したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

SRC的にアニメ・ゲーム等を語るスレ 第47クール

1名無しさん(ザコ):2016/07/29(金) 14:37:41 ID:6L54GagA0
ここはアニメやゲームについて色々語ってみるスレです。
※SRCに関係ないアンチ及び信者活動は、然るべき場所でやりましょう。
※データ談義にかこつけたアンチ活動も、このスレには必要ありません。

前スレ
SRC的にアニメ・ゲーム等を語るスレ 第46クール
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/3238/1451119324/

870名無しさん(ザコ):2017/03/10(金) 14:24:55 ID:6LK.BXHI0
運動性すらファルゲンのせいじゃないのって気が

871名無しさん(ザコ):2017/03/10(金) 14:58:42 ID:0ZSzsET20
>>862
世界観からして違うのに別に想定する必要ないだろ

872名無しさん(ザコ):2017/03/10(金) 15:09:20 ID:hDtZPunI0
>>871
ガンダムだから、じゃないの?
NTを下げたところで多人数乗りスーパーにはかなわない訳だから
NT以外のリアル系をひとつずつ地道に底上げしてくしかないと思うし
鉄血データには是非頑張って欲しいです

873名無しさん(ザコ):2017/03/10(金) 15:10:17 ID:3ZlFXke20
だな
鉄血の共闘対象はボトムズやダグラムで十分

874名無しさん(ザコ):2017/03/10(金) 15:35:04 ID:xpgRhTPo0
>>871
それがオルフェンズに限らず他のデータでも共闘対象って存在全てをバッサリ切る言葉って分かってるのかね?

875名無しさん(ザコ):2017/03/10(金) 16:10:24 ID:NpQdDdXI0
>>873
1.6時代の1stガンダムと乳繰り合ってろと言わんばかりのデータを出されてもねぇ

876名無しさん(ザコ):2017/03/10(金) 16:32:58 ID:fTg/zhCs0
NTガー
共闘ガー
そんな屁理屈並べるよりも、共闘長編シナリオ一本作って持ってきなさいよ
テストだのダンジョンだので遊んでるじゃ分からないことってめっちゃ多いぜ

877名無しさん(ザコ):2017/03/10(金) 16:39:08 ID:xpgRhTPo0
>共闘長編シナリオ一本作って持ってきなさいよ
これを書いてる人が

>そんな屁理屈並べるより
これに疑問覚えないって凄まじいな

878名無しさん(ザコ):2017/03/10(金) 16:40:43 ID:7XiftoxY0
やあみんな!SRC本家が一瞬消えた騒ぎから1カ月くらい経ったけどあれからシナリオは作れたかい?

879名無しさん(ザコ):2017/03/10(金) 21:09:37 ID:.DupM1uw0
スパロボVやるだけで手一杯ですよ俺は

880名無しさん(ザコ):2017/03/11(土) 00:00:33 ID:vL7C/JwM0
Vのシナリオはだいぶ改善されてたな
特にネット風刺ネタが無くなったのは良い傾向

881名無しさん(ザコ):2017/03/11(土) 04:48:24 ID:JrNp6EOU0
>>878
シナリオに必要な素材作成で死んでる

882名無しさん(ザコ):2017/03/11(土) 11:23:45 ID:rcOURLsM0
あれで無くなったと素で言えるのはどっかズレてる

883名無しさん(ザコ):2017/03/12(日) 23:50:24 ID:704.X45I0
スパロボVは歴代最高傑作だな

884名無しさん(ザコ):2017/03/27(月) 12:18:36 ID:JXL6rFjg0
マクギリスさんパイロットステータス馬鹿高くてSPの揃いもいいのに
作中最弱のガンダムフレームであるバエル以外に乗り換えできないせいでベンチ入りみたいな性能になりそう

885名無しさん(ザコ):2017/03/27(月) 12:24:11 ID:LyL8H.GE0
ザコ相手には無双出来るけどボス相手には役に立たないぐらいでいいだろ

