したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

データ討論スレ(ロボ・巨大基準)第54稿

1名無しさん(ザコ):2019/01/11(金) 00:38:51 ID:.LO1bcg.0
前スレ:データ討論スレ(ロボ・巨大基準)第53稿
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/3238/1492006905/

2名無しさん(ザコ):2019/01/11(金) 09:44:02 ID:GvwZTKcU0
ウイング程度の装甲と考えるならGロボの装甲はまだ伸ばす余地がありそう>>前スレ999

3名無しさん(ザコ):2019/01/11(金) 16:41:38 ID:DiMIi4oU0
そのうち1人乗りスーパー系はパイロットに耐久持たせるのが基本になるかもなあ
ダメージのインフレを考えても

4名無しさん(ザコ):2019/01/11(金) 22:19:15 ID:iaozPYMk0
原作で損傷描写多かったり特殊合金とかの設定が無いと機体を不自然に固くできないからな

5名無しさん(ザコ):2019/01/12(土) 00:03:29 ID:jeDUHtEY0
>>3
耐久導入すると機体側の装甲の初期値が抑え気味になることが多くて
なんか見た目にみみっちいんだよな

6名無しさん(ザコ):2019/01/12(土) 01:30:49 ID:YhPj36jY0
ヒイロが乗るとリーオーが固くなる
主人公の乗船してない戦艦は柔らかい
一話限りのゲストが乗ると妙にピンチになるスーパーロボット

ここら辺微妙に再現効くけど
鉄人がリモコン奪われても強いとか気を付けなきゃいけない要素もある

7名無しさん(ザコ):2019/01/12(土) 15:32:26 ID:I0PUAAdc0
>>5
白河愁さんのSDPのマジンガーみたいに改造するごとに装甲がさらに+100される
みたいな処置があってもいいかも
特撮版ジャイアントロボの装甲は知らないけどOVA版のほうはG型特殊鋼だったっけ

8名無しさん(ザコ):2019/01/12(土) 16:12:44 ID:I0PUAAdc0
>>2
ゼロカスで装甲1500+耐久Lv6ならGロボは装甲1700+耐久Lv8でもよさそうな感じがする

9名無しさん(ザコ):2019/01/12(土) 21:11:40 ID:er/c98pk0
装甲もそうだけど最大火力もゼロカスに近い、というか負けてるくらいという

10名無しさん(ザコ):2019/01/12(土) 21:25:46 ID:tP1.zT3Y0
ゼロは暴走あるから実質HP半分程度なのと
実際にはマップ屋だから比べられないとして
ロボ復活あるからなんだよって性能ではある

11名無しさん(ザコ):2019/01/14(月) 16:17:31 ID:.V5PqKbY0
ハイメガランチャー級の威力の武装が射程1-4で無改造でも8発撃てて、しかもステルス無効まで付いてるとなると、
データ作者の意図とは逆に「とりあえずENなくなるまではレーザー砲台させる」的な運用になりそうだなあ
最強武装が弾数制だから、レーザー撃ちまくっても最大火力には特に支障ないし

12名無しさん(ザコ):2019/01/14(月) 21:53:34 ID:4H6PxRCs0
前線でガシガシ殴り合わせたいなら生存性能の確保とパンチ強化は必須かなぁ
というか現状でレーザーとロケット撃ち尽くすほど戦わせたらその前に死にそう

13名無しさん(ザコ):2019/01/14(月) 21:56:06 ID:zed1pH520
いっそレーザーもブレストファイヤーみたいに射程1にするのも手かも

14名無しさん(ザコ):2019/01/14(月) 21:57:34 ID:hPzmv1W20
そしてどんどんOVA版に近づいていくと

15名無しさん(ザコ):2019/01/14(月) 22:20:57 ID:CZzLgXZ.0
マイナーデータのメディア分割化って正直そんな要らないけどな
わざわざ作ってんのにそんな野暮なこと言わないだけ

