したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

SRC的にアニメ・ゲーム等を語るスレ 第43クール

1名無しさん(ザコ):2014/09/17(水) 15:39:37 ID:HVPaZGO.0
ここはアニメやゲームについて色々語ってみるスレです。
※SRCに関係ないアンチ及び信者活動は、然るべき場所でやりましょう。
※データ談義にかこつけたアンチ活動も、このスレには必要ありません。

前スレ
SRC的にアニメ・ゲーム等を語るスレ 第42クール
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/3238/1388134782/

771名無しさん(ザコ):2015/01/12(月) 13:13:27 ID:SG/EDwJo0
で、またSPにするような演出あったらどれを削るの?

772名無しさん(ザコ):2015/01/12(月) 13:52:38 ID:29m8OyvA0
削るとしたら突撃、集中、挑発のどれか?というかイナホには看破or直撃とひらめきがあれば、
それだけでほぼ全てのSPの諸要件満たしてるから残りは割とどうでもいいっちゃどうでもいいと思うし

773名無しさん(ザコ):2015/01/12(月) 14:21:14 ID:b/XIRtFI0
SPは割と認識に個人差あるからユニットデータ全部作ってからじゃないと決まらない
原作だと集中してそうにないけどリアル型だからってのもいっぱい居るし

774名無しさん(ザコ):2015/01/12(月) 15:54:29 ID:fdLJnejU0
ゲッターロボアークを読み直してるんだけど読めば読むほど惜しい……
きちんと完結してればアニメ化(恐らく前提で話はダイナミック内で進んでいただろう)して
後にスパロボでも……ああ、先生が生きてさえいれば……スーパーロボットマガジンが完結までもっていてくれさえいれば

775名無しさん(ザコ):2015/01/12(月) 17:54:14 ID:hGwbGx6.0
戦国無双のアニメ化が色々残念だがSRC的にはデータ化されてるから無関係か

776名無しさん(ザコ):2015/01/13(火) 03:10:53 ID:UdwJcEWI0
グリッドマンアニメ化とな

777名無しさん(ザコ):2015/01/13(火) 12:33:02 ID:Cv6V66cw0
闇を照らす者はGOLDSTROM-翔-と統合してデータ化した方がいいかな

778名無しさん(ザコ):2015/01/13(火) 14:55:07 ID:f4jxq4Lc0
今更感あるけどパシフィックリムてデータとか全くないよね
なんかダメなん?

779名無しさん(ザコ):2015/01/13(火) 15:33:34 ID:DR8hCWBg0
公開が10年前ならデータあったかもね

780名無しさん(ザコ):2015/01/13(火) 16:51:22 ID:ius5VE6.0
>>778
ふとスレでなら
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/3238/1394119763/63

781名無しさん(ザコ):2015/01/13(火) 20:14:51 ID:f4jxq4Lc0
おー一応あるんだなぁ
個人的にも大ヒットした巨大ロボだからもっとSRCでも活躍できたらいいのにな

782名無しさん(ザコ):2015/01/15(木) 21:40:57 ID:j/LOpjmo0
実写モノはアイコンが揃いづらいからデータも揃いづらいよね…

783名無しさん(ザコ):2015/01/16(金) 05:48:43 ID:mT/sDXKU0
最近の特撮ヒーロー物は映画のコミカライズの単行本があるから、
そっちでアイコン揃えてもらえればと思う時もある

784名無しさん(ザコ):2015/01/16(金) 17:43:37 ID:3Gs5WDnY0
アイコン製作の参考画像()です
ttp://blog-imgs-50.fc2.com/r/o/u/rouzekimono/201002030219391.jpg

785名無しさん(ザコ):2015/01/16(金) 21:47:59 ID:NRAuTX2.0
Gレコ16話
今回ずいぶんストーリーに突っ込んだお話だった
しかし姫様よ、弟と判明したのにここぞとばかり人殺し呼ばわりとか……お前の血は何色だ?
戦闘だけでなくメンタル面でもポンコツかよ
それがじわじわ来て後半のベルリの八つ当たりっぷりと、あてつけの様に「パイロットは殺してない」の訴えが酷く響く
しかもその後で勝手に出撃した事で機体の性能有りきでとか皮肉交じりで能力を認めるとか……ベルリ可哀想だ
やっぱ姫様はおだてて戦わせるよう利用してやると考えてるだけでベルリが基本嫌いなんだな、例え弟と分かっても変わらないんだから