886名無しさん(ザコ):2017/03/27(月) 13:42:34 ID:kq9f5rzU0
大火力武器がなくて必殺技もないリアル系かつ長射程武器もなしは普通に組めばそうなるだろ
むしろ射程もないから雑魚相手のリアル系無双もできないぞw

887名無しさん(ザコ):2017/03/27(月) 14:12:28 ID:3l4MZIOE0
一応電磁砲も付いてるけど、あれ見た感じ威力低そうな上に射程も3くらいが限界っぽいのよなあ

888名無しさん(ザコ):2017/03/27(月) 14:49:30 ID:s.EvMe2Q0
まあエピオンも味方想定したら使えないし多少はね

889名無しさん(ザコ):2017/03/27(月) 17:10:08 ID:14qDJaWM0
スパロボだと普通に射程1-5Pくらいはあるだろうけどな

890名無しさん(ザコ):2017/03/27(月) 19:16:11 ID:u2MdMoxs0
ミケーネ神とか射程1-7Qの「剣」だけとかだっけ。格闘とは一体。

891名無しさん(ザコ):2017/03/27(月) 23:55:54 ID:/jGKKv7.0
>>890
大昔と違って、今は1つのMAPが広いからそれぐらいの射程は必要だろう
別に現実の歩兵と違って、アニメ本編と同じように、スラスターやブースター全開で突っ込んでいくとか
そういう推進機器がなくても全速力で走ったり、ジャンプして一気に相手に近づくシーンを再現した以上、
ウィンキーみたいに射程1にするのは無理が出たからな

892名無しさん(ザコ):2017/03/28(火) 00:39:14 ID:NQwV8KHU0
>>890
んなこと言ったら宇宙空間で有限射程のビームってなんだよとかも
言えちゃうしな…

893名無しさん(ザコ):2017/03/28(火) 01:15:45 ID:Ok.KlwBM0
Rの時点でコルレルのビームナイフとかヤバい射程だったしなあ

894名無しさん(ザコ):2017/03/28(火) 06:28:41 ID:HF0UQ5tE0
実はファングスラッシャーが射撃扱いのαはそこまで無茶してたイメージないけど
格闘めっちゃ射程長くなった分岐点はチャクラムシューターだと思う

895名無しさん(ザコ):2017/03/28(火) 06:59:01 ID:mzaoy2h20
>>894
チャクラムシューターが射程の長い格闘武器?
ロケットパンチとかと同じぐらいの射程しかなかったと思うが?

896名無しさん(ザコ):2017/03/28(火) 07:36:46 ID:alx8f7Ao0
αはビームライフルが移動後使用化になった区切りじゃねーかな

897名無しさん(ザコ):2017/03/28(火) 12:22:49 ID:nwYQfkAw0
ロケパンが「射程2以上の格闘武器」として扱われたのってFシリーズからだっけ
大車輪もあるし長射程格闘武器もここからあったろ

4次は射程1は格闘武器で2以上は射撃武器
ただし地形判定が射撃武器と同じ扱いになる格闘武器もある(ゲッタービーム)

898名無しさん(ザコ):2017/03/28(火) 12:31:31 ID:xTBhptyU0
「何かを飛ばす」とか「手持ち武器を投げつける」とかで遠距離になってる格闘武器はウィンキー時代から結構あったと思うけど、
「極端に伸びたり投げたりしない手持ち武器」なのに射程2以上になってる格闘武器は、α以前はレアだったと思う

899名無しさん(ザコ):2017/03/28(火) 12:36:56 ID:Ok.KlwBM0
α外伝のデスサイズが最大の転機じゃないか?
極端に延びるわけで投げるわけでもない
突撃して切り込むビームシザーズが射程5になった

