したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

データ討論スレ(ロボ・巨大基準)第51稿

1名無しさん(ザコ):2016/02/23(火) 19:02:44 ID:XTFnhPVs0
前スレ:データ討論スレ(ロボ・巨大基準)第50稿
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/3238/1428638297/

177名無しさん(ザコ):2016/05/03(火) 12:46:43 ID:G/KuuYcU0
今の柿崎がこれ

柿崎速雄
柿崎, かきざき, 男性, バルキリー, AABA, 150
特殊能力
S防御Lv1, 6, Lv2, 18, Lv3, 30, Lv4, 39, Lv5, 48
迎撃Lv1, 5, Lv2, 17, Lv3, 28, Lv4, 36, Lv5, 45
127, 143, 144, 146, 162, 157, 強気
SP, 50, 根性, 1, 必中, 6, 気合, 12, 熱血, 15, 鉄壁, 22, 友情, 32
SDFM_KakizakiHayao(N).bmp, Macross.mid

データテスト時点での金龍ドッカーがこれ

金龍隊長
金龍, きんりゅう, 男性, バルキリー, AABA, 160
特殊能力
S防御Lv3, 1, Lv4, 16, Lv5, 36, Lv6, 46
迎撃Lv3, 1, Lv4, 20, Lv5, 39
133, 151, 151, 150, 179, 163, 強気
SP, 50, 加速, 1, 根性, 6, 鉄壁, 11, てかげん, 13, 熱血, 15, 自爆, 30
SDFM7_Kinryu.bmp, Macross7_7thMoon.mid

# ダイヤモンドフォース-1
# 17話でスピリチアを抜かれるが、歌療法により回復。
# 26話にてフルアーマードサンダーボルトで出撃した際、死亡する。


ドッカー(マクロス7)
ドッカー, 男性, バルキリー, AABA, 150
特殊能力
S防御Lv1, 1, Lv2, 33, Lv3, 50
迎撃Lv1, 1, Lv2, 7, Lv3, 22, Lv4, 37, Lv5, 51
140, 147, 148, 150, 165, 159, 強気
SP, 50, ひらめき, 1, 熱血, 4, 狙撃, 20, 必中, 22, 友情, 30, 復活, 42
SDFM7_Docker.bmp, Macross7_7thMoon.mid

178名無しさん(ザコ):2016/05/03(火) 12:50:26 ID:G/KuuYcU0
でこれがクランがこれか

クラン=クラン
クラン, 女性, ゼントラン, AABA, 170
特殊能力
S.M.S=非表示, 1
S防御Lv1, 1, Lv2, 16, Lv3, 28
迎撃Lv2, 1, Lv3, 13, Lv4, 22, Lv5, 34, Lv6, 41
136, 150, 154, 148, 174, 164, 強気
SP, 50, 集中, 1, ひらめき, 5, 闘志, 16, 突撃, 23, 熱血, 27, 愛, 34
SDFMF_KlanKlein.bmp, MacrossFrontier.mid

金龍 ドッカー クランの隊長格連中に比べりゃ十分劣るような
そもそもスカル小隊ってダイヤモンドフォースみたいなエース部隊だから
そこに入ってるというだけである程度の実力者なんだよな
それをSRCに反映させろってわけじゃないけど
エースな自部隊の「心やさしくて力持ち」ポジならこんなもんじゃねーのという気も

179名無しさん(ザコ):2016/05/03(火) 12:58:15 ID:TYUA/psE0
丸写しせずにデータ比較に必要な部分だけ
転載じゃ行けなかったんですか…?

180名無しさん(ザコ):2016/05/03(火) 13:05:00 ID:G/KuuYcU0
比較用にデータ丸コピなんて昔ずーっとこんなもんだろうに
何を突然わけの分からん怒り方してるんだ?

