したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

新・くだらない質問にもマジレスするスレ4

1名無しさん(ザコ):2015/05/09(土) 15:37:28 ID:10horvaA0
SRC熟練者の皆さんが素人さんを導いてくれる“はず”です。
厨房大歓迎の“はず”ですが、言葉は選んで質問しましょう。
いざ新天地へ

前スレ
新・くだらない質問にもマジレスするスレ3
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/3238/1381572613/

前々スレ
新・くだらない質問にもマジレスするスレ2
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/3238/1296813455/

前々々スレ
くだらない質問にも再びマジレス
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/3238/1276655583/

前々々々スレ
くだらない質問にも再びマジレス
ttp://yamachan.x0.com/test/read.cgi/idobata/1275488863/

876名無しさん(ザコ):2019/02/28(木) 00:01:41 ID:rJbphr..0
移籍するとして、SRCのあれそれを公開するのに適した場所ってどこかある?
5MBくらいのファイルサイズでもアップ可能で、できれば無料だと理想的なんだけども

877名無しさん(ザコ):2019/02/28(木) 00:06:39 ID:g.1GEtYc0
アプロダ借りてツイッターとかはてなダイアリーとか

878 ◆100xd1wqcY:2019/03/17(日) 00:39:03 ID:BzNjOfvU0
# EOW
turnk
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Cell/6466/

# 第2次スーパーロボット大戦GOC
運命の鍵
http://www.geocities.jp/sho9i8i7i/index.html

#RE:神魔機兵ファルナス プリンス・イン・ザ・ドリーム
ETERNAL WIND 〜悠久らしい風〜
http://island.geocities.jp/fnyoro/

# メダロット、ポケモン、カービィ、FESRC
永久に孤月
http://www.geocities.jp/moyk04230423/top.html

# FE、シミュレーションRPG大戦
幻の第三食堂
http://www.geocities.jp/cafeno3/

# 『死神遊戯』
アン武のただただ配布するページ 適当すぎてごめんなさい
http://3rd.geocities.jp/andoroidotakeda/#

# 争鋼紀バズヴァンカー
ばけもののくに
http://www.geocities.jp/bakekuni/map.html

# 邪スパーロボット大戦
29条3項のホームページ
http://www.geocities.co.jp/Playtown-King/5872/index.htm

879 ◆100xd1wqcY:2019/03/17(日) 00:39:55 ID:BzNjOfvU0
# メダロット部ナレイティブ+、シク式アイテムショップVer1.00
シク的娯楽物置
http://www.geocities.jp/sikunesu/index.html

# (・ゥ・)
うぱぺーじ
http://www.geocities.jp/iris6462/

# Tales Of Monster 開発の系譜
マジぱぱの隠し部屋
http://www.geocities.jp/butu_maji/

# 出撃!後頭部ロボ 修羅
後頭部研究所
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/9064/index2.html

# ポケモンSRC
全日本リョナンチスト協会
http://www.geocities.jp/tukue1234567/index.html

# MAPの缶詰
ぐっちょんと愉快なSRC
http://www.geocities.co.jp/Playtown-King/9415/

# アイコン多数
青空亭
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Toys/7336/

880 ◆100xd1wqcY:2019/03/17(日) 00:40:38 ID:BzNjOfvU0
# UC SEEDアイコン
武器アイコンの部屋
http://www.geocities.jp/take_src105/

# アイコン多数
CRIMSONMOON
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Name/9677/

# RPGアイコン
Dの仮面
http://www.geocities.jp/blacknight_darksky/index.html

# RPGアイコン
Eternal Apocalypse
http://www.geocities.jp/elle_wind/

# アイコン多数
SanFrancisco〜遠い異国の果て〜
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Cinema/2199/index.html

# 刀剣アイコン ドラゴンころし
あじゃぱーワールド
http://www.geocities.jp/sagittariusshuryou/main.html

881 ◆100xd1wqcY:2019/03/17(日) 00:41:39 ID:BzNjOfvU0
# RPGアイコン
アナリストの愛日記
http://www.geocities.jp/orihara0/index.htm

