思い付きを放り投げて自由に開始していい
映画
・最初に出たキャラの関係キャラを出して1つずつ映画を完成させる
・同時進行する映画数を制限する(最低限タイトルと主要キャラが揃うまで?)
・自由に出して企画乱立&企画倒れ多数を許容する
妄想『映画』って縛りだから1作品の登場キャラは少なそうだし
なるべく自由な方が進めやすいだろうから
『キャラは自由に出していい』『同時進行作品数は3つくらいで縛る』
くらいでいいと個人的に思う
166
:
名無しさん(ザコ)
:2020/09/12(土) 10:34:28 ID:c0lXcsp60
飽きたら放置はこのスレの宿命みたいなもんで、改善できるとは思わんね
議論を進めるよりは、久しぶりにスレが動いたのだからデータ遊びをしようじゃないか
議論パートがスレ停滞の要因になるのもいつものことだし
167
:
名無しさん(ザコ)
:2020/09/12(土) 16:46:25 ID:Z5KnROXs0
先に舞台設定(映画ジャンル)を決めるってことで、
ネタの踏み台程度に・・・
ジャンル:紛争、戦争モノ
設定1:小〜中隊レベル視点(上層部の思惑は基本的にわからない立ち位置)
設定2:1〜2シーズンで、結末を迎える(春から夏の終わり、冬の間等)
戦争、や部隊物は過去スレにもあったけど、どれもが「戦局を左右する部隊」とか、
「世界規模」の話になってたので、今回は範囲を狭めてみた。
168
:
名無しさん(ザコ)
:2020/09/12(土) 18:11:37 ID:WCwQMfNc0
とりあえず動かしてみるか
ジャンル:紛争、戦争モノ主役
主役, しゅやく, 未定, 井戸端妄想映画, AAAA, 0
特殊能力なし
0, 0, 0, 0, 0, 0, 未定
SP, 60, , 0, , 0, , 0, , 0, , 0, , 0
IDO_.bmp, IDO.mid
ジャンル:紛争、戦争モノ主役
主役, しゅやく, (井戸端妄想映画), 1, 2
陸, 0 , m, 0, 0
特殊能力なし
0, 0, 0, 0
ssss, IDO_U.bmp
十文字槍, 1300, 1, 2, +0, -, 5, -, AAAA, +0, P格武
# 「時は戦国……」から始まる時代劇ものだぞ
# ◯◯砦の攻防とかそれくらいの規模の戦国合戦映画で
169
:
名無しさん(ザコ)
:2020/09/12(土) 18:59:26 ID:ZkFWeuRg0
ジャンル:紛争、戦争モノ主役
主役, しゅやく, 女性, 井戸端妄想映画, AAAA, 0
特殊能力なし
0, 0, 0, 0, 0, 0, 未定
SP, 60, , 0, , 0, , 0, , 0, , 0, , 0
IDO_.bmp, IDO.mid
# 女武者だ
170
:
名無しさん(ザコ)
:2020/09/12(土) 22:26:37 ID:iQIuzwk60
ジャンル:紛争、戦争モノ主役
主役, しゅやく, 女性, 井戸端妄想映画, AAAA, 0
特殊能力なし
0, 0, 0, 0, 0, 0, 未定
SP, 50, , 0, , 0, , 0, , 0, , 0, , 0
IDO_.bmp, IDO.mid
ジャンル:紛争、戦争モノ主役
主役サブパイ, サブパイ, 男性, 井戸端妄想映画, AAAA, 0
特殊能力なし
0, 0, 0, 0, 0, 0, 未定
SP, 50, , 0, , 0, , 0, , 0, , 0, , 0
IDO_.bmp, IDO.mid
# 夢の中でご先祖様の脳内に語りかけてたら、起きるたびに歴史も変わってる!?みたいな
171
:
名無しさん(ザコ)
:2020/09/12(土) 23:51:19 ID:CVbRB0bY0
すごく単発のコメディタッチな時代劇映画でありそうで良い
小さな困りごとを夢の中でご先祖様に相談
→起きると少し歴史が変わってたり、解決できる小物が用意されてたりする
→実は先祖様も子孫と夢の中で話してて解決策を仕込んでくれてた
→物語終盤で大問題が発生して……
みたいなやつ
ジャンル:紛争、戦争モノ主役
主役, しゅやく, (井戸端妄想映画), 1, 2
陸, 0 , m, 0, 0
特殊能力なし
0, 0, 0, 0
ssss, IDO_U.bmp
十文字槍, 1300, 1, 2, +0, -, 5, -, AAAA, +0, P格武
和弓, 1400, 2, 4, -10, 6, -, -, AABA, +10, 実
# 女武者なら薙刀のほうがと思ったけど変更は基本無しということで槍のまま
# 地方の大名家に仕え小さな砦を女だてらに任されているだけあって弓も使える有能
# 弱小なので他の人材がいないだけとも言う
172
:
名無しさん(ザコ)
:2020/09/13(日) 05:06:18 ID:uMishV/Y0
ジャンル:紛争、戦争モノ主役
主役, しゅやく, (井戸端妄想映画), 1, 2
陸, 0 , m, 0, 0
特殊能力
弱点=銃
アーマーLv2=武者鎧 !銃
0, 0, 0, 0
ssss, IDO_U.bmp
十文字槍, 1300, 1, 2, +0, -, 5, -, AAAA, +0, P格武
和弓, 1400, 2, 4, -10, 6, -, -, AABA, +10, 実
#鎧武者にしてみる。ただし銃には弱いぞ
173
:
名無しさん(ザコ)
:2020/09/13(日) 18:05:47 ID:k3Mko5360
ジャンル:紛争、戦争モノ主役
主役, しゅやく, (井戸端妄想映画), 1, 2
陸, 0 , m, 0, 0
特殊能力
弱点=銃
アーマーLv4=武者鎧 !銃
0, 0, 800, 0
ssss, IDO_U.bmp
十文字槍, 1300, 1, 2, +0, -, 5, -, AAAA, +0, P格武
和弓, 1400, 2, 4, -10, 6, -, -, AABA, +10, 実
# アーマーの上乗せがないだけじゃなく弱点まで付くってどんな鎧だw と思い、
# たぶん銃にだけめちゃくちゃ弱いのが印象に残るようなシーンがあるんだろうなぁ、と考えて
# 素の装甲は低めでアーマーは効果上昇させてみる
# きっと最初は鎧がなく、ご先祖様にお願いしたら次の日倉から生えてきた家宝の鎧
174
:
名無しさん(ザコ)
:2020/09/13(日) 18:20:20 ID:PGr5xQlA0
ジャンル:紛争、戦争モノラスボス(味方)
ラスボス, らすぼす, -, 井戸端妄想映画, AAAA, 0
特殊能力なし
0, 0, 0, 0, 0, 0, 未定
SP, 00, , 0, , 0, , 0, , 0, , 0, , 0
IDO_.bmp, IDO.mid
ジャンル:紛争、戦争モノラスボス(敵)
ラスボス, サブパイ, 男性, 井戸端妄想映画, AAAA, 0
特殊能力なし
0, 0, 0, 0, 0, 0, 未定
SP, 00, , 0, , 0, , 0, , 0, , 0, , 0
IDO_.bmp, IDO.mid
ジャンル:紛争、戦争モノラスボス
ラスボス, らすぼす, (井戸端妄想映画), 1, 2
陸, 0 , m, 0, 0
特殊能力なし
0, 0, 0, 0
ssss, IDO_U.bmp
#終盤の大問題を起こすキャラを入れてみよう
#自分のイメージ的には、『先祖の解決策の仕込みで過労死したか、没落してしまった人の子孫』
#歴史が変わると、人が変わったように主人公に敵対を開始する人
175
:
名無しさん(ザコ)
:2020/09/13(日) 19:07:21 ID:CjzuwAkw0
ジャンル:紛争、戦争モノラスボス
ラスボス, らすぼす, (井戸端妄想映画), 1, 2
陸, 0 , m, 0, 0
特殊能力なし
0, 0, 0, 0
ssss, IDO_U.bmp
新式銃, 1700, 2, 5, +30, 6, -, -, AABA, +30, 銃AL1
# 主人公が銃に弱いのでボスに銃を持たせてみる
# 高威力、高命中、長射程の、主人公がひらめきで避けるか、忍耐で耐える前提の武器
# 弾込めに時間がかかることを差し引いても、
# 時代を何世代か先取りした、量産されたら絶対やばいオーパーツ
# やばい銃の破壊ぐらいを目的にすると、話が小さく纏まって楽なんじゃないかと
176
:
名無しさん(ザコ)
:2020/09/13(日) 21:23:30 ID:M47b/ekg0
ジャンル:紛争、戦争モノ主役
主役サブパイ, サブパイ, 男性, 井戸端妄想映画, AAAA, 0
特殊能力なし
0, 0, 0, 0, 0, 0, 未定
SP, 50, 機先, 0, , 0, , 0, , 0, , 0, , 0
IDO_.bmp, IDO.mid
#あらかじめ策を仕込んでくれる先祖、なんで機先は必須だろう
177
:
名無しさん(ザコ)
:2020/09/13(日) 21:38:48 ID:Kco9kjV60
夢の中で話すご先祖が常にサブパイロットってなんか違和感がある……
と思ってたけどご先祖サポートもついてないし別ユニットなのかこれ
ご先祖は実はただの農民で、主人公の未来知識で殿に気に入られて成り上がり
正規の歴史では主人公の立ち位置になるはずだったラスボスがおちぶれてしまう
その段階でラスボスが未来の子孫と夢でつながって未来銃の知識を使って復讐
歴史をもてあそんだのはどちらも同じ。主人公の最後に選ぶ選択とは!?