181名無しさん(ザコ):2016/05/03(火) 13:08:26 ID:.gpO0GrE0
マクロス全体として組むよってんなら輝はパイロットとしてはそんなでもない主人公補正=魂だけの一発屋だし
アニメのデータとして組むよなら柿崎フォッカーは途中で死ぬ脇役

輝を柿崎よりうんと強くしといて柿崎弱くね!ってのがおかしい

182名無しさん(ザコ):2016/05/03(火) 13:11:50 ID:G/KuuYcU0
輝は魂なんて持ってないし
輝と比較して柿崎がどうのなんて言ってるやつはいないよ
結局議論の内容も実際のデータも見ずにゴチャゴチャ言ってるのがいる
いつもの井戸端てことか

183名無しさん(ザコ):2016/05/03(火) 13:26:04 ID:uq70HB520
柿崎は初稿より下がってるしそんなに文句出る数値なのかなあ
個人的に一番高いと思っていた技量(死亡理由的に)も下がっているし

184名無しさん(ザコ):2016/05/03(火) 21:25:20 ID:Y23vS6Eo0
まあ柿崎にはうっかり死ぬような性能が欲しい
そういう意味では計算しやすい耐久型にするのは逆かなと思うが

185名無しさん(ザコ):2016/05/03(火) 22:04:29 ID:Y9au2lUU0
確かに鉄壁はいらんな
せめて閃きにして敵陣に突っ込ませられない方がいいよね
どうせユニットが低装甲で低HPなんだからうっかり死ぬのはそれで再現できるし

186名無しさん(ザコ):2016/05/03(火) 23:59:26 ID:/QRmUz7Q0
全体のために柿崎を下げろって意見はあるけど
柿崎がどの程度の存在なのかがいまいち不明なんだよなぁ
データ的には耐久型SP構成って不利な特徴もあるし
下げすぎると使いにくくなるだけだと思うんだけど

187名無しさん(ザコ):2016/05/04(水) 00:05:05 ID:tbyLQkbY0
使いにくくなる言うても、そもそも通常のスパロボ的共闘シナリオで
あのクラスの脇キャラがまともに戦力となることを期待されること自体が
そもそもGSCバランスとして想定外なんだから今更パラが数点下ったくらいで変わらんで

188名無しさん(ザコ):2016/05/04(水) 14:56:30 ID:7lSCTiXU0
問題は「あのクラスの脇キャラ」の価値観がそれぞれ違う事なんだよね
よく言われる話かもしれないが

189名無しさん(ザコ):2016/05/04(水) 17:01:28 ID:RF.QeeZg0
クレジットカードの仕組み理解してないアホ多すぎ
http://waranews.livedoor.biz/archives/1598939.html

190名無しさん(ザコ):2016/05/05(木) 22:44:13 ID:3UNxJCuM0
使いどころがないキャラ量産しても意味ないから脇役にも一定以上の利点が欲しい
vs
主役と一部の強脇を並ばせればいい。脇役は脇役なので出番なくてもいい

だからな
今までは↓でデータ作ってきたから、新規から↑でデータを作ると
いままでの脇を圧倒するからずるいデータ扱いになる

191名無しさん(ザコ):2016/05/05(木) 23:12:02 ID:3PM9Q2T20
他の脇より強くなるというより意味を持たせるために持たせた一芸で主役クラス上回ります!みたいのがぽこぽこ出てくるから問題なんだよ
しかも、それやろうとすると魂とか擬似三倍が一番簡単だしな

192名無しさん(ザコ):2016/05/06(金) 10:26:27 ID:w15k0HH20
そもそもこいつ脇なのって疑問はあるけどホランドとか下手しなくても一人乗りリアルで負けてる奴居そう

193名無しさん(ザコ):2016/05/06(金) 10:34:31 ID:vqtbDu1Q0
ホランドは流石にあの世界に置けるトップレベルのパイロット・・・なんじゃないかなぁ?