786名無しさん(ザコ):2015/01/16(金) 22:26:01 ID:G1Fh349Q0
血の繋がりがあるとわかった途端に優しくなったらあざとくて嫌だわ
そもそも態度が他人だとしてもどうよってならわかるが

787名無しさん(ザコ):2015/01/17(土) 02:53:49 ID:8zq5z2yQ0
Gセルフがようやくガンダムと呼ばれたな
後はGセルフは作ったスタッフや技術者の協力が付くとなると
月光蝶やオーバーフリーズ&ヒートの様な隠された機能が解放展開じゃなくて、
冨野ロボではネリーブレン以来久々に2号ロボの登場かな?
もっとも、技師たちが持ってきた強化パーツつけて終わりの改造展開もありそうだけど

788名無しさん(ザコ):2015/01/17(土) 08:18:58 ID:ZR.Hfcpk0
水上って地上扱いだったと思うけど
艦これは水中適応持たせるの潜水艦だけでいいのか?

789名無しさん(ザコ):2015/01/17(土) 08:58:20 ID:19ZG2Kz.0
艦これはアイコンを使った分岐無しのノベルゲームまではセーフだから
データ作るとしてもノンパイロット以上の物は作ったら面倒なことになるな。

よしここはいっそバトルシップガールのデータなら特に語っても問題ない
のではないだろうか? 読んだことないけど。

790名無しさん(ザコ):2015/01/17(土) 09:19:58 ID:DApG.7ewO
他作品合わせだったら魚雷も爆雷も海Aになるが
魚雷は低命中でいいとして、本来だったら砲撃より射程長いよな
砲戦との兼ね合いはどうなるんだろ

791名無しさん(ザコ):2015/01/17(土) 10:06:28 ID:mbsK3LN20
1ターン1分と換算した場合、フェイズを30秒と考えて
30秒で到達する距離を射程にすればいいんじゃないかな

792名無しさん(ザコ):2015/01/17(土) 10:09:37 ID:fS7d.4co0
>>789
萌え戦略シリーズやMCあくしずでもいいのよ

793名無しさん(ザコ):2015/01/17(土) 10:19:59 ID:DApG.7ewO
MC悪堕ちですか!鹵獲してもいいんですか!
やったー!

794名無しさん(ザコ):2015/01/17(土) 23:02:31 ID:j6wa0fUg0
1たーん1分……

テイルレッドの強化形態は22秒!!

つまり強化形態は2つとも武装扱いなんだろうか?

795名無しさん(ザコ):2015/01/17(土) 23:05:18 ID:ZR.Hfcpk0
付き合ってやる、10秒間だけな

796名無しさん(ザコ):2015/01/18(日) 01:34:41 ID:6KcrPJm60
ガープスのバトルだと実に22ターンもある>22秒

797名無しさん(ザコ):2015/01/18(日) 01:41:24 ID:6KcrPJm60
確認したら装着に10秒制限のあるシャスティアンがルナルのデータで5ターンになってた
つまり22秒ならば11ターン装備出来るな

こんな具合にケースbyケースなので22秒だからって武装扱いにする理由にはならない

798名無しさん(ザコ):2015/01/18(日) 08:50:18 ID:8SJm9Gvo0
というか、武装扱いだとライジングブレイザー追加して終わりになってしまうな。

799名無しさん(ザコ):2015/01/18(日) 12:20:16 ID:SwMzGwCsO
アルドノア見ててふと思ったんだが、UC世紀ガンダムで
火星がほぼ手付かずな理由ってなんかあったっけ?

