したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

データ討論スレ(ロボ・巨大基準)第51稿

1名無しさん(ザコ):2016/02/23(火) 19:02:44 ID:XTFnhPVs0
前スレ:データ討論スレ(ロボ・巨大基準)第50稿
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/3238/1428638297/

362名無しさん(ザコ):2016/05/19(木) 22:03:47 ID:QxT96JvU0
オリジンはオリジンで独立してんだから別にアニメ版データ見る必要なくね
オリジンも宇宙世紀序列に合わせろとか基地外文句つけたいならともかく

363名無しさん(ザコ):2016/05/19(木) 23:42:36 ID:0dfUrCN.0
>>362
いや、オリジンのOVA版の事や
OVAだと富野さんなら、絶対に装備させないだろう重装備したザクで
シャアはルウム戦役に出てる
ミサイルポッドに対艦ライフル、バズーカ装備とかなり重装備
特に対艦ライフルなんてのはメガバズーカランチャーら対艦ビーム砲を外させまくった、
富野さんなら絶対にぶつくさ文句言わせそうな装備だ

364名無しさん(ザコ):2016/05/20(金) 00:07:07 ID:ZR1zgoP60
サンダーボルトで徳を積むのですぞー

365名無しさん(ザコ):2016/05/20(金) 00:17:16 ID:n1CU4Hnk0
>>363
オリジンのデータ化の面倒くささについて
にかこつけた
単に「自分の思う富野っぽいガンダム」でない事へのヘイトじゃねーか

366名無しさん(ザコ):2016/05/23(月) 17:04:51 ID:4CbwC0Rk0
ガルドは捨て身があればボスハントに参加出来る!って認識が正しいかは確認した方が良いと思うんだよな
ほぼ使い捨てで削りに回すか幸運もないのにトドメに回すかの選択肢しかないのと
そもそも防御SPがないから後半だとボス戦どころか道中で安定しない可能性があると思うんだけど
その上でボスハントうんぬんって気にしてるのか結構気になる

367名無しさん(ザコ):2016/05/23(月) 17:27:24 ID:PHZ2gs6U0
ボスハントったって雑魚散らした後にでてくる大ボスだけじゃなく
小ボスランクかかったライバル系やらライグゲイオスやらがいっぱいいて
とにかく早く数を沈めないといけないみたいなシチュもよくあるわけだし

368名無しさん(ザコ):2016/05/23(月) 18:36:20 ID:4CbwC0Rk0
それを考慮しても、熱血でなくて捨て身or魂じゃないとダメ、手数で削ってそのままか熱血で落とすのもダメ、みたいな状況じゃないと思うんだよね
大挙して来たHP一万半ば〜二万弱の奴を一斉に叩き落すのってどれだけあるかな

369名無しさん(ザコ):2016/05/23(月) 18:40:55 ID:adfMZQBo0
ガルドはあえて「使えないように」調整してるってこと忘れてないか
捨て身だってボスハントできるようになると議長は言ってるんじゃなくて
対ボス火力は獲得できるけど使えるタイミングが限定的でそんなに使えない=警戒するほどではい
と言ってるんだから
主張としてはむしろ逆だ

370名無しさん(ザコ):2016/05/23(月) 20:11:12 ID:4CbwC0Rk0
あーなるほど。だが、それだと額面だけの逆ピーキーって感じであんまり良いもんでもないな
W主役の片方として強くしたいのか額面だけで必要以上に腐らせたいのかどっちかわからん
SP的にこれだとどうにもならなくね?

371名無しさん(ザコ):2016/05/23(月) 20:38:13 ID:PkTgYdWI0
そりゃお前
主人公じゃなくて脇役なんだからステータスも抑えて三倍SPもつけるな
ていうのに対する対抗策だろどう見ても
尖ってて優れてるとこもあるけれど
基本的に実動では使いにくくなってるでしょ? 実際それほど警戒するほどでもないでしょ?
だから主人公クラスのステータス持たせるのも三倍SPの捨て身を持たせるのも許してよ
ていう

372名無しさん(ザコ):2016/05/23(月) 20:53:14 ID:Gx2tE8wo0
主役じゃないし強くなくても話成り立つんだけど
SP55のガルドが捨て身外されたらガムリン痛すぎるだろな

