レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
    
    皆で少しづつオリキャラ(ユニット)を作っていくスレpart10
    
      
        
        - 
          
>>648
 >A1aとA1bに別れる可能性もある
 そこまで別れたんだったらXXX(スレ番号)で分けてしまうのも手かなと考えています。
 >どっちの案で進めるのか
 まあ、どちらかの名前を変えちゃうとか、そのあたりは臨機応変と言いますかノリでやっていいかなーって考えています。
 
 >>650
 ………すみません読み直したらわかるかもしれませんが>>623だけはは自分です。
 
 >>649 >>651 >>652
 自分が求めているのは次のお題であって、自分の案に対する意見じゃありません。
 ……まあそこまで考えていただけてちょっと嬉しいですが。
 
 >>655
 ちょっとこれは個人的な感覚なんですけど、今までのやり方ってちょっとずれている感じがします。
 
 何と言うか、いくら制限をしても「こんなの設定されても困る」って感じのデータを投稿してくる人がいるんですよ。
 あまりにもふざけているとしか思えないデータとか、こっから先データを投げた奴しかいじれないだろとか、
 発展性が全く無さそうなデータとか。自分でもちょっと思いつくところがあります。
 逆に、良いアイディアかな?と思い付いて書いたものが、駄目かもと思って結局スレに出さない事もあります。
 自分の中ではもっといいアイディアがある。でもそれを投稿しても巻き戻されるだけってのがなんかすっごくもやもやする感じが出てくる時があるんですよ。
 多分皆の中で「あのデータだ」「あのデータの事かな?」って思われるものがあると思いますがそれは面倒なので黙っておいてください。
 
 現状の問題って『ともかく最初に及第点の意見を出してしまったら、その後のデータがどれほど良い物でも切り捨てられる』って思うんですよ。
 この及第点ってのが厄介で、一見問題のないデータのように見えて、じゃあこっから先どうすんの?これどういう風に弄ったら良いの?
 とかそう言う答えが一本しかなかったり、いじるのに特殊な知識が必要だったり……それでスレが止まる事があるかなと思っています。
 
 そう言う状況を突破するのに必要なのって自分的には『違うアイディアを出せる状況』だと思います。
 ともかく意見を並べあって、それぞれを磨き上げていく。そんな方向性が現状必要じゃないかなーと思っています。
 
 なんかこう、データ制限してもそう言う先に決めた方が勝ちな現状を崩さないと、いくらデータ作成を制限をしても無駄じゃないかなと思いました。
 
 
 
    
    
    
    
    
    
    
    
|  |  | 
    
    
      
    
    
    
      掲示板管理者へ連絡
      無料レンタル掲示板