したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

データ討論スレ(ロボ・巨大基準)第54稿

1名無しさん(ザコ):2019/01/11(金) 00:38:51 ID:.LO1bcg.0
前スレ:データ討論スレ(ロボ・巨大基準)第53稿
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/3238/1492006905/

276名無しさん(ザコ):2019/02/25(月) 22:28:13 ID:hQIxDMrI0
出禁の人がなんか表に書いてるんだが

277名無しさん(ザコ):2019/02/25(月) 22:35:08 ID:wQ57ai2k0
>>275
>名前 bx
>投稿日時 - 2019年02月25日(月) 21時48分 -
>資料本の一冊でもかってデータの総チェックの一つでもしたら?
うわほんとだ
そんなに「ぼくのかんがえたデータ」を通したいんなら地獄城にでも投稿してみればいいのに
って地獄城ではヘル殿が作ったのがすでにあったなあ
あっちではビームマグナムが最強武器になってるけど

278名無しさん(ザコ):2019/02/25(月) 23:46:27 ID:4HwolheM0
取りあえず今後超長い怪文章を出すようになったら通報かねぇ

279名無しさん(ザコ):2019/02/25(月) 23:52:57 ID:ttDqzZoQ0
現時点でも通報してればとりあえずIPなりで同一人物か判断してくれるんじゃないの

280名無しさん(ザコ):2019/02/26(火) 00:28:07 ID:FPh8/edo0
ぶれーかー的にはよほど腹に据えかねる事態なんだろうなぁ
だからここで煽ってなんとかしようとしたけど無視されたから表に書いたと

281名無しさん(ザコ):2019/02/26(火) 00:50:47 ID:hLTB5hSA0
本当に怪長文を送り付けたのもいるなぁ
どっちもブレっぽいが両方通報するべきか?

282名無しさん(ザコ):2019/02/26(火) 00:54:10 ID:Eka8umRs0
現状でも「討議に参加する気配が微塵も感じられないクレーマーの単発書き込み」でしかないから、
仮にアレ本人じゃなくても普通に無視されるだろうな
…長文書いた場合? そりゃ>>278

283名無しさん(ザコ):2019/02/26(火) 00:55:20 ID:hLTB5hSA0
BBBってのもいるなぁ
何かクソ長い長文書いてるが……

284名無しさん(ザコ):2019/02/26(火) 01:03:36 ID:Eka8umRs0
前に討議で見かけたことのある名前だし別人だと思うけど、確かに長文だなあ

285名無しさん(ザコ):2019/02/26(火) 06:59:38 ID:zRappiTY0
昨今のネット環境アク禁しても無駄だからな
色んなwifi乗り換えてアクセスしたり最悪スマホあればIPコロコロ出来るからな
もうキチガイスルーしか根本的に対策出来ない

286名無しさん(ザコ):2019/02/26(火) 13:36:38 ID:88gzhAxs0
BBBってのもこのタイミングで書いてくるのになにか悪意を感じる

287名無しさん(ザコ):2019/02/26(火) 17:50:57 ID:hLTB5hSA0
シールドファンネル弱体化の要望だけであんだけ長い文章が書けるものかね?

ようは
「Iフィールドは真正面だけで全身包めないネオジオングの脳天から撃っても無傷だったから弱体化してもいいんじゃないですか?」
「ビームマグナムの射程を1-4から2-5に変更希望」

たったこれっぽっちの意見にあんだけ長々書くって……
本家でもシールドファンネルがビームマグナムより強い武器扱いだったからそれでいいだろうと

288名無しさん(ザコ):2019/02/26(火) 18:19:34 ID:Eka8umRs0
何度も書き込む手間を避けるために提案したい内容をその理由付きで書いたら長くなってしまった、みたいなタイプなんかな
過去ログ見てみたら毎回あんな感じの長文書いてるっぽいけど、書き込む前に一回深呼吸して推敲し直した方がいいんじゃね感ある

289名無しさん(ザコ):2019/02/26(火) 18:44:14 ID:v8akYW1.0
人に読ませる文章は可能な限り理解しやすく簡潔であるべき
自分本位の長文は読み飛ばされても文句言う資格はない

290名無しさん(ザコ):2019/02/26(火) 18:55:31 ID:bFYDRYEw0
ぶれやん文章と違って敵意はないからその点だけは読みやすいけどね
すぐ罵倒に走る末期のぶれやん文章は読むのも対応するのも苦痛なレベルだった