900名無しさん(ザコ):2017/03/28(火) 13:08:27 ID:bcnauJBE0
>>889
勘違いしてる人が上にいるがα外伝で2回行動廃止のせいで、
そういう近距離武器でも異様に射程が長いのが始まった

同時に移動後に使用可能な武器が一気に増えたのもα外伝

901名無しさん(ザコ):2017/03/28(火) 18:43:37 ID:nyebRRAA0
αでも超電磁組の必殺技とか有射程だった気はするが
ただビームライフルはP属性があると4、ないと5~6位って感じで
移動後使用可能だと最大射程4位だった気がするな
α外伝で5、Aで6、Rで7と最大がどんどん伸びる……まあ、このレベルは今でも限られるが

実はFでもサンドロックのシールドフラッシュが有射程近接武器だったような

902名無しさん(ザコ):2017/03/28(火) 20:21:00 ID:7OFurroo0
あのシールドフラッシュて何
盾でどつくスマイト的な使い方したことないし
クロスクラッシャーもなんかバスターシールドみたいに発射してたし

903名無しさん(ザコ):2017/03/28(火) 20:25:04 ID:zN5zNNY.0
>>890-891
ミケーネ神以上に格闘の概念がおかしい機体と言えばキャニス・アルタルフ
ダブルガナリー(射撃武器)が射程6どまりなのに、ヨツン・カーバーが射撃→突撃の流れで1-8…

904名無しさん(ザコ):2017/03/28(火) 20:35:24 ID:Ok.KlwBM0
アニメで逃げる時に使ったシールドの発光装置らしい
なんでそれを目眩ましからのタックルのコンボにして攻撃扱いにしたのかは知らん

905名無しさん(ザコ):2017/04/02(日) 17:28:13 ID:KuvYhWbo0
ストーリーはもうとやかく言うのぶん投げて結局リミ解あってよかったじゃん

906名無しさん(ザコ):2017/04/02(日) 17:29:01 ID:3zrcpRHw0
ジュリエッタのSP60で

907名無しさん(ザコ):2017/04/02(日) 17:35:34 ID:PvInoKX.0
ネイルも十分な活躍あったしネイルも威力1600無消費くらいはいけそうね
メイスを2200/20か2400/30くらいで主力にしといて

908名無しさん(ザコ):2017/04/02(日) 17:53:32 ID:Me34LmRY0
ラスタルが清濁併せのむと言われてもなぁ
アリアンロッド艦隊がやってきたことは濁として、清が一切描写されてないのが…
スパロボだと鉄華団を雇っていた所為でプレイヤー部隊が反逆者認定され、
仕方なく撃退してラスタルも乗っていた戦艦が撃沈されて死亡
世界は他の版権キャラの政治家…ガンダムでいえばリリーナやラクス、
改心後のアルベルト・ビスト、ローナン・マーセナス、ガオガイガーのロゼ婆さんとかが表に出てなんとかなりました
三日月は病院送りですが、息子と女房と女房公認の愛人と幸せな生活をしてます。ぐらいしか、浮かばねぇw

909名無しさん(ザコ):2017/04/02(日) 18:06:08 ID:qXsEge7Q0
まあ多少強くした所でまともな射撃武器のない陸戦格闘機なんてゴミだがなー
根本的にSRCとの噛み合いが悪すぎるからどうしようもない

910名無しさん(ザコ):2017/04/02(日) 18:16:11 ID:.7TYX.eI0
結局1回しか使われてないパイルバンカーは、弾数1で準必殺武器くらいのポジションかなあ
あとは腕部砲を威力1500射程1-4くらいにすれば、とりあえずの格好は付く
三日月の射撃値は高過ぎず低過ぎずくらいになるだろうけど

911名無しさん(ザコ):2017/04/02(日) 19:59:02 ID:VPEVB04I0
尻尾2Pで空中にも攻撃できると主力になっちまわないか、なんて言われてたが
一番活躍してた気がするんでそれでいいかもしんない