いや漫画版しか読んで無いけど純粋なテクニックで上の人は出てきてないような・・・・・・
記憶がちょっとあやふやだけどさ。その上で最後まで生き残って見せ場が相応に存在
していたって事を考えると弱いことが存在価値な主役位なら喰っちゃう気がする。

194名無しさん(ザコ):2016/05/06(金) 11:48:16 ID:2TdfuTUQ0
ホランドは作品に出てる範囲では間違いなくトップエース
扱いもいいし、主役が超強力マッパーだから役割を食わないし枠に食い込む能力は劣ってる
ただマクロスでも「トップエースなんて他の作品にもいる」と言われてるのでずるいと言えばずるい

195名無しさん(ザコ):2016/05/06(金) 12:13:49 ID:vqtbDu1Q0
>>194
マクロスの場合は複数作品が存在しその上で全員がほぼ同じ高機動リアル系の枠で戦ってる
という問題から、トップエースだから強いにすると全員横並び一線で同じようなキャラばかりに
なり差別化が出来なくなるって問題があるんじゃないかなぁ。

その点ホランドはレントンと役割が被って無い、他に作品内にトップエースが少ないって
事情から素直に強くしやすいってのはあるのかもしれない。

196名無しさん(ザコ):2016/05/06(金) 21:24:18 ID:hPAZo/6Q0
ホランドが強くてもニルヴァーシュが専用機だからとられない、というのも多分ある

ホランドもそうだしジャミルとかロックオンとか準主役級のエースで強いのは割といるから
マックスとかフォッカーが強いのはわかるんだけど、柿崎はどの辺だって話になるとさっぱりわからん

197名無しさん(ザコ):2016/05/06(金) 21:36:17 ID:nOmh.j9Y0
主役と被らない
主役と乗り換え争いしない…

ガムリンがマクロスシリーズのキャラじゃなければ
かなりの強脇役になってた可能性が微レ存…?

198名無しさん(ザコ):2016/05/06(金) 22:01:57 ID:xv5WEWyE0
むしろマクロス7がシリーズの1作品でさえなければ主役機はどうあがいても取れない

おっれっは がっむりん〜

199名無しさん(ザコ):2016/05/06(金) 22:31:31 ID:fh.3EYJE0
ガムリン一応はダブル主人公として設定されてたのになぁ
中盤以降はビームカートリッジ撃つマンに…

200名無しさん(ザコ):2016/05/06(金) 22:41:56 ID:/IJevCGU0
だってバンクフィルムとして使いやすいんだものさ。ビームカードリッジ。
流石にバンクフィルムの都合でバトロイドも飛べる設定にしたのはどうかと思ったが。
変形の意味ねえじゃん。

201名無しさん(ザコ):2016/05/06(金) 23:59:24 ID:EEZ1t.A60
1つのフォルダなら主役と並び立つ高ステータスの超エースがいてもいいけど
シリーズ化したらそれは許されないってのはどうかと思う

逆にフォルダが増える=パイロットが増えるだから増えてもいいんじゃないの?
5人パイロットがいて3人が格闘射撃命中回避150技量180反応160以上はやりすぎだと思うけど
100人パイロットが要るなら5人くらいそういうステータスでも気にならない

202名無しさん(ザコ):2016/05/07(土) 00:07:40 ID:sNcIlCRM0
>>196
柿崎は確実にフォッカー達より一段落ちる形でいいだろ
Zガンダムで言えばアポリーとロベルト

203名無しさん(ザコ):2016/05/07(土) 18:12:52 ID:mg69er6Y0
別に柿崎をフォッカーやマックス並にすべきって意見はないだろ
ただ表で出た雑魚に毛が生えた程度のキャラではないってだけで

個人的にマックスは設定どおりの反則級のチートパイロット状態と
脇役やってる映像版の二通りパイロットが欲しい
どっちもデータとしての需要は少なくはないと思うし

204名無しさん(ザコ):2016/05/07(土) 19:17:26 ID:IiSBAb2Y0
パイロットデータを二つ作るより
固定アイテムで補正したほうが楽じゃね?
アイテム名は是非「天才ですから」にしてくれ

205名無しさん(ザコ):2016/05/07(土) 19:32:54 ID:YIkLQK2k0
固定アイテムだと乗り換えに対応できないんじゃね?