みたいな流れがクライマックス
月出早夜
早夜, さよ, 女性, 井戸端妄想映画, AAAA, 0
特殊能力なし
0, 0, 0, 0, 0, 0, 未定
SP, 60, , 0, , 0, , 0, , 0, , 0, , 0
IDO_HitachiSayo.bmp, IDO.mid
月出早夜
月出早夜, ひたちさよ, (井戸端妄想映画(月出小夜専用)), 1, 2
陸, 0 , m, 0, 0
特殊能力
弱点=銃
アーマーLv4=武者鎧 !銃
0, 0, 800, 0
ssss, IDO_HitachiSayoU.bmp
十文字槍, 1300, 1, 2, +0, -, 5, -, AAAA, +0, P格武
和弓, 1400, 2, 4, -10, 6, -, -, AABA, +10, 実
権兵衛(妄想映画)
ご先祖様, ごせんぞさま, 男性, 井戸端妄想映画, AAAA, 0
特殊能力なし
0, 0, 0, 0, 0, 0, 未定
SP, 50, 機先, 1, , 0, , 0, , 0, , 0, , 0
IDO_Gonbe.bmp, IDO.mid
# それっぽい名前を設定
# 月夜に暴漢から殿を守ったのが出世の要因で『月出』姓を名乗るように言われた感じ
178
:
名無しさん(ザコ)
:2020/09/14(月) 20:53:48 ID:nWe1cXRc0
ご先祖様へのアドバイス次第でジョブがコロコロ変わるとか
三日月屋早夜
三日月屋早夜, みかづきやさよ, (井戸端妄想映画(月出小夜専用)), 1, 2
陸, 0 , m, 0, 0
特殊能力なし
0, 0, 800, 0
ssss, IDO_MikadukiyaiSayoU.bmp
# 砦に出入りするひいきの商人というパラレル早夜
コメディ色が強くなるが夢で会話するのでなく常時アクセス可能な設定にして
変形ユニットにするとデータ的には特徴になるな
179
:
名無しさん(ザコ)
:2020/09/14(月) 21:46:02 ID:6ftKrftw0
・パラレルに逃げられるなら復讐される理由はなくなるのでは?
・指定ジャンルが紛争・戦争ものなので今回のお題から外れるのでは?
・二時間程度の映画で今までの設定を含めたら扱いきれないのでは?
・作られた設定(夢で会話)を変えるのはいいのか?