912名無しさん(ザコ):2017/04/02(日) 20:08:02 ID:uKp1xkNE0
>>908
他の作品の介入があればと思ったけど鉄血って以外と他と絡めにくいな
火星が絡む作品は多いけど植民地とはいえ普通に人が生活してて権益があり交流も密なのが痛い
アルドノアもナデシコもダイターンも飛影も種もAGEもその辺から微妙に噛み合わないし

913名無しさん(ザコ):2017/04/02(日) 21:00:32 ID:MDMwjfn.0
AGEの火星とナデシコの火星を両立させたことだってあるんだからわりとどうとでもなる。

914名無しさん(ザコ):2017/04/02(日) 21:09:28 ID:Me34LmRY0
>>912
SEEDのアストレイシリーズは千葉の独壇場だから、本編キャラ達を出しようがないのがなぁ
Xまではギリギリで本編の外伝をしていたが、それ以降は既にパラレルワールド化している
まぁ、Xの時点で人工子宮を使って誕生した最高のコーディネイターはキラ以外みんな死んでいるという前提が崩れていたが

915名無しさん(ザコ):2017/04/04(火) 15:04:38 ID:W7al9Wlc0
キュウレンオーのパーツ交換を変形にすると9人乗り
合体にすると行動消費しちゃうので使う価値がない
悩ましい

916名無しさん(ザコ):2017/04/04(火) 15:31:56 ID:Jei8xhLY0
最近の(と言っても十年以上前からだが)トレンドは
基本形に換装合体からの全合体だしなあ
どうせ最後は9人乗りと考えておいたほうが良いんじゃね

917名無しさん(ザコ):2017/04/04(火) 16:04:23 ID:NWMxB76g0
早くも十人乗りの可能性が出てきてるのよな>キュウレンジャー
ショウ司令が専用ロボ持ってない可能性もないわけじゃないけど

918名無しさん(ザコ):2017/04/04(火) 16:31:23 ID:5CUzFIEg0
現時点で理論上は8×7×6×5形態とかいうオーズもビックリ

919名無しさん(ザコ):2017/04/04(火) 16:44:03 ID:ZO51QdP.0
俺は15人乗りと睨んだ
スピリットレンジャー枠かもしれんけど

920名無しさん(ザコ):2017/04/04(火) 16:59:43 ID:pDftjKeQ0
グランセイザーフォルダがたしかそんなもんだけど
別に全員にSP要らないのでは

921名無しさん(ザコ):2017/04/05(水) 19:28:56 ID:9mvb/jtA0
ラスタル殺す必要ないような…むしろ鉄華団の方が害悪度高い気がする
テロリストと癒着した半グレ武装集団で世界の治安を乱して甘い汁啜ってた連中だし…

922名無しさん(ザコ):2017/04/05(水) 19:51:59 ID:chdft3NA0
鉄火団が追い込まれていったのは大体イオク様のせいという
パイロットとしてはヘボだけど何だかんだ最終決戦までは生き残ってるしで扱いが難しいな

923名無しさん(ザコ):2017/04/05(水) 19:54:42 ID:evy//23Q0
物語の構造上「下らねえ同情すべき背景とかどうでもいいからお前悪逆非道の大ボスとして死んどけ」
的なキャラをダラダラ生かされても困るんだよ(断言)
元常務とか元常務とか元常務とか

924名無しさん(ザコ):2017/04/05(水) 20:10:28 ID:/EER.vVM0
>>921
>テロリストと癒着した半グレ武装集団で世界の治安を乱して甘い汁啜ってた連中だし…
髭のおじさまって身分抹消した紛争屋まで用意して治安を乱して、
世界を牛耳る最大武装勢力の立場で甘い汁啜ってた連中のトップであるラスタル様