373名無しさん(ザコ):2016/05/23(月) 21:00:04 ID:TZdnGVzQ0
もうちょっと要点だけ簡潔に書いてくんないもんかなあ。
捨て身賛成派なんだがアレでは擁護も出来ん。

374名無しさん(ザコ):2016/05/23(月) 23:19:55 ID:0V116aY20
捨て身反対言い出しっぺの人が何も言ってこなくなったから
正直どうしていいかわからないんじゃ

375名無しさん(ザコ):2016/05/24(火) 00:13:14 ID:bKy1Pols0
まぁなんだ。自分で書いてこればいいんじゃね?

376名無しさん(ザコ):2016/05/24(火) 03:33:13 ID:qX5pHITM0
もう一人の主役だけどライバル枠だから自重してます具体的には以下数十行。
よりはもう一人の主役でしょ優遇して何が悪いの。くらいのほうがみんなすっきりすると思うけどなあ

377名無しさん(ザコ):2016/05/24(火) 05:46:32 ID:qYTY8n/E0
マイナーチャットの紛糾っぷりを見るに
そんな簡単な話じゃないと思うぞ

378名無しさん(ザコ):2016/05/24(火) 08:33:52 ID:ZuTV9crs0
表のチャットが壊れてるという事情があれど(ってかいい加減直せよ)
外部のチャットでどうこう盛り上がったところでなんだよ
押し通せ

379名無しさん(ザコ):2016/05/24(火) 08:40:41 ID:F5AruSkk0
W主役っていいつつ片方が片方に明確に劣るようにしたいってのがなんだかな
堂々とSP60にして捨て身を持たせて一枚劣るならひらめき抜きとかじゃダメなんか

380名無しさん(ザコ):2016/05/24(火) 08:44:07 ID:nz5.bgoM0
>>379
今の反対意見のつきかたみてると
相当厳しいと思うぞ

381名無しさん(ザコ):2016/05/24(火) 13:57:10 ID:DndnPa760
ガンダムって恵まれてるなぁ
アスランあたりでもSP60に出来るし

382名無しさん(ザコ):2016/05/24(火) 14:42:39 ID:F5AruSkk0
出た意見ってぶれやんの「W主役扱いだから三倍持たせたい」「実動弱めたから大丈夫」のどっちも枷になってる感じが
W主役というなら中盤脱落必死な現状はやめて欲しいと言われてるし実動上げるなら三倍は無しだろうし

383名無しさん(ザコ):2016/05/24(火) 16:37:19 ID:J3aayD8k0
>>381
聖域
というよりもむしろ神域

384名無しさん(ザコ):2016/05/24(火) 17:39:08 ID:XXBEKtY.0
>>383
やめろ神!!!1!!!!
キラは敵じゃない11!!!!!!111!

385名無しさん(ザコ):2016/05/24(火) 18:32:13 ID:Wb7a6D2s0
>>381
あれはガンダムシリーズだからっていうより作った人のSEED系特有っていうか
SP60が前作主人公系以外で二人以上いるフォルダが幾つあるか数えてみると良いよ

386名無しさん(ザコ):2016/05/24(火) 18:48:28 ID:5IYja2KI0
あの手のダブル主役で他の前例というとガンダムウイングのゼクスと
超時空世紀オーガスのオルソン、ドラグナーのマイヨ、てなもんか。
この並びならガルドがSP60でも不思議ではない、が

すでにマックス、ミリア、フォッカーが特例で特例何人目だよって感じなんだが。
更にオズマとブレラとガムリンも特例とか言い出すんじゃなかろうな?

387名無しさん(ザコ):2016/05/24(火) 19:00:33 ID:Fx/bTMHsO
>>381
アスランも、最初はSP55で魂もなかったのに、ぶれやんが60の魂持ちにしたんだよな……。

388名無しさん(ザコ):2016/05/24(火) 19:36:14 ID:W6..i97I0
>>387
公式でダブル主人公と言われてたのに
何か問題が?

