レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
SRC的にアニメ・ゲーム等を語るスレ 第43クール
-
ここはアニメやゲームについて色々語ってみるスレです。
※SRCに関係ないアンチ及び信者活動は、然るべき場所でやりましょう。
※データ談義にかこつけたアンチ活動も、このスレには必要ありません。
前スレ
SRC的にアニメ・ゲーム等を語るスレ 第42クール
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/3238/1388134782/
-
>>950
星矢たちの戦いはそもそも「労働」ではないから、労基法の出番は無い…多分
-
城戸光政からして100人の孤児(しかも実際は実子)に死ぬような所に送り込んでるような所だし…。
ハーデス編ではむしろ青銅は戦わなくていいようにしようとはしてたけど。
幽白といい昔のジャンプは間隔短いなあ。
-
>>949
フリーザ来襲まで一年、そっから人造人間まで3年空いてるけどね
まあ3年の修行期間は戦いっぱなしに入りますなら一年しか空白無いけど
-
>>952
間隔が短すぎたのが祟って続編との空白期に主人公と仲間たちの殆どが皆早死にした、
リングにかけろはある意味リアルだったな
-
1stガンダムをνガンダムに並ばせろってぐらいの無茶
-
現行のガンダムパーツ4のA仕様はどうかと思うのはややこしすぎるから置いといて
アニメ版は無理矢理区切ったようなもんで言うなればドラクエ5の青年期前半と後半をデータ分けるようなもんじゃん
-
悟空は現状の悟空(前期型)から更に1段階・2段階落としたのを前期・後期で用意して、
最序盤はかめはめ波を封印、修行はランクで再現、超神水飲んだ辺りで後期型にしてくださいで済む気がするな。
むしろ敵キャラのピッコロ大魔王の方が
フリーザ=セル=ブウみたいに横並びになってるとマジュニアさんだらしねぇなってなりそう。
-
孫悟空(DB)
孫悟空(超神水)(DB)
孫悟空(青年)(DB)
これくらいかな?
さらに筋斗雲騎乗形態をプラスするか
仲間たちは途中で舞空術を覚えたクリリンだけが前後期にユニットが分かれそうだな
-
飛行クリリンはもうZのデータを気円斬とかdisableすればいいんじゃ。
-
そういえばZと見た目変わらないんだからそのままでいいのか…
それならやっぱりマジュニアと超神水悟空が最強の少年までを頂点としたデータが欲しいな
-
ビームライフルが2-5の3000ぐらいあるガンダムは見てみたいかもしれん
-
現行データがない原作版ドラゴンボールと現行があり過ぎるガンダムじゃ別問題と言うか
一年戦争系全部弄れて始めて改訂ラインに立てるんだもの
-
>>959-960
その理屈だと天津飯とチャオズとヤジロベーも要らないね
-
天さんは新気功砲抜いて四身の拳とか四妖拳あたり追加したいけど残り二人は本当に変えるところがないな
-
天さんは排球拳使えればそれでいい
-
以前は排球拳あったけど、Z時代にはもう黒歴史だろうってことで削除されたんだよな
スペシャルアニメでゴテンクスが蒸し返したけど……
クリリンは気円斬と拡散気功波が無くてダブル誘導気功波
ピッコロは魔貫光殺砲が無くてM全の爆発波と追跡エネルギー弾
それと立ち位置的に格闘以下の武装を底上げしたいが
ヤムチャと餃子はなぁ……新狼牙風風拳って何が違うんだろ……?
-
>>966
新の方は単に亀仙人の下で格闘家として本格的な指導を受けた分、
動きが早くなっただけで技の内容そのものには変化は無い
おまけに使った相手が当時は格上だった天津飯相手だから、
簡単に見切られてカウンターされるレベルの速さでしかないのが泣ける所
-
となると、データ的には通常の狼牙風風拳に微妙に上乗せする感じでいいのかな
-
ダンジョン飯をデータ化すると回復アイテムが充実しそうだ
キカイダー辺りは食べられないから困りそうだけど
-
マルシルが好き嫌いしてる横でオドロやウルロイドの肉生食する
-
特定の属性を含んだアビリティでは回復しない、
もしくはその逆ってのを再現できたらいいのにね
-
昔それとまったく同じことを書いたら回復アイテムやアビリティにローカル属性を付けて、
それで回復できない対象に無効化=そのローカル属性で再現出来るって書き込みがあったぞ
試してないけどさw
-
ダンジョン飯の飯はあくまでも食事だから特殊な効用はないんじゃない?