うん、勝てば官軍というだけで大差ないなw
例え表向き清を押し出したとしても裏は濁のままにしないと自分の地位を維持できないから

925名無しさん(ザコ):2017/04/05(水) 20:17:51 ID:9mvb/jtA0
>髭のおじさまって身分抹消した紛争屋まで用意して治安を乱して、
>世界を牛耳る最大武装勢力の立場で甘い汁啜ってた連中のトップであるラスタル様
それ鉄華団が乱した世界の秩序を治めるための手段に過ぎないよ
対して鉄華団は自分で治安乱してその混乱中にPMC活動とアーブラウの軍事顧問で儲けてたけどさ

926名無しさん(ザコ):2017/04/05(水) 20:25:06 ID:wMYHKEbY0
箇条書きで悪行並べるだけならガンダム幹部なんてたいがい悪役なるし
敵は敵らしく死んだ方がすっきりするのは確か
殺人ドカベンも落盤事故でいいから殺しとけよ

927名無しさん(ザコ):2017/04/05(水) 20:35:02 ID:/EER.vVM0
>>925
>それ鉄華団が乱した世界の秩序を治めるための手段に過ぎないよ
鉄華団のあとに髭のおじさまが活動始めたってどこに書いてあったの?

928名無しさん(ザコ):2017/04/05(水) 22:34:20 ID:evy//23Q0
まあ肉おじさんのことだからヒューマンデブリ禁止法制定した裏でヒューマンデブリバンバン売り捌いてるだろうね(偏見)

知ってる?禁酒法が制定された結果、大義名分であった「アルコールによる犯罪の減少」は無くて
むしろ闇取引でマフィアが酒の販売というでっかいシノギを手に入れて犯罪が増加したって

929名無しさん(ザコ):2017/04/06(木) 06:35:53 ID:aGU.vzsU0
おじさまは勝つには勝ったが火星の権益手放すわギャラル民営化するわでやってること敗戦処理みたいなもんだよなあ
そこに鉄華団とつながりのあった人たちがヒューマンデブリ救済とか言い出したら民営化した手前乗らないと色々支障出るわけで

言うほど勝ってないし、そのうえでそれを腹の中に隠し切る辺りやっぱり器自体はデカい

930名無しさん(ザコ):2017/04/06(木) 06:46:04 ID:ml/fCm/o0
急ぎすぎなかったシャアとか美学を求めないトレーズとか色んな評価を見る

931名無しさん(ザコ):2017/04/06(木) 12:01:19 ID:I.pXJCH20
後のことはザブングルに任せよう
だいたいギャグにしてくれる

932名無しさん(ザコ):2017/04/06(木) 19:13:06 ID:V5JRkZxE0
昭弘の大ピンチに颯爽と駆けつけろ好敵手!
ファットマン『助けに来たぞ、強敵(とも)よ!』←ポージングで意思疎通している
昭弘『来てくれたのか、強敵(とも)よ!』←ポージングで意思疎通している
こうですか? 分かりません

933名無しさん(ザコ):2017/04/06(木) 20:54:44 ID:1pwGwo1U0
ダインスレイブを受け止めて死なばもろともするですって?

934名無しさん(ザコ):2017/04/07(金) 19:20:11 ID:sVdJp6Mk0
ハンドルで動くガンダムフレーム

935名無しさん(ザコ):2017/04/07(金) 20:32:09 ID:Qa5iE3FI0
禍々しい字体で「ギャ」「殺」と刻まれたメンポを装備したガンダムフレーム

936名無しさん(ザコ):2017/04/07(金) 23:44:07 ID:pAhC2nAw0
ギャンスレイヤー!