206名無しさん(ザコ):2016/05/09(月) 23:00:22 ID:9oBVr6XA0
長いよぶれやん……
しかしガルドの能力高め・3倍SP保有・絶対回避SPなしってフォッカーとモロかぶりのような

フォッカー
126, 157, 156, 156, 180, 165, 強気
SP, 55, 集中, 1, ド根性, 5, 熱血, 8, 気合, 13, 鼓舞, 20, 魂, 42

ガルド
133, 155, 158, 156, 181, 165, 普通
SP, 55, 集中, 1, 必中, 5, 根性, 8, 激闘, 13, 友情, 31, 捨て身, 41

……ってほぼコンパチ能力でSP習得Lvまでかぶってるなこの二人
熱血か必中かくらいの差しかないぞこれ

207名無しさん(ザコ):2016/05/09(月) 23:16:16 ID:lwj8.P060
まあ作品違うし仮に両方生存のαルート取っても捨て身と魂で差別化出来てるだけマシじゃないの

208名無しさん(ザコ):2016/05/09(月) 23:29:00 ID:q65s.DpM0
強いから外せって意見ばっか出てるのにぶっちゃけガルドって強いですかと言われてもなぁ
フォッカーの方が特にそうだけど

209名無しさん(ザコ):2016/05/10(火) 00:25:50 ID:yWtNGsWs0
捨て身より確実に当たる自爆ではなかろうか

210名無しさん(ザコ):2016/05/10(火) 01:46:05 ID:V04wj3Q.0
>>208
主役じゃないから外せという意見はあっても
強いから、て理由は見当たらないんだが

211名無しさん(ザコ):2016/05/10(火) 09:29:17 ID:HSNCQoqE0
フォッカーの魂はは途中退場する強キャラだから生存したif用って理由だから消してもいいでしょ
世にどれだけ途中退場する強キャラがいるのかって話で
ガルドはまあボス向け構成(必中捨て身)でひらめきなリミッター解除再現だし個人的にはいいかな
捨て身消して変わりに熱血とか入る方がキャラに似合わないし

212名無しさん(ザコ):2016/05/10(火) 11:58:15 ID:dkATWhjc0
>>210
主役じゃない(のに強すぎる)から外せ

って意味合いで言ってる人もいるんでないの?
見てねーけど

213名無しさん(ザコ):2016/05/10(火) 12:08:33 ID:u6hFWPhY0
主役じゃないから三倍外せなんて理論がまかり通るならもうガルドSP60にしろよ
マイヨやアスランはそれで許されてるし主人公と明言されてなくてもルカインとかラスボスクラスならSP60は通る

214名無しさん(ザコ):2016/05/10(火) 12:17:21 ID:oPw4U4lU0
非主役キャラへの3倍SP搭載への是非っていう
一般論レベルでの反対意見しか出てないから
それが主役キャラではないキャラに3倍SP搭載されてること自体が問題なのか
3倍SP搭載で非主役の割に強くなりすぎてるのが問題なのか
そのへんが曖昧になってる印章
そこに考えられる可能性を潰してく感じで反論してるから(主役でないとだめなのか、そこまで強いのか…)
長ったらしくなってるんじゃないかな

215名無しさん(ザコ):2016/05/10(火) 12:24:11 ID:GYo1uXYE0
でもあの人その長ったらしいので一回イエローカード貰ってるよね

216名無しさん(ザコ):2016/05/10(火) 12:33:34 ID:oPw4U4lU0
>>215
長いからが理由だったか?
ここの人間が勝手にそう言ってるだけだったと思うんだけど

217名無しさん(ザコ):2016/05/10(火) 12:47:38 ID:GYo1uXYE0
>>216
>まず最初に。
>調停に入るにあたりUCガンダムとこのツリーの討議を読んだ時点で
>感じていたことですが、レスは簡潔に要点をまとめて行ってください。