# シナリオ、アイコン
Ad Astra Per Aspera
http://www.geocities.jp/adastra0214y/dl.htm

# データテスト 新DQ5、ときメモ、RPGツクール1&2
敗人構造@SRC
http://www.geocities.jp/hjkz_src/src.html

# アイコン多数
不均衡地帯
http://sky.geocities.jp/unbalance_14c/

# 性格変更インクル
keru's page
http://www.geocities.jp/kerus_page/

882名無しさん(ザコ):2019/03/23(土) 13:24:05 ID:0HVeCQWw0
SRC公式に「文字サイズの問題で表示が乱れる時は100%にしてください」って書いてあるけど
俺のモニターは100%表示だとSRC以外での文字が小さく表示されて困る…
何とかSRCを遊ぶ時だけ100%に切り替わるようには出来ないだろうか?

883 ◆100xd1wqcY:2019/03/25(月) 21:08:12 ID:sMQIMqEk0
文字サイズ150%の状態でSRCの文字を小さくするには
 SRC.exe を右クリック→プロパティ→互換性 のタブ
 「高DPI設定では画面のスケーリングを無効にする」のチェックが入ってたら外す

文字サイズ100%の状態でSRC以外の文字を大きくするには
 デスクトップ を右クリック→個人設定→ウィンドウの色 でフォントサイズを変更

884名無しさん(ザコ):2019/03/29(金) 17:40:43 ID:fmFTyczE0
死神遊戯ダウンロードできなくなってるやん…

885名無しさん(ザコ):2019/03/30(土) 03:22:00 ID:hlTecj.o0
初心者なんですが、よそからMAPチップを仕入れてマップを書くってどうやればいいんでしょうか?

886名無しさん(ザコ):2019/03/31(日) 10:32:22 ID:MffdnW4w0
そのシナリオフォルダの「Bitmap」→「map」に画像入れとけば使えるようになる

887名無しさん(ザコ):2019/04/01(月) 06:52:02 ID:93PlBkPE0
>>886
おおざっぱすぎて逆にわかりづらいような

888名無しさん(ザコ):2019/04/01(月) 18:48:52 ID:NGYzuRwI0
ドット絵を打てるソフトで、プレビューを45度単位で回転した状態で編集できるソフトってありますか?
武器アイコンを打つ時首を傾けて打つのがつらいので、あれば教えて欲しいです

889名無しさん(ザコ):2019/04/01(月) 19:05:58 ID:ohytD7Gs0
EDGEに回転機能あるけど正直最初から45度で打てばええやん

890名無しさん(ザコ):2019/04/01(月) 20:04:13 ID:NGYzuRwI0
>>889
念のため確認しましたがEDGEにもGraphicsGaleにも
ビューを回転した状態で編集する機能は無さそうでしたが

891名無しさん(ザコ):2019/04/02(火) 14:02:32 ID:qmNhKFS60
描いたものを回転させる機能なら大概のソフトについてると思うけど、

見た目だけ回転させたまま編集する機能ってのは珍しいかもね。

892名無しさん(ザコ):2019/04/02(火) 17:35:47 ID:uzeBA.UU0
SAIやクリスタとかのお絵かきソフトには回転させたまま編集する機能あるけどドット絵には不向きだしな
金がかかるけどフォトショ導入が無難かなあ

893名無しさん(ザコ):2019/04/02(火) 20:47:40 ID:YPbUrrzE0
そもそも武器ドット打つのにいちいちビュー回転させるの面倒くさくない?

894名無しさん(ザコ):2019/04/06(土) 22:45:33 ID:NR4MvAzw0
Zガンダムのロザミアのメッセージデータなんだけど、
「ロザミア=バダム(洗脳)」がギャプランに乗ってた頃で、
「ロザミア=バダム」が再強化されてカミーユorゲーツの妹になってる頃の認識で合ってる?