291名無しさん(ザコ):2019/02/27(水) 15:37:11 ID:SXPws4D.0
bxの方は無視されてるな

292名無しさん(ザコ):2019/02/27(水) 17:50:20 ID:SDjYo4ws0
触ったら何の実りもないぐっだぐだな展開になるのが目に見えてるから、まあスルー安定よな
もしかしたら裏で通報か何かしてるかもしれんが

293名無しさん(ザコ):2019/02/27(水) 18:24:19 ID:hr3fVx0.0
あの意見でもなんでもない雑音に対してスルー以外どうしろっていうんだ

294名無しさん(ザコ):2019/02/27(水) 20:17:27 ID:lW5MkbUk0
原作はまったく知らないが、BBB氏が書いている作中描写が事実なのだとすれば、氏の主張はSRC的に正しいと思う

295名無しさん(ザコ):2019/02/27(水) 22:58:34 ID:cw5qKfc20
・原作の描写的に高火力ではない

は描写的な事実ではあるんだけど、

・ファンネル系という分類
・後半に追加される武装
・スパロボでは連続攻撃とか除く武装では最強扱い

という条件だからSRCデータ的には必殺火力になるのも正しいのよ
まあシールドファンネルと同時に本体も攻撃したりしてるけど
くだんのサイコビームトンファーも

・小説ではWR突撃みたいに最終戦の決着で使う武装
・アニメではさほど活躍してない(巨大な残骸を斬ったくらい)

という隠し武装的な立ち位置だからこれを後半開放の必殺技の立ち位置にするのは
ちょっとデータ的に正しいのかって思うところもある感じ

296名無しさん(ザコ):2019/02/27(水) 23:34:53 ID:lW5MkbUk0
>295
なるほど、解説ありがとう
原作描写、系列作品とのフォーマット合わせ、本家の扱い、SRC上での挙動の自然さ…
これらが微妙に食い違うとき、どう落としどころを付けるかは、SRCデータ永遠のテーマだよねえ

297名無しさん(ザコ):2019/02/28(木) 10:46:47 ID:GZemr9Hk0
ネオジオングはUCガンダムのテスト時に発生したサイコシャードを使ってのサイコシャード発生装置を積んでる
これのせいでビームを防いでるのがIフィールドなのかサイコフィールドなのかがよく分からないことになってる

サイコシェードを発生させれば単体でサイコ・フィールドを発生させられるのでなんでもありになる
UC本編で武装だけ狙って爆発とか映画NTでヘリウム3を機材なして直接核融合爆発とかもこれのせい

298名無しさん(ザコ):2019/02/28(木) 15:33:28 ID:68Cy/Ax60
ゲームではファンネルは超長射程だけどそれほど超ロングなのかなって思う
描写にもよるけど射程は6Qより3Pとかでも悪くないかなって気がする

299名無しさん(ザコ):2019/02/28(木) 15:50:26 ID:Rx9HTODc0
それ言い出したらブレストファイヤー射程1じゃないだろとかそういう話食いこむからな

300名無しさん(ザコ):2019/02/28(木) 15:53:00 ID:68Cy/Ax60
>>299
ファンネル系は飛び道具でも命中率が高いって特徴があるから
ほかの部分が控えめになってもいいかなと思った
火力とか射程とか
確かにそんなこと言い出すとキリが無くなるけどね

301名無しさん(ザコ):2019/02/28(木) 15:55:07 ID:hpwtH3360
ゲーム的にファンネルが最大火力じゃないと敵として脅威度のない雑魚MSが量産されるってのはあるな
通常ライフルやサーベルの威力をファンネル機だけやたら高くするなんてのもアレだし

302名無しさん(ザコ):2019/02/28(木) 16:32:33 ID:0uvCoiJE0
長射程はエルメスのビットの特徴も混ぜたせいでしょ

303名無しさん(ザコ):2019/02/28(木) 18:06:01 ID:7NkO3UJc0
>>302
それも混ざってるだろうけど厳密やると今度は個別にジェネレーターを載せていて、
しかも発射されるのが燃費を重視してるレーザーやビームではなくメガ粒子砲な例のアレ

νガンダムの象徴にもなってるフィンファンネルは威力も射程も落とす理由がまったくなくなり、
逆に敵が多用するただのファンネルが低威力化してしまい脅威として成立しなくなる