16名無しさん(ザコ):2019/01/15(火) 12:36:38 ID:SQfOHzr20
ジャイアントロボは特撮と今川版ほ別物過ぎて分けないの無理だろ
下手したらスパイダーマンとダーマより差がある

17名無しさん(ザコ):2019/01/17(木) 11:14:17 ID:IKJT.pYc0
俺は分けてほしい派
メディアの一つが欲しい時に他メディアのは邪魔

18名無しさん(ザコ):2019/01/17(木) 20:06:09 ID:hM4O9huw0
こういう統合派が大暴れしたのがスパロボOGとαシリーズ問題なんだよなぁ

19名無しさん(ザコ):2019/01/17(木) 20:06:54 ID:dWWy07sM0
スパロボは分けたらキリがないというのもある

20名無しさん(ザコ):2019/01/17(木) 20:09:01 ID:hM4O9huw0
既存のフォルダではリューナイトのTV版と漫画版とOVA版が1つのフォルダにごちゃ混ぜとかな
使い辛い、見づらいと

21名無しさん(ザコ):2019/01/17(木) 23:21:16 ID:YKRlJrPw0
OGなんか下手すりゃαとDC版とニルファとGBA版とps2版とOGMDで強さ全然違う機体あるもんな
おめーだよ虎

22名無しさん(ザコ):2019/01/18(金) 01:35:24 ID:PXO2j1oI0
mkIIが強化型か量産型(弱体版)で立ち位置逆転するゲシュペンストくんも

23名無しさん(ザコ):2019/01/18(金) 02:19:32 ID:fsEVnLQ.0
ゲシュペンストに関しては既にα外伝版とスパロボA版とOG版の雑魚版があるんだけどねぇ

24名無しさん(ザコ):2019/01/18(金) 08:10:57 ID:y1t.8cJU0
ACE版も付けるぜ!

25名無しさん(ザコ):2019/01/18(金) 08:23:36 ID:2rzEzhhw0
>>18-19
作品によって設定や立ち位置が違うから同一機体でも
フォルダによってスペックがちがった方がいい派と
設定や立ち位置の違う同一機体の乱立は美しくないから
後作品で後継機の出た機体はいさぎよく弱体化して全て統一すべし派の争いだったか

26名無しさん(ザコ):2019/01/18(金) 22:19:44 ID:fsEVnLQ.0
>>25
他にもαシリーズで後継機がねM出たヒュッケバインとグルンガストに関しても

27名無しさん(ザコ):2019/01/18(金) 22:52:20 ID:FquhgEao0
「OGフォルダに序列つけてまとめろや」
「ほーん新作出るたび全改定?フォルダごとに頂点にしとけばいいだろ」
「それでもニルファ<サルファ問題があるだろ」
「だから誰もニルファ作らないんだよなあ」
「もうOGにまとめろや」以下ループ

みたいな感じだった

28名無しさん(ザコ):2019/01/19(土) 12:38:25 ID:EEFrip0A0
チャチャいれて引っ掻き回すだけのクソ馬鹿のせいだな

29名無しさん(ザコ):2019/01/19(土) 13:29:30 ID:3R6NiUJA0
仕方ないから魔装機神を2〜Fまで入れて改訂しよう誰か

30名無しさん(ザコ):2019/01/19(土) 17:43:56 ID:L2G1o/KA0
スパロボが分割を許されるならガンダムもVSシリーズとかで主に下位機体の強さを調整したのを出したい

31名無しさん(ザコ):2019/01/19(土) 18:27:22 ID:CqH2oYcU0
ちなみにヒーロー戦記はガンダム系も別版を収録していた
今は参考扱いになってるけど

32名無しさん(ザコ):2019/01/19(土) 19:05:24 ID:9ZBK32Bk0
ヒーロー戦記はそれ要らないだろって消されたから逆にまとめる派の追い風だわ