937名無しさん(ザコ):2017/04/08(土) 01:01:58 ID:za/y6iPc0
マキシマムゲーマー…お前飛べたのか…

938名無しさん(ザコ):2017/04/09(日) 09:40:11 ID:Nh6/tKFY0
>マキシマムゲーマー…お前飛べたのか…
・バイクより速く走れる
・手足が伸びる
・空を飛べる
・アーマーが自律可動
・目からビーム撃つ

これ全部描写しなくてもいいだろ

939名無しさん(ザコ):2017/04/09(日) 10:47:22 ID:DLDAlWTk0
今までが設定倒れが多すぎただけというべきかも
ようやく設定倒れ武器や能力が使われたというべき

940名無しさん(ザコ):2017/04/09(日) 13:22:20 ID:./oIQVjU0
鉄血最終話ようやく見た
最終回のラスタルのセリフを見る限り敵が強いと容赦なくダインスレイブ持ち出すから、
ゲームに敵で出てくると容赦なくこちらに使ってくるなw
あとイオクと同じく戦闘中にブリッジ剥き出しにしてSGC撃たれたし政治屋としては優秀でも技量は低そう

941名無しさん(ザコ):2017/04/09(日) 13:30:45 ID:DLDAlWTk0
>>940
スーパー系敵の強大さがクローズアップされやすい現代スパロボだと、
あんな電磁加速杭打機じゃ豆鉄砲にもならないだろうけど撃ちまくって
「ふっはっはっは、なんと他愛無い!」と一笑されつつ蹴散らされるアリアンロッド艦隊は見てみたい

942名無しさん(ザコ):2017/04/09(日) 13:48:55 ID:I0gIHFuE0
でもあれ距離や速度とかを計算すると光速以上で撃ってるスーパー系もビックリな兵器らしいよ
そこまでいかなくてもほぼタイムラグ無しで火星衛星軌道から地表まで到達するあたりトンでもな速度出てそうだけど

943名無しさん(ザコ):2017/04/09(日) 14:49:17 ID:Mz68kBAE0
あの手のぐっさり突き刺さるタイプの兵器はスーパーロボットには核兵器より効くから
主に描写的な意味で

944名無しさん(ザコ):2017/04/09(日) 17:02:39 ID:enFevXmk0
鉄血はクソ強い敵陣営を実装しても許されそうなのだけが功績かな

945名無しさん(ザコ):2017/04/09(日) 17:08:57 ID:JM6w8QZo0
>>942
言われてみれば、あんな手間の掛かる弾込め作業をしている間に肉薄されない距離から撃って
命中率激高、当たればMS程度はほぼ戦闘不能って、結構凄いな。

946名無しさん(ザコ):2017/04/09(日) 17:24:52 ID:ySdJxOz.0
結局、ナノラミネート装甲も大質量なら射撃武器でも通用するって話に落ち着くのか

947名無しさん(ザコ):2017/04/09(日) 18:34:35 ID:yj8MezUM0
すべての射撃武器のダメージを2000軽減する的なものに落ち着く未来が見えた

948名無しさん(ザコ):2017/04/09(日) 18:39:09 ID:xzVwVMLg0
最終回のダインスレイブの使い方って神の杖みたいなもんだろ
神の杖が実現したとして本当にどれくらいの威力が出るかは分からんが
ダインスレイブの方が質量も強度も速度も上のように思える
鉄華団の基地が根こそぎ吹き飛ぶのも全然大げさじゃない
グシオンに一本突き刺さって原型留めてるのが不思議な位だ

949名無しさん(ザコ):2017/04/09(日) 20:19:46 ID:I0gIHFuE0
神の杖は重量100kgの鉄の杭を11,587km/h(約マッハ9.5)の速度で打ち込む兵器
これが核兵器並みの火力で地下数百メートルの施設も貫通するとされる
(実際は疑問視されてる部分も多々あるけど)

ダインスレイブは重量不明だけど火星の静止衛星軌道から遅くとも数秒程度で着弾する兵器
5秒程度とすると単純に3400km/sでマッハ11547以上(空気抵抗で遅くなる分初速はもっと速い)