>レスは総じて冗長で、議事妨害で使われる
>牛タン戦術を文章でやっているのに近い状態になっています。

>再度となりますが、以後の議論においては厳に注意してください。
>それでは、失礼します。

218名無しさん(ザコ):2016/05/10(火) 13:03:43 ID:fOvsAjR60
>>213
>主役じゃないから三倍外せなんて理論

なんとなく宇宙世紀フォルダを眺めてたんだが、少なくとも宇宙世紀系に関しては、
それが暗黙の了解みたいな感じになってるっぽいな
シャアみたいな極々一部の例外を除けば、基本的に主人公以外3倍SP持ってない
Zのアムロとかクロボンのシーブック(キンケドゥ)とか続編に前作主人公が登場してる場合だと、
引き続き魂持ってたりもするけど

219名無しさん(ザコ):2016/05/10(火) 14:16:47 ID:ct75Ik7Q0
>牛タン戦術

220名無しさん(ザコ):2016/05/10(火) 14:42:05 ID:HSNCQoqE0
牛タン戦術がどうした
時間制限のある議論じゃないから当てはまらないって言いたいのか?

221名無しさん(ザコ):2016/05/10(火) 14:49:01 ID:yWtNGsWs0
ぎゅうほ

222名無しさん(ザコ):2016/05/10(火) 14:59:03 ID:gZLWyS0E0
そ れ か
誰だよ牛タンとか書いた無知な奴

223名無しさん(ザコ):2016/05/10(火) 15:07:30 ID:HSNCQoqE0
牛歩戦術に準えて冗長な話し方で議論を遅らせるのが牛タン戦術だぞ?
討議で例えるならレスを数週間待たせるのが牛歩で長文返しが牛タン戦術

224名無しさん(ザコ):2016/05/10(火) 15:08:58 ID:GYo1uXYE0
>>222
え……?

225名無しさん(ザコ):2016/05/10(火) 18:26:36 ID:dkATWhjc0
馬鹿は要約できねぇから話が長ェって
かっちゃんも言ってるもんなー

226名無しさん(ザコ):2016/05/10(火) 18:38:13 ID:fZOYOBG60
>>222
無知すぎるワロスwwww

227名無しさん(ザコ):2016/05/10(火) 18:50:42 ID:n61TNNtk0
全部重要だから要約できませんでした!

228名無しさん(ザコ):2016/05/10(火) 20:19:33 ID:kbyw7Vtk0
急に大昔の2chみたいなノリになったインターネットはこちらですか

229名無しさん(ザコ):2016/05/10(火) 22:09:39 ID:I3zROuUw0
これは空気に気圧される流れ

とりあえずぶれやんにはもう少し読みやすい文を心がけてもらいたいね
討議なんだから自分で全部の可能性に返答して潰すような話方をしなくても
『何が問題ですか?』って相手に投げかけてもいいわけで

230名無しさん(ザコ):2016/05/10(火) 22:31:13 ID:GIXbvCvc0
まあガルドは主役級に強くてもいいかなと思う
ガルドでも3倍SP駄目なら、もうシャアも外せよと

231名無しさん(ザコ):2016/05/10(火) 22:34:55 ID:GYo1uXYE0
しゃあないな

232名無しさん(ザコ):2016/05/10(火) 22:35:36 ID:dkATWhjc0
種類増えて、消費を自由に変更できるようになったりしたのに
主役しか魂級もっちゃダメって縛りしてると
結局脇役は脇役でこじんまりとまとまっちゃって
枠を壊しづらくなるからな…

233名無しさん(ザコ):2016/05/10(火) 23:46:17 ID:AEO6LQQc0
捨て身の特攻で敵と刺し違えたなんてのは脇役の方がありそうだしなぁ

234名無しさん(ザコ):2016/05/11(水) 00:56:45 ID:8Nlh0Iu20
スレッガーオリファーが捨て身付いててもNTならあっそうで終わるけどウラキやシローには洒落なってない
ガルドが捨て身持ってたらシンとかガムリン大丈夫なの