895名無しさん(ザコ):2019/05/06(月) 19:44:04 ID:T.j6KRbM0
とつぜんmidiファイルが各シナリオのmidiフォルダからしか読み込まれなくなってしまったのですが
解決する方法はないでしょうか
windows10で、バージョンは2.3.0、2.2.33どちらもです

896名無しさん(ザコ):2019/05/07(火) 08:27:49 ID:fviyz2wk0
突然読み込まなくなるってことはないのでwinの更新を一個前に戻すか
フォルダ動かしたかどうか確かめてみては

897名無しさん(ザコ):2019/05/07(火) 22:12:09 ID:h.fCW9JE0
iniファイルのextrapassだったかは確認した?
再インストールやwindowsの異常終了からの復旧ならその辺が怪しいと思う

898名無しさん(ザコ):2019/05/08(水) 22:52:53 ID:eTKmf3R.0
>>896-897
すみません、解決しました
タスクバーにピン止めしたものからSRCを起動しするのではなく
直接起動したところ無事再生されました
お手数をお掛けして申し訳ありません

899名無しさん(ザコ):2019/05/09(木) 12:30:50 ID:bVwz51yM0
https://monobook.org/wiki/.NET_5
これについてVBが終わるって話が出てるのはどういうこと?
SRCってVBだよね

900名無しさん(ザコ):2019/05/09(木) 18:56:46 ID:tTAvc7HQ0
>899
リンク張るならVBについて言及してるもので頼む。
とりあえず、ソフト(アプリ)を作る時の話だから、今のSRCには関係ない話。


あと、今のVB(VB.net系)と、 SRCができた20年前当時のVB(VB5、いわゆる旧VB系) は別物なので区別しなきゃだめ

901名無しさん(ザコ):2019/05/21(火) 16:06:35 ID:GIzKr7/U0
SRC用途のテキストエディタでおすすめとかあります?

902名無しさん(ザコ):2019/05/21(火) 16:13:50 ID:ChHOtCtw0
まだあるか知らんけどサクラエディタのSRC用コマンド集公開されてた

903名無しさん(ザコ):2019/05/21(火) 16:32:25 ID:le4AAjDM0
昔SRCseekとかいう専用エディタあったなそういや
使ったことないからどんなもんか知らんけど

904名無しさん(ザコ):2019/05/23(木) 01:01:06 ID:vRXjoqJc0
TeraPad使ってる。必要十分な機能はそろってる印象。

905名無しさん(ザコ):2019/05/23(木) 07:50:58 ID:msGYzl6A0
メモ帳で十分
プログラムはベーシックで十分ですよ、猿渡さん!

906名無しさん(ザコ):2019/05/23(木) 21:11:10 ID:rDM08Rto0
メモは行数表示とかできねーからエラー出たとき不便であるよ

907 ◆100xd1wqcY:2019/05/23(木) 22:11:13 ID:JMY8g2qQ0
やる夫で学ぶの人は Apsaly 推しらしい
ttps://yaruok.blog.fc2.com/blog-entry-2.html

折り畳み、一括コメントアウト(矩形編集)が便利なんだって
あたし将は正規表現で行頭「^」を「#」に置換するクチだけど(隙あらば自分語り)

908名無しさん(ザコ):2019/05/24(金) 13:08:40 ID:yfhnqh2I0
>>906
メモでも編集から行へ移動ができるから、後は本人の処理能力と相談だな

909 ◆100xd1wqcY:2019/06/17(月) 20:05:55 ID:8DKZRpk.0
複数のファイルをサクラエディタに右ドロップすると
パス名やファイル名の文字列が一覧で得られる
これは意外と知られている事実

910 ◆100xd1wqcY:2019/06/22(土) 18:18:42 ID:Ezhen40.0
vs Code は折り畳みや複数ファイルで置換、diff差分がある

911名無しさん(ザコ):2019/06/24(月) 10:14:39 ID:K7KXCAVo0
SRCと全く関係無いが、お勧めの炊飯器を教えてくれ
そこそこ料理する二人分なので3〜5合くらいので

912名無しさん(ザコ):2019/08/02(金) 00:54:03 ID:WA0RSkqk0
PC=プレイヤーキャラ
NPC=ノンプレイヤーキャラ・中立
こういう略し方で敵ってどう略すんだろうか
エネミーでE?

