レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
9が指定したキャラを0が使い勝手を説明するスレ Part4
-
アンジェラ(聖剣伝説3)
その際どい衣装に当時の少年たちを魅了したが、今やリースの二番手感は否めない。
関係ないが雪国出身でその衣装はどうなのか。
能力は典型的魔法使い型。射撃が高く格闘回避が低い。技量も少々低め。
命中反応は少し高めだが、武器命中が低いので補強は必要になる。
SPは必中熱血の基本に、突撃による高い位置取り能力が魅力。
気合も持つが、クラスによっては腐りがちになる。
フェアリーとの相性は良好。生存性能を突撃による位置取り能力で補うタイプのため、
ひらめきの有無がかなり響く。また、必中の分散でSPを温存できるのも大きい。
クラス1・マジシャン【ステータス:3300, 130, 600, 65】
極めて平凡な4属性(地冷火風)魔法使い。
最大火力が1400と低目ではあるが、射程4を初期から使えるほか、
属性による弱点狙いで比較的戦いやすい。
また、特色として移動4で軽快に動けるのも嬉しい。
とはいえ、能力の低さ、素の火力の低さから序盤が限界だろう。
クラス2【ステータス:3400, 160, 600, 65(HP+100、EN+30)】
属性が広く使えるソーサレス、高火力闇属性のデルヴァーに分岐する。
基礎能力はほぼ据え置きだが、EN+30が役割を考えると大きな進歩。
とはいえ、耐久力の低さは何らかの方法で補う必要がある。
アイテムによる耐久向上か、射程向上+突撃による射程外狙いがお勧め。
ソーサレス
マジシャンから、さらに上位火力の冷地雷火属性の魔法4種が使えるようになる。
火力1500〜1800と使いやすく、気力制限もないため、多様な場面で使いやすい。
移動4+突撃の機動力もあり、フレキシブルに投入していけるのが強み。
反面、それぞれの武装に癖があり、最大火力は射程3火属性と、相手によっては使用が難しい。
射程延長で補ったり、一つしたの武装を使うなど、ある程度動かし方に工夫は必要になる。
デルヴァー
マジシャンから、闇属性呪文2つが追加される。
ソーサレスに比べ、属性的な広がりや、中間火力は大きく劣るものの、
最大火力1900・EN40・射程4・気力制限なしが最大の魅力。
強ザコ〜ボス相手に大砲を打ち込むのがメインの仕事になる。
反面、常用火力は低めなほか、敵に比較的耐性持ちが多い闇属性が主力なのが弱点。
補う方法があるソーサレスと違い、こちらは闇耐性でほぼ完封されてしまう。
これについてはどうしようもないので、割り切った運用を心がけよう。
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板