という点から今回の主役に当てるのは難しいんじゃないかなぁ
設定自体は面白そうなんで続編映画の別主役に当てるとかはしてみたいが
月出早夜
月出早夜, ひたちさよ, (井戸端妄想映画(月出早夜専用)), 1, 2
陸, 0 , S, 0, 0
特殊能力
弱点=銃
アーマーLv4=武者鎧 !銃
0, 0, 800, 0
CACB, IDO_HitachiSayoU.bmp
日本刀, 1000, 1, 1, +20, -, -, -, AAAA, +20, 武
十文字槍, 1300, 1, 2, +0, -, 5, -, AAAA, +0, P格武
和弓, 1400, 2, 4, -10, 6, -, -, AABA, +10, 実
# 戦国時代の女性、ということでサイズはS
# 侍なら刀。切れ味はいいけど体格に合わせて刃渡り短め
# 地形適応も普通の人間並み
180
:
名無しさん(ザコ)
:2020/09/15(火) 01:12:37 ID:.kKXBTWk0
物語序盤で夢の中でご先祖と話して小さな問題解決して評価を上げてたら
中盤から強大な軍勢(野盗でも隣国でも)に襲われる
一日をしのいで相談してを繰り返すも徐々に追い詰められて
後半でラスボスの正体が判明してご先祖の正体もバレて……
みたいな大筋のほうが映画としてはスッキリすると思う
ご先祖に「コメ相場がねらい目」「すごい画家が来るから弟子入りして」
みたいなアドバイスでジョブチェンジするのはすごく面白そうではあるけど
俺の頭じゃ上手く今までの設定と合わせて落としどころを作れそうにない
月出早夜
早夜, さよ, 女性, 井戸端妄想映画, AAAA, 0
特殊能力
切り払いLv1, 1, Lv2, 13, Lv3, 29, Lv4, 41
0, 0, 0, 0, 0, 0, 未定
SP, 60, 努力, 1, , 0, , 0, , 0, , 0, , 0
IDO_HitachiSayo.bmp, IDO.mid
# ご先祖に頼りがちだけど本質的には努力家
# 侍らしく切り払いもできるけど一般人なのでそこそこ止まり
181
:
名無しさん(ザコ)
:2020/09/15(火) 22:04:58 ID:yIbvBn8A0
本来の歴史だとラスボスは農民だった早夜を銃で撃ち殺した何者か(侍?忍者?盗賊?)
死ぬ間際に能力覚醒・ご先祖様と夢で対面
権兵衛が歴史を書き換え、それによってラスボスの運命が変わってしまう
(
>>180
の案を参考にするなら、夜盗になったか隣国に追放されたか)
運命を一時的に書き換えた早夜だったが、【銃で撃ち殺される】運命は書き換わっていないため、銃弾で撃たれたら確実に死ぬ
(どんな鎧でも防げない。この為アーマーが銃に有効ではなく、銃属性弱点を持つ)
その為、早夜は自らの運命を変えるためにラスボスに戦いを挑む……
問題点としては、このプロット、戦争物じゃなくてホラー物に近くなっているから、その辺をどうにかしないといけないと思う
あと、
>>177
の案の一部を打ち消すことになるけど、お互いにご先祖様とあって歴史を書き換えあうとSFになってしまって、戦記物にならないから、
歴史の書き換えは、主人公による最初の1回だけにして、ラスボスは何故か知らんけど主人公と戦うようになった。の方が良いと思うけどどうだろう?
ジャンル:紛争、戦争モノラスボス(敵)
ラスボス, らすぼす, -, 井戸端妄想映画, AAAA, 0
特殊能力なし
0, 0, 0, 0, 0, 0, 未定
SP, 00, , 0, , 0, , 0, , 0, , 0, , 0
IDO_.bmp, IDO.mid
読み仮名修正と性別が設定されていたのを修正
182
:
名無しさん(ザコ)
:2020/09/16(水) 00:43:18 ID:v.gm12Fk0
『夢の中でご先祖様に頼みごとをすると翌日何か変化がある』
って元々の設定は結構好きだから残してほしいなぁ
ちょっと三谷幸喜っぽさがある
月出早夜
早夜, さよ, 女性, 井戸端妄想映画, AAAA, 0
特殊能力
切り払いLv1, 1, Lv2, 13, Lv3, 29, Lv4, 41
145, 143, 0, 0, 0, 0, 未定
SP, 60, 努力, 1, , 0, , 0, , 0, , 0, , 0
IDO_HitachiSayo.bmp, IDO.mid
#弓が射撃っぽいのでどちらにも対応できる平坦な格射
183
:
名無しさん(ザコ)
:2020/09/16(水) 09:21:00 ID:JMi5X1/o0
月出早夜
月出早夜, ひたちさよ, (井戸端妄想映画(月出小夜専用)), 1, 2
陸, 0 , m, 0, 0
特殊能力
弱点=銃
アーマーLv4=武者鎧 !銃
0, 0, 800, 0
ssss, IDO_HitachiSayoU.bmp
十文字槍, 1300, 1, 2, +0, -, 5, -, AAAA, +0, P格武
和弓, 1400, 2, 4, -10, 6, -, -, AABA, +10, 実
妙に避けにくい槍撃(仮), 1600, 1, 2, +25, -, 40, 125, AAAA, +0,P格接
#模擬戦をした同僚達曰く
#「唐突に来るから怖い」「なんで上から来た一撃が横からくるの!?」
#「受け止めたかとおもったらすり抜けてた」「目の前で槍が曲がってきた、何を言ってるのか俺もわからん!?」
#
#後に子孫が技を体系化し、幕府秘匿流派まで上り詰めた・・・これは別のお話。
#まだ体系化できてない技を持たせる・・・有能だけど、火力の割には消費ENと気力制限は重めに。
184
:
名無しさん(ザコ)
:2020/09/16(水) 19:09:40 ID:zrTvxY1s0
>>182
>『夢の中でご先祖様に頼みごとをすると翌日何か変化がある』
>って元々の設定は結構好きだから残してほしいなぁ
未来から過去側から送られるものには回数&量の制限つき&主人公側が使うとラスボスがどんどん強化されていくってのはどうだろう?
