レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
データ討論スレ(ロボ・巨大基準)第49稿
-
前スレ(第48稿)
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/3238/1395828927/
-
乙 落ち着いたな
-
ステージが進行したのかもな
炎上するステージからウンザリが蓄積してもういいって黙って離れるステージに
-
時間はかかってもいいから始めたツリーだけはきっちり進めて欲しいわ
レスしづらい
-
そのうち進めるんじゃないの
>>3の言うような状態になってなければ
-
表で重ねて注意されたのに、こっちでまったく反省もなく暴れてるの見せられたら流石にげんなりする
ああいうタイプはまた何かスイッチ入ったら同じ問題起こすよ
-
別にこっちで名乗り上げてやってるわけじゃないからどうにもならん
匿名なんてこんなもんだよ
-
前スレのあれきの字も混ざってたと思うしな
-
たとえ混ざってたとしても、表での反省は表面上だけとバレバレで
暴れまくったぶの人よりスレ内での言動ではきょうのじのがまともだったってはなしだな。
-
そもそもあの二人が問題有りと警告食らったのは
それぞれ何に対してだったんだ?
井戸端での議論の応酬がうっとうしいってのは
あくまで井戸端の住人ウンザリするってだけの話で
第一それ言ったらきの字も前スレでは相当ハッスルしてたはずなんだけど
-
いや、総帥のレスを見れば一目瞭然でしょうに
>まず結論から申し上げますと、きょうしろうさんの議長としての姿勢には些か問題があり、
>また他方ぶれーかーさんも冷静な討議を行える状況ではないと判断し、
>管理人権限により本討議は1ヶ月間凍結するものといたします。
きょうしろう氏は追加改定と称してがっつり追加したりやり方が雑で、
ぶれーかー氏は長文で感情的になりすぎてた
-
>>11
うん、確かに一目瞭然
でもその指摘事項は前スレの流れのどのへんがどうなると
どっちはマトモでどっちは反省してないとかそういう話になる?
そもそも討議スレで議論をおっぱじめて大量にレスするのは悪い事なのかどうか
て話にもなりかねないんだけどもさ
それ言ったらどっちも似たようなものだったしさ
-
まだ場外乱闘し足りないのかお前らは
-
>>12
たぶん>>9の
>暴れまくったぶの人よりスレ内での言動ではきょうのじのがまともだったってはなしだな。
が気になってるんだろうけど、あくまでスレ内で20以上のレスを繰り返す人よりは
比較的まとも、って話だと思われるよ
特に表で熱くなりすぎる事を注意されたばかりだったからね
-
別に匿名で書き込むなとは言わないよ
でも匿名なら匿名でちゃんと仮面被って、個人を特定されるようなくっさい書き込みをするなって話よ
あと「きの字も前スレでは相当ハッスルしてたはずなんだけど」とか、
俺が匿名で好き勝手してるんだからあいつもやってるはずっていう典型的な荒らしの思考になりつつあるよ
実際混じってたとしても、見分けられないならそういう事言うのはやめた方がいい
-
全然関係ないが、魔装機神のⅡ以降の追加の必要があるものの膨大さに
OGとかの関係以前に改訂は無理かもなと思った
-
作品自体が尻すぼみになっちゃったし、巨大データを弄るモチベが湧かんよなぁ
-
まさかシリーズ化するとは思ってなかった
-
>>15
客観的な確定情報もないのに個人の思い込みで見分けたつもりになって
それを前提にああだこうだケチ付けてるお前も十二分に見苦しいよ
-
関係ないが、マクロス新作アニメが決定したみたいだから、
ぶれやんにはマクロスの改定をがんばってほしい
歌属性以外にはほぼまとまりつつあったし
-
>>16
味方機と各ラスボスだけでいいから追加欲しいけどな
ポゼ可能な魔装機神とか需要ありそう
-
魔装機神とグランゾンとネオグラがっつり下げて
合体ヴォルクルスも中盤の中ボスぐらいにして
合体ヴォルクルスの上位のヴォルクルスを新しく終盤のばらまき中ボスクラスで作って