関係ないけどバーニィずっと捨て身持ちかと思ってたら覚悟だった、悲しいなぁ。

235名無しさん(ザコ):2016/05/11(水) 01:00:23 ID:QL3bVGQw0
MSは火力乏しいから魂捨て身より覚悟の方がダメージ上やろ

236名無しさん(ザコ):2016/05/11(水) 01:18:18 ID:iEXjmILA0
底力覚悟奇襲は火力が上がった上にほぼクリティカルだろうから充分ヤバい
一発芸みたいなもんだし生かせる機体が用意できるかも大変だろうけど

237名無しさん(ザコ):2016/05/11(水) 01:24:46 ID:8sIpDmkA0
ガルドに覚悟付けてYF21にリミッター解除(運動性+20失L8)……これだ

238名無しさん(ザコ):2016/05/11(水) 01:27:40 ID:iEXjmILA0
訂正。覚悟底力状態維持しながら戦えるならクリティカル出っ放しだろうから一発芸ってレベルじゃないか
尖った強さだろうけど好きな人には使い勝手あるんじゃねーかな

239名無しさん(ザコ):2016/05/11(水) 02:00:43 ID:YPq18dmk0
なんかあんまり気にされてないみたいだからあれなんだが
習得レベル41の最終SPって実際に使えるところまで育つ可能性ってどれぐらいあるんだ?
捨て身覚える前までで考えたら結構SP構成キツくないかガルド

240名無しさん(ザコ):2016/05/11(水) 02:17:23 ID:JetEUjoI0
そんなもんシナリオ次第なとこあるからな、ずっと味方で使うキャラならともかく
αだと30下った辺りの中盤加入だから二回行動も早くて集中あればそんな使いにくいキャラでもない

241名無しさん(ザコ):2016/05/11(水) 02:19:13 ID:YPq18dmk0
>>229
今のGSCで投げ掛け系のレスあっても
それに返事がされる率ってメチャメチャ低い
アクティブなユーザーが少ないし
そになかでもレス繰り返して意見の「やり取り」をしようって人間はもっと少ない

242名無しさん(ザコ):2016/05/11(水) 02:22:01 ID:YPq18dmk0
>>240
最大性能で図るのがGSCの慣例的なもんとはいえ
そこに至る過程がほとんど気にされてないのはどうなんだろう
正直ヒカルの奇跡も覚えるまでの道程考えたら
そこまで強さに寄与してるか疑問が

243名無しさん(ザコ):2016/05/11(水) 02:24:16 ID:JetEUjoI0
>>242
シナリオ次第だから考慮しにくいのは認めるが
集中を早期習得するリアル系で利便にかけるってのはほぼないんじゃないの
そんなリアルが役に立たないシナリオあったら多分文句タラタラだと思うわ

244名無しさん(ザコ):2016/05/11(水) 02:30:35 ID:YPq18dmk0
>>243
ガルドやヒカルが弱いって言ってるんじゃなくて
捨て身や奇跡がどれだけ強さに貢献してるかで考えたら
習得時期的に実は割りと低いんじゃない?て話
捨て身や奇跡を強さ100のうち50ぐらいに見てるけど
じつは強さ80のうちの30ぐらいだったりするんじゃない、てこと

245名無しさん(ザコ):2016/05/11(水) 02:35:23 ID:JetEUjoI0
>>244
覚えるの遅いデメリットってのはそれこそシナリオ(特に敵ボスの経験値)次第だし議論してもな
ただガルドにしろフォッカーにしろぶっちゃけ覚えたところでそんなボス戦せんからたいして強くねえんじゃとは思う
輝は反応弾と幸運(敵修理費)次第だわ

246名無しさん(ザコ):2016/05/11(水) 02:51:44 ID:iEXjmILA0
輝はそもそも熱血幸運が早く揃うんでボスに対するとどめがまわって来る意味でなら役割にたいした変化じゃない
奇跡付いたら当然確実性とか上がるけどね。稼ぐ回数とか考えるなら幸運を小出しに使った方がいい場合の方が多いだろうし

ガルドの方は捨て身で今まで出来なかった大ダメージ与える役割が増えるからちと話が違う
そこまでは防御SPもまとな火力SPもないからボスを殴るって選択肢があんまないけどそこで持ち得る事になるから
強さの割合うんぬんて話なら捨て身のウェイト大きいよ。というか捨て身考えないなら結構ひどいSpのラインナップだよ