800名無しさん(ザコ):2015/01/18(日) 12:32:15 ID:v7T70en20
そもそもコロニーだけで住む場所が賄えているから新しい土地を開拓する必要がない。

木星に関しては資源を得るために定期便を出して現地に住居を用意しているけど
火星には目立った資源がないから特に入植する必要が無いって感じじゃないかなぁ。

801名無しさん(ザコ):2015/01/18(日) 14:21:20 ID:1Q6iuUUc0
けど、AOZやF90でジオン残党が火星を開拓した事が公式に…

他にもVガンダムの時代だとコロニーだけでは酸素、水、食料を賄いきれず
地球連邦から独立した以上、地球からの定期供給じゃなくて
交易としての輸入という以前の定期供給よりも高い金額を請求されるようになり、
払えないなら地球の庇護下に戻れと言われ
他のコロニーから奪い取る様になったのが宇宙戦国時代の背景だったはず

802名無しさん(ザコ):2015/01/18(日) 14:37:23 ID:8WPuXkcw0
スペースコロニーが実現できるなら遠い火星に住む利点なんて犯罪者が隠れるぐらいしかないよね
ナデシコだって実は火星に遺跡ありましたーってオチだったし

803名無しさん(ザコ):2015/01/19(月) 00:52:59 ID:CojhXulg0
ストライクウィッチーズのOVA見てきた
またマルセイユがひどい役回りだった

804名無しさん(ザコ):2015/01/19(月) 15:30:36 ID:dV00ehPM0
>>802
ナデシコは火星をテラフォーミング出来るレベルの科学力があるんで
コロニー作るよりもメリットがあるんでねーの?わからんけど

805名無しさん(ザコ):2015/01/19(月) 16:10:32 ID:XQA0sgiE0
>>804
スペースコロニーは一たび事故なり管理の機械の故障が起きると死活問題になるし
人口が増えたらコロニーの収容キャパシティを超える訳にもいかないと問題が多い
だが、火星をテラフォーミング出来るなら自然の大気が宇宙放射線を防ぎ、
土を耕せば作物による食糧供給は安定するし、
人が増えても星開拓ならコロニー作るよりは金もかからない

806名無しさん(ザコ):2015/01/19(月) 16:33:03 ID:R530vue.0
テラフォーミングにかかるコストがSFよろしくカットされてるからなんとも言えないんじゃないの
それこそ数兆円のナノマシン撒くだけで地球程度の平地が手に入りますとかなら
ボソンジャンプもあって断然安いし

807名無しさん(ザコ):2015/01/20(火) 01:39:14 ID:UScVM1h6O
地球からの距離を考えない場合、ドームシティを作るんなら月と火星のどっちが向いてるんだ?

808名無しさん(ザコ):2015/01/20(火) 02:17:36 ID:DfynHWro0
そういえば、Gレコは金星まで開拓してるっと、
ガンダムの中では劇場版ダブルオーに並んで太陽系の開拓が進んでるな
後戦闘シーンではスパロボの影響だろうか、Gセルフが何度かミサイルをサーベルで切り払ってるな
今まではビームライフルやバルカンで撃ち落としてたのに
そして、ベルリはカーヒル、デレンセンを殺したトラウマでもできたのか、
16話で「僕にライフルを撃たせるな!」と叫んでたな
射撃武器で手足を撃ちぬいて無力化も極力やるとロランやキラと同じ展開みたいね

809名無しさん(ザコ):2015/01/20(火) 08:51:56 ID:fgiwc9Bg0
君、毎週感想乗せてるけど、どの辺がSRC的なの?
他にそういうのを書く場所はいっぱいあるでしょ?

810名無しさん(ザコ):2015/01/20(火) 15:20:30 ID:xnEuUdZYO
別にいいんじゃないのそれぐらい

811名無しさん(ザコ):2015/01/20(火) 17:58:15 ID:y6siShZA0
:こころぴょんぴょん待ち?考えるふりして もうちょっと近づいちゃえ
Fall In Love ロマンスの神様 この人でしょうか

812名無しさん(ザコ):2015/01/20(火) 23:01:58 ID:NoPw/5h2O
>>807
月の凍京で僕と握手

813名無しさん(ザコ):2015/01/22(木) 01:41:19 ID:18I0JxLAO
ゴキブリを撒こう(提案)