389名無しさん(ザコ):2016/05/24(火) 19:46:26 ID:YZ1R92CE0
まだ通ってないデータだけどオズマブレラは3倍ないけど普通にガルドより強い

でガムリンと何故かクランよ

390名無しさん(ザコ):2016/05/24(火) 19:46:27 ID:W6..i97I0
というかさ
捨て身を持たせつつSP55枠に収まるよう調整しようって話なのに
結局ちゃあしゅう氏他からいっそSP60にしてよって意見が出てくるのは
結局主人公だ脇役だSP60だ55だなんていう
どうでもいい定義論先行で実際が置き去りになってないか
クセを押さえて使いやすくしてくれってのまではわかるけど
主人公スペックで3倍SP持ってて使いやすくする
そのための前提条件がSP60にして主人公ですってことにすることなのかと

391名無しさん(ザコ):2016/05/24(火) 19:50:49 ID:W6..i97I0
>>389
ガムリンはバサラが濃すぎるだけで
ガルドと同じようなW主人公みたいなもんだからなぁ
そこを度外視するとしても、前の議論で魂ガンポッドビームでボスハントする火力担当に
て感じの意見が出てたはず
こっちは反対意見とかつかなかったんだよなー

クランは…うん…

392名無しさん(ザコ):2016/05/24(火) 19:57:26 ID:RSFVYFZo0
ガムリンは、バサラが物理的な攻撃力に乏しいので、と言う都合があるのではないかと。
クランは分からない。

393名無しさん(ザコ):2016/05/24(火) 19:58:05 ID:YZ1R92CE0
まあダブル主人公とか言い出したら主人公だとか言ってる作品どうなるのよって話だけど
バサラが特例みたいなもんだしガムリンは文句ない
クランはこっそり闘志を報復か信頼に変えていいのよ

394名無しさん(ザコ):2016/05/24(火) 19:58:59 ID:YZ1R92CE0
全員主人公だとかね

395名無しさん(ザコ):2016/05/24(火) 21:14:47 ID:F5AruSkk0
>>390
まあ最初にW主人公とか言い出したぶれやんの議論運びがまずかったな
理論武装したかったのはわかるけどさ

396名無しさん(ザコ):2016/05/24(火) 22:05:31 ID:W6..i97I0
>>395
W主人公ってハッキリ言いだしたのは
ちゃあしゅう氏他から「主人公じゃないから捨て身を外せ」
て意見が出てきてからだべ
「主人公」「3倍SP」を聖域化しすぎて
3倍SP持ってる主人公じゃないキャラ、を生まないために
逆に主人公増やす方向に行きかかってるというか

397名無しさん(ザコ):2016/05/24(火) 22:12:29 ID:W6..i97I0
ちゃあしゅう氏他っていうほどたくさん意見がついた後でもないか
でもホント、なんでいまさら捨て身が問題になってるんだろう
復活前からガルドに捨て身はついてたし
闘志が激闘になって実質弱体化してるぐらいなのに
前回はマクロス7が目を引きすぎてたのかな

398名無しさん(ザコ):2016/05/24(火) 22:21:35 ID:TbJvNDp20
聖域化するのがいいか悪いかは置いといて、そうでもしなかったらホイホイ3倍ばらまく人がいるからでしょ
ガンダムのサトーみたいな、言われて連座プレイヤーでもなきゃピンと来ないようなのにすらもたせた前科あるんやであの人

399名無しさん(ザコ):2016/05/24(火) 22:28:06 ID:5IYja2KI0
ここでガルドを許すと他でもやるって思われてる節は多分にある

400名無しさん(ザコ):2016/05/24(火) 22:33:05 ID:gBig/Cxs0
というか最初から見直してたら改定準備稿ではSP60で魂保有だったんだなガルド

SP, 60, 集中, 1, 必中, 5, 根性, 13, 覚醒, 23, 友情, 31, 魂, 38

んで仕切りなおし稿でこれになって

SP, 55, 集中, 1, 必中, 5, 根性, 8, 闘志, 13, 友情, 31, 捨て身, 41

さすがに4.5倍はあかんと意見が付いて今に至る

準備稿を見るとキャラ的に捨て身必須とはなんだったのかとか思うところはあるが
本来はSP60のキャラのつもりで設定してたのを意見が付いて55に下げたはいいものの
強さの格はそこまで落としたい意識がなくて四苦八苦してる感じ
最初から『W主役だからSP60は変えません』で通せばよかったんだなこれ