これだったら最後、主人公側がご先祖様の力を借りずに皆でラスボスと戦うってフラグにできるし、物語的にもわかりやすいと思うけどどうかな?
ジャンル:紛争、戦争モノラスボス
ラスボス, らすぼす, (井戸端妄想映画), 1, 2
陸, 0 , m, 0, 0
特殊能力なし
0, 0, 0, 0
ssss, IDO_U.bmp
火薬術(仮), 1400, 1, 3, -10, -, 10, -, CA-C, +10, 火(強化フラグ(仮)Lv1)
新式銃, 1700, 2, 5, +30, 6, -, -, AABA, +30, 銃AL1
#試案。権兵衛が過去から資材を準備するごとに、強化フラグ(仮)のレベルが上がり、武器がどんどん増えていく
185
:
名無しさん(ザコ)
:2020/09/16(水) 19:58:56 ID:v.gm12Fk0
>>184
それだとオール・ユー・ニード・イズ・キルのエイリアンまんまなのでは
というか主人公とラスボスは同じ能力だと思ってたけど違うのか
186
:
名無しさん(ザコ)
:2020/09/16(水) 20:51:08 ID:zrTvxY1s0
>>184
時間干渉になると似たような作品が出てくるのは仕方ない>オール・ユー・ニード・イズ・キル
それはともかく
>>181
に書いた事を補足するけど、主人公とラスボスを同じ能力にすると、過去からのご先祖様同士の干渉合戦になってしまって、
『戦記物』というよりも『歴史を上書きしあうSF』になっちゃうから、
ご先祖様に干渉できるのは主人公だけにしておいて(なるべくなら回数は少なくする)、ラスボスは同じ能力じゃなくて干渉の事に気づかないまま戦う方が戦記物っぽくなるんじゃないかとおもって書いたつもりだったんだけど、
読み直したら、上手く説明できてなかった。ごめん
187
:
名無しさん(ザコ)
:2020/09/16(水) 21:24:26 ID:v.gm12Fk0
いや、仕方ないどころか結構まんまだぞ
主人公がお願い/死んだ回数だけ主人公と敵が強化されて
最後に敵が強化されないようにその手段を封じて戦うって
あと指定は『小規模(中・小隊程度)』『短期間(1〜2シーズン)』
『紛争・戦争もの』で別に『戦記物』である必要はないわけで
なんで今までの話をひっくり返してまでSF要素は省こうとするのかがわからない
188
:
名無しさん(ザコ)
:2020/09/16(水) 21:47:39 ID:zrTvxY1s0
>>187
指定に関しては、
>>168
で戦国合戦映画って指定があったので、
その辺で早とちりして戦国合戦=戦記物って勘違いしてたっぽいですね……
すいません他の方
>>181
の『あと、
>>177
〜どうだろう?』と
>>184
のレスは無かったことにしてください
189
:
名無しさん(ザコ)
:2020/09/17(木) 00:23:29 ID:SBlCBAUM0
山田風太郎あたりを読むと歴史ものでも何してもいいんだと思える
月出早夜
月出早夜, ひたちさよ, (井戸端妄想映画(月出小夜専用)), 1, 2
陸, 4 , S, 4500, 160
特殊能力
弱点=銃
アーマーLv4=武者鎧 !銃
0, 0, 800, 0
CACB, IDO_HitachiSayoU.bmp
日本刀, 1000, 1, 1, +20, -, -, -, AAAA, +20, 武
十文字槍, 1300, 1, 2, +0, -, 5, -, AAAA, +0, P格武
和弓, 1400, 2, 4, -10, 6, -, -, AABA, +10, 実
粘り蔦, 1600, 1, 2, +25, -, 40, 125, AAAA, +0,P格接
#
>>179