814名無しさん(ザコ):2015/01/22(木) 16:03:48 ID:JUK0pr5M0
超咆剣ハイパーミノフスキー・トライザン

長い名前だな

815名無しさん(ザコ):2015/01/22(木) 18:33:25 ID:FOyZUJ6U0
>>807
その条件なら火星かな
月と火星は100メートル先の100円と100キロ先の一万円みたいなもんだから、
距離が一緒なら火星のが開拓する価値はあるはず

本当に工学的な意味でなら月
重力が小さいほうが大きな建造物を作るのに有利

816名無しさん(ザコ):2015/01/22(木) 18:37:47 ID:Rd2k1izc0
距離考えない時点でナンセンスだよね
火星より入植しやすそうな惑星いくらでも探せる

817名無しさん(ザコ):2015/01/22(木) 20:13:53 ID:MAMd1O0M0
付きだと、重力が小さすぎて健康に問題でないかな?
火星でも大差ない?

818名無しさん(ザコ):2015/01/22(木) 20:34:17 ID:FOyZUJ6U0
まあ重力が倍違うから影響はかなり差があると思うよ
月生まれ月育ちは骨とか循環器系が弱くなりすぎて地球では生きられない、
とか昔からSFに出てくる話だし

819名無しさん(ザコ):2015/01/22(木) 22:54:31 ID:PYtWT3/o0
月は公転軌道共有だから気にしなくていいが
他天体だと相対位置の状況によって所要時間その他の経済性に振れ幅が生じて発着のタイミングが制限される
経済活動・人的交流の内部完結性が高まるから惑星規模の入植は高い独立志向につながるというのが考証としては鉄板だろうね
(無論ジャンプ系の技術とセットになればこの限りでないけど)
のでヴァースの人達は地球征服に成功しても全員越してこない限り元の木阿弥だと思うんだが(当面ゲート再建できそうもないし)

820名無しさん(ザコ):2015/01/23(金) 07:46:00 ID:YcXtOhysO
ガイ…マミさん…如月…みんな三話で死んでいく…

821名無しさん(ザコ):2015/01/23(金) 11:07:09 ID:/U094GxM0
次のステージで復活してるから大丈夫

822名無しさん(ザコ):2015/01/23(金) 12:40:38 ID:qJR95OGs0
如月って露骨にレズビアンだったけど原作もそうなのか

823名無しさん(ザコ):2015/01/23(金) 14:11:30 ID:YcXtOhysO
>>822
原作では睦月の方が如月の部屋に盗聴器仕掛けるストーカーだよ(嘘)

824名無しさん(ザコ):2015/01/23(金) 16:48:43 ID:jL3TUm5c0
>>820
おっとファフナーでは「対話の代償」とかいう不穏なサブタイだったのにまだ誰も死んでないぜ

825名無しさん(ザコ):2015/01/23(金) 17:01:04 ID:P/LZCmKQ0
1話ですでに死にまくってるじゃねーか

826名無しさん(ザコ):2015/01/23(金) 17:27:14 ID:sxMYYObY0
>>822
露骨に提督に迫ってくる駆逐トップレベルの提督ラブ勢

827名無しさん(ザコ):2015/01/23(金) 18:10:39 ID:TEhNVVls0
んーwwww全部フリなんだけどねwwwwww

828名無しさん(ザコ):2015/01/23(金) 18:19:56 ID:sxMYYObY0
そのケッコンボイスの破壊力はなかなかだった
睦月型とケッコンするようなコアな提督はいなさそうだけどぜひ聞いてほしい

829名無しさん(ザコ):2015/01/23(金) 19:41:44 ID:8sCEI4160
データは作るなと言いつつアニメの話はここでやる生殺しっぷり

830名無しさん(ザコ):2015/01/23(金) 19:44:47 ID:TEhNVVls0
>>829
いい響きだ…嫌いじゃない

831名無しさん(ザコ):2015/01/23(金) 19:48:32 ID:TEhNVVls0
アニメだと魚雷も命中前に撃ち落されてるし、
航空機ともども実属性の迎撃かなとも思ったが
迎撃武器は三式弾・対空砲・戦闘機でいいのかな

832名無しさん(ザコ):2015/01/24(土) 00:34:08 ID:prpRknbI0
膝丸くんの刀はもうアイテムで処理していいよね?