913名無しさん(ザコ):2019/08/02(金) 08:55:27 ID:otJeJv220
ENとか SRCだとエネルギーと被ってしまうが
mobって界隈もある

914名無しさん(ザコ):2019/08/02(金) 09:07:30 ID:XuuiamWE0
公式用語が敵なんだからわざわざ英語で訳さなくてもなぁ
でもEで良い

915名無しさん(ザコ):2019/08/02(金) 15:13:44 ID:m2Q1rBCE0
SRCなら敵、味方、中立、NPC
TRPGの場合はPC以外のGMが担当するキャラは人間でも敵限定のモンスターでも一律NPC
但しシステムで専門用語が設定されていない場合に限る

916名無しさん(ザコ):2019/08/11(日) 18:35:32 ID:snKFcLRs0
■利用規約
とくにありません
すきかってにつかってください
でもめっせーじいがいのでーたはてきとうだからどーなってもしらないよ
ちゅーかめっせーじどうさかくにんのためのそのたのでーたってことで
ほ ん き に す ん な よ
ねただからな ねた

READMEにこう書いてあるデータパックが古い外付けHDDが見つかったんだが、作者が分からない
利用規約的には勝手に使っても問題なさそうだけど、作者を知ってる方がいたら教えてほしい

917名無しさん(ザコ):2019/08/11(日) 19:44:35 ID:iB1iaChw0
>>913-915
遅レスになってしまったがありがとう

918名無しさん(ザコ):2019/09/20(金) 11:44:09 ID:JJE8ml4I0
メッセ確認用のテストシナリオがGSCで挙げられてたと思って探したんだけれど
見当たらないので知っている方いたら教えてほしい

919名無しさん(ザコ):2019/09/24(火) 12:45:06 ID:cBEQTyUs0
体力いじれたり攻撃力の違う敵が用意されてたりするようなのは
討議作品によってはいくらかあった気がするけど
そういうのじゃなくて?

920名無しさん(ザコ):2019/09/24(火) 12:47:14 ID:9fsHczlg0
うん。たしかひたすらメッセージだけが表示されるだけって説明されてたから
そういうのじゃないと思う>体力いじれたり攻撃力の違う敵が用意されてたりするようなの
GSCじゃなかったのかもしれないし見かけたときに保存しとけばよかった

921名無しさん(ザコ):2019/09/24(火) 13:03:09 ID:cBEQTyUs0
たしか公式で配布してたはずのメッセージビューアってやつかな
公式自体が死んでるし作者サイトも多分ない
転載不可って釘さされてる

一応残してたけどメッセージ自動折り返しポイントがちょっと違ったり
一部記号で不具合出たりしたから使うのやめたんだったと思う

922名無しさん(ザコ):2019/12/26(木) 19:11:02 ID:N7mU2z9o0
win10でもmidiって鳴るの?

923名無しさん(ザコ):2019/12/26(木) 19:32:36 ID:KH5fpNHA0
鳴る

924名無しさん(ザコ):2019/12/26(木) 21:45:12 ID:5cTKwUDA0
特定のユニットが出撃している場合武器が使用できないようにするにはどうすればいいのでしょうか
剣, 1000, 1, 1, +0, -, 10, -, AAAA, +10, 武 <!特定のユニット99マス以内>
これで処理しようとしましたが9マスしか機能しないため離れると使用できてしまいます

925名無しさん(ザコ):2019/12/28(土) 14:17:15 ID:Bqs32pEI0
データだけで処理する方法はなさそう
出撃時とその特定キャラの破壊ラベルと
イベント退場あたりだけ忘れずチェック入れて武装封印付け外しすれば
再現は問題ないと思う

926名無しさん(ザコ):2019/12/28(土) 19:28:42 ID:63CVv.u60
武器ならアイテムにして、使いたいキャラに装備させては?

A=出撃してるとBが武装を使えない
該当アイテムを装備しないと出撃できないように弄る

B=Aが出撃してると武装を使えない
該当アイテムを装備していると使えるようにする

927名無しさん(ザコ):2019/12/28(土) 20:06:21 ID:5H6Ih/Pw0
>>925-926
ありがとうございます
A・B・C三人のキャラがいて、AとBのキャラの武器を借りてCがパワーアップ(ハイパーモード)
パワーアップしたCがいる状態ではAとBは武器を使えないという状況にしたいのですが
(上の例に挙げたデータだとCがAとBの剣を使うのでCがハイパーモードになると同時にAとBの武装の剣だけを使えなくさせたい)
常用想定キャラの基本武装なので
アイテム処理はいちいち出すたびに装備させるのは手間だなと思うので
最悪パワーアップを合体技にして武装化しようと思います…