と
>>183
を統合しつつ移動・資金・経験値と技名を決める
# 有名どころで鬼の爪とか鳥刺しみたいな字面にしつつ
# 妙に粘っこく払いきれない感じを出す
# あと偶然の可能性もあるけど過去に変な荒れ方をしたネタに近いので
# 『後に体系化して江戸幕府の〜』は流したほうが無難だと思う
190
:
名無しさん(ザコ)
:2020/09/18(金) 20:04:58 ID:kAWrSJIQ0
正直同じ設定の映画探し出せたらアウトならほとんどのプロットアウトだと思うわ
気に食わんグッバイすか
191
:
名無しさん(ザコ)
:2020/09/18(金) 21:12:35 ID:v2oK6mDU0
>>189
>『後に体系化して江戸幕府の〜』
個人的には賛成。流石に決めすぎな気がする。ひっくり返しの範囲の問題もあるかもしれないけど。
あと、乗っ取り側と乗っ取られ側が両方無名だと盛り上がりに欠けるから、片方は歴史上の人物にしてみよう。
服部正成(井戸端妄想映画)
正成, まさなり, (井戸端妄想映画), 1, 2
陸, 0 , m, 0, 0
特殊能力なし
0, 0, 0, 0
ssss, IDO_U.bmp
鬼切丸, 1300, 1, 2, +0, -, 5, -, AAAA, +0, P格武
新式銃, 1700, 2, 5, +30, 6, -, -, AABA, +30, 銃AL1
真・粘り蔦(仮), 1600, 1, 2, +25, -, 40, 125, AAAA, +0,P格接
#色々と考えて、明智光秀、豊臣秀吉、服部正成を候補にして主人公と同じ槍使いが面白そうと思い正成を選択。
#映画においては主人公が必死に編み出した技をあっさり返すトンデモ武将でどうだ
#歴史上は槍使いの武将なのだが、映画だし実は忍者でしたをぶちかましても良いかもしれない
>>190
問題視してたのは、同じ設定の映画じゃなくて、ルールに則しない設定のひっくり返しだったような……
192
:
名無しさん(ザコ)
:2020/09/18(金) 21:41:36 ID:VSzjBzpQ0
史実の、しかも超大物を持ち出すのはインパクトはあるかもしれないけど
こういうもので扱うのはそうとう難しいぞ……
生まれも戦歴もはっきりしてて来歴不明なのが9〜16歳までの7年間しかないし
わりと要職で銃使いな人が新式銃を広めなかった理由をつけないといけない
歴史を戻してなかったことにするエンドだと服部が小国の砦を任されて史実が変わるし
月出早夜
月出早夜, ひたちさよ, (井戸端妄想映画(月出小夜専用)), 1, 2
陸, 4 , S, 4500, 160
特殊能力
弱点=銃
アーマーLv4=武者鎧 !銃
3700, 0, 800, 85
CACB, IDO_HitachiSayoU.bmp
日本刀, 1000, 1, 1, +20, -, -, -, AAAA, +20, 武
十文字槍, 1300, 1, 2, +0, -, 5, -, AAAA, +0, P格武
和弓, 1400, 2, 4, -10, 6, -, -, AABA, +10, 実
粘り蔦, 1600, 1, 2, +25, -, 30, 105, AAAA, +0,P格接
# 粘りの体系化されたうんぬんはなかったことになるにしても
# この燃費と気力はさすがに……なのでちょっと修正
# HPは近接戦士としては低め、運動性はちょっと高め
193
:
名無しさん(ザコ)
:2020/09/19(土) 00:11:38 ID:gHLaJKD60
ラスボスの設定を大幅に変えていいなら
表立っての活動は影武者や分身の術で作り出したまやかしの姿
実は服部正成こと服部半蔵は歴史を陰に守護する忍者だったのだ!