Hi-νでフィンファンネルの回収充電機能があるのはそれでも撃ち過ぎるとエネルギーが足らなくなったり、
動かすと確実に減ってしまうファンネルの推進剤は補給する必要があるからだろな

304名無しさん(ザコ):2019/02/28(木) 18:22:57 ID:rJbphr..0
考え過ぎるあまり、優先度が違ってきている印象も受けるが

305名無しさん(ザコ):2019/02/28(木) 18:31:46 ID:68Cy/Ax60
長射程って描写があるならいいけど例えばνガンダムのフィンファンネルは
どっちかといえば近距離で使ってたように見えるし
ファンネルの射程はそれぞれ違っててもいいかなと思う

306名無しさん(ザコ):2019/02/28(木) 18:57:30 ID:g.1GEtYc0
NTLvで伸びるんだから素の射程短くてもいいと思うけどねファンネル
改定面倒だからどうせそのままだろうけど

307名無しさん(ザコ):2019/02/28(木) 18:59:25 ID:JSSsQ8xo0
>>305
設定なんて知らん!描写を重視する!の俺独基準ですね、分かります

308名無しさん(ザコ):2019/02/28(木) 19:04:24 ID:D8ejNobw0
どのみちファンネルいじるとバランスが狂うので改定が面倒になるのでこのままだろ

そんな改定すると全体の火力調整になって地獄を見ることになる
例えばFAZZのあのビームランチャーとかZZのハイメガ粒子砲真っ青な火力だし、
センチネル系に多いこの系統の火力兆重武装やVガンダムでも調整が始まるだろうな

309名無しさん(ザコ):2019/02/28(木) 19:09:27 ID:68Cy/Ax60
>>307みたいに設定だけにこだわってると>>308の言うように調整が大変になるけどね

310名無しさん(ザコ):2019/02/28(木) 19:32:12 ID:D8ejNobw0
つまりファンネル関係は今のままでいいってことだろ

311名無しさん(ザコ):2019/02/28(木) 19:44:50 ID:nmwPyAYk0
シールドファンネルに関してはファンネルの名前を冠してるけど技術的には別物
しかもバナージ専用で独自の調整が効くって代物だから他のファンネル合わせにしなくてもいいけどね

312名無しさん(ザコ):2019/02/28(木) 19:58:08 ID:TYkeUcMY0
そんなこといいだしたらあれはちがうこれは違うつっていくらでも特別扱いふやせるだろ
特別扱いをまず念頭におくのは萌えデータ作者の特徴

313名無しさん(ザコ):2019/02/28(木) 20:11:37 ID:spu3QKO.0
言うてシールドファンネルくらい別物なら特別扱いで例外増えるか?
火炎放射器とメラゾーマくらい差があるぞこの二つ

314名無しさん(ザコ):2019/02/28(木) 20:27:40 ID:j844CSbY0
つまりシールド"ファンネル"って武装名が悪いってことだな

315名無しさん(ザコ):2019/02/28(木) 20:39:18 ID:P09k5rao0
射程に命中力に火力とどれも高いからどれか1つぐらい下げたらとは思う
ファンネル持ちが他のMSに比べてアドバンテージがありすぎる

316名無しさん(ザコ):2019/02/28(木) 20:44:14 ID:rJbphr..0
本家DQとダイの大冒険における
ベギラゴンとメラゾーマの違いみたいなもんか

同名・同系武装のフォーマット統一を重視するか、
あくまでも作中描写や実働のらしさを重視するかは
昔からデータ作者の裁量次第なところではあるんで、
どちらが正しいというわけではないけれど、
今回は議長の解釈が優先されたってことでしょ

317名無しさん(ザコ):2019/02/28(木) 21:24:38 ID:N/1uM8yw0
ベキラゴンなんて作品によって設定ブレブレで余計ややこしくなるからやめて

318名無しさん(ザコ):2019/02/28(木) 21:27:57 ID:j3eCpXBE0
通常のファンネル:
サイコミュ通信でミノフスキー粒子の影響下でも遠隔操作な兵器
基本的に電力や推進機構が一体化した専用兵器を脳波操作で操る

シールドファンネル:
サイコフレームの謎パワーで盾を操作してファンネルのような挙動で使う急造兵器
武装自体は手持ちの流用、浮いてる原理やフィールドの電力元などはよくわからん
しかも劇中でファンネル呼びはされずプラモとかの呼称