401名無しさん(ザコ):2016/05/24(火) 22:39:34 ID:Wb7a6D2s0
実働そこまで強くない!っていっても味方ユニットとしては捨て身以外ポンコツ化してるからねえ

402名無しさん(ザコ):2016/05/24(火) 22:47:04 ID:W6..i97I0
そもそもガルドってそんな早くから味方入りするようなキャラなんだろうか
ていう疑問が時々頭をもたげる
原作的には結構後半に加入する系と言うか最初は敵の人というか
いやスパロボで毎回そうだったから、味方のイメージがデフォルトなんだろうけどさ

403名無しさん(ザコ):2016/05/24(火) 22:54:56 ID:z1jK.XjM0
UCガンダムのマイナー主人公って3倍SP持ち少ないのな
そん中でも割と知名度あるユウカジマでさえ最終SPが激闘…

ガルドが3倍SP持ち主役扱いされたらここら辺が曇るってのは解る

404名無しさん(ザコ):2016/05/24(火) 22:59:51 ID:W6..i97I0
UCのOTはNTとは逆ベクトルで異常地帯だから…
必要以上に弱くされてる
ぎりぎり主人公クラスの能力だけど、もっとなんとかなるだろ、ていう

405名無しさん(ザコ):2016/05/24(火) 23:00:50 ID:TbJvNDp20
そんなんいったらアスランだって種前半敵だし。むしろ陣営によっては種死のあいつ後半が敵だし

406名無しさん(ザコ):2016/05/24(火) 23:04:07 ID:gBig/Cxs0
初稿から見てるとSPに対する認識が独特なのかなと思える
SP60にガムリン・ガルドはいいとして、フォッカーやミレーヌがいたり
マクロス7だとミリアSP55でマックスSP50とか

>>402
YF-21の性能から考えるとLv20〜30くらいの加入じゃないかねぇ
ファストパックでなら30〜35くらい?
ガルド的には一番きつい時期だろうし味方は後半機体増える時期とも重なるから
だいたいの場合は倉庫行きになるんじゃないかと

序盤強い・中盤〜終盤(捨て身習得前)かなりきつい・終盤(捨て身習得後)悪目立ち
みたいな評価になりそう

407名無しさん(ザコ):2016/05/24(火) 23:07:40 ID:TbJvNDp20
毎回毎回3倍安売りするからちゃあしゅうがいい加減切れかけてるのが現状

408名無しさん(ザコ):2016/05/24(火) 23:14:49 ID:PReyjRAo0
ちゃあしゅうさんはちゃあしゅうさんで
主役か脇役かに拘りすぎな気がする
脇役だから、でどんなキャラもすっぱり二線級に切り捨てるというか
それでも一線級にもってくるならまずSP60にしてから、て段取り踏まないとダメっぽい

409名無しさん(ザコ):2016/05/24(火) 23:19:59 ID:Wb7a6D2s0
敵って言っても和解まで敵対勢力所属で殺し合う仲でもないんだよな
中盤加入でイサムと一緒に加入して終盤一時的に敵対して決着もそれっぽいし、
例えば最初味方のティターンズとかOZに配置されて出てくるのもありではあるし

410名無しさん(ザコ):2016/05/24(火) 23:58:53 ID:Wb7a6D2s0
>>408
SP55以下でも魂持ってるから自分も持たせますね、みたいの抑えるためでもあるんだろうけど
逆にいうとガルドの現状案も実用性壊滅させて超火力のロマン砲狙いますね、っていう例になりかねないから
それなら60にしてくれって言いたくはなる

411名無しさん(ザコ):2016/05/25(水) 00:24:00 ID:rlxMhWaQ0
ジャミルとかマイヨ居るから今更だけどSP60乱発の方がじゃあ俺も〜って事態起こしかねん
シャアとアスランは逆に弄るとオリジン版とかジエッジ版作りますねになりかねんし