詰め物に毒消し草とか使えば効果は出るみたいだけど。
FF11だとコカトリスの煮込みとか普通にあるしな。
-
サガフロに封機属性の回復アビリティがあるな
-
>>973
FF11の料理は一ファクター、ダンジョン飯の料理は作品のメインファクター
まぁだからってトリコの小松が超性能ヒーラー兼補助になっても困るが
-
超性能はともかく小松が純主役級サポーターなのはいいことよ
あとは46億年物語とかデータ化したら進化は完全シナリオ任せなのかね
-
獣や植物相手のハンターでも持たせるか>小松
-
小松は自分で食材を狩る力はなかったはず…
まだ
一応
-
トリコ主役なんだから小松が列強サポーターになるのはまずいんでは
まあ小松の料理って素材の効能を引き出す系だから、普段は回復Lv2くらいの料理と、
必殺回復の食材の声を聞く、くらいにしとけばよさそう
あとは小松に高レベル修理補給(料理人)技能を持たせて、特徴的だった食材ごとにアイテム作って、
小松に使わせると凄まじく効果的になようにすれば原作的かも
特殊調理素材(料理人Lv3)のフグ鯨(補給Lv1)とか
あとダンジョン飯で思い出したが、同じ作者の別作品にあった、
どう見てもグリフォンだけどその世界では竜扱いになってる動物って、
弱点はどうなるんでしょ
-
>>978
岩くらいなら軽くカットできる威力の衝撃波を出す専用包丁なら既に…
-
オーフェンのドラゴン種族に竜付いてないしいらんだろ
-
対ドラゴン武器が効いた方が面白いなら付くでいいと思うがなあ
-
ガンパレの速水や瀬戸口も弱点=竜になったりするのか…
あとサモンナイトのどんな生き物でも強くなると自然と竜を象るようになるって設定とか
-
ドラクエ8の主人公に弱点=竜があったらネタバレ全開じゃねーか
-
ネタバレ警戒しながらデータ見る阿呆なんて気にする必要ないわ
-
プレイヤーに対するネタバレだろ、この場合
-
気になるなら前期後期で分けて前期から弱点=竜外すとか、
理不尽に感じられるの覚悟で「弱点=非表示 竜」で隠すとかでいいんじゃね
-
プレイヤー向けなら、弱点非表示版データを別に用意する(&敵に竜属性攻撃持ちを出さない)なりなんなりで済むでしょ
-
セイバーとかドラゴンキラー持ち出されると両断されてしまうんだろうか
-
前期型からデフォルトで持ってるピエトロ王子もいるんですよ!
彼は有効だけど。
-
人狼ゲームで一人だけ弱点=光のユニットいたら怪しいってレベルじゃねーよな
-
>>989
セイバーさんは戦意喪失状態で竜属性特効の剣で何度も滅多うちにされても死なない
まあZeroは本編と同じ世界じゃなくてパラレルワールドの話なんで参考になるかわからんけど
-
>>984
ドラクエ8やったことない俺からすると
そうか竜属性なのかって感想だわ
なぜ竜属性なのか、を秘匿できてれば大丈夫じゃないか?
どうしても気になるなら>>987の言うようにシナリオ側での
対処も可能だし
>>992
クリーンヒットは一発もしてないらしいぞ>滅多打ち
-
>>981
あれは竜特攻の描写が皆無&力の象徴としてドラゴンと呼ばれるだけだから…
-
この手の話題で杓子定規に当てはめようとしたり、
反対にあんな例外こんな例外と出す人がいるけど
シナリオ側で適当に調整してくださいって結論じゃ駄目なのかね
-
「弱点のはずの属性で何発もやられたのに死なない!強い!」
みたいなのは素での強さを強調するためのよくある手法であって
「実は弱点じゃなかったのだ!」って明言されてない限り
SRC的には弱点つけるべきだろう
-
そもそもZEROがパラレルだったのに衝撃
本編とアタラクシアとZEROを一通りやっただけだが知らなかった
描写や設定のずれはスト魔女本編とアフリカの関係と同じで視点の違いなのかと
-
大まかな流れはともかく、細部でかなりの違いがあるからなあ
有名なところだと、stay nightで「魔力供給も万全だから苦戦しなかった」と豪語してたのに、
zeroでは苦戦の方が多かったセイバーとか
-
セイバーから見た切嗣がどんな人物だったのかとか
stay night本編で断片的に語られた第四次聖杯戦争の情報とは大分食い違うからなぁ
-
クリーンヒット……
漫画版のパトレイバーで機体性能に優るグリフォン相手に
装甲を丸裸にされつつも内部のシステムにはノーダメージだったアルフォンスと泉野明って、
めちゃくちゃ高技量じゃね?
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板