という動きが似てるだけの別物までフォーマットを合わせる必要があるのか疑問

319名無しさん(ザコ):2019/03/01(金) 09:36:23 ID:fQNy1kCQ0
同じ事を繰り返し言うだけでは説得力あがらんよ
同じ系統ではないからといって
それがフォーマットをズラすという目的ありきのいいわけでは意味がない
他のファンネルと同じフォーマットでなくてもいいと言ったって
変える必要のないフォーマットを変える理由にはならない

320名無しさん(ザコ):2019/03/01(金) 11:17:49 ID:JkWQoOyM0
シールドファンネル,    2500, 1, 5, +10,  6,  -,  -, AA-A, +20, サ実B連L9条L3<NTLv3 or 強化人間Lv3>
フィンファンネル, 2500, 1, 5, +20, 8, -, -, AA-A, +20, サ実B連L6条L1<NTLv1 or 強化人間Lv1>
(エルメス)ビット, 1900, 1, 5, +20, 8, -, -, AA-A, +20, サ実B連L6条L2<NTLv2 or 強化人間Lv2>
(ジオング)有線制御式メガ粒子砲, 1800, 1, 2, +20, -, 20, -, AA-A, +20, 実B有連L4P条L1<NTLv1 or 強化人間Lv1>
(ブラウ・ブロ)有線制御式メガ粒子砲, 1800, 1, 5, +20, -, 30, -, AA-A, +20, 実B有連L4条L1<NTLv1 or 強化人間Lv1>
レフレクタービット, 2300, 1, 5, +20, 8, 20, -, AA-A, +20, サ実B連L6条L2<NTLv2 or 強化人間Lv2>
(キュベレイ)ファンネル, 2200, 1, 5, +20, 10, -, -, AA-A, +20, サ実B連L6条L1<NTLv1 or 強化人間Lv1>
マザーファンネル, 2300, 2, 6, +20, 8, -, -, AA-A, +20, サ実B連L6条L3<NTLv3 or 強化人間Lv3>
ファンネルミサイル,    2500, 1, 5, +10,  6,  -,  -, AAAA, +20, サ実連L4条L1<NTLv1 or 強化人間Lv1>

ビームショットクロー, 2200, 1, 5, +10, 6, -, -, AA-A, +20, 実B誘連L2
ローゼスビット, 1700, 1, 4, +15, 10, -, 100, AACA, +10, 誘実連L6
Gビット, 2700, 1, 5, +20, -, 60, 110, AABA, +10, 誘条L1(NTLv1 or 知覚強化Lv1)
(ベルティゴ)ビット, 1900, 1, 5, +20, 8, -, -, AA-A, +20, サ実B連L12条L1<NTLv1 or 知覚強化Lv1>
ブラディー・シージ, 2600, 1, 5, +20, -, 40, 120, AA-A, +20, 実B誘連L6
ドラグーン・システム, 2200, 2, 5, +20, 11, -, -, AA-A, +20, サB実連L43条L1<空間把握能力Lv1>
突撃ビーム機動砲, 2300, 2, 5, +20, 10, -, -, AA-A, +20, B実サ連L10
スーパードラグーン, 2100, 2, 5, +20, 8, -, -, AA-A, +20, B実サ連L8
GNライフルビット,    1700, 2, 5, +10,  6,  -,  -, AA-A, +10, サB連L6(GNHW/R装備)
GNソードビット,     1800, 1, 4, +10, 6,  -,  -, AAAA, +15, 格サ実連L6
GNピストルビット,    1400, 1, 2, +10, 10,  -,  -, AA-A, +0, PB
GNライフルビットII,   1800, 2, 5, +15, 10, 25,  -, AA-A, +10, サB連L10

ジオング≠ブラウブロって前例なくもなかったんだけど
なんでジオング2Pなんだよって気もするけど

321名無しさん(ザコ):2019/03/01(金) 11:28:09 ID:6/16gPK60
原作で、シールドファンネル以上に破壊力のある設定、描写のあった武器はトンファーの他にないん?
ネームドにとどめを刺した回数の多い武器とか定番の連係とか。

ファンネル最強維持派の話を聞いていても、「ファンネルだから」「他フォルダのフォーマットに倣うのが慣習だから」以外に強く拘る理由はないみたいだし、代替となる最強技さえ見つかれば、大してモメずに片付くと思う。