833名無しさん(ザコ):2015/01/24(土) 00:44:53 ID:DRELUw2I0
専用指定のある装備アイテムか

834名無しさん(ザコ):2015/01/24(土) 02:12:56 ID:RZiMVHzE0
>>831
三式弾で魚雷迎撃はちょっと……というか魚雷の
「水上ユニットにしか攻撃できない」がまずローカル属性必須なような
あのアニメはゲームを逸脱するような演出はしてこないだろうし

ついでに敵味方に全部エリアスで夜状態仕込むことになりそうで調整面倒だろうなあ

835名無しさん(ザコ):2015/01/24(土) 02:25:54 ID:cdOTp6sIO
夜間とか気候系の能力向上って再現してるデータって記憶にない
サテライトキャノンも普通に撃てるし
夜戦を無防備状態やらハイパーモード的な位置付けにする必然性はないと思う
スパロボの戦闘アニメで言うなら、必殺技撃つ時に背景が勝手に夜になる

836名無しさん(ザコ):2015/01/24(土) 09:31:23 ID:Y/aizGNIO
レオパルドン改か…。
データ化の妄想が広がるな。

837名無しさん(ザコ):2015/01/24(土) 10:52:58 ID:25YhUbKk0
>>835
風来のシレン(ボソッ

838名無しさん(ザコ):2015/01/24(土) 14:34:46 ID:JErQqr2Y0
等身大に多いヴァンパイア系ってどんな感じなんだろうか?

銀の武器でないと倒せないぽいけれど、ある程度無視しちゃっていいよね!?

839名無しさん(ザコ):2015/01/24(土) 14:39:15 ID:hdmqNqjY0
HP回復や吸武装は多いが
再生までついてるタイプはほとんどない
水適応が低くておおむね光弱点 聖弱点はあったりなかったりでBはレア

840名無しさん(ザコ):2015/01/24(土) 16:06:20 ID:SZp6HFDM0
地上に魚雷が撃てるのがまずいのなら、魚雷にイメージ属性つけて
有効=浮(水上)っていうのをユニット側に付ければ理論上は動作するかなーと思ったら
水上って必要技能に設定できないのか

841名無しさん(ザコ):2015/01/24(土) 19:23:42 ID:C2ueGG6g0
ダークニンジャみたいに耐久寄りグレー系から純回避系になるキャラは調整難しそう

842名無しさん(ザコ):2015/01/24(土) 22:04:32 ID:FizXDyk60
能力やSPをリアル系にして耐久寄りグレー時は運動性70前後、
HP4500前後、装甲1100前後にしとけはいいんじゃない?
序盤は比較的耐えやすく、中盤以降は装甲SPがなくてつらいくらいに

843名無しさん(ザコ):2015/01/25(日) 01:16:08 ID:16MsXNnU0
>>835
マイクロウェーブは当のGX1機しかほぼ関係ないから別にいいけど
隣同士とか戦闘の当事者間とかで昼夜が違うのはちょっと気持ち悪い(艦これだとクラス相性の逆転みたいなことやってるし)
まあエリアスよりは他形態で2ユニットずつ用意する方がいいのか

>>840
共闘に放り込んでの地上戦とかさせない限り魚雷の対象にできるかどうかは不変だから
水上状態は考慮せずにダミー属性&有効だけでよさそう
(というか地上で戦うようなシナリオはそれこそ魚雷の出番なんて)

……しかし相変わらずATにボスランクのせておいてイベントで外されるくらいのハリボテ具合だな火星カタフラクトは

844名無しさん(ザコ):2015/01/25(日) 01:22:16 ID:DyIrOVSM0
>>829
宣伝活動の一環だろ

845名無しさん(ザコ):2015/01/25(日) 07:16:21 ID:MkNTPHkA0
>>841
ヴァッシュみたいに回避系だった序盤を切り捨てちゃっていいんでね

846名無しさん(ザコ):2015/01/25(日) 12:41:05 ID:Gf9b.Ims0
原作ゲームだと 水上偵察機はルート固定とか弾着修正なんかに役立ってるけど
SRC的には使い所が分からんな
敵機発見の効果もあるから、等身大基準なら撹とか低運武器とか?