247名無しさん(ザコ):2016/05/11(水) 03:46:52 ID:qT6byAPo0
話が噛み合ってないな

248名無しさん(ザコ):2016/05/11(水) 09:36:01 ID:QL3bVGQw0
シナリオ次第って思考停止してるだけだよな
GSCデータはシナリオ使用前提なんだし、実際の使用傾向を
把握するのって重要なことなんではなかろうか

249名無しさん(ザコ):2016/05/11(水) 09:38:41 ID:KpYnGGOg0
実際の

使用なんて

されてねーー

250名無しさん(ザコ):2016/05/11(水) 09:53:32 ID:WsO3ZDoo0
まあ「これくらいのシナリオを想定してます」って指針くらいはあっていいかもね
クリアレベルは◯でこのレベルでは△や□って機体が登場してます的な

251名無しさん(ザコ):2016/05/11(水) 22:41:05 ID:Tqf03mH60
そ、それを言ったら最早なんでもありでは

252名無しさん(ザコ):2016/05/12(木) 12:31:30 ID:4mIzdeB60
>>251
言わないほうがなんでもありだろ
習得がレベル30だろうが40だろうが50だろうが
シナリオによるから習得時期は勘定しない
でも覚えている前提で性能を評価する
てのがまかり通るという話だろ

253名無しさん(ザコ):2016/05/12(木) 12:56:57 ID:w8lLzCIM0
「クリアレベルは20くらいを想定してまーす」

SP, 60, 集中, 1, ひらめき, 5, 熱血, 8, 加速, 13, 魂, 25, 奇跡, 30

254名無しさん(ザコ):2016/05/12(木) 13:26:11 ID:cbNMzTzU0
「クリアレベルは50くらいを想定してまーす」

追加レベルLv50, 99
125,125,135,135,140, 150

255名無しさん(ザコ):2016/05/12(木) 13:49:40 ID:Y1VFnkZE0
>クリアレベルは◯でこのレベルでは△や□って機体が登場してます的な
こんなん乗せ始めたらwikipediaよりはるかに
詳細な資料になりそうだな

256名無しさん(ザコ):2016/05/12(木) 14:02:53 ID:XHnl3gEU0
元がそうなんだから基本スパロボF想定だと思うんだけど

257名無しさん(ザコ):2016/05/12(木) 17:48:29 ID:iTRjjE0E0
スパロボFって何だかんだ言って結構長いよな
SRCだと長編の中でもさらに長い部類に入る

258名無しさん(ザコ):2016/05/12(木) 19:39:54 ID:RUbp5LjE0
仮想スパロボみたいな基準は昔からあるよ
詳しく知らんけどダメージテストとかの条件考えれば、最終的にどれぐらいのレベル想定で組まれてるのかってわかるとは思う

259名無しさん(ザコ):2016/05/12(木) 19:52:00 ID:FORrTwv60
詳しく知らんから揉めるんじゃないの
自分は知らんけどみんなわかってる筈だってそれ基準になんの?

260名無しさん(ザコ):2016/05/12(木) 20:23:41 ID:w8lLzCIM0
40話程度でLv一桁スタートの最終面平均Lv50前後
二回行動あり 主力ランクは6〜8

くらいなんだろうなあとは思うが
定めといたほうがいいよな
もうほんといまさらだけど

261名無しさん(ザコ):2016/05/12(木) 20:28:33 ID:BGYqiN0E0
>>253
そういうことを言えば
その理屈は通らないと待ったはかけれる
理屈が明かされないと理由なき議論の泥仕合や議長の強行を助長する
誰とは言わないがそういう討議も過去あったろう

262名無しさん(ザコ):2016/05/12(木) 20:29:29 ID:S2VwPFsk0
そこの共通認識は定めとくべきだったんだろうな
当時はまだF完の記憶が濃かったから必要なかったんだろうけど