928名無しさん(ザコ):2019/12/28(土) 22:29:14 ID:qAfN2DFY0
その設定なら合体アビリティだな


合体技=武器を渡す B C

剣, 1000, 1, 1, +0, -, 10, -, AAAA, +10, 武 <!武器を渡した>
===
武器を渡す, 状態=武器を渡した, 0, -, -, 100, 合

AB
合体技=武器を渡す A C

剣, 1000, 1, 1, +0, -, 10, -, AAAA, +10, 武 <!武器を渡した>
===
武器を渡す, 状態=武器を渡した, 0, -, -, 100, 合


合体技=武器を受け取る A B
変形技=武器を受け取る ハイパーモード先名称

===
武器を受け取る, "ハイパーモード発動", 0, -, -, 100, 合変

多分こんな感じでいける

929名無しさん(ザコ):2019/12/28(土) 22:33:02 ID:qAfN2DFY0
今手元で試せないけど、確かオリジナルの状態名称を使うと治癒で指定しないと治らなかったはず
これなら間違って回復とかの心配が無くなったような…

必要ならCに"治癒=武器を渡した"の合体アビリティを付ければ戻せるはずだよ

まあ良かったら試してみてくれ

930名無しさん(ザコ):2019/12/29(日) 20:25:00 ID:mGujbH/I0
>>928-929
ありがとうございます
状態=武器を渡したでは動作しなかったのですが
AとBもCのようにアビリティーでハイパーモード発動を指定して
武装欄から剣を消したユニットをハイパーモード先にすることで
Cがパワーアップ状態のときは特定の武装が使えない状態を再現することが出来ました

931名無しさん(ザコ):2019/12/30(月) 18:14:48 ID:P8M2D0/I0
それは良かった
それなら戻す時も合体アビリティの変形技でいけるな

932名無しさん(ザコ):2020/01/04(土) 14:28:26 ID:BhAn4f7s0
ダイターンのサブメカの名前ってどこかの市販資料に載ってないかな
主にテロップが出ない敵戦艦

933名無しさん(ザコ):2020/01/05(日) 15:51:27 ID:89X3srOM0
敵戦艦は基本全部「デスバトル」
使ってるコマンダーメガノイドによって見た目と性能がバラバラだけど、全部デスバトル
だから、その回のコマンダーメガノイドの名前取って〇〇専用デスバトルになるだけ……だったはず

934名無しさん(ザコ):2020/01/05(日) 16:30:34 ID:BmvmqBg20
オカンにかかればすべてがピコピコもしくはファミコンなのと同じ原理か

935名無しさん(ザコ):2020/01/27(月) 00:17:29 ID:aHpOf6pE0
久々にダンガイオー観たからアイコン作りたいんだが
SRCデータにもある妖謀サマンダって誰だ…1話のエンドクレジットにも載ってるがどのシーンで出てきたか見当がつかん

936名無しさん(ザコ):2020/01/27(月) 15:15:18 ID:0ktifQS60
>>935
ギルバーグがバンカーに入れてくれって言った時に
「人間兵器だと?」って言ったやつ
アップだとここ
https://i.imgur.com/i8bcOtt.png

937名無しさん(ザコ):2020/01/27(月) 15:23:40 ID:0ktifQS60
あ、妖諜か
妖将と見間違えてた
そっちは分かんないや

938名無しさん(ザコ):2020/01/27(月) 20:41:37 ID:aHpOf6pE0
おおっ素早いレスをありがとう
やっぱ分からないよねぇ…大昔に何処かで見た記憶あるけど四天王作ってみるかな
四天王同士の差がわかんねーけど

939名無しさん(ザコ):2020/01/27(月) 20:59:21 ID:hK/dOK1o0
サマンダは1話ラストでダンガイオーを処刑しろと触れ回ってた黄色いアイツじゃないかな
声にエフェクトかかってるけどEDクレジット通り小林さんっぽい気がする