うん、重量が同じなら単純にエネルギー量だけでも100万倍は差があるなこれ

950名無しさん(ザコ):2017/04/09(日) 21:47:29 ID:ySdJxOz.0
ガンダムフレームの重量から弾頭のレアアロイはかなり軽量と思われるが
杭のサイズ考えると10tくらいはあるだろうしなぁ

951名無しさん(ザコ):2017/04/09(日) 21:53:06 ID:JM6w8QZo0
>>949氏の概算によれば、弾頭重量100kgでも下手な核兵器100万発分の威力?
……そりゃ禁止されるわな

952名無しさん(ザコ):2017/04/09(日) 22:11:27 ID:./oIQVjU0
そんなの食らっても形を保っていられるというあのレアアロイって素材は思ってた以上の㌧でも素材なのか
流星号がアリアンロッド艦隊の集中砲火食らっても一部とはいえ蒸発もせず形が残っていたしなあ

953名無しさん(ザコ):2017/04/09(日) 22:25:23 ID:I0gIHFuE0
ちょっと最終話の該当場面を見返してみたけど過剰だったかも

静止衛星軌道よりだいぶ近い位置に展開してるように見えるから、
地表100〜300km程度にいそう
画面上では射撃〜着弾まで5秒程度だったから5秒として
その場合の弾速は約マッハ59〜176
運動エネルギー量は神の杖の約40倍〜340倍になる
>>951の通り弾が10tだとすると4000〜34000倍)

ただこの場合、地表にだいぶ近いから相対速度がえらいことになって
狙撃の難易度が滅茶苦茶に上がるのが問題になるけど

954名無しさん(ザコ):2017/04/09(日) 22:26:26 ID:I0gIHFuE0
>>951じゃなく>>950だったごめん

955名無しさん(ザコ):2017/04/09(日) 23:46:21 ID:xzVwVMLg0
>>953
まあ、神の杖が実際100キロだったら広島原爆の12万分の1程度の威力とも言われてるので
例え3万4千倍でも核兵器って程ではないかも

それでも周囲にすさまじい衝撃が起こるだろうから(要はメテオだし)あんなに落とされたら
直撃してなくてもバルバトスがあれだけボロボロになるのは必然だろうな

ただ、重力の影響ってのが空気抵抗以上に強いだろうから
最終回のように上から打ち下ろす形でないと流石にそれ程の威力は出ないだろうけど

956名無しさん(ザコ):2017/04/10(月) 00:21:19 ID:nSYxc/Os0
マスコミ撤退させりゃ全勢力から使ったのバレない程度だし核兵器並は眉唾もんだわ
バレててあの後日談なら大したもん

957名無しさん(ザコ):2017/04/10(月) 00:38:06 ID:cNHBiwQc0
そして考案された通称スーツケース型核爆弾

冷戦時代に水爆がいくらでも巨大化できることに気が付いたのと、
航空機では輸送できなくても世界の大都市はほぼ海岸沿いにあるので船なら突っ込ませることが出来るので、
核兵器は巨大化路線から小型化路線に研究がシフト

実際はスーツケースに入るか微妙だが重量20kg台で個人が持ち運べるサイズの核兵器は現実に存在してた
今は中性子爆弾の小型化の研究に代わってしまい研究からは撤退(ってことに)したけどなー

958名無しさん(ザコ):2017/04/10(月) 01:56:48 ID:et4bbZ920
ヴィダールはマジでサイボーグだったんだね…
あの世界で半身不随治せないって一期のマッキー戦でどんだけ大怪我したんだ

959名無しさん(ザコ):2017/04/10(月) 07:59:15 ID:bc18Ebqg0
いきなり20レスくらい伸びてるからまた鉄血の話題だろーなって思ったら
やっぱり鉄血だった