322名無しさん(ザコ):2019/03/01(金) 11:46:18 ID:rHd44hXk0
うろ覚えだが、そもそもネームドを倒す機会自体がかなり少なかったような
大体が「その場は退けて後の再登場」なタイプで、出会って少ししたら退場したロニも、
アニメだとバナージがトドメの一発を撃てなくて代わりにリディがマグナム奪い取って撃ってたはず

323名無しさん(ザコ):2019/03/01(金) 11:50:23 ID:9dcVh7ds0
戦争もので名有り「殺す」の絶対視しない方が
それこそパルマフィオキーナなんて誰も狩ってないし

324名無しさん(ザコ):2019/03/01(金) 12:54:11 ID:BuPkUClk0
ぶれやんがフォーマットと口にするたびに笑える

>>321
ソフトチェストタッチとかトンファー以上にあれな武器を除くならマグナムが一番破壊力はあるはず
ただしマグナムは初期装備で威力上げると必然的に強さも上がって出せるのが遅くなるジレンマ
中盤使用を捨てるならいくらでも調整できそうだけどそれも難しいし

325名無しさん(ザコ):2019/03/01(金) 13:54:05 ID:qMVQLYv60
ビームマグナムを最強武器にする場合は
ゲーム上のバランスということで前期型、後期型みたいに別個につくるか
ゲームバランスということでNT-D時に威力をあげるとかするしかないかな
設定は無視してさ

326名無しさん(ザコ):2019/03/01(金) 15:30:59 ID:ES5VsEqI0
とりあえずファンネル系には気力制限つけたい

327名無しさん(ザコ):2019/03/01(金) 15:32:48 ID:mfj.6vZU0
ブースト=サイコフレーム最大共振
とか追加して底上げするやり方もあるっちゃあるけどそれはそれで調整が難しいかな

328名無しさん(ザコ):2019/03/01(金) 15:53:05 ID:rHd44hXk0
マグナムの威力2300くらいまで上げて、「ビームマグナムの火力が過剰なようなら理由をつけて適当な時期までDisableしてください」とかでいいんじゃね
その間の代用は、ビームガトリング辺りの威力上げてフォローするとかで

329名無しさん(ザコ):2019/03/01(金) 16:17:01 ID:tEZ9p0ok0
>>327
Zガンダムのバイオセンサーにはあるんだけどね<ブースト
ただ、これはZが中盤機としてデータ組まれてるから、終盤戦に対応できるようによみがえり処置の側面があるから難しい

330名無しさん(ザコ):2019/03/01(金) 17:30:36 ID:YmqRvSYE0
>>321
最大火力はソフトチェストタッチになるだろうが次点はビスト神拳になる

ビスト神拳の正体はサイコフレームは励起するほどに強度が高まる設定があるのと、
描写でもMSで戦艦と輸送艦のワイヤーを繋げて引き裂かれないのを見ても分かるように、
緑色に光ってる状態だとかなり装甲の強度が上がってるのを応用しての格闘戦
問題はビスト神拳って名称はさすがにないので何か良い名称を考えない、と

331名無しさん(ザコ):2019/03/01(金) 20:43:39 ID:.Mujq1pY0
Twitterのアカウントばれてるの気づいて登録名かえたきょうしろうがフォーマットという度笑える
お前相変わらずアルパカと仲いいな

332名無しさん(ザコ):2019/03/01(金) 20:48:19 ID:qMVQLYv60
ぶれーかー相変わらず粘着してるな

333名無しさん(ザコ):2019/03/01(金) 22:00:51 ID:B0OPkAcc0
規約違反雑野郎のぶれやんが笑っていやがる! なんて日だ!

334名無しさん(ザコ):2019/03/01(金) 22:07:49 ID:0iDu35PA0
「金曜日だ」
「何?」
「君にとっては特別な事の起こった特別な日だったのだろう。だが私にとってはただの金曜日だ」

335名無しさん(ザコ):2019/03/02(土) 00:28:05 ID:AeKBIHE.0
>>321
キュベレイからファンネル取り上げたらどうするのさ?
ゲームバランスのことを何も考えないな

それともUCを機に前面に出すことが可能になったオカルトパワーことサイコパワーを容赦なくデータ化?
ブースト=サイコパワー (NTLv5)
フィールドLv4=サイコフィールド 全 5 - (NTLv6)
武器強化Lv1=全 (NTLv5 気力Lv1)
武器強化Lv1=全 (NTLv6 気力Lv2)
武器強化Lv1=全 (NTLv7 気力Lv3)
武器強化Lv1=全 (NTLv8 気力Lv4)
武器強化Lv1=全 (NTLv9 気力Lv5)

336名無しさん(ザコ):2019/03/02(土) 00:58:23 ID:Cjv6xvV.0
なんで>>321がキュベレイのファンネルをどうこうするみたいな話になるんだ?