263名無しさん(ザコ):2016/05/12(木) 20:48:51 ID:RUbp5LjE0
>>259
大雑把には知ってるのよ
魂がそろい始める30台中盤が後半戦でその辺りで、よほど尖った成長能力でも持ってない限りパイロット的には完成するようになってるっしょ
そこからは一部の終盤機とか除いて火力的には大きな変動はないからいつラスボス出て来ても大差ないと思うんだけど、そこが明確に決まってたかは知らない

それ以前はあんま変わらないというか、20くらいで熱血筆頭に一通りSP揃う奴が多いんで
そこら辺はもうユニット側の方の問題が大きい。

264名無しさん(ザコ):2016/05/12(木) 23:03:38 ID:ar/H0Qjk0
>>258
ダメージテストはLv80だっけ?

265名無しさん(ザコ):2016/05/12(木) 23:04:26 ID:kLS8VEO.0
レベル20で必要なSPが大体揃うボルテス…

266名無しさん(ザコ):2016/05/12(木) 23:26:43 ID:7cpOUR6E0
>>264
ダメージテストはLv40だとまだSP揃ってないユニットも多いから
攻撃力低成長オプションも入れてLv80(実際の数値はLv40)にしてる

267名無しさん(ザコ):2016/05/12(木) 23:31:19 ID:rqWoBXzs0
意味わかんねー仕様だよな
SP取得レベルも能力構成のひとつなのに

268名無しさん(ザコ):2016/05/12(木) 23:35:54 ID:iTRjjE0E0
そんな中途半端なルールにするくらいなら普通にLv40かLv80でテストするか
配布データのSP取得最大Lvは40にすりゃいいのにって思う

269名無しさん(ザコ):2016/05/12(木) 23:40:43 ID:XHnl3gEU0
そもそもダメージテストって公式のなのか

270名無しさん(ザコ):2016/05/12(木) 23:57:39 ID:RUbp5LjE0
SPの揃いじゃなくて成長系技能の問題な。40時点でSP揃ってない奴探してみな
数字というより最大火力の優劣を調べるためのものだから、実際40にしてるのは実働に近い数字にしてるってだけなのと
80そのままの数字だと攻撃力インフレによる装甲の有効度が計れないからだよ

271名無しさん(ザコ):2016/05/13(金) 00:01:27 ID:EQi5MIG20
ミスった。攻撃力がインフレすると装甲の有効度が下がるから貫とかもろもろの評価が変わるから
なるべく実働に近い環境でテストしてる、ってとこ

272名無しさん(ザコ):2016/05/13(金) 00:10:35 ID:ZDXLwJlo0
確かガンバスターの奇跡込みの数値にしたいからじゃなかったっけ?
Lv58あたりだとインフレがだいぶ進んでて実働とかけ離れるからLv80の低成長

>>270-271の理屈でSP関係ないならオプションなしのLv40で何の問題もないし
攻撃力の上がる成長系技能ってステ以外ほぼないでしょ

273名無しさん(ザコ):2016/05/13(金) 00:18:28 ID:OIGMs8Lo0
当時ダンバインのオーラ力がLv50以降の伸びが凄い事になってたから
それ反映する為じゃなかったっけ。
シンクロ率採用してるデータに対し上限を導入したり、無意味な技能上昇をなくす事を推奨する意味合いがあったと思った。

274名無しさん(ザコ):2016/05/13(金) 00:26:05 ID:7P8jrE7k0
どっちにしろ実働とかけ離れた条件でやってんだから
そんな歪な調査で最大攻撃力調べたところで無意味じゃないの

そのダンバインでいうならLv50以降の要素を無理やり実質Lv40状態で発動させてんでしょ

275名無しさん(ザコ):2016/05/13(金) 00:28:42 ID:ZDXLwJlo0
あ、シンクロとかあったか
そっちをすっかり忘れてた

276名無しさん(ザコ):2016/05/13(金) 00:31:20 ID:9RdUUOEQ0
ダメージテスト=lv40が実働に近いってのがおかしい
一部スーパー主役が二回行動習得しきる前だぞ
>>260が一番イメージに近い




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板