847名無しさん(ザコ):2015/01/25(日) 13:21:09 ID:VbGDL7GI0
まぁやるならアイテム化して主砲系の武装に再L6追加辺りかなぁ? > 水上偵察機
3スロあって主砲が威力+100、副砲が威力+50で命中+10みたいなデータなら
主砲2、水偵1みたいなセッティングが一番効果発揮できるだろうし。

アイテム交換をしないなら軽巡以上の艦艇の主砲に再L6を付加して
水上偵察機の効果はこれで再現します。みたいな感じかねぇ?

848名無しさん(ザコ):2015/01/25(日) 13:37:08 ID:BHBkXwH60
再L6とかプレイヤーとしてはわりとストレスがかかる要素だと思うぞ
特に戦艦クラスの主砲が2回攻撃は強すぎ&消費大きすぎになるし

アビリティ化して攻撃力+200&連L2追加あたりでいいんじゃないか

849名無しさん(ザコ):2015/01/25(日) 14:45:11 ID:/HLTtEV20
高威力高命中の必殺技ポジとして弾着観測射撃という名の武装追加で

850名無しさん(ザコ):2015/01/25(日) 18:04:44 ID:Gf9b.Ims0
暗殺教室は3話そのものが殺されてしまったか…
意外だけどスレではこの漫画の話さっぱり出ないね
ほとんどジャンプ卒業しちゃったのか?

851名無しさん(ザコ):2015/01/25(日) 18:09:31 ID:Gf9b.Ims0
>>847
アイテム化した場合、普通のアイテムスロットと共有するのか
それとも個別に装備スロットを設けるのかも問題になりそう
普通のアイテムスロットは全員2で統一するか、
駆逐艦や潜水艦だけ3あたりにするべきか…
結局戦艦と空母使うのが一番強いんだろってなりそう

852名無しさん(ザコ):2015/01/25(日) 18:54:13 ID:BHBkXwH60
資金獲得Lv-2=(大食い)

これを戦艦と空母につけよう

853名無しさん(ザコ):2015/01/25(日) 21:54:36 ID:gxuC6NCA0
殺先生なんてどうユニット化すりゃあいいんだよ?

そういやトリコがユニット化してたのはみたことあったな。

854名無しさん(ザコ):2015/01/25(日) 22:57:55 ID:g5RYpztY0
この辺で一段落ついただろうと思ってデータ化する度に武装が増えるから、
完結してからのんびり作った方がいいと判断した>トリコ
最終的に、主要武装データ化するだけでもコンバトラー紛いの武装量になりそうだが

855名無しさん(ザコ):2015/01/25(日) 23:07:43 ID:JLKpFwNY0
とか言ってたら誰もデータ作ってなかったNARUTOパターンですよ

856名無しさん(ザコ):2015/01/25(日) 23:08:43 ID:mGfavIWc0
トリコは結局釘パンチ、ナイフフォークのバリエしか使ってないし、まとめていいんじゃね

857名無しさん(ザコ):2015/01/25(日) 23:15:03 ID:g5RYpztY0
格闘(ナイフ・フォーク含む)
フライングナイフ・フォーク
レッグナイフ・フォーク
釘パンチ
アイスピック釘パンチ(後期型でネイルガン)

こんな感じでまとめるのは考えてたけど、キャノンフォークとかレッグ釘キックとか
次々と武装が増え始めた時点で、もうどうにでもなーれ状態になった
つか、偉そうに出てきたわりに酸欠であっさり引っ込んだ青鬼とかどうしろと…

858名無しさん(ザコ):2015/01/25(日) 23:20:51 ID:0B6VvRBg0
トリコは今のジャンプの流れだと50は余裕でいきそうで…
完結する頃には量が膨大かつ旬が過ぎてて誰も作らないっていういつものオチになりそう。
ネギまとか作ってた人割りといただろうにああなっちゃったもんな

859名無しさん(ザコ):2015/01/25(日) 23:46:39 ID:mGfavIWc0
トリコはインフレ具合と言うか、次から次にパワーアップしてるけど
技術や技が使い捨てレベルだからなぁ、ルーティンとか今後も使われる保障ないし