940名無しさん(ザコ):2020/01/27(月) 21:12:59 ID:aHpOf6pE0
第1話を見直してたんだけどゴウティラ大竹さんとサンティラ阪さんのとこで止まってたw
あと妖謀じゃなく妖諜なのね
諜と蝶をかけてるからああいう見た目なんだ…
とにかく御二方ありがとう

941名無しさん(ザコ):2020/03/07(土) 21:44:53 ID:ZgR4BHCs0
久々にちょっと簡単なもの作ってみようかと思って

メカニック
メカニック, 女性, MS, AAAA, 30
特殊能力なし
100, 100, 100, 100, 100, 100, 普通
SPなし
OSC_0000_0001.bmp, -.mid

こんな感じで組んでみたんすけど文字化けで動かないっす
何がおかしいっすかね……?

942名無しさん(ザコ):2020/03/07(土) 22:04:30 ID:eFFKo.CM0
こっちでは普通に動いたからパソコン側の問題じゃない?

943名無しさん(ザコ):2020/03/07(土) 22:06:43 ID:ZgR4BHCs0
>>942
ですかね?
過去にDLしたり作ったものならちゃんと動くんすけど、今日作ったのは決まって文字化けするんです……

944名無しさん(ザコ):2020/03/07(土) 23:50:42 ID:ZgR4BHCs0
http://or2.mobi/index.php?mode=image&amp;file=273997.png

こんな感じになるんです

945名無しさん(ザコ):2020/03/08(日) 00:18:36 ID:0vCMZiRA0
SRCに対応していないフォントで保存してるんじゃない??

946名無しさん(ザコ):2020/03/08(日) 01:22:26 ID:ihIUzKR.0
文字化けってことは、テキストファイルの文字コードが、Shift_JIS(もしくは「ANSI」) になってないとかじゃね?
ちなみにWin10メモ帳デフォの文字コードはUTF-8


>>945
そもそもフォント指定できる形式で保存したらテキストファイルとして認識されなくなるのでは・・

947名無しさん(ザコ):2020/03/08(日) 01:46:58 ID:jBc6MGA.0
>>946
ドンピシャだったです……
UTF-8のままでした。勉強になりました、ありがとうございます!

948名無しさん(ザコ):2020/04/23(木) 22:23:40 ID:VvvZvlcw0
数年前にどこかに転がってた右クリックでユニット出現させてダメージテスト出来るeve持ってない?
あれ便利だったけど整理する際に消しちゃってた

949名無しさん(ザコ):2020/05/26(火) 07:49:01 ID:kVP.MnNU0
PCの再インスコをやってくうちに
とうとうSRCでmidiが鳴らなくなっちまった…
mp3やwaveは鳴るんだけど
VirtualMIDISynthでちゃんとサウンドフォントの設定はやってるんだが
原因が全く分からん
誰か助けてくれ……

950名無しさん(ザコ):2020/05/26(火) 11:54:33 ID:hbq6ZUS20
それだけで分かるわけない
1から順番に調べて

951名無しさん(ザコ):2020/05/26(火) 12:20:38 ID:kVP.MnNU0
>>950
とりあえずできる限りの範囲で再調査してみたけれど
・midiシーケンサー系ソフトへ通した場合、
 VMSのmidiミキサー「は」動作しているが(音が鳴ってるという信号が点く)、
 肝心のスピーカーからmidiの音が全く出ない
・SRCの場合、VMSmidiミキサーが動作すらしない(音が鳴ってるという信号が点かない)
・WMPでmidiをVMS経由で再生時はエラーを吐いて止まる
(foobar等はそもそもVMS経由じゃないから普通に鳴る)

とりあえずわかったのはこの辺りだけど、これでも情報は足りないですかね?
再インスコ前は普通にVMS経由でmidi鳴ってたから何かプログラムが入ってない可能性が高そうだけど
何が入ってないのが原因なのかが分からない
ググっても「サウンドミキサーとか音量がオフになってない?」的な情報しか出てこないし……
(当然だけどそっちの設定も確認済み)

952名無しさん(ザコ):2020/05/26(火) 15:39:14 ID:hbq6ZUS20
VMSを再インストール(多分こっちがなんか悪い)
それでも直らないならwinアップデート全部やってから再
それで無理なら本体入れなおして無理ならお手上げで