412名無しさん(ザコ):2016/05/25(水) 00:35:38 ID:SMN6ZcpU0
W主人公の片割れだけど云々かんぬんで1枚落ちでSP55だよ!
よりSP60乱発のほうがわかりやすくてマシだと思うけど
そっちのほうが良いってわけではなくあくまでマシね

413名無しさん(ザコ):2016/05/25(水) 01:16:00 ID:hrrVcIpg0
そういうデータが乱発されたらダメだけど
それって例外は許すべきではないって話なの?
リアル系に必殺技持たせるなぐらいのレベルの話でしかないと思うんだけど
ガルドレベルのキャラでそこまで言うほどのことだろうか
それこそマイヨよかはありだよ

414名無しさん(ザコ):2016/05/25(水) 01:31:51 ID:.iWX7VPA0
>>398
ユニウス落としの時にハイマニューバ2型に乗ってた奴だっけ?>サトー
それに限らず、ぶれーかーさんって何か「イメージに合うから」みたいな理由で
妙に気軽にレアSPを持たせる印象があるなあ

415名無しさん(ザコ):2016/05/25(水) 02:05:22 ID:N415ztx20
>>413
乱発してるぶれーかーさんの討議だから警戒されても仕方ない気はする
モロに『乱発されたらダメだけど』に引っ掛かってる

それに三倍がダメではなく主役を一方的に食う要素がダメって話でしょ
ほぼ量産機だからイサム比較で微妙な感じにできても火力一発屋くらいにしかできない外伝の主役が出たら
高射撃のガルドが食うことになる可能性もあるわけで

416名無しさん(ザコ):2016/05/25(水) 02:22:26 ID:hrrVcIpg0
>>415
ガルドが食うこと「も」あって何か問題があるのか?

417名無しさん(ザコ):2016/05/25(水) 02:36:12 ID:SMN6ZcpU0
どっちかというとそれだけ特殊だ主役だなんだいっといて
現状が「原作再現すると死ぬけど生き残ったら使える」という同じような前提で
更に師匠系とW主人公の片割れでフォッカーとガルドの差なんだから
ガルド「すら」平気で食われるようなのが生まれるのが問題だな
フォッカーからはやっと魂外してくれるみたいだが

418名無しさん(ザコ):2016/05/25(水) 04:59:03 ID:SMN6ZcpU0
ってまーた感情的になっていらっしゃる。結局UCの頃から何も変わってないんだなー。
一度注意されたこと懲りずに繰り返すとかそれこそ井戸端だけにしとけよマジで

419名無しさん(ザコ):2016/05/25(水) 07:44:50 ID:gFxXxRl.0
そろそろクンリニンサンストップかな

420名無しさん(ザコ):2016/05/25(水) 07:46:11 ID:rlxMhWaQ0
ぶっちゃけこのままデータ化してもほぼブレラ>>ガルドだし止めても構わんよ

421名無しさん(ザコ):2016/05/25(水) 09:37:03 ID:8cCd5I2s0
>>416
簡単に言えばガルドに勝つために主役作成の選択肢が狭まることが問題
これがガンダムならF91やνの強機体があって差が出せるけど
マクロスだと全員ジークフリードに乗る可能性も高いから
ガルドに負けないように主役は三倍SP必須でひらめきを積むかガルド以上のステにする必要も出る
つまり外伝とかにありがちな弱いけど大金星をあげた主役を三倍SPの一発屋にする、みたいな設計はできなくなる

422名無しさん(ザコ):2016/05/25(水) 10:14:11 ID:Vo0WpOw20
21がステルスを失ったから
ガルドは必然的に強機体を求めて乗り換えていくだろーしねえ

423名無しさん(ザコ):2016/05/25(水) 10:49:11 ID:sd2FayEU0
ガルドとかライバルキャラって仲間になったら主役と並べて活躍させたい枠だろうに
それイメージ重視の捨て身のために味方としては実働並以下に腐らせますって時点でキャラゲーのコマの設計としては色々間違ってる気はする

424名無しさん(ザコ):2016/05/25(水) 11:05:45 ID:Vo0WpOw20
捨て身諦めて自爆にしたほうがらしくできるか

425名無しさん(ザコ):2016/05/25(水) 13:46:10 ID:gyGZuj5k0
なーんかちゃあさんのいってることもピントがズレてる気がすんだよなー