ナルトは螺旋丸までの一部、螺旋手裏剣解禁までの二部前期、中盤仙人モード、後半尾獣玉解禁の美獣モード
最終決戦仕様の六道モードか、これでも相当形態数多いけどライダーみたいなもんだと思えばまぁ

地味に面倒なのが新しいシリーズに入るたんびにレギュレーションが替わって
最終的に色々小細工するより死ぬ気で殴った方がつえーわになったリボーン

860名無しさん(ザコ):2015/01/26(月) 00:38:04 ID:7xjU29bc0
>>850
MXを除外すると放送時間がそこに4番組かぶっていて、
チューナー3つしかないレコーダーだとまず消すのがそれで見れないのさ

861名無しさん(ザコ):2015/01/26(月) 00:44:35 ID:6IVkJg560
SRCでよく話題に上がるのって基本戦闘系の話だと思うけど
暗殺教室ってそういう類の話なのか、なんか違うでしょ

862名無しさん(ザコ):2015/01/26(月) 08:51:48 ID:sZROhG2k0
殺せんせーデータ化するとして、原作に添うなら空6回避450集中なしで、
やたら補助よりのSPに武装は触手(止属性)のみとかになりそう
お手入れは敵対した相手専用だからアビリティもおかしいし

863名無しさん(ザコ):2015/01/26(月) 12:06:28 ID:DZCk.v460
現在のヴィルキスさん
・巨乳の言うことしか聞かない
・高貴な血筋じゃないと言うこと聞かない
・上の条件の女性に怒られるとやる気出す

それはともかく、ヴィルキスはわりとまじめに強キャラ目指せそうね
色の変化はアニメ処理で、運動性115〜120Sに、高火力MAPの時空収斂砲、
赤モードのバリア(フィールド?)、ハイパービームサーベル、突撃、
青モードのテレポート、超回避(分身?)、全部のっけとかできそうだし

864名無しさん(ザコ):2015/01/26(月) 14:39:48 ID:7xjU29bc0
ペガスを取り込んだ大型に変身するテックシステム=ラグナメイル

865名無しさん(ザコ):2015/01/26(月) 14:47:08 ID:En/BDKos0
そのままやると強くなり過ぎそうだから、
パイロットのSPを偏らせる方向で調整かける感じかねえ>ヴィルキス
熱血、魂、集中、根性、気合、突撃、みたいな構成で、
絶対回避がない分は超回避で頑張れ、とか

866名無しさん(ザコ):2015/01/26(月) 17:42:26 ID:DZCk.v460
パイロットの方がNTとか妖精持ちじゃないし、そんなに自重しないでいいと思う
それに赤青モードの能力は気力必須だろうから、開幕気合が欲しい時点で1人乗りには厳しい
自前で上げるにも武装が剣・ライフル・冷凍バレット(接射)くらいで辛そう
まあ、バレットが威力2000とか凍CT+30とかなら自重した方がよさそうだけど
現状かなり影の薄いバレットが主力になりすぎるのもおかしいし

867名無しさん(ザコ):2015/01/26(月) 18:01:55 ID:Q98RTpNk0
総合力がキングゲイナーぐらいならまあ適当でいいよ
流石にアレ超えないでしょ

868名無しさん(ザコ):2015/01/26(月) 18:25:28 ID:2odfMK7E0
通常火力抑え目なりハイパー時の汎用性を大幅に落とすなり
調整のしようは色々あるだろうけど
とりあえず陸Bをつけたい

869名無しさん(ザコ):2015/01/27(火) 22:56:26 ID:iE/k48aQ0
ガンダムW系、コミックのアーリー系がEW版と似た外見で武装が増えてるんだよな
GSC的にはコミック版は追加とEWとの差し替えのどっちなんだろ
後者なら武装が少ないから無理矢理攻撃力上げてる現状よりマイルドになるんだろうなあ

870名無しさん(ザコ):2015/01/27(火) 23:07:03 ID:X4T3LM660
敗者達の栄光が終わる頃にはフローズンティアドロップの方もカタ付いてると思う




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板