歴史をただすべく悪漢月出早夜を征伐し、次の戦場に向かうのだった
みたいな感じにするとすべての設定に折り合いがつけられるし
トンデモ映画として成り立つかな
主役で頑張り屋だと思ってたキャラが無自覚とはいえ歴史改編の大悪党で
『衝撃のラスト10分。あなたは目が離せない!』
みたいなあおり文もつけられる。いいか悪いかは別にして
月出早夜
早夜, さよ, 女性, 井戸端妄想映画, AAAA, 150
特殊能力
切り払いLv1, 1, Lv2, 13, Lv3, 29, Lv4, 41
145, 143, 0, 0, 0, 0, 未定
SP, 60, 努力, 1, ひらめき, 5, 熱血, 12, , 0, , 0, , 0
IDO_HitachiSayo.bmp, IDO.mid
# ひらめき(ご先祖様の下準備で回避)と熱血
# 今のところ序盤は素直に使いやすい感じに
# 経験は普通くらい
194
:
名無しさん(ザコ)
:2020/09/19(土) 09:38:42 ID:aAsi5tiw0
それはそれで面白そう>実は服部正成こと服部半蔵は歴史を陰に守護する忍者だったのだ!
ジャンル:紛争、戦争モノラスボス
ラスボス, らすぼす, (井戸端妄想映画), 1, 2
陸, 0 , m, 0, 0
特殊能力なし
0, 0, 0, 0
ssss, IDO_U.bmp
十文字槍, 1300, 1, 2, +0, -, 5, -, AAAA, +0, P格武
新式銃, 1700, 2, 5, +30, 6, -, -, AABA, +30, 銃AL1
真・粘り蔦(仮), 1600, 1, 2, +25, -, 30, 105, AAAA, +0,P格接
#反対が多いので、名前を一回消して、武器名を修正
#主人公の技をあっさり返すってのは、ラスボス補正で残しておこう
195
:
名無しさん(ザコ)
:2020/09/20(日) 20:33:43 ID:uOTvTaMs0
月出早夜
早夜, さよ, 女性, 井戸端妄想映画, AAAA, 150
特殊能力
不屈, 1
切り払いLv1, 1, Lv2, 13, Lv3, 29, Lv4, 41
145, 143, 0, 0, 0, 0, 未定
SP, 60, 努力, 1, ひらめき, 5, 熱血, 12, , 0, , 0, , 0
IDO_HitachiSayo.bmp, IDO.mid
#頑張り屋、粘り等の語感から不屈
196
:
名無しさん(ザコ)
:2020/09/20(日) 23:28:03 ID:xhu5UE8Y0
>>194
別に大反対というわけではないけど史実キャラは難しいな
月出早夜
月出早夜, ひたちさよ, (井戸端妄想映画(月出小夜専用)), 1, 2
陸, 4 , S, 4500, 160
特殊能力
弱点=銃
アーマーLv4=武者鎧 !銃
3700, 150, 800, 85
CACB, IDO_HitachiSayoU.bmp
仕込み罠 800, 1, 3, +10, -, 20, -, AAAA, +15, 先縛共AL1
日本刀, 1000, 1, 1, +20, -, -, -, AAAA, +20, 武
仕込み罠の大連鎖, 1200, 2, 2, +0, -, 60, 110, AAAA, +0, 縛共M投L2AL3
十文字槍, 1300, 1, 2, +0, -, 5, -, AAAA, +0, P格武
和弓, 1400, 2, 4, -10, 6, -, -, AABA, +10, 実
粘り蔦, 1600, 1, 2, +25, -, 30, 105, AAAA, +0,P格接
# 下手に高火力武装を持つのは時代劇っぽくないと思うので
# ご先祖様に仕込んでもらった罠で窮地を脱出する高性能技追加
# これで味方の窮地を救って「さすが早夜どの!」してもらう
# 散人左道を参照にしたけど後の展開で調整必須
# あとEN設定
197
:
名無しさん(ザコ)
:2020/09/21(月) 23:50:34 ID:VxqCTUhY0
月出早夜
早夜, さよ, 女性, 井戸端妄想映画, AAAA, 150
特殊能力
不屈, 1
切り払いLv1, 1, Lv2, 13, Lv3, 29, Lv4, 41
145, 143, 0, 0, 167, 0, 普通
SP, 60, 努力, 1, ひらめき, 5, 熱血, 12, , 0, , 0, , 0
IDO_HitachiSayo.bmp, IDO.mid
# 技量は並で性格は普通
198
:
名無しさん(ザコ)
:2020/09/22(火) 22:49:20 ID:Q6/dFi/U0
現状決まっていることと未定なことはこんな感じ?