337名無しさん(ザコ):2019/03/02(土) 10:39:42 ID:r4RB0oHs0
この今の強いファンネルがおかしいから変えようって井戸端で言い始めたのって
独特な改行と話を聞かないせいで分かる正体がばれる前のぶれーかーなんだよな

今回もきょうしろう憎しの書き込みのせいで分かるぶれーかーがいるし
最初のときにぶれーかーが主張してたのと同じ主張が今回もある

338名無しさん(ザコ):2019/03/02(土) 12:36:06 ID:D6u61I3w0
F無視して気力つけりゃ終わる話なんだよな
スパロボらしくない!ってのも気力要らないのウインキーぐらいだろうし
敵ボスとしてはあいつら強気以上ばっかだし

339名無しさん(ザコ):2019/03/02(土) 12:50:08 ID:6gHqY27E0
こうなっちゃうともうダメだな
シールドファンネル話しゅーりょー

340名無しさん(ザコ):2019/03/02(土) 13:04:21 ID:qduaqPXk0
リフレクタービットとかマザーファンネルみたいなちょっと特種なものでも使用条件違ってるし威力も差がある
また「ファンネルはかくあるべし」みたいな思い込みのフォーマットだったで終わりかな

341名無しさん(ザコ):2019/03/02(土) 17:17:32 ID:igyRaAP.0
ファンネル系の射程がどうこうって話がうやむやになったな

342名無しさん(ザコ):2019/03/02(土) 17:45:19 ID:30vsMHEQ0
うやむやも何もまあ表でやればいい話だし
つまりまあ表出れないアレがゴネてんの丸バレ

343名無しさん(ザコ):2019/03/02(土) 17:46:47 ID:igyRaAP.0
>>335
キュベレイを敵として出すならそのサイコパワーデータ化もあるし
ボスランクもあるし敵専用として強いキュベレイを作ればいい
事細かい設定にこだわり過ぎてもなあ

344名無しさん(ザコ):2019/03/02(土) 17:52:12 ID:r4RB0oHs0
>>342
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/3238/1350821608/839-918
そもそも射程や描写の問題も過去に話した時にファンネルとオールレンジ攻撃で分ければいいって話になってるしな
表に出れないからここで過去に終わった話を何度も蒸し返したいだけ

345名無しさん(ザコ):2019/03/02(土) 18:20:16 ID:lc7RBhZQ0
5年前の井戸端のスレ持ちだして「〜って話になってる」言われてもねえ
つーか、表に出すことを前提にしてるのがまず違うだろうに
そもそもファンネルのフォーマットをどうこうしようという話でもない
そこで発狂してるのはぶれーかーとその敵役だけ

346名無しさん(ザコ):2019/03/02(土) 21:26:36 ID:Hzu7ElXA0
なんでアホパカは議論外というかTwitterでききかじった
明文化されたソースもないことを根拠にゴチャゴチャ言ってるんだか
参加者置いてけぼりじゃん
バカじゃないの?バカだったな

347名無しさん(ザコ):2019/03/02(土) 21:28:22 ID:Hzu7ElXA0
つーか結局自分でなにも調べてないんじゃねーか
何がちゃんと調べるだウソツキが

348名無しさん(ザコ):2019/03/02(土) 21:29:14 ID:igyRaAP.0
bxさん表で無視されてやんの

349名無しさん(ザコ):2019/03/02(土) 21:45:01 ID:Cjv6xvV.0
また表で書いてきたら? ルール無視の雑野郎さん?