426名無しさん(ザコ):2016/05/25(水) 13:52:14 ID:gyGZuj5k0
>>423
主人公並の性能なら3倍SPはダメ
3倍SPあるならイサムに勝てるような所のあるステータスはだめ
て話だから
結局SP55枠=ライバルとかの主役じゃないキャラじゃない限り
主役と並ばせちゃダメって言われてるんだぞ

427名無しさん(ザコ):2016/05/25(水) 13:56:00 ID:gyGZuj5k0
>>421
なんで新型シート争いにガルドに勝たなきゃいけないのかわからん
アムロやカミーユの新型シート争いにクワトロが参加しちゃだめなんか?

428名無しさん(ザコ):2016/05/25(水) 14:34:28 ID:SMN6ZcpU0
乗り換えあるロボでそれはだめってのがちゃあしゅうは一貫してると思うが
つーかそんなことばかりいうからきょうしろうが絶対ガンダムキャラSP55疑似3倍以外許さないマンとか始めたし
ずーっとあいつが言ってることと逆のことピントがずれてるとかいうくらいならチャットなりで直接言ってきたほうが良いよ

429名無しさん(ザコ):2016/05/25(水) 14:35:30 ID:sd2FayEU0
強さを並べる事と並べて戦わせる事は結構違うんだけどね

430名無しさん(ザコ):2016/05/25(水) 14:39:02 ID:8cCd5I2s0
>>427
その例えだと全員にF91が配布されてる状態でクワトロがいることでトキオやタスクが割り食うって話
まあクワトロやガンダムの特殊性があるから例えとしては適当じゃないかもしれないけど

431名無しさん(ザコ):2016/05/25(水) 16:48:34 ID:hspdKeTM0
>>419
ここは二次裏じゃねーぞ

432名無しさん(ザコ):2016/05/25(水) 18:10:32 ID:hrrVcIpg0
>>430
割りを食うかどうかを聞いてるんじゃないんだよ
クワトロが食うことの何がダメなのかと聞いてるんだよ
いいじゃんクワトロぐらいなら他の主人公格食っちゃっても

433名無しさん(ザコ):2016/05/25(水) 18:24:15 ID:BX6QQ7Dw0
それ結局、シャア級の時代やシリーズまたいだレジェンドライバルなら可(実質シャア以外該当なし)
ガルド程度では不可
って事にしかならん気が

434名無しさん(ザコ):2016/05/25(水) 18:37:00 ID:hrrVcIpg0
そんな極論を
別にゼクスでもジャミルでもマイヨでもいいんだよ
主役食っちゃって許される主役級のライバルキャラはいるだろ
て程度の話だよ

435名無しさん(ザコ):2016/05/25(水) 18:54:04 ID:y76Ko.PU0
誰なら主役くってもよくて誰はダメなのかの判断ラインが一致しないから揉めるのでは

436名無しさん(ザコ):2016/05/25(水) 19:15:29 ID:8cCd5I2s0
>>432
マクロスとガンダムでユニットの事情が違うのは最初に書いたでしょ
ジャミルもゼクスも主役が一品物のマップ屋に特化してるから話が違う
マイヨは正直原作知らないからわからない

437名無しさん(ザコ):2016/05/25(水) 19:18:46 ID:Ez1bnbTg0
乗り換えってほんとデータの癌なんだな

438名無しさん(ザコ):2016/05/25(水) 19:38:27 ID:Vo0WpOw20
シャア&クワトロの対主要キャラ戦績を考えると
あいつまったく主役勢に並ばなくていいと思う

439名無しさん(ザコ):2016/05/25(水) 19:41:39 ID:Rh9X5UUI0
能力は高めでもSPは腐っててもよさそうな作中の活躍ぶりだっけシャア&クワトロ
主役補正みたいなのはまったく無い

440名無しさん(ザコ):2016/05/25(水) 19:50:23 ID:AI1AU8lU0
シリーズ通してシャアが凄い描写なんてアムロと互角だったことぐらいしかない
それでアムロが強すぎるからガンダム全部弄る気ないならもうガンダムは引き合いに出さない方がいい