953名無しさん(ザコ):2020/05/26(火) 17:06:51 ID:kVP.MnNU0
言われた通りやってみたけどやっぱ駄目だったよ……
VMS自体がそもそもが悪いんかと思ってtimidi++とかも試そうとしたけど
こっちは古すぎて未対応だったっていう

……こりゃもう駄目だな。PC6年目だしもうガタきたんかもしれん
近い内に新しいPCに買い替えるからそれまでSRCは触らん事にするよ
色々聞いておいてごめんよ

954名無しさん(ザコ):2020/05/26(火) 17:38:22 ID:2VR9kZ8o0
自分もなったけどそのときはタスクバーにピン留めしてたのを一回解除して
直接起動したら治ったな

955名無しさん(ザコ):2020/06/05(金) 19:25:46 ID:41OM0O6E0
953だけど進捗……
駄目だ。新PCでも案の定、VMS経由でSRCがmidiだけ読み込まねえ……
>>954みたくタスクバーのピン留めは元から使ってないし
本当なんなんだこれ……

956名無しさん(ザコ):2020/06/05(金) 20:17:34 ID:SGCNi3JY0
VMS起動しないでSRC実行してみるとか管理者権限で実行してみるとか
あとはサウンドフォントとか?SGM-v2.01.sf2ってのでうちはmidi鳴ってるけど
最悪midiファイル全部mp3に変換するって手もあるけど

957名無しさん(ザコ):2020/06/20(土) 17:03:25 ID:jGVP6FAQ0
今だからわかる、過大/過小評価されてるSP・技能・属性って何かある?
かつて激闘が評価されてたり、みがわりが軽く見られてた例みたいな

958名無しさん(ザコ):2020/06/20(土) 20:20:54 ID:3.DTAfHs0
過大評価されているのは、何といっても武器の脱属性
最低でも『射程圏内まで接近する』『命中させる』『クリティカルさせる』の三条件をクリアせねばならず、
さらには『反撃を凌ぐ』術も用意しなくてはならない
しかも標的となるのは、多くの場合ネームドキャラだ
以上すべてを満たしても、効果を実感できるのは、標的が気力の重要なユニットに乗っている時だけ
おまけにこのギャンブルに挑戦できるのは1ターンに1回、反撃まで含めても2回だけ
最終的な結果こそ同じだが、SPの脱力とは天と地ほどの開きがある

959名無しさん(ザコ):2020/06/20(土) 20:36:28 ID:3.DTAfHs0
過小評価されているのは、技量だろうか
例えば技量180超のキャラがCT+20の武器を使うと、対ザコで6割、
対ネームドでも3割から4割の確率でダメージ1.5倍になるにもかかわらず、
あまり深く考えず、イメージだけで高い値がばら撒かれている印象を受ける

熱血+痛撃なんていう、
『長編の後半の高難易度マップで、もしかしたら1回くらい使うか?』程度のコンボは警戒されるのに、
技量がクリティカル発生値として議論されている場面にはお目に掛かった事がない

技量160の使う即属性武器は、攻撃力0でもEN40とかを求められる
しかし技量185の使う1700(CT+20)はEN25くらいで振り回せる
後者も『クリティカルすればザコはほぼ即死』なのに、だ

960名無しさん(ザコ):2020/06/21(日) 15:52:49 ID:ILPxHywY0
脱は分かりみが深い
即も過大評価されてるな
即を撃つのにかかるコスト(EN・気力等)を支払えば、クリティカルしなくてもザコを一撃死させる程度の中間武装や準必殺技を撃てるケースが殆ど

961名無しさん(ザコ):2020/06/21(日) 19:56:50 ID:QOPPfGXI0
技量はイメージが強いから数値的な警戒はあんまりされてないけど
逆に180を超えるのは警戒されてたと思うけどな
どこかで見た分布図では165〜175程度に集中してて180からガクッと減ってた