350名無しさん(ザコ):2019/03/03(日) 19:28:10 ID:D6tDbt/Y0
当時を知ってる人とやり取りして裏取りしてるだけましでしょ
明文化された飛行についてすら無視したり、ここで適当にわめいた内容を修正させようとしたぶれやんさんよりはね

351名無しさん(ザコ):2019/03/05(火) 07:43:46 ID:KM0fRxTY0
またあほどもが都合のいい妄想してら

352名無しさん(ザコ):2019/03/05(火) 07:48:41 ID:.8PrwSns0
不都合な情報出されたり反論できないこと言われたら
キチガイの相手はできませーん
て体裁装って逃げるのが得意技なクソどもが自分を棚にあげて偉そうに
ああ勿論俺は自分を棚にあげるよ?キチガイだし、お前らと同じことをしているだけだからね?
君たちクソどもが心を入れ換えて卑怯なことはもうしませんってなら
その時初めて俺を否定することはできるようになるね
まあ卑怯ものの自覚もないんじゃ無理だろうな
卑怯ものどもめ

353名無しさん(ザコ):2019/03/05(火) 08:01:13 ID:p6aPmz3c0
そうやって都合が悪くなるとDD論でうやむやにしようとするの、本当に卑怯だよな

354名無しさん(ザコ):2019/03/05(火) 08:19:05 ID:.8PrwSns0
明言された飛行って何かと思ったら
バルバトスのジャンプフライトのことか
あれが通じないのがおかしいとかそれこそキチガイだろうが

355名無しさん(ザコ):2019/03/05(火) 08:39:19 ID:X7z0G6JI0
場外乱闘スレでどーぞ

356名無しさん(ザコ):2019/03/05(火) 09:27:56 ID:p6aPmz3c0
>>354
不都合なことや反論できないことはキチガイ扱いして体裁整えて逃げるのは相手の真似なんだよね?

357名無しさん(ザコ):2019/03/05(火) 12:36:38 ID:hF5JKx6U0
>>352
>ああ勿論俺は自分を棚にあげるよ?キチガイだし、お前らと同じことをしているだけだからね?
追い出されたくせにルールを無視してまた表に書き込んだのはお前だけだよね
ほかに同じことをした人いないよね

358名無しさん(ザコ):2019/03/05(火) 15:48:47 ID:.QBbCzmY0
やっぱりクズの自覚がない、真面目な正義マン気取りか

359名無しさん(ザコ):2019/03/05(火) 19:00:00 ID:fG.AYiD.0
ぶれーかーと遊んでる奴両方がだろ<正義マン

360名無しさん(ザコ):2019/03/06(水) 13:36:36 ID:7EJE.fW20
正義マンを叩く別の正義マン

361 ◆100xd1wqcY:2019/03/07(木) 19:45:49 ID:8kjJQAs60
>>258-259
>動かない戦艦
動くよ。

○ J.P.ジョーンズ等の水上艦←水上を移動できる。移動可能地形が「水」だが弊害無し
△ ミネルバ←水上も移動できる。移動可能地形が「空水」だが適応がAA-Aのため水中に潜れない
○ イズモ級航宙艦←宇宙を移動できる。移動可能地形が「空」だが弊害無し

ミネルバは設定では魚雷を装備しているのに劇中で
「アークエンジェルが海中に逃げ込んだら本艦には攻撃手段がない」的なことを言ってたから
水適応があるのに潜水できないってデータは負債リスペクトな感じで暗黒微笑なんだけど
ゲームで再現することではないね

これ以外にも何かあったら教えてね?(暗黒微笑)

362名無しさん(ザコ):2019/03/07(木) 21:28:24 ID:94ybo2rU0
へー、結局資料チェックもしないまま間違ったところそのまま投稿するんだ
キチガイ作った出鱈目データを元に
裏でキチガイに指摘してもらった修正か箇所が半数近くに及び
設定チェックちゃんとすると言ったけど資料チェックすこともなく
言われたところだけ場当たり対応したもんだから
まだおかしな所がある
半分以上直してまだ出鱈目なデータを投稿するんだ
やっぱりアルパカも手抜きして自分好みのデータ作ることしか考えてないキチガイだな

363名無しさん(ザコ):2019/03/07(木) 21:45:03 ID:as6GGakI0
ぶれカスイライラで草

364名無しさん(ザコ):2019/03/07(木) 21:58:37 ID:tkTYc7yQ0
自分で言ってただろう
表で言え、気づいたら自分で直せ、それがルールだと
ここの便所の落書きなんていくら書いても無意味だ
それができないなら文句を言える立場じゃない

365名無しさん(ザコ):2019/03/07(木) 22:05:16 ID:5EaHuzAM0
>>362
ブーメランになってるよぶれ病ん
君のデータも無駄に複雑で穴だらけじゃないか