33名無しさん(ザコ):2019/01/20(日) 04:26:09 ID:d/aYrFKs0
>>30
作りたきゃどうぞとしか言えない

34名無しさん(ザコ):2019/01/20(日) 06:24:18 ID:vE2.tqDk0
「どうぞ」(通るとは言ってない)

35名無しさん(ザコ):2019/01/24(木) 14:10:48 ID:TpknmroI0
今のOVA版のジャイアントロボのデータ凄いな
妙に強くない?
草間大作
大作, だいさく, 男性, ロボット 怪ロボット, AAAA, 180
特殊能力
超底力, 1
不屈, 1
SP高成長, 1
耐久Lv1, 15, Lv2, 20, Lv3, 25, Lv4, 30, Lv5, 35, Lv6, 40
153, 150, 141, 126, 164, 157, 普通
SP, 80, 必中, 1, 加速, 6, 熱血, 10, 気合, 21, 鉄壁, 27, 復活, 36

ジャイアント・ロボ
ジャイアント・ロボ, ロボット(草間大作専用), 1, 2
空陸, 4, L, 8000, 200
特殊能力なし
6200, 200, 1800, 50
BABB, GR_GiantRobo.bmp
小型ミサイル多連ランチャー, 1400, 1, 3, +20, 20, -, -, AAAA, -20, 実H連L10
大型ミサイルランチャー, 1600, 2, 3, +15, 10, -, -, AAAA, -10, 実H
スポンソン砲, 1800, 1, 4, +0, 8, -, -, AABA, +0, -
ロケットバズーカ, 2500, 1, 4, +10, 4, -, -, AABA, +10, -
パンチ, 2600, 1, 1, +20, -, -, -, AAAA, +20, 突
ロケットバズーカ射出, 2800, 1, 4, +10, 2, -, 105, AAAA, +10, -
全力パンチ, 3600, 1, 1, +20, -, 90, 110, AAAA, +20, 突
全弾発射, 4000, 1, 3, +30, 1, -, 120, AAAA, +10, -

36名無しさん(ザコ):2019/01/24(木) 14:14:54 ID:QSxP9s9k0
複数乗りに対抗するため盛ったらしいから強くて合ってる
他の一人乗りスーパーの立場は知らん

37名無しさん(ザコ):2019/01/24(木) 18:30:13 ID:HEGJdOUA0
1人乗りスーパーはそれくらいは盛らないと足らないって見本だよな

38名無しさん(ザコ):2019/01/24(木) 19:32:15 ID:TpknmroI0
特撮版は2人乗りだからOVA版ほど強くしなくてもいいのか

39名無しさん(ザコ):2019/01/24(木) 21:19:43 ID:YOwibpmg0
あとはダイモスくらいか>複数人乗りに対抗できるように盛ってる

特撮ロボは堅牢鉄壁が自由に使えるようになったぶん耐久は高めだけど、
素の装甲は負けてて、火力も捨て身ロケット砲<熱血全力パンチなのよな
まあ、命中高めだから必中がいらない場面が多かったり、
素のスペックガチのOVAと、SP連射の特撮って、
わりとバランスの取れた規範の存在になってくれる……か?

40名無しさん(ザコ):2019/01/24(木) 22:16:26 ID:9fFWraSw0
>>37
そもそもOVAGロボって長いことなんぼなんでも弱すぎると問題視されてて
テコ入れが入ったのが現行データだしな

41名無しさん(ザコ):2019/01/24(木) 22:35:49 ID:uFEfptLM0
改定する機会があったら徐々に徐々にゆっくり変えていくしかないな

1人乗りリアルも無差別にSP高成長くらいは付けてもいいだろうが
途中乗り換えが2人乗り以上にになったときの個別対応でめんどい

42名無しさん(ザコ):2019/01/25(金) 10:03:46 ID:vlNyNCLI0
>>40
エルドランシリーズやワタルやラムネ&40と同じで、
子供補正なる分け分らん負のバイアスがかかってたしな…<OVA版Gロボ