『井戸端妄想映画(タイトル未定)』
ジャンル:
・小規模、短期間で終わる紛争・戦争もの
・世界の命運を左右するような戦いじゃない
恐らく確定の追加:
世界観
・時代は戦国時代
主人公『月出早夜』
・主人公は女武者で、砦を任される程度には有能
・主人公は夢の中でご先祖様と会話することができる
・会話した後のご先祖様の行動の結果で起きると歴史が変わっている
・鎧はご先祖様に頼んで用意してもらったもの
・本人の技として妙に避けにくい槍技『粘り蔦』を持つ
ご先祖様『権兵衛』
・もともと農民で主人公から未来の知識を聞いて成り上がった
・月夜に暴漢から殿を守り『月出』姓をもらう
ラスボス
・主人公のご先祖様の行動の結果、おちぶれてしまった人の子孫
・ラスボスは子孫と会話し、未来の知識を手に入れることができる
・未来の知識を使ったオーパーツ的な高性能銃を持つ
不明な設定:
・ラスボスの先祖はおちぶれた結果、他国に仕えたか、野盗になっている
・ご先祖への助言で現在の立ち位置がコロコロかわる(ジョブチェンジ)
・主人公は歴史改編前に銃撃で殺されたため『殺される運命』から銃が弱点
物語として最終的に成立させるなら設定だけじゃなくて
序盤・中盤・後半の物語展開も追記するといいかも
リレーシナリオ的な感じで
199
:
名無しさん(ザコ)
:2020/09/22(火) 23:00:14 ID:Q6/dFi/U0
例えばもうある鎧の設定を使うなら
# 鎧追加のデータ
# 砦を任される大役を仰せつかった日にご先祖と会話できるようになり、
# ふさわしい装いがないと愚痴ったら翌日あった鎧
# お手伝いに聞いたら「家宝の鎧ですよ。おかしなことを聞きますね」と答えた
みたいな風に追記して
・映画のスタートは殿に砦を任されるシーンから始まる
・その日の夜に初めてご先祖と会話して歴史を書き換えることができるようになった
って具合に物語を増やしていけたらいいかなぁと
200
:
名無しさん(ザコ)
:2020/09/23(水) 08:00:11 ID:H2gksAIo0
>>198
個人的な認識のずれ
>・ラスボスは子孫と会話し、未来の知識を手に入れることができる
>・未来の知識を使ったオーパーツ的な高性能銃を持つ
これってどこで明言されてたっけ?両方とも過去とアクセスしているって思ってたけど
新型銃は、過去のご先祖様にラスボスが助言して銃を改良して、それをラスボスが受け取ったって認識だったんだけど
それとして、物語展開案
#ラスボス序盤展開
#戦が終わり、妻と出会って一緒に寝て起きたら、
#自分は野宿しており、妻もいない
#砦に戻ってみれば、自分を知る人間はおらず、先祖のやった功績が全部別の人がやった事になっている
#砦を追放された後、落ち武者として盗賊になるか他国に仕官する事になる
そう言えば主人公は最初っから女武者だったの?
最初は農民で、権兵衛が過去を変えた結果女武者になったって展開はなし?
201
:
名無しさん(ザコ)
:2020/09/23(水) 09:07:24 ID:qTOUuVRY0
>これってどこで明言されてたっけ?
これは
>>177
から>子孫と会話して〜
どっちも同じ時間軸だと『子孫にやらせず自分でやれ』になりそうだし
これはこの設定で決まったんじゃないかと思ってた
>そう言えば主人公は最初っから女武者だったの?
これは
>>169
で女武者と設定されたから
映画として主となるユニットが女武者『月出小夜』であれば
『○○村のさよ』が存在してもいいんじゃない?
ノンパイか案にあるジョブチェンジかは置いとくとして
あと、できたら展開を追加する場合はユニットの変更も一緒にしてほしい
そうじゃないと関係ないところで設定の押し付け合いが始まったり
ユニットの完成という終わりがないから際限なく続く可能性があるんで
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板