あとなんかヴォルクルスと横並びで調和神と創造神
そしてシュウを上回るステータスのサキト
-
今の真ナグの位置に巨人王、合体ヴォルの位置に黒巨人が来て
他邪神はばらまき前提なたいしたことない強さとかかな
-
各シナリオのラスボスになる時はボスランクで調整してね、みたいな。
ネオグラも敵と味方合併していいんじゃないかな
-
デュラクシールもネオグラも仲間になるしエウリードやバイラヴァは量産されるしな
魔装機神4機はポゼッション追加で強まるかも
-
今の魔装機神のランクアップは武装だけなんだから、
改造ランクで制御できないのかなと時折思う
ポゼッションとネオグランゾンはハイパーモードで十分だろうけど
-
この辺の流れを見てるとスパロボFのころまでの数値基準で組んだ
Fの頃まで限定のバンプレオリ系フォルダが欲しくなってくる
-
OGも次で一区切りみたいな予想も聞くけど
そうなると立て続けにシリーズ作品完結になるしどうなるかね
-
結局序列は考慮しないのにPTは抜かないAが得してる感じ
-
別にOGなんて気にせず、各作品基準で作りゃいいんじゃね?って気がする
OGって、スパロボオリ作品を集めたスパロボだろ
スパロボ参戦作品のデータ作るとき、スパロボ準拠で作ったりしないじゃん
もちろんOGを参考にすることに問題あるってわけじゃないし、文句もないよ
けど、OGでの序列を採用したら作りにくくなるなら、採用する必要なんてないだろ
-
ゲーム作品は元になるアニメがあると想定して作りたい
そしてOGはアニメ化してると
他にはOGで追加武器や追加形態とか出たりすることもあるし
-
>OGって、スパロボオリ作品を集めたスパロボだろ
自分の認識が他人も同じだ
という前提で議論を起こすと確実に失敗するぞ
-
>>27
今のSRWフォルダがそうじゃないの?
OGって参戦作品がSRWインパクト、SRX、αその他な各バンプレストオリジナルの寄せ集めじゃないのか?
じゃあそれ以外にどう解釈しろってんだ
-
初代OG発売時に
寺田がインタビューで「バンプレオリの原作的なモノ」と言ってたな
本当に原作と言う意味ではなくて、そういうベース世界観的な意味だったと思うけど
それに既存のスパロボのキャラが登場してはいても
それらとは独立した「オリジナルジェネレーション」というそれ単体で完結した作品
と解釈する人間もいるだろう
スーパーロボット大戦FのヒュッケバインとOGのヒュッケバイン008は別物だ
と思う人間がいてもおかしくはない
俺の考えのどこがおかしいんだ!
じゃ、どうやっても他の考え方なんて浮かびようがないよ
-
というか、OG初出機体やパイロットが
がもはや誤差レベルを超えてものすごい数になってるのに
「既存スパロボの寄せ集め」だけで説明することが
もう無理なんじゃないの、て気がするよ
どのスパロボキャラに関連した機体・パイロットなのか
て考えるのも難しいレベルのも珍しくなくなってるというのに
-
ロアやダークブレインを分離させて考えたくなるのは、わかる
-
OGにしか登場してない機体や設定なんかも多いしな
だからこそ、既存のSRWとのリンクに拘りすぎず独自路線でいいんじゃないかと思うが
何にせよ「直接関係ないスピンオフ作品に登場した、原作に存在しなかった上位機体」
みたいなエア序列にがんじがらめになって手出しできなくなるよりは、単独で手を入れていった方がきっと捗る
-
バンプレオリ関係の一番の共闘先はOGで共演してる他オリだろうし
独自調整も難しい気がする
-
初出版とOG版を作って、それぞれで調整すればいいんじゃね、という意見にも反対意見が付いたんだっけか
-
分けたとして、マサキや(旧、魔装、OG)リュウセイとか(新、α、OG)みたく
2つ以上作らないといけなくなる連中が出てきそう
-
リュウセイなら現状で既に2パターン(新米、無印)のパイロットデータがある上に、
参考扱いで新スパロボ仕様のメッセージも添付されてたりする
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板