441名無しさん(ザコ):2016/05/25(水) 20:02:06 ID:s9ttGaeY0
とりあえず話に上がってたライバルキャラがW主人公と呼べるレベルかだと

マイヨ>>ガルド>ゼクス≧ジャミル>>>クワトロ くらいの印象だな。

マイヨはSP60でも全然違和感ないが、ガルド以降の連中はSP60はねーわって感じ。

442名無しさん(ザコ):2016/05/25(水) 22:13:33 ID:OYDUTI8A0
シャアがアムロと互角だった時期なんてズゴック乗ってた頃までやろ…
下手するとマ・クベの方が追い詰めてた感ある(作戦まで含めてだが

443名無しさん(ザコ):2016/05/25(水) 22:28:23 ID:5ZoYtS.k0
こんなんも通ってるんだからガルドくらいどってことない気もするが
実動がひどすぎるから何とかしてくれって意味では別だけど

御剣冥夜(衛士強化装備3)
冥夜, めいや, 女性, 戦術機, AAAA, 190
特殊能力
覚悟, 1
切り払いLv3, 1, Lv4, 12, Lv5, 23, Lv6, 32, Lv7, 41
S防御Lv2, 1, Lv3, 18, Lv4, 37
将軍家=非表示, 1
151, 137, 144, 146, 176, 164, 強気
SP, 55, 心眼, 1, 看破, 4, 熱血, 8, 激励, 21, 集中, 24, 魂, 38

444名無しさん(ザコ):2016/05/26(木) 06:44:25 ID:dqMmzhu20
シャアさんにはラスボス補正ものるから・・・(小声)

445名無しさん(ザコ):2016/05/26(木) 11:19:01 ID:zeeatXVU0
>>443
Youが解説スレでピックアップしてたのか

446名無しさん(ザコ):2016/05/26(木) 13:38:14 ID:5hA1vxoA0
>W主人公、全員主人公
つまり同列ってことだろ?
全員の活躍の合計はどうやっても100%なんだから、原作の活躍に応じて評価されるGSCだと主役補正を人数割りするのが妥当
人数多いとライバル枠や準主役枠を下回るけど仕方ないよね
識者の意向にそった同列扱いなんだから

447名無しさん(ザコ):2016/05/26(木) 18:12:55 ID:tnEE0FtY0
かなり本気でいうが
OG基準でバンプレフォルダ整理するなら
各スパロボ主人公連中は全員SP60枠でいいと思ってる
各スパロボ枠から引っ張ってくるのを一つのフォルダにまとめ直しただけなんだから
そいつら一つのフォルダ内で全員SP60でいいじゃん
極論シリーズモノの主人公格も同じこと
いるだけ参戦が1つ2つ入ればコロコロ人数変わるのに
そんなに気にするほどの問題か?巨大基準のどんぶり勘定で

448名無しさん(ザコ):2016/05/26(木) 19:09:30 ID:75LRyeb20
それは別にいいんじゃない?
等身大だけどナムカプとかも一緒でしょ
ただ普通のフォルダでは60と55は一人ずつとかなのにマクロスは例外多いからなぁ
7ならW主役にするからミレーヌはSP50とかそういう配慮はいるでしょ

449名無しさん(ザコ):2016/05/26(木) 19:36:08 ID:6bfCQqvY0
そんな配慮の必要性を感じない
ぶっちゃけSPが60だろうが55だろうが変わらないし
55だろうが50だろうが実動じゃ変わらないよ、ステータスが同じならね
SPが55だから、50だから、これぐらいの数字にしなきゃだめ!
ていう実体のない不文律の対象にするのに必要だ、て言うなら別だけどね
まあ、それこそ意味を感じないけど

450名無しさん(ザコ):2016/05/26(木) 19:57:51 ID:.sKj/c9c0
各スパロボから引っ張ってきたように初代の主人公輝は60、プラスの主人公イサムも60
だけど主人公の片割れでしかないガルドは55って話なのにそんな話されてもピントがずれてるだろ

451名無しさん(ザコ):2016/05/26(木) 20:02:35 ID:cxyN2fgM0
SP量が違えば、求められるSP、許されるSPが違ってくる
ってのは今回の討論を見れば火を見るより明らかじゃね?