43名無しさん(ザコ):2019/01/25(金) 10:41:00 ID:ssALMmDo0
>>41
パイロットがユニットに固定されるタイプならともかく、乗り換え可能な作品だとまず通らんだろうなあ

44名無しさん(ザコ):2019/01/25(金) 12:13:59 ID:6qusdMYk0
ユニット側に多人数乗り=非表示を持たせて、
パイロットは===の下に付加でSP高成長 (!多人数乗り)持たせりゃいいだろ
条件判定で特定のパイロットのみに持たせるのは難しいが一律なら簡単だ

45名無しさん(ザコ):2019/01/25(金) 12:36:10 ID:KtOPOc2M0
1人乗り可能は?

46名無しさん(ザコ):2019/01/25(金) 13:29:03 ID:j45VvuyQ0
なら付加ではなく強化にして強化=搭乗人数Lv1と!搭乗人数Lv2で管理すればいい

47名無しさん(ザコ):2019/01/25(金) 13:57:13 ID:5YtKpg0E0
非ガンダムのリアル系主人公はサブパイ付き二人乗りが多いんだよな

48名無しさん(ザコ):2019/01/25(金) 14:07:35 ID:auRj.3PQ0
エルガイムとダンバインくらいじゃない?
ドラグナーもレイズナーも一人乗りだし

49名無しさん(ザコ):2019/01/25(金) 14:12:47 ID:jO8bbjJY0
底力と超底力って2つあるのもよくわからん
1人乗りスーパー系は超底力、耐久、不屈、SP高成長を標準装備にして
パイロットステータスや運動性を既存のものより引き上げるのが普通になりそう

50名無しさん(ザコ):2019/01/25(金) 15:52:52 ID:zCM1JsEI0
やるなら底力→覚悟に変換だな
そもそも昔の底力は覚悟の効果だったわけだし
いっそ底力・覚悟・不屈をセットにしてもいいぞ

51名無しさん(ザコ):2019/01/25(金) 17:28:48 ID:7VAZKATI0
リアルは底力、スーパーは超ぐらい一律でもいい
自称グレーはなんかもうわからん、リアルじゃないんだしスーパーに寄れ

52名無しさん(ザコ):2019/01/25(金) 19:08:37 ID:Sxup9/pc0
アムロ「底力までもらっていいのかい?」
ケーン「立場がない」

53名無しさん(ザコ):2019/01/25(金) 22:30:58 ID:.gyqwZuE0
多人数乗りに並べる改定がされてない状態での最上位って
隠し機体とか調整ミスっておかしなことになってるボルテス省くと

多人数乗りスーパー(ゲッタードラゴン・コンV等)
多人数乗りリアル(ニルヴァーシュ・ビルバイン等)
一人乗りリアル(ν・キングゲイナー等)
一人乗りスーパー(OVAカイザー・ダイターン等)

ぐらいになるのかね
これで考えると一人乗りリアル系に一律底力はだいぶ無理がありそう

54名無しさん(ザコ):2019/01/26(土) 00:56:43 ID:73mzojTU0
とりあえず常時機能してる命中回避UPのパイロット能力(超感覚とか超反応とか)持ってる奴は除外だろうなあ>底力

55名無しさん(ザコ):2019/01/26(土) 01:05:06 ID:B7/Qdk7I0
よしヒイロの瀕死技能モリモリにしよう

56名無しさん(ザコ):2019/01/26(土) 01:21:25 ID:qt0zgu1Q0
その前に本編だと初登場時以外は特に問題起こしていないのにデータではずっと付いてる不安定をどうにかしようw

57名無しさん(ザコ):2019/01/26(土) 01:28:49 ID:.xoUpAeI0
Wはどうせ敗者FT改訂待ってるし

58名無しさん(ザコ):2019/01/26(土) 13:12:32 ID:6mj5Yqd.0
よく分からんのに手を出すとかきょうしろうと同じ馬鹿してら
バンシィ周りのよく分からん処理もそのまんまとか


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板