なんで技量180以上で威力1700/EN25/CT+20の武装を振れるキャラはかなり稀では?
振れてもSPや他の性能に難ありな場合が多そう

あと熱血+痛撃が警戒されてたのは魂と同等の火力がでるけど
早期習得やわき役習得させようとした場合だったはず
主役が魂よりちょっと早く覚える分には素通しだったはず

962名無しさん(ザコ):2020/06/21(日) 20:08:47 ID:QOPPfGXI0
ちょっと最初の言葉が変だった

技量はイメージ的な側面が強くて『クリティカルの発生値』としては警戒されなくても
『見栄え』として180を超えるのは警戒されてたと思うけどな

こっちのが伝えたいことに近い

あと状態異常の発生の数値として技量はそこそこ警戒されてたはず
某討議で強い状態異常の発生値は100未満にすべきみたいな話があったし

963名無しさん(ザコ):2020/06/22(月) 11:24:30 ID:hDxn6LUU0
技量高いキャラって雑魚は文字通り無双して主人公にあとは任せたのためのキャラだったりするから

964名無しさん(ザコ):2020/06/22(月) 14:31:43 ID:rCEjs8RU0
その条件の味方でパッと思い付いたのが牙突だった(技量181/威力1600/消費10/CT+20)
あれはあれで極まった結果だけど

965名無しさん(ザコ):2020/06/23(火) 18:01:29 ID:H9U2a4r60
脱と即は今思うとホント何故あれほど、ってくらい警戒されてたな
即の方はまだ出番があったが、それもダンジョンの最深部とかだし、そもそも同じコストで普通に殴り殺す方が早いケースがほとんどだしな

966名無しさん(ザコ):2020/06/24(水) 21:16:07 ID:0G3CClTY0
効果として強いのは間違いないから警戒されてたんかね
最大火力の警戒が行き過ぎて中間火力の高性能化が進んだみたいにならないように

個人的にかく乱も過小評価されがちと思う
今の消費だから弱く見られて穴埋めのようにばらまかれるけど
消費40以下なら激励並の強力SPになるだけの性能は持ってる

967名無しさん(ザコ):2020/06/25(木) 15:11:11 ID:Ic19MRgM0
撹乱わかるわー
消費がデカくて気楽に打てない、満足できる戦果を得るためには戦略を組み立てる必要がある、そこまでやっても駄目な時は駄目だったりするなど、色んな意味でコスパ悪いのが微妙扱いされている理由かね

968名無しさん(ザコ):2020/06/25(木) 15:19:13 ID:fpaN8AEg0
藍染とユーハバッハと山爺とバラガンで技量の順位付けるとしたら?

969名無しさん(ザコ):2020/06/25(木) 19:40:11 ID:5cVSc7XE0
山爺が低いのはわかる

970名無しさん(ザコ):2020/06/26(金) 22:06:41 ID:k67YIzSI0
>>948
今更だけど汎用戦闘テストかな
旧シナリオリンクにしかないからGSCの方のツールとか探しても見つからない

971名無しさん(ザコ):2020/06/27(土) 20:22:24 ID:Hho/wqwk0
「全味方がサイズSS補正を追加で受ける」って言うとすげえ壊れに感じるよなかく乱

972名無しさん(ザコ):2020/06/28(日) 13:25:52 ID:dbLrkMf20
かく乱は後半使う前提だから多人数乗りがさらっと持ってるかD3みたいにボーナス入ってるかじゃないと評価されないみたいな

973名無しさん(ザコ):2020/07/06(月) 19:08:33 ID:3d8LPB5k0
そういう評価だから脇の穴埋めSPとして最適であると思う

974名無しさん(ザコ):2020/07/06(月) 19:42:56 ID:aRzT2deI0
過大評価・過小評価という話からはちょっと離れてしまうんだけども、
俺の中で世間様より二段くらい評価が落ちるのが集中
・命中系として考えた場合「集中なくても当たる」か「必中でないと100%保証されない」事が多い
・回避系として考えた場合「高水準の基礎回避」が必要な上、それでも確実性はない
・条件を揃えて回避無双を狙う時には世話になるが、その機会が1MAPに何度あるか
てな感じでどうにもこうにも微妙な印象
400M集中よりも、380M閃きの方が俺的には信頼できるし使いやすいカンジ

975名無しさん(ザコ):2020/07/06(月) 21:31:25 ID:xA.56dzY0
集中が過大評価されるのは巨大のトップクラスのせいな気がする
等身大で強いサイボーグ009や霊夢なんか集中もったいない




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板