452名無しさん(ザコ):2016/05/26(木) 20:04:18 ID:.sKj/c9c0
不文律とかが気に入らないのはわかるし
正直ガルドじゃなくてガムリンだったら俺もぶれーかーの味方したいけど、
古参が(老害でもいいけど)バランスとるためにずーっと注意してくれてるのに
緻密な基準じゃないからある程度好きにやっていいでしょって開き直るやつに味方したくならんよ

453名無しさん(ザコ):2016/05/26(木) 20:12:33 ID:75LRyeb20
>>449
じゃあいくらでもSP60増やしていいし、強キャラも増やしていいんじゃない?
ダメな理由はその実態のない不文律だよ?
強キャラを増やしたらダメなのにSPはいいなんて言わんだろ

454名無しさん(ザコ):2016/05/26(木) 20:25:12 ID:6bfCQqvY0
強キャラかどうか、強キャラが多いかどうかって話なら納得できるが
SP量がいくらだとか、三倍SP持ってるかどうかなんて言う部分のとこだけが論点になってるのは
どう考えたって意味ないでしょ
そんなの所詮ステータスの一部でしかないんだから

455名無しさん(ザコ):2016/05/26(木) 20:25:58 ID:.sKj/c9c0
そもそももめてる理由は半端に不文律に従ってるのぶれーかーだろ?
どうせロボ基準なんて緻密じゃないんだから基準にこだわりません、って言えるくらい気骨があるならともかく
不文律には半端に従うけどちょっとは越えていいでしょ
って際限なくインフレしていく一番ダメな奴だろ。現に魂外さないままだと明かにフォッカーのほうが上手だし

456名無しさん(ザコ):2016/05/26(木) 20:39:21 ID:6bfCQqvY0
不文律は経験則とかお約束としてある程度必要だと思うよ
ある程度ね
その形がなくて共通認識もアヤフヤのもんのために
総合的な強さよりもSPが60かどうかとか三倍SP入ってるかどうかなんて
重箱の隅ツツクことがメインになるのはどうなの
別にルールを明確した議論があったわけでもないんでしょ
ぶれーかー氏とちゃあしゅう氏で不文律の認識の仕方が違うだけでしょ
ぶれーかー氏側の感覚がガバガバなのは事実だけど
細かい所まで原則論ってだけで通るほど、ちゃあしゅう氏の理屈に正当性があるってわけでも

457名無しさん(ザコ):2016/05/26(木) 20:42:39 ID:75LRyeb20
いやこのSP量ならこの役割でこれくらいの強さって不文律はかなり大事だと思うぞ
主役に主要キャラにその他を見た目で分かりやすくしつつ、誰に補正かけてるか明確になる
そして補正かける人数が決まってるからインフレもある程度押さえられるようになってる

ちなみに件のガルドは別に現状のまま捨て身保有でも気にはしないというか
一部分も主役に匹敵させないならSP50でいいじゃんとさえ思う
ただレベル99で奇跡覚えるネタキャラと同じ路線になるのを望んでるのかは気になる

458名無しさん(ザコ):2016/05/26(木) 20:47:41 ID:.sKj/c9c0
んで、その不文律が食い違ってどちらも折り合いがつかないんだから
1か0しかないわけで。ならちゃあしゅうのほうが「マシ」だと思うよ。俺はね

俺の中で不文律は越えてても緻密じゃないからどうでもいい、は論外

459名無しさん(ザコ):2016/05/26(木) 21:08:24 ID:B3ATpTag0
最初にもっときっちりと基準を設けておけばよかったんだ

460名無しさん(ザコ):2016/05/26(木) 21:47:06 ID:cxyN2fgM0
作ろうと思えば今からでも遅くないと思うけど

461名無しさん(ザコ):2016/05/27(金) 00:36:56 ID:KQ1dkyWM0
不文律が重要かどうかっていうより
その不文律の解釈に温度差があるなら
そこを埋めるために自分の考えを説明して
相手に理解してもらえるよう努力する必要があるんじゃないの
ちゃあしゅうさん側は原則論メインでその辺の説明がほとんどされてないし
相手の説明にも反応が薄い
程度の差こそあれUCの時にもあった構図だ




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板