366名無しさん(ザコ):2019/03/08(金) 13:07:06 ID:EjVvX6VM0
だから気づいたんなら自分が動けや
動かない口先番長にもブーメラン刺さってるっての

367名無しさん(ザコ):2019/03/08(金) 13:11:53 ID:EjVvX6VM0
結局自分が動かない伊予和気してるだけだろ?
ミスはある前提で気づいた人間が直す
という前提でデータの妥当性が担保されるのが討議性だ
それを言い訳するだけして文句は言うけど手を出さない
なんて人間が一般化したからコミュニティが壊れたんだ
何もしないことでGSCを壊してるのはお前たちだ
まともなユーザーだと主張するならめんどくさがらずにやれ
それがまともなGSCユーザーの義務だ
できないなら黙れ
どっちもできないなら俺と同じキチガイだ

368名無しさん(ザコ):2019/03/08(金) 13:16:08 ID:uoc2Bf4.0
アルパカのデータにケチ付けてんのお前だけだからな

369名無しさん(ザコ):2019/03/08(金) 13:17:28 ID:EjVvX6VM0
それとな、何度も何度も言ってるんだが
俺はキチガイだよ?君らの言ってる通りの人間で
それを認めてるのに、なんでキチガイだと認めてない人間に言うようにキチガイだと指摘しようとするの?
単にそうやって攻撃するのが楽しい煽り気質なだけ?
それはそれで結構だよ、荒らしキチガイ俺以外にも増えてくれれば俺にとっては願ったりだ
いくら俺をキチガイだといい募ったところで
お前ら自身がキチガイでなくなるわけじゃない
お前たちは自分はキチガイじゃないと言動で示そうとしないどころか
積極的に俺と同じ事をしようとするよね
キチガイだとアピールしたいとしか思えないね

370名無しさん(ザコ):2019/03/08(金) 13:27:56 ID:EjVvX6VM0
ケチつけらるだけの知識も経験もない人間し残ってないだけだろ
そうじゃなかったらもっと討議は活発だろうさ
無能の自己紹介にしかなってないっての
まーそうだな、XCのジェネレータ強化設定参加者が誰も設定把握してなかったし
アルパカも設定調べてないからEN上げなくしたし
小説版バンシィはどっかのだれかがどこぞでテキトーぶっこいたことをバカ正直に信じて
調べもせずに改悪したし
ジェスタのグレネードはフルコーンの設定の孫引きで本当に装備してるか調べてないようだし
シナンジュのサーベルはリバウのコピペで数値直してないの丸和かりだし
ライフルの名称が威力射程にケチつけられてくないきょうしろうがやらかした捏造だけど
Wikiでチェックすらしない連中には気づきもしないんだろうな
そりゃあ気づけないんだから文句はないだろ
気づけるように労力使ってないんだから気づけないだろ
そんな無能しかいないんだよな議長も参加者も井戸端も
多分あにデータに一番貢献したの俺だぜ?笑えることにな

371名無しさん(ザコ):2019/03/08(金) 14:14:34 ID:EjVvX6VM0
つかジェスタのグレネード
小型だからって実属性削ってるのかよ
ランチャーが比較的小型ってだけなのに
自分でビジュアル確認しないんだろうな
そもそも現実的に打ち落としたり迎撃できるサイズ、速度の砲弾なんてねーだろ
そういうデフォルメだろ。そのデフォルメ対象外っほど外れた代物じゃねーだろ
あれで小さいから切り払い対象外ってなんなら
撃った実積すらないνのライフル上部のグレネードのほうが明らかに小さいわ

372名無しさん(ザコ):2019/03/08(金) 14:28:48 ID:Mz/f6bVU0
ストーカーの独白を見てるようで戦慄した
キチガイというより単純に気持ち悪い

373名無しさん(ザコ):2019/03/08(金) 14:57:00 ID:ch5QAj7Q0
ぶれやんアルパカの事好きだな
本当によく隅々までチェックしてるわこのホモォ♂

374 ◆100xd1wqcY:2019/03/08(金) 19:23:40 ID:jJBvSVUU0
>>371
データの指摘は箇条書きにして、客観的事実と書き手の主観を区別すると、伝わりやすくなるよ。

375名無しさん(ザコ):2019/03/08(金) 19:27:20 ID:EgEOHcb20
とても切り払いには使えないような武器格闘武器指定したやつの言うことじゃないな


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板