960名無しさん(ザコ):2017/04/10(月) 21:07:44 ID:g9506SOI0
話題にもならない作品と違ってガンダムはすごいな

961名無しさん(ザコ):2017/04/10(月) 23:34:16 ID:HNHhf61.0
すごーい

962名無しさん(ザコ):2017/04/13(木) 17:45:49 ID:LbsyzYhI0
ロアさん転生すらできず完全消滅させられるとか
ついに作中でFateキャラのかませになる二十七祖が
Fateフォルダと月姫フォルダの共闘考えると序列とか大変

963名無しさん(ザコ):2017/04/13(木) 20:52:43 ID:LUJkhesE0
十年物の月厨と設定議論する必要があるのはしんどいしかない

964名無しさん(ザコ):2017/04/13(木) 23:34:56 ID:x716J7Xc0
それも英霊ですら無い生前に
しかも神代とか古代でもない近代の人物が
更に借り物の魔術を使って
魂消滅だぞ

965名無しさん(ザコ):2017/04/13(木) 23:48:10 ID:NxECHtMw0
あれ、基本的に英霊って生前のほうが強いんじゃなかったっけ?
それとも

英雄=本来の人物。その時代の存在。
英霊=英雄が死後に祀り上げられた存在。英雄に伝承や逸話の能力付加。座にいる。
サーヴァント=英霊の一部の側面をクラスに押し込めたもの。召喚可能。

で英霊>英雄>鯖になるんだっけ?

966名無しさん(ザコ):2017/04/14(金) 00:18:29 ID:XkH2dFXM0
>>965
生前の英雄の方が強いか、鯖の方が強いかはそれぞれ
ジル・ド・レなんかは生前は偉業を成し遂げて名前が残っているけどただの人なので鯖の方が確実に強いし、
逆に泣きボクロは生前は自前で魔力を生み出せるのとクラス制限がないので槍より強い剣の宝具があるので鯖より生前の方が強い

英霊…世界の脅威に対して呼び出されてその相手に勝てる状態で出現する
SRC的に表現するなら脅威の対象がLv50BossRank3なら英霊はLv65BossRank4おまけに世界からのバックアップでEN回復Lv3が付与
脅威の対象が強くて英霊1人で対象に負ける可能性があるなら英霊は同時に複数出現する

英雄…英霊の座に登録された人物の生前の姿
鯖のようにクラス補正がないけどそれに勝る利点として自前で魔力を生み出せるのとクラス制限のせいで失う宝具持ちがいる
だから神話や物語が出典だと鯖より生前の方が強いこともあるだろう

鯖…英霊の座に登録された英雄をクラスという型を用意してそこに落とし込む形に制限して召喚する
それでも召喚に使用する膨大な魔力を集めることは困難を極める(って建前
おまけでクラス補正が追加されるが失われた本来の能力を思うと微妙なものが多い
アーチャーの単独行動なんて生前は無意味のように

967名無しさん(ザコ):2017/04/14(金) 00:41:51 ID:6U.wbXz60
てな設定はきのこの気分と話の都合でいくらでもひっくり返るから、序列は全部放り投げてゲーム都合だけのバランス取りでいいよ
ロアはボス補正乗せられるから大半のSP50枠鯖よりは強くできるだろ

968名無しさん(ザコ):2017/04/14(金) 01:06:53 ID:wrLk7AwQ0
その27祖を余裕なはずの鯖だけどオリジナルのロアなら鯖相手でも勝てると発言してたし、
アインナッシュは鯖の天敵と昔から言われてるし、さっちんの枯渇庭園も鯖に致命的だったり、
どっかの対談でも27祖の強さは数字順じゃないし例外も多いと言ってるから一括りに出来ない

なので設定が二転三転して真面目に考えるだけ無駄なのと、SRCの共闘はそういう作品間の格差は無視していいので何も問題ない

969名無しさん(ザコ):2017/04/14(金) 01:46:35 ID:eFkUGiZc0
アインナッシュとさっちんがサーヴァントに相性がいいとか妄想乙
そんな設定も公式コメントも一切ない




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板